JP6175816B2 - Printing apparatus and printing method - Google Patents

Printing apparatus and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP6175816B2
JP6175816B2 JP2013050073A JP2013050073A JP6175816B2 JP 6175816 B2 JP6175816 B2 JP 6175816B2 JP 2013050073 A JP2013050073 A JP 2013050073A JP 2013050073 A JP2013050073 A JP 2013050073A JP 6175816 B2 JP6175816 B2 JP 6175816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
dot
mode
dots
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013050073A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014172389A5 (en
JP2014172389A (en
Inventor
達雄 古田
達雄 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013050073A priority Critical patent/JP6175816B2/en
Publication of JP2014172389A publication Critical patent/JP2014172389A/en
Publication of JP2014172389A5 publication Critical patent/JP2014172389A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6175816B2 publication Critical patent/JP6175816B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、印刷装置および印刷方法に関する。   The present invention relates to a printing apparatus and a printing method.

代表的な印刷装置として、圧電素子を用いてノズルからインクを吐出するタイプのインクジェットプリンターが存在する。このタイプのインクジェットプリンターでは、個々のノズルにインク室が設けられており、圧電素子を駆動してインク室の容積を変化させることによってノズルからインクを吐出させる(例えば特許文献1)。   As a typical printing apparatus, there is an ink jet printer of a type that ejects ink from a nozzle using a piezoelectric element. In this type of ink jet printer, an ink chamber is provided in each nozzle, and ink is ejected from the nozzle by driving a piezoelectric element to change the volume of the ink chamber (for example, Patent Document 1).

特開2009−73076号公報JP 2009-73076 A

一般的に、大きなサイズのドットを形成するために、一度に多くの量のインクをノズルから吐出した場合には、圧電素子の残留振動や、インク室内のインクの残留振動がより長く継続する場合がある。さらに、一度に多くの量のインクが吐出されると、その後に一度に多くの量のインクがインク室に流入することにより、例えば意図しないインクの吐出がおこるなど、インクの吐出が不安定になる可能性がある。高速で高解像度の印刷が行われる場合には、一度に多くの量のインクが連続して吐出されることにより、このような問題がさらに顕著に生じる場合がある。その他、印刷装置においては、インクの吐出に伴って発生するインクミストの低減や、低コスト化、省資源化、製造の容易化、使い勝手の向上等が望まれていた。   In general, when a large amount of ink is ejected from a nozzle at a time in order to form a large-sized dot, the residual vibration of the piezoelectric element or the residual vibration of the ink in the ink chamber lasts longer. There is. Furthermore, if a large amount of ink is ejected at a time, then a large amount of ink flows into the ink chamber at a time, resulting in unstable ink ejection, for example, unintended ink ejection. There is a possibility. When high-resolution and high-resolution printing is performed, such a problem may occur more remarkably by continuously ejecting a large amount of ink at a time. In addition, in a printing apparatus, reduction of ink mist generated due to ink ejection, cost reduction, resource saving, ease of manufacture, improvement in usability, and the like have been desired.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
本発明の第1の形態は、印刷媒体上に異なるサイズのドットを記録可能な印刷装置である。この印刷装置は、
液体を吐出することによって少なくとも第1のドットと該第1のドットよりも大きな第2のドットとを記録可能な複数のノズルを備える印刷ヘッドと、
前記印刷媒体を前記印刷ヘッドに対して、少なくとも第1の速度または該第1の速度よりも速い第2の速度によって相対的に搬送する搬送機構と、
前記印刷ヘッドと前記搬送機構とを制御し、与えられた画像データの階調値に応じて前記第1のドットと前記第2のドットとを前記印刷媒体に記録する印刷制御部と、を備え、
前記印刷制御部は、
前記第1の速度で相対的に搬送される前記印刷媒体に対して第1のモードで画像を印刷し、前記第2の速度で相対的に搬送される前記印刷媒体に対して第2のモードで画像を印刷し、
前記第2のモードで印刷を行った場合に前記第2のドットが記録され始める階調値が、前記第1のモードで印刷を行った場合に前記第2のドットが記録され始める階調値よりも高い。
また、本発明は以下の適用例として実現することが可能である。
The present invention has been made to solve at least part of the problems described above, it can be implemented deliberately following form.
The first aspect of the present invention is a printing apparatus capable of recording dots of different sizes on a print medium. This printing device
A print head comprising a plurality of nozzles capable of recording at least a first dot and a second dot larger than the first dot by discharging liquid;
A transport mechanism that transports the print medium relative to the print head at least at a first speed or a second speed higher than the first speed;
A print control unit that controls the print head and the transport mechanism and records the first dot and the second dot on the print medium in accordance with a gradation value of given image data. ,
The print control unit
An image is printed in a first mode on the print medium that is transported relatively at the first speed, and a second mode is printed on the print medium that is transported relatively at the second speed. Print the image with
The gradation value at which the second dot starts to be recorded when printing is performed in the second mode, and the gradation value at which the second dot starts to be recorded when printing is performed in the first mode. Higher than.
Further, the present invention can be realized as the following application examples.

(1)本発明の一形態によれば、印刷媒体上に異なるサイズのドットを記録可能な印刷装置が提供される。この形態の印刷装置は;印刷媒体上に異なるサイズのドットを記録可能な印刷装置であって;液体を吐出することによって少なくとも第1のドットと該第1のドットよりも大きな第2のドットとを記録可能な複数のノズルを備える印刷ヘッドと;前記印刷媒体を前記印刷ヘッドに対して、少なくとも第1の速度または該第1の速度よりも速い第2の速度によって相対的に搬送する搬送機構と;前記印刷ヘッドと前記搬送機構とを制御し、与えられた画像データの階調値に応じて前記第1のドットと前記第2のドットとを前記印刷媒体に記録する印刷制御部と、を備え;前記印刷制御部は;前記第1の速度で相対的に搬送される前記印刷媒体に対して第1のモードで画像を印刷し、前記第2の速度で相対的に搬送される前記印刷媒体に対して第2のモードで画像を印刷し;前記第2のモードで印刷を行った場合、前記第1のモードで印刷を行った場合に前記第2のドットが記録される階調値よりも高い階調値において、前記第2のドットが記録される。この形態の印刷装置によれば、印刷速度の速い第2のモードでは、第1のモードよりも、第1のドットに代えて第2のドットが使用され始める階調値が高い。大きなサイズのドットを形成する場合には、インク室の容積の変化の度合いが小さなサイズのドットを形成する場合よりも大きくなり、残留振動が継続しやすい。そして、振動が減衰する前に次のドットを形成すると、正しいインクの量を吐出できないおそれがある。しかし、本形態の印刷装置によれば、第2のモードで印刷を行った場合には、高い階調値まで比較的大きなサイズの第2のドットの使用が抑えられるので、第1のモードで印刷を行った場合に比べて、残留振動を低減することができる。また、第2のモードで印刷を行った場合には、第1のモードで印刷を行った場合よりも高い階調値まで、インク室に一度に流入するインクの量を少なくすることができる。そのため、速い印刷速度で連続してインクを吐出する場合であっても、インクを安定して吐出することができる。さらに、印刷速度が遅い第1のモードでは、第2のモードよりも低い階調値において、比較的小さいサイズの第1のドットに代えて、大きなサイズの第2のドットが記録される。そのため、遅い印刷速度で印刷を行う場合には、インクの吐出回数が低減するので、インクミストの発生を低減することができる。 (1) According to one aspect of the present invention, a printing apparatus capable of recording dots of different sizes on a printing medium is provided. A printing apparatus of this form is a printing apparatus capable of recording dots of different sizes on a print medium; and at least a first dot and a second dot larger than the first dot by discharging a liquid; A print head comprising a plurality of nozzles capable of recording the print medium; and a transport mechanism that transports the print medium relative to the print head at least at a first speed or a second speed higher than the first speed. A print control unit that controls the print head and the transport mechanism, and records the first dot and the second dot on the print medium according to a gradation value of given image data; The print control unit prints an image in a first mode on the print medium relatively transported at the first speed and is relatively transported at the second speed. No. for print media When the image is printed in the second mode; when the printing is performed in the second mode, the gradation value higher than the gradation value at which the second dot is recorded when the printing is performed in the first mode. The second dot is recorded. According to the printing apparatus of this aspect, in the second mode in which the printing speed is fast, the gradation value at which the second dot starts to be used instead of the first dot is higher than in the first mode. When forming a large-sized dot, the degree of change in the volume of the ink chamber is larger than when forming a small-sized dot, and residual vibration tends to continue. If the next dot is formed before the vibration is attenuated, there is a possibility that the correct amount of ink cannot be ejected. However, according to the printing apparatus of the present embodiment, when printing is performed in the second mode, the use of the second dot having a relatively large size up to a high gradation value can be suppressed. The residual vibration can be reduced as compared with the case where printing is performed. Further, when printing is performed in the second mode, the amount of ink that flows into the ink chamber at a time can be reduced to a higher gradation value than when printing is performed in the first mode. Therefore, even when ink is ejected continuously at a high printing speed, the ink can be ejected stably. Further, in the first mode in which the printing speed is slow, a second dot having a large size is recorded instead of the first dot having a relatively small size at a gradation value lower than that in the second mode. For this reason, when printing is performed at a low printing speed, the number of ink ejections is reduced, so that the occurrence of ink mist can be reduced.

(2)上記形態の印刷装置において;前記第2のモードで印刷を行った場合、単位面積あたりに記録される前記第1のドットの最大の数は、前記第1のモードで印刷を行った場合よりも多くてもよい。この形態の印刷装置によれば、印刷速度が速い第2のモードでは、印刷速度が遅い第1のモードに比べて、単位面積あたりに最も多く記録される小さなドットの数が多い。すなわち、第2のモードでは、大きなサイズの第2のドットが使用されるのに代えて、小さなサイズの第1のドットが多く使用される。よって、速い印刷速度で印刷を行う場合であっても、残留振動を低減し、インク室へ一度に流入するインクの量を少なくすることができる。そのため、速い印刷速度で連続してインクを吐出する場合であっても、インクを安定して吐出することができる。さらに、印刷速度が遅い第1のモードでは、比較的小さなサイズの第1のドットの使用が制限され、第1のドットに代えて大きなサイズの第2のドットが記録される。そのため、遅い印刷速度で印刷を行う場合には、インクの吐出回数が低減するので、インクミストの発生を低減することができる。 (2) In the printing apparatus according to the above aspect; when printing is performed in the second mode, the maximum number of the first dots recorded per unit area is printed in the first mode. It may be more than the case. According to the printing apparatus of this aspect, in the second mode in which the printing speed is fast, the number of small dots that are recorded most per unit area is larger than in the first mode in which the printing speed is slow. That is, in the second mode, instead of using the second dots having a large size, the first dots having a small size are often used. Therefore, even when printing is performed at a high printing speed, residual vibration can be reduced and the amount of ink flowing into the ink chamber at a time can be reduced. Therefore, even when ink is ejected continuously at a high printing speed, the ink can be ejected stably. Further, in the first mode in which the printing speed is slow, the use of the first dot having a relatively small size is restricted, and the second dot having a large size is recorded instead of the first dot. For this reason, when printing is performed at a low printing speed, the number of ink ejections is reduced, so that the occurrence of ink mist can be reduced.

(3)上記形態の印刷装置において;前記第2のモードで印刷を行った場合、前記第1のドットおよび前記第2のドットを用いて表現される階調値の範囲のうち中間の階調値において、前記第1のモードで印刷を行った場合よりも前記第1のドットが多く記録されてもよい。この形態の印刷装置によれば、中間の階調値において、速い印刷速度の第2のモードで印刷を行った場合には、第1のモードで印刷を行った場合よりも小さなサイズの第1のドットが多く用いられる。そのため、大きなサイズのドットに代えて、小さなサイズのドットが用いられるので、残留振動が低減するとともに、インク室へ一度に流入するインクの量を少なくすることができる。そのため、速い印刷速度で連続してインクを吐出する場合であっても、インクを安定して吐出することができる。さらに、遅い印刷速度の第2のモードでは、中間の階調値において、小さなサイズの第1のドットの使用が制限される。そのため、遅い印刷速度で印刷を行う場合には、インクの吐出回数が低減するので、インクミストの発生を低減することができる。 (3) In the printing apparatus according to the above aspect; when printing is performed in the second mode, an intermediate gradation among a range of gradation values expressed using the first dot and the second dot In terms of value, a larger number of the first dots may be recorded than when printing is performed in the first mode. According to the printing apparatus of this aspect, when printing is performed in the second mode having a high printing speed at an intermediate gradation value, the first size having a smaller size than that when printing is performed in the first mode. Are often used. Therefore, since small dots are used instead of large dots, residual vibration can be reduced and the amount of ink flowing into the ink chamber at a time can be reduced. Therefore, even when ink is ejected continuously at a high printing speed, the ink can be ejected stably. Further, in the second mode with a slow printing speed, the use of the first dot having a small size is restricted at an intermediate gradation value. For this reason, when printing is performed at a low printing speed, the number of ink ejections is reduced, so that the occurrence of ink mist can be reduced.

(4)上記形態の印刷装置において;前記ノズルは、さらに、液体を吐出することによって前記第1のドットよりも大きくかつ前記第2のドットよりも小さい第3のドットを記録可能であり;前記印刷制御部は;前記印刷ヘッドと前記搬送機構とを制御し、前記画像データの階調値に応じて、前記第1のドットと前記第2のドットと前記第3のドットとを前記印刷媒体に記録し;前記第2のモードで印刷を行った場合、前記第1のモードで印刷を行った場合に前記第3のドットが記録される階調値よりも高い階調値において、前記第3のドットが記録されてもよい。この形態の印刷装置によれば、3種類のサイズのドットを記録する場合であっても、印刷速度の速い第2のモードでは、第1のモードよりも、第3のドットの使用され始める階調値が高い。そのため、第1のモードよりも高い階調値まで、第1のドットより大きな第3のドットの使用が抑えられるので、第1のモードで印刷を行った場合に比べて、残留振動を低減することができる。また、第2のモードで印刷を行った場合には、第1のモードで印刷を行った場合よりも高い階調値まで、インク室に一度に流入するインクの量を少なくすることができる。そのため、速い印刷速度で連続してインクを吐出する場合であっても、インクを安定して吐出することができる。さらに、印刷速度が遅い第1のモードでは、第2のモードよりも低い階調値において、比較的小さい第1のドットに代えて、第3のドットが記録される。そのため、遅い印刷速度で印刷を行う場合には、インクの吐出回数が低減するので、インクミストの発生を低減することができる。 (4) In the printing apparatus of the above aspect, the nozzle can further record a third dot that is larger than the first dot and smaller than the second dot by discharging liquid; A print control unit; controls the print head and the transport mechanism, and sets the first dot, the second dot, and the third dot to the print medium according to a gradation value of the image data; When printing is performed in the second mode, the first dot is printed at a gradation value higher than the gradation value at which the third dot is recorded when printing is performed in the first mode. Three dots may be recorded. According to the printing apparatus of this aspect, even when three types of sizes of dots are recorded, in the second mode where the printing speed is fast, the third dot starts to be used compared to the first mode. The key value is high. Therefore, the use of the third dots larger than the first dots can be suppressed up to a gradation value higher than that in the first mode, so that the residual vibration is reduced as compared with the case where printing is performed in the first mode. be able to. Further, when printing is performed in the second mode, the amount of ink that flows into the ink chamber at a time can be reduced to a higher gradation value than when printing is performed in the first mode. Therefore, even when ink is ejected continuously at a high printing speed, the ink can be ejected stably. Further, in the first mode in which the printing speed is slow, the third dot is recorded instead of the relatively small first dot at a gradation value lower than that in the second mode. For this reason, when printing is performed at a low printing speed, the number of ink ejections is reduced, so that the occurrence of ink mist can be reduced.

(5)上記形態の印刷装置において;前記第2のモードで印刷を行った場合、単位面積あたりに記録される前記第3のドットの最大の数は、前記第1のモードで印刷を行った場合よりも多くてもよい。この形態の印刷装置によれば、印刷速度が速い第2のモードでは、印刷速度が遅い第1のモードに比べて、単位面積あたりに最も多く記録される第3のドットの数が多い。すなわち、第2のモードでは、大きなサイズの第2のドットが使用されるのに代えて、第2のドットよりも小さなサイズの第3のドットが多く使用される。よって、速い印刷速度で印刷を行う場合であっても、残留振動を低減し、インク室へ一度に流入するインクの量を少なくすることができる。そのため、速い印刷速度で連続してインクを吐出する場合であっても、インクを安定して吐出することができる。さらに、印刷速度が遅い第1のモードでは、第2のドットよりも小さい第3のドットの使用が制限され、第3のドットに代えて第2のドットが記録される。そのため、遅い印刷速度で印刷を行う場合には、インクの吐出回数が低減するので、インクミストの発生を低減することができる。 (5) In the printing apparatus of the above aspect; when printing is performed in the second mode, the maximum number of the third dots recorded per unit area is printed in the first mode. It may be more than the case. According to the printing apparatus of this aspect, in the second mode in which the printing speed is high, the number of the third dots recorded most per unit area is larger than in the first mode in which the printing speed is slow. That is, in the second mode, instead of using a second dot having a large size, a third dot having a smaller size than the second dot is often used. Therefore, even when printing is performed at a high printing speed, residual vibration can be reduced and the amount of ink flowing into the ink chamber at a time can be reduced. Therefore, even when ink is ejected continuously at a high printing speed, the ink can be ejected stably. Furthermore, in the first mode in which the printing speed is slow, the use of the third dot smaller than the second dot is restricted, and the second dot is recorded instead of the third dot. For this reason, when printing is performed at a low printing speed, the number of ink ejections is reduced, so that the occurrence of ink mist can be reduced.

(6)上記形態の印刷装置において;前記印刷制御部は、前記第2のモードにおいて、前記印刷媒体の所定の範囲に対し、前記第1のモードで使用するよりも多い前記ノズルを用いて、前記ドットを記録してもよい。この形態の印刷装置によれば、印刷速度の速い第2のモードにおいて印刷媒体の所定の範囲に対してドットを記録する場合に使用されるノズルの数が、第1のモードで使用されるノズルの数よりも多い。よって、所定の範囲に対してドットを記録するために一つのノズルから吐出される液体の量を少なくすることができるので、残留振動を低減し、インク室へ一度に流入するインクの量を少なくすることができる。そのため、速い印刷速度で連続してインクを吐出する場合であっても、インクを安定して吐出することができる。さらに、印刷速度が遅い第1のモードでは、所定の範囲に対してドットを記録するために、一つのノズルから吐出される液体の量を多くすることができるので、インクの吐出回数が低減する。よって、印刷速度の遅い第1のモードでは、インクミストの発生を低減することができる。 (6) In the printing apparatus according to the above aspect, in the second mode, the print control unit uses more nozzles than the first mode for a predetermined range of the print medium in the second mode, The dots may be recorded. According to the printing apparatus of this aspect, the number of nozzles used when recording dots in a predetermined range of the print medium in the second mode in which the printing speed is high is the number of nozzles used in the first mode. More than the number of Therefore, the amount of liquid ejected from one nozzle for recording dots within a predetermined range can be reduced, so that residual vibration is reduced and the amount of ink flowing into the ink chamber at a time is reduced. can do. Therefore, even when ink is ejected continuously at a high printing speed, the ink can be ejected stably. Furthermore, in the first mode in which the printing speed is slow, since the amount of liquid ejected from one nozzle can be increased in order to record dots within a predetermined range, the number of ink ejections is reduced. . Therefore, in the first mode where the printing speed is slow, the generation of ink mist can be reduced.

(7)上記形態の印刷装置において;前記印刷ヘッドには、液体を吐出する前記複数のノズルが前記印刷媒体の搬送方向と交差する方向に沿って配列されていてもよい。この形態の印刷装置によれば、いわゆるラインヘッド型の印刷装置で比較的速い速度で印刷が行われる場合であっても残留振動を低減し、インク室へ一度に流入するインクの量を少なくすることができるので、インクを安定して吐出することができる。また、ラインヘッド型の印刷装置で遅い印刷速度で印刷が行われる場合であっても、インクの吐出回数が低減するので、インクミストの発生を低減することができる。 (7) In the printing apparatus according to the above aspect; the plurality of nozzles that discharge liquid may be arranged in the print head along a direction that intersects a conveyance direction of the print medium. According to the printing apparatus of this embodiment, even when printing is performed at a relatively high speed with a so-called line head type printing apparatus, residual vibration is reduced and the amount of ink flowing into the ink chamber at a time is reduced. Therefore, the ink can be ejected stably. Further, even when printing is performed at a slow printing speed with a line head type printing apparatus, the number of ink ejections is reduced, so that the occurrence of ink mist can be reduced.

上述した本発明の各形態の有する複数の構成要素はすべてが必須のものではなく、上述の課題の一部または全部を解決するため、あるいは、本明細書に記載された効果の一部または全部を達成するために、適宜、前記複数の構成要素の一部の構成要素について、その変更、削除、新たな他の構成要素との差し替え、限定内容の一部削除を行うことが可能である。また、上述の課題の一部または全部を解決するため、あるいは、本明細書に記載された効果の一部または全部を達成するために、上述した本発明の一形態に含まれる技術的特徴の一部または全部を上述した本発明の他の形態に含まれる技術的特徴の一部または全部と組み合わせて、本発明の独立した一形態とすることも可能である。   A plurality of constituent elements of each embodiment of the present invention described above are not essential, and some or all of the effects described in the present specification are to be solved to solve part or all of the above-described problems. In order to achieve the above, it is possible to appropriately change, delete, replace with another new component, and partially delete the limited contents of some of the plurality of components. In order to solve some or all of the above-described problems or achieve some or all of the effects described in this specification, technical features included in one embodiment of the present invention described above. A part or all of the technical features included in the other aspects of the present invention described above may be combined to form an independent form of the present invention.

例えば、本発明の一形態は、印刷ヘッドと、搬送機構と、印刷制御部と、のうちの一つ以上の要素を備えた装置として実現可能である。すなわち、この装置は、印刷ヘッドを有していても良く、有していなくても良い。また、この装置は、搬送機構を有していても良く、有していなくても良い。また、この装置は、印刷制御部を有していても良く、有していなくても良い。こうした装置は、例えば印刷装置として実現できるが、印刷装置以外の他の物としても実現可能である。このような形態によれば、インクミストの低減、画質の向上、低コスト化、省資源化、製造の容易化、使い勝手の向上等の種々の課題の少なくとも1つを解決することができる。前述した各形態の技術的特徴の一部または全部は、いずれもこの物に適用することが可能である。   For example, one embodiment of the present invention can be realized as an apparatus including one or more elements of a print head, a transport mechanism, and a print control unit. That is, this apparatus may or may not have a print head. Further, this apparatus may or may not have a transport mechanism. In addition, this apparatus may or may not have a print control unit. Such an apparatus can be realized as, for example, a printing apparatus, but can also be realized as an object other than the printing apparatus. According to such a form, it is possible to solve at least one of various problems such as ink mist reduction, image quality improvement, cost reduction, resource saving, manufacturing ease, usability improvement and the like. Any or all of the technical features of the above-described embodiments can be applied to this product.

本発明は、印刷装置以外の種々の形態で実現することも可能である。例えば、印刷方法や印刷装置の製造方法、印刷装置の制御方法、これらの方法、装置またはシステムの機能を実現するためのコンピュータープログラム、そのコンピュータープログラムを記録した記録媒体等の形態で実現することができる。   The present invention can also be realized in various forms other than the printing apparatus. For example, the present invention can be realized in the form of a printing method, a printing device manufacturing method, a printing device control method, a computer program for realizing the functions of these methods, devices or systems, a recording medium on which the computer program is recorded, and the like. it can.

本発明の一実施形態における印刷装置としてのプリンターの概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a printer as a printing apparatus according to an embodiment of the present invention. 印刷処理のフローチャートである。It is a flowchart of a printing process. 記憶部に記憶されている記録率テーブルを示す図である。It is a figure which shows the recording rate table memorize | stored in the memory | storage part. 記憶部に記憶されている記録率テーブルを示す図である。It is a figure which shows the recording rate table memorize | stored in the memory | storage part. 記憶部に記憶されている記録率テーブルの別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the recording rate table memorize | stored in the memory | storage part. 記憶部に記憶されている記録率テーブルの別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the recording rate table memorize | stored in the memory | storage part.

A.第1実施形態:
図1は、本発明の一実施形態における印刷装置としてのプリンター10の概略構成を示す図である。本実施形態のプリンター10は、印刷ヘッドの主走査を伴わずに印刷を行ういわゆるラインヘッド型のプリンターである。プリンター10は、制御ユニット100と、ラインヘッドユニット200と、搬送機構300と、を備えている。
A. First embodiment:
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a printer 10 as a printing apparatus according to an embodiment of the present invention. The printer 10 of this embodiment is a so-called line head type printer that performs printing without main scanning of the print head. The printer 10 includes a control unit 100, a line head unit 200, and a transport mechanism 300.

ラインヘッドユニット200は、複数の印刷ヘッド210を備える。印刷ヘッド210は、隣接するノズル同士の間隔が最大印刷幅にわたって一定となるように、千鳥状に配置されている。印刷ヘッド210は、複数のノズルを備える。複数のノズルは、印刷媒体RMの搬送方向yと交差する媒体幅方向xに千鳥状に配列された、ノズル列を構成する。各ノズル列を構成する複数のノズルは、ノズル列方向に沿って千鳥状に並んで配置されている必要はなく、例えば、ノズル列方向に沿って一直線上に並んで配置されていてもよい。   The line head unit 200 includes a plurality of print heads 210. The print heads 210 are arranged in a staggered manner so that the spacing between adjacent nozzles is constant over the maximum print width. The print head 210 includes a plurality of nozzles. The plurality of nozzles constitutes a nozzle row arranged in a staggered manner in the medium width direction x intersecting the transport direction y of the print medium RM. The plurality of nozzles constituting each nozzle row need not be arranged in a staggered manner along the nozzle row direction, and may be arranged, for example, in a straight line along the nozzle row direction.

ノズルは、ラインヘッドユニット200に接続されたインクカートリッジ(図示しない)に収容されるインクを吐出する。印刷ヘッド210は、ノズルに至る内部のインク室やインク通路に圧力を与えるための、圧電素子を備える。圧電素子は、圧電素子に印加される電圧に応じて、各ノズルから吐出するインク滴の量を制御する。こうして一吐出あたりのインク滴の量を変更することで、プリンター10は、印刷媒体RM上に異なる種類のサイズのドットを形成することができる。本実施形態では、プリンター10は、小ドットと大ドットの2種類のサイズのドットを形成することができる。小ドットは本願の「第1のドット」に相当し、大ドットは本願の「第2のドット」に相当する。   The nozzles eject ink stored in an ink cartridge (not shown) connected to the line head unit 200. The print head 210 includes a piezoelectric element for applying pressure to an ink chamber and an ink passage inside the nozzle. The piezoelectric element controls the amount of ink droplets ejected from each nozzle according to the voltage applied to the piezoelectric element. Thus, by changing the amount of ink droplets per discharge, the printer 10 can form dots of different types on the print medium RM. In the present embodiment, the printer 10 can form two sizes of dots, small dots and large dots. A small dot corresponds to the “first dot” of the present application, and a large dot corresponds to the “second dot” of the present application.

搬送機構300は、媒体送りモーター(図示しない)と搬送ベルト(図示しない)とを備える。媒体送りモーターは搬送ベルトを駆動させる。搬送ベルトは、媒体送りモーターによる駆動によって、ラインヘッドユニット200の最大印刷幅内において、上流側から下流側へ、印刷媒体RMを搬送する。   The transport mechanism 300 includes a medium feed motor (not shown) and a transport belt (not shown). The medium feed motor drives the conveyor belt. The conveying belt conveys the printing medium RM from the upstream side to the downstream side within the maximum printing width of the line head unit 200 by driving by the medium feeding motor.

制御ユニット100は、CPUとROMとRAMとEEPROMと(すべて図示しない)がバスで相互に接続されて構成されている。制御ユニット100は、ROMやEEPROMに記憶されたプログラムをRAMに展開して実行することにより、例えば、搬送機構300やラインヘッドユニット200等のプリンター10の各部の動作を制御する。また、制御ユニット100は、画像取得部102、色変換部104、記録率データ生成部106、形成部108、としても機能する。これらの各機能部が行う処理については後述する。なお、CPUが実現する機能の少なくとも一部は、制御ユニット100が備える電気回路がその回路構成に基づいて動作することによって実現されてもよい。なお、制御ユニット100は、本願の印刷制御部に相当する。   The control unit 100 includes a CPU, a ROM, a RAM, and an EEPROM (all not shown) connected to each other via a bus. The control unit 100 controls the operation of each unit of the printer 10 such as the transport mechanism 300 and the line head unit 200 by developing a program stored in the ROM or EEPROM into the RAM and executing the program. The control unit 100 also functions as an image acquisition unit 102, a color conversion unit 104, a recording rate data generation unit 106, and a formation unit 108. Processing performed by each of these functional units will be described later. Note that at least a part of the functions realized by the CPU may be realized by an electric circuit included in the control unit 100 operating based on the circuit configuration. The control unit 100 corresponds to the print control unit of the present application.

次に、上述のプリンター10を用いて印刷を行う印刷処理について説明する。
図2は、印刷処理のフローチャートである。印刷処理の開始に際して、ユーザーは、印刷速度が対応づけられた印刷モードを指定する(ステップS10)。本実施形態では、ユーザーは、第1の印刷モードおよび第2の印刷モードのいずれかの印刷モードを指定することができる。第2の印刷モードは、第1の印刷モードよりも速い速度で印刷を行うモードである。例えば、ユーザーは、印刷速度を重視するのであれば第2の印刷モードを指定することができ、解像度を重視するのであれば第1の印刷モードを指定することができる。
Next, a printing process for performing printing using the above-described printer 10 will be described.
FIG. 2 is a flowchart of the printing process. At the start of the printing process, the user designates a printing mode associated with the printing speed (step S10). In the present embodiment, the user can designate one of the first print mode and the second print mode. The second print mode is a mode in which printing is performed at a faster speed than the first print mode. For example, the user can designate the second print mode if importance is attached to the printing speed, and can designate the first print mode if importance is attached to the resolution.

ユーザーによって印刷モードが指定されると、CPUは、画像取得部102の処理として、プリンター10に接続されたパーソナルコンピューター(図示しない)やプリンター10に挿入されたメモリーカード(図示しない)等からRGB形式の画像データを取得する(ステップS20)。   When the print mode is designated by the user, the CPU performs RGB processing from the personal computer (not shown) connected to the printer 10 or a memory card (not shown) inserted into the printer 10 as processing of the image acquisition unit 102. Image data is acquired (step S20).

画像データを取得すると、CPUは、色変換部104の処理として、EEPROMに備えられた色変換ルックアップテーブル(図示しない)を用いて、RGB形式の画像データをプリンター10で使用するシアンC、マゼンタM、イエローY、ブラックKの各色の階調値を表す多階調データに変換する(ステップS30)。   When the image data is acquired, the CPU uses the color conversion lookup table (not shown) provided in the EEPROM as processing of the color conversion unit 104, and uses cyan C and magenta for using the RGB format image data in the printer 10. Conversion into multi-gradation data representing the gradation values of M, yellow Y, and black K (step S30).

次に、CPUは、記録率データ生成部106の処理として、選択された印刷モードに基づいて、記憶部110のなかから記録率テーブルを選択する(ステップS40)。記録率テーブルとは、各インクのインク量データを、サイズの異なる複数種類のドットのドット記録率データに変換するテーブルである。「ドット記録率」とは、単位面積当たりに記録されるドットの割合を示す値である。ステップS40では、記録率データ生成部106は、第1の印刷モードが選択されている場合には、第1の記録率テーブル111を選択し(ステップS50)、第2の印刷モードが選択されている場合には、第2の記録率テーブル112を選択する(ステップS60)。   Next, the CPU selects a recording rate table from the storage unit 110 as a process of the recording rate data generation unit 106 based on the selected print mode (step S40). The recording rate table is a table that converts the ink amount data of each ink into dot recording rate data of a plurality of types of dots having different sizes. The “dot recording rate” is a value indicating the ratio of dots recorded per unit area. In step S40, the recording rate data generation unit 106 selects the first recording rate table 111 when the first printing mode is selected (step S50), and the second printing mode is selected. If so, the second recording rate table 112 is selected (step S60).

次に、CPUは、記録率データ生成部106の処理として、選択された記録率テーブルを参照して、多階調データを、小ドットおよび大ドットの記録率を表す記録率データに変換する(ステップS70)。   Next, the CPU refers to the selected recording rate table as processing of the recording rate data generation unit 106 and converts the multi-gradation data into recording rate data representing the recording rates of small dots and large dots ( Step S70).

図3は、記憶部110に記憶されている記録率テーブルを示す図である。それぞれの記録率テーブルには、画像データに応じた各インクの階調値に対して、小ドットおよび大ドットの使用される割合が定義されている。図3(a)は第1の記録率テーブル111における階調値とドットの記録率との関係を示し、図3(b)は第2の記録率テーブル112における階調値とドットの記録率との関係を示している。図3中のプロファイルSDは、小ドットの記録率を表しており、プロファイルLDは大ドットの記録率を表している。   FIG. 3 is a diagram illustrating a recording rate table stored in the storage unit 110. In each recording rate table, a ratio of using small dots and large dots is defined for the gradation value of each ink corresponding to the image data. 3A shows the relationship between the gradation value and the dot recording rate in the first recording rate table 111, and FIG. 3B shows the gradation value and the dot recording rate in the second recording rate table 112. FIG. Shows the relationship. The profile SD in FIG. 3 represents the recording rate of small dots, and the profile LD represents the recording rate of large dots.

図3(a)に示す階調値L1は、第1の記録率テーブル111を用いる第1のモードにおいて、大ドットが使用され始める階調値であり、図3(b)に示す階調値L2は、第2の記録率テーブル112を用いる第2のモードにおいて、大ドットが使用され始める階調値である。いいかえると、第1のモードでは階調値L1までは小ドットのみが記録され、第2のモードでは階調値L2までは小ドットのみが記録される。   The tone value L1 shown in FIG. 3A is a tone value at which large dots start to be used in the first mode using the first recording rate table 111, and the tone value shown in FIG. L2 is a gradation value at which large dots start to be used in the second mode using the second recording rate table 112. In other words, only small dots are recorded up to the gradation value L1 in the first mode, and only small dots are recorded up to the gradation value L2 in the second mode.

図3(a)と図3(b)とを比較すると、第2の記録率テーブル112における階調値L2は、第1の記録率テーブル111において大ドットが使用され始める階調値L1よりも高い。また、第2の記録率テーブル112における小ドットの記録率の最大値(ピーク)SP2はおおよそ100%であるのに対し、第1の記録率テーブル111における小ドットのドット記録率のピークSP1はおおよそ50%である。すなわち、第2の記録率テーブル112における小ドットの記録率のピークSP2は、第1の記録率テーブル111における小ドットの記録率のピークSP1よりも高い。そのため、小ドットが最も多く記録されている階調値を単位面積あたりにおいて比較すると、第2の印刷モードでは、第1の印刷モードよりも小ドットが多く記録される。   Comparing FIG. 3A and FIG. 3B, the gradation value L2 in the second recording rate table 112 is greater than the gradation value L1 in which the large dots start to be used in the first recording rate table 111. high. The maximum value (peak) SP2 of the small dot recording rate in the second recording rate table 112 is approximately 100%, whereas the peak SP1 of the small dot dot recording rate in the first recording rate table 111 is Approximately 50%. That is, the small dot recording rate peak SP2 in the second recording rate table 112 is higher than the small dot recording rate peak SP1 in the first recording rate table 111. Therefore, when the gradation values where the largest number of small dots are recorded are compared per unit area, more small dots are recorded in the second print mode than in the first print mode.

また、図3(a)(b)に示すように、本実施形態では、小ドットおよび大ドットを用いることによって、画像データの階調値を表現可能である。表現可能な階調値の半分の中間の階調値Hについて、第2の記録率テーブル112における小ドットの記録率は、第1の記録率テーブル111における小ドットの記録率よりも大きい。すなわち、第2の印刷モードが選択されている場合には、中間の階調値Hについて、第1の印刷モードよりも小ドットが多く記録される。このように、記録率テーブルを用いた記録率データへの変換では、多階調データが、大ドット、小ドット、ドットなしの3種類の記録率データに変換される。   Further, as shown in FIGS. 3A and 3B, in this embodiment, the gradation value of the image data can be expressed by using small dots and large dots. For an intermediate gradation value H that is half of the representable gradation value, the small dot recording rate in the second recording rate table 112 is larger than the small dot recording rate in the first recording rate table 111. That is, when the second print mode is selected, more small dots are recorded for the intermediate gradation value H than in the first print mode. As described above, in the conversion to the recording rate data using the recording rate table, the multi-gradation data is converted into three types of recording rate data of large dots, small dots, and no dots.

記録率データへの変換を行うと、CPUは、形成部108の処理として、組織的ディザ法によるハーフトーン処理を行う(ステップS80)。具体的には、ステップS70において生成された記録率データから、ドットの配置状態を表すドット配置データを生成する。   When the conversion to the recording rate data is performed, the CPU performs a halftone process by a systematic dither method as a process of the forming unit 108 (step S80). Specifically, dot arrangement data representing the dot arrangement state is generated from the recording rate data generated in step S70.

次に、CPUは、形成部108の処理として、ドット配置データを、プリンター10のノズル配置や印刷媒体RMの搬送量等に応じて並び替えるインターレース処理を行う(ステップS90)。   Next, the CPU performs an interlacing process for rearranging the dot arrangement data according to the nozzle arrangement of the printer 10, the transport amount of the print medium RM, and the like as the process of the forming unit 108 (step S90).

インターレース処理を行うと、CPUは、形成部108の処理として、媒体送りモーター、印刷ヘッド210等を制御して、印刷ヘッド210のノズルからインクを吐出させて印刷を実行する(ステップS100)。以上のような一連の印刷処理を行うことにより、プリンター10は印刷画像を形成する。   When the interlacing process is performed, the CPU controls the medium feed motor, the print head 210, and the like as the process of the forming unit 108, and performs printing by discharging ink from the nozzles of the print head 210 (step S100). By performing a series of printing processes as described above, the printer 10 forms a print image.

一般的に、ノズルからインクを吐出するために、例えば駆動信号を用いて圧電素子に電圧を印加すると、少なくとも、圧電素子と、インク室と、インク室につながるインクの流路と、のいずれかには、残留振動が生じる。そして、圧電素子に大きな電圧が印加されると、インク室の容積の変化の度合いが大きくなって、比較的多くのインクが吐出されることにより、大きなサイズのドットが記録されるが、残留振動も大きくなる。そのため、速い印刷速度で、大きなサイズのドットを連続して形成する場合には、インクの吐出が不安定になる可能性がある。   Generally, in order to eject ink from a nozzle, for example, when a voltage is applied to a piezoelectric element using a drive signal, at least one of the piezoelectric element, an ink chamber, and an ink flow path connected to the ink chamber In this case, residual vibration occurs. When a large voltage is applied to the piezoelectric element, the degree of change in the volume of the ink chamber increases, and a relatively large amount of ink is ejected, thereby recording a large size dot. Also grows. For this reason, in the case where dots of a large size are continuously formed at a high printing speed, there is a possibility that ink ejection becomes unstable.

しかし、本実施形態のプリンターは、高速な印刷を行う第2のモードでは、低速な印刷を行う第1のモードよりも高い階調値において、大ドットが用いられはじめる。これにより、高い階調値において、例えば一つの大ドットで形成可能な画像が4つの小ドットで形成されるので、大ドットの形成に伴って発生する残留振動が低減されるとともに、インク室へ一度に流入するインクの量が低減される。そのため、速い印刷速度であっても、インクを連続して安定に吐出することができる。また、遅い印刷速度の第1のモードでは、速い印刷速度の第2のモードよりも低い階調値において、小ドットに代えて、大ドットが記録される。そのため、遅い印刷速度で印刷を行う場合には、インクの吐出回数が低減するので、インクミストの発生が低減される。したがって、本実施形態のプリンターによれば、印刷速度に応じて、より適切なサイズのドットが用いられるので、速い印刷速度においても遅い印刷速度においても、良好な印刷画像を得ることができる。さらに、遅い印刷速度においては、プリンターやインクカートリッジに付着するインクミストを低減することができるので、例えば、プリンターやインクカートリッジにインクミストが付着することによって生じる不具合を、低減することができる。   However, in the printer according to the present embodiment, large dots begin to be used in the second mode in which high-speed printing is performed at a higher gradation value than in the first mode in which low-speed printing is performed. Thus, for example, an image that can be formed with one large dot is formed with four small dots at a high gradation value, so that the residual vibration that occurs with the formation of the large dot is reduced and the ink chamber is moved to. The amount of ink that flows in at once is reduced. Therefore, ink can be ejected continuously and stably even at a high printing speed. In the first mode with a slow printing speed, large dots are recorded instead of small dots at a lower gradation value than in the second mode with a fast printing speed. For this reason, when printing is performed at a slow printing speed, the number of ink ejections is reduced, so that the occurrence of ink mist is reduced. Therefore, according to the printer of the present embodiment, dots of a more appropriate size are used according to the printing speed, so that a good printed image can be obtained at both a high printing speed and a low printing speed. Furthermore, since the ink mist adhering to the printer and the ink cartridge can be reduced at a slow printing speed, for example, problems caused by the ink mist adhering to the printer and the ink cartridge can be reduced.

また、本実施形態のプリンター10では、印刷速度が速い場合には、印刷速度が遅い場合に比べて、小ドットの記録率のピークが高い。また、中間の階調値Hにおいては、印刷速度が速い場合には、印刷速度が遅い場合に比べて、大ドットに代えて、小ドットが用いられる。よって、印刷速度が速い場合には、小さなサイズの第1のドットを多く使用して、印刷をすることができる。そのため、速い印刷速度で印刷を行う場合であっても、残留振動を低減し、インク室へ一度に流入するインクの量を少なくすることができる。よって、速い印刷速度であっても、インクを連続して安定に吐出することができる。また、遅い印刷速度の第1のモードでは、速い印刷速度の第2のモードよりも低い階調値において、小ドットに代えて、大ドットが記録される。そのため、遅い印刷速度で印刷を行う場合には、インクの吐出回数が低減するので、インクミストの発生が低減される。   Further, in the printer 10 of the present embodiment, when the printing speed is high, the peak of the small dot recording rate is higher than when the printing speed is low. At the intermediate gradation value H, small dots are used instead of large dots when the printing speed is high compared to when the printing speed is low. Therefore, when the printing speed is fast, printing can be performed using many first dots of small size. Therefore, even when printing is performed at a high printing speed, residual vibration can be reduced and the amount of ink flowing into the ink chamber at a time can be reduced. Therefore, ink can be ejected continuously and stably even at a high printing speed. In the first mode with a slow printing speed, large dots are recorded instead of small dots at a lower gradation value than in the second mode with a fast printing speed. For this reason, when printing is performed at a slow printing speed, the number of ink ejections is reduced, so that the occurrence of ink mist is reduced.

また、本実施形態のようなラインヘッド型のプリンター10は、特に、画像を高速で印刷するために用いられることが多い。しかし、速い印刷速度で印刷を行う第2の印刷モードでは、上述のように、小さなサイズのドットをできるだけ使用し、残留振動を低減させるとともに、インク室へ一度に流入するインクの量を少なくした印刷が行われる。そのため、ラインヘッド型のプリンター10で高速印刷を行う場合であっても、インクを連続して安定に吐出することができる。   In addition, the line head type printer 10 as in the present embodiment is often used particularly for printing an image at a high speed. However, in the second printing mode in which printing is performed at a high printing speed, as described above, dots of small size are used as much as possible to reduce residual vibration and to reduce the amount of ink flowing into the ink chamber at a time. Printing is performed. Therefore, even when high-speed printing is performed by the line head type printer 10, ink can be ejected continuously and stably.

B.第2実施形態:
上述の実施形態では、小ドットと大ドットの2種類のサイズのドットを記録して印刷を行う場合において、高速印刷においてはインクを連続して安定に吐出可能であり、低速印刷においてはインクミストの発生を低減可能なプリンター10と、プリンター10において行われる印刷処理とについて説明した。本実施形態では、さらに3種類のサイズのドットを記録して印刷を行う場合においても、高速印刷においてはインクを連続して安定に吐出可能であり、低速印刷においてはインクミストの発生を低減可能なプリンターについて説明する。
B. Second embodiment:
In the above-described embodiment, when printing is performed by recording dots of two types, small dots and large dots, ink can be ejected continuously and stably in high-speed printing, and ink mist in low-speed printing. The printer 10 that can reduce the occurrence of the problem and the printing process performed in the printer 10 have been described. In this embodiment, even when printing is performed by recording dots of three different sizes, ink can be ejected continuously and stably in high-speed printing, and the occurrence of ink mist can be reduced in low-speed printing. A simple printer.

本実施形態のプリンターは、第1実施形態のプリンター10が、圧電素子に印加される電圧に応じて、各ノズルから吐出するインク滴の量を制御することによって小ドットと大ドットとの2種類のサイズのドットを形成したのに対し、小ドットと中ドットと大ドットとの3種類のサイズのドットを形成する。中ドットは、本願の「第3のドット」に相当する。第1実施形態のプリンター10の備える記憶部110が、第1の記録率テーブル111と第2の記録率テーブル112とを記憶していたのに対し、本実施形態のプリンターの記憶部は、第3の記録率テーブル113と第4の記録率テーブル114とを記憶している。本実施形態のプリンターのその他の構成については、第1実施形態のプリンター10と同様であるため、説明および図示を省略する。   The printer according to the present embodiment has two types of small dots and large dots by controlling the amount of ink droplets ejected from each nozzle according to the voltage applied to the piezoelectric element by the printer 10 according to the first embodiment. In contrast, dots of three sizes, small dots, medium dots, and large dots, are formed. The medium dot corresponds to the “third dot” in the present application. Whereas the storage unit 110 included in the printer 10 of the first embodiment stores the first recording rate table 111 and the second recording rate table 112, the storage unit of the printer of the present embodiment 3 recording rate table 113 and fourth recording rate table 114 are stored. Since other configurations of the printer of the present embodiment are the same as those of the printer 10 of the first embodiment, description and illustration are omitted.

また、本実施形態のプリンター10を用いた印刷処理において、第1実施形態と異なる点は、記録率データ生成部106が、第1の印刷モードが選択されている場合には第3の記録率テーブル113を選択し、第2の印刷モードが選択されている場合には第4の記録率テーブル114を選択する点である。印刷処理において行われるその他の工程については第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。   Further, in the printing process using the printer 10 of the present embodiment, the difference from the first embodiment is that the recording rate data generation unit 106 has a third recording rate when the first printing mode is selected. When the table 113 is selected and the second printing mode is selected, the fourth recording rate table 114 is selected. Other processes performed in the printing process are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

図4は、本実施形態において記憶部に記憶されている、記録率テーブルを示す図である。それぞれの記録率テーブルには、画像データに応じた各インクの階調値に対して、小ドットと中ドットと大ドットの使用される割合が定義されている。図4(a)は第3の記録率テーブル113における階調値とドットの記録率との関係を示し、図4(b)は第4の記録率テーブル114における階調値とドットの記録率との関係を示している。図4中のプロファイルSDは小ドットの記録率を表しており、プロファイルMDは中ドットの記録率を表しており、プロファイルLDは大ドットの記録率を表している。   FIG. 4 is a diagram showing a recording rate table stored in the storage unit in the present embodiment. Each recording rate table defines the proportion of small dots, medium dots, and large dots that are used for the gradation value of each ink corresponding to the image data. 4A shows the relationship between the gradation value and the dot recording rate in the third recording rate table 113, and FIG. 4B shows the gradation value and the dot recording rate in the fourth recording rate table 114. FIG. Shows the relationship. A profile SD in FIG. 4 represents a small dot recording rate, a profile MD represents a medium dot recording rate, and a profile LD represents a large dot recording rate.

図4(a)に示す階調値M3は、第3の記録率テーブル113を用いる第1のモードにおいて、中ドットが使用され始める階調値であり、階調値L3は大ドットが使用され始める階調値である。図4(b)に示す階調値M4は、第4の記録率テーブル114を用いる第2のモードにおいて、中ドットが使用され始める階調値であり、階調値L4は大ドットが使用され始める階調値である。いいかえると、第3の記録率テーブル113を用いる第1のモードでは、階調値M3までは小ドットのみが記録され、階調値L3までは小ドットおよび中ドットのみが記録される。第4の記録率テーブル114を用いる第2のモードでは、階調値M4までは小ドットのみが記録され、階調値L4までは小ドットおよび中ドットのみが記録される。   A gradation value M3 shown in FIG. 4A is a gradation value at which medium dots start to be used in the first mode using the third recording rate table 113, and a large dot is used as the gradation value L3. The tone value to start with. The gradation value M4 shown in FIG. 4B is a gradation value at which medium dots start to be used in the second mode using the fourth recording rate table 114, and the gradation value L4 uses large dots. The tone value to start with. In other words, in the first mode using the third recording rate table 113, only small dots are recorded up to the gradation value M3, and only small dots and medium dots are recorded up to the gradation value L3. In the second mode using the fourth recording rate table 114, only small dots are recorded until the gradation value M4, and only small dots and medium dots are recorded until the gradation value L4.

図4(a)と図4(b)とを比較すると、第4の記録率テーブル114における階調値L4は、第3の記録率テーブル113における階調値L3よりも高い。また、第4の記録率テーブル114において中ドットが使用され始める階調値M4は、第3の記録率テーブル113において中ドットが使用され始める階調値M3よりも高い。   Comparing FIG. 4A and FIG. 4B, the gradation value L4 in the fourth recording rate table 114 is higher than the gradation value L3 in the third recording rate table 113. The gradation value M4 at which the medium dot starts to be used in the fourth recording rate table 114 is higher than the gradation value M3 at which the medium dot starts to be used in the third recording rate table 113.

さらに、第4の記録率テーブル114における小ドットの記録率のピークSP4はおおよそ100%であるのに対し、第3の記録率テーブル113における小ドットの記録率のピークSP3はおおよそ50%である。また、第4の記録率テーブル114における中ドットの記録率のピークMP4はおおよそ100%であるのに対し、第3の記録率テーブル113における中ドットの記録率のピークMP3はおおよそ50%である。すなわち、第4の記録率テーブル114における小ドットの記録率のピークSP4は、第3の記録率テーブル113における小ドットの記録率のピークSP3よりも高い。また、第4の記録率テーブル114における中ドットの記録率のピークMP4は、第3の記録率テーブル113における中ドットの記録率のピークMP3よりも高い。そのため、小ドットが最も多く記録されている階調値を単位面積あたりにおいて比較すると、第2の印刷モードでは、第1の印刷モードよりも小ドットが多く記録される。また、中ドットが最も多く記録されている階調値を単位面積あたりにおいて比較すると、第2の印刷モードでは、第1の印刷モードよりも中ドットが多く記録される。   Furthermore, the small dot recording rate peak SP4 in the fourth recording rate table 114 is approximately 100%, whereas the small dot recording rate peak SP3 in the third recording rate table 113 is approximately 50%. . The medium dot recording rate peak MP4 in the fourth recording rate table 114 is approximately 100%, whereas the medium dot recording rate peak MP3 in the third recording rate table 113 is approximately 50%. . That is, the small dot recording rate peak SP4 in the fourth recording rate table 114 is higher than the small dot recording rate peak SP3 in the third recording rate table 113. The medium dot recording rate peak MP4 in the fourth recording rate table 114 is higher than the medium dot recording rate peak MP3 in the third recording rate table 113. Therefore, when the gradation values where the largest number of small dots are recorded are compared per unit area, more small dots are recorded in the second print mode than in the first print mode. Further, when comparing the gradation values in which the largest number of medium dots are recorded per unit area, more medium dots are recorded in the second print mode than in the first print mode.

また、図4(a)(b)に示すように、本実施形態では、小ドットと中ドットと大ドットとを用いることによって、画像データの階調値を表現可能である。表現可能な階調値の半分の中間の階調値Hについて、第4の記録率テーブル114における小ドットの記録率は、第3の記録率テーブル113における小ドットの記録率よりも大きい。すなわち、第1実施形態と同様に、第2の印刷モードが選択されている場合には、中間の階調値Hについて、単位面積あたりにおいて、第1の印刷モードよりも小ドットが多く記録される。このように、記録率テーブルを用いた記録率データへの変換では、多階調データが、大ドット、中ドット、小ドット、ドットなしの4種類のドットの記録率に変換される。   As shown in FIGS. 4A and 4B, in the present embodiment, the gradation value of the image data can be expressed by using small dots, medium dots, and large dots. The recording rate of small dots in the fourth recording rate table 114 is larger than the recording rate of small dots in the third recording rate table 113 for an intermediate gradation value H that is half of the representable gradation values. That is, as in the first embodiment, when the second print mode is selected, more small dots are recorded per unit area than in the first print mode for the intermediate gradation value H. The As described above, in the conversion to the recording rate data using the recording rate table, the multi-gradation data is converted into the recording rates of four types of dots, large dots, medium dots, small dots, and no dots.

本実施形態のプリンターは、高速な印刷を行う第2のモードでは、低速な印刷を行う第1のモードよりも高い階調値において、中ドットおよび大ドットが記録され始める。また、第2のモードでは、第1のモードに比べて、小ドットの記録率の最大値と中ドットの記録率の最大値とが高い。そのため、高速な印刷を行う場合には、小ドットや、中ドットを多く使用して、印刷をすることができる。また、低速な印刷を行う第1のモードでは、高速な印刷を行う第2のモードよりも低い階調値において、中ドットや大ドットが記録されるので、インクの吐出回数を低減することができる。そのため、第1実施形態と同様の効果を奏する。よって、小ドット、中ドット、大ドットのような複数のドットを用いて印刷を行う場合であっても、本実施形態のプリンターによれば、高速印刷においてはインクを連続して安定に吐出することができ、低速印刷においてはインクミストの発生を低減することができる。   In the printer according to the present embodiment, in the second mode in which high-speed printing is performed, medium dots and large dots start to be recorded at higher gradation values than in the first mode in which low-speed printing is performed. In the second mode, the maximum value of the small dot recording rate and the maximum value of the medium dot recording rate are higher than those in the first mode. Therefore, when performing high-speed printing, printing can be performed using many small dots and medium dots. Further, in the first mode that performs low-speed printing, medium dots and large dots are recorded at lower gradation values than in the second mode that performs high-speed printing, so the number of ink ejections can be reduced. it can. Therefore, the same effect as that of the first embodiment is obtained. Therefore, even when printing is performed using a plurality of dots such as small dots, medium dots, and large dots, according to the printer of this embodiment, ink is continuously and stably ejected in high-speed printing. In the low-speed printing, the generation of ink mist can be reduced.

C.変形例:
上述した実施形態は、以下のように様々な変形が可能である。
C. Variations:
The embodiment described above can be variously modified as follows.

・変形例1:
上述の第1実施形態では、プリンター10のCPUは、記録率データ生成部106の処理として、プリンター10の記憶部に記憶された、図3(a)に示した第1の記録率テーブル111と、図3(b)に示した第2の記録率テーブル112とを印刷モードに応じて参照して、多階調データを記録率データに変換している。これに対し、参照される記録率テーブルは、図3(a)(b)に示した記録率テーブルと異なっていてもよい。
・ Modification 1:
In the first embodiment described above, the CPU of the printer 10 has the first recording rate table 111 shown in FIG. 3A stored in the storage unit of the printer 10 as the processing of the recording rate data generation unit 106. The multi-tone data is converted into the recording rate data by referring to the second recording rate table 112 shown in FIG. 3B according to the print mode. On the other hand, the recording rate table to be referred to may be different from the recording rate table shown in FIGS.

図5は、記憶部110に記憶されている記録率テーブルの別の例を示す図である。図5(a)に示す記録率テーブル111aは、第1のモードにおいて参照される第1の記録率テーブルの別の例であり、図5(b)に示す記録率テーブル112aは、第2のモードにおいて参照される第2の記録率テーブルの別の例である。このように、速い印刷速度の第2のモードでは、大ドットが第1のモードよりも高い階調値から使用され始め、小ドットの最大記録率のピークSP2aが第1のモードにおけるピークSP1aよりも高い記録率テーブルを用いれば、大ドットの形成に伴って発生する残留振動が低減されるとともに、インク室へ一度に流入するインクの量が低減される。そのため、速い印刷速度であっても、インクを連続して安定に吐出することができる。また、遅い印刷速度で印刷を行う場合には、インクの吐出回数が低減するので、インクミストの発生が低減される。   FIG. 5 is a diagram illustrating another example of the recording rate table stored in the storage unit 110. The recording rate table 111a shown in FIG. 5A is another example of the first recording rate table referred to in the first mode, and the recording rate table 112a shown in FIG. It is another example of the 2nd recording rate table referred in a mode. As described above, in the second mode with a high printing speed, the large dots start to be used from a higher gradation value than in the first mode, and the peak SP2a of the maximum dot recording rate of the small dots is higher than the peak SP1a in the first mode. However, if a higher recording rate table is used, residual vibration that occurs with the formation of large dots is reduced, and the amount of ink that flows into the ink chamber at a time is reduced. Therefore, ink can be ejected continuously and stably even at a high printing speed. In addition, when printing is performed at a slow printing speed, the number of ink ejections is reduced, so that the occurrence of ink mist is reduced.

・変形例2:
上述の第2実施形態では、プリンター10のCPUは、記録率データ生成部106の処理として、プリンター10の記憶部に記憶された、図4(a)に示した第3の記録率テーブル113と、図4(b)に示した第4の記録率テーブル114とを印刷モードに応じて参照して、多階調データを記録率データに変換している。これに対し、参照される記録率テーブルは、図4(a)(b)に示した記録率テーブルと異なっていてもよい。
Modification 2
In the second embodiment described above, the CPU of the printer 10 has the third recording rate table 113 shown in FIG. 4A stored in the storage unit of the printer 10 as the processing of the recording rate data generation unit 106. Referring to the fourth recording rate table 114 shown in FIG. 4B according to the print mode, the multi-gradation data is converted into recording rate data. On the other hand, the recording rate table to be referred to may be different from the recording rate table shown in FIGS.

図6は、記憶部に記憶されている記録率テーブルの別の例を示す図である。図6(a)に示す記録率テーブル113aは、第1のモードにおいて参照される第3の記録率テーブルの別の例であり、図6(b)に示す記録率テーブル114aは、第2のモードにおいて参照される第4の記録率テーブルの別の例である。図6(b)に示す記録率テーブル114aでは、中ドットおよび大ドットが第1のモードよりも高い階調値から使用され始め、小ドットの最大記録率のピークSP4aが第1のモードにおけるピークSP3aよりも高い。また、中ドットの最大記録率のピークMP4aが第1のモードにおけるピークMP3aよりも高い。速い印刷速度の第2のモードにおいて、このような記録率テーブル114aを用いれば、大ドットの形成に伴って発生する残留振動が低減されるとともに、インク室へ一度に流入するインクの量が低減される。そのため、速い印刷速度であっても、インクを連続して安定に吐出することができる。また、遅い印刷速度で印刷を行う場合には、インクの吐出回数が低減するので、インクミストの発生が低減される。   FIG. 6 is a diagram illustrating another example of the recording rate table stored in the storage unit. The recording rate table 113a shown in FIG. 6A is another example of the third recording rate table referred to in the first mode, and the recording rate table 114a shown in FIG. It is another example of the 4th recording rate table referred in a mode. In the recording rate table 114a shown in FIG. 6B, medium dots and large dots start to be used from a higher gradation value than in the first mode, and the maximum recording rate peak SP4a of small dots is the peak in the first mode. Higher than SP3a. Further, the peak MP4a of the medium dot maximum recording rate is higher than the peak MP3a in the first mode. If such a recording rate table 114a is used in the second mode with a high printing speed, residual vibrations that occur with the formation of large dots are reduced, and the amount of ink that flows into the ink chamber at a time is reduced. Is done. Therefore, ink can be ejected continuously and stably even at a high printing speed. In addition, when printing is performed at a slow printing speed, the number of ink ejections is reduced, so that the occurrence of ink mist is reduced.

・変形例3:
上述の種々の実施形態では、プリンター10は、ラインヘッド型のインクジェットプリンターである。これに対し、プリンター10は、印刷ヘッドが、印刷媒体RMの幅方向に沿って往復移動しながらインクを吐出するいわゆるシリアルヘッド型のプリンターであってもよい。
・ Modification 3:
In the various embodiments described above, the printer 10 is a line head type ink jet printer. On the other hand, the printer 10 may be a so-called serial head type printer in which the print head ejects ink while reciprocating along the width direction of the print medium RM.

・変形例4:
上述の種々の実施形態では、プリンター10が有する印刷ヘッド210のノズルからインクを吐出させるためのインクの吐出方式は、圧電素子の駆動によるものである。これに対し、インク吐出方式は、発熱素子を用いてノズル内に気泡を発生させ該気泡によりインクを吐出させるサーマル方式等、種々の方式を用いてもよい。すなわち、印刷装置におけるインク吐出方式が、インク流路やインク室やこれらに接続された部材に圧力(振動)を与える方式であれば残留振動が発生するので、本発明を適用可能である。
-Modification 4:
In the various embodiments described above, the ink ejection method for ejecting ink from the nozzles of the print head 210 of the printer 10 is based on driving of a piezoelectric element. On the other hand, as the ink discharge method, various methods such as a thermal method in which bubbles are generated in the nozzle using a heating element and ink is discharged by the bubbles may be used. That is, if the ink ejection method in the printing apparatus is a method in which pressure (vibration) is applied to the ink flow path, the ink chamber, or a member connected thereto, the residual vibration occurs, and therefore the present invention can be applied.

本発明は、上記実施形態や変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部または全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部または全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and can be realized with various configurations without departing from the spirit of the present invention. For example, the technical features in the embodiments and the modifications corresponding to the technical features in each form described in the summary section of the invention are to solve some or all of the above-described problems, or In order to achieve part or all of the effects, replacement or combination can be performed as appropriate. Further, if the technical feature is not described as essential in the present specification, it can be deleted as appropriate.

10…プリンター
100…制御ユニット
102…画像取得部
104…色変換部
106…記録率データ生成部
108…形成部
110…記憶部
111、111a…第1の記録率テーブル
112、112a…第2の記録率テーブル
113、113a…第3の記録率テーブル
114、114a…第4の記録率テーブル
200…ラインヘッドユニット
210…印刷ヘッド
300…搬送機構
y…媒体搬送方向
x…媒体幅方向
H…中間の階調値
SP1、SP2、SP3、SP4、SP1a、SP2a、SP3a、SP4a…小ドットの記録率ピーク
MP3、MP4、MP3a、MP4a…中ドットの記録率ピーク
L1、L2、L3、L4、L1a、L2a、L3a、L4a…大ドットが使用され始める階調値
M3、M4、M3a、M4a…中ドットが使用され始める階調値
RM…印刷媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Printer 100 ... Control unit 102 ... Image acquisition part 104 ... Color conversion part 106 ... Recording rate data generation part 108 ... Formation part 110 ... Storage part 111, 111a ... 1st recording rate table 112, 112a ... 2nd recording Rate table 113, 113a ... Third recording rate table 114, 114a ... Fourth recording rate table 200 ... Line head unit 210 ... Print head 300 ... Conveying mechanism y ... Medium conveying direction x ... Medium width direction H ... Intermediate floor Tone value SP1, SP2, SP3, SP4, SP1a, SP2a, SP3a, SP4a ... Small dot recording rate peak MP3, MP4, MP3a, MP4a ... Medium dot recording rate peak L1, L2, L3, L4, L1a, L2a, L3a, L4a ... Tone values at which large dots begin to be used M3, M4, M3a, M4a ... Medium Gradation value RM ... print media Tsu door starts to be used

Claims (8)

印刷媒体上に異なるサイズのドットを記録可能な印刷装置であって、
液体を吐出することによって少なくとも第1のドットと該第1のドットよりも大きな第2のドットとを記録可能な複数のノズルを備える印刷ヘッドと、
前記印刷媒体を前記印刷ヘッドに対して、少なくとも第1の速度または該第1の速度よりも速い第2の速度によって相対的に搬送する搬送機構と、
前記印刷ヘッドと前記搬送機構とを制御し、与えられた画像データの階調値に応じて前記第1のドットと前記第2のドットとを前記印刷媒体に記録する印刷制御部と、を備え、
前記印刷制御部は、
前記第1の速度で相対的に搬送される前記印刷媒体に対して第1のモードで画像を印刷し、前記第2の速度で相対的に搬送される前記印刷媒体に対して第2のモードで画像を印刷し、
前記第2のモードで印刷を行った場合に前記第2のドットが記録され始める階調値が、前記第1のモードで印刷を行った場合に前記第2のドットが記録され始める階調値よりも高い、
印刷装置。
A printing apparatus capable of recording dots of different sizes on a print medium,
A print head comprising a plurality of nozzles capable of recording at least a first dot and a second dot larger than the first dot by discharging liquid;
A transport mechanism that transports the print medium relative to the print head at least at a first speed or a second speed higher than the first speed;
A print control unit that controls the print head and the transport mechanism and records the first dot and the second dot on the print medium in accordance with a gradation value of given image data. ,
The print control unit
An image is printed in a first mode on the print medium that is transported relatively at the first speed, and a second mode is printed on the print medium that is transported relatively at the second speed. Print the image with
The gradation value and the second dot starts to be recorded when the printing was performed in the second mode, the first when said printing was conducted in the mode of the second gradation dots that began to be recorded not high than the value,
Printing device.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記第2のモードで印刷を行った場合、単位面積あたりに記録される前記第1のドットの最大の数は、前記第1のモードで印刷を行った場合よりも多い、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
When printing is performed in the second mode, the maximum number of the first dots recorded per unit area is larger than that when printing is performed in the first mode.
請求項1または請求項2に記載の印刷装置であって、
前記第2のモードで印刷を行った場合、前記第1のドットおよび前記第2のドットを用いて表現される階調値の範囲のうち中間の階調値において、前記第1のモードで印刷を行った場合よりも前記第1のドットが多く記録される、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1 or 2, wherein
When printing is performed in the second mode, printing is performed in the first mode at an intermediate gradation value in a range of gradation values expressed using the first dot and the second dot. A printing apparatus in which a larger number of the first dots are recorded than in the case of performing.
請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の印刷装置であって、
前記ノズルは、さらに、液体を吐出することによって前記第1のドットよりも大きくかつ前記第2のドットよりも小さい第3のドットを記録可能であり、
前記印刷制御部は、
前記印刷ヘッドと前記搬送機構とを制御し、前記画像データの階調値に応じて、前記第1のドットと前記第2のドットと前記第3のドットとを前記印刷媒体に記録し、
前記第2のモードで印刷を行った場合に前記第3のドットが記録され始める階調値が、前記第1のモードで印刷を行った場合に前記第3のドットが記録され始める階調値よりも高い、印刷装置。
A printing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein
The nozzle can further record a third dot that is larger than the first dot and smaller than the second dot by discharging a liquid;
The print control unit
Controlling the print head and the transport mechanism, and recording the first dot, the second dot, and the third dot on the print medium according to the gradation value of the image data;
The gradation value and the third dot starts to be recorded when the printing was performed in the second mode, the third gray dots that started to be recorded in the case of performing printing in the first mode not high than the value, the printing device.
請求項4に記載の印刷装置であって、
前記第2のモードで印刷を行った場合、単位面積あたりに記録される前記第3のドットの最大の数は、前記第1のモードで印刷を行った場合よりも多い、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 4,
When printing is performed in the second mode, the maximum number of the third dots recorded per unit area is larger than that when printing is performed in the first mode.
請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の印刷装置であって、
前記印刷制御部は、前記第2のモードにおいて、前記印刷媒体の所定の範囲に対し、前記第1のモードで使用するよりも多い前記ノズルを用いて、前記ドットを記録する、印刷装置。
A printing apparatus according to any one of claims 1 to 5, comprising:
In the second mode, the printing control unit records the dots using a larger number of nozzles than that used in the first mode for a predetermined range of the printing medium.
請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の印刷装置であって、
前記印刷ヘッドには、液体を吐出する前記複数のノズルが前記印刷媒体の搬送方向と交差する方向に沿って配列されている、印刷装置。
A printing apparatus according to any one of claims 1 to 6, comprising:
The printing apparatus, wherein the plurality of nozzles that eject liquid are arranged in the print head along a direction that intersects a conveyance direction of the print medium.
印刷媒体上に異なるサイズのドットを記録可能な印刷方法であって、
液体を吐出することによって少なくとも第1のドットと該第1のドットよりも大きい第2のドットとを記録可能な複数のノズルを備える印刷ヘッドに対して、前記印刷媒体を少なくとも第1の速度または該第1の速度よりも速い第2の速度によって相対的に搬送する工程と、
前記印刷ヘッドと前記印刷ヘッドに対して、前記印刷媒体を少なくとも前記第1の速度または該第1の速度よりも速い前記第2の速度によって相対的に搬送する搬送機構とを制御し、与えられた画像データの階調値に応じて前記第1のドットと前記第2のドットとを前記印刷媒体に記録する工程と、を備え、
前記印刷を行う工程では、
前記第1の速度で相対的に搬送される前記印刷媒体に対して第1のモードで画像を印刷し、前記第2の速度で相対的に搬送される前記印刷媒体に対して第2のモードで画像を印刷し、
前記第2のモードで印刷を行う場合に前記第2のドットが記録され始める階調値が、前記第1のモードで印刷を行う場合に前記第2のドットが記録され始める階調値よりも高い、印刷方法。
A printing method capable of recording dots of different sizes on a print medium,
For a print head comprising a plurality of nozzles capable of recording at least a first dot and a second dot larger than the first dot by discharging liquid, the print medium is at least at a first speed or Conveying relatively at a second speed that is faster than the first speed;
A control mechanism that controls the print head and a transport mechanism that relatively transports the print medium at the first speed or the second speed that is faster than the first speed. Recording the first dot and the second dot on the print medium according to the gradation value of the image data obtained,
In the step of performing the printing,
An image is printed in a first mode on the print medium that is transported relatively at the first speed, and a second mode is printed on the print medium that is transported relatively at the second speed. Print the image with
Gradation value and the second dot starts to be recorded in the case of printing with the second mode, than the gradation value and the second dots that started to be recorded in the case of printing with the first mode high not, printing method also.
JP2013050073A 2013-03-13 2013-03-13 Printing apparatus and printing method Expired - Fee Related JP6175816B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050073A JP6175816B2 (en) 2013-03-13 2013-03-13 Printing apparatus and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050073A JP6175816B2 (en) 2013-03-13 2013-03-13 Printing apparatus and printing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014172389A JP2014172389A (en) 2014-09-22
JP2014172389A5 JP2014172389A5 (en) 2016-03-31
JP6175816B2 true JP6175816B2 (en) 2017-08-09

Family

ID=51694128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013050073A Expired - Fee Related JP6175816B2 (en) 2013-03-13 2013-03-13 Printing apparatus and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6175816B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3528592B2 (en) * 1998-04-24 2004-05-17 セイコーエプソン株式会社 Ink jet recording device
JP2003305836A (en) * 2002-04-15 2003-10-28 Canon Inc Recorder, information processor, method of controlling the same, and program
EP1449667A1 (en) * 2003-02-21 2004-08-25 Agfa-Gevaert Method and device for printing grey scale images
JP2007098937A (en) * 2005-09-12 2007-04-19 Seiko Epson Corp Printer, printing program, printing method, and image processor, image processing program, image processing method, and recording medium recording these programs
JP2007296754A (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Canon Inc Ink-jet recording method and mist-reduction-condition setting device
JP2009110352A (en) * 2007-10-31 2009-05-21 Seiko Epson Corp Image processor for image printing, image processing method and computer program
JP5290614B2 (en) * 2008-04-25 2013-09-18 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, print data generation method, and computer program
JP5645550B2 (en) * 2010-08-27 2014-12-24 富士フイルム株式会社 Inkjet recording apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014172389A (en) 2014-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892062B2 (en) Liquid ejection device, liquid ejection device control method, and liquid ejection device control program
JP5152222B2 (en) Image data processing apparatus, liquid ejection apparatus, and program
JP5594909B2 (en) Inkjet recording device
JP2007276400A (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2013240947A (en) Inkjet recording device
JP2016172417A (en) Droplet discharge device and droplet discharge method
JP6326922B2 (en) Printing apparatus, printing system, and printing method
JP2017087431A (en) Liquid droplet discharge device and liquid droplet discharge method
JP5178384B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP2015016623A (en) Ink jet recorder
JP6643023B2 (en) Ink jet recording apparatus, ink jet recording method and program
JP6175816B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2009061773A (en) Inkjet recorder and inkjet recording method
JP5200572B2 (en) Image forming apparatus
JP2016141102A (en) Printing control device and printing control method
JP4793143B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2016013645A (en) Ink jet printing device
JP7004174B2 (en) Image processing equipment and computer programs
JP2017100291A (en) Control device and computer program
US9855743B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP6558135B2 (en) Image forming apparatus and program
JP5950650B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP5783948B2 (en) Color image forming apparatus
JP7190935B2 (en) Image processing device
JP2016155322A (en) Print control unit and print controlling method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6175816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees