JP6176614B2 - 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置、画像復号装置及び画像符号化復号装置 - Google Patents
画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置、画像復号装置及び画像符号化復号装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6176614B2 JP6176614B2 JP2013548645A JP2013548645A JP6176614B2 JP 6176614 B2 JP6176614 B2 JP 6176614B2 JP 2013548645 A JP2013548645 A JP 2013548645A JP 2013548645 A JP2013548645 A JP 2013548645A JP 6176614 B2 JP6176614 B2 JP 6176614B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flag
- sao
- decoding
- signal
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 178
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 228
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 43
- 230000008569 process Effects 0.000 description 36
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 12
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/13—Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/117—Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/80—Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
- H04N19/82—Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/91—Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
本発明者は、従来の画像符号化方法に関し、以下の問題が生じることを見出した。
本実施の形態では、画像符号化装置の実施の形態について説明する。
図1は、本実施の形態に係る画像符号化装置100の構成を示すブロック図である。
次に、図2を参照しつつ、符号化処理全体の流れについて説明する。
符号ブロック分割部101は、入力画像121を符号ブロック122に分割し、符号ブロック122を順次、減算部102及び予測部108に出力する。この時、符号ブロック122のサイズは可変であり、符号ブロック分割部101は、入力画像121の特徴を用いて入力画像121を符号ブロック122に分割する。例えば、符号ブロック122の最小サイズは横4画素×縦4画素であり、最大サイズは横32画素×縦32画素である。
予測部108は、符号ブロック122と、フレームメモリ107に格納されている復号画像128とを用いて予測ブロック129を生成する。
減算部102は、符号ブロック122と予測ブロック129との差分である差分ブロック123を生成する。
変換部103は、差分ブロック123を周波数係数124に変換する。
逆変換部105は、周波数係数124を画素データに変換することで差分ブロック126を復元する。
加算部106は、復元された差分ブロック126と予測ブロック129とを加算することで復号ブロック127を生成する。
SAO処理部109は、SAOパラメータ131を決定し、決定したSAOパラメータに従い、復号ブロック127の各画素にSAOオフセット値を加算することで復号ブロック130を生成し、加算結果である復号ブロック130をフレームメモリ107に格納する。
SAOパラメータ可変長符号化部110は、SAOパラメータ131を可変長符号化することで符号列125を生成する。詳細は後述する。
係数可変長符号化部104は、周波数係数124を可変長符号化することで符号列125を生成する。
符号化対象画像内の全符号ブロックの符号化が完了するまでステップS102からステップS109が繰り返えされる。
図3は、SAOパラメータ可変長符号化部110の構成を示すブロック図である。図3に示すように、SAOパラメータ可変長符号化部110は、sao_merge_left_flag符号化部141と、sao_type_idx符号化部142と、sao_offset符号化部143とを備える。
次に、図4を参照しつつ、SAOパラメータ可変長符号化処理(図2のS108)の流れを説明する。
sao_merge_left_flag符号化部141は、sao_merge_left_flagを符号化する。なお、ステップS121〜ステップS124は輝度成分Y(輝度信号)、色差成分Cb(色差Cb信号)、及び色差成分Cr(色差Cr信号)のそれぞれに対して実行される。つまりステップS121〜ステップS124は3回実行される。なお、以下では、輝度成分Y、色差成分Cb、及び色差成分Crを、Y、Cb及びCrとも記す。
SAOパラメータ可変長符号化部110は、sao_merge_left_flagが1かどうかを判定し、sao_merge_left_flagが1の場合はsao_type_idx、及びsao_offsetを符号化せず、ステップS125へ進む。一方、sao_merge_left_flagが0の場合は、SAOパラメータ可変長符号化部110は、ステップS123へ進む。
sao_type_idx符号化部142は、sao_type_idxを符号化する。
sao_offset符号化部143は、sao_offsetを符号化する。
Y、Cb及びCrのSAOパラメータの符号化が完了するまでステップS121からステップS124が繰り返えされる。
図5は、sao_merge_left_flag符号化部141の構成を示すブロック図である。図5に示すように、sao_merge_left_flag符号化部141は、コンテキスト切替部151と、コンテキスト0算術符号化部152と、コンテキスト1算術符号化部153とを備える。
次に、図6を参照しつつ、sao_merge_left_flag符号化処理(図4のS121)を詳細に説明する。
コンテキスト切替部151は、処理対象のsao_merge_left_flagが輝度成分Yのsao_merge_left_flagかどうかを判定し、処理対象のsao_merge_left_flagが輝度成分Yのsao_merge_left_flagであればステップS132へ、処理対象のsao_merge_left_flagがCb又はCrのsao_merge_left_flagであればステップS133へ進む。
コンテキスト0算術符号化部152は、コンテキスト0を用いてsao_merge_left_flagを算術符号化することで符号列を生成する。
コンテキスト1算術符号化部153は、コンテキスト1を用いてsao_merge_left_flagを算術符号化することで符号列を生成する。本実施の形態では、sao_merge_left_flag符号化部141は、コンテキスト0及びコンテキスト1の2種類のコンテキストを用いてsao_merge_left_flagを算術符号化する。また、sao_merge_left_flag符号化部141は、輝度成分Yのsao_merge_left_flagに対してはコンテキスト0を専用で使用するが、色差成分Cbのsao_merge_left_flagと色差成分Crのsao_merge_left_flagとに対してはコンテキスト1を共通で使用する。
以上、本実施の形態に係る画像符号化装置100は、sao_merge_left_flagの算術符号化において、CbとCrとのsao_merge_left_flagに対して同じコンテキストを用いる。これにより、画像符号化装置100は、コンテキスト数を削減し、メモリサイズを削減することができる。また、CbとCrとでコンテキストの切り替えが不要となるとともに、CbとCrとの判定処理を削除することができる。なお、現在のHEVC規格(非特許文献1)ではCbとCrとではsao_merge_left_flagのシンボル発生確率(1になる確率)は異なると考えられており、別々のコンテキストが用いられている。これに対して、本発明者は、実験により、CbとCrとのsao_merge_left_flagは相関があり、コンテキストを共通にしてもほとんど符号化効率は劣化しないことを発見した。
本実施の形態では、実施の形態1に係る画像符号化装置100により生成された符号化ビットストリームを復号する画像復号装置200について説明する。
図9は、本実施の形態に係る画像復号装置200の構成を示すブロック図である。
次に、図10を参照しつつ、復号処理全体の流れを説明する。
SAOパラメータ可変長復号部206は、符号列221からSAOパラメータ227を可変長復号する。
係数可変長復号部201は、符号列221を可変長復号することで周波数係数222を生成し、周波数係数222を逆変換部202へ出力する。
逆変換部202は、周波数係数222を画素データに変換することで差分ブロック223を生成する。
加算部203は、フレームメモリ205に格納してある復号画像226と差分ブロック223とを加算することで復号ブロック224を生成する。
SAO処理部207は、SAOパラメータ227に従い、復号ブロック224の各画素をカテゴリに分類し、各画素にカテゴリに対応したオフセット値を加算することで、復号ブロック228を生成する。
復号対象画像内の全復号ブロックの復号が完了するまでステップS201〜ステップS205が繰り返えされる。
復号ブロック結合部204は、複数の復号ブロック228を結合することによって復号画像225を生成すると共に、フレームメモリ205に復号画像225を復号画像226として格納する。
図11は、SAOパラメータ可変長復号部206の構成を示すブロック図である。図11に示すように、SAOパラメータ可変長復号部206は、sao_merge_left_flag復号部241と、sao_type_idx復号部242と、sao_offset復号部243とを備える。
図12は、SAOパラメータ可変長復号処理(図10のS201)の流れを示す図である。図12に示すSAOパラメータ可変長復号処理は、実施の形態1の図4に示すSAOパラメータ可変長符号化処理における符号化の部分が復号に変わっただけである。SAOパラメータ可変長復号部206は、sao_merge_left_flagが1の場合はsao_type_idx及びsao_offsetを復号しないが、既に復号済みの左隣接の符号ブロックのSAOパラメータをコピーしてSAO処理を実施する。
sao_merge_left_flag復号部241は、sao_merge_left_flagを復号する。なお、ステップS221〜ステップS224は輝度成分Y、色差成分Cb、及び色差成分Crのそれぞれに対して実行される。つまりステップS221〜ステップS224は3回実行される。
SAOパラメータ可変長復号部206は、sao_merge_left_flagが1かどうかを判定し、sao_merge_left_flagが1の場合はsao_type_idx、及びsao_offsetを復号せず、ステップS225へ進む。一方、sao_merge_left_flagが0の場合は、SAOパラメータ可変長復号部206は、ステップS223へ進む。
sao_type_idx復号部242は、sao_type_idxを復号する。
sao_offset復号部243は、sao_offsetを復号する。
Y、Cb及びCrのSAOパラメータの復号が完了するまでステップS221からステップS224が繰り返えされる。
図13は、sao_merge_left_flag復号部241の構成を示すブロック図である。図13に示すように、sao_merge_left_flag復号部241は、コンテキスト切替部251と、コンテキスト0算術復号部252と、コンテキスト1算術復号部253とを備える。
図14は、sao_merge_left_flag復号処理(図12のS221)の流れを示す図である。図14に示すsao_merge_left_flag復号処理は、実施の形態1の図6に示すsao_merge_left_flag符号化処理における符号化の部分が復号に変わっただけである。
コンテキスト切替部251は、処理対象のsao_merge_left_flagが輝度成分Yのsao_merge_left_flagかどうかを判定し、処理対象のsao_merge_left_flagが輝度成分Yのsao_merge_left_flagであればステップS232へ、処理対象のsao_merge_left_flagがCb又はCrのsao_merge_left_flagであればステップS233へ進む。
コンテキスト0算術復号部252は、コンテキスト0を用いてsao_merge_left_flagを算術復号することで符号列を生成する。
コンテキスト1算術復号部253は、コンテキスト1を用いてsao_merge_left_flagを算術復号することで符号列を生成する。本実施の形態では、sao_merge_left_flag復号部241は、コンテキスト0及びコンテキスト1の2種類のコンテキストを用いてsao_merge_left_flagを算術復号する。また、sao_merge_left_flag復号部241は、輝度成分Yのsao_merge_left_flagに対してはコンテキスト0を専用で使用するが、色差成分Cbのsao_merge_left_flagと色差成分Crのsao_merge_left_flagとに対してはコンテキスト1を共通で使用する。
以上により、本実施の形態に係る画像復号装置200は、上記実施の形態1と同様の効果を実現できる。
上記各実施の形態で示した動画像符号化方法(画像符号化方法)または動画像復号化方法(画像復号方法)の構成を実現するためのプログラムを記憶メディアに記録することにより、上記各実施の形態で示した処理を独立したコンピュータシステムにおいて簡単に実施することが可能となる。記憶メディアは、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、ICカード、半導体メモリ等、プログラムを記録できるものであればよい。
上記各実施の形態で示した動画像符号化方法または装置と、MPEG−2、MPEG4−AVC、VC−1など異なる規格に準拠した動画像符号化方法または装置とを、必要に応じて適宜切替えることにより、映像データを生成することも可能である。
上記各実施の形態で示した動画像符号化方法および装置、動画像復号化方法および装置は、典型的には集積回路であるLSIで実現される。一例として、図30に1チップ化されたLSIex500の構成を示す。LSIex500は、以下に説明する要素ex501、ex502、ex503、ex504、ex505、ex506、ex507、ex508、ex509を備え、各要素はバスex510を介して接続している。電源回路部ex505は電源がオン状態の場合に各部に対して電力を供給することで動作可能な状態に起動する。
上記各実施の形態で示した動画像符号化方法または装置によって生成された映像データを復号する場合、従来のMPEG−2、MPEG4−AVC、VC−1などの規格に準拠する映像データを復号する場合に比べ、処理量が増加することが考えられる。そのため、LSIex500において、従来の規格に準拠する映像データを復号する際のCPUex502の駆動周波数よりも高い駆動周波数に設定する必要がある。しかし、駆動周波数を高くすると、消費電力が高くなるという課題が生じる。
テレビや、携帯電話など、上述した機器・システムには、異なる規格に準拠する複数の映像データが入力される場合がある。このように、異なる規格に準拠する複数の映像データが入力された場合にも復号できるようにするために、LSIex500の信号処理部ex507が複数の規格に対応している必要がある。しかし、それぞれの規格に対応する信号処理部ex507を個別に用いると、LSIex500の回路規模が大きくなり、また、コストが増加するという課題が生じる。
101 符号ブロック分割部
102 減算部
103 変換部
104 係数可変長符号化部
105、202 逆変換部
106、203 加算部
107、205 フレームメモリ
108 予測部
109、207 SAO処理部
110 SAOパラメータ可変長符号化部
121 入力画像
122 符号ブロック
123、126、223 差分ブロック
124、222 周波数係数
125、221 符号列
127、130、224、228 復号ブロック
128、225、226 復号画像
129 予測ブロック
131、227 SAOパラメータ
141 sao_merge_left_flag符号化部
142 sao_type_idx符号化部
143 sao_offset符号化部
151、251 コンテキスト切替部
152 コンテキスト0算術符号化部
153 コンテキスト1算術符号化部
200 画像復号装置
201 係数可変長復号部
204 復号ブロック結合部
206 SAOパラメータ可変長復号部
241 sao_merge_left_flag復号部
242 sao_type_idx復号部
243 sao_offset復号部
252 コンテキスト0算術復号部
253 コンテキスト1算術復号部
Claims (6)
- SAO(Sample Adaptive Offset)処理の内容を示すSAOパラメータが、処理対象ブロックと、前記処理対象ブロックに左隣接する左隣接ブロックとで同じであるか否かを示す第1フラグを算術復号する第1フラグ復号ステップと、
前記第1フラグにより、前記処理対象ブロックのSAOパラメータが、前記左隣接ブロックのSAOパラメータと異なることが示される場合、前記処理対象ブロックのSAOパラメータを算術復号するSAOパラメータ復号ステップと、
前記第1フラグに従い、算術復号により得られた前記処理対象ブロックのSAOパラメータ、又は、前記左隣接ブロックのSAOパラメータを用いて、前記処理対象ブロックに含まれる輝度信号、色差Cb信号及び色差Cr信号にSAO処理を行うSAO処理ステップとを含み、
前記第1フラグ復号ステップでは、輝度信号、色差Cb信号及び色差Cr信号のための前記第1フラグを一つのコンテキストを用いて算術復号する
画像復号方法。 - 前記画像復号方法は、さらに、
前記SAOパラメータが、前記処理対象ブロックと、前記処理対象ブロックに上隣接する上隣接ブロックとで同じであるか否かを示す第2フラグを算術復号する第2フラグ復号ステップを含み、
前記第1フラグ復号ステップ及び前記第2フラグ復号ステップでは、前記第1フラグの算術復号に用いるコンテキストと、前記第2フラグの算術復号に用いるコンテキストとを、同じコンテキスト決定方法に従い決定する
請求項6記載の画像復号方法。 - 前記第1フラグ復号ステップでは、前記輝度信号のための第1フラグである輝度第1フラグと、前記色差Cb信号のための第1フラグであるCb第1フラグと、前記色差Cr信号のための第1フラグであるCr第1フラグとを、一つのコンテキストを用いて算術復号する
請求項6又は7記載の画像復号方法。 - 前記第1フラグ復号ステップでは、前記輝度信号、前記色差Cb信号及び前記色差Cr信号のための単一の第1フラグを一つのコンテキストを用いて算術復号する
請求項6又は7記載の画像復号方法。 - 前記SAO処理ステップでは、
前記処理対象ブロックに含まれる各画素を複数のカテゴリに分類し、
各画素に、分類されたカテゴリに対応付けられたオフセット値を加算し、
前記SAOパラメータは、カテゴリの分類方法を示す情報と、オフセット値を示す情報とを含む
請求項6〜9のいずれか1項に記載の画像復号方法。 - 制御回路と、
前記制御回路からアクセス可能な記憶装置とを備え、
前記制御回路は、
SAO(Sample Adaptive Offset)処理の内容を示すSAOパラメータが、処理対象ブロックと、前記処理対象ブロックに左隣接する左隣接ブロックとで同じであるか否かを示す第1フラグを算術復号する第1フラグ復号ステップと、
前記第1フラグにより、前記処理対象ブロックのSAOパラメータが、前記左隣接ブロックのSAOパラメータと異なることが示される場合、前記処理対象ブロックのSAOパラメータを算術復号するSAOパラメータ復号ステップと、
前記第1フラグに従い、算術復号により得られた前記処理対象ブロックのSAOパラメータ、又は、前記左隣接ブロックのSAOパラメータを用いて、前記処理対象ブロックに含まれる輝度信号、色差Cb信号及び色差Cr信号にSAO処理を行うSAO処理ステップとを実行し、
前記第1フラグ復号ステップでは、輝度信号、色差Cb信号及び色差Cr信号のための前記第1フラグを一つのコンテキストを用いて算術復号する
画像復号装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261651719P | 2012-05-25 | 2012-05-25 | |
US61/651,719 | 2012-05-25 | ||
PCT/JP2013/003185 WO2013175756A1 (ja) | 2012-05-25 | 2013-05-20 | 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置、画像復号装置及び画像符号化復号装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017130215A Division JP6384690B2 (ja) | 2012-05-25 | 2017-07-03 | 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号方法及び画像復号装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013175756A1 JPWO2013175756A1 (ja) | 2016-01-12 |
JP6176614B2 true JP6176614B2 (ja) | 2017-08-09 |
Family
ID=49623466
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013548645A Active JP6176614B2 (ja) | 2012-05-25 | 2013-05-20 | 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置、画像復号装置及び画像符号化復号装置 |
JP2017130215A Active JP6384690B2 (ja) | 2012-05-25 | 2017-07-03 | 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号方法及び画像復号装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017130215A Active JP6384690B2 (ja) | 2012-05-25 | 2017-07-03 | 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号方法及び画像復号装置 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9143779B2 (ja) |
EP (1) | EP2858355A4 (ja) |
JP (2) | JP6176614B2 (ja) |
KR (1) | KR101920519B1 (ja) |
CN (2) | CN103636221B (ja) |
AU (1) | AU2013264331B2 (ja) |
BR (1) | BR112013033830A2 (ja) |
MX (1) | MX2013014738A (ja) |
MY (1) | MY166729A (ja) |
RU (1) | RU2616166C2 (ja) |
TW (1) | TWI580265B (ja) |
WO (1) | WO2013175756A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9008170B2 (en) * | 2011-05-10 | 2015-04-14 | Qualcomm Incorporated | Offset type and coefficients signaling method for sample adaptive offset |
BR112013033830A2 (pt) * | 2012-05-25 | 2017-02-14 | Panasonic Corp | método de codificação de imagem, método de decodificação de imagem, aparelho de codificação de imagem, aparelho de decodificação de imagem e aparelho de codificação e decodificação de imagem |
KR101638720B1 (ko) | 2012-05-29 | 2016-07-20 | 미디어텍 인크. | 샘플 어댑티브 오프셋 정보를 부호화하는 방법 및 장치 |
DK3297284T3 (da) * | 2012-06-11 | 2019-09-23 | Samsung Electronics Co Ltd | Indkodning og afkodning af videoer, der deler sao-parametre, ifølge en farvekomponent |
GB2509563A (en) * | 2013-01-04 | 2014-07-09 | Canon Kk | Encoding or decoding a scalable video sequence using inferred SAO parameters |
US9877024B2 (en) * | 2015-03-06 | 2018-01-23 | Qualcomm Incorporated | Low complexity sample adaptive offset (SAO) coding |
EP3310055A4 (en) * | 2015-06-09 | 2018-06-20 | Huawei Technologies Co. Ltd. | Image encoding/decoding method and apparatus |
US11134247B2 (en) | 2016-10-11 | 2021-09-28 | Lg Electronics Inc. | Image encoding and decoding method and apparatus therefor |
GB2574425A (en) * | 2018-06-05 | 2019-12-11 | Canon Kk | Video coding and decoding |
US11140418B2 (en) * | 2018-07-17 | 2021-10-05 | Qualcomm Incorporated | Block-based adaptive loop filter design and signaling |
US11228763B2 (en) * | 2019-12-26 | 2022-01-18 | Qualcomm Incorporated | Residual coding to support both lossy and lossless coding |
JP2021158633A (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | Kddi株式会社 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
US20220353547A1 (en) * | 2021-04-16 | 2022-11-03 | Tencent America LLC | Entropy coding of sign map for transform coefficients |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3701051B2 (ja) * | 1995-07-04 | 2005-09-28 | パイオニア株式会社 | 情報記録装置及び情報再生装置 |
US20040067045A1 (en) * | 2002-07-31 | 2004-04-08 | Kazuo Kuroda | Information generating apparatus and method, information reproducing apparatus and method, recording medium, and information recording medium |
US7379608B2 (en) * | 2003-12-04 | 2008-05-27 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung, E.V. | Arithmetic coding for transforming video and picture data units |
CN100438629C (zh) * | 2005-09-19 | 2008-11-26 | 华为技术有限公司 | 图像编码处理中的环路滤波方法 |
KR101065228B1 (ko) * | 2006-07-13 | 2011-09-16 | 퀄컴 인코포레이티드 | 사이클-정렬된 프래그먼트를 이용하는 fgs 비디오 코딩 |
CN101212676B (zh) * | 2006-12-29 | 2010-06-02 | 北京展讯高科通信技术有限公司 | 高效并行cabac解码方法及其装置 |
KR101375668B1 (ko) * | 2008-03-17 | 2014-03-18 | 삼성전자주식회사 | 변환 계수의 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
JP4868046B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2012-02-01 | カシオ計算機株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
WO2012025215A1 (en) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Panasonic Corporation | Adaptive golomb codes to code filter coefficients |
US8913666B2 (en) * | 2010-10-01 | 2014-12-16 | Qualcomm Incorporated | Entropy coding coefficients using a joint context model |
MY191819A (en) * | 2011-02-10 | 2022-07-18 | Sony Group Corp | Image processing device and image processing method |
US9872015B2 (en) * | 2011-04-21 | 2018-01-16 | Hfi Innovation Inc. | Method and apparatus for improved in-loop filtering |
WO2012163199A1 (en) * | 2011-05-27 | 2012-12-06 | Mediatek Inc. | Method and apparatus for line buffer reduction for video processing |
BR112014015171B1 (pt) * | 2011-12-22 | 2020-10-06 | Samsung Electronics Co., Ltd | Aparelho de decodificação de vídeo |
US9549176B2 (en) * | 2012-04-06 | 2017-01-17 | Google Technology Holdings LLC | Devices and methods for signaling sample adaptive offset (SAO) parameters |
BR112013033830A2 (pt) * | 2012-05-25 | 2017-02-14 | Panasonic Corp | método de codificação de imagem, método de decodificação de imagem, aparelho de codificação de imagem, aparelho de decodificação de imagem e aparelho de codificação e decodificação de imagem |
KR101638720B1 (ko) * | 2012-05-29 | 2016-07-20 | 미디어텍 인크. | 샘플 어댑티브 오프셋 정보를 부호화하는 방법 및 장치 |
AU2012203828B2 (en) * | 2012-06-28 | 2015-12-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Method, apparatus and system for encoding and decoding a sample adaptive offset data of encoded video data |
-
2013
- 2013-05-20 BR BR112013033830A patent/BR112013033830A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2013-05-20 MY MYPI2013702537A patent/MY166729A/en unknown
- 2013-05-20 CN CN201380001841.8A patent/CN103636221B/zh active Active
- 2013-05-20 KR KR1020137034313A patent/KR101920519B1/ko active IP Right Grant
- 2013-05-20 WO PCT/JP2013/003185 patent/WO2013175756A1/ja active Application Filing
- 2013-05-20 JP JP2013548645A patent/JP6176614B2/ja active Active
- 2013-05-20 AU AU2013264331A patent/AU2013264331B2/en active Active
- 2013-05-20 CN CN201711163442.8A patent/CN107835430A/zh active Pending
- 2013-05-20 RU RU2013158403A patent/RU2616166C2/ru active
- 2013-05-20 EP EP13793180.4A patent/EP2858355A4/en active Pending
- 2013-05-20 MX MX2013014738A patent/MX2013014738A/es active IP Right Grant
- 2013-05-22 US US13/899,733 patent/US9143779B2/en active Active
- 2013-05-23 TW TW102118232A patent/TWI580265B/zh active
-
2015
- 2015-08-12 US US14/824,291 patent/US9866830B2/en active Active
-
2017
- 2017-07-03 JP JP2017130215A patent/JP6384690B2/ja active Active
- 2017-11-27 US US15/822,487 patent/US10341652B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2013175756A1 (ja) | 2016-01-12 |
CN107835430A (zh) | 2018-03-23 |
TWI580265B (zh) | 2017-04-21 |
RU2013158403A (ru) | 2016-07-20 |
EP2858355A4 (en) | 2016-11-16 |
US20180077412A1 (en) | 2018-03-15 |
US20130322518A1 (en) | 2013-12-05 |
WO2013175756A1 (ja) | 2013-11-28 |
MX2013014738A (es) | 2014-07-16 |
KR20150016064A (ko) | 2015-02-11 |
RU2616166C2 (ru) | 2017-04-12 |
BR112013033830A2 (pt) | 2017-02-14 |
MY166729A (en) | 2018-07-18 |
JP2017201820A (ja) | 2017-11-09 |
JP6384690B2 (ja) | 2018-09-05 |
TW201401888A (zh) | 2014-01-01 |
AU2013264331A1 (en) | 2014-01-23 |
US10341652B2 (en) | 2019-07-02 |
US20150365665A1 (en) | 2015-12-17 |
US9143779B2 (en) | 2015-09-22 |
CN103636221A (zh) | 2014-03-12 |
CN103636221B (zh) | 2017-11-17 |
KR101920519B1 (ko) | 2018-11-20 |
EP2858355A1 (en) | 2015-04-08 |
AU2013264331B2 (en) | 2016-07-14 |
US9866830B2 (en) | 2018-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6384690B2 (ja) | 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号方法及び画像復号装置 | |
JP6365957B2 (ja) | 画像符号化方法および画像符号化装置 | |
JP6132161B2 (ja) | 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置および画像復号装置 | |
JP6288423B2 (ja) | 動画像符号化方法、動画像符号化装置、動画像復号方法、および、動画像復号装置 | |
JP6213753B2 (ja) | 符号化復号装置 | |
JP5422773B2 (ja) | 画像復号方法及び画像復号装置 | |
JP6327435B2 (ja) | 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置、及び、画像復号装置 | |
JP2017055433A (ja) | 復号方法及び復号装置 | |
JP2017069979A (ja) | 画像復号化方法および画像復号化装置 | |
JP6179813B2 (ja) | 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号方法、画像復号装置および画像符号化復号装置 | |
JP6273580B2 (ja) | 符号化復号装置 | |
WO2016103542A1 (ja) | 符号化方法、復号方法、符号化装置および復号装置 | |
JP6489337B2 (ja) | 算術復号方法および算術符号化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160426 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6176614 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6176614 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |