JP6186288B2 - 健康管理装置 - Google Patents
健康管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6186288B2 JP6186288B2 JP2014014599A JP2014014599A JP6186288B2 JP 6186288 B2 JP6186288 B2 JP 6186288B2 JP 2014014599 A JP2014014599 A JP 2014014599A JP 2014014599 A JP2014014599 A JP 2014014599A JP 6186288 B2 JP6186288 B2 JP 6186288B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement data
- unit
- input
- value
- appropriate range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
前記各検査項目について適正とされる測定値の適正範囲が、予め記憶された第1記憶部と、
前記測定データ入力部に測定データが入力されると、該測定データが入力された日時を表す日時情報を取得する日時情報取得部と、
前記測定データ入力部に入力された測定データが、前記第1記憶部に記憶された、対応する検査項目の適正範囲内であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部によって適正範囲内ではないと判定された測定データを補正して補正測定データを出力する測定データ補正部であって、
適正範囲の上限値を超えた測定データについては、予め定める第1の特定補正処理を該測定データに施して、その第1の特定補正処理後の値を、前記補正測定データとして出力し、
適正範囲の下限値未満の測定データについては、該測定データが特定の検査項目に対応した測定データである場合に、予め定める第2の特定補正処理を該測定データに施して、その第2の特定補正処理後の値を、前記補正測定データとして出力する測定データ補正部と、
前記判定部によって適正範囲内であると判定された測定データと、前記日時情報取得部によって取得された、該測定データが入力された日時を表す日時情報とを関連付け、前記測定データ補正部によって出力された補正測定データと、前記日時情報取得部によって取得された、該補正測定データの補正前の測定データが入力された日時を表す日時情報とを関連付けて記憶する第2記憶部と、を含むことを特徴とする健康管理装置である。
前記測定データ補正部は、前記第1の特定補正処理として、適正範囲の上限値を超えた測定データを10で除算する除算処理を繰返して実施し、前記適正基準値の80〜120%の範囲内となった時点の値を、前記補正測定データとして出力することを特徴とする。
前記測定データ補正部は、前記第2の特定補正処理として、体温に対応する、適正範囲の下限値未満の測定データに30を加算する加算処理を実施し、その加算処理後の値を前記補正測定データとして出力することを特徴とする。
前記測定データ補正部は、前記第2の特定補正処理として、睡眠時間に対応する、適正範囲の下限値未満の測定データに60を乗算する乗算処理を実施し、その乗算処理後の値を前記補正測定データとして出力することを特徴とする。
図1は、本発明の一実施形態に係る健康管理装置100の構成を概略的に示すブロック図である。図2Aは、表示部2の表示面21に表示される画像の一例を示す図である。図2Bは、表示部2の表示面21に表示される画像の他の例を示す図である。健康管理装置100は、ユーザの健康状態の変化の分析が可能な、ユーザの健康管理を支援することができる装置であり、タブレット端末装置などの携帯端末装置によって実現される。
上記の実施形態では、測定データ補正プログラムは、半導体メモリによって実現される第1記憶部7に記憶されているが、このような記憶装置に限定されるものではなく、コンピュータで読取り可能な記録媒体に記録されていてもよい。記録媒体は、たとえば図示しない外部記憶装置としてプログラム読取装置を設け、そこに記録媒体を挿入することによって読取り可能な記録媒体であってもよいし、または他の装置の記憶装置であってもよい。
2 表示部
3 移動体通信モジュール
4 操作キー部
5 制御部
6 計時部
7 第1記憶部
8 第2記憶部
51 座標情報出力部
52 表示制御部
53 判定部
54 測定データ補正部
55 適正基準値更新部
100 健康管理装置
Claims (4)
- 特定の検査項目を含む複数の検査項目について測定された測定データが、各検査項目に対応させてそれぞれ入力される測定データ入力部と、
前記各検査項目について適正とされる測定値の適正範囲が、予め記憶された第1記憶部と、
前記測定データ入力部に測定データが入力されると、該測定データが入力された日時を表す日時情報を取得する日時情報取得部と、
前記測定データ入力部に入力された測定データが、前記第1記憶部に記憶された、対応する検査項目の適正範囲内であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部によって適正範囲内ではないと判定された測定データを補正して補正測定データを出力する測定データ補正部であって、
適正範囲の上限値を超えた測定データについては、予め定める第1の特定補正処理を該測定データに施して、その第1の特定補正処理後の値を、前記補正測定データとして出力し、
適正範囲の下限値未満の測定データについては、該測定データが特定の検査項目に対応した測定データである場合に、予め定める第2の特定補正処理を該測定データに施して、その第2の特定補正処理後の値を、前記補正測定データとして出力する測定データ補正部と、
前記判定部によって適正範囲内であると判定された測定データと、前記日時情報取得部によって取得された、該測定データが入力された日時を表す日時情報とを関連付け、前記測定データ補正部によって出力された補正測定データと、前記日時情報取得部によって取得された、該補正測定データの補正前の測定データが入力された日時を表す日時情報とを関連付けて記憶する第2記憶部と、を含むことを特徴とする健康管理装置。 - 前記第1記憶部には、前記適正範囲内の予め定める適正基準値が、各検査項目にそれぞれ対応付けられて、予め記憶されており、
前記測定データ補正部は、前記第1の特定補正処理として、適正範囲の上限値を超えた測定データを10で除算する除算処理を繰返して実施し、前記適正基準値の80〜120%の範囲内となった時点の値を、前記補正測定データとして出力することを特徴とする請求項1に記載の健康管理装置。 - 前記特定の検査項目は、体温(℃)であり、
前記測定データ補正部は、前記第2の特定補正処理として、体温に対応する、適正範囲の下限値未満の測定データに30を加算する加算処理を実施し、その加算処理後の値を前記補正測定データとして出力することを特徴とする請求項1または2に記載の健康管理装置。 - 前記特定の検査項目は、睡眠時間(分間/日)であり、
前記測定データ補正部は、前記第2の特定補正処理として、睡眠時間に対応する、適正範囲の下限値未満の測定データに60を乗算する乗算処理を実施し、その乗算処理後の値を前記補正測定データとして出力することを特徴とする請求項1または2に記載の健康管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014014599A JP6186288B2 (ja) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | 健康管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014014599A JP6186288B2 (ja) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | 健康管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015139587A JP2015139587A (ja) | 2015-08-03 |
JP6186288B2 true JP6186288B2 (ja) | 2017-08-23 |
Family
ID=53770370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014014599A Active JP6186288B2 (ja) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | 健康管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6186288B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6751664B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2020-09-09 | テルモ株式会社 | 生体情報処理システム、生体情報測定装置、生体情報制御装置、および生体情報処理方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5377671A (en) * | 1976-12-21 | 1978-07-10 | Seiko Epson Corp | Clocking apparatus |
US5107423A (en) * | 1988-03-26 | 1992-04-21 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Document processing device with merge function |
JPH0997131A (ja) * | 1995-10-02 | 1997-04-08 | Hitachi Ltd | 情報処理装置 |
JP4754931B2 (ja) * | 2005-10-14 | 2011-08-24 | 株式会社日立製作所 | 代謝量測定装置 |
JP5539772B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2014-07-02 | テルモ株式会社 | 血糖値管理装置及び血糖値管理方法 |
-
2014
- 2014-01-29 JP JP2014014599A patent/JP6186288B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015139587A (ja) | 2015-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10456075B2 (en) | Method for calibrating apparatus for monitoring rehabilitation from joint surgery | |
CN110832524B (zh) | 存储介质、评价请求方法和计算机装置 | |
JP5949163B2 (ja) | 個人認証装置及び体重体組成計 | |
US20170367644A1 (en) | Apparatus and Method for Monitoring Rehabilitation from Joint Surgery | |
US20120302843A1 (en) | Health management support device, health management support system, and health management support program | |
JP6075277B2 (ja) | ユーザ認証システム | |
JP6685811B2 (ja) | 電子機器及び推定システム | |
KR20160126802A (ko) | 인체 정보를 측정하는 방법 및 그 전자 장치 | |
CN107456214B (zh) | 一种体检移动终端及其工作方法 | |
US12080423B2 (en) | Patient data collection system and method | |
CN115797499A (zh) | 重心轨迹绘制方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN111741710B (zh) | 核心温度检测系统和方法 | |
JP2018527133A (ja) | 別の検査を提案するパルスオキシメータ | |
Kathirgamanathan et al. | Implication of obesity on motion, posture and internal stress of the foot: an experimental and finite element analysis | |
JP6802684B2 (ja) | 健康管理装置および健康管理方法 | |
JP6186288B2 (ja) | 健康管理装置 | |
JP6638731B2 (ja) | 情報処理装置、消化率推定方法、情報処理システムおよび消化率推定プログラム | |
JP7582318B2 (ja) | 推定装置、推定システム、推定方法、およびプログラム | |
JP6807481B2 (ja) | 電子機器及び推定システム | |
Carbonaro et al. | Smart sensors for daily-life data collection toward precision and personalized medicine: the TOLIFE project approach | |
TWI580404B (zh) | 肌肉張力感測方法及系統 | |
JP6625840B2 (ja) | 健康管理支援装置、健康管理支援システム及び健康管理支援方法 | |
JP7180216B2 (ja) | 生体情報解析装置、生体情報解析方法、および生体情報解析システム | |
JP2015150276A (ja) | ヘルスケアシステムおよびヘルスケア機器 | |
JP2013239026A (ja) | 計算システム、計算方法及び計算プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160923 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6186288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |