JP6178540B1 - Wireless communication system and sensor - Google Patents

Wireless communication system and sensor Download PDF

Info

Publication number
JP6178540B1
JP6178540B1 JP2017509065A JP2017509065A JP6178540B1 JP 6178540 B1 JP6178540 B1 JP 6178540B1 JP 2017509065 A JP2017509065 A JP 2017509065A JP 2017509065 A JP2017509065 A JP 2017509065A JP 6178540 B1 JP6178540 B1 JP 6178540B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
slot
detection value
time slot
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017509065A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2017119172A1 (en
Inventor
一成 萩原
一成 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tlv Co Ltd
Original Assignee
Tlv Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tlv Co Ltd filed Critical Tlv Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6178540B1 publication Critical patent/JP6178540B1/en
Publication of JPWO2017119172A1 publication Critical patent/JPWO2017119172A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/17Time-division multiplex systems in which the transmission channel allotted to a first user may be taken away and re-allotted to a second user if the first user becomes inactive, e.g. TASI
    • H04W4/04
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/04Scheduled or contention-free access

Abstract

データステーション10は、複数のタイムスロットに分割された通信スケジュールに従って複数の中継機20と通信を行う。複数の中継機20のそれぞれには、複数のタイムスロットのうちの特定スロットが割り当てられている。通信スケジュールは、特定スロットの他に、緊急用スロットを含む。複数の中継機20のそれぞれは、特定スロットにおいてデータステーション10と通信を行う一方、緊急用スロットおいてデータステーション10と通信可能な状態となる。The data station 10 communicates with a plurality of repeaters 20 according to a communication schedule divided into a plurality of time slots. Each of the plurality of repeaters 20 is assigned a specific slot among the plurality of time slots. The communication schedule includes an emergency slot in addition to the specific slot. Each of the plurality of repeaters 20 communicates with the data station 10 in the specific slot, and can communicate with the data station 10 in the emergency slot.

Description

ここに開示された技術は、無線通信システム及び通信端末に関する。   The technology disclosed herein relates to a wireless communication system and a communication terminal.

従来より、複数の通信端末によりネットワークを形成する無線通信システムが知られている。   Conventionally, a wireless communication system in which a network is formed by a plurality of communication terminals is known.

例えば、特許文献1に記載の無線通信システムは、親機となる一の通信端末と、親機と通信を行う子機としての複数の通信端末とを含んでいる。各子機には、特定のタイムスロットが割り当てられており、親機は、各子機と対応するタイムスロットにおいて通信を行う。   For example, the wireless communication system described in Patent Literature 1 includes one communication terminal serving as a parent device and a plurality of communication terminals serving as child devices that communicate with the parent device. Each child device is assigned a specific time slot, and the parent device communicates with each child device in a corresponding time slot.

特開平6−232835号公報Japanese Patent Laid-Open No. 6-232835

ところで、前述のような無線通信システムにおいては、親機と子機とは対応するタイムスロット以外では通信を行わない。通常の処理においては、そのようなタイミングで通信を行っていても特に問題はない。しかしながら、親機と子機とで通信を行う必要が生じた場合には、対応するタイムスロットが到来するまで通信を行うことができないので、必要が生じた親機と子機との通信が実現するまでに時間を要してしまう。   By the way, in the wireless communication system as described above, the parent device and the child device do not communicate except in the corresponding time slot. In normal processing, there is no particular problem even if communication is performed at such timing. However, if it is necessary to communicate between the master unit and the slave unit, communication cannot be performed until the corresponding time slot arrives. It takes time to do it.

ここに開示された技術は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、通信の必要が生じた場合に、親機となる通信端末との通信を早期に実現することにある。   The technology disclosed herein has been made in view of the above points, and its purpose is to realize early communication with a communication terminal serving as a parent device when communication is required. It is in.

ここに開示された技術は、複数の通信端末によってネットワークを形成する無線通信システムが対象である。前記複数の通信端末は、親機と複数の子機とを含んでおり、前記親機は、複数のタイムスロットに分割された通信スケジュールに従って前記複数の子機と通信を行い、前記複数の子機のそれぞれには、前記複数のタイムスロットのうちの特定のタイムスロットが割り当てられ、前記通信スケジュールは、前記特定のタイムスロットの他に、前記複数の子機に共通で割り当てられた緊急用タイムスロットを含み、前記複数の子機のそれぞれは、前記特定のタイムスロットにおいて前記親機と通信を行う一方、前記緊急用タイムスロットおいて前記親機と通信可能な状態となるものとする。   The technique disclosed here is intended for a wireless communication system in which a network is formed by a plurality of communication terminals. The plurality of communication terminals include a master unit and a plurality of slave units, and the master unit communicates with the plurality of slave units according to a communication schedule divided into a plurality of time slots, and the plurality of slave units Each of the machines is assigned a specific time slot of the plurality of time slots, and the communication schedule includes an emergency time commonly assigned to the plurality of slave machines in addition to the specific time slot. Each of the plurality of slave units includes a slot, and communicates with the master unit in the specific time slot, but can communicate with the master unit in the emergency time slot.

ここに開示された通信端末は、他の通信端末と通信を行う。この通信端末は、複数のタイムスロットに分割された通信スケジュールにおいて特定のタイムスロットが割り当てられ、前記特定のタイムスロットにおいて他の通信端末と通信を行う一方、前記複数のタイムスロットのうちの緊急用タイムスロットおいて他の通信端末と通信可能な状態となる。   The communication terminal disclosed here communicates with other communication terminals. The communication terminal is assigned a specific time slot in a communication schedule divided into a plurality of time slots, and communicates with other communication terminals in the specific time slot. Communication with other communication terminals is possible in the time slot.

また、ここに開示された通信端末は、他の通信端末と通信を行う。この通信端末は、所定の物理量を検出するセンサ部と、前記センサ部の検出値を他の通信端末に送信する処理部とを備え、前記処理部は、複数のタイムスロットに分割された通信スケジュールにおいて特定のタイムスロットが割り当てられた他の通信端末へ該特定のタイムスロットにおいて前記検出値を送信する一方、該特定のタイムスロット以外のタイミングで前記検出値を送信する必要が生じた場合には、前記複数のタイムスロットのうちの緊急用タイムスロットにおいて前記検出値を前記他の通信端末へ送信する。   Moreover, the communication terminal disclosed here communicates with other communication terminals. The communication terminal includes a sensor unit that detects a predetermined physical quantity, and a processing unit that transmits a detection value of the sensor unit to another communication terminal. The processing unit is a communication schedule divided into a plurality of time slots. When it is necessary to transmit the detection value at a timing other than the specific time slot while transmitting the detection value at the specific time slot to another communication terminal to which the specific time slot is allocated The detected value is transmitted to the other communication terminal in an emergency time slot among the plurality of time slots.

前記無線通信システムによれば、通信の必要が生じた場合に、親機となる通信端末との通信を早期に実現することができる。   According to the wireless communication system, when communication is required, communication with a communication terminal serving as a parent device can be realized at an early stage.

また、前記通信端末によれば、通信の必要が生じた場合に、親機となる通信端末との通信を早期に実現とすることができる。   Further, according to the communication terminal, when communication is required, communication with the communication terminal serving as a parent device can be realized at an early stage.

図1は、無線通信システムの概略図である。FIG. 1 is a schematic diagram of a wireless communication system. 図2は、データステーションのブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of the data station. 図3は、中継機のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of the repeater. 図4は、センサのブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of the sensor. 図5は、通信スケジュールを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a communication schedule. 図6は、中継機の機能ブロック図である。FIG. 6 is a functional block diagram of the repeater. 図7は、センサの機能ブロック図である。FIG. 7 is a functional block diagram of the sensor. 図8は、中継機の処理を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing the processing of the repeater. 図9は、第1モードのセンサの処理を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating processing of the sensor in the first mode. 図10は、第2モードのセンサの処理を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating processing of the sensor in the second mode. 図11は、フレーム構成を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a frame configuration. 図12は、実施形態2に係る第2モードのセンサの処理を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart illustrating processing of the sensor in the second mode according to the second embodiment.

以下、例示的な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, exemplary embodiments will be described in detail with reference to the drawings.

《実施形態1》
図1は、無線通信システム100の概略図である。無線通信システム100は、データステーション10と、複数の中継機20と、複数のセンサ30とを有している。データステーション10、中継機20、センサ30は、通信端末であり、互いに無線通信を行い、自律的にネットワークを構築する。無線通信システム100においては、マルチホップ無線ネットワークが形成される。データステーション10は、親機として機能し、中継機20は、子機として機能する。基本的には、データステーション10は、中継機20と通信を行い、センサ30は、中継機20と通信を行う。データステーション10及び中継機20は、データステーション10を頂点とするツリー型のネットワークトポロジを有している。本明細書では、ネットワークにおいてデータステーション10側を上流側又は上位とし、ツリーの末端側を下流側又は下位とする。また、データステーション10、中継機20、センサ30を区別しない場合には、単に通信端末と称する場合がある。また、各中継機20を区別する場合には、符号「20」の後にアルファベットを付して区別する。
Embodiment 1
FIG. 1 is a schematic diagram of a wireless communication system 100. The wireless communication system 100 includes a data station 10, a plurality of relay devices 20, and a plurality of sensors 30. The data station 10, the repeater 20, and the sensor 30 are communication terminals that perform wireless communication with each other and autonomously construct a network. In the wireless communication system 100, a multi-hop wireless network is formed. The data station 10 functions as a parent device, and the relay device 20 functions as a child device. Basically, the data station 10 communicates with the relay machine 20, and the sensor 30 communicates with the relay machine 20. The data station 10 and the repeater 20 have a tree-type network topology with the data station 10 as a vertex. In the present specification, in the network, the data station 10 side is the upstream side or the upper side, and the end side of the tree is the downstream side or the lower side. Further, when the data station 10, the repeater 20, and the sensor 30 are not distinguished, they may be simply referred to as communication terminals. In addition, when distinguishing each relay machine 20, an alphabet is added after the reference numeral “20”.

無線通信システム100においては、センサ30が所定の物理量を検出し、その検出値、即ち、検出データが中継機20を介してデータステーション10に収集される。本開示における例では、無線通信システム100は、蒸気システムを有する工場内に設置されている。蒸気システムは、複数のスチームトラップT(図1では1つだけ図示)を有している。センサ30は、スチームトラップTの振動数及び温度を検出する。   In the wireless communication system 100, the sensor 30 detects a predetermined physical quantity, and the detected value, that is, the detected data is collected in the data station 10 via the relay device 20. In the example in the present disclosure, the wireless communication system 100 is installed in a factory having a steam system. The steam system has a plurality of steam traps T (only one is shown in FIG. 1). The sensor 30 detects the frequency and temperature of the steam trap T.

〈データステーションの構成〉
図2は、データステーション10のブロック図である。データステーション10は、無線通信システム100の通信経路の確立やセンサ30の検出データの収集及び管理を行う。また、データステーション10は、図示を省略するが、外部ネットワーク等を介して上位のサーバ等に接続される。データステーション10は、必要に応じて、センサ30の検出データをサーバ等に転送する。
<Data station configuration>
FIG. 2 is a block diagram of the data station 10. The data station 10 establishes a communication path of the wireless communication system 100 and collects and manages detection data of the sensor 30. Although not shown, the data station 10 is connected to an upper server or the like via an external network or the like. The data station 10 transfers the detection data of the sensor 30 to a server or the like as necessary.

データステーション10は、CPU11と、メモリ12と、記憶部13と、無線通信回路14と、計時回路15と、上位インターフェース部16と、電源回路17とを有している。   The data station 10 includes a CPU 11, a memory 12, a storage unit 13, a wireless communication circuit 14, a timing circuit 15, a higher level interface unit 16, and a power supply circuit 17.

記憶部13には、各種プログラム及び各種情報が記憶されている。CPU11は、記憶部13から各種プログラムを読み込み、実行することにより、様々な処理を行う。例えば、記憶部13には、ネットワークの通信経路を形成するためのプログラム、センサ30の検出データを収集するためのプログラム、ネットワークの通信経路のツリー情報、中継機20と通信を行うスケジュールを規定したスケジュール情報、及び、収集した検出データ等が記憶されている。   The storage unit 13 stores various programs and various information. The CPU 11 performs various processes by reading and executing various programs from the storage unit 13. For example, the storage unit 13 defines a program for forming a network communication path, a program for collecting detection data of the sensor 30, tree information on the network communication path, and a schedule for communicating with the repeater 20. Schedule information, collected detection data, and the like are stored.

無線通信回路14は、中継機20等の他の通信端末と無線通信を行う。無線通信回路14は、CPU11の制御によって動作し、各種信号を符号化・変調等の処理により無線信号に変換し、アンテナを介して送信する。また、無線通信回路14は、アンテナを介して受信した信号を復調・複合化等の処理により適切な信号に変換する。   The wireless communication circuit 14 performs wireless communication with other communication terminals such as the repeater 20. The wireless communication circuit 14 operates under the control of the CPU 11, converts various signals into wireless signals by processing such as encoding and modulation, and transmits the signals via an antenna. In addition, the wireless communication circuit 14 converts a signal received via the antenna into an appropriate signal by processing such as demodulation / combination.

計時回路15は、所定のクロックを発生し、データステーション10の基準となる時刻を計時する。上位インターフェース部16は、サーバ等との間のインターフェース処理を行う。電源回路17は、外部電源(図示省略)が接続されており、データステーション10の各要素に電力を供給する。   The clock circuit 15 generates a predetermined clock and clocks the time serving as the reference for the data station 10. The upper interface unit 16 performs interface processing with a server or the like. The power supply circuit 17 is connected to an external power supply (not shown) and supplies power to each element of the data station 10.

〈中継機の構成〉
図3は、中継機20のブロック図である。中継機20は、データステーション10の指令に応じて、センサ30の検出データをデータステーション10へ送信する。
<Configuration of repeater>
FIG. 3 is a block diagram of the repeater 20. The relay machine 20 transmits the detection data of the sensor 30 to the data station 10 in response to a command from the data station 10.

中継機20は、CPU21と、メモリ22と、記憶部23と、無線通信回路24と、計時回路25と、電源回路26と、電池27とを有している。   The repeater 20 includes a CPU 21, a memory 22, a storage unit 23, a wireless communication circuit 24, a timer circuit 25, a power supply circuit 26, and a battery 27.

記憶部23には、各種プログラム及び各種情報が記憶されている。CPU21は、記憶部23から各種プログラムを読み込み、実行することにより、様々な処理を行う。例えば、記憶部23には、ネットワークの通信経路を形成するためのプログラム、センサ30の検出データを中継するためのプログラム、上位及び下位の通信端末に関する情報、及び、センサ30から取得した検出データ等が記憶されている。   The storage unit 23 stores various programs and various information. The CPU 21 performs various processes by reading and executing various programs from the storage unit 23. For example, in the storage unit 23, a program for forming a network communication path, a program for relaying detection data of the sensor 30, information on upper and lower communication terminals, detection data acquired from the sensor 30, and the like Is remembered.

無線通信回路24は、他の通信端末と無線通信を行う。無線通信回路24は、CPU21の制御によって動作し、各種信号を符号化・変調等の処理により無線信号に変換し、アンテナを介して送信する。また、無線通信回路24は、アンテナを介して受信した信号を復調・複合化等の処理により適切な信号に変換する。   The wireless communication circuit 24 performs wireless communication with other communication terminals. The wireless communication circuit 24 operates under the control of the CPU 21, converts various signals into wireless signals through processing such as encoding and modulation, and transmits the signals via an antenna. The wireless communication circuit 24 converts the signal received via the antenna into an appropriate signal by processing such as demodulation and decoding.

計時回路25は、所定のクロックを発生し、中継機20の基準となる時刻を計時する。電源回路26には、電池27が接続されている。電源回路26は、中継機20の各要素に電力を供給する。   The clock circuit 25 generates a predetermined clock and clocks a time that is a reference for the repeater 20. A battery 27 is connected to the power circuit 26. The power supply circuit 26 supplies power to each element of the repeater 20.

〈センサの構成〉
図4は、センサ30のブロック図である。センサ30は、スチームトラップTの振動数及び温度を検出し、その検出データを対応する中継機20に送信する。センサ30は、所定の物理量を検出するセンサ部40と、センサ部40の検出値を他の通信端末に送信する処理部50とを有している。
<Sensor configuration>
FIG. 4 is a block diagram of the sensor 30. The sensor 30 detects the frequency and temperature of the steam trap T and transmits the detected data to the corresponding relay device 20. The sensor 30 includes a sensor unit 40 that detects a predetermined physical quantity, and a processing unit 50 that transmits a detection value of the sensor unit 40 to another communication terminal.

センサ部40は、振動センサ及び温度センサを含んでおり、スチームトラップTの振動数及び温度を検出する。センサ部40は、スチームトラップTのケーシング(例えば、蒸気及びドレンが流入する流入部)に接触するように設置され、接触した部分の振動数及び温度を検出する。センサ部40は、検出した振動数及び温度に対応する電気信号を処理部50に出力する。   The sensor unit 40 includes a vibration sensor and a temperature sensor, and detects the vibration frequency and temperature of the steam trap T. The sensor unit 40 is installed so as to be in contact with the casing of the steam trap T (for example, an inflow portion into which steam and drain flow), and detects the frequency and temperature of the contacted portion. The sensor unit 40 outputs an electrical signal corresponding to the detected frequency and temperature to the processing unit 50.

処理部50は、CPU51と、メモリ52と、記憶部53と、無線通信回路54と、計時回路55と、センサインターフェース部56と、電源回路57と、電池58とを有している。   The processing unit 50 includes a CPU 51, a memory 52, a storage unit 53, a wireless communication circuit 54, a timing circuit 55, a sensor interface unit 56, a power supply circuit 57, and a battery 58.

記憶部53には、各種プログラム及び各種情報が記憶されている。CPU51は、記憶部53から各種プログラムを読み込み、実行することにより、様々な処理を行う。例えば、記憶部53には、ネットワークの通信経路を形成するためのプログラム、センサ部40から振動数及び温度を取得し、検出データとして中継機20に送信するためのプログラム、検出した振動数及び温度が所定の範囲内に入っているか否かを判定するためのプログラム、上位の通信端末に関する情報、及び、検出データ等が記憶されている。   The storage unit 53 stores various programs and various information. The CPU 51 performs various processes by reading and executing various programs from the storage unit 53. For example, in the storage unit 53, a program for forming a communication path of the network, a program for acquiring the vibration frequency and temperature from the sensor unit 40, and transmitting them to the relay device 20 as detection data, the detected vibration frequency and temperature Is stored, a program for determining whether or not is within a predetermined range, information on a higher-level communication terminal, detection data, and the like.

無線通信回路54は、他の通信端末と無線通信を行う。無線通信回路54は、CPU51の制御によって動作し、各種信号を符号化・変調等の処理により無線信号に変換し、アンテナを介して送信する。また、無線通信回路54は、アンテナを介して受信した信号を復調・複合化等の処理により適切な信号に変換する。   The wireless communication circuit 54 performs wireless communication with other communication terminals. The wireless communication circuit 54 operates under the control of the CPU 51, converts various signals into wireless signals by processing such as encoding and modulation, and transmits the signals via an antenna. The wireless communication circuit 54 converts the signal received via the antenna into an appropriate signal by processing such as demodulation / compositing.

計時回路55は、所定のクロックを発生し、センサ30の基準となる時刻を計時する。センサインターフェース部56は、センサ部40との間のインターフェース処理を行う。電源回路57には、電池58が接続されている。電源回路57は、センサ30の各要素に電力を供給する。   The timer circuit 55 generates a predetermined clock and measures the time that is the reference of the sensor 30. The sensor interface unit 56 performs interface processing with the sensor unit 40. A battery 58 is connected to the power supply circuit 57. The power supply circuit 57 supplies power to each element of the sensor 30.

〈通信スケジュール〉
このように構成された無線通信システム100は、通常の運転動作として、センサ30の検出データをデータステーション10に収集する。データステーション10は、図5に示す通信スケジュールに従って各中継機20と通信を行い、各中継機20に対応する、即ち、繋がっているセンサ30の検出データを収集する。
<Communication schedule>
The wireless communication system 100 configured as described above collects the detection data of the sensor 30 in the data station 10 as a normal driving operation. The data station 10 communicates with each relay device 20 according to the communication schedule shown in FIG. 5 and collects detection data of the sensor 30 corresponding to each relay device 20, that is, connected.

図5の通信スケジュールは、データ収集の1サイクルを示しており、図5の通信スケジュールが繰り返し実行される。通信スケジュールは、複数のタイムスロットに分割されている。各中継機20には、特定のタイムスロットが割り当てられている。各中継機20は、対応するタイムスロットにおいてデータステーション10と通信を行い、該中継機20に繋がったセンサ30からの検出データをデータステーション10に送信する(以下、この処理を「返信処理」ともいう)。基本的には、各中継機20は、割り当てられた特定のタイムスロット(以下、「特定スロット」とも称する)においてアクティブ状態となり、特定スロット以外のときはスリープ状態となる。ただし、他の中継機20とデータステーション10との通信経路上に存在する中継機20は、下位の中継機20がデータステーション10と通信する場合に中継処理を行う必要があるため、下位の中継機20に割り当てられたタイムスロット(以下、「中継スロット」とも称する)においてもアクティブ状態となって中継処理を実行する。また、センサ30は、繋がっている中継機20の特定スロットにおいて該中継機20へ検出データを送信するので、該中継機20の特定スロットにおいてアクティブ状態となっている。センサ30は、中継機20へ検出データを送信する必要がないときには、基本的にはスリープ状態となっている。   The communication schedule of FIG. 5 shows one cycle of data collection, and the communication schedule of FIG. 5 is repeatedly executed. The communication schedule is divided into a plurality of time slots. Each repeater 20 is assigned a specific time slot. Each repeater 20 communicates with the data station 10 in the corresponding time slot, and transmits detection data from the sensor 30 connected to the repeater 20 to the data station 10 (hereinafter, this process is also referred to as “reply process”). Say). Basically, each repeater 20 is in an active state in a specific time slot assigned (hereinafter also referred to as “specific slot”), and is in a sleep state in other than a specific slot. However, since the relay device 20 existing on the communication path between the other relay device 20 and the data station 10 needs to perform relay processing when the lower-order relay device 20 communicates with the data station 10, The time slot assigned to the machine 20 (hereinafter also referred to as “relay slot”) becomes active and relay processing is executed. Further, since the sensor 30 transmits detection data to the relay device 20 in a specific slot of the connected relay device 20, the sensor 30 is in an active state in the specific slot of the relay device 20. The sensor 30 is basically in a sleep state when it is not necessary to transmit detection data to the relay device 20.

図5の通信スケジュールでは、タイムスロットがマトリックス状に規定されている。ツリー構造の通信経路の階層に従ってタイムスロットが割り当てられている。詳しくは、列ごとにツリー構造の階層が割り当てられる。例えば、列L0には、データステーション10が割り当てられ、列L1には、第1階層(即ち、ホップ数が1)が割り当てられ、列L2には、第2階層(即ち、ホップ数が2)が割り当てられる。第3階層以降についても同様である。   In the communication schedule of FIG. 5, time slots are defined in a matrix. Time slots are assigned according to the hierarchy of communication paths in a tree structure. Specifically, a tree structure hierarchy is assigned to each column. For example, the data station 10 is assigned to the column L0, the first layer (ie, the number of hops is 1) is assigned to the column L1, and the second layer (ie, the number of hops is 2) is assigned to the column L2. Is assigned. The same applies to the third and subsequent layers.

通常、各中継機20には、何れか1つのタイムスロットが割り当てられる。第1階層の中継機20a,20jには、列L1のタイムスロットが割り当てられる。第2階層の中継機20b,20c,20d,20kには、列L2のタイムスロットが割り当てられる。第3階層の中継機20e,20f,20gには、列L3のタイムスロットが割り当てられる。第4階層の中継機20h,20iには、列L4のタイムスロットが割り当てられる。一方、データステーション10は、中継機20に比べて処理内容が多いので、1つのタイムスロットではなく、複数のタイムスロット(図5では、列L0の全てのタイムスロット)がデータステーション10に割り当てられる。尚、列に含まれるタイムスロットの数と各階層に含まれる中継機20の数は異なる(通常、列に含まれるタイムスロットの数の方が多い)ので、列に含まれるタイムスロットには、中継機が割り当てられていないものも存在する。   Normally, any one time slot is assigned to each repeater 20. The time slot of the column L1 is allocated to the first layer relay devices 20a and 20j. The second slot relay units 20b, 20c, 20d, and 20k are assigned the time slot of the column L2. The time slot of the column L3 is allocated to the relay devices 20e, 20f, and 20g in the third layer. The time slots in the column L4 are allocated to the fourth-layer repeaters 20h and 20i. On the other hand, since the data station 10 has more processing content than the repeater 20, a plurality of time slots (all time slots in the row L0 in FIG. 5) are assigned to the data station 10 instead of one time slot. . In addition, since the number of time slots included in the column is different from the number of repeaters 20 included in each layer (usually, the number of time slots included in the column is larger), the time slots included in the column include There are some relays that are not assigned.

また、前述の如く、或る中継機20の特定スロットにおいては、該中継機20に繋がるセンサ30もアクティブ状態となるので、実質的に、各センサ30にも特定のタイムスロットが割り当てられていることになる。ただし、中継機20には複数のセンサ30が繋がり得るので、そのような場合には、該中継機20の特定スロットには、複数のセンサ30が割り当てられていることになる。例えば、図5の例では、列L3、行N1のタイムスロットには中継機20eが割り当てられている。中継機20eには2つのセンサ30が繋がっているので(図1参照)、列L3、行N1のタイムスロットには実質的に該2つのセンサ30が割り当てられていることになる。   Further, as described above, in a specific slot of a certain repeater 20, the sensor 30 connected to the repeater 20 is also in an active state, and therefore, a specific time slot is virtually assigned to each sensor 30 as well. It will be. However, since a plurality of sensors 30 can be connected to the relay machine 20, in such a case, a plurality of sensors 30 are assigned to a specific slot of the relay machine 20. For example, in the example of FIG. 5, the repeater 20e is assigned to the time slot in the column L3 and the row N1. Since the two sensors 30 are connected to the relay machine 20e (see FIG. 1), the two sensors 30 are substantially allocated to the time slot of the column L3 and the row N1.

通信スケジュールでは、タイムスロットの処理は、列方向に進んでいく。例えば、或る列(例えば、L1)において、行番号に関して昇順(即ち、行N1からNmの順)にタイムスロットの処理が進んでいき、当該行の最後の行番号(行Nm)のタイムスロットの処理が終了すると、次の列(例えば、L2)の最初の行番号(行N1)のタイムスロットから同様の順序で処理が進められていく。   In the communication schedule, time slot processing proceeds in the column direction. For example, in a certain column (for example, L1), the processing of time slots proceeds in ascending order with respect to row numbers (that is, the order of rows N1 to Nm), and the time slot of the last row number (row Nm) of the row When the process is completed, the process proceeds in the same order from the time slot of the first row number (row N1) of the next column (for example, L2).

タイムスロットの割り当ては、通信経路が確立されたときにデータステーション10が行う。例えば、無線通信システム100の全体の通信経路の確立に先立ち、通信端末間で経路が形成される。その後、データステーション10は、どの通信端末同士が繋がっているかという経路情報を取得し、無線通信システム100の全体の通信経路を確立する。通信経路が確立されると、データステーション10は、各中継機20にタイムスロットを割り当て、各中継機20に特定スロットの番号を通知する。このとき、下位の中継機20の中継処理を行う必要がある中継機20には、それ自身の特定スロットに加えて、下位の中継機20の特定スロット、即ち、中継スロットも通知される。また、中継機20は、繋がっているセンサ30に該中継機20の特定スロットを通知する。データステーション10は、通信スケジュール(即ち、中継機20へのタイムスロットの割り当て)を記憶部13に保存する。中継機20は、特定スロットと中継スロットを記憶部23に保存する。センサ30は、繋がっている中継機20の特定スロットを記憶部53に保存する。   The time slot is assigned by the data station 10 when a communication path is established. For example, a path is formed between communication terminals prior to establishment of the entire communication path of the wireless communication system 100. Thereafter, the data station 10 acquires route information indicating which communication terminals are connected to each other, and establishes the entire communication route of the wireless communication system 100. When the communication path is established, the data station 10 assigns a time slot to each repeater 20, and notifies each repeater 20 of the number of the specific slot. At this time, the relay 20 that needs to perform the relay process of the lower relay 20 is notified of the specific slot of the lower relay 20, that is, the relay slot, in addition to its own specific slot. Further, the relay device 20 notifies the connected sensor 30 of the specific slot of the relay device 20. The data station 10 stores the communication schedule (that is, allocation of the time slot to the repeater 20) in the storage unit 13. The repeater 20 stores the specific slot and the relay slot in the storage unit 23. The sensor 30 stores the specific slot of the connected repeater 20 in the storage unit 53.

それに加えて、通信スケジュールには、緊急用タイムスロット(以下、「緊急用スロット」とも称する)が含まれている。緊急用タイムスロットは、全ての中継機20に共通で割り当てられたタイムスロットである。換言すると、緊急用タイムスロットには、特定の中継機20は割り当てられていない。緊急用タイムスロットは、中継機20が割り当てられた通常のタイムスロット以外のタイミングでセンサ30の検出データをデータステーション10へ送信するためのタイムスロットであり、全ての中継機20がアクティブ状態となるタイムスロットである。つまり、緊急用タイムスロットにおいては、任意の通信経路で通信が可能となる。本実施形態での緊急用スロットは、センサ30により異常な検出値が検出された場合に、該センサ30が繋がっている中継機20の特定スロットを待たずに該検出値をデータステーション10へ送信するために用いられる。
前述の如く、通信スケジュールに含まれるタイムスロットの個数は、中継機20の個数よりも多いので、通信スケジュールには、何れの中継機20も割り当てられていないタイムスロットが含まれている。このように何れの中継機20も割り当てられていないタイムスロットのうち1又は複数のタイムスロットが緊急用タイムスロットとして割り当てられる。緊急用タイムスロットの割り当ても、前述の如く、通信経路が確立されたときにデータステーション10が行う。図5の通信スケジュールでは、列L1、行N3のタイムスロット及び列L4、行N3のタイムスロットが緊急用タイムスロットである。中継機20は、緊急用スロットも記憶部23に保存する。センサ30は、緊急用スロット記憶部53に保存する。
In addition, the communication schedule includes an emergency time slot (hereinafter also referred to as “emergency slot”). The emergency time slot is a time slot assigned to all the repeaters 20 in common. In other words, no specific repeater 20 is assigned to the emergency time slot. The emergency time slot is a time slot for transmitting the detection data of the sensor 30 to the data station 10 at a timing other than the normal time slot to which the repeater 20 is assigned, and all the repeaters 20 are in an active state. It is a time slot. That is, in an emergency time slot, communication is possible via an arbitrary communication path. In the emergency slot in the present embodiment, when an abnormal detection value is detected by the sensor 30, the detection value is transmitted to the data station 10 without waiting for a specific slot of the repeater 20 to which the sensor 30 is connected. Used to do.
As described above, since the number of time slots included in the communication schedule is larger than the number of repeaters 20, the communication schedule includes time slots to which no repeaters 20 are assigned. As described above, one or a plurality of time slots among the time slots to which no repeater 20 is assigned are assigned as emergency time slots. The emergency time slot is also assigned by the data station 10 when the communication path is established as described above. In the communication schedule of FIG. 5, the time slots in the column L1 and row N3 and the time slots in the column L4 and row N3 are emergency time slots. The repeater 20 also stores the emergency slot in the storage unit 23. The sensor 30 is stored in the emergency slot storage unit 53.

〈システムの動作〉
データ収集においては、データステーション10は、通信スケジュールに従って処理を進める。具体的には、データステーション10は、それ自身に割り当てられたタイムスロットにおいて、データステーション10に必要な処理を行う。続いて、データステーション10は、タイムスロットの順番で、タイムスロットに割り当てられた中継機20と順次、通信を行う。このとき、データステーション10から各中継機20に送られる信号には、少なくとも、センサ30の検出データの返信を要求するリクエスト信号が含まれている。
<System operation>
In data collection, the data station 10 proceeds with processing according to a communication schedule. Specifically, the data station 10 performs processing necessary for the data station 10 in the time slot allocated to itself. Subsequently, the data station 10 sequentially communicates with the repeaters 20 assigned to the time slots in the order of the time slots. At this time, the signal sent from the data station 10 to each repeater 20 includes at least a request signal for requesting return of detection data from the sensor 30.

一方、中継機20は、通信スケジュールに従って、特定スロットのタイミングでアクティブ状態となって、データステーション10からのリクエスト信号を待機する。また、中継機20は、特定スロットに応じて、該中継機20に繋がっているセンサ30から検出データを取得する。そのため、センサ30は、繋がっている中継機20の特定スロットに応じてアクティブ状態となって検出データを該中継機20に送信する。中継機20は、リクエスト信号を受信すると、センサ30からの検出データをリクエスト信号に対する応答としてデータステーション10へ返信する。また、中継機20は、中継スロットでもアクティブ状態となって、データステーション10と下位の中継機20との間の中継処理を行う。   On the other hand, the repeater 20 becomes active at the timing of a specific slot according to the communication schedule, and waits for a request signal from the data station 10. Further, the relay machine 20 acquires detection data from the sensor 30 connected to the relay machine 20 according to the specific slot. Therefore, the sensor 30 becomes active according to a specific slot of the connected relay device 20 and transmits the detection data to the relay device 20. When receiving the request signal, the relay device 20 returns detection data from the sensor 30 to the data station 10 as a response to the request signal. In addition, the relay machine 20 is also active in the relay slot, and performs relay processing between the data station 10 and the lower relay machine 20.

データ収集の基本的な処理においては、以上の処理が繰り返され、センサ30の検出データがデータステーション10に収集される。   In the basic process of data collection, the above process is repeated, and the detection data of the sensor 30 is collected in the data station 10.

ただし、センサ30は、前述の基本的な処理に加えて、検出値をデータステーション10へ送信する必要があるか否かを判定し、必要がある場合には検出値をデータステーション10へ送信する。詳しくは、センサ30は、検出値の異常を監視し、検出値の異常が検出された場合には該検出値をデータステーション10へ送信する。より詳しくは、センサ30は、繋がっている中継機20の特定スロットに応じてアクティブ状態となって検出値を該中継機20へ送信する第1モードと、繋がっている中継機20の特定スロット以外でもアクティブ状態となって検出値を監視し、異常な検出値が検出された場合には緊急用スロットにおいて該検出値をデータステーション10へ送信する第2モードとを有している。センサ30は、検出値に基づいて第1モードと第2モードとを切り替える。センサ30は、検出値が所定の第2範囲内に入っている場合には第1モードとなり、検出値が第2範囲外の場合には第2モードとなる。例えば、第2範囲は、検出値が正常な範囲ではあるものの、検出値が異常な値となるのを監視する必要がある範囲である。第2モードにおいては、センサ30は、検出値が第1範囲内か否かを監視し、検出値が第1範囲外の場合には、直近の緊急用スロットにおいて該検出値をデータステーション10へ送信する。第1範囲は、正常な検出値の範囲であり、第2範囲よりも広い範囲である。緊急用スロットにおいては、全ての中継機20がアクティブ状態となっているので、任意のセンサ30からの検出値を中継機20を介してデータステーション10へ送信することができる。   However, the sensor 30 determines whether or not the detection value needs to be transmitted to the data station 10 in addition to the basic processing described above, and transmits the detection value to the data station 10 if necessary. . Specifically, the sensor 30 monitors the detected value abnormality, and transmits the detected value to the data station 10 when the detected value abnormality is detected. More specifically, the sensor 30 is in an active state in accordance with a specific slot of the connected repeater 20 and transmits a detection value to the repeater 20, and other than the specific slot of the connected repeater 20 However, there is a second mode in which the detected value is monitored in the active state, and when an abnormal detected value is detected, the detected value is transmitted to the data station 10 in the emergency slot. The sensor 30 switches between the first mode and the second mode based on the detection value. The sensor 30 enters the first mode when the detected value is within the predetermined second range, and enters the second mode when the detected value is outside the second range. For example, the second range is a range in which it is necessary to monitor whether the detected value becomes an abnormal value although the detected value is a normal range. In the second mode, the sensor 30 monitors whether or not the detected value is within the first range. If the detected value is outside the first range, the detected value is sent to the data station 10 in the nearest emergency slot. Send. The first range is a range of normal detection values, and is a range wider than the second range. In the emergency slot, since all the repeaters 20 are in the active state, the detection value from any sensor 30 can be transmitted to the data station 10 via the repeater 20.

〈機能ブロック〉
図6は、中継機20の機能ブロック図である。中継機20は、機能ブロックとして、スリープ部201と、通信部202とを有している。
<Function block>
FIG. 6 is a functional block diagram of the repeater 20. The repeater 20 includes a sleep unit 201 and a communication unit 202 as functional blocks.

スリープ部201は、中継機20(具体的には、CPU21)のアクティブ状態とスリープ状態との切替を行う。スリープ部201は、CPU21と計時回路25とで構成される。スリープ部201としてのCPU21は、次のアクティブ状態となる時刻を計時回路25にセットしてスリープ状態となる一方、セットした時刻の到来の通知を計時回路25から受け取ることによりアクティブ状態となる。   The sleep unit 201 switches between the active state and the sleep state of the relay device 20 (specifically, the CPU 21). The sleep unit 201 includes a CPU 21 and a timer circuit 25. The CPU 21 serving as the sleep unit 201 enters the sleep state by setting the time at which the next active state is set in the timing circuit 25, and enters the active state by receiving a notification of arrival of the set time from the timing circuit 25.

通信部202は、中継機20の処理に応じて、他の無線通信との通信を実行する。通信部202は、CPU21と無線通信回路24とで構成される。例えば、通信部202は、返信処理及び中継処理を実行する。   The communication unit 202 performs communication with other wireless communication in accordance with the processing of the repeater 20. The communication unit 202 includes the CPU 21 and the wireless communication circuit 24. For example, the communication unit 202 executes a reply process and a relay process.

図7は、センサ30の機能ブロック図である。センサ30は、機能ブロックとして、スリープ部301と、検出部302と、判定部303と、通信部304とを有している。   FIG. 7 is a functional block diagram of the sensor 30. The sensor 30 includes a sleep unit 301, a detection unit 302, a determination unit 303, and a communication unit 304 as functional blocks.

スリープ部301は、センサ30(具体的には、CPU51)のアクティブ状態とスリープ状態との切替を行う。スリープ部301は、CPU51と計時回路55とで構成される。スリープ部301としてのCPU51は、次のアクティブ状態となる時刻を計時回路55にセットしてスリープ状態となる一方、セットした時刻の到来の通知を計時回路55から受け取ることによりアクティブ状態となる。   The sleep unit 301 switches between an active state and a sleep state of the sensor 30 (specifically, the CPU 51). The sleep unit 301 includes a CPU 51 and a timer circuit 55. The CPU 51 as the sleep unit 301 sets the time when the next active state is set in the time counting circuit 55 and enters the sleep state, while receiving the notification of arrival of the set time from the time counting circuit 55, becomes the active state.

検出部302は、所定の物理量を検出する。検出部302は、センサ部40で構成される。検出部302は、スチームトラップTの振動数及び温度を検出する。   The detection unit 302 detects a predetermined physical quantity. The detection unit 302 includes the sensor unit 40. The detection unit 302 detects the frequency and temperature of the steam trap T.

判定部303は、検出部302の検出値が第2範囲内に入っているか否かを判定する。すなわち、判定部303は、第1モード及び第2モードのモード判定を行う。さらに、判定部303は、検出部302の検出値が第1範囲内に入っているか否か、即ち、検出値をデータステーション10へ送信すべきか否かを判定する。   The determination unit 303 determines whether the detection value of the detection unit 302 is within the second range. That is, the determination unit 303 performs mode determination for the first mode and the second mode. Further, the determination unit 303 determines whether or not the detection value of the detection unit 302 is within the first range, that is, whether or not the detection value should be transmitted to the data station 10.

通信部304は、他の無線通信との通信を実行する。通信部304は、CPU51と無線通信回路54とで構成される。通信部304は、センサ30の処理に応じて、他の無線通信と通信を適宜行う。例えば、通信部304は、第1モードにおいては検出データを中継機20へ送信する一方、第2モードにおいては検出データを中継機20を介してデータステーション10へ送信する。   The communication unit 304 performs communication with other wireless communication. The communication unit 304 includes a CPU 51 and a wireless communication circuit 54. The communication unit 304 appropriately performs communication with other wireless communication according to the processing of the sensor 30. For example, the communication unit 304 transmits the detection data to the relay device 20 in the first mode, and transmits the detection data to the data station 10 via the relay device 20 in the second mode.

〈処理フロー〉
以下、データ収集における中継機20及びセンサ30の処理について詳細に説明する。
<Processing flow>
Hereinafter, processing of the relay machine 20 and the sensor 30 in data collection will be described in detail.

まず、中継機20の処理について、図8のフローチャートを参照しながら説明する。中継機20は、前述の如く、特定スロット、中継スロット及び緊急用スロットにおいてアクティブ状態となり、それ以外のタイムスロットにおいてはスリープ状態となる。   First, the processing of the repeater 20 will be described with reference to the flowchart of FIG. As described above, the repeater 20 is in the active state in the specific slot, the relay slot, and the emergency slot, and is in the sleep state in the other time slots.

アクティブ状態の中継機20(スリープ部201)は、アクティブ状態になるべき次のタイムスロットの開始時刻を計時回路25に設定する(ステップSa1)。具体的には、中継機20は、特定スロット、中継スロット及び緊急用スロットのうち次に到来するタイムスロットの開始時刻を計時回路25に設定する。その後、中継機20は、アクティブ状態からスリープ状態となる(ステップSa2)。   The relay device 20 (sleep unit 201) in the active state sets the start time of the next time slot that should be in the active state in the timer circuit 25 (step Sa1). Specifically, the repeater 20 sets the start time of the time slot that comes next among the specific slot, the relay slot, and the emergency slot in the timer circuit 25. Thereafter, the relay device 20 goes from the active state to the sleep state (step Sa2).

計時回路25は、計時を継続し、設定された時刻になるとCPU21に時刻の到来を通知する。CPU21は、計時回路25からの通知を受けてスリープ状態からアクティブ状態となる(ステップSa3)。   The timer circuit 25 continues to count the time and notifies the CPU 21 of the arrival of the time when the set time is reached. The CPU 21 receives the notification from the time measuring circuit 25 and changes from the sleep state to the active state (step Sa3).

ステップSa4において、中継機20は、現在のタイムスロットが緊急用スロットかを判定する。緊急用スロット以外の場合、即ち、特定スロット又は中継スロットの場合には、中継機20はステップSa5に進む一方、緊急用スロットの場合には、中継機20はステップSa8に進む。   In step Sa4, the repeater 20 determines whether the current time slot is an emergency slot. If the slot is not an emergency slot, that is, if it is a specific slot or a relay slot, the repeater 20 proceeds to step Sa5, whereas if it is an emergency slot, the repeater 20 proceeds to step Sa8.

ステップSa5においては、中継機20は、行う処理が返信処理か否か判定する。すなわち、現在のタイムスロットが特定スロットであれば、行う処理は返信処理であり、現在のタイムスロットが中継スロットであれば、行う処理は中継処理である。   In step Sa5, the repeater 20 determines whether the process to be performed is a reply process. That is, if the current time slot is a specific slot, the process to be performed is a reply process, and if the current time slot is a relay slot, the process to be performed is a relay process.

行う処理が返信処理の場合には、中継機20は、データステーション10からのリクエスト信号を待機する(ステップSa6)。そして、中継機20(通信部201)は、リクエスト信号を受信すると、センサ30からの検出データをデータステーション10へ向けて送信する(ステップSa7)。このとき、中継機20は、検出データの返信を要求する検出信号をセンサ30に送信し、センサ30からの検出データを取得する。この検出データの取得は、データステーション10からのリクエスト信号を受信してから行ってもよいし、リクエスト信号の受信に先立って行ってもよい。中継機20は、検出データの送信が完了すると、リターンする。   If the process to be performed is a reply process, the repeater 20 waits for a request signal from the data station 10 (step Sa6). And the relay machine 20 (communication part 201) will transmit the detection data from the sensor 30 toward the data station 10, if a request signal is received (step Sa7). At this time, the relay device 20 transmits a detection signal for requesting a return of detection data to the sensor 30 and acquires the detection data from the sensor 30. The detection data may be acquired after receiving a request signal from the data station 10 or prior to receiving the request signal. When the transmission of the detection data is completed, the relay machine 20 returns.

中継機20が特定スロット中にリクエスト信号を受信できない場合には、中継機20は、今回の特定スロットでのデータステーション10との通信を諦め、特段の処理を行わずにリターンする。   When the repeater 20 cannot receive the request signal during the specific slot, the repeater 20 gives up communication with the data station 10 in the current specific slot and returns without performing any special processing.

一方、ステップSa5の判定において、行う処理が中継処理の場合には、中継機20は、ステップSa8において中継処理を行う。中継処理では、中継機20、受信した信号の内容にかかわらず、該信号の最終的な送信先への通信経路上の次の通信端末に該信号を送信する。例えば、中継機20(通信部201)は、データステーション10から下位の中継機20へのリクエスト信号を受信すると、下位の中継機20までの通信経路上の次の中継機20へ該リクエスト信号を送信する。中継機20は、下位の中継機20からデータステーション10への検出データを受信すると、データステーション10までの通信経路上の次の中継機20へ該検出データを送信する。中継機20は、中継処理が完了するか、又は、タイムスロットが終了すると、リターンする。   On the other hand, if it is determined in step Sa5 that the process to be performed is a relay process, the relay machine 20 performs the relay process in step Sa8. In the relay process, regardless of the content of the received signal, the relay 20 transmits the signal to the next communication terminal on the communication path to the final transmission destination of the signal. For example, when receiving a request signal from the data station 10 to the lower relay 20 from the data station 10, the relay 20 (communication unit 201) sends the request signal to the next relay 20 on the communication path to the lower relay 20. Send. When the relay device 20 receives the detection data from the lower relay device 20 to the data station 10, the relay device 20 transmits the detection data to the next relay device 20 on the communication path to the data station 10. The relay machine 20 returns when the relay process is completed or when the time slot ends.

また、現在のタイムスロットが緊急用スロットである場合、即ち、ステップSa4でYESの場合にも、中継機20は、ステップSa8において中継処理を行う。この場合、中継機20は、センサ30からデータステーション10への検出データを受信すると、データステーション10までの通信経路上の次の中継機20へ該検出データを送信する。   Also, if the current time slot is an emergency slot, that is, if YES in step Sa4, the repeater 20 performs the relay process in step Sa8. In this case, when receiving the detection data from the sensor 30 to the data station 10, the relay device 20 transmits the detection data to the next relay device 20 on the communication path to the data station 10.

中継機20は、以上のフローを繰り返すことによって、特定スロット、中継スロット及び緊急用スロットでアクティブ状態となってそのときのタイムスロットに応じた処理を行う。中継機20は、特定スロット、中継スロット及び緊急用スロット以外ではスリープ状態となる。   By repeating the above flow, the repeater 20 becomes active in the specific slot, the relay slot, and the emergency slot, and performs processing according to the time slot at that time. The repeater 20 enters a sleep state except for the specific slot, the relay slot, and the emergency slot.

−センサ−
次に、センサ30の処理について説明する。図9は、第1モードのセンサ30の処理を示すフローチャートであり、図10は、第2モードのセンサ30の処理を示すフローチャートである。
-Sensor-
Next, the process of the sensor 30 will be described. FIG. 9 is a flowchart showing processing of the sensor 30 in the first mode, and FIG. 10 is a flowchart showing processing of the sensor 30 in the second mode.

まず、第1モードのセンサ30の処理について、図9を参照しながら説明する。第1モードのセンサ30は、前述の如く、繋がっている中継機20の特定スロットに応じてアクティブ状態となり、それ以外のときにはスリープ状態となる。   First, the process of the sensor 30 in the first mode will be described with reference to FIG. As described above, the sensor 30 in the first mode is in an active state according to a specific slot of the connected repeater 20, and is in a sleep state at other times.

第1モードにおけるアクティブ状態のセンサ30(スリープ部301)は、アクティブ状態になるべき次のタイムスロットの開始時刻を計時回路55に設定する(ステップSb1)。具体的には、センサ30は、次に到来する、繋がっている中継機20の特定スロットの開始時刻を計時回路55に設定する。その後、センサ30は、アクティブ状態からスリープ状態となる(ステップSb2)。   The sensor 30 (sleep unit 301) in the active state in the first mode sets the start time of the next time slot that should be in the active state in the timer circuit 55 (step Sb1). Specifically, the sensor 30 sets the start time of the specific slot of the connected repeater 20 that arrives next in the timer circuit 55. Thereafter, the sensor 30 changes from the active state to the sleep state (step Sb2).

計時回路55は、計時を継続し、設定された時刻になるとCPU51に時刻の到来を通知する。CPU51は、計時回路55からの通知を受けてスリープ状態からアクティブ状態となる(ステップSb3)。   The timer circuit 55 continues to count the time and notifies the CPU 51 of the arrival of the time when the set time is reached. In response to the notification from the time measuring circuit 55, the CPU 51 changes from the sleep state to the active state (step Sb3).

ステップSb4において、センサ30は、中継機20からの検出信号を待機する。そして、センサ30が検出信号を受信すると、センサ部40(検出部302)がスチームトラップTの振動数及び温度を検出し(ステップSb5)、処理部50(通信部304)が検出値(検出データ)を中継機20へ送信する(ステップSb6)。   In step Sb4, the sensor 30 waits for a detection signal from the repeater 20. When the sensor 30 receives the detection signal, the sensor unit 40 (detection unit 302) detects the frequency and temperature of the steam trap T (step Sb5), and the processing unit 50 (communication unit 304) detects the detection value (detection data). ) Is transmitted to the repeater 20 (step Sb6).

また、センサ30(判定部303)は、検出値が第2範囲内か否かを判定する(ステップSb7)。詳しくは、センサ30は、温度が第2下限温度Ta2以上且つ第2上限温度Tb2以下の範囲内に入っているか否かを判定すると共に、振動数が第2下限振動数Fa2以上且つ第2上限振動数Fb2以下の範囲内に入っているか否かを判定する。   Further, the sensor 30 (determination unit 303) determines whether or not the detected value is within the second range (step Sb7). Specifically, the sensor 30 determines whether or not the temperature is within the range of the second lower limit temperature Ta2 or more and the second upper limit temperature Tb2 or less, and the frequency is the second lower limit frequency Fa2 or more and the second upper limit temperature. It is determined whether or not the frequency is within the range of the frequency Fb2.

温度及び振動数の両方が第2範囲内に入っている場合には、センサ30は、リターンして、ステップSb1へ戻る。その後、センサ30は、前述の処理を繰り返す。   If both the temperature and the frequency are within the second range, the sensor 30 returns and returns to step Sb1. Thereafter, the sensor 30 repeats the above-described processing.

一方、温度及び振動数の少なくとも一方が第2範囲外の場合には、センサ30(通信部304)は、ステップSb8において、第1モードから第2モードへ移行する。   On the other hand, when at least one of the temperature and the frequency is out of the second range, the sensor 30 (communication unit 304) shifts from the first mode to the second mode in step Sb8.

このように、第1モードのセンサ30は、繋がっている中継機20の特定スロットに応じてアクティブ状態となって検出値を該中継機20へ送信し、それ以外ではスリープ状態となる。つまり、センサ30は、通信スケジュールの1サイクルのうち、繋がっている中継機20の特定スロットでのみ検出値を送信する。このとき、センサ30は、該特定スロットにおいて検出値を監視して、検出値が第2範囲外である場合には第1モードから第2モードへ移行する。   As described above, the sensor 30 in the first mode becomes active according to the specific slot of the connected repeater 20, transmits the detection value to the repeater 20, and enters the sleep state otherwise. That is, the sensor 30 transmits the detection value only in a specific slot of the connected relay machine 20 in one cycle of the communication schedule. At this time, the sensor 30 monitors the detection value in the specific slot, and shifts from the first mode to the second mode when the detection value is out of the second range.

次に、第2モードのセンサ30の処理について、図10を参照しながら説明する。第2モードのセンサ30は、繋がっている中継機20の特定スロットに応じてアクティブ状態となると共に、所定の監視周期ごとにアクティブ状態となる。監視周期は、通信スケジュールの1サイクルよりも短い周期であり、例えば、通信スケジュールの1サイクル中に何度も到来するような周期である。それ以外のときには、センサ30は、スリープ状態となる。   Next, the process of the sensor 30 in the second mode will be described with reference to FIG. The sensor 30 in the second mode is in an active state according to a specific slot of the connected repeater 20, and is in an active state every predetermined monitoring period. The monitoring cycle is a cycle shorter than one cycle of the communication schedule, for example, a cycle that arrives many times during one cycle of the communication schedule. In other cases, the sensor 30 enters a sleep state.

第2モードにおけるアクティブ状態のセンサ30(スリープ部301)は、次にアクティブ状態になる時刻を計時回路55に設定する(ステップSc1)。具体的には、第2モードのセンサ30は、繋がっている中継機20の特定スロット及び監視周期のうち先に到来する方の開始時刻を計時回路55に設定する。その後、センサ30は、アクティブ状態からスリープ状態となる(ステップSc2)。   The sensor 30 (sleep unit 301) in the active state in the second mode sets the time for the next active state in the time counting circuit 55 (step Sc1). Specifically, the sensor 30 in the second mode sets, in the clock circuit 55, the start time of the specific slot of the connected relay 20 and the earlier one of the monitoring periods. Thereafter, the sensor 30 changes from the active state to the sleep state (step Sc2).

計時回路55は、計時を継続し、設定された時刻になるとCPU51に時刻の到来を通知する。CPU51は、計時回路55からの通知を受けてスリープ状態からアクティブ状態となる(ステップSc3)。   The timer circuit 55 continues to count the time and notifies the CPU 51 of the arrival of the time when the set time is reached. The CPU 51 changes from the sleep state to the active state in response to the notification from the timing circuit 55 (step Sc3).

続いて、センサ30は、現在が特定スロットか否かを判定する(ステップSc4)。現在が特定スロットの場合には、センサ30は、ステップSc5へ進む。一方、現在が特定スロットでない、即ち、監視周期の到来によりセンサ30がアクティブ状態となっている場合には、センサ30は、ステップSc10へ進む。   Subsequently, the sensor 30 determines whether or not the current slot is a specific slot (step Sc4). If the current slot is a specific slot, the sensor 30 proceeds to step Sc5. On the other hand, if the current slot is not a specific slot, that is, if the sensor 30 is in an active state due to the arrival of the monitoring cycle, the sensor 30 proceeds to step Sc10.

現在が特定スロットの場合(ステップSc4でYESの場合)には、センサ30は、第1モードと同様の処理を行う。すなわち、ステップSc5〜ステップSc8の処理は、第1モードのステップSb4〜ステップSb7の処理と同様である。センサ30は、繋がっている中継機20からの検出信号を待機し、検出信号を受信すると検出値を取得し、該検出値(検出データ)を中継機20へ送信する。その後、センサ30は、ステップSc8において検出値に基づいて第2モードを継続するか、第1モードへ移行するかのモード判定を行う。具体的には、検出値が第2範囲内に入っている場合には、センサ30は、ステップSc9へ進んで、第2モードから第1モードへ移行する一方、検出値が第2範囲外の場合には、センサ30は、リターンして、ステップSc1からの処理を繰り返す。   If the current slot is a specific slot (YES in step Sc4), the sensor 30 performs the same process as in the first mode. That is, the processing of Step Sc5 to Step Sc8 is the same as the processing of Step Sb4 to Step Sb7 in the first mode. The sensor 30 waits for a detection signal from the connected repeater 20, receives the detection signal, acquires a detection value, and transmits the detection value (detection data) to the repeater 20. Thereafter, the sensor 30 determines whether to continue the second mode or shift to the first mode based on the detected value in step Sc8. Specifically, when the detected value is within the second range, the sensor 30 proceeds to step Sc9 and shifts from the second mode to the first mode, while the detected value is outside the second range. In the case, the sensor 30 returns and repeats the process from Step Sc1.

一方、センサ30が監視周期でアクティブ状態となっている場合には、センサ30(検出部302)は、ステップSc10において検出値を取得する。そして、センサ30(変底部303)は、検出値が第1範囲内か否かを判定する(ステップSc11)。詳しくは、センサ30は、温度が第1下限温度Ta1以上且つ第1上限温度Tb1以下の範囲内に入っているか否かを判定すると共に、振動数が第1下限振動数Fa1以上且つ第1上限振動数Fb1以下の範囲内に入っているか否かを判定する。第1下限温度Ta1は、第2下限温度Ta2よりも低い温度であり、第1上限温度Tb1は、第2上限温度Tb2よりも高い温度である。すなわち、温度に関する第1範囲は、第2範囲よりも広い範囲である。また、第1下限振動数Fa1は、第2下限振動数Fa2よりも低い振動数であり、第1上限振動数Fb1は、第2上限振動数Fb2よりも高い振動数である。すなわち、振動数に関する第1範囲は、第2範囲よりも広い範囲である。   On the other hand, when the sensor 30 is in the active state in the monitoring cycle, the sensor 30 (detection unit 302) acquires the detection value in step Sc10. And the sensor 30 (bottom part 303) determines whether a detected value is in a 1st range (step Sc11). Specifically, the sensor 30 determines whether or not the temperature is in the range of the first lower limit temperature Ta1 or more and the first upper limit temperature Tb1 or less, and the frequency is the first lower limit frequency Fa1 or more and the first upper limit temperature. It is determined whether or not it is within the range of the frequency Fb1 or less. The first lower limit temperature Ta1 is a temperature lower than the second lower limit temperature Ta2, and the first upper limit temperature Tb1 is a temperature higher than the second upper limit temperature Tb2. That is, the first range related to temperature is a wider range than the second range. The first lower limit frequency Fa1 is lower than the second lower limit frequency Fa2, and the first upper limit frequency Fb1 is higher than the second upper limit frequency Fb2. That is, the first range related to the frequency is a range wider than the second range.

温度及び振動数の両方が第1範囲内に入っている場合には、センサ30は、ステップSc8へ進み、前述のモード判定を行う。一方、温度及び振動数の少なくとも一方が第1範囲外の場合には、センサ30は、ステップSc12へ進む。   When both the temperature and the frequency are within the first range, the sensor 30 proceeds to step Sc8 and performs the above-described mode determination. On the other hand, if at least one of the temperature and the frequency is outside the first range, the sensor 30 proceeds to step Sc12.

ステップSc12では、センサ30(スリープ部301)は、緊急用スロット及び特定スロットのうち先に到来する方の開始時刻を計時回路55に設定する。その後、センサ30は、アクティブ状態からスリープ状態となる(ステップSc13)。計時回路55は、計時を継続し、設定された時刻になるとCPU51に時刻の到来を通知する。CPU51は、計時回路55からの通知を受けてスリープ状態からアクティブ状態となる(ステップSc14)。つまり、センサ30は、緊急用スロット又は特定スロットにおいてアクティブ状態となる。そして、センサ30は、検出値をデータステーション10へ送信する。緊急用スロットでは、前述の如く、全ての中継機20がアクティブ状態となっているので、検出値は、1又は複数の中継機20を介してデータステーション10まで送信される。また、特定スロットにおいては、センサ30が繋がっている中継機20及び、データステーション10間での通信経路上の中継機20がアクティブ状態となっているので、検出値は、1又は複数の中継機20を介してデータステーション10まで送信される。   In step Sc <b> 12, the sensor 30 (sleep unit 301) sets, in the time counting circuit 55, the start time of the emergency slot and the specific slot that comes first. Thereafter, the sensor 30 changes from the active state to the sleep state (step Sc13). The timer circuit 55 continues to count the time and notifies the CPU 51 of the arrival of the time when the set time is reached. In response to the notification from the time measuring circuit 55, the CPU 51 changes from the sleep state to the active state (step Sc14). That is, the sensor 30 is activated in the emergency slot or the specific slot. Then, the sensor 30 transmits the detection value to the data station 10. In the emergency slot, as described above, since all the repeaters 20 are in the active state, the detection value is transmitted to the data station 10 via one or a plurality of repeaters 20. In addition, in the specific slot, the repeater 20 to which the sensor 30 is connected and the repeater 20 on the communication path between the data stations 10 are in an active state, so the detected value is one or more repeaters. 20 to the data station 10.

このように、第2モードのセンサ30は、繋がっている中継機20の特定スロットに応じて第1モードと同様の処理を実行すると共に、監視周期ごとに検出値を取得し、検出値が第1範囲内に入っているか否かを監視する。そして、検出値が第1範囲外となった場合には、センサ30は、次の特定スロットを待たずに直近の緊急用スロットにおいて検出値をデータステーション10へ送信する。尚、緊急用スロットよりも次の特定スロットの方が先に到来する場合には、センサ30は、特定スロットにおいて検出値をデータステーション10へ送信する。センサ30は、それ以外ではスリープ状態となる。つまり、センサ30は、通信スケジュールの1サイクルのうち、繋がっている中継機20の特定スロットだけでなく、監視周期においてもアクティブ状態となる。ただし、センサ30は、特定スロットにおいては常に検出値を送信するのに対し、監視周期においては検出値を取得及び判定を行うだけである。また、センサ30は、検出値が第2範囲内であるか否かの判定、即ち、モード判定も行っている。   As described above, the sensor 30 in the second mode performs the same process as in the first mode in accordance with the specific slot of the connected repeater 20, acquires the detection value for each monitoring period, and the detection value is the first value. Monitor whether it is within one range. When the detected value is out of the first range, the sensor 30 transmits the detected value to the data station 10 in the nearest emergency slot without waiting for the next specific slot. If the next specific slot comes before the emergency slot, the sensor 30 transmits the detection value to the data station 10 in the specific slot. Otherwise, the sensor 30 is in a sleep state. That is, the sensor 30 is in an active state not only in a specific slot of the connected repeater 20 but also in a monitoring cycle in one cycle of the communication schedule. However, the sensor 30 always transmits the detection value in the specific slot, but only acquires and determines the detection value in the monitoring period. The sensor 30 also determines whether or not the detected value is within the second range, that is, mode determination.

センサ30は、以上のフローを繰り返すことによって、第1モードと第2モードとを切り替えながら、そのモードに応じた処理を行う。それにより、センサ30は、通信スケジュールのタイムスロットに応じた検出データの送信を行いつつ、異常な検出データを早期に発見し且つデータステーション10へ早期に送信することができる。   The sensor 30 repeats the above flow to perform processing according to the mode while switching between the first mode and the second mode. Thereby, the sensor 30 can detect abnormal detection data at an early stage and transmit it to the data station 10 at an early stage while transmitting the detection data according to the time slot of the communication schedule.

〈フレーム構成〉
ここで、無線通信システム100におけるデータのフレーム構成について説明する。図11は、データのフレーム構成を示す図である。
<Frame configuration>
Here, a data frame configuration in the wireless communication system 100 will be described. FIG. 11 is a diagram illustrating a data frame configuration.

通信端末が送信するフレームには、PAN IDを格納するIDフィールド71と、1ホップ先のアドレスを格納するDAフィールド72と、送信元のアドレスを格納するSAフィールド73と、最終的な送信先のアドレスを格納するTAフィールド74と、コマンドを格納するCMDフィールド75と、緊急フラグを格納するFGフィールド76と、検出データを格納するデータフィールド77とが少なくとも含まれている。緊急フラグは、第2モードのセンサ30が緊急用スロットにおいて検出値をデータステーション10へ送信する際にオンにされる(立てられる)フラグであり、それ以外のときにはオフにされている。   The frame transmitted by the communication terminal includes an ID field 71 for storing the PAN ID, a DA field 72 for storing the address of one hop ahead, an SA field 73 for storing the address of the transmission source, and a final transmission destination A TA field 74 that stores an address, a CMD field 75 that stores a command, an FG field 76 that stores an emergency flag, and a data field 77 that stores detection data are included. The emergency flag is a flag that is turned on (set) when the sensor 30 in the second mode transmits a detection value to the data station 10 in the emergency slot, and is turned off at other times.

例えば、第1モードのセンサ30から中継機20bへ検出データを送信する際のフレームでは、DAフィールド72には、1ホップ先の中継機20bのアドレスが格納される。SAフィールド73には、センサ30のアドレスが格納される。TAフィールド74には、最終的な送信先である中継機20bのアドレスが格納される。CMDフィールド75には、検出データの送信に相当する値が格納される。FGフィールド76は、緊急フラグのオフを表す値が格納される。データフィールド77には、センサ30の検出データが格納される。第1モードにおいてセンサ30から中継機20へ送信されるフレームは、最終的な送信先が該中継機20なので、DAフィールド72とTAフィールド74には同じアドレスが格納される。   For example, in a frame when transmitting detection data from the sensor 30 in the first mode to the repeater 20b, the DA field 72 stores the address of the repeater 20b one hop ahead. In the SA field 73, the address of the sensor 30 is stored. The TA field 74 stores the address of the repeater 20b that is the final transmission destination. The CMD field 75 stores a value corresponding to detection data transmission. The FG field 76 stores a value indicating that the emergency flag is off. In the data field 77, detection data of the sensor 30 is stored. Since the final transmission destination of the frame transmitted from the sensor 30 to the relay device 20 in the first mode is the relay device 20, the same address is stored in the DA field 72 and the TA field 74.

そして、第1モードのセンサ30からの検出データを受け取った中継機20bが該検出データをデータステーション10へ向けて送信する際のフレームでは、DAフィールド72には、1ホップ先の中継機20aのアドレスが格納される。SAフィールド73には、中継機20bのアドレスが格納される。TAフィールド74には、最終的な送信先であるデータステーション10のアドレスが格納される。CMDフィールド75には、検出データの送信に相当する値が格納される。FGフィールド76は、緊急フラグのオフを表す値が格納される。データフィールド77には、センサ30からの検出データが格納される。   In the frame when the relay 20b that has received the detection data from the sensor 30 in the first mode transmits the detection data to the data station 10, the DA field 72 contains the relay 20a that is one hop ahead. Stores the address. The SA field 73 stores the address of the repeater 20b. The TA field 74 stores the address of the data station 10 that is the final transmission destination. The CMD field 75 stores a value corresponding to detection data transmission. The FG field 76 stores a value indicating that the emergency flag is off. In the data field 77, detection data from the sensor 30 is stored.

一方、第2モードのセンサ30から中継機20bへ検出データを送信する際のフレームでは、DAフィールド72には、1ホップ先の中継機20bのアドレスが格納される。SAフィールド73には、センサ30のアドレスが格納される。TAフィールド74には、最終的な送信先であるデータステーション10のアドレスが格納される。CMDフィールド75には、検出データの送信に相当する値が格納される。FGフィールド76は、緊急フラグのオンを表す値が格納される。データフィールド77には、センサ30の検出データが格納される。   On the other hand, in the frame when transmitting detection data from the sensor 30 in the second mode to the repeater 20b, the DA field 72 stores the address of the repeater 20b that is one hop ahead. In the SA field 73, the address of the sensor 30 is stored. The TA field 74 stores the address of the data station 10 that is the final transmission destination. The CMD field 75 stores a value corresponding to detection data transmission. The FG field 76 stores a value indicating that the emergency flag is turned on. In the data field 77, detection data of the sensor 30 is stored.

そして、第2モードのセンサ30からの検出データを受け取った中継機20bが該検出データを中継する際のフレームでは、DAフィールド72には、1ホップ先の中継機20aのアドレスが格納される。SAフィールド73には、センサ30のアドレスが格納される。TAフィールド74には、最終的な送信先であるデータステーション10のアドレスが格納される。CMDフィールド75には、検出データの送信に相当する値が格納される。FGフィールド76は、緊急フラグのオンを表す値が格納される。データフィールド77には、センサ30からの検出データが格納される。   Then, in the frame when the relay device 20b receiving the detection data from the sensor 30 in the second mode relays the detection data, the DA field 72 stores the address of the relay device 20a one hop ahead. In the SA field 73, the address of the sensor 30 is stored. The TA field 74 stores the address of the data station 10 that is the final transmission destination. The CMD field 75 stores a value corresponding to detection data transmission. The FG field 76 stores a value indicating that the emergency flag is turned on. In the data field 77, detection data from the sensor 30 is stored.

このように第1モードのセンサ30が検出データを送信する際は、センサ30から送信されるフレームのSAフィールド73には、センサ30のアドレスが格納され、TAフィールド74には、繋がっている中継機20のアドレスが格納される一方、該フレームを受信した中継機20が送信するフレームのSAフィールド73には、中継機20のアドレスが格納され、TAフィールド74には、データステーション10のアドレスが格納される。   Thus, when the sensor 30 in the first mode transmits detection data, the address of the sensor 30 is stored in the SA field 73 of the frame transmitted from the sensor 30, and the connected relay is stored in the TA field 74. The address of the relay station 20 is stored, while the address of the relay station 20 is stored in the SA field 73 of the frame transmitted by the relay station 20 that has received the frame, and the address of the data station 10 is stored in the TA field 74. Stored.

一方、第2モードのセンサ30が検出データを送信する際は、センサ30から送信されるフレームのSAフィールド73には、センサ30のアドレスが格納され、TAフィールド74にはデータステーション10のアドレスが格納される。該フレームを受信した中継機20は中継処理を行うだけなので、該中継機20から送信されるフレームのSAフィールド73には、センサ30のアドレスが格納され、TAフィールド74にはデータステーション10のアドレスが格納される。それに加えて、第2モードのセンサ30の検出データを含むフレームでは、緊急フラグがオンになっている。   On the other hand, when the sensor 30 in the second mode transmits detection data, the address of the sensor 30 is stored in the SA field 73 of the frame transmitted from the sensor 30, and the address of the data station 10 is stored in the TA field 74. Stored. Since the relay device 20 that has received the frame only performs a relay process, the address of the sensor 30 is stored in the SA field 73 of the frame transmitted from the relay device 20, and the address of the data station 10 is stored in the TA field 74. Is stored. In addition, the emergency flag is turned on in the frame including the detection data of the sensor 30 in the second mode.

そのため、データステーション10は、検出データを含むフレームを受信した場合、SAフィールド73及びFGフィールド76の内容に基づいて、検出データが第1モードのセンサ30からのものか第2モードのセンサ30からのものか、即ち、検出データが正常か異常かを判定することができる。   Therefore, when the data station 10 receives the frame including the detection data, the data station 10 determines whether the detection data is from the first mode sensor 30 or the second mode sensor 30 based on the contents of the SA field 73 and the FG field 76. It is possible to determine whether the detected data is normal or abnormal.

このように構成された無線通信システム100においては、データステーション10は、タイムスロットごとに対応する中継機20と通信を行い、該中継機20に繋がるセンサ30の検出データを収集する。このとき、センサ30は、第1モードであれば、繋がっている中継機20の特定スロットに応じてアクティブ状態となって検出値(検出データ)を該中継機20へ送信する。それ以外のときは、センサ30は、スリープ状態となっている。また、センサ30は、検出値を頻繁に監視する必要があるか否かを検出値に基づいて判定し、検出値が第2範囲外であれば、監視する必要がありとして、第2モードへ移行する。   In the wireless communication system 100 configured as described above, the data station 10 communicates with the relay device 20 corresponding to each time slot, and collects detection data of the sensor 30 connected to the relay device 20. At this time, if the sensor 30 is in the first mode, the sensor 30 becomes active according to the specific slot of the connected relay 20 and transmits a detection value (detection data) to the relay 20. At other times, the sensor 30 is in a sleep state. Further, the sensor 30 determines whether or not the detection value needs to be frequently monitored based on the detection value. If the detection value is outside the second range, it is necessary to monitor, and the sensor 30 enters the second mode. Transition.

第2モードでは、センサ30は、繋がっている中継機20の特定スロット以外でも定期的にアクティブ状態となって検出値を取得し、検出値が第1範囲内に入っているか否かを監視する。検出値が第1範囲外となった場合には、センサ30は、緊急用スロットにおいてアクティブ状態となって検出値をデータステーション10へ送信する。緊急用スロットにおいては、全ての中継機20がアクティブ状態となって通信可能な状態となっているので、センサ30からの検出データはデータステーション10まで到達する。   In the second mode, the sensor 30 periodically enters an active state other than the specific slot of the connected repeater 20, acquires the detection value, and monitors whether the detection value is within the first range. . If the detected value is out of the first range, the sensor 30 becomes active in the emergency slot and transmits the detected value to the data station 10. In the emergency slot, all the repeaters 20 are in the active state and can communicate, so the detection data from the sensor 30 reaches the data station 10.

これにより、センサ30が異常な検出データを検出したときには、繋がっている中継機20の特定スロットを待たずに緊急用スロットにおいて検出データをデータステーション10へ届けることができる。その結果、データステーション10は、異常な検出データを早期に取得することができる。   Thus, when the sensor 30 detects abnormal detection data, the detection data can be delivered to the data station 10 in the emergency slot without waiting for the specific slot of the connected relay 20. As a result, the data station 10 can acquire abnormal detection data at an early stage.

以上のように、無線通信システム100は、複数の通信端末によりネットワークを形成している。複数の通信端末は、データステーション10(親機)と複数の中継機20(子機)とを含んでいる。データステーション10は、複数のタイムスロットに分割された通信スケジュールに従って複数の中継機20と通信を行い、複数の中継機20のそれぞれには、複数のタイムスロットのうちの特定スロット(特定のタイムスロット)が割り当てられ、通信スケジュールは、特定スロットの他に、複数の中継機20に共通で割り当てられた緊急用スロット(緊急用タイムスロット)を含み、複数の中継機20のそれぞれは、特定スロットにおいてデータステーション10と通信を行う一方、緊急用スロットおいてデータステーション10と通信可能な状態となる。   As described above, the wireless communication system 100 forms a network with a plurality of communication terminals. The plurality of communication terminals include a data station 10 (master unit) and a plurality of relay units 20 (slave units). The data station 10 communicates with a plurality of relays 20 according to a communication schedule divided into a plurality of time slots, and each of the plurality of relays 20 has a specific slot (a specific time slot among a plurality of time slots). ) And the communication schedule includes an emergency slot (emergency time slot) commonly assigned to the plurality of relay devices 20 in addition to the specific slot, and each of the plurality of relay devices 20 includes a specific slot. While communicating with the data station 10, communication with the data station 10 is possible in the emergency slot.

つまり、中継機20は、複数のタイムスロットに分割された通信スケジュールにおいて特定スロットが割り当てられ、特定スロットにおいてデータステーション10と通信を行う一方、複数のタイムスロットのうちの緊急用スロットおいてデータステーション10と通信可能な状態となる。   That is, the repeater 20 is assigned a specific slot in the communication schedule divided into a plurality of time slots, and communicates with the data station 10 in the specific slot, while the data station in the emergency slot of the plurality of time slots. 10 is communicable.

この構成によれば、各中継機20は、基本的には特定スロットにおいてデータステーション10と通信を行うものの、それ以外のときにデータステーション10と通信を行う必要が生じた場合には、緊急用スロットにおいてデータステーション10と通信を行うことができる。これにより、中継機20は、特定スロットを待たずにデータステーション10と早期に通信を行うことができる。   According to this configuration, each repeater 20 basically communicates with the data station 10 in a specific slot. However, if it is necessary to communicate with the data station 10 at other times, the relay 20 Communication with the data station 10 can be performed in the slot. Thereby, the repeater 20 can communicate with the data station 10 at an early stage without waiting for a specific slot.

また、複数の通信端末は、スチームトラップTの振動数及び温度(所定の物理量)を検出し、検出値を複数の中継機20のうちの繋がっている(対応する)中継機20に送信する複数のセンサ30をさらに含み、複数のセンサ30のそれぞれは、繋がっている中継機20の特定スロットにおいて検出値を繋がっている中継機20へ送信する一方、特定スロット以外のタイミングで検出値をデータステーション10へ送信する必要が生じた場合には、緊急用スロットにおいて検出値を繋がっている中継機20へ送信する。   The plurality of communication terminals detect the frequency and temperature (predetermined physical quantity) of the steam trap T, and transmit the detected values to the connected (corresponding) relay devices 20 among the plurality of relay devices 20. Each of the plurality of sensors 30 transmits the detection value to the relay device 20 connected in a specific slot of the connected relay device 20, while the detection value is transmitted to the data station at a timing other than the specific slot. When it is necessary to transmit to 10, the detected value is transmitted to the repeater 20 connected in the emergency slot.

つまり、センサ30は、所定の物理量を検出するセンサ部40と、センサ部40の検出値を他の通信端末に送信する処理部50とを備え、処理部50は、複数のタイムスロットに分割された通信スケジュールにおいて特定スロットが割り当てられた中継機20へ特定スロットにおいて検出値を送信する一方、特定スロット以外のタイミングで検出値を送信する必要が生じた場合には、複数のタイムスロットのうちの緊急用スロットにおいて検出値を中継機20へ送信する。   That is, the sensor 30 includes a sensor unit 40 that detects a predetermined physical quantity, and a processing unit 50 that transmits a detection value of the sensor unit 40 to another communication terminal. The processing unit 50 is divided into a plurality of time slots. When it is necessary to transmit a detection value at a timing other than the specific slot to the repeater 20 to which the specific slot is assigned in the communication schedule, it is necessary to transmit the detection value at a timing other than the specific slot. The detected value is transmitted to the repeater 20 in the emergency slot.

この構成によれば、センサ30は、中継機20と通信を行い、センサ30の検出値(検出データ)は、中継機20を介してデータステーション10まで送信される。前述の如く、中継機20は、特定スロットにおいてデータステーション10と通信を行うので、センサ30も、繋がっている中継機20の特定スロットにおいて検出値を該中継機20へ送信する。これにより、検出値は、中継機20からデータステーション10へ送信される。ただし、検出値をデータステーション10へ送信する必要が生じた場合には、センサ30は、緊急用スロットにおいて検出値を中継機20へ送信する。緊急用スロットにおいては全ての中継機20がデータステーション10と通信可能な状態となっているので、どのセンサ30が検出値を出力しても、該検出値は中継機20を介してデータステーション10まで到達する。   According to this configuration, the sensor 30 communicates with the relay device 20, and the detection value (detection data) of the sensor 30 is transmitted to the data station 10 via the relay device 20. As described above, since the relay machine 20 communicates with the data station 10 in a specific slot, the sensor 30 also transmits a detection value to the relay machine 20 in the specific slot of the connected relay machine 20. As a result, the detection value is transmitted from the repeater 20 to the data station 10. However, when the detection value needs to be transmitted to the data station 10, the sensor 30 transmits the detection value to the relay device 20 in the emergency slot. Since all the repeaters 20 are communicable with the data station 10 in the emergency slot, whichever sensor 30 outputs the detected value, the detected value is transmitted via the repeater 20 to the data station 10. To reach.

複数のセンサ30のそれぞれは、検出値をデータステーション10へ送信する必要があるか否かを判定し、該検出値をデータステーション10へ送信する必要があると判定した場合に緊急用スロットにおいて該検出値を繋がっている中継機20へ送信する。   Each of the plurality of sensors 30 determines whether or not a detection value needs to be transmitted to the data station 10, and when it is determined that the detection value needs to be transmitted to the data station 10, The detected value is transmitted to the connected relay device 20.

この構成によれば、検出値をデータステーション10へ送信する必要性は、センサ30によって判定される。つまり、センサ30自身が検出値の送信の必要性を判定し、必要であれば、緊急用スロットにおいて検出値を繋がっている中継機20へ送信する。   According to this configuration, the necessity for transmitting the detection value to the data station 10 is determined by the sensor 30. That is, the sensor 30 itself determines the necessity of transmission of the detection value, and if necessary, transmits the detection value to the repeater 20 connected in the emergency slot.

さらに、複数のセンサ30のそれぞれは、検出値が所定の第1範囲外の場合に、該検出値をデータステーション10へ送信する必要があると判定する。   Further, each of the plurality of sensors 30 determines that the detected value needs to be transmitted to the data station 10 when the detected value is outside the predetermined first range.

この構成によれば、検出値の送信の必要性は、検出値に基づいて判定される。具体的には、検出値が第1範囲外になると、検出値の送信の必要があると判定される。例えば、第1範囲は、正常な検出値の範囲に設定される。この場合、異常な検出値が検出されると、緊急用スロットにおいて、センサ30からデータステーション10へ検出値が送信される。   According to this configuration, the necessity for transmission of the detection value is determined based on the detection value. Specifically, when the detected value is out of the first range, it is determined that the detected value needs to be transmitted. For example, the first range is set to a normal detection value range. In this case, when an abnormal detection value is detected, the detection value is transmitted from the sensor 30 to the data station 10 in the emergency slot.

また、複数のセンサ30のそれぞれは、繋がっている中継機20の特定スロットに対応するタイミングでスチームトラップTの振動数及び温度を検出し、検出値を繋がっている中継機20へ送信する第1モードと、繋がっている中継機20の特定スロットに対応しないタイミングで振動数及び温度を検出し、検出値が第1範囲内か否かを判定し、検出値が第1範囲外の場合に緊急用スロットにおいて検出値を繋がっている中継機20へ送信する第2モードとを有する。   Each of the plurality of sensors 30 detects the frequency and temperature of the steam trap T at a timing corresponding to a specific slot of the connected repeater 20, and transmits the detected value to the connected repeater 20. The frequency and temperature are detected at a timing that does not correspond to the mode and the specific slot of the connected repeater 20, and it is determined whether or not the detected value is within the first range. And a second mode in which the detected value is transmitted to the repeater 20 connected to the slot.

この構成によれば、第1モードのセンサ30が検出値を取得するときには該検出値が中継機20へ送信されるときである。そのため、第1モードにおいて、第1範囲外の検出値が取得されたとしても、該検出値はすぐに中継機20を介してデータステーション10へ送信される。   According to this configuration, when the sensor 30 in the first mode acquires the detection value, the detection value is transmitted to the relay device 20. Therefore, even if a detection value outside the first range is acquired in the first mode, the detection value is immediately transmitted to the data station 10 via the repeater 20.

一方、第2モードでは、特定スロットに対応しないタイミングでも検出値が取得される。基本的には、特定スロットでなければ、中継機20はデータステーション10と通信を行わないので、特定スロットに対応しないタイミングでセンサ30が第1範囲外の検出値を取得しても、該検出値をすぐにはデータステーション10まで送信することはできない。それに対し、第2モードのセンサ30は、特定スロットに対応しないタイミングで第1範囲外の検出値を取得した場合には、緊急用スロットにおいて検出値を中継機20へ送信する。緊急用スロットにおいては、全ての中継機20がデータステーション10と通信可能な状態となっているので、検出値は、データステーション10まで到達する。尚、第1範囲外の検出値が取得されたときに緊急用スロットよりも特定スロットの方が先に到来する場合には、センサ30は、特定スロットにおいて検出値を中継機20へ送信する。特定スロットにおいては、該特定スロットが割り当てられた中継機20はデータステーション10と通信を行うので、検出値はデータステーション10まで到達する。   On the other hand, in the second mode, the detection value is acquired even at a timing that does not correspond to the specific slot. Basically, if the slot is not a specific slot, the repeater 20 does not communicate with the data station 10, so even if the sensor 30 acquires a detection value outside the first range at a timing not corresponding to the specific slot, the detection is performed. The value cannot be sent immediately to the data station 10. On the other hand, when the sensor 30 in the second mode acquires a detection value outside the first range at a timing not corresponding to the specific slot, the detection value is transmitted to the relay device 20 in the emergency slot. In the emergency slot, all the repeaters 20 are communicable with the data station 10, so that the detection value reaches the data station 10. If the specific slot arrives earlier than the emergency slot when the detection value outside the first range is acquired, the sensor 30 transmits the detection value to the relay device 20 in the specific slot. In the specific slot, the repeater 20 to which the specific slot is assigned communicates with the data station 10, so that the detection value reaches the data station 10.

《実施形態2》
次に、実施形態2に係る第2モードのセンサ30の処理について説明する。無線通信システム100の構成は、実施形態1と同じである。図12は、実施形態2に係る第2モードのセンサ30の処理を示すフローチャートである。
<< Embodiment 2 >>
Next, the process of the sensor 30 in the second mode according to the second embodiment will be described. The configuration of the wireless communication system 100 is the same as that of the first embodiment. FIG. 12 is a flowchart illustrating processing of the sensor 30 in the second mode according to the second embodiment.

実施形態2においては、中継機20の処理及び第1モードのセンサ30の処理は、実施形態1と同様であり、第2モードのセンサ30の処理が実施形態1と異なる。第2モードのセンサ30は、監視周期と特定スロットにおいてアクティブ状態となる点は、実施形態1と同様であるが、監視周期において検出値を取得した後の処理が異なる。   In the second embodiment, the processing of the repeater 20 and the processing of the first mode sensor 30 are the same as those of the first embodiment, and the processing of the second mode sensor 30 is different from the first embodiment. The sensor 30 in the second mode is the same as in the first embodiment in that it is in the active state in the monitoring period and the specific slot, but the processing after acquiring the detection value in the monitoring period is different.

詳しくは、センサ30は、監視周期において検出値を取得(ステップSc10)した後、監視周期、特定スロット及び緊急用スロットのうち先に到来するものが緊急用スロットか否かを判定する(ステップSc16)。   Specifically, after acquiring the detected value in the monitoring period (step Sc10), the sensor 30 determines whether the first one of the monitoring period, the specific slot, and the emergency slot is the emergency slot (step Sc16). ).

先に到来するものが緊急用スロットでない場合には、センサ30は、ステップSc8へ進む。ステップSc8は、実施形態1と同様に、モード判定を行うステップである。つまり、センサ30は、検出値が第2範囲内か否かを判定し、検出値が第2範囲内であれば、第1モードへ移行し、検出値が第2範囲外であれば、第2モードを継続する。   If the first arrival is not an emergency slot, the sensor 30 proceeds to step Sc8. Step Sc8 is a step for performing mode determination as in the first embodiment. That is, the sensor 30 determines whether or not the detected value is within the second range. If the detected value is within the second range, the sensor 30 proceeds to the first mode, and if the detected value is outside the second range, Continue 2 mode.

一方、先に到来するものが緊急用スロットである場合には、センサ30は、ステップSc11において検出値が第1範囲内か否かを判定する。ステップSc11は、実施形態1と同様であり、検出値が正常な範囲内か否かを判定するステップである。検出値が第1範囲内であれば、センサ30は、ステップSc8へ進む。   On the other hand, if the first incoming slot is an emergency slot, the sensor 30 determines in step Sc11 whether the detected value is within the first range. Step Sc11 is the same as in the first embodiment, and is a step for determining whether or not the detected value is within a normal range. If the detected value is within the first range, the sensor 30 proceeds to step Sc8.

一方、検出値が第1範囲外であれば、センサ30は、ステップSc17において、緊急用スロットの開始時刻を計時回路55に設定する。その後、センサ30は、実施形態1と同様に、ステップSc13〜Sc15の処理を行う。つまり、CPU51は、アクティブ状態からスリープ状態となり(ステップSc13)、計時回路55からの通知により、CPU51は、スリープ状態からアクティブ状態となる(ステップSc14)。そして、センサ30は、検出値をデータステーション10へ送信する。   On the other hand, if the detected value is outside the first range, the sensor 30 sets the start time of the emergency slot in the timer circuit 55 in step Sc17. Thereafter, the sensor 30 performs the processes of Steps Sc13 to Sc15 as in the first embodiment. That is, the CPU 51 changes from the active state to the sleep state (step Sc13), and the CPU 51 changes from the sleep state to the active state according to the notification from the timer circuit 55 (step Sc14). Then, the sensor 30 transmits the detection value to the data station 10.

このように、第2モードのセンサ30は、緊急用スロットの直前の監視周期で検出値を取得したときだけ、検出値が第1範囲内か否かの判定を行い、緊急用スロットの直前以外の監視周期では検出値を取得した後、モード判定だけ行う。   As described above, the second mode sensor 30 determines whether or not the detection value is within the first range only when the detection value is acquired in the monitoring period immediately before the emergency slot, and other than immediately before the emergency slot. In the monitoring cycle, after the detection value is acquired, only mode determination is performed.

要するに、第2モードのセンサ30は、少なくとも緊急用スロットの直前に検出値を取得して、検出値が第1範囲内か否かを判定する。これにより、特定スロットが到来しなくても検出値が取得され、該検出値が第1範囲外であれば、緊急用スロットにおいて該検出値が中継機20、ひいては、データステーション10へ送信される。その結果、センサ30は、異常な検出データを早期に発見し且つデータステーション10へ早期に送信することができる。   In short, the sensor 30 in the second mode acquires a detection value at least immediately before the emergency slot, and determines whether or not the detection value is within the first range. As a result, even if the specific slot does not arrive, the detection value is acquired. If the detection value is outside the first range, the detection value is transmitted to the repeater 20 and thus to the data station 10 in the emergency slot. . As a result, the sensor 30 can detect abnormal detection data at an early stage and transmit it to the data station 10 at an early stage.

《その他の実施形態》
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、前記実施形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、前記実施形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。また、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、前記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
<< Other Embodiments >>
As described above, the embodiment has been described as an example of the technique disclosed in the present application. However, the technology in the present disclosure is not limited to this, and can also be applied to an embodiment in which changes, replacements, additions, omissions, and the like are appropriately performed. Moreover, it is also possible to combine each component demonstrated by the said embodiment and it can also be set as a new embodiment. In addition, among the components described in the attached drawings and detailed description, not only the components essential for solving the problem, but also the components not essential for solving the problem in order to illustrate the technology. May also be included. Therefore, it should not be immediately recognized that these non-essential components are essential as those non-essential components are described in the accompanying drawings and detailed description.

前記実施形態について、以下のような構成としてもよい。   About the said embodiment, it is good also as following structures.

例えば、無線通信システム100は、蒸気システム以外に適用してもよい。また、センサ30は、スチームトラップTの振動数及び温度を検出しているが、これ以外の物理量(例えば、電力等)を検出してもよい。   For example, the wireless communication system 100 may be applied to other than the steam system. The sensor 30 detects the frequency and temperature of the steam trap T, but may detect other physical quantities (for example, electric power).

さらに、中継機20は、センサ30の検出データを取得し、データステーション10へ送信しているが、センサ30の検出データ以外のデータをデータステーション10へ送信するものであってもよい。つまり、基本的には、データステーション10が特定スロットごとに対応する中継機20とデータのやりとりを行い、必要な場合には、緊急用スロットにおいてデータステーション10と中継機20とが必要なデータのやりとりをする構成であってもよい。   Furthermore, although the relay machine 20 acquires the detection data of the sensor 30 and transmits it to the data station 10, data other than the detection data of the sensor 30 may be transmitted to the data station 10. That is, basically, the data station 10 exchanges data with the repeater 20 corresponding to each specific slot, and when necessary, the data station 10 and the repeater 20 in the emergency slot exchange necessary data. The structure which communicates may be sufficient.

また、通信スケジュールは、タイムスロットがマトリックス状に規定されていなくてもよい。中継機20へのタイムスロットの割り当ては、ネットワークの階層ごとでなくてもよい。また、1つの中継機20に1つの特定スロットが割り当てられているが、1つの中継機20に2以上の特定スロットが割り当てられていてもよい。   In the communication schedule, time slots may not be defined in a matrix. The time slot allocation to the relay device 20 may not be performed for each network hierarchy. Further, one specific slot is assigned to one repeater 20, but two or more specific slots may be assigned to one repeater 20.

さらに、通信スケジュールにおける緊急用スロットの個数は、2つに限られるものではない。緊急用スロットの個数は、1又は3つ以上であってもよい。   Furthermore, the number of emergency slots in the communication schedule is not limited to two. The number of emergency slots may be 1 or 3 or more.

また、センサ30は、検出値が所定の第1範囲外の場合に、該検出値をデータステーション10(親機)へ送信する必要があると判定しているが、これに限られるものではない。何をもって、検出値を親機へ送信する必要があると判定するかは、任意に設定することができる。さらに、第1範囲は、正常な検出値の範囲に限られず、任意に設定することができる。同様に、第1モードと第2モードとを切り替えるための第2範囲も任意に設定することができる。   The sensor 30 determines that the detected value needs to be transmitted to the data station 10 (master unit) when the detected value is outside the predetermined first range, but is not limited to this. . It can be arbitrarily set what determines that the detection value needs to be transmitted to the parent device. Furthermore, the first range is not limited to the range of normal detection values, and can be set arbitrarily. Similarly, the second range for switching between the first mode and the second mode can also be set arbitrarily.

さらに、第1範囲及び第2範囲は、上限値及び下限値の両方によって規定されているが、いずれか片方だけであってもよい。例えば、温度の第1範囲は、第1下限温度Ta1以上の範囲であり、温度の第2範囲は、第2下限温度Ta2(>Ta1)以上の範囲であってもよい。   Furthermore, although the first range and the second range are defined by both the upper limit value and the lower limit value, only one of them may be used. For example, the first range of temperature may be a range that is equal to or higher than the first lower limit temperature Ta1, and the second range of temperature may be a range that is equal to or higher than the second lower limit temperature Ta2 (> Ta1).

第2モードのセンサ30が検出値を取得するタイミングは、特定スロットに対応しないタイミングであれば、任意のタイミングであってよい。すなわち、第2モードのセンサ30は、監視周期のように定期的に検出値を検出しなくてもよい。例えば、第2モードのセンサ30は、監視周期では検出値の取得を行わず、緊急用スロットにおいて検出値を取得してもよい。つまり、第2モードのセンサ30は、特定スロットでは第1モードと同様に検出値の検出及び送信を行い、緊急用スロットでは検出値の検出及び判定を行って、必要であれば検出値を送信するようにしてもよい。   The timing at which the sensor 30 in the second mode acquires the detection value may be any timing as long as it does not correspond to the specific slot. That is, the sensor 30 in the second mode may not periodically detect the detection value as in the monitoring cycle. For example, the sensor 30 in the second mode may acquire the detection value in the emergency slot without acquiring the detection value in the monitoring cycle. That is, the sensor 30 in the second mode detects and transmits the detection value in the specific slot similarly to the first mode, detects and determines the detection value in the emergency slot, and transmits the detection value if necessary. You may make it do.

また、前記実施形態では、検出値を親機へ送信する必要があるか否かをセンサ30が判定しているが、センサ30が繋がっている中継機20が判定してもよい。つまり、センサ30は、検出データを取得して、中継機20へ送信するだけである。その場合、中継機20は、第2モードのセンサ30がアクティブ状態となるのと同様のタイミングでアクティブ状態となる必要がある。つまり、中継機20は、センサ30と同様に第1モードと第2モードとを有し、第2モードにおいては監視周期ごとにアクティブ状態となる必要がある。   Moreover, in the said embodiment, although the sensor 30 determines whether it is necessary to transmit a detected value to a main | base station, the relay machine 20 with which the sensor 30 is connected may determine. That is, the sensor 30 only acquires the detection data and transmits it to the relay device 20. In that case, the repeater 20 needs to be in the active state at the same timing as the sensor 30 in the second mode is in the active state. That is, the repeater 20 has a first mode and a second mode as in the case of the sensor 30, and in the second mode, it is necessary to be in an active state every monitoring period.

前述のフローチャートは、一例に過ぎず、前述のステップを、順番を入れ替えて実行したり、並行に実行したり、省略したりしてもよい。例えば、図9のフローチャートにおいて、センサ30は、検出値を取得した後、検出データを中継機20に送信してから(ステップSb6)、検出値が第2範囲内か否かの判定を行っているが(ステップSb7)、検出データの送信と検出値の判定とを逆の順番で行ってもよいし、並行に行ってもよい。   The above-described flowchart is merely an example, and the above-described steps may be executed by changing the order, may be executed in parallel, or may be omitted. For example, in the flowchart of FIG. 9, after acquiring the detection value, the sensor 30 transmits the detection data to the relay device 20 (step Sb6), and then determines whether the detection value is within the second range. However (step Sb7), detection data transmission and detection value determination may be performed in reverse order or in parallel.

以上説明したように、ここに開示された技術は、無線通信システム及び通信端末について有用である。   As described above, the technology disclosed herein is useful for wireless communication systems and communication terminals.

100 無線通信システム
10 データステーション(通信端末、親機)
20 中継機(通信端末、子機)
30 センサ(通信端末)
100 wireless communication system 10 data station (communication terminal, base unit)
20 Repeater (communication terminal, slave unit)
30 sensor (communication terminal)

Claims (5)

複数の通信端末によってネットワークを形成する無線通信システムであって、
前記複数の通信端末は、親機と、複数の子機と、所定の物理量を検出し、検出値を前記複数の子機のうちの対応する子機に送信する複数のセンサとを含んでおり、
前記親機は、複数のタイムスロットに分割された通信スケジュールに従って前記複数の子機と通信を行い、
前記複数の子機のそれぞれには、前記複数のタイムスロットのうちの特定のタイムスロットが割り当てられ、
前記通信スケジュールは、前記特定のタイムスロットの他に、前記複数の子機に共通で割り当てられた緊急用タイムスロットを含み、
前記複数の子機のそれぞれは、前記特定のタイムスロットにおいて前記親機と通信を行う一方、前記緊急用タイムスロットおいて前記親機と通信可能な状態となり、
前記複数のセンサのそれぞれは、
前記対応する子機の前記特定のタイムスロットにおいて前記検出値を前記対応する子機へ送信する一方、
該特定のタイムスロット以外のタイミングで前記検出値を前記親機へ送信する必要が生じた場合には、前記緊急用タイムスロットにおいて前記検出値を前記対応する子機へ送信することを特徴とする無線通信システム。
A wireless communication system that forms a network with a plurality of communication terminals,
The plurality of communication terminals include a master unit, a plurality of slave units, and a plurality of sensors that detect a predetermined physical quantity and transmit a detection value to a corresponding slave unit among the plurality of slave units. ,
The master unit communicates with the plurality of slave units according to a communication schedule divided into a plurality of time slots,
Each of the plurality of slave units is assigned a specific time slot among the plurality of time slots,
The communication schedule includes, in addition to the specific time slot, an emergency time slot assigned in common to the plurality of slave units,
Each of the plurality of slave units communicates with the master unit in the specific time slot, while being able to communicate with the master unit in the emergency time slot,
Each of the plurality of sensors is
While transmitting the detected value to the corresponding slave unit in the specific time slot of the corresponding slave unit,
When the detection value needs to be transmitted to the parent device at a timing other than the specific time slot, the detection value is transmitted to the corresponding child device in the emergency time slot. Wireless communication system.
請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
前記複数のセンサのそれぞれは、前記検出値を前記親機へ送信する必要があるか否かを判定し、該検出値を前記親機へ送信する必要があると判定した場合に前記緊急用タイムスロットにおいて該検出値を前記対応する子機へ送信することを特徴とする無線通信システム。
The wireless communication system according to claim 1, wherein
Each of the plurality of sensors determines whether or not the detection value needs to be transmitted to the parent device, and the emergency time is determined when it is determined that the detection value needs to be transmitted to the parent device. A wireless communication system, wherein the detected value is transmitted to the corresponding slave unit in a slot.
請求項2に記載の無線通信システムにおいて、
前記複数のセンサのそれぞれは、前記検出値が所定の第1範囲外の場合に、該検出値を前記親機へ送信する必要があると判定することを特徴とする無線通信システム。
The wireless communication system according to claim 2,
Each of the plurality of sensors determines that it is necessary to transmit the detected value to the parent device when the detected value is outside a predetermined first range.
請求項3に記載の無線通信システムにおいて、
前記複数のセンサのそれぞれは、
前記対応する子機の前記特定のタイムスロットに対応するタイミングで前記物理量を検出し、前記検出値を前記対応する子機へ送信する第1モードと、
前記対応する子機の前記特定のタイムスロットに対応しないタイミングで前記物理量を検出し、前記検出値が前記第1範囲内か否かを判定し、該検出値が前記第1範囲外の場合に前記緊急用タイムスロットにおいて該検出値を前記対応する子機へ送信する第2モードとを有することを特徴とする無線通信システム。
The wireless communication system according to claim 3,
Each of the plurality of sensors is
A first mode in which the physical quantity is detected at a timing corresponding to the specific time slot of the corresponding slave unit, and the detected value is transmitted to the corresponding slave unit;
When the physical quantity is detected at a timing that does not correspond to the specific time slot of the corresponding slave unit, it is determined whether or not the detection value is within the first range, and when the detection value is outside the first range And a second mode in which the detected value is transmitted to the corresponding slave unit in the emergency time slot.
親機と、複数の子機と、所定の物理量を検出し、検出値を前記複数の子機のうちの対応する子機に送信する複数のセンサとを含む複数の通信端末によってネットワークを形成し、前記親機が複数のタイムスロットに分割された通信スケジュールに従って前記複数の子機と通信を行う無線通信システムにおけるセンサであって、
所定の物理量を検出するセンサ部と、
前記センサ部の検出値を前記対応する子機に送信する処理部とを備え、
前記処理部は、
前記複数のタイムスロットのうち前記対応する子機に割り当てられた特定のタイムスロットにおいて前記検出値を前記対応する子機へ送信する一方、
該特定のタイムスロット以外のタイミングで前記検出値を送信する必要が生じた場合には、前記複数のタイムスロットのうちの緊急用タイムスロットにおいて前記検出値を前記対応する子機へ送信することを特徴とするセンサ
A network is formed by a plurality of communication terminals including a parent device, a plurality of child devices, and a plurality of sensors that detect a predetermined physical quantity and transmit a detection value to a corresponding child device among the plurality of child devices. A sensor in a wireless communication system in which the master unit communicates with the plurality of slave units according to a communication schedule divided into a plurality of time slots,
A sensor unit for detecting a predetermined physical quantity;
A processing unit that transmits the detection value of the sensor unit to the corresponding slave unit ,
The processor is
While transmitting the detection value to the corresponding slave unit in a specific time slot assigned to the corresponding slave unit among the plurality of time slots ,
When it becomes necessary to transmit the detection value at a timing other than the specific time slot, the detection value is transmitted to the corresponding slave unit in an emergency time slot of the plurality of time slots. A featured sensor .
JP2017509065A 2016-01-08 2016-10-19 Wireless communication system and sensor Active JP6178540B1 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016002719 2016-01-08
JP2016002719 2016-01-08
PCT/JP2016/081023 WO2017119172A1 (en) 2016-01-08 2016-10-19 Wireless communication system and communication terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6178540B1 true JP6178540B1 (en) 2017-08-09
JPWO2017119172A1 JPWO2017119172A1 (en) 2018-01-11

Family

ID=59273549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017509065A Active JP6178540B1 (en) 2016-01-08 2016-10-19 Wireless communication system and sensor

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6178540B1 (en)
WO (1) WO2017119172A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7086542B2 (en) * 2017-08-10 2022-06-20 ラピスセミコンダクタ株式会社 Receiver, transmitter, wireless communication system and wireless communication method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000020867A (en) * 1998-07-02 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Facility equipment remote control system
JP2000134679A (en) * 1998-10-23 2000-05-12 Toshiba Corp Communication system
JP2006140820A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Yamatake Corp Wireless communication system
JP2009111976A (en) * 2007-08-31 2009-05-21 Fisher Rosemount Syst Inc Configuring and optimizing wireless mesh network
JP2010233073A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Japan Radio Co Ltd Radio network system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000020867A (en) * 1998-07-02 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Facility equipment remote control system
JP2000134679A (en) * 1998-10-23 2000-05-12 Toshiba Corp Communication system
JP2006140820A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Yamatake Corp Wireless communication system
JP2009111976A (en) * 2007-08-31 2009-05-21 Fisher Rosemount Syst Inc Configuring and optimizing wireless mesh network
JP2010233073A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Japan Radio Co Ltd Radio network system

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017119172A1 (en) 2018-01-11
WO2017119172A1 (en) 2017-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9628372B2 (en) Data communication apparatus, data communication system, and data communication method
US10728894B2 (en) Communication terminal and wireless communication system for relaying data communications
JP2008301268A (en) Method of searching communication route and communication terminal using the same
CN108900982B (en) Data forwarding method and device
JP6754240B2 (en) Wireless communication system
JP6459195B2 (en) Wireless network system, wireless network system communication control method, control device, network element, and communication control program
JP2004173123A (en) Device for transmitting measured information and system for collecting multipoint measured information
JP6178540B1 (en) Wireless communication system and sensor
JP5896584B1 (en) Wireless communication system and communication terminal
JP2020009170A (en) Data collection system and data collection method
JP5853227B2 (en) Multi-hop communication method, multi-hop communication system, and communication terminal
JP6703405B2 (en) Wireless communication system
JP2018182603A (en) Wireless communication system
JP2006295907A (en) Wireless sensor network system, base station, wireless sensor and program
JP6605349B2 (en) Wireless communication system
JP6161006B2 (en) Meter reading device
JP6616705B2 (en) Wireless communication system
JP6692652B2 (en) Wireless communication system and communication terminal
JP6587175B2 (en) Multi-hop communication system, communication apparatus, and communication method
JP6276485B1 (en) Wireless communication system and repeater
JP5621032B2 (en) Remote meter reading system, terminal station used in it, master station
JP2020123844A (en) Radio communication apparatus, radio communication method, and radio communication system
JP2018117241A (en) Communication device, master device and communication control method
JP6282867B2 (en) Wireless relay slave unit, wireless information collection system
JP2017130752A (en) Slave machine and communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6178540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150