JP6183231B2 - Terminal film for power storage device and power storage device - Google Patents
Terminal film for power storage device and power storage device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6183231B2 JP6183231B2 JP2014014573A JP2014014573A JP6183231B2 JP 6183231 B2 JP6183231 B2 JP 6183231B2 JP 2014014573 A JP2014014573 A JP 2014014573A JP 2014014573 A JP2014014573 A JP 2014014573A JP 6183231 B2 JP6183231 B2 JP 6183231B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage device
- layer
- film
- terminal
- insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 214
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 153
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 107
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 100
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 100
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims description 59
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 43
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 34
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 373
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 68
- 239000000463 material Substances 0.000 description 68
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 31
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 27
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 18
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 14
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 11
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 10
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 10
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 9
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 9
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 9
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 8
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 5
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000007499 fusion processing Methods 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 4
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 4
- 239000002335 surface treatment layer Substances 0.000 description 4
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N zinc;dioxido(dioxo)chromium Chemical compound [Zn+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N dioxazine Chemical compound O1ON=CC=C1 PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N lichenxanthone Natural products COC1=CC(O)=C2C(=O)C3=C(C)C=C(OC)C=C3OC2=C1 QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-b]pyrrole-5,6-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)C(=O)N=C21 FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004713 Cyclic olefin copolymer Substances 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N benzimidazol-2-one Chemical compound C1=CC=CC2=NC(=O)N=C21 MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);octadecacyanide Chemical compound [Fe+2].[Fe+2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N isoindoline Chemical compound C1=CC=C2CNCC2=C1 GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000000276 potassium ferrocyanide Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 229960003351 prussian blue Drugs 0.000 description 1
- 239000013225 prussian blue Substances 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- XOGGUFAVLNCTRS-UHFFFAOYSA-N tetrapotassium;iron(2+);hexacyanide Chemical compound [K+].[K+].[K+].[K+].[Fe+2].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] XOGGUFAVLNCTRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- YKSGNOMLAIJTLT-UHFFFAOYSA-N violanthrone Chemical compound C12=C3C4=CC=C2C2=CC=CC=C2C(=O)C1=CC=C3C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C3=CC=C4C1=C32 YKSGNOMLAIJTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Description
本発明は、蓄電デバイス用端子フィルム、及び蓄電デバイスに関し、特に、蓄電デバイス本体を包装する包装材と、蓄電デバイス本体と電気的に接続され、かつ包装材の外部に延在する金属端子と、の間に介在される蓄電デバイス用端子フィルム、及び蓄電デバイスに関する。 The present invention relates to a terminal film for an electricity storage device and an electricity storage device, in particular, a packaging material for packaging an electricity storage device body, a metal terminal that is electrically connected to the electricity storage device body and extends outside the packaging material, The present invention relates to a terminal film for an electricity storage device and an electricity storage device interposed therebetween.
近年、携帯機器の小型化や自然発電エネルギーの有効活用の要求が増しており、より高い電圧が得られエネルギー密度が高いリチウムイオン二次電池(蓄電デバイスのうちの1つ)の研究開発が行われている。 In recent years, there has been an increasing demand for miniaturization of portable devices and effective use of natural energy, and research and development of lithium-ion secondary batteries (one of storage devices) with higher voltage and higher energy density has been conducted. It has been broken.
上記リチウムイオン二次電池に用いられる包装材として、従来は金属製の缶が多く用いられてきたが、適用する製品の薄型化や多様化等の要求に対し、製造コストが低いという理由から、金属層(例えば、アルミニウム箔)と、樹脂フィルムと、を積層した積層体を袋状にした包装材が多く用いられるようになってきている。 As a packaging material used for the lithium ion secondary battery, metal cans have been used in the past, but because of the low manufacturing cost in response to demands for thinner and diversified products to be applied, A packaging material in which a laminated body obtained by laminating a metal layer (for example, an aluminum foil) and a resin film is formed into a bag shape is often used.
リチウムイオン二次電池は、電池本体と、電池本体を包み込む包装材と、電池本体の負極または正極と接続され、包装材の外側に延在する金属端子(タブリード)と、金属端子の一部の外周側面をそれぞれ覆う蓄電デバイス用端子フィルム(「タブシーラント」と呼ばれることもある)と、を有する。 The lithium ion secondary battery includes a battery body, a packaging material that wraps the battery body, a metal terminal (tab lead) that is connected to the negative electrode or the positive electrode of the battery body, and extends to the outside of the packaging material. And a terminal film for an electricity storage device (also referred to as “tab sealant”) covering each of the outer peripheral side surfaces.
蓄電デバイス用端子フィルムの構造としては、単層構造や積層構造(例えば、特許文献1参照)がある。
特許文献1には、不飽和カルボン酸でグラフト変形したポリプロピレン、或いは不飽和カルボン酸でグラフト変形したポリエチレンを3層に積層させた蓄電デバイス用端子フィルム(リード線用フィルム)が開示されている。
Examples of the structure of the terminal film for an electricity storage device include a single layer structure and a laminated structure (for example, see Patent Document 1).
上記蓄電デバイス用端子フィルムは、例えば、インフレーション成型法等の丸ダイを用いた押し出し方や、Tダイを利用した押しダイ法等があり、丸ダイやTダイ等のダイスを有するフィルム押出製造装置を用いて製造される。
このような装置(具体的には、フィルム押出製造装置等)で製造される蓄電デバイス用端子フィルムは、該装置を構成する巻き取りローラに巻き取られ、搬送及び保管される。そして、ロール状とされた蓄電デバイス用端子フィルムを使用(加工)する際には、ロール状とされた蓄電デバイス用端子フィルムの一方の端を引き出しながら加工を行う。
The terminal film for electricity storage device includes, for example, an extrusion method using a round die such as an inflation molding method, a push die method using a T die, and the like, and a film extrusion manufacturing apparatus having a die such as a round die or a T die It is manufactured using.
A terminal film for an electricity storage device manufactured by such an apparatus (specifically, a film extrusion manufacturing apparatus or the like) is wound around a winding roller constituting the apparatus, and is transported and stored. And when using (processing) the terminal film for electrical storage devices made into the roll shape, it processes while pulling out one end of the terminal film for electrical storage devices made into the roll shape.
しかしながら、製造された蓄電デバイス用端子フィルムをロール状に巻き取ると、蓄電デバイス用端子フィルムの両面(一対の外面)が平坦な面とされているため、接触する蓄電デバイス用端子フィルム間の接触面積が大きくなり、蓄電デバイス用端子フィルム間の密着性が向上してしまう。 However, when the manufactured power storage device terminal film is wound up in a roll shape, both surfaces (a pair of outer surfaces) of the power storage device terminal film are flat surfaces, so that the contact between the power storage device terminal films in contact with each other An area will become large and the adhesiveness between the terminal films for electrical storage devices will improve.
このため、ロール状とされた蓄電デバイス用端子フィルムの一方の端を引き出しながら加工を行うと、接触する蓄電デバイス用端子フィルム間においてブロッキング現象が発生してしまうという問題があった。 For this reason, when it processed while pulling out one end of the terminal film for electrical storage devices made into the roll shape, there existed a problem that the blocking phenomenon generate | occur | produced between the terminal films for electrical storage devices to contact.
そこで、本発明は、ロール状とされた蓄電デバイス用端子フィルムの一方の端を引き出した際にブロッキング現象が発生することを抑制可能な蓄電デバイス用端子フィルム、及び蓄電デバイスを提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an electricity storage device terminal film and an electricity storage device capable of suppressing the occurrence of a blocking phenomenon when one end of the rolled electricity storage device terminal film is pulled out. And
上記課題を解決するため、本発明の一態様に係る蓄電デバイス用端子フィルムは、蓄電デバイスを構成する蓄電デバイス本体と電気的に接続される金属端子の一部の外周面を覆うように配置される蓄電デバイス用端子フィルムであって、第1の絶縁層を含む第1の最外層と、第2の絶縁層を含む第2の最外層と、前記第1及び第2の絶縁層のうち、少なくとも一方の絶縁層に添加された不定形の絶縁性フィラーと、を有し、前記不定形の絶縁性フィラーの一部を前記絶縁層の外面から突出させて配置することを特徴とする。 In order to solve the above problems, the terminal film for an electricity storage device according to one embodiment of the present invention is disposed so as to cover a part of the outer peripheral surface of the metal terminal that is electrically connected to the electricity storage device body constituting the electricity storage device. The first outermost layer including the first insulating layer, the second outermost layer including the second insulating layer, and the first and second insulating layers, And an amorphous insulating filler added to at least one of the insulating layers, wherein a part of the amorphous insulating filler protrudes from the outer surface of the insulating layer.
本発明によれば、第1及び第2の絶縁層のうち、少なくとも一方の絶縁層に添加された不定形の絶縁性フィラーの一部を絶縁層の外面から突出させて配置することにより、蓄電デバイス用端子フィルムを接触させた際の蓄電デバイス用端子フィルム間の接触面積を少なくして、接触する蓄電デバイス用端子フィルム間の滑り性を向上(言い換えれば、アンチブロッキング効果を向上)させることが可能となる。 According to the present invention, a part of the amorphous insulating filler added to at least one of the first and second insulating layers is disposed so as to protrude from the outer surface of the insulating layer. By reducing the contact area between the terminal films for electricity storage devices when the terminal films for devices are brought into contact with each other, it is possible to improve the slipping property between the terminal films for electricity storage devices (in other words, to improve the anti-blocking effect). It becomes possible.
これにより、例えば、ロール状に巻き取られた蓄電デバイス用端子フィルムの一端を引き出した際にブロッキング現象が発生することを抑制できる。 Thereby, it can suppress that a blocking phenomenon generate | occur | produces, for example when pulling out the end of the terminal film for electrical storage devices wound up by roll shape.
さらに、絶縁層が絶縁性フィラーを含むことで、蓄電デバイス用端子フィルムを金属端子に融着させた際、絶縁性フィラーがスペーサーとして機能する。このため、絶縁層の厚さが薄くなることを抑制可能となるので、不定形の絶縁性フィラーを含む絶縁層よりなる最外層の絶縁性を向上させることができる。 Furthermore, when the insulating layer includes an insulating filler, the insulating filler functions as a spacer when the power storage device terminal film is fused to the metal terminal. For this reason, since it becomes possible to suppress that the thickness of an insulating layer becomes thin, the insulation of the outermost layer which consists of an insulating layer containing an amorphous insulating filler can be improved.
また、上記本発明の一態様に係る蓄電デバイス用端子フィルムにおいて、前記不定形の絶縁性フィラーの平均粒径は、0.1〜20μmの範囲内であってもよい。 Moreover, the terminal film for electrical storage devices which concerns on 1 aspect of the said invention WHEREIN: The range of 0.1-20 micrometers may be sufficient as the average particle diameter of the said amorphous insulating filler.
不定形の絶縁性フィラーの平均粒径が0.1μmよりも小さいと、絶縁層の外面から飛び出す不定形の絶縁性フィラーのサイズが小さくなりすぎるため、十分なアンチブロッキング効果を得ることが困難となってしまう。
一方、不定形の絶縁性フィラーの平均粒径が20μmよりも大きいと、不定形の絶縁性フィラーの大きさが大きすぎるため、金属端子(言い換えれば、タブリード)や包装材との接触面積が少なくなり、接着性が低下してしまう。
したがって、不定形の絶縁性フィラーの平均粒径を0.1〜20μmの範囲内とすることで、十分なアンチブロッキング効果を得ることができると共に、密着性を向上させることができる。
If the average particle size of the amorphous insulating filler is smaller than 0.1 μm, the size of the amorphous insulating filler protruding from the outer surface of the insulating layer becomes too small, and it is difficult to obtain a sufficient anti-blocking effect. turn into.
On the other hand, if the average particle size of the amorphous insulating filler is larger than 20 μm, the size of the amorphous insulating filler is too large, so that the contact area with the metal terminal (in other words, tab lead) or the packaging material is small. As a result, the adhesiveness is lowered.
Therefore, by setting the average particle size of the amorphous insulating filler in the range of 0.1 to 20 μm, a sufficient antiblocking effect can be obtained and the adhesion can be improved.
また、上記本発明の一態様に係る蓄電デバイス用端子フィルムにおいて、前記不定形の絶縁性フィラーが添加された前記絶縁層の厚さは、前記不定形の絶縁性フィラーの平均粒径の2〜30倍の値であってもよい。 Further, in the terminal film for an electricity storage device according to one embodiment of the present invention, the thickness of the insulating layer to which the amorphous insulating filler is added is 2 to 2 of the average particle diameter of the amorphous insulating filler. The value may be 30 times.
不定形の絶縁性フィラーが添加された絶縁層の厚さが、不定形の絶縁性フィラーの平均粒径の2倍の値よりも小さいと、絶縁層の外面から突出する不定形の絶縁性フィラーの比率が大きくなりすぎるため、金属端子(言い換えれば、タブリード)や包装材との密着性が低下してしまう。
不定形の絶縁性フィラーが添加された絶縁層の厚さが、不定形の絶縁性フィラーの平均粒径の30倍の値よりも大きいと、不定形の絶縁性フィラーが絶縁層から突出する比率が極めて低くなるため、十分なアンチブロッキング効果を得ることが困難になってしまう。
したがって、不定形の絶縁性フィラーが添加された絶縁層の厚さを、不定形の絶縁性フィラーの平均粒径の2〜30倍の値とすることで、十分なアンチブロッキング効果を得ることができると共に、密着性を向上させることができる。
When the thickness of the insulating layer to which the amorphous insulating filler is added is smaller than twice the average particle size of the amorphous insulating filler, the amorphous insulating filler protruding from the outer surface of the insulating layer Therefore, the adhesion with the metal terminal (in other words, tab lead) and the packaging material is lowered.
When the thickness of the insulating layer to which the amorphous insulating filler is added is larger than 30 times the average particle size of the amorphous insulating filler, the ratio of the amorphous insulating filler protruding from the insulating layer Is extremely low, it becomes difficult to obtain a sufficient anti-blocking effect.
Therefore, a sufficient anti-blocking effect can be obtained by setting the thickness of the insulating layer to which the amorphous insulating filler is added to a
また、上記本発明の一態様に係る蓄電デバイス用端子フィルムにおいて、前記不定形の絶縁性フィラーの添加量は、0.1〜20wt%であってもよい。 Moreover, the terminal film for electrical storage devices which concerns on 1 aspect of the said invention WHEREIN: 0.1-20 wt% may be added of the said amorphous insulating filler.
不定形の絶縁性フィラーの添加量が0.1%よりも少ないと、絶縁層の外面から突出する不定形の絶縁性フィラーの数が少なすぎるため、蓄電デバイス用端子フィルム間の接触面積を少なくする効果が不十分となる。
これにより、接触する蓄電デバイス用端子フィルム間の滑り性を向上(言い換えれば、アンチブロッキング効果を向上)させることが困難となる。
If the amount of amorphous insulating filler added is less than 0.1%, the number of amorphous insulating fillers protruding from the outer surface of the insulating layer is too small, so the contact area between terminal films for power storage devices is reduced. Effect is insufficient.
Thereby, it becomes difficult to improve the slipperiness (in other words, to improve the anti-blocking effect) between the terminal films for power storage devices in contact.
一方、不定形の絶縁性フィラーの添加量が20%よりも多いと、絶縁層の外面から突出する不定形の絶縁性フィラーの数が多くなりすぎるため、蓄電デバイス用端子フィルム間(具体的には、絶縁層間)の接触面積が少なくなってしまう。
これにより、蓄電デバイス用端子フィルムと金属端子或いは包装材との融着後において、蓄電デバイス用端子フィルムと金属端子或いは包装材との間の接着性を十分に確保することが困難となる。
On the other hand, if the amount of the amorphous insulating filler added is more than 20%, the number of amorphous insulating fillers protruding from the outer surface of the insulating layer becomes too large. Will reduce the contact area between the insulating layers.
Thereby, it becomes difficult to ensure sufficient adhesion between the terminal film for electricity storage device and the metal terminal or packaging material after fusion bonding of the terminal film for electricity storage device and the metal terminal or packaging material.
したがって、絶縁層に含まれる不定形の絶縁性フィラーの添加量を、0.1〜20%でとすることで、蓄電デバイス用端子フィルムと金属端子或いは包装材との間の接着性を低下させることなく、接触する蓄電デバイス用端子フィルム間の滑り性を向上(言い換えれば、アンチブロッキング効果を向上)させることができる。 Therefore, the adhesiveness between the terminal film for electrical storage devices and the metal terminal or the packaging material is lowered by setting the amount of the amorphous insulating filler contained in the insulating layer to 0.1 to 20%. Without this, it is possible to improve the slipping property (in other words, to improve the anti-blocking effect) between the terminal films for power storage devices that come into contact.
また、上記本発明の一態様に係る蓄電デバイス用端子フィルムにおいて、前記第1及び第2の絶縁層のうち、一方の絶縁層のみに前記不定形フィラーを添加してもよい。 In the terminal film for an electricity storage device according to one embodiment of the present invention, the amorphous filler may be added to only one of the first and second insulating layers.
このように、第1及び第2の絶縁層のうち、一方の絶縁層のみに不定形フィラーを添加した場合でも、接触する蓄電デバイス用端子フィルム間の滑り性を向上(言い換えれば、アンチブロッキング効果を向上)させることが可能となる。 Thus, even when an amorphous filler is added to only one of the first and second insulating layers, the slipping property between the terminal films for power storage devices in contact is improved (in other words, the anti-blocking effect) Can be improved).
これにより、例えば、ロール状に巻き取られた蓄電デバイス用端子フィルムの一端を引き出した際にブロッキング現象が発生することを抑制できる。 Thereby, it can suppress that a blocking phenomenon generate | occur | produces, for example when pulling out the end of the terminal film for electrical storage devices wound up by roll shape.
さらに、絶縁性フィラーがスペーサーとして機能するため、絶縁層の厚さが薄くなることを抑制可能となるので、不定形の絶縁性フィラーを含む絶縁層よりなる最外層の絶縁性を向上させることができる。 Furthermore, since the insulating filler functions as a spacer, it is possible to suppress the thickness of the insulating layer from being reduced, so that it is possible to improve the insulation of the outermost layer made of an insulating layer containing an amorphous insulating filler. it can.
また、上記本発明の一態様に係る蓄電デバイス用端子フィルムにおいて、前記第1の最外層と前記第2の最外層との間に配置された第3の絶縁層、及び該第3の絶縁層に添加された顔料を含む中間層を有してもよい。 Further, in the terminal film for an electricity storage device according to one embodiment of the present invention, a third insulating layer disposed between the first outermost layer and the second outermost layer, and the third insulating layer You may have an intermediate | middle layer containing the pigment added to.
このように、第1の最外層と第2の最外層との間に配置された第3の絶縁層、及び第3の絶縁層に添加された顔料を含む中間層を有することで、中間層を顔料により着色することが可能となる。
これにより、蓄電デバイス用端子フィルムの視認性が向上するため、蓄電デバイス用端子フィルムが金属端子に付いているか否かの判定や金属端子に対する蓄電デバイス用端子フィルムの取り付け位置の判定を精度良く行うことができる。
In this way, the intermediate layer includes the third insulating layer disposed between the first outermost layer and the second outermost layer, and the intermediate layer containing the pigment added to the third insulating layer. Can be colored with a pigment.
Thereby, since the visibility of the terminal film for electrical storage devices is improved, the determination as to whether or not the electrical storage device terminal film is attached to the metal terminal and the determination of the attachment position of the electrical storage device terminal film with respect to the metal terminal are accurately performed. be able to.
また、上記本発明の一態様に係る蓄電デバイス用端子フィルムにおいて、前記中間層と前記第1の最外層との間、及び前記中間層と前記第2の最外層との間に、それぞれ第4の絶縁層を配置してもよい。 Further, in the terminal film for an electricity storage device according to one aspect of the present invention, a fourth film is provided between the intermediate layer and the first outermost layer and between the intermediate layer and the second outermost layer. An insulating layer may be provided.
このように、中間層と第1の最外層との間、及び中間層と第2の最外層との間に、それぞれ第4の絶縁層を配置することで、例えば、顔料に導電性を有するカーボンブラックを用いた場合において、中間層と包装材を構成する金属層との間の絶縁性、及び中間層と金属端子との間の絶縁性をさらに向上させることができる。 Thus, by arranging the fourth insulating layer between the intermediate layer and the first outermost layer and between the intermediate layer and the second outermost layer, for example, the pigment has conductivity. In the case of using carbon black, the insulation between the intermediate layer and the metal layer constituting the packaging material and the insulation between the intermediate layer and the metal terminal can be further improved.
上記課題を解決するため、本発明の一態様に係る蓄電デバイスは、請求項1ないし7のうち、いずれか1項記載の蓄電デバイス用端子フィルムと、充放電する蓄電デバイス本体と、前記蓄電デバイス本体と電気的に接続され、一部が前記蓄電デバイス用端子フィルムで覆われる一対の前記金属端子と、前記蓄電デバイス用端子フィルムの一部、及び前記蓄電デバイス本体を覆う包装材と、を有することを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, an electricity storage device according to one embodiment of the present invention is the electricity storage device terminal film according to any one of
本発明によれば、請求項1ないし7のうち、いずれか1項記載の蓄電デバイス用端子フィルムが金属端子の一部を覆うことで、十分なアンチブロッキング効果を得ることができると共に、金属端子との密着性を向上させることができる。
According to this invention, while the terminal film for electrical storage devices of any one of
また、上記本発明の一態様に係る蓄電デバイスにおいて、前記第1及び第2の最外層のうち、一方の最外層は、前記金属端子の一部の外周面を覆うように配置され、他方の最外層は、前記包装材と接触するように配置してもよい。 Further, in the electricity storage device according to one aspect of the present invention, of the first and second outermost layers, one outermost layer is disposed so as to cover a part of the outer peripheral surface of the metal terminal, and the other outermost layer is disposed. You may arrange | position an outermost layer so that the said packaging material may be contacted.
このように、他方の最外層を包装材と接触するように配置させることで、包装材との密着性を向上させることができる。 Thus, the adhesiveness with a packaging material can be improved by arrange | positioning the other outermost layer so that it may contact with a packaging material.
本発明の蓄電デバイス用端子フィルム、及び蓄電デバイスによれば、ロール状とされた蓄電デバイス用端子フィルムの一方の端を引き出した際にブロッキング現象が発生することを抑制できる。 According to the electricity storage device terminal film and the electricity storage device of the present invention, it is possible to suppress the occurrence of a blocking phenomenon when one end of the rolled electricity storage device terminal film is pulled out.
以下、図面を参照して本発明を適用した実施の形態について詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、本発明の実施形態の構成を説明するためのものであり、図示される各部の大きさや厚さや寸法等は、実際の蓄電デバイス用端子フィルム、及び蓄電デバイスの寸法関係とは異なる場合がある。 Embodiments to which the present invention is applied will be described below in detail with reference to the drawings. The drawings used in the following description are for explaining the configuration of the embodiment of the present invention. The size, thickness, dimensions, and the like of each part shown in the drawings are the actual terminal film for an electricity storage device and the electricity storage device. It may be different from the dimensional relationship.
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係る蓄電デバイスの概略構成を示す斜視図である。図1では、蓄電デバイス10の一例として、リチウムイオン二次電池を例に挙げて図示し、以下の説明を行う。
なお、図1に示す構成とされたリチウムイオン二次電池は、電池パック、或いは電池セルと呼ばれることがある。
(Embodiment)
FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of an electricity storage device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, as an example of the
Note that the lithium ion secondary battery configured as shown in FIG. 1 is sometimes called a battery pack or a battery cell.
図1を参照するに、本実施の形態の蓄電デバイス10は、リチウムイオン二次電池であり、蓄電デバイス本体11と、包装材13と、一対の金属端子14(「タブリード」と呼ばれることもある)と、蓄電デバイス用端子フィルム16(「タブシーラント」と呼ばれることもある)と、を有する。
Referring to FIG. 1, an
蓄電デバイス本体11は、充放電を行う電池本体である。包装材13は、蓄電デバイス本体11の表面を覆うと共に、蓄電デバイス用端子フィルム16の一部と接触するように配置されている。
The power
図2は、図1に示す包装材の切断面の一例を示す断面図である。図2において、図1に示す構造体と同一構成部分には、同一符号を付す。 2 is a cross-sectional view showing an example of a cut surface of the packaging material shown in FIG. 2, the same components as those in the structure shown in FIG.
ここで、図2を参照して、包装材13の構成の一例について説明する。
包装材13は、蓄電デバイス本体11に接触する内側から、内層21と、内層側接着剤層22と、腐食防止処理層23−1と、金属層であるバリア層24と、腐食防止処理層23−2と、外層側接着剤層25と、外層26と、が順次積層された7層構造とされている。
Here, an example of the configuration of the
The
内層21の母材としては、例えば、ポリオレフィン樹脂またはポリオレフィン樹脂に、無水マレイン酸等をグラフト変成させた酸変成ポリオレフィン樹脂を用いることができる。
上記ポリオレフィン樹脂としては、例えば、低密度、中密度、高密度のポリエチレン;エチレン−αオレフィン共重合体;ホモ、ブロック、またはランダムポリプロピレン;プロピレン−αオレフィン共重合体等を用いることができる。これらポリオレフィン樹脂は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
As a base material of the
Examples of the polyolefin resin include low density, medium density, and high density polyethylene; ethylene-α olefin copolymer; homo, block, or random polypropylene; propylene-α olefin copolymer. These polyolefin resins may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.
また、内層21は、必要とされる機能に応じて、単層フィルムや、複数の層を積層させた多層フィルムを用いて構成してもよい。具体的には、例えば、防湿性を付与するために、エチレン−環状オレフィン共重合体やポリメチルペンテン等の樹脂を介在させた多層フィルムを用いてもよい。
さらに、内層21は、例えば、各種添加剤(例えば、難燃剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、酸化防止剤、光安定剤、粘着付与剤等)を含んでもよい。
Further, the
Furthermore, the
内層21の厚さは、例えば、10〜150μmの範囲内で設定することが好ましいが、30〜80μmがより好ましい。
内層21の厚さが10μmよりも薄いと、包装材13同士のヒートシール密着性、蓄電デバイス用端子フィルム16との密着性が低下する恐れがある。また、内層21の厚さが150μmよりも厚いと、包装材13のコスト増加の要因となるため、好ましくない。
The thickness of the
If the thickness of the
内層側接着剤層22としては、例えば、一般的なドライラミネーション用接着剤や、酸変性された熱融着性樹脂等、公知の接着剤を適宜選択して用いることができる。
図2に示すように、腐食防止処理層23−1,23−2は、バリア層24の両面に形成することが性能上好ましいが、コスト面を考慮して、内層側接着剤層22側に位置するバリア層24の面のみに腐食防止処理層23−1を配置してもよい。
As the inner layer side
As shown in FIG. 2, the corrosion prevention treatment layers 23-1 and 23-2 are preferably formed on both surfaces of the
バリア層24は、導電性を有する金属層である。バリア層24の材料としては、例えば、アルミニウムやステンレス鋼等を例示することができるが、コストや重量(密度)等の観点から、アルミニウムが好適である。
外層側接着剤層25としては、例えば、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオール等を主剤としたポリウレタン系の一般的な接着剤を用いることができる。
The
As the outer layer side
外層26としては、例えば、ナイロンやポリエチレンテレフタレート(PET)等の単膜、或いは多層膜を用いることができる。
外層26は、内層21と同様に、例えば、各種添加剤(例えば、難燃剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、酸化防止剤、光安定剤、粘着付与剤等)を含んでもよい。
また、外層26は、例えば、液漏れ時の対策として電解液に不溶な樹脂をラミネートしたり、電解液に不溶な樹脂成分をコーティングしたりすることで形成される保護層を有してもよい。
As the
The
Further, the
図3は、図1に示す蓄電デバイス用端子フィルム及び金属端子のA−A線方向の断面図である。図3において、図1に示す構造体と同一構成部分には、同一符号を付す。 FIG. 3 is a cross-sectional view of the electricity storage device terminal film and metal terminal shown in FIG. In FIG. 3, the same components as those in the structure shown in FIG.
図1及び図3を参照するに、一対(図1の場合、2つ)の金属端子14は、金属端子本体14−1と、腐食防止層14−2と、を有する。
一対の金属端子本体14−1のうち、一方の金属端子本体41−1は、蓄電デバイス本体11の正極と電気的に接続されており、他方の金属端子本体41−1は、蓄電デバイス本体11の負極と電気的に接続されている。
一対の金属端子本体14−1は、蓄電デバイス本体11から離間する方向に延在しており、その一部が包装材13から露出されている。一対の金属端子本体14−1の形状は、例えば、平板形状とすることができる。
Referring to FIGS. 1 and 3, the pair (two in FIG. 1) of
Of the pair of metal terminal bodies 14-1, one metal terminal body 41-1 is electrically connected to the positive electrode of the electricity
The pair of metal terminal bodies 14-1 extends in a direction away from the electricity
金属端子本体14−1の材料としては、金属を用いることができる。金属端子本体14−1の材料となる金属は、蓄電デバイス本体11の構造や蓄電デバイス本体11の各構成要素の材料等を考慮して決めることが好ましい。
A metal can be used as the material of the metal terminal body 14-1. The metal used as the material of the metal terminal body 14-1 is preferably determined in consideration of the structure of the electricity
例えば、蓄電デバイス10がリチウムイオン二次電池の場合、正極用集電体としてアルミニウムが用いられ、負極用集電体として銅が用いられる。
この場合、蓄電デバイス本体11の正極と接続される金属端子本体14−1の材料としては、アルミニウムを用いることが好ましい。また、電解液への耐食性を考慮すると、蓄電デバイス本体11の正極と接続される金属端子本体14−1の材料としては、例えば、1N30等の純度97%以上のアルミニウム素材を用いることが好適である。
For example, when the
In this case, it is preferable to use aluminum as the material of the metal terminal body 14-1 connected to the positive electrode of the electricity
さらに、金属端子本体14−1を屈曲させる場合には、柔軟性を付加する目的で十分な焼鈍により調質したO材を用いることが好ましい。
蓄電デバイス本体11の負極と接続される金属端子本体14−1の材料としては、表面にニッケルめっき層が形成された銅、もしくはニッケルを用いることが好ましい。
Furthermore, when bending the metal terminal body 14-1, it is preferable to use an O material tempered by sufficient annealing for the purpose of adding flexibility.
As a material of the metal terminal body 14-1 connected to the negative electrode of the electricity
金属端子本体14−1の厚さは、リチウムイオン二次電池のサイズや容量に依存する。リチウムイオン二次電池が小型の場合、金属端子本体14−1の厚さは、例えば、50μm以上にするとよい。
また、蓄電・車載用途等の大型のリチウムイオン二次電池の場合、金属端子本体14−1の厚さは、例えば、100〜500μmの範囲内で適宜設定することができる。
The thickness of the metal terminal body 14-1 depends on the size and capacity of the lithium ion secondary battery. When the lithium ion secondary battery is small, the thickness of the metal terminal body 14-1 is preferably 50 μm or more, for example.
Moreover, in the case of a large-sized lithium ion secondary battery for power storage and in-vehicle use, the thickness of the metal terminal body 14-1 can be set as appropriate within a range of 100 to 500 μm, for example.
腐食防止層14−2は、金属端子本体14−1の表面を覆うように配置されている。リチウムイオン二次電池の場合、電解液にLiPF6等の腐食成分が含まれる。
腐食防止層14−2は、電解液に含まれるLiPF6等の腐食成分から金属端子本体14−1が腐食されることを抑制するための層である。
The corrosion prevention layer 14-2 is disposed so as to cover the surface of the metal terminal body 14-1. In the case of a lithium ion secondary battery, a corrosive component such as LiPF 6 is included in the electrolytic solution.
The corrosion prevention layer 14-2 is a layer for suppressing the metal terminal body 14-1 from being corroded by a corrosive component such as LiPF 6 contained in the electrolytic solution.
図3を参照するに、蓄電デバイス用端子フィルム16は、金属端子14の一部の外周面を覆うように配置されている。蓄電デバイス用端子フィルム16は、金属端子14の外周側面と接触する第1の最外層31と、包装材13と接触する第2の最外層32と、第1の最外層31と第2の最外層32との間に配置された中間層33と、が積層された構成とされている。
Referring to FIG. 3, the power storage
第1の最外層31は、顔料42を含む中間層33の一方の面を覆うように配置されている。第1の最外層31は、絶縁樹脂層である第1の絶縁層35と、不定形絶縁性フィラー36(形状が不定形とされた絶縁性フィラー)と、を含んだ構成とされている。
第1の絶縁層35(言い換えれば、第1の最外層31)は、金属端子14の一部の外周面を覆うように配置されている。
第1の最外層31は、金属端子14の外周面を覆うように配置されることで、金属端子14の周方向を封止すると共に、蓄電デバイス用端子フィルム16と金属端子14とを密着させる機能を有する。
The first
The first insulating layer 35 (in other words, the first outermost layer 31) is disposed so as to cover a part of the outer peripheral surface of the
The first
したがって、第1の絶縁層35を構成する材料としては、例えば、接着性に優れた樹脂を用いるとよい。第1の絶縁層35を構成する樹脂材料としては、例えば、ポリオレフィン樹脂に、無水マレイン酸等をグラフト変性させた酸変性ポリオレフィン樹脂等を用いることができる。
Therefore, as a material constituting the first insulating
第2の最外層32は、顔料42を含む中間層33の他方の面を覆うように配置されている。第2の最外層32は、絶縁樹脂層である第2の絶縁層38と、不定形絶縁性フィラー36(形状が不定形とされた絶縁性フィラー)と、を含んだ構成とされている。
第2の絶縁層38(言い換えれば、第2の最外層32)は、包装材13(具体的には、図2に示す内層21)と融着されることで、包装材13と接触している。
The second
The second insulating layer 38 (in other words, the second outermost layer 32) is brought into contact with the
第1の絶縁層35は、包装材13と融着されることで、包装材13内を封止すると共に、蓄電デバイス用端子フィルム16と包装材13(具体的には、図2に示す内層21)とを密着させる機能を有する。
したがって、包装材13との密着性の観点から、第1の絶縁層35としては、内層21の母材となる樹脂と同系統の樹脂(例えば、ポリオレフィン系樹脂)を用いるとよい。
The first insulating
Therefore, from the viewpoint of adhesion to the
第1の絶縁層35の厚さは、例えば、不定形絶縁性フィラー36の平均粒径(例えば、0.1〜20μm)の2〜30倍の値にするとよい。
The thickness of the 1st insulating
不定形絶縁性フィラー36が添加された第1の絶縁層35の厚さが、不定形絶縁性フィラー36の平均粒径の2倍の値よりも小さいと、第1の絶縁層35の外面35aから突出する不定形絶縁性フィラー36の比率が大きくなりすぎるため、金属端子14(言い換えれば、タブリード)との密着性が低下してしまう。
不定形絶縁性フィラー36が添加された第1の絶縁層35の厚さが、不定形絶縁性フィラー36の平均粒径の30倍の値よりも大きいと、第1の絶縁層35の外面35aから突出する不定形絶縁性フィラー36の比率が極めて低くなるため、十分なアンチブロッキング効果を得ることが困難になってしまう。
したがって、不定形絶縁性フィラー36が添加された第1の絶縁層35の厚さを、不定形絶縁性フィラー36の平均粒径の2〜30倍の値とすることで、十分なアンチブロッキング効果を得ることができると共に、密着性を向上させることができる。
When the thickness of the first insulating
When the thickness of the first insulating
Therefore, a sufficient anti-blocking effect can be obtained by setting the thickness of the first insulating
図4は、ロール状に巻かれた蓄電デバイス用端子フィルムの一部を拡大した模式的な断面図である。図4において、図3に示す構造体と同一構成部分には、同一符号を付す。 FIG. 4 is a schematic cross-sectional view in which a part of the terminal film for an electricity storage device wound in a roll shape is enlarged. In FIG. 4, the same components as those of the structure shown in FIG.
図3及び図4を参照するに、不定形絶縁性フィラー36は、第1の絶縁層35に添加されている。不定形絶縁性フィラー36は、その一部が第1の絶縁層35の外面35a(図3に示す腐食防止層14−2と接触する面)から突出するように配置されている。不定形絶縁性フィラー36のうち、外面35aから突出した部分は、アンチブロッキング剤として機能する。
Referring to FIGS. 3 and 4, the amorphous insulating
このように、不定形絶縁性フィラー36の一部を第1の絶縁層35の外面35aから突出させて配置することにより、例えば、図4に示すように、蓄電デバイス用端子フィルム16同士を接触させた際、外面35aから突出した不定形絶縁性フィラー36の周囲に位置する外面35aが第2の絶縁層38の外面38aと接触しなくなるため、蓄電デバイス用端子フィルム16間の接触面積(具体的には、第1の絶縁層35の外面35aと第2の絶縁層38の外面38aとの接触面積)を少なくすることが可能となる。これにより、接触する蓄電デバイス用端子フィルム16間の滑り性を向上(言い換えれば、アンチブロッキング効果を向上)させることが可能となる。
したがって、ロール状に巻き取られた蓄電デバイス用端子フィルム16の一端を引き出した際にブロッキング現象が発生することを抑制できる。
Thus, by arranging a part of the amorphous insulating
Therefore, it can suppress that a blocking phenomenon generate | occur | produces when pulling out the end of the
上記不定形絶縁性フィラー36は、融着処理後(所定の温度及び圧力を印加して、包装材13と第2の最外層32とを溶融接着させる処理後)、第1の最外層31の厚さを確保するためのスペーサーとしても機能する。
このため、融着処理後に、第1の最外層31の厚さが所定の厚さよりも薄くなることを抑制可能となるので、例えば、中間層33を構成する顔料42として導電性のカーボンブラックを用いた場合でも金属端子14と中間層33との間の電気的絶縁性を十分に確保することができる。
The
For this reason, since it becomes possible to suppress that the thickness of the 1st
不定形絶縁性フィラー36としては、不定形の透明の絶縁性フィラーでもよいし、着色された不定形の絶縁性フィラーであってもよい。具体的には、不定形絶縁性フィラー36としては、例えば、金属酸化物(例えば、アルミナやシリカ等)よりなるフィラー、有機材料(例えば、ポリカーボネートやエポキシ樹脂)よりなるフィラー等を用いることができる。
蓄電デバイス用端子フィルム16のコストの観点から、不定形絶縁性フィラー36としては、安価な不定形のシリカフィラーが好ましい。
The amorphous insulating
From the viewpoint of the cost of the
不定形絶縁性フィラー36の平均粒径は、例えば、0.1〜20μmの範囲内にするとよい。
不定形絶縁性フィラー36の平均粒径が0.1μmよりも小さいと、第1の絶縁層35の外面35aから飛び出す不定形絶縁性フィラー36のサイズが小さくなりすぎるため、十分なアンチブロッキング効果を得ることが困難となってしまう。
一方、不定形絶縁性フィラー36の平均粒径が20μmよりも大きいと、不定形絶縁性フィラー36の大きさが大きすぎるため、金属端子14(言い換えれば、タブリード)との接触面積が少なくなり、接着性が低下してしまう。
したがって、不定形絶縁性フィラー36の平均粒径を0.1〜20μmの範囲内とすることで、十分なアンチブロッキング効果を得ることができると共に、密着性を向上させることができる。
The average particle diameter of the amorphous insulating
If the average particle size of the amorphous insulating
On the other hand, if the average particle size of the amorphous insulating
Therefore, by setting the average particle size of the amorphous insulating
第1の絶縁層35に添加される不定形絶縁性フィラー36の添加量は、例えば、0.1〜20wt%の範囲内で適宜設定することができる。
不定形絶縁性フィラー36の添加量が0.1wt%よりも少ないと、第1の絶縁層35の外面35aから突出する不定形絶縁性フィラー36の数が少なすぎるため、蓄電デバイス用端子フィルム16間の接触面積を少なくする効果が不十分となる。
これにより、接触する蓄電デバイス用端子フィルム16間の滑り性を向上(言い換えれば、アンチブロッキング効果を向上)させることが困難となる。
The addition amount of the amorphous insulating
If the amount of the amorphous insulating
Thereby, it becomes difficult to improve the slipperiness (in other words, to improve the anti-blocking effect) between the
一方、不定形絶縁性フィラー36の添加量が20wt%よりも多いと、第1の絶縁層35の外面35aから突出する不定形絶縁性フィラー36の数が多くなりすぎるため、蓄電デバイス用端子フィルム間(具体的には、絶縁層間)の接触面積がかなり少なくなってしまう。
これにより、蓄電デバイス用端子フィルム16と金属端子14との融着後において、蓄電デバイス用端子フィルム16と金属端子14との間の接着性を十分に確保することが困難となる(図1参照)。
On the other hand, when the amount of the amorphous insulating
This makes it difficult to ensure sufficient adhesion between the storage
したがって、第1の絶縁層35に添加する不定形絶縁性フィラー36の添加量を、0.1〜20wt%の範囲内とすることで、蓄電デバイス用端子フィルム16と金属端子14或いは包装材13との間の接着性を低下させることなく、接触する蓄電デバイス用端子フィルム16間の滑り性を向上(言い換えれば、アンチブロッキング効果を向上)させることができる。
Accordingly, the amount of the amorphous insulating
図3及び図4を参照するに、第2の最外層32は、顔料42を含む中間層33の他方の面を覆うように配置されている。第2の最外層32は、絶縁樹脂層である第2の絶縁層38と、不定形絶縁性フィラー39(形状が不定形とされた絶縁性フィラー)と、を含んだ構成とされている。
第2の絶縁層38(言い換えれば、第2の最外層32)は、包装材13(具体的には、図2に示す内層21)と融着されることで、包装材13と接触している。
3 and 4, the second
The second insulating layer 38 (in other words, the second outermost layer 32) is brought into contact with the
第2の絶縁層38は、包装材13と融着されることで、包装材13内を封止すると共に、蓄電デバイス用端子フィルム16と包装材13(具体的には、図2に示す内層21)とを密着させる機能を有する。
したがって、包装材13との密着性の観点から、第2の絶縁層38としては、内層21の母材となる樹脂と同系統の樹脂(例えば、ポリオレフィン系樹脂)を用いるとよい。
The second insulating
Therefore, from the viewpoint of adhesion to the
不定形絶縁性フィラー39は、第2の絶縁層38に添加されている。不定形絶縁性フィラー39は、その一部が第2の絶縁層38の外面38aから突出するように配置されている。不定形絶縁性フィラー39のうち、外面38aから突出した部分は、アンチブロッキング剤として機能する。
The amorphous insulating
これにより、第2の絶縁層38の外面38aから一部が突出するように配置された不定形絶縁性フィラー39は、第1の絶縁層35の外面35aから一部が突出するように配置された不定形絶縁性フィラー36と同様な効果(具体的には、接触する蓄電デバイス用端子フィルム16間の滑り性を向上(言い換えれば、アンチブロッキング効果を向上)できるという効果)を得ることができる。
よって、ロール状に巻き取られた蓄電デバイス用端子フィルム16の一端を引き出した際にブロッキング現象が発生することを抑制できる。
Thereby, the amorphous insulating
Therefore, it can suppress that a blocking phenomenon generate | occur | produces when pulling out the end of the
上記不定形絶縁性フィラー39は、融着処理後(所定の温度及び圧力を印加して、包装材13と第2の最外層32とを接着させる処理後)、第2の最外層32の厚さを確保するためのスペーサーとしても機能する。
このため、融着処理後に、第2の最外層32の厚さが所定の厚さよりも薄くなることを抑制可能となるので、例えば、中間層33を構成する顔料42として導電性のカーボンブラックを用いた場合でも包装材13を構成するバリア層24(金属層)と中間層33との間の電気的絶縁性を十分に確保することができる。
The amorphous insulating
For this reason, since it becomes possible to suppress that the thickness of the 2nd
不定形絶縁性フィラー39は、不定形の透明の絶縁性フィラーでもよいし、着色された不定形の絶縁性フィラーであってもよい。具体的には、不定形絶縁性フィラー39としては、例えば、金属酸化物(例えば、アルミナやシリカ等)よりなるフィラー、有機材料(例えば、ポリカーボネートやエポキシ樹脂)よりなるフィラー等を用いることができる。
蓄電デバイス用端子フィルム16のコストの観点から、不定形絶縁性フィラー39としては、安価な不定形のシリカフィラーが好ましい。
The amorphous insulating
From the viewpoint of the cost of the
不定形絶縁性フィラー39の平均粒径が0.1μmよりも小さいと、第2の絶縁層38の外面38aから飛び出す不定形絶縁性フィラー39のサイズが小さくなりすぎるため、十分なアンチブロッキング効果を得ることが困難となってしまう。
一方、不定形絶縁性フィラー39の平均粒径が20μmよりも大きいと、不定形絶縁性フィラー39の大きさが大きすぎるため、包装材13との接触面積が少なくなり、接着性が低下してしまう。
したがって、不定形絶縁性フィラー39の平均粒径を0.1〜20μmの範囲内とすることで、十分なアンチブロッキング効果を得ることができると共に、密着性を向上させることができる。
If the average particle size of the amorphous insulating
On the other hand, when the average particle diameter of the amorphous insulating
Therefore, by setting the average particle size of the amorphous insulating
第2の絶縁層38に含まれる不定形絶縁性フィラー39の添加量は、例えば、0.1〜20wt%の範囲内で適宜設定することができる。
第2の絶縁層38に含まれる不定形絶縁性フィラー39の添加量が0.1wt%よりも少ないと、第2の絶縁層38の外面38aから突出する不定形絶縁性フィラー39の数が少なすぎるため、蓄電デバイス用端子フィルム16間の接触面積を少なくする効果が不十分となる。
これにより、接触する蓄電デバイス用端子フィルム16間の滑り性を向上(言い換えれば、アンチブロッキング効果を向上)させることが困難となる。
The addition amount of the amorphous insulating
When the addition amount of the amorphous insulating
Thereby, it becomes difficult to improve the slipperiness (in other words, to improve the anti-blocking effect) between the
一方、第2の絶縁層38に含まれる不定形絶縁性フィラー39の添加量が20wt%よりも多いと、第2の絶縁層38の外面38aから突出する不定形絶縁性フィラー39の数が多くなりすぎるため、蓄電デバイス用端子フィルム間(具体的には、絶縁層間)の接触面積がかなり少なくなってしまう。
これにより、蓄電デバイス用端子フィルム16と包装材13との融着後(ヒートシール後)において、蓄電デバイス用端子フィルム16と包装材13との間の接着性を十分に確保することが困難となる(図1参照)。
On the other hand, if the amount of the amorphous insulating
Thereby, it is difficult to sufficiently secure the adhesion between the storage
したがって、第2の絶縁層38に含まれる不定形絶縁性フィラー39の添加量を、0.1〜20wt%の範囲内とすることで、蓄電デバイス用端子フィルム16と金属端子14或いは包装材13との間の接着性を低下させることなく、接触する蓄電デバイス用端子フィルム16間の滑り性を向上(言い換えれば、アンチブロッキング効果を向上)させることができる。
Therefore, the amount of the amorphous insulating
なお、上記不定形絶縁性フィラー39の平均粒径Raは、目的に応じて、不定形絶縁性フィラー36の平均粒径Raと同じ値にしてもよいし、異ならせてもよい。
The average particle size Ra of the amorphous insulating
中間層33は、第1の最外層31と第2の最外層32との間に配置されている。中間層33は、一方の面が第1の最外層31で覆われており、他方の面が第2の最外層32で覆われている。
中間層33は、第1の最外層31と第2の最外層32との間に配置された絶縁樹脂層である第3の絶縁層41と、第3の絶縁層41に添加された顔料42(着色剤)と、を含んだ構成とされている。
The
The
第3の絶縁層41の材料としては、融着及びヒートシート処理時に溶融しにくい、融点の高い樹脂材料を用いるとよい。具体的には、第3の絶縁層41の材料としては、例えば、第1及び第2の最外層31,32との密着性の観点から、ポリオレフィンを用いるとよい。
また、中間層33の絶縁性を向上させたい場合には、第3の絶縁層41の材料として、例えば、PET(Polyethylene terephthalate)等のポリエステルや耐熱性樹脂(例えば、ポリカーボネート等)を用いてもよい。
As a material of the third insulating
Further, when it is desired to improve the insulation of the
中間層33を構成する第3の絶縁層41は、単層構造である必要はなく、例えば、接着剤を介して、複数のポリエステル層を貼り合せた多層構造にしてもよい。
中間層33の厚さ(言い換えれば、第3の絶縁層41の厚さ)は、例えば、10〜200μmの範囲内で適宜設定することができ、20〜100μmが好ましい。
なお、中間層33は、金属端子14と第1の最外層31とのバランスが重要であり、第1の最外層31や金属端子14の厚さが厚い場合には中間層33の厚さもそれに応じて厚くしてもよい。
The third insulating
The thickness of the intermediate layer 33 (in other words, the thickness of the third insulating layer 41) can be appropriately set within a range of 10 to 200 μm, for example, and preferably 20 to 100 μm.
In the
顔料42は、中間層33を着色するためのものである。このように、中間層33を着色することで、顔料42が添加されていない中間層を有する蓄電デバイス用端子フィルムと比較して、蓄電デバイス用端子フィルム16の視認性を向上させることが可能となる。
これにより、蓄電デバイス用端子フィルム16の検査(具体的には、例えば、蓄電デバイス用端子フィルム16が金属端子14に付いているか否かの検査、金属端子14に対する蓄電デバイス用端子フィルム16の取り付け位置の検査等)の精度を向上させることができる。
The
Thereby, the inspection of the
顔料42としては、例えば、有機顔料や無機顔料等を用いることができる。
有機顔料としては、例えば、アゾ系、フタロシアニン系、キナクリドン系、アンスラキノン系、ジオキサジン系、インジゴチオインジゴ系、ペリノン−ペリレン系、イソインドレニン系等が挙げられ、無機顔料としては、カーボンブラック系、酸化チタン系、カドミウム系、鉛系、酸化フローム系等が挙げられ、その他に、マイカ(雲母)の微粉末、魚鱗箔等を用いることができる。
As the
Examples of organic pigments include azo, phthalocyanine, quinacridone, anthraquinone, dioxazine, indigothioindigo, perinone-perylene, and isoindolenin, and inorganic pigments include carbon black. In addition, titanium oxide-based, cadmium-based, lead-based, oxide-based flume, and the like can be used. In addition, mica (mica) fine powder, fish scale foil, and the like can be used.
有機顔料の具体例としては、例えば、以下の顔料を用いることができる。
黄色に着色可能な有機顔料としては、例えば、イソインドリノン、イソインドリン、キノフタロン、アントラキノン(フラバトロン)、アゾメチン、キサンテン等を用いることができる。
橙色に着色可能な有機顔料としては、例えば、ジケトピロロピロール、ペリレン、アントラキノン、ペリノン、キナクリドン等を用いることができる。
赤色に着色可能な有機顔料としては、例えば、アントラキノン、キナクリドン、ジケトピロロピロール、ペリレン、インジゴイド等を用いることができる。
As specific examples of the organic pigment, for example, the following pigments can be used.
Examples of organic pigments that can be colored yellow include isoindolinone, isoindoline, quinophthalone, anthraquinone (flavavatron), azomethine, xanthene, and the like.
Examples of organic pigments that can be colored orange include diketopyrrolopyrrole, perylene, anthraquinone, perinone, quinacridone, and the like.
Examples of organic pigments that can be colored red include anthraquinone, quinacridone, diketopyrrolopyrrole, perylene, and indigoid.
紫色に着色可能な有機顔料としては、例えば、オキサジン(ジオキサジン)、キナクリドン、ペリレン、インジゴイド、アントラキノン、キサンテン、ベンツイミダゾロン、ビオランスロン等を用いることができる。
青色に着色可能な有機顔料としては、例えば、フタロシアニン、アントラキノン、インジゴイド等を用いることができる。
緑色に着色可能な有機顔料としては、例えば、フタロシアニン、ペリレン、アゾメチン等を用いることができる。
Examples of organic pigments that can be colored purple include oxazine (dioxazine), quinacridone, perylene, indigoid, anthraquinone, xanthene, benzimidazolone, violanthrone, and the like.
As an organic pigment that can be colored blue, for example, phthalocyanine, anthraquinone, indigoid and the like can be used.
Examples of organic pigments that can be colored green include phthalocyanine, perylene, azomethine, and the like.
無機顔料の具体例としては、例えば、以下の顔料を用いることができる。
白色に着色可能な無機顔料としては、例えば、亜鉛華、鉛白、リトポン、二酸化チタン、沈降性硫酸バリウム、バライト粉等を用いることができる。
赤色に着色可能な無機顔料としては、例えば、鉛丹、酸化鉄赤等を用いることができる。
黄色に着色可能な無機顔料としては、例えば、黄鉛、亜鉛黄(亜鉛黄1種、亜鉛黄2種)等を用いることができる。
青色に着色可能な無機顔料としては、例えば、ウルトラマリン青、プロシア青(フェロシアン化鉄カリウム)等を用いることができる。
黒色に着色可能な無機顔料としては、例えば、カーボンブラック等を用いることができる。
As specific examples of the inorganic pigment, for example, the following pigments can be used.
Examples of inorganic pigments that can be colored white include zinc white, lead white, lithopone, titanium dioxide, precipitated barium sulfate, barite powder, and the like.
Examples of inorganic pigments that can be colored red include red lead, iron oxide red, and the like.
As an inorganic pigment that can be colored yellow, for example, yellow lead, zinc yellow (zinc yellow 1 type,
As an inorganic pigment that can be colored blue, for example, ultramarine blue, prussian blue (potassium ferrocyanide), or the like can be used.
As the inorganic pigment that can be colored black, for example, carbon black or the like can be used.
第3の絶縁層41に含まれる上記有機顔料及び無機顔料の含有量は、0.01wt%以上3.00wt%以下の範囲内で適宜設定することができる。
Content of the said organic pigment and inorganic pigment contained in the 3rd insulating
また、顔料42としては、例えば、カーボンブラックを用いることが好ましい。
このように、第3の絶縁層41にカーボンブラックを添加することで、濃い色合い(具体的には、黒色)で中間層33を着色することが可能となる。
As the
In this manner, by adding carbon black to the third insulating
これにより、蓄電デバイス用端子フィルム16の視認性がさらに向上するため、蓄電デバイス用端子フィルム16の検査(具体的には、例えば、蓄電デバイス用端子フィルム16が金属端子14に付いているか否かの検査、金属端子14に対する蓄電デバイス用端子フィルム16の取り付け位置の検査等)をさらに精度良く行うことができる。
特に、金属端子14の幅が狭く、蓄電デバイス用端子フィルム16の幅が狭い場合に有効である。
As a result, the visibility of the electricity storage
In particular, it is effective when the width of the
顔料42となるカーボンブラックの粒径は、例えば、1nm〜1μmの範囲内で適宜選択することができる。
第3の絶縁層41に含まれるカーボンブラックの添加量は、例えば、0.01wt%以上3.00wt%以下にするとよい。
第3の絶縁層41含まれるカーボンブラックの添加量が0.01wt%以上未満であると、中間層33を濃い色合いで着色することが困難になってしまう。また、第3の絶縁層41に含まれるカーボンブラックの含有量が3.00wt%よりも多いと、中間層33の導電性が高くなりすぎるため、中間層33と金属端子14との間の電気的な絶縁性を十分に確保することが困難となってしまう。
The particle size of the carbon black used as the
The amount of carbon black added to the third insulating
If the added amount of carbon black contained in the third insulating
よって、第3の絶縁層41に含まれるカーボンブラックの添加量を0.01wt%以上3.00wt%以下とすることで、蓄電デバイス用端子フィルム16の視認性を向上できると共に、電気的な絶縁性を十分に確保することができる。
Therefore, by making the addition amount of carbon black contained in the third insulating
なお、第3の絶縁層41に絶縁性フィラー(図示せず)を添加してもよい。つまり、中間層33は、該絶縁性フィラー(図示せず)を構成要素に含んでもよい。
このように、第3の絶縁層41に絶縁性フィラー(図示せず)を添加することにより、該絶縁性フィラーがスペーサーとして機能するため、融着後において、中間層33(具体的には、第3の絶縁層41)の厚さが所定の厚さよりも薄くなることを抑制できる。
Note that an insulating filler (not shown) may be added to the third insulating
Thus, by adding an insulating filler (not shown) to the third insulating
該絶縁性フィラーとしては、例えば、金属酸化物(例えば、アルミナやシリカ等)よりなるフィラー、有機材料(例えば、ポリカーボネートやエポキシ樹脂)よりなるフィラー等を用いることができる。蓄電デバイス用端子フィルム16のコストの観点から、絶縁性フィラーとしては、シリカフィラーが好ましい。
該絶縁性フィラーの形状としては、例えば、球形や不定形等を用いることができる。
As the insulating filler, for example, a filler made of a metal oxide (for example, alumina or silica), a filler made of an organic material (for example, polycarbonate or epoxy resin), or the like can be used. From the viewpoint of the cost of the
As the shape of the insulating filler, for example, a spherical shape or an indefinite shape can be used.
本実施の形態の蓄電デバイス用端子フィルムによれば、第1の絶縁層35に添加された不定形絶縁性フィラー36が第1の絶縁層35の外面35aから突出するように配置すると共に、第2の絶縁層38に添加された不定形絶縁性フィラー39が第2の絶縁層38の外面38aから突出するように配置することで、蓄電デバイス用端子フィルム16を接触させた際の蓄電デバイス用端子フィルム16間の接触面積を少なくして、接触する蓄電デバイス用端子フィルム16間の滑り性を向上(言い換えれば、アンチブロッキング効果を向上)させることが可能となる。
これにより、例えば、ロール状に巻き取られた蓄電デバイス用端子フィルム16の一端を引き出した際にブロッキング現象が発生することを抑制できる。
According to the terminal film for an electricity storage device of the present embodiment, the amorphous insulating
Thereby, it can suppress that a blocking phenomenon generate | occur | produces when pulling out the end of the
また、第1及び第2の絶縁層35,38が絶縁性フィラー36,39を含むことで、蓄電デバイス用端子フィルム16を金属端子14に融着させた際、不定形絶縁性フィラー36,39がスペーサーとして機能する。
これにより、第1及び第2の絶縁層35,38の厚さが所定の厚さよりも薄くなることを抑制可能となるので、不定形絶縁性フィラー36,39を含む第1及び第2の最外層31,32の絶縁性を向上させることができる。
Moreover, when the 1st and 2nd insulating
As a result, it is possible to prevent the first and second insulating
したがって、例えば、導電性を有するカーボンブラック(視認性に優れた顔料)を顔料42として第3の絶縁層41に添加した場合でも、第1及び第2の最外層31,32により、導電性を有する中間層33と金属端子14及びバリア層24との間を電気的に絶縁することができる。
Therefore, for example, even when carbon black having conductivity (a pigment having excellent visibility) is added as the
また、上記蓄電デバイス用端子フィルム16を有する本実施の形態の蓄電デバイス10は、蓄電デバイス用端子フィルム16と同様な効果を得ることができる。
Moreover, the
なお、本実施の形態では、第1及び第2の最外層31,32を構成する第1及び第2の絶縁層35,38に不定形絶縁性フィラー36,39を添加させ、不定形絶縁性フィラー36,39の一部を外面35a,38aから突出させた場合を例に挙げて説明したが、不定形絶縁性フィラー36,39は、第1及び第2の絶縁層35,38のうち、一方の絶縁層にのみ添加させ、該絶縁層の外面から一部が突出するように配置すればよい。
In the present embodiment, the amorphous insulating
つまり、不定形絶縁性フィラー36,39は、第1及び第2の絶縁層35,38のうち、少なくとも一方の絶縁層に添加されていればよい。
この場合、上記説明した本実施の形態の電デバイス用端子フィルム16と同様な効果(具体的には、接触する蓄電デバイス用端子フィルム16間の滑り性を向上(言い換えれば、アンチブロッキング効果を向上)させることができるという効果)を得ることができる。
これにより、例えば、ロール状に巻き取られた蓄電デバイス用端子フィルム16の一端を引き出した際にブロッキング現象が発生することを抑制できる。
That is, the amorphous insulating
In this case, the effect similar to that of the
Thereby, it can suppress that a blocking phenomenon generate | occur | produces when pulling out the end of the
また、別の効果として、例えば、金属端子14の一部の外周面を覆うように配置された第1の最外層31と、蓄電デバイス本体11を包装する包装材13と接触するように配置された第2の最外層32と、の材料として異なる特性を有する樹脂材料を用いた場合において、金属端子14の一部の外周面を覆うように配置された第1の最外層31を構成する第1の絶縁層36のみに第1の絶縁層36を着色可能な不定形絶縁性フィラー36を加えることで、第1の最外層31と第2の最外層32を識別することができる。
Further, as another effect, for example, the first
また、第1及び第2の絶縁層35,38のうち、一方の絶縁層のみに不定形絶縁性フィラー36,39を添加する場合で、かつ第3の絶縁層41に添加する顔料42としてカーボンブラックを添加する場合(言い換えれば、中間層33が導電性を有する場合)には、不定形絶縁性フィラー36,39が添加された絶縁層を構成要素とする最外層と金属端子14とを融着させるとよい。
これにより、蓄電デバイス用端子フィルム16が融着される金属端子14と導電性を有する中間層33との間の絶縁性を十分に確保することができる。
In addition, when the amorphous insulating
Thereby, the insulation between the
また、図3に示す2つの蓄電デバイス用端子フィルム16を上下反転させた状態で、金属端子14に融着させてもよい。つまり、第2の最外層32と金属端子14とが接触するように、2つの蓄電デバイス用端子フィルム16を配置してもよい。
この場合、先に説明した本実施の形態の蓄電デバイス用端子フィルム16と同様な効果を得ることができる。
3 may be fused to the
In this case, the same effect as the electricity storage
また、図3及び図4では、顔料42を用いて中間層33を着色する場合を例に挙げて説明したが、中間層33を構成する第3の絶縁層41ではなく、第1及び第2の絶縁層35,38の少なくとも一方に導電性を有さない顔料42を添加してもよい。
この場合、導電性を有さない顔料42で着色された中間層33と同様に、蓄電デバイス用端子フィルム16の視認性を向上させることが可能となるので、蓄電デバイス用端子フィルム16の検査の精度を向上させることができる。
3 and 4, the case where the
In this case, as with the
また、図3及び図4では、3層構造とされた蓄電デバイス用端子フィルム16を例に挙げて説明したが、例えば、中間層33と第1の最外層31との間、及び中間層33と第2の最外層32との間に、それぞれ絶縁樹脂よりなる第4の絶縁層(図示せず)を配置してもよい。
3 and 4, the power storage
このように、中間層33と第1の最外層31との間、及び中間層33と第2の最外層32との間に、それぞれ第4の絶縁層(図示せず)を配置することで、中間層33と包装材13を構成するバリア層24(金属層)との間の絶縁性、及び中間層33と金属端子14との間の絶縁性を向上させることができる。
Thus, by disposing a fourth insulating layer (not shown) between the
次に、図3及び図4を参照して、本実施の形態の蓄電デバイス用端子フィルム16の製造方法について簡単に説明する。
蓄電デバイス用端子フィルム16の製造方法には、特に制限はない。蓄電デバイス用端子フィルム16は、例えば、インフレーション成型法を用いる際に使用する丸ダイや押しダイ法を用いる際に使用するTダイ等のダイスを有するフィルム押出製造装置等を用いて製造することができるが、多層のインフレーション成型法が好適である。
Next, with reference to FIG.3 and FIG.4, the manufacturing method of the
There is no restriction | limiting in particular in the manufacturing method of the
一般に、蓄電デバイス用端子フィルム16の材料としては、メルトマスフローレイト(以下、「MFR」という)が5g/10min以下の値の材料が用いられる場合が多い。このため、Tダイ法を用いると、製膜が安定せず、製造が困難となる場合が多い。
一方、インフレーション成型法では、上記材料(MFRが5g/10min以下の値の材料)でも皮膜を安定して形成することが可能となるので、蓄電デバイス用端子フィルム16の製造に好適である。
Generally, as the material for the
On the other hand, the inflation molding method is suitable for the production of the
また、インフレーション成形法でロールを作製する場合は、チューブを織り畳んで搬送し、巻取り直前に端部をカットして2ロールに分けて巻き取る事が一般的である。蓄電デバイス用端子フィルム16間の滑り性を向上させることによって、搬送時にチューブの内側での滑り性が向上し、搬送ジワ・折れ等を改善することが可能となるので、インフレーション成形時の製膜性を向上できる。
Moreover, when producing a roll by the inflation molding method, it is common to wrap and convey the tube, cut the end immediately before winding, and divide the roll into two rolls. By improving the slidability between the
以下の説明では、蓄電デバイス用端子フィルム16の製造方法の一例として、インフレーション成型法(言い換えれば、インフレーション成型装置)を用いて蓄電デバイス用端子フィルム16の製造する場合について説明する。
In the following description, as an example of a method for manufacturing the electricity storage
始めに、第1の最外層31、第2の最外層32、及び中間層33の母材を準備する。
具体的には、第1の最外層31の母材としては、第1の絶縁層35となる絶縁樹脂を溶融させたものに、所定の添加量となるように、不定形絶縁性フィラー36を均一に練り込んだ絶縁性フィラー含有樹脂を準備する。
また、第2の最外層32の母材としては、第2の絶縁層38となる絶縁樹脂を溶融させたものに、所定の添加量となるように、絶縁性フィラー39を均一に練り込んだ絶縁性フィラー含有樹脂を準備する。
First, the base materials of the first
Specifically, as the base material of the first
In addition, as a base material of the second
また、中間層33の母材としては、第3の絶縁層41となる絶縁樹脂を溶融させたものに、所定の添加量となるように、顔料42を均一に練り込んだ顔料含有樹脂を準備する。
Also, as the base material of the
次いで、上記第1の最外層31、第2の最外層32、及び中間層33の母材をインフレーション成型装置(図示せず)に供給する。
次いで、インフレーション成型装置の押し出し部から3層構造(第1の最外層31、第2の最外層32、及び中間層33が積層された構造)となるように、上記3つの母材を押し出しながら、押し出された3層構造の積層体の内側からエア(空気)を供給する。
Next, the base materials of the first
Next, while extruding the three base materials from the extrusion part of the inflation molding apparatus so as to have a three-layer structure (a structure in which the first
そして、円筒形状にインフレートされた円筒状の蓄電デバイス用端子フィルム16を搬送しながら、ガイド部により扁平状に変形させた後、一対のピンチロールにより蓄電デバイス用端子フィルム16をシート状に折り畳む。織り込んだチューブの両端部をスリットし、1対(2条)のフィルムを巻き取りコアにロール状に巻き取ることで、ロール状とされた蓄電デバイス用端子フィルム16が製造される。
Then, while conveying the cylindrical power storage
蓄電デバイス用端子フィルム16を製造する際の押し出し温度は、例えば、170〜300℃の範囲内が好ましく、200〜250℃がより好ましい。
押し出し温度が170℃未満の場合、絶縁樹脂の溶融が不十分となることで、溶融粘度がかなり大きくなるため、スクリューからの押し出しが不安定になる恐れがある。
一方、押し出し温度が300℃を超える場合、絶縁樹脂の酸化や劣化が激しくなるため、蓄電デバイス用端子フィルム16の品質が低下してしまう。
The extrusion temperature when producing the
When the extrusion temperature is less than 170 ° C., the melt of the insulating resin becomes insufficient, and the melt viscosity becomes considerably large, so that the extrusion from the screw may be unstable.
On the other hand, when the extrusion temperature exceeds 300 ° C., oxidation and deterioration of the insulating resin become severe, so that the quality of the
スクリューの回転数、ブロー比、及び引き取り速度等は、設定膜厚を考慮して適宜設定することができる。また、蓄電デバイス用端子フィルム16の各層の膜厚比は、各スクリューの回転数を変更する事で容易に調整することができる。
The number of rotations of the screw, the blow ratio, the take-off speed, etc. can be appropriately set in consideration of the set film thickness. Moreover, the film thickness ratio of each layer of the
なお、本実施の形態の蓄電デバイス用端子フィルム16は、接着剤を用いたドライラミネーションや、製膜した絶縁層(絶縁フィルム)同士をサンドウィッチラミネーションにより積層する方法を用いて製造してもよい。
In addition, you may manufacture the
ここで、図3を参照して、本実施の形態の蓄電デバイス用端子フィルム16と金属端子14とを溶融接着する融着処理について説明する。
融着処理では、加熱による第1の最外層31の溶融と、加圧による第1の最外層31と金属端子14との密着とを同時に行いながら、蓄電デバイス用端子フィルム16と金属端子14とを熱融着させる。
Here, with reference to FIG. 3, the fusion | melting process which melt-bonds the
In the fusing process, the first
また、上記ヒートシート処理では、蓄電デバイス用端子フィルム16と金属端子14との十分な密着性及び封止性を得るために、第1の最外層31を構成する絶縁樹脂(第1の絶縁層35の母材)の融点以上の温度まで加熱を行う。
Moreover, in the said heat sheet process, in order to acquire sufficient adhesiveness and sealing performance of the
具体的には、蓄電デバイス用端子フィルム16を加熱温度として、例えば、140〜170℃を用いることができる。また、処理時間(加熱時間及び加圧時間の合計の時間)は、剥離強度と生産性を考慮して決定する必要がある。処理時間は、例えば、1〜60秒の範囲内で適宜設定することができる。
Specifically, for example, 140 to 170 ° C. can be used with the power storage
なお、蓄電デバイス用端子フィルム16の生産タクト(生産性)を優先する場合には、170℃を超える温度で加圧時間を短時間にして熱融着してもよい。この場合、加熱温度としては、例えば、170〜200℃を用いることができ、加圧時間としては、例えば、3〜20秒を用いることができる。
In addition, when giving priority to the production tact (productivity) of the
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明はかかる特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and within the scope of the present invention described in the claims, Various modifications and changes are possible.
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明は、下記実施例により何ら限定されるものではない。 Examples of the present invention will be described below, but the present invention is not limited to the following examples.
(実施例1)
<正極用タブ、及び負極用タブの作製>
図3を参照して、実施例1の正極用タブ、及び負極用タブ(言い換えれば、金属端子14(「タブリード」ともいう)及び一対の蓄電デバイス用端子フィルム16(「タブシーラント」ともいう)よりなる構造体)の作製方法について説明する。
Example 1
<Preparation of positive electrode tab and negative electrode tab>
Referring to FIG. 3, the positive electrode tab and the negative electrode tab of Example 1 (in other words, metal terminal 14 (also referred to as “tab lead”) and a pair of power storage device terminal films 16 (also referred to as “tab sealant”). A manufacturing method of the structure will be described.
始めに、正極用の金属端子本体14−1として、幅が5mm、長さが20mm、厚さが100μmのアルミニウム製の薄板部材を準備する。次いで、該アルミニウム製の薄板部材の表面に対してノンクロム系表面処理を実施して、腐食防止層14−2(ノンクロム系表面処理層)を形成することで、アルミニウム製の薄板部材、及びノンクロム系表面処理層を含む正極側の金属端子14(以下、説明の便宜上、「正極用金属端子14A」という)を作製した。
First, an aluminum thin plate member having a width of 5 mm, a length of 20 mm, and a thickness of 100 μm is prepared as the metal terminal main body 14-1 for the positive electrode. Next, non-chromium surface treatment is performed on the surface of the aluminum thin plate member to form a corrosion prevention layer 14-2 (non-chromium surface treatment layer), so that the aluminum thin plate member and the non-chromium-based member are formed. A positive-
次いで、負極用の金属端子本体14−1として、幅が5mm、長さが20mm、厚さが100μmのニッケル製の薄板部材を準備し、次いで、該ニッケル製の薄板部材の表面に対してノンクロム系表面処理を実施して、腐食防止層14−2(ノンクロム系表面処理層)を形成することで、ニッケル製の薄板部材、及びノンクロム系表面処理層を含む負極側の金属端子14(以下、説明の便宜上、「負極用金属端子14B」という)を作製した。
Next, a nickel thin plate member having a width of 5 mm, a length of 20 mm, and a thickness of 100 μm is prepared as the negative electrode metal terminal main body 14-1, and then non-chromium is applied to the surface of the nickel thin plate member. By carrying out the system surface treatment to form a corrosion prevention layer 14-2 (non-chromium-based surface treatment layer), the nickel-made thin plate member and the
次いで、第1の絶縁層35の母材となる酸変性のポリプロピレンに対して、5.0wt%の濃度となるように、平均粒径が5.0μmとされた不定形のシリカ(不定形絶縁性フィラー36)を添加し、混合させることで、第1の最外層31の母材を作製した。
Next, amorphous silica having an average particle diameter of 5.0 μm (amorphous insulation) with a concentration of 5.0 wt% with respect to the acid-modified polypropylene that is the base material of the first insulating
次いで、第2の絶縁層38の母材となる酸変性のポリプロピレンに対して、5.0wt%の濃度となるように、平均粒径が5.0μmとされた不定形のシリカ(不定形絶縁性フィラー39)を添加し、混合させることで、第2の最外層32の母材を作製した。
次いで、中間層33の母材となるポリプロピレンに対して、0.1wt%の濃度となるように、平均粒径が50nmとされたカーボンブラック(顔料42)を添加し、混合させることで、中間層33の母材を作製した。
Next, amorphous silica having an average particle diameter of 5.0 μm (amorphous insulation) with a concentration of 5.0 wt% with respect to the acid-modified polypropylene which is the base material of the second insulating
Next, carbon black (pigment 42) having an average particle size of 50 nm is added to and mixed with polypropylene as a base material of the
次いで、住友重機モダン社製のインフレーション式フィルム押出製造装置(Co−OI型)に、第1の最外層31の母材、第2の最外層32の母材、及び中間層33の母材をセットし、該フィルム押出製造装置により、上記3つの母材を押し出すことで積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルム16の母材となるフィルム)を作製した。
このとき、上記積層フィルムは、第1の絶縁層35の厚さが30μm、第2の絶縁層38の厚さが30μm、第3の絶縁層41の厚さが40μmとなるように形成した。
また、第1の最外層31の母材、第2の最外層32の母材、及び中間層33の母材の溶融温度は、210℃とした。また、ブロー比を2.2とした。
Next, the base material of the first
At this time, the laminated film was formed so that the thickness of the first insulating
The melting temperature of the base material of the first
次いで、上記積層フィルムを切断することで、幅が9mmで、長さが5mmとされた4枚の蓄電デバイス用端子フィルム16を作製した。
その後、2枚の蓄電デバイス用端子フィルム16間に、正極用金属端子14Aを挟み込み、2枚の蓄電デバイス用端子フィルム16を加熱温度155℃の条件で、10秒間加熱し、正極用金属端子14Aと2枚の蓄電デバイス用端子フィルム16とを熱融着させることで、正極用金属端子14A、及び2枚の蓄電デバイス用端子フィルム16よりなる正極用タブを作製した。
Next, by cutting the laminated film, four power storage
Thereafter, the positive electrode metal terminal 14A is sandwiched between the two power storage
次いで、同様な手法により、負極用金属端子14Bと負極用金属端子14Bを挟み込む2枚の蓄電デバイス用端子フィルム16とを熱融着させることで、負極用金属端子14B、及び2枚の蓄電デバイス用端子フィルム16よりなる負極用タブを作製した。
Next, the negative electrode metal terminal 14B and the two electric storage devices are bonded by heat-sealing the negative electrode metal terminal 14B and the two electric storage
<評価用電池パックの作製>
次いで、厚さ25μmのナイロン層(外層26)と、厚さ5μmのポリエステルポリオール系接着剤(外層側接着剤層25)と、厚さ40μmのA8079−O材であるアルミニウム箔(バリア層24)と、該アルミニウム箔の一面をノンクロム系表面処理することで形成される第1の腐食防止処理層(腐食防止処理層23−1)と、該アルミニウム箔の他面をノンクロム系表面処理することで形成される第2の腐食防止処理層(腐食防止処理層23−2)と、厚さ30μmの酸変性のポリプロピレン層(内層側接着剤層22)と、厚さ40μmのポリプロピレン層(内層21)と、が積層され、かつサイズが50mm×90mmの長方形とされた包装材13を準備した。
<Preparation of battery pack for evaluation>
Next, a 25 μm thick nylon layer (outer layer 26), a 5 μm thick polyester polyol-based adhesive (outer layer side adhesive layer 25), and an aluminum foil (barrier layer 24) that is an A8079-O material having a thickness of 40 μm. A first corrosion prevention treatment layer (corrosion prevention treatment layer 23-1) formed by subjecting one surface of the aluminum foil to a non-chromium surface treatment, and a non-chromium surface treatment of the other surface of the aluminum foil. A second corrosion prevention treatment layer (corrosion prevention treatment layer 23-2) to be formed, a 30 μm thick acid-modified polypropylene layer (inner layer side adhesive layer 22), and a 40 μm thick polypropylene layer (inner layer 21) And a
次いで、上記包装材13の長辺の中点で2つ折りし、長さ45mmの2つ折り部の一方に、正極用タブ及び負極用タブを挟んで、ヒートシールすることで、包装材13と正極用タブ及び負極用タブとを融着させた。このとき、ヒートシールの条件としては、加熱温度を190℃、処理時間を5秒とした。
Next, the
その後、包装材13内に、ジエチルカーボネートとエチレンカーボネートとの混合液に6フッ化リン酸リチウムを添加した電解液を2mL充填させた。
次いで、包装材13の残りの辺をヒートシール処理した。このときのヒートシールの条件としては、加熱温度を190℃、処理時間を3秒とした。
これにより、蓄電デバイス本体11が封入されていない、タブ評価可能な電池パックを作製した。
Thereafter, 2 mL of an electrolytic solution in which lithium hexafluorophosphate was added to a mixed solution of diethyl carbonate and ethylene carbonate was filled in the
Next, the remaining side of the
As a result, a battery pack capable of tab evaluation in which the power storage device
(実施例2)
実施例2では、第1の絶縁層35に不定形絶縁性フィラー36を添加しなかったこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例2の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルム16の母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例2の評価用電池パックを作製した。
(Example 2)
In Example 2, the laminated film of Example 2 (terminal for electricity storage device) was obtained in the same manner as the laminated film of Example 1 except that the amorphous insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 2 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例3)
実施例3では、第2の絶縁層38に不定形絶縁性フィラー39を添加しなかったこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例3の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルム16の母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例3の評価用電池パックを作製した。
(Example 3)
In Example 3, the laminated film (terminal for power storage device) of Example 3 was obtained in the same manner as the laminated film of Example 1 except that the amorphous insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 3 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例4)
実施例4では、不定形絶縁性フィラー36,39の平均粒径を3.0μmに変更し、かつ不定形絶縁性フィラー36,39の添加濃度を10.0wt%に変更したこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例4の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルム16の母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例4の評価用電池パックを作製した。
Example 4
In Example 4, the implementation was performed except that the average particle diameter of the amorphous insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 4 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例5)
実施例5では、不定形絶縁性フィラー36,39の平均粒径を10.0μmに変更し、かつ不定形絶縁性フィラー36,39の添加濃度を2.0wt%に変更したこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例5の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルム16の母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例5の評価用電池パックを作製した。
(Example 5)
In Example 5, the implementation was performed except that the average particle diameter of the amorphous insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 5 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例6)
実施例6では、第1及び第2の絶縁層35,38の厚さを10μmにすると共に、第3の絶縁層41の厚さを20μmにしたこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例6の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルム16の母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例6の評価用電池パックを作製した。
(Example 6)
Example 6 is the same as the laminated film of Example 1 except that the thickness of the first and second insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 6 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例7)
実施例7では、第1及び第2の絶縁層35,38の厚さを40μm、第3の絶縁層41の厚さを20μm、不定形絶縁性フィラー36,39の平均粒径を3.0μmにしたこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例7の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルム16の母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例7の評価用電池パックを作製した。
(Example 7)
In Example 7, the thickness of the first and second insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 7 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例8)
実施例8では、第3の絶縁層41に0.5wt%のカーボンブラック(顔料42)を含有させたこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例8の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルム16の母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例8の評価用電池パックを作製した。
(Example 8)
In Example 8, the laminated film of Example 8 was prepared in the same manner as the laminated film of Example 1 except that 0.5 wt% carbon black (pigment 42) was contained in the third insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 8 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例9)
実施例9では、不定形絶縁性フィラー36,39の平均粒径を1.0μmに変更すると共に、第3の絶縁層41に0.01wt%の濃度となるようにカーボンブラック(顔料42)を含有させたこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例9の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルム16の母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例9の評価用電池パックを作製した。
Example 9
In Example 9, the average particle size of the amorphous insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 9 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例10)
実施例10では、第3の絶縁層41に0.2wt%の濃度となるようにフタロシアニンブルー(顔料42)を含有させたこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例10の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルム16の母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例10の評価用電池パックを作製した。
(Example 10)
In Example 10, Example 3 was performed in the same manner as the laminated film of Example 1 except that phthalocyanine blue (pigment 42) was contained in the third insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 10 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例11)
実施例11では、第3の絶縁層41に0.2wt%の二酸化チタン(顔料42)を含有させたこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例11の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルム16の母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例11の評価用電池パックを作製した。
(Example 11)
In Example 11, the laminated film of Example 11 (in the same manner as the laminated film of Example 1 except that 0.2 wt% titanium dioxide (pigment 42) was contained in the third insulating layer 41) A film serving as a base material of the
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 11 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例12)
実施例12では、中間層33と第2の最外層32との間にポリプロピレン層(10μm)をさせたこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例12の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルム16の母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例12の評価用電池パックを作製した。
(Example 12)
In Example 12, the laminated film (Example 12) of Example 12 was prepared in the same manner as the laminated film of Example 1 except that a polypropylene layer (10 μm) was provided between the
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 12 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例13)
実施例13では、不定形絶縁性フィラー36,39の平均粒径を0.03μmとし、第3の絶縁層41にカーボンブラックを添加しなかったこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例13の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルムの母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例13の評価用電池パックを作製した。
(Example 13)
In Example 13, the average particle size of the amorphous insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 13 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例14)
実施例14では、不定形絶縁性フィラー36,39の濃度を0.03wt%としたこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例14の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルムの母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例14の評価用電池パックを作製した。
(Example 14)
In Example 14, the laminated film (terminal film for power storage device) of Example 14 was prepared in the same manner as the laminated film of Example 1 except that the concentration of the amorphous insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 14 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例15)
実施例15では、不定形絶縁性フィラー36,39の濃度を0.03wt%にすると共に、絶縁層41に5.0wt%のカーボンブラック(顔料42)を添加したこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例15の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルムの母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例15の評価用電池パックを作製した。
(Example 15)
In Example 15, the concentration of the amorphous insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 15 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例16)
実施例16では、第1及び第2の絶縁層35,38の厚さを15μm、第3の絶縁層41の厚さを30μm、不定形絶縁性フィラー36,39の平均粒径を10.0μmとし、第3の絶縁層41にカーボンブラックを添加しなかったこと以外は、実施例16の積層フィルムと同様な手法により、実施例16の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルムの母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例16の評価用電池パックを作製した。
(Example 16)
In Example 16, the thickness of the first and second insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 16 was produced in the same manner as in Example 1.
(実施例17)
実施例17では、不定形絶縁性フィラー36,39の平均粒径を25.0μmとしたこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、実施例17の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルムの母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、実施例17の評価用電池パックを作製した。
(Example 17)
In Example 17, except that the average particle size of the amorphous insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Example 17 was produced in the same manner as in Example 1.
(比較例1)
比較例1では、不定形絶縁性フィラー36,39を使用しないで、第1の最外層31を第1の絶縁層35のみで形成し、第2の最外層32を第2の絶縁層38のみで形成したこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、比較例1の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルムの母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、比較例1の評価用電池パックを作製した。
(Comparative Example 1)
In Comparative Example 1, the first
Thereafter, an evaluation battery pack of Comparative Example 1 was produced in the same manner as in Example 1.
(比較例2)
比較例2では、不定形絶縁性フィラー36,39に替えて、平均粒径が0.5μmとされた球状シリカを用いると共に、該球状シリカの濃度が2wt%となるように添加したこと以外は、実施例1の積層フィルムと同様な手法により、比較例2の積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルムの母材となるフィルム)を作製した。
その後、実施例1と同様な手法により、比較例2の評価用電池パックを作製した。
(Comparative Example 2)
In Comparative Example 2, spherical silica having an average particle diameter of 0.5 μm was used in place of the amorphous insulating
Thereafter, an evaluation battery pack of Comparative Example 2 was produced in the same manner as in Example 1.
<実施例1〜17の積層フィルム、及び比較例1,2の積層フィルムのアンチブロッキング性(AB性)の評価>
始めに、実施例1で作製した積層フィルム(蓄電デバイス用端子フィルム16の母材)を、第1の最外層31同士を対向させて重ね合わせた後、0.5MPaの圧力を印加し、温度が40℃の環境下で24時間保管し、該積層フィルムの剥がれ具合を確認した。
アンチブロッキング性(AB性)の評価としては、抵抗無くはがれたものを◎、やや抵抗があるが剥がれたものを○、剥がれ難く剥がれた際に剥離音が発生したものを×とした。
<Evaluation of anti-blocking property (AB property) of laminated films of Examples 1 to 17 and laminated films of Comparative Examples 1 and 2>
First, after laminating the laminated film (base material of the electricity storage device terminal film 16) produced in Example 1 with the first
As the evaluation of anti-blocking property (AB property), ◎ indicates that the material was peeled without resistance, ○ indicates that the material was peeled off slightly, but x indicates that the material was peeled off when it was difficult to peel off.
次いで、実施例1の積層フィルムのアンチブロッキング性の評価方法と同様な手法により、実施例2〜17の積層フィルム、及び比較例1,2の積層フィルムのアンチブロッキング性を評価した。
表1に、実施例1〜17の積層フィルム、及び比較例1,2の積層フィルムのアンチブロッキング性の評価結果(判定結果)を示す。
また、表1には、実施例1〜17の積層フィルム、及び比較例1,2の積層フィルムを構成する各層の厚さ、絶縁性フィラーの種類や平均粒径、顔料(具体的には、カーボンブラック、フタロシアニンブルー、酸化チタン)の濃度等も示す。
Subsequently, the antiblocking property of the laminated film of Examples 2-17 and the laminated film of Comparative Examples 1 and 2 was evaluated by the same method as the method for evaluating the antiblocking property of the laminated film of Example 1.
In Table 1, the evaluation result (judgment result) of the antiblocking property of the laminated film of Examples 1-17 and the laminated film of Comparative Examples 1 and 2 is shown.
Table 1 also shows the thickness of each layer constituting the laminated films of Examples 1 to 17 and the laminated films of Comparative Examples 1 and 2, the type and average particle size of the insulating filler, and the pigment (specifically, The concentration of carbon black, phthalocyanine blue, and titanium oxide) is also shown.
<実施例1〜17の評価用電池パック、及び比較例1,2の評価用電池パックの密着性の評価試験>
実施例1〜17の評価用電池パック、及び比較例1,2の評価用電池パックをそれぞれ100検体準備し、その後、温度が80℃に保持された室内に、100検体の実施例1〜17の評価用電池パック、及び比較例1,2の評価用電池パックを4週間保管し、封入した電解液の液漏れの有無を確認した。
ここでの評価は、液漏れが1検体も確認されなかったものを◎とし、液漏れが1検体でも確認されたものを×とした。
表1に、実施例1〜17の評価用電池パック、及び比較例1,2の評価用電池パックの密着性の評価結果(判定結果)を示す。
<Evaluation test of adhesion of evaluation battery packs of Examples 1 to 17 and evaluation battery packs of Comparative Examples 1 and 2>
100 samples of each of the evaluation battery packs of Examples 1 to 17 and the evaluation battery packs of Comparative Examples 1 and 2 were prepared, and then 100 samples of Examples 1 to 17 were placed in a room maintained at a temperature of 80 ° C. The battery pack for evaluation and the battery pack for evaluation of Comparative Examples 1 and 2 were stored for 4 weeks, and the presence or absence of leakage of the enclosed electrolyte was confirmed.
In this evaluation, ◎ indicates that no liquid leakage was confirmed, and x indicates that liquid leakage was confirmed.
Table 1 shows the evaluation results (determination results) of the adhesion of the evaluation battery packs of Examples 1 to 17 and the evaluation battery packs of Comparative Examples 1 and 2.
<実施例1〜17の評価用電池パック、及び比較例1,2の評価用電池パックの絶縁性の評価試験>
始めに、実施例1の評価用電池パックを100検体準備し、次いで、耐電圧・絶縁抵抗試験機を用いて、実施例1の評価用電池パックを構成する負極用金属端子14Bと包装材13との間の絶縁性を測定した。該絶縁性の測定は、上記100検体に対して行った。このとき、ショートが1検体も発生しなかったものを◎、ショートが確認された検体の数が10未満だったものを○、ショートが確認された検体の数が10以上のものを×として判定した。
<Insulation evaluation test of evaluation battery packs of Examples 1 to 17 and evaluation battery packs of Comparative Examples 1 and 2>
First, 100 specimens of the evaluation battery pack of Example 1 were prepared, and then using the withstand voltage / insulation resistance tester, the negative electrode metal terminal 14B and the
次いで、実施例2〜17の評価用電池パック、及び比較例1,2の評価用電池パックをそれぞれ100検体準備し、実施例1の評価用電池パックの絶縁性評価試験と同様な手法により、絶縁性の評価を行った。
表1に、実施例1〜17の評価用電池パック、及び比較例1,2の評価用電池パックの絶縁性の評価結果(判定結果)を示す。
Next, 100 samples of each of the evaluation battery packs of Examples 2 to 17 and the evaluation battery packs of Comparative Examples 1 and 2 were prepared, and by the same method as the insulation evaluation test of the evaluation battery pack of Example 1, Insulation was evaluated.
Table 1 shows the evaluation results (judgment results) of the insulation battery packs of Examples 1 to 17 and the evaluation battery packs of Comparative Examples 1 and 2.
<実施例1〜17の負極用タブ及び正極用タブ、並びに比較例1,2の負極用タブ及び正極用タブのセンシング性の評価試験>
始めに、実施例1の評価用電池パックを500検体準備し、次いで、撮像検知器(株式会社キーエンス製、CV−X100)を用いて、該検知器が検知する負極用タブ及び正極用タブの検知率(センシング性)を求めた。
該検知率に関しては、検知率が95%以上のものを◎、検知率が95%未満90%以上のものを○、検知率が90%未満のものを×と判定した。
<Evaluation test of sensing properties of negative electrode tab and positive electrode tab of Examples 1 to 17 and negative electrode tab and positive electrode tab of Comparative Examples 1 and 2>
First, 500 specimens of the evaluation battery pack of Example 1 were prepared, and then the negative electrode tab and the positive electrode tab detected by the detector using an imaging detector (CV-X100, manufactured by Keyence Corporation). The detection rate (sensing property) was obtained.
With respect to the detection rate, those having a detection rate of 95% or more were evaluated as ◎, those having a detection rate of less than 95% and 90% or more were evaluated as ○, and those having a detection rate of less than 90% were determined as ×.
次いで、実施例2〜17の評価用電池パック、及び比較例1,2の評価用電池パックをそれぞれ500検体準備し、実施例1の負極用タブ及び正極用タブのセンシング性評価試験と同様な手法により、実施例2〜17及び比較例1,2の評価用電池パックを構成する負極用タブ及び正極用タブのセンシング性の評価を行った。
表1に、実施例1〜17の負極用タブ及び正極用タブのセンシング性の評価結果(判定結果)と、比較例1,2の負極用タブ及び正極用タブのセンシング性の評価結果(判定結果)と、を示す。
Next, 500 samples of the evaluation battery packs of Examples 2 to 17 and the evaluation battery packs of Comparative Examples 1 and 2 were prepared, respectively, and the same as in the sensing property evaluation test of the negative electrode tab and the positive electrode tab of Example 1 The sensing properties of the negative electrode tab and the positive electrode tab constituting the evaluation battery packs of Examples 2 to 17 and Comparative Examples 1 and 2 were evaluated by the method.
Table 1 shows the evaluation results (determination results) of the sensing properties of the negative electrode tab and the positive electrode tab of Examples 1 to 17 and the evaluation results of the sensing properties of the negative electrode tab and the positive electrode tab of Comparative Examples 1 and 2 (determination). Results).
<表1に示す評価結果のまとめ>
表1を参照するに、実施例1〜3、及び比較例1の評価結果から、第1及び第2の最外層31,32の両方に不定形シリカが存在しないと、積層フィルムのアンチブロッキング性が悪くなると共に、負極用タブ及び正極用タブのセンシング性が低下することが確認できた。
また、球状シリカを用いた比較例2の評価結果から、球状シリカを用いると積層フィルムのアンチブロッキング性が悪くなることが確認できた。
したがって、上記実施例1〜3、及び比較例1,2の評価結果から、積層フィルムのアンチブロッキング性を向上させ、かつ負極用タブ及び正極用タブのセンシング性を高めるためには、第1及び第2の最外層のうち、少なくとも一方の最外層に、不定形シリカが含まれている必要があることが確認できた。
<Summary of evaluation results shown in Table 1>
Referring to Table 1, from the evaluation results of Examples 1 to 3 and Comparative Example 1, when there is no amorphous silica in both the first and second
Moreover, it has confirmed from the evaluation result of the comparative example 2 using spherical silica that the antiblocking property of a laminated film will worsen when spherical silica is used.
Therefore, from the evaluation results of Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 and 2, in order to improve the anti-blocking property of the laminated film and increase the sensing properties of the negative electrode tab and the positive electrode tab, It has been confirmed that at least one of the second outermost layers needs to contain amorphous silica.
実施例9,13の評価結果から、第1及び第2の絶縁層の厚さに対して、不定形シリカの平均粒径が小さすぎる(この場合、0.03μm(実施例13の値))と、アンチブロッキング性の判定結果が◎(不定形シリカの平均粒径が1.0μmとされた実施例9の評価結果)から○(実施例13の評価結果)に低下することが確認できた。
このことから、不定形シリカの平均粒径は、0.03μmよりも大きいことが好ましいことが確認できた。
From the evaluation results of Examples 9 and 13, the average particle diameter of amorphous silica is too small with respect to the thickness of the first and second insulating layers (in this case, 0.03 μm (value of Example 13)). It was confirmed that the determination result of anti-blocking property was reduced from ◎ (evaluation result of Example 9 in which the average particle size of amorphous silica was 1.0 μm) to ○ (evaluation result of Example 13). .
From this, it was confirmed that the average particle diameter of the amorphous silica is preferably larger than 0.03 μm.
実施例5,17の評価結果から、第1及び第2の絶縁層の厚さに対して、不定形シリカの平均粒径が大きすぎる(この場合、25.0μm)と、アンチブロッキング性の判定結果は非常に良好であるが、密着性の評価が◎(実施例5の評価結果)から×(実施例17の評価結果)になることが確認できた。
この結果から、不定形シリカの平均粒径は、25.0μmよりも小さいことが好ましいことが確認できた。
From the evaluation results of Examples 5 and 17, when the average particle size of the amorphous silica is too large (in this case, 25.0 μm) relative to the thickness of the first and second insulating layers, the anti-blocking property is determined. Although the result was very good, it was confirmed that the adhesion evaluation was changed from ◎ (evaluation result of Example 5) to x (evaluation result of Example 17).
From this result, it was confirmed that the average particle diameter of the amorphous silica is preferably smaller than 25.0 μm.
実施例1〜9の評価結果から、不定形の絶縁性フィラーの平均粒径が、1.0〜10.0μmの範囲内であると、アンチブロッキング性、密着性、絶縁性、及びセンシング性の全ての項目において、非常に良好な結果(全ての結果が◎)が得られることが確認できた。 From the evaluation results of Examples 1 to 9, when the average particle size of the amorphous insulating filler is in the range of 1.0 to 10.0 μm, anti-blocking property, adhesion, insulating property, and sensing property are obtained. In all items, it was confirmed that very good results (all results are ◎) were obtained.
実施例6,9の評価結果から、不定形シリカを含有する第1及び第2の絶縁層35,38の厚さは、該不定形シリカの平均粒径の2〜30倍の範囲内の値にすることで、アンチブロッキング性、密着性、絶縁性、及びセンシング性の全ての項目において、非常に良好な結果(全ての結果が◎)が得られた。
From the evaluation results of Examples 6 and 9, the thickness of the first and second insulating
実施例1〜9,13,16の結果から、第3の絶縁層にカーボンブラックが含有されていないとセンシング性の判定結果は悪く(言い換えれば、判定結果が×)なり、第3の絶縁層が0.01〜0.5wt%のカーボンブラックを含んでいるとセンシング性の判定結果が非常に良好(言い換えれば、判定結果が◎)になることが確認できた。
このことから、第3の絶縁層に0.01wt%以上のカーボンブラックが含有されていると、センシング性の判定結果が非常に良好(言い換えれば、判定結果が◎)になることが判った。
From the results of Examples 1 to 9, 13, and 16, if the third insulating layer does not contain carbon black, the sensing property judgment result is poor (in other words, the judgment result is x), and the third insulating layer It was confirmed that when the carbon black contained 0.01 to 0.5 wt%, the sensing property judgment result was very good (in other words, the judgment result was ◎).
From this, it was found that when 0.01 wt% or more of carbon black is contained in the third insulating layer, the sensing result is very good (in other words, the judgment result is ◎).
実施例1,5,14の評価結果から、不定形の絶縁性フィラーの添加量が0.03wt%になるとアンチブロッキング性の判定結果が低下する(言い換えれば、判定結果が○となる)ことが判った。
実施例10,11の評価結果から、カーボンブラックに替えて、フタロシアニンブルー、或いは二酸化チタンを用いてもよいことが確認できた。
実施例1〜17のアンチブロッキング性の判定結果は、○または◎であり、良好な結果が得られた。
From the evaluation results of Examples 1, 5, and 14, when the addition amount of the amorphous insulating filler is 0.03 wt%, the determination result of the anti-blocking property may be lowered (in other words, the determination result is ◯). understood.
From the evaluation results of Examples 10 and 11, it was confirmed that phthalocyanine blue or titanium dioxide may be used instead of carbon black.
The anti-blocking property determination results of Examples 1 to 17 were ◯ or ◎, and good results were obtained.
本発明は、蓄電デバイス本体を包装する包装材と、蓄電デバイス本体と電気的に接続され、かつ包装材の外部に延在する金属端子と、の間に介在される蓄電デバイス用端子フィルム、及び該蓄電デバイス用端子フィルムを有する蓄電デバイスに適用できる。 The present invention relates to a power storage device terminal film interposed between a packaging material for packaging a power storage device body, and a metal terminal electrically connected to the power storage device body and extending to the outside of the packaging material, and The present invention can be applied to an electricity storage device having the electricity storage device terminal film.
10…蓄電デバイス、11…蓄電デバイス本体、13…包装材、14…金属端子、14−1…金属端子本体、14−2…腐食防止層、16…蓄電デバイス用端子フィルム、21…内層、22…内層側接着剤層、23−1,23−2…腐食防止処理層、24…バリア層、25…外層側接着剤層、26…外層、31…第1の最外層、32…第2の最外層、33…中間層、35…第1の絶縁層、35a,38a…外面、36,39…不定形絶縁性フィラー、38…第2の絶縁層、41…第3の絶縁層、42…顔料
DESCRIPTION OF
Claims (9)
第1の絶縁層を含む第1の最外層と、
第2の絶縁層を含む第2の最外層と、
前記第1及び第2の絶縁層のうち、少なくとも一方の絶縁層に添加された不定形の絶縁性フィラーと、
を有し、
前記不定形の絶縁性フィラーの一部を前記絶縁層の外面から突出させて配置することを特徴とする蓄電デバイス用端子フィルム。 An electricity storage device terminal film arranged to cover a part of the outer peripheral surface of a metal terminal electrically connected to an electricity storage device body constituting the electricity storage device,
A first outermost layer including a first insulating layer;
A second outermost layer including a second insulating layer;
An amorphous insulating filler added to at least one of the first and second insulating layers;
Have
A terminal film for an electricity storage device, wherein a part of the amorphous insulating filler is disposed so as to protrude from the outer surface of the insulating layer.
充放電する蓄電デバイス本体と、
前記蓄電デバイス本体と電気的に接続され、一部が前記蓄電デバイス用端子フィルムで覆われる一対の前記金属端子と、
前記蓄電デバイス用端子フィルムの一部、及び前記蓄電デバイス本体を覆う包装材と、
を有することを特徴とする蓄電デバイス。 The terminal film for an electricity storage device according to any one of claims 1 to 7,
A power storage device body to be charged and discharged;
A pair of the metal terminals that are electrically connected to the power storage device body and partially covered with the terminal film for the power storage device,
A part of the terminal film for the electricity storage device, and a packaging material covering the electricity storage device body,
An electricity storage device comprising:
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014014573A JP6183231B2 (en) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | Terminal film for power storage device and power storage device |
KR1020167023029A KR102292142B1 (en) | 2014-01-29 | 2015-01-26 | Terminal film for electricity storage devices, and electricity storage device |
PCT/JP2015/052042 WO2015115371A1 (en) | 2014-01-29 | 2015-01-26 | Terminal film for electricity storage devices, and electricity storage device |
CN201580005708.9A CN105940521B (en) | 2014-01-29 | 2015-01-26 | Electrical storage device support film and electrical storage device |
EP15743904.3A EP3101711B1 (en) | 2014-01-29 | 2015-01-26 | Terminal film for electricity storage devices, and electricity storage device |
TW104102783A TWI645599B (en) | 2014-01-29 | 2015-01-28 | Terminal film for power storage device and power storage device |
US15/218,651 US9960392B2 (en) | 2014-01-29 | 2016-07-25 | Electrical storage device terminal film, and electrical storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014014573A JP6183231B2 (en) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | Terminal film for power storage device and power storage device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015139960A JP2015139960A (en) | 2015-08-03 |
JP6183231B2 true JP6183231B2 (en) | 2017-08-23 |
Family
ID=53770654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014014573A Active JP6183231B2 (en) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | Terminal film for power storage device and power storage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6183231B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6699105B2 (en) * | 2015-08-04 | 2020-05-27 | 凸版印刷株式会社 | Resin film for terminal, tab using the same, and power storage device |
JP2017220331A (en) * | 2016-06-06 | 2017-12-14 | 住友電気工業株式会社 | Lead member |
CN110224103A (en) * | 2019-07-25 | 2019-09-10 | 蜂巢能源科技有限公司 | Preparation method for the tab of battery, lithium ion battery and lithium ion battery |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4580638B2 (en) * | 2003-12-12 | 2010-11-17 | 大日本印刷株式会社 | Adhesive film for sealing metal terminal of lithium battery and lithium battery using the same |
JP5169112B2 (en) * | 2007-09-28 | 2013-03-27 | 大日本印刷株式会社 | Flat type electrochemical cell metal terminal sealing adhesive sheet |
JP5287104B2 (en) * | 2008-09-30 | 2013-09-11 | 大日本印刷株式会社 | Electrochemical cell |
JP2010097853A (en) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Dainippon Printing Co Ltd | Metallic terminal film and metallic terminal bonded with same |
JP5849433B2 (en) * | 2011-05-11 | 2016-01-27 | 凸版印刷株式会社 | Secondary battery electrode terminals |
JP5293846B2 (en) * | 2011-12-28 | 2013-09-18 | 大日本印刷株式会社 | Packaging materials for electrochemical cells |
JP6035754B2 (en) * | 2012-01-31 | 2016-11-30 | 凸版印刷株式会社 | Power storage device |
-
2014
- 2014-01-29 JP JP2014014573A patent/JP6183231B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015139960A (en) | 2015-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6648400B2 (en) | Terminal resin film, tab and power storage device using the same | |
JP6349986B2 (en) | Terminal film for power storage device and power storage device | |
WO2015115371A1 (en) | Terminal film for electricity storage devices, and electricity storage device | |
JP6281176B2 (en) | Electrode terminal, manufacturing method thereof, and battery pack | |
KR102507154B1 (en) | Terminal coating resin film for secondary cell, tab member for secondary cell, and secondary cell | |
JP2017033820A (en) | Resin film for terminal, tab using the same, and power storage device | |
JP2014026980A (en) | Electrochemical device | |
JP6233060B2 (en) | Terminal film for power storage device and power storage device | |
JP6183231B2 (en) | Terminal film for power storage device and power storage device | |
WO2022102606A1 (en) | Terminal resin film and power storage device using same | |
JP6738189B2 (en) | Exterior material for power storage device and power storage device | |
JP2015215960A (en) | Terminal film for power storage device, and power storage device | |
WO2021220561A1 (en) | Terminal resin film and power storage device using same | |
WO2021166529A1 (en) | Resin film for terminal, and power storage device using same | |
WO2023238823A1 (en) | Terminal film for power storage device, and power storage device using same | |
JP2022182409A (en) | Resin film for terminal, and power storage device using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6183231 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |