JP6190640B2 - Absorbent articles - Google Patents
Absorbent articles Download PDFInfo
- Publication number
- JP6190640B2 JP6190640B2 JP2013136209A JP2013136209A JP6190640B2 JP 6190640 B2 JP6190640 B2 JP 6190640B2 JP 2013136209 A JP2013136209 A JP 2013136209A JP 2013136209 A JP2013136209 A JP 2013136209A JP 6190640 B2 JP6190640 B2 JP 6190640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- absorbent
- channel
- absorbent article
- basis weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、吸収性能、フィット感に優れた使い捨ての吸収性物品に関する。 The present invention relates to a disposable absorbent article excellent in absorption performance and fit.
従来、尿吸収パッド、パンティライナー、生理用ナプキン、紙オムツ等の吸収性物品は、液透過性のトップシートと、不液透過性のバックシートと、トップシートとバックシートの間に設けた吸収層とを有する構造が一般的であり、その際、吸収層は、パルプ等の基材中に、高吸収性ポリマー(SAP:Superabsorbent Polymer)を混合させていることが多い。使用者は、下着への吸収性物品の装着、あるいは、パンツ型の吸収性物品の着用により、血液、尿等の液体(以下、体液と称する。)を吸収性物品に吸収させている。 Conventionally, absorbent articles such as urine absorption pads, panty liners, sanitary napkins, and paper diapers have been provided with a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and an absorption provided between the top sheet and the back sheet. A structure having a layer is common, and in this case, the absorbent layer is often mixed with a superabsorbent polymer (SAP) in a base material such as pulp. The user absorbs a liquid such as blood and urine (hereinafter referred to as body fluid) into the absorbent article by attaching the absorbent article to the undergarment or wearing a pant-type absorbent article.
吸収性物品は、例えば、長時間の着用により、大量の体液を吸収する場面が多く存在しており、体液の横漏れ防止や、着用する際のフィット感の向上を図るため、各構成に対する組成、構造等の開発が行われている。 Absorbent articles, for example, have many scenes that absorb a large amount of body fluids when worn for a long time, and the composition for each component is intended to prevent side leakage of body fluids and improve the fit when worn. Development of the structure etc. is being carried out.
特許文献1には、肌当接面を構成する表面シート、非肌当接面を構成する裏面シート及び両シート間に介在する吸収体を備えた縦長の吸収性物品であって、前記吸収体は、吸収性物品の排泄領域のみに、周辺部よりも厚みが厚い中高部を有し、吸収性物品の肌当接面における少なくとも前記中高部の幅方向外方には、それぞれ、前記表面シートと前記吸収体とを一体化する外溝が形成されており、吸収性物品の肌当接面における前記中高部の後方近傍には、吸収性物品の幅方向に延びる中溝が形成されており、該中溝の両端部は、それぞれ、該中高部よりも幅方向外方に位置し且つ前記外溝から離間している吸収性物品が開示されている。
また、特許文献2には、透液性表面シートと不透液性裏面シートとの間に吸収体が介在された吸収性物品において、前記吸収体の非肌当接面側に、排血口部より後方の幅方向中央部の交点から斜め前方の両側に向けて形成された左右一対の前方溝と、前記交点から前記吸収性物品の長手方向に沿う後方に向けて形成された後方溝とから成るY字状溝が形成されていることを特徴とする吸収性物品が開示されている。
Further, in
しかしながら、特許文献1では吸収性物品の中央部分に、下層よりも面積を縮小させた上層を配置すると、液体吸収前はフィット性が向上し、装着時の違和感は軽減するものの、吸収層上下2層の厚みの差により、生産時に吸収性物品の表面へ皺が入り、肌への負担が増える恐れや、吸収後には中高部分のみが極端に膨れ上がり、装着感とフィット性が悪くなることがある。さらに、特許文献2では複数の溝を形成した吸収層の場合、装着感とフィット性は向上するものの、吸収性物品の作業工程数が増加し、生産性に劣るものとなった。
However, in
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は簡単な構成で、装着感、フィット性及び吸収性能に優れた吸収性物品を提供することにある。 This invention is made | formed in view of such a situation, The objective is to provide the absorbent article excellent in a feeling of mounting | wearing, fit property, and absorption performance by simple structure.
このような目的を達成するため、本発明は、以下の構成によって把握される。
(1)本発明の吸収性物品は、液透過性のトップシートと、不液透過性のバックシートと、前記トップシートと前記バックシートの間に配置された吸収層を備えた吸収性物品であって、前記吸収層は上層と下層とが少なくとも一部重なった上下2層構造を有し、前記下層の面積は前記上層の面積の40〜70%であり、前記下層の基材の坪量は、前記上層の基材の坪量の80〜160%であり、前記下層のSAPの坪量は、前記上層の高吸収性ポリマーの坪量の100%〜300%であり、前記上層と前記下層が重なる領域に前記上層から前記下層に至るまでチャネルエンボスが形成され、前記チャネルエンボスは、複数のチャネルエンボスを有し、長手方向前方部に設けられた幅方向内側に湾曲する一対の第1チャネルエンボスと、長手方向後方部に設けられた幅方向外側に湾曲する一対の第2チャネルエンボスと、前記第2チャネルエンボスの内側に設けられた長手方向後方部に突出する略U字形状の第3チャネルエンボスと、長手方向両端部に設けられた長手方向外側に湾曲する一対の第4チャネルエンボスとが、それぞれ離間して形成されていることを特徴とする。
In order to achieve such an object, the present invention is grasped by the following configuration.
(1) The absorbent article of the present invention is an absorbent article comprising a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and an absorbent layer disposed between the top sheet and the back sheet. The absorbent layer has an upper and lower two-layer structure in which an upper layer and a lower layer are at least partially overlapped, and the area of the lower layer is 40 to 70% of the area of the upper layer, and the basis weight of the base material of the lower layer Is 80 to 160% of the basis weight of the upper layer base material, and the basis weight of the lower layer SAP is 100% to 300% of the basis weight of the superabsorbent polymer of the upper layer, and the upper layer and the above A channel emboss is formed from the upper layer to the lower layer in a region where the lower layer overlaps , and the channel emboss has a plurality of channel embosses and is a pair of first curves curved inward in the width direction provided in the front part in the longitudinal direction. Channel embossing and longitudinal direction A pair of second channel embossing curved outward in the width direction provided in the rear part, a substantially U-shaped third channel embossing projecting in the longitudinal rear part provided inside the second channel embossing, A pair of fourth channel embosses, which are provided at both ends in the direction and are curved outward in the longitudinal direction, are formed separately from each other.
この構成によれば、所定の面積・坪量を有する吸収層2層と、所定の位置に配置されたチャネルエンボスにより、装着感に優れ、フィット性及び吸収性能が向上した吸収性物品となり、所定の位置に複数の独立したエンボスを設けることにより、吸収速度と液戻りの防止力を向上することができる。
According to this structure, the
(2)本発明の吸収性物品は、(1)の構成において、前記下層の厚さが前記上層の厚さの、50〜200%であることを特徴とする。 ( 2 ) The absorbent article of the present invention is characterized in that, in the configuration of (1 ), the thickness of the lower layer is 50 to 200% of the thickness of the upper layer.
この構成によれば、所定の割合の厚さである吸収層上下2層により、吸収後のフィット感を向上させることができる。 According to this structure, the absorption feeling after absorption can be improved by the upper and lower layers of the absorbing layer having a predetermined proportion of thickness.
(3)本発明の吸収性物品は、(1)または(2)の構成において、前記下層における前記エンボスの深さは、前記下層の厚さの10〜90%であることを特徴とする。
( 3 ) The absorbent article of the present invention is characterized in that, in the configuration of (1) or (2) , the depth of the emboss in the lower layer is 10 to 90% of the thickness of the lower layer.
この構成によれば、トップシートと吸収層上下2層が一体化することにより、フィット感と吸収速度をさらに向上することができる。 According to this configuration, the fit and absorption speed can be further improved by integrating the top sheet and the upper and lower layers of the absorption layer.
本発明によれば、簡単な構成で、装着感、フィット性及び吸収性能に優れた吸収性物品を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an absorbent article that has a simple configuration and is excellent in wearing feeling, fit, and absorption performance.
(実施形態)
上記課題を解決するため、本発明の吸収性物品の好ましい実施の形態(以下、実施形態という)を、以下に詳細に説明する。実施形態の説明は全体を通して同じ要素には同じ番号を付している。
(Embodiment)
In order to solve the above problems, preferred embodiments of the absorbent article of the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described in detail below. In the description of the embodiments, the same elements are denoted by the same reference numerals throughout.
本明細書において、吸収性物品等の「長手方向」とは、吸収性物品が着用された際に、使用者の前後に渡る方向を示し、吸収性物品等の「幅方向」とは、「長手方向」に対して、横又は直交する方向を示す。 In the present specification, the “longitudinal direction” of an absorbent article or the like indicates a direction across the user when the absorbent article is worn, and the “width direction” of the absorbent article or the like is “ A direction transverse or orthogonal to the “longitudinal direction” is indicated.
本発明における吸収性物品1の一実施形態について、図1ないし図2にて説明する。吸収性物品1は、肌と接触する側から順に、液透過性のトップシート2、トップシート2とバックシート4の間に配置されて、吸収層3は上下2層構造で、上層に位置する液保持性の吸収層31(以後、上層吸収層31と称する。)及び下層に位置する液保持性の吸収層32(以後、下層吸収層32と称する。)、トップシート2から下層吸収層32にかけて、バックシート4側にチャネルエンボス8(凹状のエンボス)を規定の形状に形成し、さらに、液不透過性のバックシート4が厚さ方向に重ねて配置され、立体ギャザー5を含めて、吸収性物品本体10を構成している。また、本実施形態の吸収性物品1の着用時には、長手方向前方部Aが使用者の前(腹)側に配され、後方部Bが使用者の後(背中)側に配される。
One embodiment of the
本発明の吸収性物品1としては、特に制限はないが、例えば、尿吸収パッド、パンティライナー、生理用ナプキン、紙オムツ等をあげることができる。
Although there is no restriction | limiting in particular as the
本実施形態のトップシート2の基材は、血液、体液等の液体が吸収層3へと移動するような液透過性を備えていればよく、例えば、エアースルー不織布を代表とするサーマルボンド不織布等の不織布、サーマルボンド/スパンボンドを積層した複合不織布、開口ポリエチレンフィルム等の開口性フィルム、ポリエチレンフォーム、ウレタンフォーム等の発泡フィルム、あるいは、これらを積層した複合シートといった材料から形成される。なかでも、尿等の逆戻り防止の観点から、前記エアースルー不織布や漏斗状断面を有する開口性フィルムが好ましい。また、液透過性を向上させるために、トップシート2にエンボス加工や穿孔加工を施すことが好ましい。その加工方法は、公知の方法を制限なく行うことができる。また、肌への刺激を低減させるために、トップシート2に、ローション、酸化防止剤、抗炎症成分、pH調整剤、抗菌剤、保湿剤等を含有させることも好ましい。さらに、強度および加工性の点から、トップシート2の坪量は、10〜50、さらに好ましくは15〜30g/m2程度であることが好ましい。
The base material of the
トップシート2の肌当接面側に、立体ギャザー5を長手方向両側縁部に、長手方向前方部Aから長手方向後方部Bにかけて設けることが好ましい。立体ギャザーの幅方向外側の部分は、トップシート2に固定され、幅方向内側の部分は、バックシート4に固定されず、長手方向に沿って糸ゴム等の立体ギャザー用弾性部材51を備えることで、起立性を有し、使用者の体型に合わせて伸縮自在に変形可能となる。
It is preferable to provide the three-
また、トップシート2の肌当接面側には、吸収性物品1の横漏れをより確実に防ぐために、吸収性物品1の幅方向両側縁部から幅方向内側にかけて、バリヤシート(図示せず)を設けることも好ましい。サイドシートの基材は、液不透過性であることが好ましく、例えば、サーマルボンド不織布等の不織布、スパンボンド不織布、サーマルボンド/スパンボンドを積層した複合不織布、ポリエチレンフォーム、ウレタンフォーム等の発泡フィルム、あるいは、これらを積層した複合シートといった材料から形成される。さらに、吸収性物品1の幅方向両側縁から幅方向外側に突出するウイング状フラップ(図示せず)を設けることも好ましい。ウイング状フラップは、例えば、バックシート4と、不織布との積層により形成することができる。
In addition, on the skin contact surface side of the
本実施形態の吸収層3は、下層吸収層32の面積を、上層吸収層31の40〜70%とする上下2層構造をとることで、下層吸収層32の面積が上層吸収層31の面積より広いものと比較して、生産時に吸収性物品1の肌当接面側に皺が入りにくくなる。また、下層吸収層32の基材の坪量を、上層吸収層31の基材の坪量の80〜160%、下層吸収層32の高吸収性ポリマーの坪量を、上層吸収層31の高吸水性ポリマーの坪量の100〜300%とすることで、体液に対する吸収性能が向上する。
The
上層吸収層31及び下層吸収層32の面積は、室温にて静置された吸収性物品1から、吸収層3を取出し、トップシート2、バックシート4といった吸収層3以外のものをなるべく排除したものを測定に使用した。吸収層の面積は、吸収体を上部より撮影し、三谷商事株式会社製画像処理ソフトWin ROOFを使用し、画像処理により測定することができる。
The area of the upper
さらに、下層吸収層32の厚さW2が上層吸収層31の厚さW1の、50〜200%であることにより、フィット性が向上し、モレ防止効果が生じる。
Furthermore, when the thickness W2 of the lower
上層吸収層31及び下層吸収層32の厚さは、面積の測定と同様に、吸収性物品1から吸収層3を取出したものを測定に使用した。吸収層の厚さは、無荷重下、および荷重下35gf/cm2にて、ハイトゲージ(株式会社ミツトヨ製)等の測定機器の使用により、測定することができる。
As for the thicknesses of the upper
吸収層3の基材は、一般に生理用ナプキンやおむつ、尿パッド等の吸収性物品に使用されるものであれば特に制限はなく、例えば、フラッフパルプ、コットン、レーヨン、アセテート、ティシュ、吸収紙、親水性不織布といった材料から形成される。この中で、吸収性の観点から、フラッフパルプが好ましい。かかるフラッフパルプとしては、木材パルプ及び合成繊維、ポリマー繊維等の非木材パルプを綿状に解繊したものをあげることができる。また、吸収性能および肌触りを損なわないよう、下層吸収層32の基材の坪量を300〜600g/m2とすることが好ましい。
The base material of the
吸収層3の高吸収性ポリマー(SAP)は、体液を吸収し、かつ、逆流を防止できるものであれば特に制限はなく、例えば、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアスパラギン酸、(デンプン−アクリル酸)グラフト共重合体、アクリル酸−ビニルアルコール)共重合体、 (イソブチレン−無水マレイン酸)共重合体及びそのケン化物、といった材料から形成される。この中で、重量当たりの吸収量の観点から、ポリアクリル酸ナトリウムが好ましい。また、吸収性能および肌触りを損なわないよう、上層吸収層31の高吸収ポリマーの坪量は、100〜500g/m2とすることが好ましい。
The superabsorbent polymer (SAP) of the
吸収層3の基材と高吸収性ポリマーは、基材中に高吸収性ポリマー粒子を混合して形成したもの、あるいは、基材間に高吸収性ポリマー粒子を固着したSAPシートとすることが好ましい。また、高吸収性ポリマー粒子の漏洩防止や吸収層3の形状を安定させるために、吸収層3をキャリアシート6に包むことが好ましい。キャリアシート6は、吸収層3のトップシート2側(上部)あるいはバックシート4側(下部)又はその両方に備える形態の他、上層吸収層31または下層吸収層32をそれぞれ包みこむ形態あるいは、上層吸収層31または下層吸収層32をまとめて包み込む形態をとることもできる。キャリアシート6の基材としては、親水性を有するものであればよく、ティシュ、吸収紙、エアレイド不織布等の親水性不織布をあげることができる。キャリアシート6を複数備える場合は、キャリアシート6の基材は同一のものであっても異なるものであってもよい。
The base material and the superabsorbent polymer of the
吸収層3の形状としては、一般に生理用ナプキンやおむつ、尿パッド等の吸収性物品に使用されるものであれば特に制限はなく、例えば、矩形状、砂時計状、I字状等をあげることができる。また、吸収層3の上下2層の厚みによる着用時の違和感を減少させるため、吸収性物品1の長手方向前後の領域は、上層吸収層31の1層のみであることが好ましい。さらに、吸収層3の表面にエンボス加工を施すと、体液の拡散をコントロールすると共に、使用者の体型に応じて吸収層3が容易に変形するので好ましい。
The shape of the
上層吸収層31の上面への尿等の液体の拡散を促進するために、トップシート2と吸収層3の間に、液拡散性シート7を設けることができる。かかる液拡散性シート7としては、例えば、エアースルー不織布、ポイントボンド不織布、スパンボンド不織布やメルトブロー不織布、あるいは、スパンボンド/メルトブロー、スパンボンド/メルトブローン/スパンボンドを積層した複合不織布があげられる。液拡散性シート7の厚さは、0.1mm以上が好ましく、その坪量は15g/m2以上が好ましい。厚さが0.1mm未満、あるいは、坪量が15g/m2未満であると、上層吸収層31の上面全体への液体の拡散が十分に行われないので好ましくない。また、液拡散性シート7の形状は、特に制限はないが、体液が、くまなく上層吸収層31に拡散するように、上層吸収層31の表面を完全に覆うことができる形状であることが好ましい。
In order to promote the diffusion of liquid such as urine to the upper surface of the upper
本実施形態のバックシート4の基材は、吸収層3が保持している体液が下着に漏れないような液不透過性を備えたものであればよく、不織布、樹脂フィルム、あるいはこれらを積層した複合シートといった材料から形成される。かかる不織布は、製法を特に限定せず、例えば、スパンボンドやメルトブロー不織布、あるいは、スパンボンド/メルトブロー、スパンボンド/メルトブローン/スパンボンドを積層した複合不織布及びこれらの複合材料があげられる。また、かかる樹脂フィルムとしては、例えば、ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンとポリプロピレンの複合フィルム等があげられる。バックシート4には、下着等に粘着させる粘着部(図示せず)を設けることが好ましい。
The base material of the
強度および加工性の点から、バックシート4の坪量は、15〜40g/m2程度であることが好ましい。また、装着時の蒸れを防止するため、バックシート4は透湿性を持たせることが好ましい。透湿性を備えさせるために、例えば、基材の樹脂フィルムにフィラーを配合することや、バックシート4にエンボス加工を施すことがあげられる。フィラーとしては、炭酸カルシウムをあげることができ、その加工方法は、公知の方法を制限なく行うことができる。
From the viewpoint of strength and workability, the basis weight of the
本実施形態のチャネルエンボスは、図3に示すような、従来の下層吸収層32の面積が、上層吸収層31の面積よりも広い吸収性物品1におけるチャネルエンボス8とは異なり、図1(a)に示すように、上層吸収層31と下層吸収層32が重なる領域に形成され、その深さは下層吸収層32に至る。これにより、下層吸収層32へと体液が効率よく拡散誘導され、吸収性能が向上した吸収性物品となる。
The channel embossing of the present embodiment is different from the
また、下層吸収層32におけるチャネルエンボスの深さW3は、下層吸収層の厚さW2の10〜90%であることにより、トップシートと吸収層上下2層がチャネルエンボスにより一体化して、吸収性物品1の内部で各構成要素がズレにくくなり、フィット性と吸収速度を向上することができる。チャネルエンボスの深さW3は、例えば、ハイトゲージ(株式会社ミツトヨ製)を用いて無荷重下の吸収性物品1の厚さを測定し、その後、針を用いてチャネルエンボス8の底部からバックシート4までの厚さを測定し、吸収性物品1の厚さから差し引いて測定することができる。
Further, the depth W3 of the channel embossing in the
また、図1(b)に示すように、チャネルエンボスを、長手方向前方部Aに設けられた幅方向内側に湾曲する一対の第1チャネルエンボス81と、長手方向後方部Bに設けられた幅方向外側に湾曲する一対の第2チャネルエンボス82と、第2チャネルエンボス82の内側に設けられた長手方向後方部Bに突出する略U字形状の第3チャネルエンボス83と、長手方向両端部(A及びB)に設けられた長手方向外側に湾曲する一対の第4チャネルエンボス84を、それぞれ離間して形成することにより、体液が吸収層3全体に拡散誘導されて、高吸収性ポリマーが体液を保持するので、多量の体液であっても、吸収速度の低下及び液戻り量を抑制することができる。
Further, as shown in FIG. 1B, a pair of first channel embossing 81 that curves the channel embossing inward in the width direction provided in the longitudinal direction front portion A, and a width provided in the longitudinal direction rear portion B. A pair of second channel embosses 82 curved outward in the direction, a substantially U-shaped third channel embossing 83 projecting in the longitudinal rear portion B provided inside the second channel embossing 82, and both longitudinal end portions ( A pair of fourth channel embossing 84 curved outward in the longitudinal direction provided in A and B) is formed separately from each other, so that the body fluid is diffused and induced throughout the
チャネルエンボスは、例えば、熱エンボス法、超音波エンボス法、高周波エンボス法により形成することができる。熱エンボス法の場合、チャネルエンボス8に対応する凸部形状を有するエンボスロールと、エンボスロールの周面に配置された受けロールあるいはベルトの間に、トップシート2と吸収層3を挟み込む形で積層したものを通過させて、これらを一体的に加熱及び加圧処理を行うことで、チャネルエンボス8(第1チャネルエンボス81、第2チャネルエンボス82、第3チャネルエンボス83及び第4チャネルエンボス84)が形成される。
The channel embossing can be formed by, for example, a heat embossing method, an ultrasonic embossing method, or a high frequency embossing method. In the case of the hot embossing method, the
本実施形態の吸収性物品1は、上記に示すチャネルエンボス8を形成したトップシート2及び吸収層3に、バックシート4を積層したものを、その周囲を一部あるいは全周に渡ってホットメルト系接着剤を用いて固定することにより製造する。ホットメルト系接着剤の種類及び塗布方法は特に限定されないが、ノズルから溶融状態の接着剤を非接触で塗布するカーテンコート法やスパイラル法、また、接触式では、スロット法等の公知の方法が適用できる。
The
以下の実施例により、本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例の記載に限定されるものではない。 The following examples further illustrate the present invention. In addition, this invention is not limited to description of a following example, unless the summary is exceeded.
本実施例は、吸収層3は、基材であるフラッフパルプ中に、高吸収性ポリマーを混合して形成したものを使用し、液透過性トップシート2として、エアースルー不織布(坪量20g/m2)を用い、不透過性バックシート4として、非通気性ポリエチレンシート(坪量22g/m2)を用い、液拡散シート7として、エアースルー不織布(坪量25g/m2)を用いた。
実施例1のフラッフパルプは、上層吸収層31の重量を6.5g、下層吸収層32の重量を4.1g、合計10.6g、上層吸収層31の面積を181.7cm2、下層吸収層32の面積を106.2cm2、上下2層の面積比を(下層/上層*100)58%、上層吸収層31の坪量を357.7g/m2、下層吸収層32の坪量を386.1g/m2、上下2層の坪量比を(下層/上層*100)108%、上層吸収層31の厚さを3.0mm、下層吸収層32の厚さを3.0mm、上層吸収層31の密度を0.12g/cm3、下層吸収層32の密度を0.13g/cm3とした。
SAPは、上層吸収層31の重量を2.7g、下層吸収層32の重量を2.4g、合計5.1g、上層吸収層31の面積を181.7cm2、下層吸収層32の面積を106.2cm2、上層吸収層31の坪量を148.6g/m2、下層吸収層32の坪量を226g/m2、上下2層の坪量比を(下層/上層*100)152%、上層吸収層31の厚さを3.0mm、下層吸収層32の厚さを3.0mm、上層吸収層31の密度を0.05g/cm3、下層吸収層32の密度を0.08g/cm3とした。
また、トップシート2、上層吸収層31及び下層吸収層32を図1(b)のようにチャネルエンボスを施し、バックシート4を積層したものの周囲をホットメルト系接着剤を用いて固定し、吸収性物品1を作成した。
In this example, the
In the fluff pulp of Example 1, the weight of the upper
In the SAP, the weight of the upper
Further, the
その他実施例及び比較例においては、表1に示す組成で、吸収層の基材であるフラッフパルプ量とSAP量を調整し、吸収性物品1を作成した。
In other examples and comparative examples, the
(吸収層の面積)
吸収層の面積は、吸収層を上部より撮影し、画像解析ソフトであるWin ROOF(三谷商事株式会社製)を用いて画像処理を行い、測定した。
(Absorption layer area)
The area of the absorption layer was measured by photographing the absorption layer from the top, performing image processing using Win ROOF (manufactured by Mitani Corporation) as image analysis software.
(吸収層の厚さ)
吸収層の厚さは、ハイトゲージ(株式会社ミツトヨ製)を用いて行った。無荷重下及び35gf/cm2の荷重条件下で、厚みを測定した。35gf/cm2の荷重条件下では、円形の錘(50mmφ)を吸収層の中央部に載せ、ハイトゲージで錘の上面までの厚みを測定した後、錘の厚みを差引いて求めた。フラッフパルプ単独での厚さ(表1におけるフラッフパルプ厚さ)と、フラッフパルプ中に、高吸収性ポリマーを混合して形成したものの厚さを(表1におけるSAP厚さ)測定した。
(Absorbing layer thickness)
The thickness of the absorption layer was measured using a height gauge (manufactured by Mitutoyo Corporation). The thickness was measured under no load and under a load condition of 35 gf / cm 2 . Under a load condition of 35 gf / cm 2 , a circular weight (50 mmφ) was placed on the center of the absorption layer, and the thickness up to the upper surface of the weight was measured with a height gauge, and then the thickness of the weight was subtracted. The thickness of the fluff pulp alone (the fluff pulp thickness in Table 1) and the thickness of the fluff pulp formed by mixing the superabsorbent polymer (the SAP thickness in Table 1) were measured.
(高吸収性ポリマーの坪量)
高吸収性ポリマーの坪量は、高吸収性ポリマーの配合量(表1におけるSAP重量)を、上記で測定した吸収層の面積(表1におけるフラッフパルプ面積)に基づいて、算出した。
(Basis weight of superabsorbent polymer)
The basis weight of the superabsorbent polymer was calculated based on the area of the absorbent layer (fluff pulp area in Table 1) measured as described above for the blending amount of the superabsorbent polymer (SAP weight in Table 1).
(吸収層の密度)
吸収層の密度は、上記で測定した吸収層の坪量及び厚みに基づいて、算出した。
(Absorbing layer density)
The density of the absorption layer was calculated based on the basis weight and thickness of the absorption layer measured above.
(官能評価)
本実施例において、官能評価を行った。20名のパネラーに対して、吸収性物品である実施例1〜3及び比較例1〜6の柔らかさの評価を実施した。「(a)凹凸感がない」、「(b)どちらでもない」、「(c)凹凸感あり」のいずれかの評価を選択させた。(a)の評価が14〜20人のときを「○」、(a)の評価が8〜13人のときを「△」、(a)の評価が0〜7人のときを「×」で表示した。
その結果を表1の官能評価による表面の凹凸感に示す。
(sensory evaluation)
In this example, sensory evaluation was performed. Evaluation of the softness of Examples 1-3 and Comparative Examples 1-6 which are absorbent articles was implemented with respect to 20 panelists. Any evaluation of “(a) No unevenness”, “(b) Neither”, or “(c) Unevenness” was selected. When the evaluation of (a) is 14 to 20 people, “◯”, when the evaluation of (a) is 8 to 13 people, “△”, and when (a) is 0 to 7 people, “X” Displayed.
The result is shown in the surface unevenness feeling by sensory evaluation in Table 1.
(吸収性物品の吸収性能)
吸収性物品の吸収速度は、測定器具を吸収体の中央に設置し、9%生理食塩水40mLを注入した瞬間から完全に吸収されるまでの時間を測定した。吸収された後、3分間放置し、同様の条件で2回目を測定した。さらに、同条件で繰り返し、3回目を測定した。
吸収性物品の液戻り量は、9%生理食塩水200mLを吸収体の中央に一度に注入した後10分間放置し、ろ紙を乗せ、35gf/cm2の荷重をかけ1分間放置した。1分経過後、ろ紙の重量を測定し、元のろ紙の重量を差し引いて、液戻り量を求めた。
(Absorption performance of absorbent articles)
The absorption rate of the absorbent article was measured from the moment when a measuring instrument was placed in the center of the absorbent body and 40 mL of 9% physiological saline was injected until it was completely absorbed. After being absorbed, it was allowed to stand for 3 minutes and measured for the second time under the same conditions. Furthermore, the measurement was repeated for the third time under the same conditions.
As for the liquid return amount of the absorbent article, 200 mL of 9% physiological saline was poured into the center of the absorbent body at one time, left for 10 minutes, placed on a filter paper, and left for 1 minute under a load of 35 gf / cm 2 . After 1 minute, the weight of the filter paper was measured, and the weight of the original filter paper was subtracted to obtain the liquid return amount.
(総合評価)
本実施例において、吸収性物品の吸収性能及び官能評価の結果を基に、総合評価を行った。吸収性物品として、非常に優れているものを「◎」、優れているものを「○」、普通のものを「△」、劣っているものを「×」で表示した。その結果を表1に示す。
(Comprehensive evaluation)
In the present Example, comprehensive evaluation was performed based on the absorption performance of the absorbent article and the results of sensory evaluation. As an absorbent article, an excellent article is indicated by “◎”, an excellent article is indicated by “◯”, an ordinary article is indicated by “△”, and an inferior article is indicated by “X”. The results are shown in Table 1.
この結果、表1に示すように、本実施例に係る吸収性物品1は、上層吸収層に対する下層吸収層が、面積比で40〜70%、下層吸収層の基材(フラッフパルプ)の坪量が、上層吸収層の基材(フラッフパルプ)の坪量の80〜160%、下層吸収層の高吸収性ポリマー(SAP)の坪量が、上層吸収層の高吸水性ポリマー(SAP)の坪量の100〜300%であり、上層吸収層と下層吸収層が重なる領域に、上層吸収層から下層吸収層に至るまでチャネルエンボスが形成されることが好適であることが分かった。
As a result, as shown in Table 1, in the
また、総合評価として、上層吸収層に対する下層吸収層が、面積比で40〜70%、下層吸収層の基材(フラッフパルプ)の坪量が、上層吸収層の基材(フラッフパルプ)の坪量の80〜160%、下層吸収層の高吸収性ポリマー(SAP)の坪量が、上層吸収層の高吸水性ポリマー(SAP)の坪量の100〜300%、チャネルエンボスを、図1(b)に示すように形成することにより、装着感、フィット性及び吸収性能に優れた吸収性物品を提供することができることが判明した。 Moreover, as a comprehensive evaluation, the lower layer absorbent layer with respect to the upper layer absorbent layer has an area ratio of 40 to 70%, and the basis weight of the lower layer absorbent layer base material (fluff pulp) is the basis weight of the upper layer absorbent layer base material (fluff pulp). 80 to 160% of the amount, the basis weight of the superabsorbent polymer (SAP) in the lower absorbent layer is 100 to 300% of the basis weight of the superabsorbent polymer (SAP) in the upper absorbent layer, and channel embossing is shown in FIG. It has been found that by forming as shown in b), it is possible to provide an absorbent article excellent in wearing feeling, fit and absorption performance.
以上、実施形態を用いて本発明を説明したが、本発明の技術範囲は上記実施形態に記載の範囲に限定されないことは言うまでもない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが、当業者には明らかである。また、その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲から明らかである。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, it cannot be overemphasized that the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above embodiment. Further, it is apparent from the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
1 吸収性物品
10 吸収性物品本体
2 トップシート
3 吸収層
31 上層吸収層
32 下層吸収層
4 バックシート
5 立体ギャザー
51 立体ギャザー用弾性部材
6 キャリアシート
7 液拡散性シート
8 チャネルエンボス
81 第1チャネルエンボス
82 第2チャネルエンボス
83 第3チャネルエンボス
84 第4チャネルエンボス
A 長手方向前方部
B 長手方向後方部
W1 上層吸収層の厚さ
W2 下層吸収層の厚さ
W3 下層吸収層のエンボスの深さ
DESCRIPTION OF
Claims (3)
不液透過性のバックシートと、
前記トップシートと前記バックシートの間に配置された吸収層を備えた吸収性物品であって、
前記吸収層は上層と下層とが少なくとも一部重なった上下2層構造を有し、
前記下層の面積は前記上層の面積の40〜70%であり、
前記下層の基材の坪量は、前記上層の基材の坪量の80〜160%であり、
前記下層の高吸収性ポリマーの坪量は、前記上層の高吸水性ポリマーの坪量の100〜300%であり、
前記上層と前記下層が重なる領域に前記上層から前記下層に至るまでチャネルエンボスが形成され、
前記チャネルエンボスは、複数のチャネルエンボスを有し、長手方向前方部に設けられた幅方向内側に湾曲する一対の第1チャネルエンボスと、長手方向後方部に設けられた幅方向外側に湾曲する一対の第2チャネルエンボスと、前記第2チャネルエンボスの内側に設けられた長手方向後方部に突出する略U字形状の第3チャネルエンボスと、長手方向両端部に設けられた長手方向外側に湾曲する一対の第4チャネルエンボスとが、それぞれ離間して形成されていることを特徴とする吸収性物品。 A liquid-permeable topsheet;
A liquid-impermeable backsheet;
An absorbent article comprising an absorbent layer disposed between the top sheet and the back sheet,
The absorption layer has an upper and lower two-layer structure in which an upper layer and a lower layer are at least partially overlapped,
The area of the lower layer is 40 to 70% of the area of the upper layer,
The basis weight of the base material of the lower layer is 80 to 160% of the basis weight of the base material of the upper layer,
The basis weight of the lower layer superabsorbent polymer is 100 to 300% of the basis weight of the upper layer superabsorbent polymer,
Channel embossing is formed from the upper layer to the lower layer in a region where the upper layer and the lower layer overlap ,
The channel embossing has a plurality of channel embossments, a pair of first channel embossing curved inward in the width direction provided in the front part in the longitudinal direction, and a pair curved in the lateral direction outside provided in the rear part in the longitudinal direction. The second channel embossing, the substantially U-shaped third channel embossing projecting in the longitudinal rear part provided inside the second channel embossing, and the longitudinal outwards provided at both longitudinal ends. An absorbent article , wherein the pair of fourth channel embosses are formed apart from each other .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013136209A JP6190640B2 (en) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | Absorbent articles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013136209A JP6190640B2 (en) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | Absorbent articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015008883A JP2015008883A (en) | 2015-01-19 |
JP6190640B2 true JP6190640B2 (en) | 2017-08-30 |
Family
ID=52302643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013136209A Active JP6190640B2 (en) | 2013-06-28 | 2013-06-28 | Absorbent articles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6190640B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6042311B2 (en) * | 2013-11-20 | 2016-12-14 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP6686256B2 (en) * | 2015-10-27 | 2020-04-22 | 日本製紙クレシア株式会社 | Absorbent article |
CN105853076A (en) * | 2016-04-01 | 2016-08-17 | 泉州市汉威机械制造有限公司 | Absorbing core |
JP6932887B2 (en) * | 2017-06-20 | 2021-09-08 | 日本製紙クレシア株式会社 | Absorbent article for light incontinence |
CN109925127B (en) * | 2019-04-15 | 2024-08-13 | 刘瑛 | Absorbent sanitary article and core thereof |
JP7113867B2 (en) * | 2020-05-27 | 2022-08-05 | ユニ・チャーム株式会社 | absorbent article |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020169428A1 (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-14 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having a multilayer blended core and a method of forming |
JP4451304B2 (en) * | 2004-12-27 | 2010-04-14 | 日本製紙クレシア株式会社 | Absorbent articles |
JP5105884B2 (en) * | 2007-01-17 | 2012-12-26 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
-
2013
- 2013-06-28 JP JP2013136209A patent/JP6190640B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015008883A (en) | 2015-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6375574B2 (en) | Light incontinence pad | |
JP6190640B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6641559B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6315806B2 (en) | Light incontinence pad | |
JP6701548B2 (en) | Absorbent article | |
JP6686256B2 (en) | Absorbent article | |
JP6410228B2 (en) | Absorbent article and manufacturing method thereof | |
JP2020081224A (en) | Absorbent article | |
JP6265330B2 (en) | Light incontinence products | |
JP6346059B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2018000332A (en) | Absorbent article | |
JP7048168B2 (en) | Absorbent article for men | |
JP6437877B2 (en) | Absorbent articles | |
JP7356279B2 (en) | absorbent articles | |
JP7060348B2 (en) | Absorbent article | |
JP6701556B2 (en) | Absorbent article | |
JP2016209111A (en) | Absorbent article | |
JP6657503B2 (en) | Pants-type absorbent article | |
JP7295744B2 (en) | absorbent article | |
JP7307674B2 (en) | absorbent article | |
KR101779402B1 (en) | Disposable absorbent articles with improved fluid distribution and anti-aggreation | |
JP7372854B2 (en) | absorbent articles | |
JP7171986B2 (en) | absorbent article | |
JP2023065098A (en) | absorbent article | |
JP2018068739A (en) | Absorbent article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6190640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |