JP2016172417A - Droplet discharge device and droplet discharge method - Google Patents

Droplet discharge device and droplet discharge method Download PDF

Info

Publication number
JP2016172417A
JP2016172417A JP2015054408A JP2015054408A JP2016172417A JP 2016172417 A JP2016172417 A JP 2016172417A JP 2015054408 A JP2015054408 A JP 2015054408A JP 2015054408 A JP2015054408 A JP 2015054408A JP 2016172417 A JP2016172417 A JP 2016172417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preliminary
ejection
preliminary ejection
discharge
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015054408A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
小松 伸也
Shinya Komatsu
伸也 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015054408A priority Critical patent/JP2016172417A/en
Publication of JP2016172417A publication Critical patent/JP2016172417A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a droplet discharge device that properly performs preliminary discharge (nozzle flushing) corresponding to an image to be printed and a layout of the image.SOLUTION: A droplet discharge device 1 discharges a droplet to a print medium to form an image thereon. The droplet discharge device includes: a nozzle for discharging the droplet; a printer control part 111 controlling the nozzle to perform the preliminary discharge on the basis of a designated preliminary discharge specification; and an input device 112 for receive a designation of the preliminary discharge specification.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、液滴吐出装置および液滴吐出方法に関する。   The present invention relates to a droplet discharge device and a droplet discharge method.

従来、液滴を印刷媒体に吐出することで画像を形成する液滴吐出装置として、例えば、インク滴を吐出する複数のノズルを備えたインクジェット式プリンターが知られている。インクジェット式プリンターは、特定のノズルからインクを吐出しない状態が一定時間以上続くと、そのノズル内のインクが増粘することにより、吐出特性が悪化したり、吐出が行われなくなったりし、その結果、印刷品質が低下してしまう場合がある。このような印刷品質の低下を防ぐため、例えば、特許文献1には、画像を形成する領域以外の領域(例えば、連続シートを切断する位置)に予備吐出を行う技術が記載されている。また、特許文献2には、画像を形成する領域(実画像上)で予備吐出を行う技術が記載されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, as a droplet discharge device that forms an image by discharging droplets onto a print medium, for example, an ink jet printer including a plurality of nozzles that discharge ink droplets is known. Inkjet printers do not eject ink from a specific nozzle for a certain period of time, causing the ink in the nozzle to thicken, resulting in deterioration of ejection characteristics or failure of ejection. In some cases, the print quality may deteriorate. In order to prevent such a decrease in print quality, for example, Patent Document 1 describes a technique for performing preliminary discharge in a region other than a region where an image is formed (for example, a position where a continuous sheet is cut). Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 describes a technique for performing preliminary ejection in an area where an image is formed (on an actual image).

特開2008−36825号公報JP 2008-36825 A 特開2007−144681号公報JP 2007-144681 A

しかしながら、特許文献1に記載の技術による方法の場合、画像を形成しない領域が少なく、また長時間連続して印刷を行う必要がある場合には、使用されていないノズルに対して必要充分な予備吐出を行うことができない場合があるという課題があった。また、特許文献2に記載の技術による方法では、形成する画像によっては、予備吐出によって画像品質が低下してしまったり、画像品質を維持するために予備吐出の量を控えると充分な予備吐出を行うことができなくなってしまったりする場合があるという課題があった。すなわち、印刷する画像によっては、必要充分な予備吐出を行うことができなくなる場合があり、印刷品質の低下が免れない場合があるという課題があった。   However, in the case of the method according to the technique described in Patent Document 1, when there are few areas where images are not formed and it is necessary to perform printing continuously for a long time, it is necessary and sufficient for spare nozzles that are not used. There existed a subject that discharge may not be performed. Further, in the method based on the technique described in Patent Document 2, depending on the image to be formed, the image quality is deteriorated by the preliminary ejection, or sufficient preliminary ejection is performed if the amount of preliminary ejection is reduced to maintain the image quality. There was a problem that it may become impossible to perform. That is, depending on the image to be printed, there is a case where necessary and sufficient preliminary discharge cannot be performed, and there is a problem that deterioration in print quality is unavoidable.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の適用例または形態として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following application examples or forms.

[適用例1] 本適用例に係る液滴吐出装置は、印刷媒体に液滴を吐出することによって画像を形成する液滴吐出装置であって、前記液滴を吐出するノズルと、前記ノズルに対して、指定された予備吐出仕様に基づき予備吐出を行わせる制御部と、前記予備吐出仕様の指定を受け付ける入力部と、を備えることを特徴とする。   Application Example 1 A liquid droplet ejection apparatus according to this application example is a liquid droplet ejection apparatus that forms an image by ejecting liquid droplets onto a print medium, the nozzle ejecting the liquid droplets, and the nozzle On the other hand, a control unit that performs preliminary ejection based on the designated preliminary ejection specification and an input unit that receives designation of the preliminary ejection specification are provided.

本適用例によれば、液滴吐出装置は、予備吐出仕様の指定を受け付ける入力部を備えているため、印刷する画像によって、より適切な予備吐出の仕様を指定することができる。その結果、予め指定された予備吐出の方法に限定されることなく予備吐出を行うことができるようになり、印刷品質の低下を抑制することが可能となる。   According to this application example, since the droplet discharge device includes the input unit that receives the specification of the preliminary discharge specification, it is possible to specify a more appropriate preliminary discharge specification depending on the image to be printed. As a result, the preliminary ejection can be performed without being limited to the preliminary ejection method specified in advance, and it is possible to suppress the deterioration of the print quality.

[適用例2] 上記適用例に係る液滴吐出装置において、前記予備吐出には、前記液滴の吐出により所望の画像が形成される画像形成領域に予備吐出を行う第1予備吐出と、前記画像形成領域の外の画像非形成領域に予備吐出を行う第2予備吐出と、が含まれ、前記予備吐出仕様の指定には、前記第1予備吐出または前記第2予備吐出のいずれか一方の指定、あるいは前記第1予備吐出および前記第2予備吐出の併用の指定が含まれることを特徴とする。   Application Example 2 In the liquid droplet ejection apparatus according to the application example, the preliminary ejection includes a first preliminary ejection in which preliminary ejection is performed in an image forming region where a desired image is formed by ejection of the droplets, Second preliminary discharge for performing preliminary discharge in an image non-formation area outside the image forming area, and the specification of the preliminary discharge specification includes one of the first preliminary discharge and the second preliminary discharge. The designation includes the designation of the combined use of the first preliminary ejection and the second preliminary ejection.

本適用例によれば、予備吐出の方法として、画像形成領域に予備吐出を行う第1予備吐出、または、画像形成領域の外の画像非形成領域に予備吐出を行う第2予備吐出のいずれか一方、あるいはそれらの併用の選択ができるようになる。その結果、予め指定された予備吐出の方法に限定されることなく予備吐出を行うことができるようになり、印刷品質の低下を抑制することが可能となる。   According to this application example, as a preliminary ejection method, either the first preliminary ejection for performing preliminary ejection in the image forming area or the second preliminary ejection for performing preliminary ejection in an image non-forming area outside the image forming area. On the other hand, it becomes possible to select either or a combination thereof. As a result, the preliminary ejection can be performed without being limited to the preliminary ejection method specified in advance, and it is possible to suppress the deterioration of the print quality.

[適用例3] 上記適用例に係る液滴吐出装置において、前記第1予備吐出および前記第2予備吐出の併用の指定には、前記第1予備吐出と前記第2予備吐出との実施割合の指定が含まれることを特徴とする。   Application Example 3 In the droplet discharge device according to the application example described above, in order to specify the combined use of the first preliminary discharge and the second preliminary discharge, an execution ratio of the first preliminary discharge and the second preliminary discharge is set. The specification is included.

本適用例によれば、第1予備吐出と第2予備吐出とを併用する場合に、それらの実施割合の指定を行うことができる。その結果、より適切な予備吐出を行うことが可能となる。   According to this application example, when the first preliminary discharge and the second preliminary discharge are used in combination, it is possible to specify the execution ratio thereof. As a result, more appropriate preliminary discharge can be performed.

[適用例4] 上記適用例に係る液滴吐出装置において、前記制御部は、前記第1予備吐出の実施割合が指定されることにより、前記第2予備吐出の実施割合を決定することを特徴とする。   Application Example 4 In the liquid droplet ejection apparatus according to the application example, the control unit determines the execution ratio of the second preliminary discharge when the execution ratio of the first preliminary discharge is specified. And

本適用例によれば、第1予備吐出と第2予備吐出とを併用する場合に、より簡便に予備吐出の仕様を決定することができる。   According to this application example, when the first preliminary discharge and the second preliminary discharge are used in combination, the specification of the preliminary discharge can be determined more easily.

[適用例5] 上記適用例に係る液滴吐出装置において、前記制御部は、前記第2予備吐出の実施割合が指定されることにより、前記第1予備吐出の実施割合を決定することを特徴とする。   Application Example 5 In the liquid droplet ejection apparatus according to the application example described above, the control unit determines the execution ratio of the first preliminary discharge by specifying the execution ratio of the second preliminary discharge. And

本適用例によれば、第1予備吐出と第2予備吐出とを併用する場合に、より簡便に予備吐出の仕様を決定することができる。   According to this application example, when the first preliminary discharge and the second preliminary discharge are used in combination, the specification of the preliminary discharge can be determined more easily.

[適用例6] 上記適用例に係る液滴吐出装置において、前記予備吐出仕様の指定において、前記第1予備吐出および前記第2予備吐出の併用が指定された場合、前記制御部は、前記画像形成領域に吐出される前記液滴の量に基づいて、前記第1予備吐出と前記第2予備吐出との実施割合を決定することを特徴とする。   Application Example 6 In the droplet discharge device according to the application example, when the preliminary discharge specification is specified, when the first preliminary discharge and the second preliminary discharge are specified, the control unit is configured to display the image. An implementation ratio of the first preliminary discharge and the second preliminary discharge is determined based on the amount of the droplets discharged to the formation region.

本適用例によれば、画像形成のために画像形成領域に吐出される液滴の量に基づいて、予備吐出の実施割合が決定されるため、より簡便に予備吐出の仕様を決定することができる。   According to this application example, since the pre-ejection implementation ratio is determined based on the amount of droplets ejected to the image forming area for image formation, it is possible to more easily determine the pre-ejection specifications. it can.

[適用例7] 上記適用例に係る液滴吐出装置において、前記予備吐出仕様の指定において、前記第1予備吐出および前記第2予備吐出の併用が指定された場合、前記制御部は、前記画像形成領域の位置および大きさに基づいて、前記第1予備吐出と前記第2予備吐出との実施割合を決定することを特徴とする。   Application Example 7 In the liquid droplet ejection apparatus according to the application example described above, when the preliminary ejection specification is designated, when the combination of the first preliminary ejection and the second preliminary ejection is designated, the control unit The execution ratio of the first preliminary discharge and the second preliminary discharge is determined based on the position and size of the formation region.

本適用例によれば、画像形成領域の位置および大きさに基づいて、予備吐出の実施割合が決定されるため、より簡便に予備吐出の仕様を決定することができる。   According to this application example, since the pre-ejection implementation ratio is determined based on the position and size of the image forming region, the pre-ejection specification can be more easily determined.

[適用例8] 上記適用例に係る液滴吐出装置において、前記実施割合を表示する表示部を備えることを特徴とする。   Application Example 8 In the droplet discharge device according to the application example described above, a display unit that displays the implementation ratio is provided.

本適用例によれば、表示部を有するため、より簡便に予備吐出の仕様を決定することができる。   According to this application example, since the display unit is provided, it is possible to more easily determine the specifications for preliminary ejection.

[適用例9] 上記適用例に係る液滴吐出装置において、前記表示部は、前記実施割合を入力可能であることを特徴とする。   Application Example 9 In the liquid droplet ejection apparatus according to the application example, the display unit can input the implementation ratio.

本適用例によれば、表示部にて実施割合を入力することが可能となり、さらに簡便に予備吐出の仕様を決定することができる。   According to this application example, it is possible to input the implementation ratio on the display unit, and it is possible to more easily determine the pre-discharge specification.

[適用例10] 本適用例に係る液滴吐出方法は、印刷媒体にノズルを用いて液滴を吐出することによって画像を形成する液滴吐出方法であって、前記ノズルが行う予備吐出の仕様を指定する予備吐出仕様指定工程と、指定された前記予備吐出仕様に基づき前記予備吐出を行う予備吐出工程と、を含むことを特徴とする。   Application Example 10 A droplet discharge method according to this application example is a droplet discharge method in which an image is formed by discharging a droplet onto a print medium using a nozzle, and specifications for preliminary discharge performed by the nozzle are provided. And a preliminary discharge step of performing the preliminary discharge based on the specified preliminary discharge specification.

本適用例によれば、印刷する画像によって、より適切な予備吐出の仕様を指定することができる。その結果、予め指定された予備吐出の方法に限定されることなく予備吐出を行うことができるようになり、印刷品質の低下を抑制することが可能となる。   According to this application example, it is possible to specify more appropriate preliminary ejection specifications depending on the image to be printed. As a result, the preliminary ejection can be performed without being limited to the preliminary ejection method specified in advance, and it is possible to suppress the deterioration of the print quality.

実施形態1に係る液滴吐出装置の構成を示すブロック図1 is a block diagram illustrating a configuration of a droplet discharge device according to a first embodiment. 実施形態1に係る液滴吐出装置の正面図1 is a front view of a droplet discharge device according to Embodiment 1. FIG. 第1予備吐出および第2予備吐出を説明するための概念図Conceptual diagram for explaining the first preliminary discharge and the second preliminary discharge 予備吐出制御部が起動されたされた際のユーザーインターフェイス画面の一例Example of user interface screen when the pre-discharge controller is activated 第2予備吐出を行う余白領域の位置を指定するユーザーインターフェイス画面の一例An example of a user interface screen for designating the position of the blank area for performing the second preliminary discharge 第1予備吐出を行うレベルを指定するUI画面の一例An example of a UI screen for designating a level for performing the first preliminary discharge 本実施形態に係る液滴吐出方法の基本フローを示すフローチャートThe flowchart which shows the basic flow of the droplet discharge method concerning this embodiment. 変形例2に係るUI画面の説明図Explanatory drawing of UI screen concerning the modification 2 変形例3に係るUI画面の説明図Explanatory drawing of UI screen concerning the modification 3

以下に本発明を具体化した実施形態について、図面を参照して説明する。以下は、本発明の一実施形態であって、本発明を限定するものではない。なお、以下の各図においては、説明を分かりやすくするため、実際とは異なる尺度で記載している場合がある。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Embodiments embodying the present invention will be described below with reference to the drawings. The following is one embodiment of the present invention and does not limit the present invention. In the following drawings, the scale may be different from the actual scale for easy understanding.

(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る液滴吐出装置1の構成を示すブロック図、図2は、液滴吐出装置1の正面図である。
液滴吐出装置1は、ロール状に巻かれた状態で供給される長尺状の印刷媒体10に画像を印刷するインクジェットプリンター100(以下プリンター100と言う)およびパーソナルコンピューター110(以下PC110と言う)などから構成されている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a droplet discharge device 1 according to the first embodiment, and FIG. 2 is a front view of the droplet discharge device 1.
The droplet discharge device 1 includes an inkjet printer 100 (hereinafter referred to as a printer 100) and a personal computer 110 (hereinafter referred to as a PC 110) that print an image on a long print medium 10 that is supplied in a rolled state. Etc.

<パーソナルコンピューター(PC110)>
PC110は、「制御部」としてのプリンター制御部111、「入力部」としての入力装置112、「表示部」としての表示装置113、記憶装置114などを備え、プリンター100に印刷を行わせる印刷ジョブの制御を行う。
プリンター制御部111は、CPU(演算部)や、RAM、ROMなどの記憶媒体を備え(図示省略)、液滴吐出装置1全体の集中制御を行う。
入力装置112は、ヒューマンインターフェースとして情報入力手段である。具体的には、例えば、キーボードや情報入力機器が接続されるポートなどである。
表示装置113は、ヒューマンインターフェースとしての情報表示手段(ディスプレー)であり、プリンター制御部111の制御の基に、入力装置112から入力される情報や、プリンター100に印刷する画像、印刷ジョブに関係する情報などが表示される。
記憶装置114は、ハードディスクドライブ(HDD)やメモリーカードなどの書き換え可能な記憶媒体であり、PC110が動作するソフトウェア(プリンター制御部111で走るプログラム)や、印刷する画像、印刷ジョブに関係する情報などが記憶される。
<Personal computer (PC110)>
The PC 110 includes a printer control unit 111 as a “control unit”, an input device 112 as an “input unit”, a display device 113 as a “display unit”, a storage device 114, and the like, and causes the printer 100 to perform printing. Control.
The printer control unit 111 includes a CPU (calculation unit), a storage medium such as a RAM and a ROM (not shown), and performs centralized control of the entire droplet discharge device 1.
The input device 112 is information input means as a human interface. Specifically, for example, a port to which a keyboard or an information input device is connected.
The display device 113 is information display means (display) as a human interface, and is related to information input from the input device 112, an image to be printed on the printer 100, and a print job under the control of the printer control unit 111. Information etc. are displayed.
The storage device 114 is a rewritable storage medium such as a hard disk drive (HDD) or a memory card, and includes software that operates the PC 110 (a program that runs on the printer control unit 111), information to be printed, information related to a print job, and the like. Is memorized.

PC110が動作するソフトウェアには、一般的な画像処理アプリケーションソフトウェア(以下アプリケーションと言う)や、プリンタードライバーソフトウェア(以下プリンタードライバーと言う)が含まれる。
また、プリンター制御部111は、その機能として、プリンタードライバー内に予備吐出制御部115を構成している。予備吐出制御部115は、入力装置112と共に、予備吐出仕様の指定を受け付けるユーザーインターフェイスを構成している。予備吐出仕様や予備吐出制御部115については、後述する。
Software that operates the PC 110 includes general image processing application software (hereinafter referred to as an application) and printer driver software (hereinafter referred to as a printer driver).
Further, the printer control unit 111 configures a preliminary ejection control unit 115 in the printer driver as its function. The preliminary ejection control unit 115 and the input device 112 constitute a user interface that receives designation of preliminary ejection specifications. The preliminary discharge specification and the preliminary discharge control unit 115 will be described later.

<インクジェットプリンター(プリンター100)の基本構成>
図1および図2を参照し、プリンター100の基本構成について説明する。
プリンター100は、搬送ユニット20、ヘッドユニット40、供給部50、巻取り部51、およびコントローラー60などを備えている。PC110から印刷データ(画像形成用データ)を受信したプリンター100は、コントローラー60によって各ユニット(搬送ユニット20、ヘッドユニット40、供給部50、巻取り部51)を制御する。コントローラー60は、PC110から受信した印刷データに基づいて、各ユニットを制御し、印刷媒体10に画像を印刷(画像形成)する。
<Basic configuration of inkjet printer (printer 100)>
A basic configuration of the printer 100 will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
The printer 100 includes a transport unit 20, a head unit 40, a supply unit 50, a winding unit 51, a controller 60, and the like. The printer 100 that has received the print data (image forming data) from the PC 110 controls each unit (conveyance unit 20, head unit 40, supply unit 50, winding unit 51) by the controller 60. The controller 60 controls each unit based on the print data received from the PC 110 and prints an image on the print medium 10 (image formation).

印刷データは、例えば、デジタルカメラなどによって得られた一般的なRGBのデジタル画像情報を、PC110が備えるアプリケーションおよびプリンタードライバーによってプリンター100で印刷できるように変換処理した画像形成用のデータであり、プリンター100を制御するコマンドを含んでいる。
また、印刷データには、後述する予備吐出仕様に基づき予備吐出を制御する情報も含まれている。
The print data is, for example, image forming data obtained by converting general RGB digital image information obtained by a digital camera or the like so that it can be printed by the printer 100 using an application and printer driver included in the PC 110. Commands that control 100 are included.
The print data also includes information for controlling preliminary ejection based on preliminary ejection specifications described later.

搬送ユニット20は、供給ローラー21、搬送モーター22、搬送ローラー23、プラテン24、排出ローラー25などを備え、印刷媒体10を供給部50からヘッドユニット40下の印刷領域を経由し、巻取り部51に搬送する搬送経路を構成する。プラテン24は、印刷中の印刷媒体10を支持する。   The transport unit 20 includes a supply roller 21, a transport motor 22, a transport roller 23, a platen 24, a discharge roller 25, and the like, and the print medium 10 passes from the supply unit 50 through a print region below the head unit 40 and is taken up by the winding unit 51. A transport path for transporting the sheet is configured. The platen 24 supports the printing medium 10 during printing.

ヘッドユニット40は、印刷媒体10にインクを「液滴」(以下インク滴とも言う)として吐出する機能を有する。ヘッドユニット40は、インク滴を吐出する複数のインクジェットヘッド(以下ヘッド41という)を備え、搬送経路に対して固定されたラインヘッドを構成している。各ヘッド41は、共通のインクを吐出する複数のノズルを備えている。ノズルは、印刷媒体10の幅方向に亘って配列されている。インクには、例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック、クリアなどの色のインクを用いている。
なお、ヘッドユニット40の構成は、ラインヘッドに限定するものではなく、シリアルヘッドなどであっても良い。
The head unit 40 has a function of ejecting ink onto the printing medium 10 as “droplets” (hereinafter also referred to as ink droplets). The head unit 40 includes a plurality of inkjet heads (hereinafter referred to as heads 41) that eject ink droplets, and constitutes a line head that is fixed with respect to the transport path. Each head 41 includes a plurality of nozzles that eject common ink. The nozzles are arranged across the width direction of the print medium 10. For example, inks of colors such as yellow, magenta, cyan, black, and clear are used as the ink.
The configuration of the head unit 40 is not limited to a line head, and may be a serial head or the like.

インク滴を吐出する方式(インクジェット方式)としては、好適例としてピエゾ方式を用いている。ピエゾ方式は、圧力室に貯留されたインクに圧電素子(ピエゾ素子)により印刷情報信号に応じた圧力を加え、圧力室に連通するノズルからインク滴を噴射(吐出)し印刷する方式である。
なお、インク滴を吐出する方式は、これに限定するものではなく、インクを液滴状に噴射させ、印刷媒体上にドット群を形成する他の記録方式であってもよい。例えば、小型ポンプでインクに圧力を加え、ノズルを水晶振動子などで機械的に振動させることにより、強制的にインク滴を噴射させる方式、インクを記録情報信号に従って微小電極で加熱発泡させ、インク滴を噴射し記録する方式(サーマルジェット方式)などであってもよい。
As a method for ejecting ink droplets (inkjet method), a piezo method is used as a preferred example. The piezo method is a method in which a pressure corresponding to a print information signal is applied to ink stored in a pressure chamber by a piezoelectric element (piezo element), and ink droplets are ejected (discharged) from a nozzle communicating with the pressure chamber for printing.
The method for ejecting ink droplets is not limited to this, and other recording methods for ejecting ink into droplets to form dot groups on a print medium may be used. For example, pressure is applied to the ink with a small pump and the nozzle is mechanically vibrated with a quartz crystal vibrator, etc. to forcibly eject ink droplets. A method of jetting and recording a droplet (thermal jet method) may be used.

供給部50は、印刷媒体10がロール状に巻かれたリールを回転可能に支持し、印刷媒体10を搬送経路に送り出す。巻取り部51は、印刷が完了した印刷媒体10を搬送経路から巻き取るリールを回転可能に支持する。   The supply unit 50 rotatably supports a reel on which the print medium 10 is wound in a roll shape, and sends the print medium 10 to the conveyance path. The winding unit 51 rotatably supports a reel that winds up the print medium 10 that has been printed from the conveyance path.

コントローラー60は、インターフェイス部61、CPU62、メモリー63、ユニット制御部64、駆動信号生成部65などを備え、プリンター100の制御を行う。コントローラー60は、ヘッド41からインク滴を吐出させ、複数のドットから構成される画像を印刷媒体10に印刷する。
インターフェイス部61は、PC110とプリンター100との間でデータの送受信を行う。
CPU62は、プリンター100全体の制御を行うための演算処理装置である。
メモリー63は、CPU62が動作するプログラムを格納する領域や動作する作業領域などを確保する記憶媒体であり、RAM、EEPROMなどの記憶素子によって構成される。
CPU62は、メモリー63に格納されているプログラム、およびPC110から受信した印刷データに従って、ユニット制御部64を介して各ユニット(搬送ユニット20、ヘッドユニット40、供給部50、巻取り部51)を制御する。
駆動信号生成部65は、ヘッド41が備えるピエゾ素子を駆動するための駆動信号を生成する。
The controller 60 includes an interface unit 61, a CPU 62, a memory 63, a unit control unit 64, a drive signal generation unit 65, and the like, and controls the printer 100. The controller 60 discharges ink droplets from the head 41 and prints an image composed of a plurality of dots on the print medium 10.
The interface unit 61 transmits and receives data between the PC 110 and the printer 100.
The CPU 62 is an arithmetic processing device for controlling the entire printer 100.
The memory 63 is a storage medium that secures an area for storing a program for the CPU 62 to operate, an operation area for the operation, and the like, and includes a storage element such as a RAM or an EEPROM.
The CPU 62 controls each unit (the conveyance unit 20, the head unit 40, the supply unit 50, the winding unit 51) via the unit control unit 64 according to the program stored in the memory 63 and the print data received from the PC 110. To do.
The drive signal generation unit 65 generates a drive signal for driving the piezo element included in the head 41.

<プリンタードライバーの基本機能>
印刷媒体10への印刷は、前述したように、プリンター100に接続されたPC110から印刷データが送信されることにより開始される。印刷データは、プリンタードライバーによって生成される。
プリンタードライバーは、アプリケーションから画像データ(テキストデータ、イメージデータなど)を受け取り、プリンター100が解釈できる形式の印刷データに変換し、印刷データをプリンター100に出力する。アプリケーションからの画像データを印刷データに変換する際に、プリンタードライバーは、解像度変換処理・色変換処理・ハーフトーン処理・ラスタライズ処理・コマンド付加処理などを行う。それぞれの処理の説明は省略する。
<Basic functions of the printer driver>
Printing on the print medium 10 is started when print data is transmitted from the PC 110 connected to the printer 100 as described above. The print data is generated by the printer driver.
The printer driver receives image data (text data, image data, etc.) from the application, converts the print data into a format that can be interpreted by the printer 100, and outputs the print data to the printer 100. When converting image data from an application into print data, the printer driver performs resolution conversion processing, color conversion processing, halftone processing, rasterization processing, command addition processing, and the like. Description of each processing is omitted.

また、印刷データには、画像データに基づくデータに加え、以下に説明する予備吐出を制御する情報も含まれる。予備吐出を制御するデータとは、予備吐出によって形成されるドットの集合体をひとつの画像とした場合には、その画像を形成するための印刷データである。   In addition to data based on image data, the print data includes information for controlling preliminary ejection described below. The data for controlling the preliminary ejection is print data for forming an image when a set of dots formed by the preliminary ejection is used as one image.

<予備吐出>
印刷媒体10への印刷にあたり、印刷する画像によっては(また、印刷の頻度によって)、特定のノズルから長時間に亘ってインクが吐出されない場合がある。インクジェット式プリンターは、特定のノズルからインクを吐出しない状態が一定時間以上続くと、そのノズル内のインクが増粘することにより、吐出特性が悪化したり、吐出が行われなくなったりし、その結果、印刷品質が低下してしまう場合がある。このような印刷品質の低下を防ぐため、つまり、長時間に亘ってインク滴を吐出しないノズルを無くすために、プリンター制御部111は、画像の形成とは別に、吐出が必要なノズルに対して予備吐出を行わせる。
<Preliminary discharge>
When printing on the print medium 10, depending on the image to be printed (and depending on the frequency of printing), ink may not be ejected from a specific nozzle for a long time. Inkjet printers do not eject ink from a specific nozzle for a certain period of time, causing the ink in the nozzle to thicken, resulting in deterioration of ejection characteristics or failure of ejection. In some cases, the print quality may deteriorate. In order to prevent such deterioration in print quality, that is, to eliminate nozzles that do not eject ink droplets over a long period of time, the printer control unit 111 applies to nozzles that require ejection separately from image formation. Preliminary discharge is performed.

予備吐出には、第1予備吐出と第2予備吐出とが含まれる。
第1予備吐出は、形成する所望の画像の画像形成領域に行う予備吐出である。予備吐出は、使用されていなかったノズルに対して、形成する画像とは別に強制的にインク滴を吐出させる吐出であるため、画像形成領域に行う予備吐出は、画像の印刷品質に顕著な影響を与えない範囲で実施されなければならない。つまり、予備吐出を行った結果、見た目にその差異を発生させない程度で行う必要がある。従って、予備吐出は低デューティーで行うが、形成する画像によって、実施できる度合い(予備吐出の回数やデューティー)に差が出てくる場合がある。
第1予備吐出は、第2予備吐出を行えない場合、あるいは、行えたとしても必要充分な第2予備吐出が行われない場合に有用な予備吐出である。
The preliminary discharge includes a first preliminary discharge and a second preliminary discharge.
The first preliminary ejection is preliminary ejection performed on an image forming area of a desired image to be formed. Preliminary ejection is ejection that forcibly ejects ink droplets separately from the image to be formed on nozzles that have not been used. Therefore, preliminary ejection performed on the image forming area has a significant effect on the print quality of the image. Must be implemented to the extent that does not give That is, as a result of the preliminary ejection, it is necessary to perform the preliminary ejection so as not to cause the difference. Accordingly, the preliminary ejection is performed with a low duty, but there may be a difference in the degree of implementation (the number of preliminary ejections and the duty) depending on the image to be formed.
The first preliminary discharge is a useful preliminary discharge when the second preliminary discharge cannot be performed or when the necessary second preliminary discharge is not performed even if it can be performed.

第2予備吐出は、画像形成領域の外の画像非形成領域に行う予備吐出である。従って、形成する画像に影響を与えることは無いが、印刷媒体10に画像非形成領域を設けることができない場合には実施できない。また、画像非形成領域が設けられたとしても、その面積が小さい場合や、印刷媒体10上の位置が限られる場合、出現頻度が少ない場合、予備吐出による汚染が許容されない場合などにおいては、充分な予備吐出を行うことができない。
第2予備吐出は、第1予備吐出を行えない場合、あるいは、行えたとしても必要充分な第1予備吐出が行われない場合に有用な予備吐出である。
The second preliminary ejection is preliminary ejection performed in an image non-formation area outside the image formation area. Therefore, it does not affect the image to be formed, but it cannot be carried out when an image non-formation area cannot be provided on the print medium 10. Even if an image non-formation region is provided, it is sufficient when the area is small, when the position on the print medium 10 is limited, when the appearance frequency is low, or when contamination due to preliminary ejection is not allowed. Cannot perform preliminary discharge.
The second preliminary discharge is a useful preliminary discharge when the first preliminary discharge cannot be performed or when the necessary and sufficient first preliminary discharge is not performed.

図3は、第1予備吐出および第2予備吐出を具体的に説明するための概念図であり、印刷媒体10に複数のラベル11を印刷している場合の例を示している。
図3において、ラベル11は、印刷媒体10の幅方向に3枚ずつ並んで、連続的にそれぞれの周囲(図3を視認した場合の上下左右)に間隙をもって印刷されている。
このような印刷仕様において、第1予備吐出は、ラベル11の内部領域(画像形成領域)に行われる予備吐出であり、第2予備吐出は、ラベル11の周囲の間隙領域(画像非形成領域)に行われる予備吐出である。
FIG. 3 is a conceptual diagram for specifically explaining the first preliminary discharge and the second preliminary discharge, and shows an example in which a plurality of labels 11 are printed on the print medium 10.
In FIG. 3, three labels 11 are arranged in the width direction of the print medium 10 and are continuously printed with a gap around each of them (up, down, left and right when viewing FIG. 3).
In such printing specifications, the first preliminary ejection is preliminary ejection performed on the inner area (image forming area) of the label 11, and the second preliminary ejection is a gap area (image non-forming area) around the label 11. Is a preliminary discharge.

例えば、ラベル11が、淡いモノトーンのラベルの場合には、使用されないノズルが多いため、予備吐出対象のノズルが多くなり、また、デューティーの高い第1予備吐出を行った場合には、ラベル11の見た目に影響を与えてしまうため、第1予備吐出を必要充分な範囲で効果的に実施できない場合がある。そこで、例えば、図3に示すように、印刷媒体10の幅方向に亘る間隙部12のような第2予備吐出が行える領域を一定の間隔で設けられる場合には、この領域(間隙部12)に第2予備吐出を行う。必要充分な予備吐出を行うためには、第2予備吐出を行う間隙部12の幅を広く取ったり、間隙部12の出現頻度を高めたりすることで調整することができる。   For example, when the label 11 is a light monotone label, since there are many nozzles that are not used, the number of nozzles to be predischarged increases, and when the first predischarge with a high duty is performed, the label 11 Since the appearance is affected, the first preliminary discharge may not be effectively performed within a necessary and sufficient range. Therefore, for example, as shown in FIG. 3, when an area where the second preliminary ejection can be performed, such as the gap 12 in the width direction of the print medium 10, is provided at a constant interval, this area (gap 12). Second preliminary discharge is performed. In order to perform necessary and sufficient preliminary discharge, adjustment can be performed by increasing the width of the gap portion 12 for performing the second preliminary discharge or increasing the appearance frequency of the gap portion 12.

このように、印刷品質の維持に必要充分な予備吐出を可能とするためには、印刷する画像の仕様により、適宜、予備吐出の仕様を変更できることが好ましい。すなわち、液滴吐出装置1を使用し印刷する段階において、ユーザーが、第1予備吐出および第2予備吐出を含む予備吐出の仕様を指定(設定)ができることが好ましい。   As described above, in order to enable preliminary ejection necessary and sufficient for maintaining print quality, it is preferable that the preliminary ejection specifications can be appropriately changed according to the specifications of the image to be printed. That is, it is preferable that the user can specify (set) specifications for preliminary ejection including the first preliminary ejection and the second preliminary ejection at the stage of printing using the droplet ejection apparatus 1.

<予備吐出制御部115>
本実施形態では、プリンタードライバーに、予備吐出を制御する機能部として、予備吐出制御部115を備えている。予備吐出制御部115は、本実施形態を特徴付ける機能部であり、入力装置112と共に、液滴吐出装置1のユーザーからの予備吐出仕様の指定を受け付けるユーザーインターフェイスを構成している。また、予備吐出制御部115は、指定された予備吐出仕様に対応する印刷データの生成を行う。
以下に具体的に説明する。
<Preliminary discharge controller 115>
In the present embodiment, the printer driver includes a preliminary ejection control unit 115 as a functional unit that controls preliminary ejection. The preliminary ejection control unit 115 is a functional unit that characterizes the present embodiment, and constitutes a user interface that accepts designation of preliminary ejection specifications from the user of the droplet ejection device 1 together with the input device 112. In addition, the preliminary ejection control unit 115 generates print data corresponding to the designated preliminary ejection specification.
This will be specifically described below.

予備吐出仕様の指定には、実施する予備吐出の種類(第1予備吐出または第2予備吐出のいずれか一方、あるいは第1予備吐出および第2予備吐出の併用)の指定、第1予備吐出、第2予備吐出それぞれの吐出仕様の指定、および、第1予備吐出および第2予備吐出を併用する場合のそれぞれの度合いの指定が含まれる。   The designation of the preliminary ejection specification includes designation of the type of preliminary ejection to be performed (either the first preliminary ejection or the second preliminary ejection, or the combination of the first preliminary ejection and the second preliminary ejection), the first preliminary ejection, The specification of the discharge specification for each of the second preliminary discharges and the specification of the respective degrees when the first preliminary discharge and the second preliminary discharge are used together are included.

以下に、予備吐出制御部115が表示装置113に表示する具体的なユーザーインターフェイスの画面(以下UI画面と言う)の例を参照しながら説明する。
予備吐出仕様の指定を受け付けるUI画面の表示(つまりは、予備吐出制御部115の起動)は、プリンタードライバーが制御するプリンター100のプロパティーの画面などから行うことができる
Hereinafter, a description will be given with reference to an example of a specific user interface screen (hereinafter referred to as a UI screen) displayed on the display device 113 by the preliminary ejection control unit 115.
The UI screen for accepting the specification of the preliminary ejection specification (that is, activation of the preliminary ejection control unit 115) can be performed from the property screen of the printer 100 controlled by the printer driver.

図4は、予備吐出制御部115が起動された際のUI画面の一例である。UI画面では、“予備吐出”を“フラッシング”として表現している。
このUI画面は、実施する予備吐出の種類を選択するための画面であり、選択ボタンをクリックするなどして、第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)、第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)、およびその併用(余白領域および画像領域へのフラッシング)のいずれかが選択できる。
FIG. 4 is an example of a UI screen when the preliminary ejection control unit 115 is activated. In the UI screen, “preliminary ejection” is expressed as “flushing”.
This UI screen is a screen for selecting the type of preliminary ejection to be performed. By clicking a selection button or the like, the first preliminary ejection (flushing to the image area) and the second preliminary ejection (to the blank area) are performed. Flushing) or a combination thereof (flushing to a blank area and an image area) can be selected.

図5は、図4のUI画面で、第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)が選択された場合の予備吐出を行う余白領域の位置を指定するUI画面の一例である。
第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)が選択されると、予備吐出制御部115は、ラベル11の画像データ、およびプリンタードライバー(あるいはアプリケーション)が行うラベル11のレイアウト情報に基づいて、必要充分な予備吐出が実施できる推奨領域を、ラベル11をレイアウトしたプレビュー画面の中に表示する。例えば、図5に示す例では、3行×3列の配列を単位としたラベル11の間隙領域(印刷媒体10の幅方向に亘る間隙領域)に、幅wの予備吐出領域を表示している。推奨する予備吐出は、必要充分な予備吐出として、フラッシングレベルが100%の表示がされている。
FIG. 5 is an example of a UI screen for designating the position of the blank area where the preliminary discharge is performed when the second preliminary discharge (flushing to the blank area) is selected on the UI screen of FIG.
When the second preliminary ejection (flushing to the blank area) is selected, the preliminary ejection control unit 115 is necessary and sufficient based on the image data of the label 11 and the layout information of the label 11 performed by the printer driver (or application). The recommended area where the preliminary ejection can be performed is displayed in the preview screen on which the label 11 is laid out. For example, in the example shown in FIG. 5, the preliminary discharge area having the width w is displayed in the gap area (gap area extending in the width direction of the print medium 10) of the label 11 in units of 3 rows × 3 columns. . The recommended preliminary ejection is displayed as a flushing level of 100% as necessary and sufficient preliminary ejection.

これに対して、ユーザーは、このUI画面上で、入力装置112を利用し(具体的には、領域を設定するポインターや、キーボードを使用するなどして)、任意に、ラベル11の配置(間隙の大きさ)や予備吐出を行う領域(位置、大きさ、頻度など)の変更を行うことができる。この変更に伴う予備吐出の実施量は、フラッシングレベルとして表示され、推奨レベル100%に対してその比較を視覚的に行うことができるように表示される。   On the other hand, the user uses the input device 112 on this UI screen (specifically, using a pointer for setting an area or a keyboard), and arbitrarily arranges the label 11 ( The size of the gap) and the area (position, size, frequency, etc.) for preliminary ejection can be changed. The amount of preliminary ejection that accompanies this change is displayed as a flushing level, and is displayed so that the comparison can be made visually against the recommended level of 100%.

なお、予備吐出を行う領域は、図5に示すように、基本的に、ラベル11の間隙において、印刷媒体10の幅方向に亘る範囲で、幅方向に対して交差する搬送方向の領域幅wで指定することができるが、必ずしも、幅方向に連続している必要はない。ラベル11の配置に応じ、分割された領域として指定してもよい。   As shown in FIG. 5, the area where the preliminary ejection is performed is basically an area width w in the conveyance direction that intersects the width direction in a range extending in the width direction of the print medium 10 in the gap between the labels 11. However, it is not always necessary to be continuous in the width direction. Depending on the arrangement of the label 11, it may be designated as a divided area.

図6は、図4のUI画面で、第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)が選択された場合の予備吐出を行うレベルを指定するUI画面の一例である。
第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)が選択されると、予備吐出制御部115は、ラベル11の画像データに基づいて、必要充分な予備吐出を行った場合のラベル11のプレビュー画面を、予備吐出を行わない場合と比較できるように表示する。
FIG. 6 is an example of a UI screen for designating a level for performing preliminary ejection when the first preliminary ejection (flushing to an image area) is selected on the UI screen of FIG.
When the first preliminary ejection (flushing to the image area) is selected, the preliminary ejection control unit 115 displays a preview screen of the label 11 when necessary and sufficient preliminary ejection is performed based on the image data of the label 11. It is displayed so that it can be compared with the case where preliminary ejection is not performed.

これに対して、ユーザーは、UI画面上で、ラベル11の印刷品質の程度(予備吐出の影響)を確認しながらフラッシングレベルの変更を行うことができる。例えば、ラベル11に与える予備吐出の影響が少ないと判断できる場合には、印刷の安定化を目的として、フラッシングレベルを高める変更を行うことができる。UI画面上では、具体的には、例えば、図6に示すスライダー90などによってそのレベルを+側に変更する。
あるいは、逆に、予備吐出によって印刷品質が低下すると判断される場合や設定された予備吐出が許容できない場合には、印刷品質の許容範囲まで、フラッシングレベルを下げることができる。UI画面上では、例えば、スライダー90などによってそのレベルを−側に変更する。
但し、フラッシングレベルを下げ、その効果が低下することによって印刷品質の低下や不安定化が危惧される場合があるので、その場合には、例えば、図4の画面に戻り、第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)の併用などの指定を行うことができる。
In contrast, the user can change the flushing level on the UI screen while confirming the degree of print quality of the label 11 (effect of preliminary ejection). For example, when it can be determined that the influence of the preliminary ejection on the label 11 is small, it is possible to change the flushing level for the purpose of stabilizing printing. Specifically, on the UI screen, for example, the level is changed to the + side by a slider 90 shown in FIG.
Or, conversely, when it is determined that the print quality is deteriorated due to the preliminary discharge, or when the set preliminary discharge is not acceptable, the flushing level can be lowered to the allowable range of the print quality. On the UI screen, for example, the level is changed to the-side by a slider 90 or the like.
However, there are cases where the flushing level is lowered and the effect is lowered, so that there is a concern that the print quality may be degraded or unstable. In this case, for example, the screen returns to the screen of FIG. (Flushing to area) can be specified.

図4のUI画面で、第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)および第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)の併用が選択された場合には、まず、図6に示すUI画面を表示して、第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)によるフラッシングレベルを、その許容範囲において指定する。次に、図5に示すUI画面を表示して、第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)によるフラッシングレベルを指定し、トータルとして必要なフラッシングレベルを決定する。   When the combination of the first preliminary ejection (flushing to the image area) and the second preliminary ejection (flushing to the blank area) is selected on the UI screen in FIG. 4, the UI screen shown in FIG. 6 is displayed first. Then, the flushing level by the first preliminary ejection (flushing to the image area) is designated within the allowable range. Next, the UI screen shown in FIG. 5 is displayed, the flushing level by the second preliminary ejection (flushing to the blank area) is designated, and the necessary flushing level is determined as a total.

この際、図5のプレビュー画面に表示される推奨の予備吐出の仕様は、先に指定された第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)によるフラッシングレベルに応じて、必要充分な(残された量として必要充分な)第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)の仕様である。
つまり、プリンター制御部111(予備吐出制御部115)は、第1予備吐出の仕様を決定し、その実施割合が決定されることにより、必要な第2予備吐出の実施割合を決定(算出)する機能を有している。
At this time, the recommended preliminary ejection specifications displayed on the preview screen of FIG. 5 are necessary and sufficient (remaining) according to the previously specified flushing level by the first preliminary ejection (flushing to the image area). This is the specification of the second preliminary discharge (flushing to the blank area) that is necessary and sufficient as an amount.
That is, the printer control unit 111 (preliminary ejection control unit 115) determines the specification of the first preliminary ejection and determines (calculates) the necessary second preliminary ejection implementation ratio by determining the implementation ratio. It has a function.

また、ユーザーが変更する前の図6および図5のプレビュー画面に表示される推奨の予備吐出の仕様は、ラベル11の画像データ、およびラベル11のレイアウト情報に基づいて、予備吐出制御部115が、第1予備吐出および第2予備吐出のそれぞれの実施割合を推奨値として決定し、その割合に応じて按分された仕様を第1予備吐出および第2予備吐出のそれぞれの推奨仕様として表示している。
つまり、プリンター制御部111(予備吐出制御部115)は、印刷する画像の仕様に基づき、第1予備吐出および第2予備吐出のそれぞれの実施割合を推奨値として決定し、表示装置113に表示する機能を有している。
ユーザーは、示された推奨条件に対して、上述したように、必要に応じ変更を加えることができる。
The recommended preliminary ejection specifications displayed on the preview screens of FIGS. 6 and 5 before the user changes are based on the image data of the label 11 and the layout information of the label 11 by the preliminary ejection control unit 115. The execution ratio of each of the first preliminary discharge and the second preliminary discharge is determined as a recommended value, and the specifications apportioned according to the ratio are displayed as the recommended specifications of the first preliminary discharge and the second preliminary discharge. Yes.
That is, the printer control unit 111 (preliminary ejection control unit 115) determines the implementation ratios of the first preliminary ejection and the second preliminary ejection as recommended values based on the specifications of the image to be printed, and displays them on the display device 113. It has a function.
The user can make changes to the indicated recommended conditions as needed as described above.

なお、印刷する画像の仕様に基づき、第1予備吐出および第2予備吐出のそれぞれの実施割合を推奨値として決定するアルゴリズムには、様々な方法が考えられる。
印刷する画像の仕様から得られる情報は、画像データや画像のレイアウト情報から得られる情報であり、具体的には、画像の階調値(画像濃度)、階調の分布、インク種毎の吐出量、吐出ドットサイズ、吐出位置、吐出頻度、画像非形成領域の位置、面積などであり、これらの要素情報に基づいた条件テーブルを予め準備しておくなどの方法により、決定のアルゴリズムを構築しておくことができる。
Note that various methods are conceivable as algorithms for determining the implementation ratios of the first preliminary ejection and the second preliminary ejection as recommended values based on the specifications of the image to be printed.
The information obtained from the specifications of the image to be printed is information obtained from the image data and image layout information. Specifically, the gradation value (image density) of the image, the gradation distribution, and the ejection for each ink type The amount, ejection dot size, ejection position, ejection frequency, position and area of the non-image forming area, etc., and a decision algorithm is constructed by preparing a condition table based on these element information in advance. I can keep it.

本実施形態では、予め、画像データから得られる情報(つまりは、インク種毎の吐出量、吐出ドットサイズ、吐出位置、吐出頻度などの情報)から、印刷品質に顕著な影響を与えないと推定できる第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)の予備吐出仕様が選択される条件テーブルを準備している。このテーブルを使用して、印刷する画像に対応した第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)の予備吐出仕様が選択(算出)され、推奨条件として表示装置113に表示される。   In the present embodiment, it is presumed that print quality is not significantly affected from information obtained from image data in advance (that is, information such as the discharge amount, discharge dot size, discharge position, and discharge frequency for each ink type). A condition table for selecting a preliminary ejection specification of the first preliminary ejection that can be performed (flushing to an image area) is prepared. Using this table, the preliminary ejection specification of the first preliminary ejection (flushing to the image area) corresponding to the image to be printed is selected (calculated) and displayed on the display device 113 as a recommended condition.

また、本実施形態では、予め、画像のレイアウト情報から得られる情報(つまりは、画像非形成領域の位置、面積などの情報)から、第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)の予備吐出仕様が選択される条件テーブルを準備している。このテーブルを使用して、印刷する画像に対応した第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)の予備吐出仕様が選択(算出)され、推奨条件として表示装置113に表示される。   In the present embodiment, preliminary ejection specifications for second preliminary ejection (flushing to a blank area) are obtained from information obtained from image layout information in advance (that is, information such as the position and area of an image non-formation area). Prepare a condition table to be selected. Using this table, the preliminary ejection specification of the second preliminary ejection (flushing to the blank area) corresponding to the image to be printed is selected (calculated) and displayed on the display device 113 as a recommended condition.

予備吐出制御部115は、UI画面を介し、ユーザーによって指定された予備吐出仕様に対応する印刷データの生成を行い、プリンタードライバーに印刷を実行させる。具体的には、予備吐出制御部115は、選択および指定された実施レベルの予備吐出によって形成される画像に対応する印刷データを生成し、プリンタードライバーに引き渡す。プリンタードライバーは、印刷する画像データが指定されたレイアウトで印刷される印刷データと生成された予備吐出仕様に対応する印刷データとを重畳してプリンター100に送信する。   The preliminary ejection control unit 115 generates print data corresponding to the preliminary ejection specification designated by the user via the UI screen, and causes the printer driver to execute printing. Specifically, the preliminary ejection control unit 115 generates print data corresponding to an image formed by preliminary ejection of the selected and designated implementation level, and delivers it to the printer driver. The printer driver superimposes print data to be printed in a layout in which image data to be printed is designated and print data corresponding to the generated preliminary ejection specifications, and transmits the data to the printer 100.

<液滴吐出方法>
本実施形態に係る液滴吐出方法は、印刷媒体10にノズルを用いてインク滴を吐出することによって画像を形成する印刷方法であって、ノズルが行う予備吐出の仕様を指定する予備吐出仕様指定工程と、指定された予備吐出仕様に基づき予備吐出を行う予備吐出工程とを含んでいる。
以下に具体的に説明する。
<Droplet ejection method>
The liquid droplet ejection method according to the present embodiment is a printing method for forming an image by ejecting ink droplets onto a print medium 10 using nozzles, and designates preliminary ejection specifications for performing preliminary ejection performed by the nozzles. And a preliminary discharge step of performing preliminary discharge based on the designated preliminary discharge specification.
This will be specifically described below.

図7は、本実施形態に係る液滴吐出装置1を用いて行う液滴吐出方法(すなわち印刷方法)の基本フローを示すフローチャートである。
まず、液滴吐出装置1を立ち上げ、画像処理のアプリケーションを起動して、印刷する画像データを選択する(ステップS1)。
次に、画像データを印刷するレイアウトを設定する(ステップS2)。例えば、図3に示すように、画像が幅方向に3つずつ連続して印刷されるように設定する。
次に、予備吐出の仕様を指定する。具体的には、アプリケーションから印刷設定をするためにプリンタードライバーを起動し、プリンタードライバーから予備吐出制御部115を起動して、図4に示すUI画面を表示させ、実施する予備吐出の種類を選択する(ステップS3)。
FIG. 7 is a flowchart showing a basic flow of a droplet discharge method (that is, a printing method) performed using the droplet discharge apparatus 1 according to the present embodiment.
First, the droplet discharge device 1 is started up, an image processing application is activated, and image data to be printed is selected (step S1).
Next, a layout for printing image data is set (step S2). For example, as shown in FIG. 3, it is set so that three images are continuously printed in the width direction.
Next, the specification of preliminary discharge is designated. Specifically, the printer driver is started in order to make print settings from the application, the preliminary discharge control unit 115 is started from the printer driver, the UI screen shown in FIG. 4 is displayed, and the type of preliminary discharge to be performed is selected. (Step S3).

次に、選択した予備吐出の種類に対応した予備吐出の実施レベルを指定する(ステップS4)。
具体的には、例えば、選択した予備吐出が第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)の場合には、図6に示すUI画面において、画像領域へのフラッシングレベルを指定する。
また、例えば、選択した予備吐出が第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)の場合には、図5に示すUI画面において、予備吐出を行う領域を指定する。
また、例えば、選択した予備吐出が第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)および第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)の併用の場合には、図6に示すUI画面を表示して、第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)によるフラッシングレベルを、その許容範囲において指定する。次に、図5に示すUI画面を表示して、第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)によるフラッシングレベルを指定し、トータルとして必要なフラッシングレベルを決定する。
Next, the pre-discharge execution level corresponding to the selected pre-discharge type is designated (step S4).
Specifically, for example, when the selected preliminary ejection is the first preliminary ejection (flushing to the image area), the flushing level to the image area is designated on the UI screen shown in FIG.
Further, for example, when the selected preliminary ejection is the second preliminary ejection (flushing to a blank area), an area for performing preliminary ejection is designated on the UI screen shown in FIG.
Further, for example, when the selected preliminary ejection is a combination of the first preliminary ejection (flushing to the image area) and the second preliminary ejection (flushing to the blank area), the UI screen shown in FIG. 6 is displayed, The flushing level by the first preliminary ejection (flushing to the image area) is designated within the allowable range. Next, the UI screen shown in FIG. 5 is displayed, the flushing level by the second preliminary ejection (flushing to the blank area) is designated, and the necessary flushing level is determined as a total.

次に、選択し指定した実施レベルの予備吐出を含む印刷を実行する(ステップS5)。印刷する画像データが指定されたレイアウトで印刷される印刷データと生成された予備吐出仕様に対応する印刷データとが重畳された印刷データがプリンター100に送信され、プリンター100は印刷を実行する。   Next, printing including preliminary ejection at the selected and designated implementation level is executed (step S5). Print data in which print data to be printed in a layout in which image data to be printed is specified and print data corresponding to the generated preliminary ejection specification is transmitted to the printer 100, and the printer 100 executes printing.

以上述べたように、本実施形態による液滴吐出装置および液滴吐出方法によれば、以下の効果を得ることができる。
液滴吐出装置1は、予備吐出仕様の指定を受け付ける入力装置112および入力装置112と予備吐出制御部115によって構成されるユーザーインターフェイスを備えているため、印刷する画像によって、より適切な予備吐出の仕様を指定することができる。その結果、予め指定された予備吐出の方法に限定されることなく予備吐出を行うことができるようになり、印刷品質の低下を抑制することが可能となる。
As described above, according to the droplet discharge device and the droplet discharge method according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
The droplet discharge device 1 includes an input device 112 that accepts designation of preliminary discharge specifications, and a user interface that includes the input device 112 and the preliminary discharge control unit 115. Therefore, more appropriate preliminary discharge can be performed depending on the image to be printed. Specification can be specified. As a result, the preliminary ejection can be performed without being limited to the preliminary ejection method specified in advance, and it is possible to suppress the deterioration of the print quality.

また、予備吐出の方法として、画像形成領域に予備吐出を行う第1予備吐出、または、画像形成領域の外の画像非形成領域に予備吐出を行う第2予備吐出のいずれか一方、あるいはそれらの併用の選択ができるようになる。その結果、予め指定された予備吐出の方法に限定されることなく予備吐出を行うことができるようになり、印刷品質の低下を抑制することが可能となる。   In addition, as a preliminary ejection method, either the first preliminary ejection for performing preliminary ejection on the image forming area, the second preliminary ejection for performing preliminary ejection on an image non-forming area outside the image forming area, or those It becomes possible to select the combination. As a result, the preliminary ejection can be performed without being limited to the preliminary ejection method specified in advance, and it is possible to suppress the deterioration of the print quality.

また、第1予備吐出と第2予備吐出とを併用する場合に、それらの実施割合の指定を行うことができる。その結果、より適切な予備吐出を行うことが可能となる。   In addition, when the first preliminary discharge and the second preliminary discharge are used in combination, it is possible to specify the execution ratio thereof. As a result, more appropriate preliminary discharge can be performed.

また、プリンター制御部111(予備吐出制御部115)は、第1予備吐出の実施割合が指定されることにより、第2予備吐出の実施割合を決定する機能を有しているため、第1予備吐出と第2予備吐出とを併用する場合に、第1予備吐出優先指定のモードとして、より簡便に予備吐出の仕様を決定することができる。   The printer control unit 111 (preliminary ejection control unit 115) has a function of determining the implementation ratio of the second preliminary ejection by designating the implementation ratio of the first preliminary ejection. When the discharge and the second preliminary discharge are used in combination, the preliminary discharge specification can be more easily determined as the first preliminary discharge priority designation mode.

また、プリンター制御部111(予備吐出制御部115)は、画像形成領域に吐出されるインク滴の量に基づいて、予備吐出の実施割合を決定するため、より簡便に予備吐出の仕様を決定することができる。   In addition, the printer control unit 111 (preliminary ejection control unit 115) determines the preliminary ejection specification based on the amount of ink droplets ejected to the image forming area, and thus the preliminary ejection specifications are more easily determined. be able to.

また、プリンター制御部111(予備吐出制御部115)は、画像形成領域の位置および大きさに基づいて、予備吐出の実施割合を決定するため、より簡便に予備吐出の仕様を決定することができる。   In addition, since the printer control unit 111 (preliminary ejection control unit 115) determines the preliminary ejection implementation ratio based on the position and size of the image forming area, it is possible to more easily determine the preliminary ejection specifications. .

また、本実施形態に係る液滴吐出方法によれば、印刷する画像によって、より適切な予備吐出の仕様を指定することができる。その結果、予め指定された予備吐出の方法に限定されることなく予備吐出を行うことができるようになり、印刷品質の低下を抑制することが可能となる。   Further, according to the droplet discharge method according to the present embodiment, it is possible to specify a more appropriate preliminary discharge specification depending on the image to be printed. As a result, the preliminary ejection can be performed without being limited to the preliminary ejection method specified in advance, and it is possible to suppress the deterioration of the print quality.

なお、本発明は、上述した実施形態に限定されず、上述した実施形態に種々の変更や改良などを加えることが可能である。変形例を以下に述べる。ここで、上述した実施形態と同一の構成部位については、同一の符号を使用し、重複する説明は省略している。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and improvements can be added to the above-described embodiment. A modification will be described below. Here, the same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

(変形例1)
実施形態1では、第1予備吐出および第2予備吐出の併用が選択された場合には、まず、第1予備吐出によるフラッシングレベルを、その許容範囲において指定し、次に、第2予備吐出によるフラッシングレベルを指定してトータルとして必要なフラッシングレベルを決定するとして説明した。そのため、プリンター制御部111(予備吐出制御部115)は、第1予備吐出の実施割合(予備吐出仕様)が指定されることにより、残された量として必要充分な第2予備吐出の実施割合(予備吐出仕様)を決定していた。しかし、この方法に限定するものではない。
本変形例は、プリンター制御部111(予備吐出制御部115)は、第2予備吐出の実施割合が指定されることにより、第1予備吐出の実施割合を決定することを特徴とする。
(Modification 1)
In the first embodiment, when the combined use of the first preliminary discharge and the second preliminary discharge is selected, first, the flushing level by the first preliminary discharge is specified within the allowable range, and then by the second preliminary discharge. It has been described that the flushing level is designated and the necessary flushing level is determined as a total. Therefore, the printer control unit 111 (preliminary discharge control unit 115) designates the first preliminary discharge execution ratio (preliminary discharge specification), so that the second preliminary discharge execution ratio that is necessary and sufficient as the remaining amount ( Pre-discharge specification) was determined. However, it is not limited to this method.
The present modification is characterized in that the printer control unit 111 (preliminary ejection control unit 115) determines the implementation ratio of the first preliminary ejection by designating the implementation ratio of the second preliminary ejection.

つまり、予備吐出制御部115は、第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)の仕様を決定し、その実施割合が決定されることにより、必要な第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)の実施割合を決定(算出)する機能を有している。第1予備吐出および第2予備吐出の併用が選択された場合には、まず、第2予備吐出によるフラッシングレベルを、その許容範囲において指定し、次に、第1予備吐出によるフラッシングレベルを指定してトータルとして必要なフラッシングレベルを決定する。   That is, the preliminary ejection control unit 115 determines the specifications of the second preliminary ejection (flushing to the blank area) and determines the implementation ratio thereof, so that the necessary first preliminary ejection (flushing to the image area) is performed. It has a function to determine (calculate) the implementation ratio. When the combination of the first preliminary discharge and the second preliminary discharge is selected, first, the flushing level by the second preliminary discharge is specified within the allowable range, and then the flushing level by the first preliminary discharge is specified. To determine the required flushing level as a total.

本変形例によれば、第1予備吐出と第2予備吐出とを併用する場合に、第2予備吐出優先指定のモードとして、より簡便に予備吐出の仕様を決定することができる。   According to this modification, when the first preliminary discharge and the second preliminary discharge are used in combination, the specification of the preliminary discharge can be more easily determined as the second preliminary discharge priority designation mode.

(変形例2)
図8は、変形例2に係るUI画面の説明図である。
実施形態1では、第1予備吐出および第2予備吐出の併用が選択された場合には、図6、図5に示すように、第1予備吐出および第2予備吐出の予備吐出仕様を別々のUI画面で指定していたが、UI画面はこれに限定するものではない。
例えば、図8に示す例のように、第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)および第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)のそれぞれのフラッシングレベルを連動して設定できるUI画面であっても良い。
(Modification 2)
FIG. 8 is an explanatory diagram of a UI screen according to the second modification.
In the first embodiment, when the combination of the first preliminary discharge and the second preliminary discharge is selected, the preliminary discharge specifications of the first preliminary discharge and the second preliminary discharge are separately set as shown in FIGS. Although specified on the UI screen, the UI screen is not limited to this.
For example, as in the example shown in FIG. 8, the UI screen can set the flushing levels of the first preliminary ejection (flushing to the image area) and the second preliminary ejection (flushing to the blank area) in conjunction with each other. Also good.

つまり、プリンター制御部111(予備吐出制御部115)は、同様の予備吐出の効果を得るための、第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)と第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)との組み合わせテーブルを有している。その組み合わせテーブルの選択を容易とするために、図8に例示するスライドバーをUI画面として表示装置113に表示する。ユーザーは、例えば、第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)のレベルを下げたい場合には、スライダー90を値の小さな方にスライドさせる。これに伴って、第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)のレベルが増加する設定となる。   That is, the printer control unit 111 (preliminary ejection control unit 115) performs the first preliminary ejection (flushing to the image area) and the second preliminary ejection (flushing to the blank area) in order to obtain the same preliminary ejection effect. Have a combination table. In order to facilitate the selection of the combination table, the slide bar illustrated in FIG. 8 is displayed on the display device 113 as a UI screen. For example, when the user wants to lower the level of the first preliminary ejection (flushing to the image area), the user slides the slider 90 to the smaller value. Accordingly, the level of the second preliminary discharge (flushing to the blank area) is set to increase.

本変形例に係るUI画面(予備吐出制御部115の機能)によれば、第1予備吐出および第2予備吐出の併用を選択した場合により簡便に予備吐出の仕様(それぞれの実施割合)を設定できる。   According to the UI screen (function of the preliminary discharge control unit 115) according to this modification, the preliminary discharge specifications (each implementation ratio) are set more easily when the combination of the first preliminary discharge and the second preliminary discharge is selected. it can.

(変形例3)
図9は、変形例3に係るUI画面の説明図である。
変形例3は、ひとつのUI画面の中で、第1予備吐出(画像領域へのフラッシング)および第2予備吐出(余白領域へのフラッシング)のそれぞれのフラッシングレベルを独立して設定できるようにしている。また、それぞれを独立して設定した結果として、必要充分なフラッシングレベル(推奨レベル100%)に対するフラッシングの実施量が、トータルフラッシングレベルとして表示される。
(Modification 3)
FIG. 9 is an explanatory diagram of a UI screen according to the third modification.
In Modification 3, each flushing level of the first preliminary ejection (flushing to the image area) and the second preliminary ejection (flushing to the blank area) can be set independently in one UI screen. Yes. Further, as a result of setting each independently, the execution amount of flushing with respect to the necessary and sufficient flushing level (recommended level 100%) is displayed as the total flushing level.

本変形例によれば、第1予備吐出および第2予備吐出の併用を選択した場合に、実施形態1に比較し、より簡便に予備吐出の仕様(それぞれの実施割合)を設定できる。   According to this modification, when combined use of the first preliminary discharge and the second preliminary discharge is selected, it is possible to set the preliminary discharge specifications (respective implementation ratios) more easily than in the first embodiment.

1…液滴吐出装置、10…印刷媒体、11…ラベル、12…間隙部、20…搬送ユニット、21…供給ローラー、22…搬送モーター、23…搬送ローラー、24…プラテン、25…排出ローラー、40…ヘッドユニット、41…ヘッド、50…供給部、51…巻取り部、60…コントローラー、61…インターフェイス部、62…CPU、63…メモリー、64…ユニット制御部、65…駆動信号生成部、90…スライダー、100…プリンター、110…パーソナルコンピューター(PC)、111…プリンター制御部、112…入力装置、113…表示装置、114…記憶装置、115…予備吐出制御部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Droplet discharge apparatus, 10 ... Printing medium, 11 ... Label, 12 ... Gap part, 20 ... Conveyance unit, 21 ... Supply roller, 22 ... Conveyance motor, 23 ... Conveyance roller, 24 ... Platen, 25 ... Discharge roller, DESCRIPTION OF SYMBOLS 40 ... Head unit, 41 ... Head, 50 ... Supply part, 51 ... Winding part, 60 ... Controller, 61 ... Interface part, 62 ... CPU, 63 ... Memory, 64 ... Unit control part, 65 ... Drive signal generation part, DESCRIPTION OF SYMBOLS 90 ... Slider, 100 ... Printer, 110 ... Personal computer (PC), 111 ... Printer control part, 112 ... Input device, 113 ... Display apparatus, 114 ... Memory | storage device, 115 ... Preliminary discharge control part.

Claims (10)

印刷媒体に液滴を吐出することによって画像を形成する液滴吐出装置であって、
前記液滴を吐出するノズルと、
前記ノズルに対して、指定された予備吐出仕様に基づき予備吐出を行わせる制御部と、
前記予備吐出仕様の指定を受け付ける入力部と、を備えることを特徴とする液滴吐出装置。
A droplet discharge device that forms an image by discharging droplets onto a print medium,
A nozzle for discharging the droplet;
A control unit for causing the nozzle to perform preliminary discharge based on a specified preliminary discharge specification;
A liquid droplet ejection apparatus comprising: an input unit that receives designation of the preliminary ejection specification.
前記予備吐出には、前記液滴の吐出により所望の画像が形成される画像形成領域に予備吐出を行う第1予備吐出と、前記画像形成領域の外の画像非形成領域に予備吐出を行う第2予備吐出と、が含まれ、
前記予備吐出仕様の指定には、前記第1予備吐出または前記第2予備吐出のいずれか一方の指定、あるいは前記第1予備吐出および前記第2予備吐出の併用の指定が含まれることを特徴とする請求項1に記載の液滴吐出装置。
The preliminary ejection includes a first preliminary ejection in which preliminary ejection is performed on an image forming area where a desired image is formed by ejection of the droplets, and a first preliminary ejection in which an image non-forming area outside the image forming area is ejected. 2 preliminary discharges, and
The designation of the preliminary ejection specification includes designation of either the first preliminary ejection or the second preliminary ejection, or designation of combined use of the first preliminary ejection and the second preliminary ejection. The droplet discharge device according to claim 1.
前記第1予備吐出および前記第2予備吐出の併用の指定には、前記第1予備吐出と前記第2予備吐出との実施割合の指定が含まれることを特徴とする請求項2に記載の液滴吐出装置。   3. The liquid according to claim 2, wherein the designation of combined use of the first preliminary ejection and the second preliminary ejection includes designation of an execution ratio between the first preliminary ejection and the second preliminary ejection. Drop ejection device. 前記制御部は、前記第1予備吐出の実施割合が指定されることにより、前記第2予備吐出の実施割合を決定することを特徴とする請求項3に記載の液滴吐出装置。   4. The droplet discharge device according to claim 3, wherein the control unit determines the execution ratio of the second preliminary discharge by specifying the execution ratio of the first preliminary discharge. 5. 前記制御部は、前記第2予備吐出の実施割合が指定されることにより、前記第1予備吐出の実施割合を決定することを特徴とする請求項3に記載の液滴吐出装置。   The droplet discharge device according to claim 3, wherein the control unit determines the execution ratio of the first preliminary discharge by designating the execution ratio of the second preliminary discharge. 前記予備吐出仕様の指定において、前記第1予備吐出および前記第2予備吐出の併用が指定された場合、前記制御部は、前記画像形成領域に吐出される前記液滴の量に基づいて、前記第1予備吐出と前記第2予備吐出との実施割合を決定することを特徴とする請求項2に記載の液滴吐出装置。   In the designation of the preliminary ejection specification, when the combination of the first preliminary ejection and the second preliminary ejection is designated, the control unit, based on the amount of the droplets ejected to the image forming area, The liquid droplet ejection apparatus according to claim 2, wherein an execution ratio between the first preliminary ejection and the second preliminary ejection is determined. 前記予備吐出仕様の指定において、前記第1予備吐出および前記第2予備吐出の併用が指定された場合、前記制御部は、前記画像形成領域の位置および大きさに基づいて、前記第1予備吐出と前記第2予備吐出との実施割合を決定することを特徴とする請求項2に記載の液滴吐出装置。   In the designation of the preliminary ejection specification, when the combination of the first preliminary ejection and the second preliminary ejection is designated, the control unit performs the first preliminary ejection based on the position and size of the image forming area. The droplet discharge device according to claim 2, wherein an execution ratio between the first preliminary discharge and the second preliminary discharge is determined. 前記実施割合を表示する表示部を備えることを特徴とする請求項3から7の何れか一項に記載の液滴吐出装置。   The liquid droplet ejection apparatus according to claim 3, further comprising a display unit that displays the implementation ratio. 前記表示部は、前記実施割合を入力可能であることを特徴とする請求項8に記載の液滴吐出装置。   The liquid droplet ejection apparatus according to claim 8, wherein the display unit can input the implementation ratio. 印刷媒体にノズルを用いて液滴を吐出することによって画像を形成する液滴吐出方法であって、
前記ノズルが行う予備吐出の仕様を指定する予備吐出仕様指定工程と、
指定された前記予備吐出仕様に基づき前記予備吐出を行う予備吐出工程と、を含むことを特徴とする液滴吐出方法。
A droplet discharge method for forming an image by discharging droplets using a nozzle on a print medium,
A preliminary discharge specification designating step of designating a specification of preliminary discharge performed by the nozzle;
And a preliminary ejection step of performing the preliminary ejection based on the designated preliminary ejection specifications.
JP2015054408A 2015-03-18 2015-03-18 Droplet discharge device and droplet discharge method Pending JP2016172417A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015054408A JP2016172417A (en) 2015-03-18 2015-03-18 Droplet discharge device and droplet discharge method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015054408A JP2016172417A (en) 2015-03-18 2015-03-18 Droplet discharge device and droplet discharge method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016172417A true JP2016172417A (en) 2016-09-29

Family

ID=57008504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015054408A Pending JP2016172417A (en) 2015-03-18 2015-03-18 Droplet discharge device and droplet discharge method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016172417A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018118496A (en) * 2017-01-27 2018-08-02 京セラ株式会社 Print head, printing method and printing device
JP2019025743A (en) * 2017-07-28 2019-02-21 株式会社Screenホールディングス Ink jet printer and ink jet printing method
JP2019155874A (en) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社リコー Liquid discharge device and program
WO2020145333A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 株式会社ミマキエンジニアリング Printing device and printing method
US11396181B2 (en) 2019-10-30 2022-07-26 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting system and maintenance method for liquid ejecting system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018118496A (en) * 2017-01-27 2018-08-02 京セラ株式会社 Print head, printing method and printing device
JP2019025743A (en) * 2017-07-28 2019-02-21 株式会社Screenホールディングス Ink jet printer and ink jet printing method
JP7013159B2 (en) 2017-07-28 2022-01-31 株式会社Screenホールディングス Inkjet printing equipment and inkjet printing method
JP2019155874A (en) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社リコー Liquid discharge device and program
WO2020145333A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 株式会社ミマキエンジニアリング Printing device and printing method
JP2020110989A (en) * 2019-01-11 2020-07-27 株式会社ミマキエンジニアリング Printer and printing method
JP7136707B2 (en) 2019-01-11 2022-09-13 株式会社ミマキエンジニアリング Printing device and printing method
US11396181B2 (en) 2019-10-30 2022-07-26 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting system and maintenance method for liquid ejecting system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016172417A (en) Droplet discharge device and droplet discharge method
JP5653194B2 (en) Density adjustment module for ink jet recording apparatus and density adjustment method for ink jet recording apparatus
JP5125666B2 (en) Liquid ejection device
US20180213125A1 (en) Image processing method, image processing device and printing system
JP2007203683A (en) Inkjet recorder control program and inkjet recorder
JP2016147421A (en) Printing control device and printing control method
JP6240438B2 (en) Inkjet recording device
JP2014100825A (en) Printing control device, printing control method, and printing control program
US10807381B2 (en) Recording device and recording method
JP2014139005A (en) Recording device and recording method
JP2014113708A (en) Image conversion device, image formation apparatus, image formation system, and producing method
JP6281187B2 (en) Printer printing method and printer
JP5969236B2 (en) Ink discharge amount control device
JP6558135B2 (en) Image forming apparatus and program
US9517634B2 (en) Printing control apparatus and printing control method
JP2019147271A (en) Ink-jet printer and ink-jet printing method
JP2010064371A (en) Method of correction and liquid ejection device
US9180710B2 (en) Printing control apparatus and printing control method
JP6399309B2 (en) Print control apparatus and print control method
JP2015009555A (en) Liquid discharge device and liquid discharge method
JP5929096B2 (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
JP6237197B2 (en) Printing method and printing apparatus
JP6237195B2 (en) Printing method and printing apparatus
JP7196443B2 (en) Inkjet recording device and flushing method
JP2019098716A (en) Image processing apparatus, printing system, and image processing method