JP6189089B2 - Distribution server and information distribution system - Google Patents
Distribution server and information distribution system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6189089B2 JP6189089B2 JP2013112373A JP2013112373A JP6189089B2 JP 6189089 B2 JP6189089 B2 JP 6189089B2 JP 2013112373 A JP2013112373 A JP 2013112373A JP 2013112373 A JP2013112373 A JP 2013112373A JP 6189089 B2 JP6189089 B2 JP 6189089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- accident
- spot
- vehicle
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明の実施形態は、配信サーバ、及び情報配信システムに関する。 Embodiments described herein relate generally to a distribution server and an information distribution system.
従来、道路を走行していている車両に対して、交通情報を提供するための技術が提案されている。交通情報は、道路に設置されている各種センサより収集する通行量情報に基づいて生成されている。また、事故や災害等が生じた場合、交通情報には、事故や災害等の特異な情報が追加される。そして、生成された交通情報は、道路情報表示板への表示や、カーナビ等の情報端末機器等への配信に用いられている。 Conventionally, a technique for providing traffic information to a vehicle traveling on a road has been proposed. The traffic information is generated based on traffic information collected from various sensors installed on the road. Further, when an accident or disaster occurs, unique information such as an accident or disaster is added to the traffic information. The generated traffic information is used for display on a road information display board and distribution to an information terminal device such as a car navigation system.
現状では、表示又は配信されている交通情報は、走行している車両の位置によらない、広く一般向けの情報であるため、車両の走行している道路とは関係のない、不要な情報も多く含まれている。このため、利用者は、提供されている交通情報が、自分に必要な情報な情報であるか否かを判定した上で、必要と判定した情報を視聴等しなければならなかった。 At present, the traffic information displayed or distributed is information for the general public that does not depend on the position of the traveling vehicle, so there is also unnecessary information that is not related to the road on which the vehicle is traveling. Many are included. For this reason, the user has to view the information determined to be necessary after determining whether the provided traffic information is information necessary for the user.
そこで、近年、ITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)が提案されている。このITSは、道路近傍に設置されているITSスポットと、車両との間で情報を送受信することが可能となる。この情報の送受信には、DSRC(Dedicated Short Range Communication)通信技術が用いられている。このDSRC通信技術は、例えば5.8GHz帯の電波を使用して短距離・小ゾーンの限定されたスポットで双方向通信を実現している。 Therefore, in recent years, ITS (Intelligent Transport Systems) has been proposed. This ITS can transmit and receive information between an ITS spot installed in the vicinity of a road and a vehicle. A DSRC (Dedicated Short Range Communication) communication technique is used for transmission / reception of this information. This DSRC communication technology realizes two-way communication using a limited spot in a short distance and a small zone using, for example, a radio wave of 5.8 GHz band.
しかしながら、DSRC通信技術を用いた場合に、ITSスポットと通信可能な車載器に対して提供できる情報量が限られるという問題がある。 However, when the DSRC communication technology is used, there is a problem that the amount of information that can be provided to the vehicle-mounted device that can communicate with the ITS spot is limited.
実施形態の配信サーバは、第1記憶部と、第2記憶部と、受信部と、取得部と、送信部と、を備える。第1記憶部は、携帯可能な通信端末を識別する通信端末識別情報と、車両が通行可能な道路の近傍に設けられたITS(Intelligent Transport Systems)スポットと通信可能な車載器を識別する車載器識別情報と、を対応付けて記憶する。第2記憶部は、ITSスポットを識別するITS識別情報と、当該ITSスポットが設置された位置を示すITS位置情報と、を対応付けて記憶する。受信部は、事故が生じた位置を示す事故位置情報を受信する。取得部は、事故位置情報とITS位置情報との位置関係に基づいて事故を通知すべき車両が通過するITSスポットを特定し、特定されたITSスポットを識別するITS識別情報に基づいて、ITSスポットを通過した車両の情報を管理する管理サーバから、ITSスポットと通信を行った車両のうち、特定されたITSスポットを通過した車両に搭載された車載器識別情報を取得する。送信部は、特定されたITSスポットを識別するITS識別情報を、管理サーバに送信する一方、取得部が取得した車載器識別情報と第1記憶部で対応付けられた通信端末識別情報を用いて、広域通信ネットワークを介して、通信端末に事故の情報を送信する。 The distribution server according to the embodiment includes a first storage unit, a second storage unit, a reception unit, an acquisition unit, and a transmission unit. The first storage unit includes communication terminal identification information for identifying a portable communication terminal, and a vehicle-mounted device for identifying a vehicle-mounted device capable of communicating with an ITS (Intelligent Transport Systems) spot provided in the vicinity of a road on which the vehicle can pass. The identification information is stored in association with each other. A 2nd memory | storage part matches and memorize | stores the ITS identification information which identifies an ITS spot, and the ITS position information which shows the position where the said ITS spot was installed. The receiving unit receives accident position information indicating a position where the accident has occurred. The acquisition unit identifies an ITS spot through which a vehicle to be notified of an accident passes based on the positional relationship between the accident position information and the ITS position information, and based on the ITS identification information that identifies the identified ITS spot. The vehicle-mounted device identification information mounted on the vehicle that has passed the specified ITS spot among the vehicles that communicated with the ITS spot is acquired from the management server that manages the information of the vehicle that has passed the ITS spot . The transmission unit transmits ITS identification information for identifying the identified ITS spot to the management server, while using the communication terminal identification information associated with the vehicle-mounted device identification information acquired by the acquisition unit in the first storage unit. The accident information is transmitted to the communication terminal via the wide area communication network.
図1は、本実施形態にかかる緊急情報配信システムの構成例を示した図である。図1に示す例では、道路事業者サーバ101と、緊急情報配信サーバ102と、ITS管理サーバ103と、通信事業者サーバ104と、を含む構成とする。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an emergency information distribution system according to the present embodiment. In the example illustrated in FIG. 1, the road operator server 101, the emergency
道路を走行する車両120には、車載器121が搭載されている。車載器121は、DSRC(Dedicated Short Range Communication)通信技術を用いたITSスポット111〜113との間で通信を可能とする。DSRC通信技術は、狭い範囲で通信を行うための通信技術であり、おおよそ数百メートルの範囲内で1対1の双方向通信を可能とする。このために電波ビーコン(5.8GHz帯)が用いられるが、本実施形態は通信技術を制限するものではなく、他の通信技術を用いても良い。
A vehicle-mounted
なお、本実施形態にかかる車両120は、説明の対象となっている1台又は複数台の車両とし、DSRC通信技術で通信可能な車載器121が搭載されている車両であれば、どのような車両であっても良い。
Note that the
ITSスポット111〜113は、道路の近傍に設置されており、当該道路を走行し、通信可能な範囲内に位置する車両120との間で情報を送受信する。ITSスポット111〜113は、高速道路等に沿って一定の間隔毎に設けられている。そして、ITSスポット111〜113は、車両120に搭載された車載器121から、例えば車載器121を識別する識別番号を受信する。そして、ITSスポット111〜113は、道路ネットワーク150を介して、受信した車載器121の識別番号を、ITS管理サーバ103に送信する。
The ITS spots 111 to 113 are installed in the vicinity of the road, and travel information on the road and transmit and receive information to and from the
ITS管理サーバ103は、ITSスポット111〜113と送受信を行った車両(換言すればITSスポット111〜113を通過した車両)の履歴情報を管理する。
The ITS
本実施形態では、ITS管理サーバ103は、ITSスポット111〜113が受信した車載器121の識別番号と、ITSスポット111〜113の識別情報と、車両120がITSスポット111〜113を通過した時刻情報と、を対応付けて記憶する。これにより本実施形態は、識別情報で識別されるITSスポット111〜113が設けられた位置に基づいて、通過した車両120の位置を認識できる。換言すれば、ITS管理サーバ103は、ITSスポット111〜113を通過した車両120の位置情報を、当該車両120に搭載されている車載器121の識別番号と対応付けて管理している。なお、本実施形態はITSスポット111〜113の識別情報から、車両120の位置を認識する例について説明するが、車両120に搭載されているGPS等から、車両120の位置情報を取得しても良い。
In the present embodiment, the
道路事業者サーバ101は、道路を管理する道路事業者が管理するサーバであり、当該道路事業者が収集した道路に関する情報を、様々な人に配信するサーバとする。道路事業者サーバ101は、例えば、道路上で事故170等の障害が生じた場合に、自動又は手動により当該障害に関する情報(例えば事故情報)が入力される。そして、道路事業者サーバ101は、入力された情報を、様々な人や装置(例えば緊急情報配信サーバ102)宛に配信する。
The road operator server 101 is a server managed by a road operator who manages roads, and is a server that distributes information on roads collected by the road operator to various people. For example, when a failure such as an
事故情報には、交通事故に関する様々な情報が含まれており、例えば事故が発生した発生時刻、事故が発生した位置が示された事故位置情報、事故内容、事故現場の対応状況、通行制限等の情報、復旧見込み、事故が生じたことによる道路の渋滞情報等を含んでいる。さらには、当該事故が発生した位置を回避するための迂回経路等の情報が含まれていても良い。 Accident information includes a variety of information related to traffic accidents. For example, the time when the accident occurred, the accident location information indicating the location where the accident occurred, the details of the accident, the situation at the accident site, traffic restrictions, etc. Information, recovery prospects, traffic congestion information due to accidents, etc. Furthermore, information such as a detour route for avoiding the position where the accident has occurred may be included.
緊急情報配信サーバ102は、交通事故等が生じた場合に、事故情報を配信するサーバとする。本実施形態にかかる緊急情報配信サーバ102は、通信事業者サーバ104に送信要求を行うことで、広域通信ネットワーク160を介して、ITSスポット111〜113を通過した車両120の運転者等が携帯している携帯通信端末130に対して、事故情報を送信できる。広域通信ネットワーク160は、例えば、携帯電話が通信可能な電話通信回線等とする。携帯通信端末130としては、携帯電話端末、スマートフォン、タブレット端末等が考えられる。さらには、電話通信回線(広域通信ネットワーク160)と通信可能なカーナビゲーション端末等も考えられる。
The emergency
通信事業者サーバ104は、他の装置(例えば緊急情報配信サーバ102)から携帯通信端末130にアクセスするために通信事業者が設けたサーバであり、広域通信ネットワーク160を介して携帯通信端末130との間で情報を送受信できる。
The
従来の交通情報の配信システムでは、交通事故が発生した時に、交通事故の詳細な情報を交通事故に関連している道路を走行している車両に限定して配信することができなかった。一方、ITSスポット111〜113を介したDSRC通信技術を用いることで、当該車両120(に搭載されている車載器121)に限定して情報を提供することも考えられるが、伝送できる情報量が限られている。
In the conventional traffic information distribution system, when a traffic accident occurs, detailed information on the traffic accident cannot be distributed only to vehicles traveling on the road related to the traffic accident. On the other hand, by using the DSRC communication technology via the ITS spots 111 to 113, it may be possible to provide information limited to the vehicle 120 (the vehicle-mounted
そこで、本実施形態では、交通事故が発生した場合に、交通事故に関連している道路を走行している車両の運転者等が保持する携帯通信端末130等に対して、詳細な事故情報を送信することとした。緊急情報配信サーバ102から、広域通信ネットワーク160を介して、事故情報を配信しているため、DSRC通信技術による狭域通信に基づく情報量が制限されずに、より詳細な情報を送信することができる。
Therefore, in the present embodiment, when a traffic accident occurs, detailed accident information is provided to the
また、携帯通信端末130に送信することで、携帯通信端末130にインストールされている他のアプリケーションと連携して、情報を提供することが可能になる。また、DSRC通信技術による狭域通信は数百メートル程度しか通信できないが、本実施形態においては、広域通信ネットワーク160を介して事故情報を配信することで、ITSスポット111〜113と通信可能な範囲に存在しない車両120に対して、リアルタイムに事故情報を提供することができる。
Moreover, by transmitting to the
次に、緊急情報配信サーバ102の構成について説明する。図2は、本実施形態にかかる緊急情報配信サーバ102の構成を示したブロック図である。図2に示されるように、緊急情報配信サーバ102は、車載器対応情報記憶部201と、ITSスポット位置情報記憶部202と、受信制御部203と、取得部204と、送信制御部205と、を備える。
Next, the configuration of the emergency
車載器対応情報記憶部201は、車両120に搭載されている車載器121と、当該車両120に乗車している運転者等の携帯通信端末130と、を対応付けて記憶する。図3は、実施形態にかかる車載器対応情報記憶部201のテーブル構造を示した図である。図3に示されるように、車載器対応情報記憶部201は、携帯通信端末130の識別情報と、ITSスポット対応車載器121の識別番号と、を対応付けて記憶する。
The on-vehicle device correspondence
本実施形態においては、事前に携帯通信端末130の識別情報と、ITSスポット対応車載器121の識別番号と、の対応付けは行われているものとする。なお、対応付けの手法は、周知の手法を問わず、どのような手法を用いても良い。そして、車載器対応情報記憶部201が当該対応付けを記憶しているため、事故情報を配信すべき車両120の車載器121が特定できた場合に、当該車載器121と対応付けられた携帯通信端末130宛に事故情報を送信することが可能となる。
In the present embodiment, it is assumed that the identification information of the
ITSスポット位置情報記憶部202は、ITSスポット111〜113の位置に関する情報を記憶する。図4は、実施形態にかかるITSスポット位置情報記憶部202のテーブル構造を示した図である。図4に示されるように、ITSスポット位置情報記憶部202は、ITSスポット111〜113が設置された位置を示すITS位置情報と、ITSスポット111〜113を識別するITS識別情報と、を対応付けて記憶している。
The ITS spot position
本実施形態では、ITSスポット位置情報記憶部202が当該対応付けを記憶しているため、事故の位置に関連する道路の近傍に設置されたITSスポット111〜113を特定できる。
In this embodiment, since the ITS spot position
受信制御部203は、他の装置から情報を受信する。例えば、受信制御部203は、道路上で交通事故が発生した場合に、道路事業者サーバ101から、交通事故が生じた位置を示す事故位置情報を含む事故情報を受信する。送信制御部205は、他の装置に対して情報を送信する。
The
取得部204は、ITSスポット111〜113と通信を行った車両120のうち、受信した事故位置情報で識別される位置で生じた事故を通知すべき車両120に搭載された車載器121を識別する識別番号を取得する。
The
本実施形態にかかる取得部204は、事故位置情報とITS位置情報との位置関係に基づいて、事故位置情報で識別される位置で生じた交通事故を通知すべき車両120が通行するITSスポット111〜113を特定する。そして、取得部204は、特定されたITSスポット111〜113と通信を行った(通過した)車両120に搭載された車載器121の識別情報を取得する。
The
より詳細には、取得部204は、ITSスポット111〜113を特定した後、送信制御部205が、特定されたITSスポット111〜113を識別するITS識別情報を、ITS管理サーバ103に送信する。
More specifically, after the
そして、取得部204が、受信制御部203を介して、ITS管理サーバ103から、送信したITS識別情報を識別するITSスポット111〜113と通信を行った(通過した)車両120に搭載された車載器121を識別する識別番号を取得する。
The
そして、送信制御部205は、取得部204が取得した車載器121を識別する識別番号と車載器対応情報記憶部201で対応付けられた携帯通信端末130の識別情報を用いて、通信事業者サーバ104に指示することで、広域通信ネットワーク160を介して、携帯通信端末130に交通事故の情報を送信する。これにより携帯通信端末130が、当該携帯通信端末130を保持している運転者が運転している車両120に関連した交通事故情報を配信できる。
Then, the
図5は、実施形態にかかる携帯通信端末130のソフトウェア構成を示したブロック図である。図5に示されるように携帯通信端末130は、緊急情報配信アプリケーション501と、地図アプリケーション502と、がインストールされている。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a software configuration of the
緊急情報配信アプリケーション501は、受信制御部511と、報知部512と、読出部513と、表示制御部514と、を備えている。
The emergency
受信制御部511は、通信事業者サーバ104を介して、緊急情報配信サーバ102から事故情報を受信する。
The
報知部512は、受信制御部511が事故情報を受信した場合に、事故情報を受信したことを示す報知を行う。報知手法としては、アラーム音を鳴らすなど、どのような手法を用いても良い。
When the
読出部513は、受信制御部511が受信した事故情報の、音声による読み出しを行う。運転者が運転している場合に、携帯通信端末130を目で確認することは難しい。そこで、本実施形態にかかる携帯通信端末130は、音声で事故情報を詳細に説明することとした。これにより、運転者は、運転中に、当該運転者が運転している車両120が走行している道路に関連する事故の状況をリアルタイムに認識することができる。事故の詳細情報としては、例えば、発生時刻、事故内容、事故現場の対応状況、通行制限等の情報、復旧見込み、道路の渋滞情報等などがある。
The
表示制御部514は、受信した事故情報に関連する画像情報を表示する。本実施形態では、画像情報として当該事故による渋滞箇所の表示や、事故による迂回経路の表示などが考えられる。これにより、当該車両に運転者の他に搭乗者がいる場合に、当該搭乗者から、運転者に対して事故の状況を伝えることができる。
The
さらには、地図アプリケーション502が、緊急情報配信アプリケーション501と連動してもよい。例えば、地図アプリケーション502は、緊急情報配信アプリケーション501が受信した事故情報から、事故が発生した位置を取得して、運転者に対して様々な状況を提供できる。例えば、迂回経路のナビゲーションや、混雑が緩和するまでの間休憩する店舗の情報等を提供してもよい。
Further, the
このように、本実施形態では、広域通信ネットワーク160を介して携帯通信端末130に交通情報を通知することで、運転者に対してリアルタイム且つ詳細に交通事故に関する情報を提供できる。
As described above, in this embodiment, by notifying the
次に、本実施形態にかかる緊急情報配信システムにおける、事故が発生した場合の処理について説明する。図6は、本実施形態にかかる緊急情報配信システムにおける上述した処理の手順を示すシーケンス図である。 Next, processing when an accident occurs in the emergency information distribution system according to the present embodiment will be described. FIG. 6 is a sequence diagram illustrating the above-described processing procedure in the emergency information distribution system according to the present embodiment.
まず、道路事業者サーバ101が、事故が発生した場合に、事故が発生した位置を含め、事故に関する様々な情報が含まれた事故情報を入力する(ステップS601)。次に、道路事業者サーバ101は、入力した事故情報を、緊急情報配信サーバ102を含め様々な装置に対して送信する(ステップS602)。 First, when an accident occurs, the road operator server 101 inputs accident information including various information about the accident including the position where the accident occurred (step S601). Next, the road operator server 101 transmits the input accident information to various devices including the emergency information distribution server 102 (step S602).
そして、緊急情報配信サーバ102の受信制御部203は、道路事業者サーバ101から、事故情報を受信する(ステップS611)。緊急情報配信サーバ102の取得部204は、事故情報を受信した場合に、ITSスポット位置情報記憶部202に記憶されているITS位置情報と、当該事故情報に含まれている(事故が発生した位置を示した)事故位置情報と、から、事故に影響があると推定される道路に設置されているITSスポットを特定する(ステップS612)。当該ITSスポットを通過した車両120が、受信した事故情報の配信の対象となる。
And the
次に、緊急情報配信サーバ102の送信制御部205は、特定したITSスポットを識別するITS識別情報を、ITS管理サーバ103に送信する(ステップS613)。
Next, the
そして、ITS管理サーバ103は、緊急情報配信サーバ102から、ITS識別情報を受信する(ステップS621)。そして、ITS管理サーバ103は、ITSスポットを通過した車両120を管理している履歴情報から、受信したITS識別情報で識別されるITSスポットを、所定時間内に通過した車両120に搭載されている車載器番号を抽出する(ステップS622)。なお、抽出される車載器番号は、事故発生位置及び発生時刻のうちいずれか一つ以上を用いれば良い(例えば、事故発生位置から半径xkm、発生時刻よりy分前等)。
Then, the ITS
その後、ITS管理サーバ103は、抽出した車載器番号を、緊急情報配信サーバ102に出力する(ステップS623)。
Thereafter, the ITS
そして、緊急情報配信サーバ102の取得部204が、受信制御部203を介して、ITS管理サーバ103から、車載器番号を取得する(ステップS614)。
And the
その後、取得部204は、車載器対応情報記憶部201を参照して、取得した車載器番号と対応付けられている、携帯通信端末130の識別情報を取得する(ステップS615)。
Thereafter, the
次に、緊急情報配信サーバ102の送信制御部205が、取得した識別情報で識別される携帯通信端末130宛に、詳細な事故情報の送信を要求する(ステップS616)。
Next, the
そして、通信事業者サーバ104は、携帯通信端末130宛の詳細な事故情報の送信要求を受け付ける(ステップS631)。
Then, the
次に、通信事業者サーバ104が、受け付けた送信要求に従って、広域通信ネットワーク160を介して、携帯通信端末130に詳細な事故情報を送信する(ステップS632)。
Next, according to the received transmission request, the
そして、緊急情報配信サーバ102では、道路事業者サーバ101から定期的又は不定期に配信されている事故情報により、事故が復旧したか否かを判定する(ステップS617)。事故が復旧していない場合(ステップS617:No)、再びステップS613から処理を行う。一方、事故が復旧したと判定した場合(ステップS617:Yes)、処理を終了する。
Then, the emergency
これにより、事故付近又は事故が発生した道路を走行している車両120を運転している運転者に限り、当該運転者の携帯通信端末130を介して、リアルタイムに事故の情報を詳細に提供することができる。携帯通信端末130は緊急情報配信アプリケーション501の制御により、当該事故情報を受信した旨の報知や、当該事故情報の音声による読み上げなどを行う。広域通信ネットワーク160を介して情報を提供することで、情報量が制限されることなく、様々な事故に関する情報を提供することができる。さらには、次のITSスポットに到着する前に情報を提供できるために、より迅速に事故に対応する運転方針の変更(例えば経路の変更)を行うことができる。
As a result, only the driver who is driving the
従来の交通情報配信システムでは、交通事故発生時に、事故の詳細情報を事故現場周辺の車両に限定して配信することができなかった。これに対して、DSRC通信技術を用いることも考えられるが、狭域通信であるため、リアルタイムに通信できず、且つ情報量が制限される。 In a conventional traffic information distribution system, when a traffic accident occurs, detailed information on the accident cannot be distributed only to vehicles around the accident site. On the other hand, although it is conceivable to use the DSRC communication technology, since it is narrow-area communication, communication cannot be performed in real time and the amount of information is limited.
これに対して、本実施形態にかかる緊急情報配信システムでは、広域通信ネットワーク160を介して、運転者の携帯通信端末130に対して事故情報を配信することで、事故情報の配信先を制限した上で、情報量が制限されることなく、当該運転者に対して詳細な情報を提供することができる。
In contrast, in the emergency information distribution system according to the present embodiment, the accident information is distributed to the driver's
つまり、本実施形態にかかる緊急情報配信システムでは、緊急情報配信サーバ102等を備えることで、事故発生時にその影響範囲にいる車両120に限定して、交通事故の情報を配信することができる。さらには、携帯電話用の通信ネットワークなど既存の広域通信ネットワーク160を用いることで、新たなインフラを整備することなく、事故の詳細情報(発生時刻、事故内容、事故現場の対応状況、通行制限等の情報、復旧見込み、道路の渋滞情報等)をリアルタイムに提供することができる。
That is, in the emergency information distribution system according to the present embodiment, by providing the emergency
このように、本実施形態にかかる緊急情報配信システムでは、車載器121と携帯通信端末130等の通信端末とは事前に対応付けられているため、事故の詳細情報を事故の影響を受けると予想された車両120と紐づけられた通信端末にのみ、送信できる。
As described above, in the emergency information distribution system according to the present embodiment, since the vehicle-mounted
さらに、本実施形態にかかる緊急情報配信システムでは、事故情報を配信する車両120の識別、及び識別した車両に乗車している運転者の携帯通信端末宛の情報の配信を、事故の復旧が終わるまで一定時間毎に行うことで、最新情報を必要な利用者に限定して配信することができる。
Further, in the emergency information distribution system according to the present embodiment, the recovery of the accident ends with the identification of the
本実施形態にかかる緊急情報配信システムは構成の一例を示したもので、様々な態様が考えられる。例えば、ITSスポット位置情報記憶部や、車載器対応情報記憶部を、緊急情報配信サーバ102が備えることに制限するものではなく、通信事業者サーバ104やITS管理サーバ103側で備えていても良い。また、図1に示された装置以外のサーバ等と連携処理を行っても良い。
The emergency information distribution system according to the present embodiment shows an example of the configuration, and various modes can be considered. For example, the ITS spot position information storage unit and the in-vehicle device correspondence information storage unit are not limited to the emergency
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
101…道路事業者サーバ、102…緊急情報配信サーバ、103…ITS管理サーバ、104…通信事業者サーバ、111〜113…ITSスポット、120…車両、121…車載器、130…携帯通信端末、150…道路ネットワーク、160…広域通信ネットワーク、201…車載器対応情報記憶部、202…ITSスポット位置情報記憶部、203…受信制御部、204…取得部、205…送信制御部、501…緊急情報配信アプリケーション、502…地図アプリケーション、511…受信制御部、512…報知部、513…読出部、514…表示制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Road provider server, 102 ... Emergency information delivery server, 103 ... ITS management server, 104 ... Communication provider server, 111-113 ... ITS spot, 120 ... Vehicle, 121 ... Onboard equipment, 130 ... Portable communication terminal, 150 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Road network, 160 ... Wide area communication network, 201 ... Onboard equipment corresponding | compatible information storage part, 202 ... ITS spot position information storage part, 203 ... Reception control part, 204 ... Acquisition part, 205 ... Transmission control part, 501 ... Emergency information delivery Application, 502 ... Map application, 511 ... Reception control unit, 512 ... Notification unit, 513 ... Reading unit, 514 ... Display control unit
Claims (2)
ITSスポットを識別するITS識別情報と、当該ITSスポットが設置された位置を示すITS位置情報と、を対応付けて記憶する第2記憶部と、
事故が生じた位置を示す事故位置情報を受信する受信部と、
前記事故位置情報と前記ITS位置情報との位置関係に基づいて事故を通知すべき車両が通過するITSスポットを特定し、特定されたITSスポットを識別する前記ITS識別情報に基づいて、ITSスポットを通過した車両の情報を管理する管理サーバから、ITSスポットと通信を行った車両のうち、前記特定されたITSスポットを通過した車両に搭載された前記車載器識別情報を取得する取得部と、
前記特定されたITSスポットを識別するITS識別情報を、前記管理サーバに送信する一方、前記取得部が取得した前記車載器識別情報と前記第1記憶部で対応付けられた前記通信端末識別情報を用いて、広域通信ネットワークを介して、前記通信端末に前記事故の情報を送信する送信部と、
を備える配信サーバ。 Corresponds to communication terminal identification information that identifies portable communication terminals and OBE identification information that identifies OBEs that can communicate with ITS (Intelligent Transport Systems) spots located near roads where vehicles can pass A first storage unit for storing information;
A second storage unit that associates and stores ITS identification information for identifying an ITS spot and ITS position information indicating a position where the ITS spot is installed;
A receiver that receives accident location information indicating the location where the accident occurred;
Based on the positional relationship between the accident position information and the ITS position information, an ITS spot through which a vehicle to be notified of an accident passes is identified, and the ITS spot is identified based on the ITS identification information that identifies the identified ITS spot. An acquisition unit that acquires the vehicle-mounted device identification information mounted on the vehicle that has passed the identified ITS spot among the vehicles that communicated with the ITS spot, from a management server that manages information on the vehicle that has passed ,
While transmitting the ITS identification information for identifying the specified ITS spot to the management server, the communication terminal identification information associated with the in-vehicle device identification information acquired by the acquisition unit in the first storage unit. Using a transmitter for transmitting information on the accident to the communication terminal via a wide area communication network;
A distribution server comprising:
前記配信サーバは、
携帯可能な通信端末を識別する通信端末識別情報と、車両が通行可能な道路の近傍に設けられたITS(Intelligent Transport Systems)スポットと通信可能な車載器を識別する車載器識別情報と、を対応付けて記憶する第1記憶部と、
ITSスポットを識別するITS識別情報と、当該ITSスポットが設置された位置を示すITS位置情報と、を対応付けて記憶する第2記憶部と、
事故が生じた位置を示す事故位置情報を受信する受信部と、
前記事故位置情報と前記ITS位置情報との位置関係に基づいて事故を通知すべき車両が通過するITSスポットを特定し、特定されたITSスポットを識別する前記ITS識別情報に基づいて、ITSスポットを通過した車両の情報を管理する管理サーバから、ITSスポットと通信を行った車両のうち、前記特定されたITSスポットを通過した車両に搭載された前記車載器識別情報を取得する取得部と、
前記特定されたITSスポットを識別するITS識別情報を、前記管理サーバに送信する一方、前記取得部が取得した前記車載器識別情報と前記第1記憶部で対応付けられた前記通信端末識別情報を用いて、広域通信ネットワークを介して、前記通信端末に前記事故の情報を送信する送信部とを備え、
前記通信端末は、
前記配信サーバから受信した前記事故の情報を音声で出力する出力部と、
を備える、
情報配信システム。 In an information distribution system including at least a portable communication terminal and a distribution server,
The distribution server
Corresponds to communication terminal identification information that identifies portable communication terminals and OBE identification information that identifies OBEs that can communicate with ITS (Intelligent Transport Systems) spots located near roads where vehicles can pass A first storage unit for storing information;
A second storage unit that associates and stores ITS identification information for identifying an ITS spot and ITS position information indicating a position where the ITS spot is installed;
A receiver that receives accident location information indicating the location where the accident occurred;
Based on the positional relationship between the accident position information and the ITS position information, an ITS spot through which a vehicle to be notified of an accident passes is identified, and the ITS spot is identified based on the ITS identification information that identifies the identified ITS spot. An acquisition unit that acquires the vehicle-mounted device identification information mounted on the vehicle that has passed the identified ITS spot among the vehicles that communicated with the ITS spot, from a management server that manages information on the vehicle that has passed ,
While transmitting the ITS identification information for identifying the specified ITS spot to the management server, the communication terminal identification information associated with the in-vehicle device identification information acquired by the acquisition unit in the first storage unit. used, via a wide area communications network, and a transmission unit for transmitting the information of the accident to the communication terminal,
The communication terminal is
An output unit for outputting the information on the accident received from the distribution server by voice;
Comprising
Information distribution system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013112373A JP6189089B2 (en) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | Distribution server and information distribution system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013112373A JP6189089B2 (en) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | Distribution server and information distribution system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014232391A JP2014232391A (en) | 2014-12-11 |
JP6189089B2 true JP6189089B2 (en) | 2017-08-30 |
Family
ID=52125739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013112373A Expired - Fee Related JP6189089B2 (en) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | Distribution server and information distribution system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6189089B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7315751B2 (en) * | 2020-09-23 | 2023-07-26 | ソフトバンク株式会社 | Server, communication system, communication method and program |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4635280B2 (en) * | 1999-07-08 | 2011-02-23 | 株式会社Ihi | System and method for providing multimedia information to moving vehicles |
JP4075784B2 (en) * | 2003-11-28 | 2008-04-16 | 株式会社デンソー | Road condition information provision system |
JP5472923B2 (en) * | 2010-09-16 | 2014-04-16 | 株式会社東芝 | Service information distribution system and information processing apparatus |
-
2013
- 2013-05-28 JP JP2013112373A patent/JP6189089B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014232391A (en) | 2014-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101500472B1 (en) | Method and apparatus for transmitting vehicle-related information in and out of a vehicle | |
US11399101B2 (en) | Roadside and emergency assistance system | |
US6792351B2 (en) | Method and apparatus for multi-vehicle communication | |
AU2009330617B2 (en) | GPS gate system | |
US8483651B1 (en) | Notifying mobile-device users of emergency vehicles | |
CN106575480B (en) | Information processing system, terminal device, program, mobile terminal device, and computer-readable non-volatile tangible recording medium | |
JP2012168796A (en) | Probe information management system, on-vehicle terminal, and probe information management apparatus | |
JP2012160130A (en) | Taxi information provision system and taxi information provision method | |
KR100471303B1 (en) | Parking guide service apparatus of vehicle and method thereof | |
JP5739467B2 (en) | Navigation system | |
JP6189089B2 (en) | Distribution server and information distribution system | |
JP6142763B2 (en) | Road-to-vehicle communication system and vehicle-mounted device | |
JP3900946B2 (en) | Specific road information server, in-vehicle communication processing device, and specific road information client program | |
KR101307242B1 (en) | Method and device for using item order in list as identifier | |
JP2015097012A (en) | On-vehicle unit | |
JP6960956B2 (en) | On-board unit, road-to-vehicle communication system using it, and roadside unit information notification method | |
JP3920589B2 (en) | Bus arrival management system | |
JP2015170112A (en) | Vehicular information transmission device, vehicular information transmission system, and vehicular information notification device | |
JP6520627B2 (en) | In-vehicle communication device, vehicle, information providing system, and information providing method | |
JP2004164304A (en) | Vehicle operation information management system | |
KR20100051885A (en) | A method utilizing passenger information and a terminal therefor | |
KR101202144B1 (en) | Method And System for Providing Car Navigation Informing Service by Using Telematics System | |
KR100962379B1 (en) | Information providing method based on P2P in near area and device thereof | |
JP2011248520A (en) | Vehicle information management system | |
JP2002260182A (en) | Bus passenger management system and bus operation method used for the system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20151102 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170802 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6189089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |