JP6185354B2 - 画像データ生成方法 - Google Patents

画像データ生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6185354B2
JP6185354B2 JP2013201744A JP2013201744A JP6185354B2 JP 6185354 B2 JP6185354 B2 JP 6185354B2 JP 2013201744 A JP2013201744 A JP 2013201744A JP 2013201744 A JP2013201744 A JP 2013201744A JP 6185354 B2 JP6185354 B2 JP 6185354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing
data
calculation
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013201744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015069316A (ja
Inventor
武志 楜澤
武志 楜澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2013201744A priority Critical patent/JP6185354B2/ja
Priority to US14/497,599 priority patent/US20150091910A1/en
Publication of JP2015069316A publication Critical patent/JP2015069316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6185354B2 publication Critical patent/JP6185354B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Electricity, gas or water supply

Description

本発明は、複数の情報を対応づけた画像を表示するための画像データを合成するクライアント及び画像データ生成方法に関する。
従来、プラント等から得られるデータを用いて所定の演算を行い、演算結果の蓄積処理やその定型フォーマット出力処理などを行うプラントデータ演算蓄積処理装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、特許文献2に記載のプラントデータ演算蓄積処理装置は、演算式テーブルを編集する演算式テーブル編集部と、編集された演算式テーブルにより演算結果テーブルを初期化する演算結果テーブル初期化部と、編集された演算式テーブルと初期化された演算結果テーブルとを送信するテーブル送信部とを有するエンジニアリングツールと、エンジニアリングツールにより送られた演算式テーブルおよび演算結果テーブルを保存する新テーブル保存部と、現時点で運用されている演算式テーブルおよび演算結果テーブルを保存する現テーブル保存部と、新テーブル保存部の演算式テーブルと現テーブル保存部の演算式テーブルとを比較して修正された演算式を検出する修正演算式検出部と、検出された修正された演算式に対応する現テーブル保存部の演算結果テーブルの部分のみを、新テーブル保存部に保存された演算結果テーブルで置き換える演算結果テーブル更新部と、現テーブル保存部の演算式テーブルを新テーブル保存部の演算式テーブルで置き換える演算式テーブル更新部とを有するプラントデータ演算蓄積サーバとを具備することを特徴としている。
特開平10−320038号公報 特開2007−34516号公報
しかしながら、上記特許文献1及び2に記載されたプラントデータ演算蓄積処理装置においては、プラント等から得られるデータを用いて所定の演算を行い、蓄積した後、演算式の誤りや不正な入力信号等による問題が生じた場合、その問題の解析作業には多大な労力が必要であり、原因の究明には多大な時間がかかる。
本発明のいくつかの態様は、このような課題に鑑みてなされたものであり、演算式の誤りや不正な入力信号等による問題の解析作業が容易となり、原因の究明を短時間で行うことができる、クライアント及び画像データ生成方法を提供することにある。
また、本発明に係る画像データ生成方法は、測定機器の情報を演算処理が実行できる形式に変更して測定値当該測定値を用いて実行する演算処理とを対応づけた第1の情報と、前記演算処理と前記演算処理の演算結果とを対応づけた第2の情報と、を生成するステップと、前記第1の情報及び前記第2の情報を対応づけた画像データを生成するステップと、を備える画像データ生成方法であって、前記画像データを生成するステップは、任意の演算処理の演算結果にかかる処理データ格納タグ名を指定するステップと、前記第2の情報から、前記処理データ格納タグ名に対応づけられた、前記演算処理にかかる演算処理名を取得するステップと、前記第1の情報から、前記取得された演算処理名に対応づけられた、前記測定機器の測定値にかかるタグ名を取得するステップと、前記処理データ格納タグ名、前記演算処理名、及び前記タグ名を、引用関係及び被引用関係を示すように対応づけた画像データを生成するステップと、を備えることを特徴とする
本発明によれば、測定機器の測定結果とこの測定結果を用いて実行する演算処理とを対応づけたデータ及び演算処理とこの演算処理の演算結果とを対応づけたデータとを対応づけた画像を表示することにより、演算処理で用いられた測定結果と演算処理で得られた演算結果との関係が可視化でき、また、演算式の誤りや不正な入力信号等による問題の発生状況も可視化できる。よって、問題の解析作業が容易となり、原因の究明を短時間で行うことができる。
本発明の第1の実施形態に係るシステムの全体構成を示す図である。 図1に示したクライアントコンピュータ、サーバコンピュータ、及び、制御システムGWの各々が有する主な構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る測定機器の測定結果を時系列に並べた時系列データを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係るクライアントコンピュータ及びサーバコンピュータの処理内容を示した図である。 本発明の第1の実施形態に係る測定機器の測定値とその測定値を用いて実行する演算処理とを対応づけたデータを示した図である。 本発明の第1の実施形態に係る演算処理と演算処理の演算結果とを対応づけたデータを示した図である。 本発明の第1の実施形態に係る画像データの表示のフローを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る画像データの画像表示を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
[第1の実施形態]
まず、図1を参照して本発明の実施形態に係るシステムの全体構成を説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係るシステムの全体構成を示す図である。
図1に示すように、本発明の第1の実施形態に係るシステムは、クライアントコンピュータ1と、サーバコンピュータ2と、制御システムGW(ゲートウェイ)3と、制御装置マンマシン4と、制御装置5と、流量計6と、圧力計7と、電力計8と、を備える。
流量計6、圧力計7、及び、電力計8は、プラント内に配置される測定機器である。このような測定機器とともに、例えば、HART(Highway Addressable Remote Transducer)通信機能を搭載する機器や、ファウンデーションフィールドバス(Foundation(登録商標) Fieldbus ; FF)技術に対応する機器を用いることもできる。
流量計6、圧力計7、及び、電力計8は測定処理を行う。流量計6は、水などの流体の流量を測定し、圧力計7は、水などの流体の流れの圧力を測定し、電力計8は、プラント・事業所内の所定の処理を行なう機器の電力等を測定する。例えば、事業所内の事務棟において、電力エネルギー変換処理等が行われた際には、事務棟の各階に配置された電力計8は、電力エネルギー変換処理等の処理結果、すわなち、電力エネルギー変換処理等の処理の際に発生する電力を測定する。
ここでは、例示的に、流量計6、圧力計7、及び、電力計8を挙げているが、温度等を検出する各種センサ機器、流量制御弁や圧力制御弁等の各種バルブを制御するバルブポジショナ、ポンプやファン等を動作させる各種アクチュエータ等でもよい。
制御装置5は、流量計6、圧力計7、及び、電力計8と各種信号線を介して接続されており、測定機器の測定結果、すなわち、流体の流量、流体の流れの圧力、プラント・事業所内の所定の処理を行う機器の電力(測定値)を取得する。さらに、測定機器を識別するための情報、測定処理の処理を識別するための情報をも取得する。
制御装置マンマシン4は、制御システムネットワーク10を介して、制御システムGW3や制御装置5と接続されており、プラントを管理する管理者と本発明の実施形態に係るシステムを構成する各種装置とのインターフェイスの役割を担う。
サーバコンピュータ2は、制御システムGW3を通じて、制御システムネットワーク10に接続することができ、所定の周期で、又は、任意のタイミングで、測定機器の測定結果、測定機器を識別するための情報、測定処理の処理を識別するための情報等の情報(測定機器の情報)を収集する。そして、後で詳述するが、サーバコンピュータ2は、測定機器の情報を用いて演算処理を実行し、演算処理により生成された各種データを格納する。
クライアントコンピュータ1は、サーバコンピュータ2と上位システムネットワーク9を介して接続されている。そして、後で詳述するが、クライアントコンピュータ1は、サーバコンピュータ2が送信するサーバコンピュータ2により生成された各種データから、画像を表示するための画像データ生成し、画像を表示する。
図2は、図1に示したクライアントコンピュータ1、サーバコンピュータ2、及び、制御システムGW3の各々が有する主な構成を示すブロック図である。
図2に示すように、クライアントコンピュータ1は、データ画像表示部11及びコンフィグレーション画面表示部12を備えている。また、サーバコンピュータ2は、機能的に、情報収集部21、ファイルアクセス部22、時系列データファイル23、演算部24、クライアント通信25、及び、定義データベース26を備えている。
まず、図2に示すように、サーバコンピュータ2の情報収集部21は、制御システムGW3を通じて、流量計6、圧力計7、及び、電力計8(測定機器)の情報を収集するための収集時間が来るのを待つ。なお、測定機器の情報の収集は、定期的に行われ、時単位、日単位のほか、秒単位、分単位、週単位、月単位、年単位でもよい。また、収集時間に関係なく、任意のタイミングで測定機器の情報を収集するように構成されていてもよい。
次に、サーバコンピュータ2の情報収集部21は、収集時間又は任意のタイミングで、制御システムGW3を通じて、測定機器の情報を収集する。
次に、サーバコンピュータ2の情報収集部21は、収集された流量計6、圧力計7、及び、電力計8の測定機器の情報を、ファイルアクセス部22に出力する。
次に、ファイルアクセス部22は、情報収集部21により出力された、流量計6、圧力計7、及び、電力計8の測定機器の情報を受け取る。そして、情報収集部21及び/又はファイルアクセス部22は測定機器の情報が時系列に格納される時系列データファイル23に出力し、測定機器の情報を時系列データファイル23に格納する。なお、情報収集部21とファイルアクセス部22とが協働して、測定機器の情報を時系列データファイル23に格納してもよい。
具体的には、情報収集部21により収集された測定機器の情報のうち、特に測定値は、図3に示すように、測定値と測定時間が対応するように、時系列に保持されており、例えば、日時2010/01/01 12:00:00に対応する値は“1340”となっている。つまり、測定機器が日時2010/01/01 12:00:00に測定した際の測定値が“1340”であることを示している。なお、図3では、時系列データが6つ表示されているが、これは一例を挙げたに過ぎず、実際には、情報収集部21により膨大な量の測定機器の情報が収集され、情報収集部21及び/又はファイルアクセス部22は測定機器の情報を時系列データファイル23に出力し、時系列データファイル23に格納する。
また、サーバコンピュータ2の情報収集部21が収集した測定機器の情報は、管理を容易にするため、時系列データファイル23に、タグ付け(対応付け)されて格納されている。
次に、図2に示すように、サーバコンピュータ2の演算部24は、ファイルアクセス部22を介して、時系列データファイル23にアクセスすることで、時系列データファイル23に格納されている測定機器の情報を取得し、演算を実行する。そして、演算部24は、演算後の演算結果をクライアント通信処理部25に出力し、又は、再度ファイルアクセス部22を介して、時系列データファイル23に出力する。そして、演算結果が時系列データファイル23に格納される際には、上記で説明したように、演算結果がその演算処理と対応づけられて格納される。
次に、図2に示すように、サーバコンピュータ2のクライアント通信部25は、演算部24が演算した各種データを受け取る。また、ファイルアクセス部22を介して、時系列データファイル23に格納された各種データを取得する。そして、クライアント通信部25は、演算部24が生成した各種データを、クライアントコンピュータ1に送信する。また、クライアント通信部25は、時系列データファイル23に格納された各種データをクライアントコンピュータ1に送信する。
次に、図2に示すように、クライアントコンピュータ1のデータ画像表示部11は、サーバコンピュータ2のクライアント通信部25が送信した、演算部24が演算した各種データを受信する。そして、後で詳述するが、クライアントコンピュータ1は、受信した各種データから、各種データを対応付けたデータを生成し、生成された各種データを対応付けたデータから画像データを生成する。そして、データ画像表示部11はその画像データから生成した画像を表示する。
また、図2に示すように、クライアントコンピュータ1のコンフィグレーション画面表示部12は、本実施形態に係るシステムが備える各種装置、機器、又は処理部の動作定義を設定するためのコンフィグレーション画面を表示する。
プラント・事業所等の管理者(ユーザ)は、このコンフィグレーション画面上で、本システムが備える各処理部の動作定義を設定する。例えば、ユーザは、コンフィグレーション画面表示部12のコンフィグレーション画面では、サーバコンピュータ2の情報収集部21が実行する測定機器の情報の収集処理の処理内容の設定を行う。また、演算部24が実行する演算処理の処理内容を設定する。さらにまた、クライアント通信部25が実行する各種情報及び画像データの受信、出力の処理の処理内容の設定を行う。
なお、クライアントコンピュータ1が実行する、各種データを対応付けたデータの生成処理の処理内容、画像データ生成処理の処理内容の設定を行ってもよい。
そして、コンフィグレーション画面表示部12は、設定された動作定義に関する情報を、サーバコンピュータ2の定義データベース26に送信する。定義データベース26は、送信された動作定義に関する情報を受信し、格納する。
なお、ユーザは、クライアントコンピュータ1のコンフィグレーション画面表示部12のコンフィグレーション画面において、サーバコンピュータ2の定義データベース26に格納されている動作定義を再度設定又は再度定義し直すこともできる。また、図2に示すように、本実施形態では、定義データベース26は、サーバコンピュータ2が備えているが、クライアントコンピュータ1が備えていてもよい。
図4は、本発明の第1の実施形態に係るクライアントコンピュータ1及びサーバコンピュータ2の処理内容を示した図である。
図2及び図4に示すように、クライアントコンピュータ1は、まず、演算式31を入力する。次に、クライアントコンピュータ1のコンフィグレーションツール32(図2には不図示)において、コンパイル処理33を行う。具体的には、コンパイル処理33では、サーバコンピュータ2の情報収集部21が収集した測定機器の情報を所定のプログラム言語を用いて演算処理を行う場合、測定機器の情報をLR(Left-to-right scanning right most derivation)法などによる構文解析法を用いて構文解析し、演算処理を実行できる形式に変更にする。
そして、クライアントコンピュータ1のコンフィグレーションツール32において、コンパイル処理33が行われた情報がサーバコンピュータ2の定義データベース26にタグ付けされて格納される。具体的には、クライアントコンピュータ1のコンフィグレーションツール32は、サーバコンピュータ2の情報収集部21が収集した測定機器の情報のうち、測定値とその測定値を用いて実行する演算処理とを対応づけたデータ(第1の情報)(図4に示す処理使用タグ34)を生成し、定義データベース26に格納する。また、コンフィグレーションツール32は、サーバコンピュータ2の演算部24の演算処理と演算処理の演算結果とを対応づけたデータ(第2の情報)(図4に示す処理格納タグ35)を生成し、定義データベース26に格納する。また、演算部24が演算処理を行う際に用いるデータは、時系列データファイル23に格納されているデータである。なお、コンフィグレーションツール32によって、生成された第1の情報、第2の情報、及びその他の情報は、引用、引用関係を有している。
さらに、クライアントコンピュータ1のコンフィグレーションツール32において、実行コード36の作成が行われる。サーバコンピュータ2は、この実行コード36を定期的又は任意のタイミングで実行する。サーバコンピュータ2が実行する演算処理37の演算結果は、ファイルアクセス処理38が行われ、時系列データファイル23に格納される。なお、実行コード36は、クライアントコンピュータ1に備えられていてもよいし、サーバコンピュータ2に備えられていてもよい。
図5は、本発明の第1の実施形態に係る測定機器の測定値とその測定値を用いて実行する演算処理とを対応づけたデータを示した図である。
図5に示すように、サーバコンピュータ2の演算部24が、事務棟1Fに配置された外電力計の測定値とその測定値を用いて事務棟1F合計処理を実行した場合は、クライアントコンピュータ1のコンフィグレーションツール32は、事務棟1Fに配置された外電力計の測定値とその測定値を用いて実行された事務棟1Fの電力の合計処理が対応づけられ、事務棟1Fに配置された外電力計の名称と事務棟1Fの電力の合計処理の名称とを対応づけたデータ(図5に示すR1)を生成する。
また、図示はしていないが、電力エネルギー変換処理を実行する機器が、事務棟1Fの電力計で測定された電力とその電力を用いて事務棟電力エネルギー変換処理を実行した場合は、クライアントコンピュータ1のコンフィグレーションツール32は、事務棟電力エネルギー変換処理に使用した事務棟1Fの電力計で測定された電力と事務棟電力エネルギー変換処理の名称が対応づけられたデータ(図5に示すR3)を生成する。
さらに、図示はしていないが、ボイラーエネルギー変換処理を実行する機器が、ボイラーエネルギー変換処理を実行し、演算部24が、ボイラーエネルギー変換処理により得られた処理結果とその処理結果を用いて月次計算処理を実行した場合は、クライアントコンピュータ1のコンフィグレーションツール32は、ボイラーエネルギー変換処理の名称と月次計算処理の名称とを対応づけたデータ(図5に示すR7)を生成する。なお、図5に示すR1、R3、及びR7以外のデータについても同様に生成される。
図6は、本発明の第1の実施形態に係る演算処理と演算処理の演算結果とを対応づけたデータを示した図である。
演算部24が、事務棟1Fの電力の合計を求める演算処理を実行する場合、事務棟1Fの電力の合計が得られる。この場合、クライアントコンピュータ1のコンフィグレーションツール32は、図6に示すように、事務棟1Fの電力の合計演算処理の名称とこの処理によって得られた演算結果の名称が対応づけられたデータ(図6に示すR10)を生成する。なお、図6に示すR11及びR12のデータについても同様に生成される。
図7は、本発明の第1の実施形態に係る画像データの表示のフローを示すフローチャートである。また、図8は、本発明の第1の実施形態に係る画像データの画像表示を示す図である。
ユーザが、図6に示す「A事業所月次エネルギー」がどのような演算処理、演算結果、測定機器の情報を使用して得られたのかを把握したい場合、まず、クライアントコンピュータ1は、図6に示すデータ格納タグに格納されている格納タグ名「A事業所月次エネルギー」を検索し、図2に示すクライアントコンピュータ1のデータ画像表示部11で表示する(図7に示すS1)。
次に、クライアントコンピュータ1は、図6に示す「A事業所月次エネルギー」を得るために実行した演算処理の処理で使用しているタグ(図6に示す「月次計算処理」)を表示する(図7に示すS2)。その結果、図8に示すように図6のR12の関係がデータ画像表示部11に表示される。
次に、クライアントコンピュータ1は、使用しているタグに格納しているタグ名/処理名はあるか否かを判定する(図7に示すS3)。
クライアントコンピュータ1は、使用しているタグに格納しているタグ名/処理名がある場合は、使用しているタグに対して処理の再帰呼び出しを行う(図7に示すS4)。具体的には、図5に示す関係R6及びR7に示すように、「月次計算処理」で使用されるタグ名/処理名(「ボイラーエネルギー変換処理」及び「事務棟エネルギー」)を呼び出す。そして、呼び出したタグ名/処理名を表示する。その結果、図8に示すようにR12の関係に続く、R6及びR7の関係がデータ画像表示部11に表示される。
次に、使用しているタグに格納しているタグ名/処理名がない場合、又は、図7に示すS4が実行された場合、クライアントコンピュータ1は、処理で使用しているタグが他にあるか否かを判定する(図7に示すS5)。処理で使用しているタグが他にある場合は、図7に示すS2に戻り、処理を続ける。また、処理で使用しているタグが他にない場合は、処理を終了する。
具体的には、上記で示した図5の「ボイラーエネルギー変換処理」で使用しているタグは、図5の「No1燃料流量」及び「No2燃料流量」のタグである。そして、クライアントコンピュータ1は、図5の「ボイラーエネルギー変換処理」と「No1燃料流量」及び「ボイラーエネルギー変換処理」「No2燃料流量」の関係R8及びR9を、図8に示すようにデータ画像表示部11に表示する。
また、図6に示すように、「事務棟エネルギー」を得るために実行した処理は「事務棟電力エネルギー変換処理」であり、その関係は、R11で示される。そして、クライアントコンピュータ1は、そのR11の関係を図8に示すように、データ画像表示部11に表示する。
さらに、上記で説明した処理を続けると図8に示すように、クライアントコンピュータ1は、測定機器の測定結果とその測定結果を用いて実行する演算処理との関係、演算処理とその演算処理の演算結果との関係、及び、それらの関係の引用、引用関係を示す階層状の画像をデータ画像表示部11に表示する。
なお、上記で説明したように、クライアントコンピュータ1が生成した画像データを画像として表示する際、図2に示すデータ画像表示部11で表示してもよいし、コンフィグレーション画面表示部12で表示してもよい。
このように、演算処理で用いられた測定結果と演算処理で得られた演算結果との関係等が可視化でき、また、演算式の誤りや不正な入力信号等による問題の発生状況も可視化できる。よって、問題の解析作業が容易となり、原因の究明を短時間で行うことができる。
[他の実施形態]
また、例えば、クライアントコンピュータ1は、図8に示すR1の関係の「1F外電力計」を階層構造の頂点に設定するような画像に変更することもできる(不図示)。これにより、ある入力値に問題がある場合であっても、どの演算結果に影響を及ぼしているのかをより把握することが容易となる。
なお、上記のような画像の変更に限られず、クライアントコンピュータ1は、図8に示すR5の関係の「3F電力計」を階層構造の頂点に設定するような画像に変更してもよい(不図示)。また、図8に示すR8の関係の「No1ボイラ燃料流量」を階層構造の頂点に設定するような画像に変更してもよい(不図示)。
さらに、クライアントコンピュータ1は、図8に示す階層構造の途中にある、例えば、R11の関係の「事務棟電力エネルギー変換処理」を頂点とする画像に変更してもよい。その場合は、「事務棟電力エネルギー変換処理」より上位及び/又下位の部分を非表示にさせてもよい。このようにすることで、階層構造のうち、ユーザが所望する部分のみの解析作業が容易となり、原因の究明を短時間で行うことができる。
以上、具体例を参照しつつ本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。すなわち、これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。例えば、前述した各実施形態が備える各要素およびその配置などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、前述した各実施の形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
1:クライアントコンピュータ
2:サーバコンピュータ
5:制御装置
11:データ画像表示部
12:コンフィグレーション画面表示部
21:情報収集部
22:ファイルアクセス部
23:時系列データファイル
24:演算部
26:定義データベース

Claims (1)

  1. 測定機器の情報を演算処理が実行できる形式に変更して測定値当該測定値を用いて実行する演算処理とを対応づけた第1の情報と、前記演算処理と前記演算処理の演算結果とを対応づけた第2の情報と、を生成するステップと
    前記第1の情報及び前記第2の情報を対応づけた画像データを生成するステップと、
    を備える画像データ生成方法であって、
    前記画像データを生成するステップは、
    任意の演算処理の演算結果にかかる処理データ格納タグ名を指定するステップと、
    前記第2の情報から、前記処理データ格納タグ名に対応づけられた、前記演算処理にかかる演算処理名を取得するステップと、
    前記第1の情報から、前記取得された演算処理名に対応づけられた、前記測定機器の測定値にかかるタグ名を取得するステップと、
    前記処理データ格納タグ名、前記演算処理名、及び前記タグ名を、引用関係及び被引用関係を示すように対応づけた画像データを生成するステップとを備えることを特徴とする、
    画像データ生成方法。
JP2013201744A 2013-09-27 2013-09-27 画像データ生成方法 Active JP6185354B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013201744A JP6185354B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 画像データ生成方法
US14/497,599 US20150091910A1 (en) 2013-09-27 2014-09-26 Client and image data generating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013201744A JP6185354B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 画像データ生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015069316A JP2015069316A (ja) 2015-04-13
JP6185354B2 true JP6185354B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=52739700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013201744A Active JP6185354B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 画像データ生成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150091910A1 (ja)
JP (1) JP6185354B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080027856A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Lendingtree, Llc Computer system and method for calculating and displaying vehicle loan parameters
WO2008050490A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Panasonic Corporation Flowmeter and its program
JP5305155B2 (ja) * 2009-03-03 2013-10-02 横河電機株式会社 プラント情報管理装置およびプラント情報管理方法
JP5036754B2 (ja) * 2009-04-23 2012-09-26 三菱電機株式会社 プラント監視装置
JP5505873B2 (ja) * 2012-02-08 2014-05-28 横河電機株式会社 プラント情報の表示方法および表示装置
US10803636B2 (en) * 2013-03-15 2020-10-13 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Graphical process variable trend monitoring, predictive analytics and fault detection in a process control system
US20160018835A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-21 Retroficiency, Inc. System and method for virtual energy assessment of facilities

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015069316A (ja) 2015-04-13
US20150091910A1 (en) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006273344A1 (en) Device management method, analysis system used therein, maintenance inspection support method, and maintenance inspection support apparatus used therein
CN102402214A (zh) 用于显示过程控制信息的方法和装置
TW200949697A (en) User interface with visualization of real and virtual data
CN105122733B (zh) 队列监控和可视化
Dou et al. Kurator: A Kepler package for data curation workflows
Gitzel Data Quality in Time Series Data: An Experience Report.
Syer et al. Replicating and re-evaluating the theory of relative defect-proneness
TWI290326B (en) Method and apparatus to perform crack estimations for nuclear reactor
JP2014081708A (ja) 計器校正試験システム、計器校正試験装置、計器校正試験方法及びプログラム
JP6185354B2 (ja) 画像データ生成方法
WO2014029847A1 (en) Data processing
Khokhlov et al. Data security and quality evaluation framework: Implementation empirical study on android devices
JP2020057091A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、およびデータ構造
JP7363840B2 (ja) 解析装置、解析方法およびプログラム
JP2020057089A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5292182B2 (ja) 水処理設備管理システム
JP6247777B2 (ja) 異常診断装置および異常診断方法
Hunter et al. Research Activities Associated with the Treatment of Potential Common-Cause Failures in Event and Condition Assessments
Ayo-Imoru et al. Hybrid nuclear plant simulator design requirements to enable dynamic diagnostics of plant operations
JP2019121134A (ja) 劣化診断支援装置及び劣化診断支援方法
JP6887407B2 (ja) 装置、プログラム、プログラム記録媒体、および方法
Salam et al. Web based real time water pressure monitoring system
Wemembu et al. A framework for effective software monitoring in project management
JP2019149081A (ja) 情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム、及び、記憶媒体
Kong et al. Failure analysis of flow-induced vibration problem of in-serviced duplex stainless steel piping system in oil and gas industry

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6185354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150