JP6182750B2 - measuring device - Google Patents
measuring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6182750B2 JP6182750B2 JP2013078492A JP2013078492A JP6182750B2 JP 6182750 B2 JP6182750 B2 JP 6182750B2 JP 2013078492 A JP2013078492 A JP 2013078492A JP 2013078492 A JP2013078492 A JP 2013078492A JP 6182750 B2 JP6182750 B2 JP 6182750B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measuring device
- case
- main body
- strap
- measuring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 206010019345 Heat stroke Diseases 0.000 description 6
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
Description
本発明は、測定装置に関するものである。 The present invention relates to measuring equipment.
従来、周囲の気温等を測定する測定装置があった(例えば特許文献1)。
しかし、従来の測定装置は、携行時、載置時等に良好な検出状態を維持できるような工夫がなかった。また、表示面の良好な視認状態を維持できるような工夫もなかった。
Conventionally, there has been a measuring device that measures ambient temperature and the like (for example, Patent Document 1).
However, the conventional measuring apparatus has not been devised to maintain a good detection state when it is carried or placed. Further, there has been no contrivance for maintaining a good visual recognition state of the display surface.
本発明の課題は、周囲の空間情報の良好な検出状態を維持できる測定装置を提供することである。 An object of the present invention, Ru der to provide a measuring equipment which can maintain a good detection condition of the surrounding space information.
本発明は、以下のような解決手段により、課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。また、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。 The present invention solves the problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to embodiment of this invention is attached | subjected and demonstrated, it is not limited to this. In addition, the configuration described with reference numerals may be improved as appropriate, or at least a part thereof may be replaced with another configuration.
・第1の発明は、ストラップ(20,220)を装着可能な装置本体(10,210)を備える測定装置であって、前記装置本体は、ケース(11,211)と、前記ケースから上側に突出するように設けられ、前記装置本体の周囲の空間情報を検出する検出部(12,13)と、前記ストラップを前記装置本体に取り付ける取り付け部であり、前記装置本体の重心よりも上側かつ前記検出部よりも下側となる位置で奥行き方向に突出する突出部(18,218)とを備えること、を特徴とする測定装置である。
・第2の発明は、第1の発明の測定装置において、前記検出部は、少なくとも温度センサ(13)を内部に含んだ球体(12)であること、を特徴とする測定装置である。
・第3の発明は、第2の発明の測定装置において、前記球体は、黒球(12)であること、を特徴とする測定装置である。
・第4の発明は、第3の発明の測定装置において、前記空間情報は気温に関する情報であり、前記温度センサは、前記黒球の内部における温度を検出することにより、前記黒球の周囲の前記気温に関する情報を検出すること、を特徴とする測定装置である。
・第5の発明は、第1から第4のいずれかの発明の測定装置において、前記ケースの表面(10a)側に表示部(16)の表示面(16a)を備え、前記取り付け部は、前記ケースの背面(10b)側に設けられ、前記ケースは、前記表面側と前記背面側の間となる側面側が、前記表面側及び前記背面側の幅よりも小さい幅であること、を特徴とする測定装置である。
・第6の発明は、第1から第5のいずれかの発明の測定装置において、前記ケースは、内部に音声出力部(17)を収容し、前記取り付け部よりも下側の背面に、警告音を通すための孔(11c)を備えること、を特徴とする測定装置である。
-1st invention is a measuring apparatus provided with the apparatus main body (10,210) which can mount | wear with a strap (20,220), Comprising : The said apparatus main body has a case (11,211) and the said case on the upper side provided so as to protrude, detector for detecting the spatial information of the periphery of the device body and (12, 13), a mounting portion for mounting said strap to said apparatus main body, the upper and the center of gravity of the device body further comprising projection projecting in the depth direction at a position where the lower side of the detecting portion (18, 218), a measuring apparatus according to claim.
-2nd invention is the measuring apparatus of 1st invention, The said detection part is a spherical body (12) which included the temperature sensor (13) at least inside, It is a measuring apparatus characterized by the above-mentioned.
-3rd invention is the measuring apparatus of 2nd invention, The said spherical body is a black sphere (12), It is a measuring apparatus characterized by the above-mentioned.
-4th invention is the measuring apparatus of 3rd invention, The said spatial information is the information regarding air temperature, The said temperature sensor detects the temperature inside the said black sphere, The surroundings of the said black sphere It is a measuring device characterized by detecting information about the temperature.
-The fifth invention is the measuring device according to any one of the first to fourth inventions, comprising a display surface (16a) of a display unit (16) on the surface (10a) side of the case, The case is provided on a back surface (10b) side of the case, and the case is characterized in that a side surface between the front surface side and the back surface side has a width smaller than a width of the front surface side and the back surface side. Measuring device.
The sixth invention is the measuring apparatus according to any one of the first to fifth inventions, wherein the case contains an audio output part (17) inside, and a warning is provided on the back surface below the attachment part. It is a measuring apparatus characterized by including a hole (11c) for passing sound.
本発明によれば、測定装置において、良好な検出状態を維持できる。 According to the present invention, in the measuring device, it can maintain a good good detection conditions.
(第1実施形態)
以下、図面等を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、第1実施形態の測定装置1を説明する図である。
図1(A)は、ストラップ20を外した状態の背面図である。
図1(B)は、ストラップ20を装着した状態の背面図である。
図1(C)は、図1(B)の右側面図である。
図1(D)は、表面10aから見た図である。
図2は、第1実施形態の測定装置1の断面図である。
図2(A)は、図2(B)のA−A部断面図である。
図2(B)は、右側X2から見た断面図(図1(B)の2B−2B部断面図)である。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings and the like.
FIG. 1 is a diagram illustrating a
FIG. 1A is a rear view with the
FIG. 1B is a rear view of the state where the
FIG. 1C is a right side view of FIG.
FIG. 1D is a view as seen from the
FIG. 2 is a cross-sectional view of the
FIG. 2A is a cross-sectional view taken along a line AA in FIG.
FIG. 2B is a cross-sectional view (a cross-sectional view taken along the
なお、以下の実施形態では、説明の便宜上、図1の状態を基準に、左右方向X、奥行方向Y(厚さ方向)、縦方向Zを定義する。また、ケース11の一方側の面であり表示面16aが設けられた面を表面10a、ケース11の他方側の面であり取り付け部18が設けられている面を背面10bとする。
In the following embodiment, for the sake of convenience of explanation, a left-right direction X, a depth direction Y (thickness direction), and a vertical direction Z are defined based on the state of FIG. Further, a surface on one side of the
(測定装置1の構成)
測定装置1の構成につい説明する。
測定装置1は、熱中症計である。熱中症計は、気温、湿度から熱中症指標値(WBGT近似値)を算出し、熱中症の危険度ランクを表示する装置である。
測定装置1は、利用者が携行しながらでも使用できるし、また、テーブル(載置面)に載置したり壁等に引っ掛けても使用できる小型の装置である。
図1に示すように、測定装置1は、装置本体10、ストラップ20を備える。
装置本体10は、ケース11、黒球12、温度センサ13(検出部)、温度センサ14、湿度センサ15、表示部16、スピーカ17、取り付け部18(突出部)を備える。
(Configuration of measuring device 1)
The configuration of the
The
The
As shown in FIG. 1, the
The apparatus
ケース11は、装置本体10の筐体である。ケース11は、円盤状(高さの低い円筒状)に形成される。
ケース11は、通気孔11a,11b(連通孔)、スピーカ孔11cを備える。
通気孔11a,11bは、装置本体10の内部及び外部を連通させる孔である。通気孔11a,11bは、背面10bに設けられている。通気孔は、下側Z1に2つの通気孔11a、上側Z2に1つの通気孔11bが設けられている。
通気孔11aは、左右対称に配置されている。通気孔11bは、背面10bの上側中央に配置されている。
スピーカ孔11cは、スピーカ17の警告音を通すための孔である。
The
The
The
The
The
黒球12は、ケース11の上側Z2に配置された球体である。黒球12は、ケース11から上側Z2に突出するように設けられている。黒球12は、測定装置1の使用時には、通常は、ケース11よりも上側Z2になるように配置される。
温度センサ13は、黒球12内部に設けられている。温度センサ13は、黒球12内部における温度を検出することにより、黒球12の周囲の気温に関する情報(空間情報)を検出する。
温度センサ14、湿度センサ15は、ケース11内部に配置されている。
図2(B)に矢印Dで示すように、温度センサ14、湿度センサ15は、下側Z1の通気孔11aから流入し、上側Z2の通気孔11bから流出する空気の温度、湿度を検出するようになっている。
The
The
The
As shown by an arrow D in FIG. 2B, the
図1に示すように、表示部16は、例えば液晶表示装置等である。表示部16の表示面16aは、表面10a側である。表示部16は、測定装置1が計測したWBGT(湿球黒球温度)、温度、湿度、危険段階等を表示する。測定装置1の制御部(図示せず)は、各センサの出力に基づいて、温度、湿度を取得して、これらを表示部16に表示する。
スピーカ17は、警告音等を発生する音声出力部である。スピーカ17は、スピーカ孔11c近傍に収容されている。
As shown in FIG. 1, the
The
取り付け部18は、ストラップ20を装置本体10に装着するための部分である。取り付け部18は、背面10bから奥側Y2に突出するように設けられている。
取り付け部18は、ケース11の中央よりも上側Z2に偏心して配置されている。この偏心した位置は、縦方向Zにおいて、装置本体10の重心よりも上側Z2である。
取り付け部18は、電池蓋等と一体に設けられており、取り付け部18を有しない電池蓋等に交換すれば、取り外すこともできる。
The
The
The
図2(B)に示すように、取り付け部18は、軸部18a、頂部18bを備える。
軸部18aは、取り付け部18のケース11側の部分である。
図2(A)に示すように、軸部18aの断面形状は、ほぼ正方形である。
図2(B)に示すように、頂部18bは、軸部18aの先端に、軸部18aと一体に連設されている。頂部18bは、ストラップ20を装置本体10に装着した状態で奥側Y2に突出するようになっている。
頂部18bの外形は、軸部18aの外形よりも大きい。頂部18bの手前側Y1の面は、ケース11の背面10bに平行な平面である。一方、頂部18bの奥側Y2の面は、上側Z2に至るに従って奥側Y2に至るように傾斜する平面である。
As shown in FIG. 2B, the
The
As shown in FIG. 2A, the cross-sectional shape of the
As shown in FIG. 2B, the
The outer shape of the
この傾斜面18cは、装置本体10を載置面60等に載置した場合に、装置本体10を斜めに傾斜して配置する(図3(B)参照)。つまり、この傾斜面18cの傾斜角度は、ケース11の下側Z1の稜線が点接触により載置面60等に当接し(図3(B)に示す点P1参照)、装置本体10が斜めに傾斜した状態で、傾斜面18cが、載置面60等に平行になり載置面60等に沿うような角度である。
このように、取り付け部18は、ストラップ20を装着する機能と、装置本体10を斜めに載置等する機能を有する。このため、測定装置1は、別々の構成でこれらの機能を有するよりも、構成を簡単にできる。
When the apparatus
Thus, the
図1、図2に示すように、ストラップ20は、ゴム部20Aに、リング30が取り付けられて構成される。ゴム部20Aは、ストラップ20の本体部分であり、リング30は、ストラップ20を利用者が身に付けるための部材である。
ゴム部20Aは、取り付け孔21、枠部22、孔部23、リング30を備える。
図2に示すように、取り付け孔21は、装置本体10の取り付け部18に挿入される貫通孔である。取り付け孔21は、ほぼ正方形であり、取り付け部18の軸部18aに係合する。利用者は、ゴム部20Aの取り付け孔21を広げながら、頂部18bを挿通させて貫通し、さらに、軸部18aにまで挿通させて、ストラップ20を装置本体10に装着する。
取り付け孔21の外形は、軸部18aを締め付けるように、軸部18aよりも一回り小さい。このため、取り付け孔21は、XY平面内におけるゴム部20A及び装置本体10間の回転止めにもなっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The
As shown in FIG. 2, the
The outer shape of the
図1に示すように、枠部22は、ストラップ20のゴム部20Aの先端に設けられた円形の枠である。
孔部23は、貫通孔である。孔部23は、ゴム部20Aが装置本体10に密着した状態で、通気孔11bの一部を露出させる位置に配置されている(図2(B)参照)。なお、孔部23は、通気孔11bを完全に露出するような大きさでもよい。
As shown in FIG. 1, the
The
リング30は、連結環25によって、ゴム部20Aの枠部22に取り付けられている。リング30は、いわゆるマルカンである。つまり、リング30は、切れ目が入っており、一部が内側に開くようになっている(矢印E参照)。
The
測定装置1の使用態様について説明する。
図3、図4は、第1実施形態の測定装置1の使用態様を説明する図である。
なお、図中、鉛直方向を矢印Vで示す。
測定装置1は、例えば、以下の3つの態様で使用できる。
(使用態様1:利用者に装着)
図3(A)は、利用者50が測定装置1を装着して使用する例である。
利用者50は、例えば、服のベルトループ51等にリング30を通して、測定装置1を吊り下げるようにして使用できる。
A usage mode of the measuring
FIG. 3 and FIG. 4 are diagrams for explaining how to use the measuring
In the figure, the vertical direction is indicated by an arrow V.
The measuring
(Usage mode 1: worn by users)
FIG. 3A shows an example in which the
For example, the
取り付け部18は、装置本体10の重心よりも上側Z2に配置されているので、装置本体10は、黒球12が上側Z2になるように吊り下がる。取り付け部18の傾斜面18cと、背面10bの下側Z1の稜線部分(点P)とは、利用者50の腰52の辺りに当接する。傾斜面18cは、前述したような傾斜角度である。このため、ストラップ20を用いて測定装置1を利用者50が身に付けた状態でも、傾斜面18cは、利用者50の腰52の表面に沿う。また、取り付け部18は、背面10bに配置されているので、装置本体10は、手前側Y1に回転しようとする。
さらに、前述したように、ストラップ20の取り付け孔21(図2参照)は、ゴム部20A及び装置本体10間のストラップ20及び装置本体10間の回転止めをする。
Since the
Furthermore, as described above, the attachment hole 21 (see FIG. 2) of the
以上の態様により、黒球12は、上側Z2に配置され、また、利用者50の腰52の表面から離間した状態を、安定して維持できる。これにより、黒球12は、屋外等において、利用者50の上着等によって太陽光線が遮られることが抑制されるし、利用者50の体温等の影響を低減できる。これにより、温度センサ13は、良好な検出状態を維持できる。
また、利用者50が動いたりして、仮に、ゴム部20Aがケース11の背面10b等に密着してしまうような場合でも、孔部23が通気孔11bを完全に塞ぐことはない(図2(A)参照)。これにより、温度センサ14、湿度センサ15も、良好な検出状態を維持できる。
さらに、スピーカ孔11cは、取り付け部18よりも下側Z1に配置されているので、ストラップ20に塞がれることはない。このため、測定装置1は、スピーカ17の警告音を確実に利用者50に伝えることができる。
なお、ストラップ20の枠部22やリング30を壁等のフック等の吊り具に引っ掛けて、測定装置1を使用する場合でも、測定装置1は、上記効果を奏する。
By the above aspect, the
Further, even if the
Furthermore, since the
Even when the measuring
(使用態様2:載置面60に傾斜させて載置)
図3(B)は、測定装置1を載置面60に寝かすように載置して使用する例である。
利用者は、測定装置1を屋内外のテーブル等の載置面60に寝かすようにして載置して使用できる。
装置本体10は、前述したように、斜めに傾斜した状態で、載置面60に載置される。このため、黒球12は、載置面60から離間した状態が維持され、上記使用態様1と同様に、良好な検出状態を維持できる。
また、表示面16aは、斜め上方向を向くように配置され、鉛直方向上側V2を向くよりも視認性がよい。このため、利用者は、熱中症に対する危険性を確認しやすい。
さらに、ストラップ20のゴム部20Aは、載置面60に面で接触する部分20aを有する。この部分20aは、滑り止めの機能を発揮して、測定装置1を安定して載置面60に保持できる。
なお、使用態様2の通気孔11b、スピーカ孔11cに関する効果は、使用態様1と同様である。
(Usage mode 2: mounting on the mounting
FIG. 3B shows an example in which the
The user can use the measuring
As described above, the apparatus
In addition, the
Furthermore, the
In addition, the effect regarding the
(使用態様3:載置面60に自立させて載置)
図4は、測定装置1を載置面60に自立するように載置して使用する例である。
図4(A)、図4(B)に示すように、利用者は、測定装置1を屋内外のテーブル等の載置面60に自立させて配置して使用できる。
この場合、利用者は、ストラップ20のゴム部20Aを取り付け部18に対して、180度回転させる(図2(A)の矢印F参照)。ゴム部20Aは、伸縮するので、利用者は、この作業を簡単に行うことができる。
そして、利用者は、ゴム部20Aを屈曲させて、枠部22を載置面60に置いて、さらに、枠部22内に装置本体10の底部10cを載置する。
枠部22をこのように屈曲させた状態で、ゴム部20Aは、その長さが装置本体10の底部10cに合うように設定されており、また、その硬度が、装置本体10の底部10cを枠部22上に載置した状態で元に戻らない程度に設定されている。
また、図4(B)に示すように、断面形状において、装置本体10の底部10cの外形は、外側に膨らむような凸形状の円弧である。枠部22の内径は、この円弧に当接して(点P2参照)、ケース11を載せて支える。なお、実施形態では、円弧が載置面60から若干浮き上がるように設定しているが、円弧が載置面60に接触するようにしてもよい。
(Usage mode 3: placing on the placing
FIG. 4 is an example in which the
As shown in FIGS. 4 (A) and 4 (B), the user can use the measuring
In this case, the user rotates the
Then, the user bends the
With the
As shown in FIG. 4B, in the cross-sectional shape, the outer shape of the bottom 10c of the
これにより、ストラップ20の枠部22は、取り付け部18を用いずに装置本体10を載置面60上に自立させることができる。また、枠部22は、ゴム材により形成されているので、装置本体10及び載置面60間に配置されることにより、両者間の滑り止めの機能を発揮する。これにより、枠部22は、載置面60の揺れ等にともなう装置本体10の転倒を抑制し、装置本体10を安定して載置面60に保持できる。
Thereby, the
装置本体10は、載置面60に自立することにより、黒球12は、載置面60から離間した状態が維持され、温度センサ13は、上記使用態様1と同様に、良好な検出状態を維持できる。
また、ゴム部20Aは、回転されるので、通気孔11bを塞ぐことはなく、温度センサ14、湿度センサ15は、良好な検出状態を維持できる。また、ゴム部20Aが屈曲するので、スピーカ孔11cを塞ぐこともない。
表示面16aは、水平方向を向くので、視認性をより向上できる。
The apparatus
Moreover, since the
Since the
なお、図4(C)に示すように、ゴム部20Aの長さをより長くすれば、利用者は、ゴム部20Aを回転することなく折り曲げて、枠部22上に装置本体10を載置することもできる。
As shown in FIG. 4C, if the length of the
以上説明したように、本実施形態の測定装置1は、複数の使用態様で使用しても、周囲の温度、湿度を良好な検出状態、表示態様を維持できる。また、ストラップ20が孔部23を備えるので、装置内部の機能部品(温度センサ14、湿度センサ15等)は、その機能を維持できる。
As described above, the measuring
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
なお、以下の説明及び図面において、前述した第1実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号又は末尾(下2桁)に同一の符号を適宜付して、重複する説明を適宜省略する。
図5は、第2実施形態の測定装置201を説明する図である。
図5(A)は、ストラップ220を外した状態の背面図である。
図5(B)は、ストラップ220を装着した状態の背面図である。
図5(C)は、図1(B)の一部断面を含む右側面図である。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
In the following description and drawings, parts having the same functions as those of the first embodiment described above are given the same reference numerals or the same reference numerals at the end (the last two digits), and overlapping explanations are appropriately given. Omitted.
FIG. 5 is a diagram for explaining a measuring
FIG. 5A is a rear view with the
FIG. 5B is a rear view of the state where the
FIG. 5C is a right side view including a partial cross section of FIG.
装置本体210は、ケース211の背面10bに溝219aを備える。
溝219a内部には、直方体形状のフランジが設けられたボス219bが配置されている。
The apparatus
A
ストラップ220は、突出部218、係合穴218dを備える。
突出部218は、第1実施形態の取り付け部18の頂部18bと同様な形状であり、先端には、傾斜面218cを備える。
係合穴218dは、ボス219bのフランジに係合する穴である。
利用者は、ストラップ220を装置本体210に装着する場合には、係合穴218dを広げながらボス219bに挿入する。ゴム部220Aは、ゴム材により形成されているので、この作業は、容易である。
The
The protruding
The
When the user attaches the
ストラップ220が装置本体210に装着された状態では、突出部218は、第1実施形態の取り付け部18と同様な形状である。このため、測定装置201は、第1実施形態と同様な効果を奏する。
なお、突出部218は、ゴム材により形成されているので、載置面上において、滑り止めの機能を発揮する。
When the
In addition, since the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、後述する変形形態のように種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。また、実施形態に記載した効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、実施形態に記載したものに限定されない。なお、前述した実施形態及び後述する変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made as in the modifications described later, and these are also included in the present invention. Within the technical scope. In addition, the effects described in the embodiments are merely a list of the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the embodiments. It should be noted that the above-described embodiment and modifications described later can be used in appropriate combination, but detailed description thereof is omitted.
(変形形態)
(1)本実施形態において、測定装置は、熱中症計である例を示したが、これに限定されない。測定装置は、外部に突出した検出部を備える装置であればよい。例えば、測定装置は、外部に突出したマイク(集音部)を備える騒音計(睡眠計等)や、気体の成分を測定する装置でもよい。騒音計の場合は、壁に吊りかけたり、載置面に載置した場合等に、マイクと壁面、載置面等とのこすれを抑制できる。
(Deformation)
(1) In the present embodiment, an example in which the measurement device is a heat stroke meter has been described, but the measurement device is not limited thereto. The measuring device only needs to be a device including a detection unit protruding outside. For example, the measuring device may be a noise meter (sleep meter or the like) including a microphone (sound collecting unit) protruding outside, or a device that measures a gas component. In the case of the sound level meter, it is possible to suppress the rubbing between the microphone and the wall surface, the placement surface, etc., when hung on the wall or placed on the placement surface.
(2)本実施形態において、装置本体は、枠部を用いて自立する例を示したが、これに限定されない。例えば、装置本体は、底を平面に形成して、自立するようにしてもよい。この場合でも、ゴム材のストラップを敷けば、滑り止めの効果を奏する。 (2) In the present embodiment, an example in which the apparatus main body is self-supporting using the frame portion has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the apparatus body may be self-supporting with a flat bottom. Even in this case, if a rubber strap is laid, an anti-slip effect can be obtained.
(3)本実施形態において、取り付け部は、電池蓋等に設けられる例を示したが、これに限定されない。例えば、取り付け部は、ケースに一体に設けてもよい。 (3) In the present embodiment, the example in which the attachment portion is provided on the battery lid or the like is shown, but the present invention is not limited to this. For example, the attachment portion may be provided integrally with the case.
1,201 測定装置
10 210 装置本体
11,211 ケース
11a 通気孔
12 黒球
13,14 温度センサ
15 湿度センサ
16 表示部
18 取り付け部
18a 軸部
18b 頂部
18c,218c 傾斜面
20,220 ストラップ
21 取り付け孔
22 枠部
23 孔部
60 載置面
218 突出部
218d 係合穴
1,201
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記装置本体は、
ケースと、
前記ケースから上側に突出するように設けられ、前記装置本体の周囲の空間情報を検出する検出部と、
前記ストラップを前記装置本体に取り付ける取り付け部であり、前記装置本体の重心よりも上側かつ前記検出部よりも下側となる位置で奥行き方向に突出する突出部とを備えること、
を特徴とする測定装置。 A measuring device comprising a device body to which a strap can be attached ,
The device body is
Case and
A detection unit that is provided so as to protrude upward from the case and detects spatial information around the device body ;
Wherein a mounting portion for attaching the strap to the apparatus main body, be provided with a protrusion protruding in the depth direction at a position where the lower side of the upper and the detection portion than a center of gravity of the apparatus main body,
Measuring device characterized by.
前記検出部は、少なくとも温度センサを内部に含んだ球体であること、
を特徴とする測定装置。 The measuring apparatus according to claim 1,
The detector is a sphere including at least a temperature sensor therein;
Measuring device characterized by.
前記球体は、黒球であること、 The sphere is a black sphere;
を特徴とする測定装置。 Measuring device characterized by.
前記空間情報は気温に関する情報であり、 The spatial information is information about the temperature,
前記温度センサは、前記黒球の内部における温度を検出することにより、前記黒球の周囲の前記気温に関する情報を検出すること、 The temperature sensor detects information about the air temperature around the black sphere by detecting the temperature inside the black sphere;
を特徴とする測定装置。 Measuring device characterized by.
前記ケースの表面側に表示部の表示面を備え、 Provided with a display surface of the display unit on the surface side of the case,
前記取り付け部は、前記ケースの背面側に設けられ、 The attachment portion is provided on the back side of the case,
前記ケースは、前記表面側と前記背面側の間となる側面側が、前記表面側及び前記背面側の幅よりも小さい幅であること、 In the case, a side surface between the front surface side and the back surface side has a width smaller than the width of the front surface side and the back surface side,
を特徴とする測定装置。 Measuring device characterized by.
前記ケースは、内部に音声出力部を収容し、前記取り付け部よりも下側の背面に、警告音を通すための孔を備えること、 The case contains an audio output part inside, and has a hole for passing a warning sound on the back surface below the attachment part,
を特徴とする測定装置。 Measuring device characterized by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013078492A JP6182750B2 (en) | 2013-04-04 | 2013-04-04 | measuring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013078492A JP6182750B2 (en) | 2013-04-04 | 2013-04-04 | measuring device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017123979A Division JP6412214B2 (en) | 2017-06-26 | 2017-06-26 | Measuring device, strap, display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014203241A JP2014203241A (en) | 2014-10-27 |
JP6182750B2 true JP6182750B2 (en) | 2017-08-23 |
Family
ID=52353637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013078492A Active JP6182750B2 (en) | 2013-04-04 | 2013-04-04 | measuring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6182750B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6459763B2 (en) * | 2015-05-11 | 2019-01-30 | 株式会社大林組 | Work risk assessment method |
JP7177007B2 (en) * | 2019-06-14 | 2022-11-22 | 株式会社エー・アンド・デイ | Portable environmental measuring device |
WO2021124530A1 (en) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | 日本電信電話株式会社 | Wearable environment sensor device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2862326D1 (en) * | 1978-07-03 | 1983-11-10 | Gambro Crafon Ab | A device for gripping and for reading values obtained by means of a temperature measuring device |
JPH0612933U (en) * | 1992-07-19 | 1994-02-18 | 春雄 宮下 | Holders such as thermometers |
JP2007330291A (en) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Sharp Corp | Portable air purifier |
-
2013
- 2013-04-04 JP JP2013078492A patent/JP6182750B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014203241A (en) | 2014-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6412214B2 (en) | Measuring device, strap, display device | |
TWI656456B (en) | Integrated smart headset | |
KR102413132B1 (en) | Head mounted display with adjustment mechanism | |
JP6475989B2 (en) | Measuring device and mounting system | |
JP6182750B2 (en) | measuring device | |
USD661309S1 (en) | Mobile device stand | |
CN105472920B (en) | Protective shell | |
JP2016132835A5 (en) | ||
CA3000488A1 (en) | Exact constraint three-point vibration sensing module | |
US10422667B2 (en) | Three point mount for a vibration sensing apparatus | |
JP5820505B1 (en) | Holder device for tablet mobile terminal | |
TWI616129B (en) | Casing, portable electronic assembly and display method thereof | |
JP2007333994A (en) | Projector | |
JP2014167741A5 (en) | ||
EP2530441A1 (en) | Weighing device with windproof structure | |
JP3212879U (en) | Soft case for acoustic calibrator | |
RU2011126654A (en) | METHOD AND DEVICE FOR MEASURING DESIGN SIZES | |
JP2018024352A (en) | Sensor module with seat | |
CN213154438U (en) | Old man safety protection bracelet | |
JP5079610B2 (en) | Membrane gas meter | |
US20140319295A1 (en) | Flexible and extendable hanging device | |
US20210072070A1 (en) | Three point mount for a vibration sensing apparatus | |
JP6607687B2 (en) | Pump device and monitoring method of pump device | |
TWM408691U (en) | temperature and humidity sensor | |
US20100175475A1 (en) | Device and method of testing a vibrating device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6182750 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |