JP6172760B2 - コネクタハウジング - Google Patents

コネクタハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP6172760B2
JP6172760B2 JP2014533843A JP2014533843A JP6172760B2 JP 6172760 B2 JP6172760 B2 JP 6172760B2 JP 2014533843 A JP2014533843 A JP 2014533843A JP 2014533843 A JP2014533843 A JP 2014533843A JP 6172760 B2 JP6172760 B2 JP 6172760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
connection
contact
connection assembly
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014533843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014531724A (ja
JP2014531724A5 (ja
Inventor
アレッサンドロ ブリカレロ、
アレッサンドロ ブリカレロ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Italia Distribution SRL
Original Assignee
Tyco Electronics AMP Italia SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP Italia SpA filed Critical Tyco Electronics AMP Italia SpA
Publication of JP2014531724A publication Critical patent/JP2014531724A/ja
Publication of JP2014531724A5 publication Critical patent/JP2014531724A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6172760B2 publication Critical patent/JP6172760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • H01R13/6397Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap with means for preventing unauthorised use
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/645Means for preventing incorrect coupling by exchangeable elements on case or base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Description

本発明は、電気コネクタに関する。特に、本発明は、電気コンタクト用ハウジングで使用される接続アセンブリに関し、前記接続アセンブリは、コンタクトピンの挿入のためのガイドコーンを備える。また、本発明は、コンタクトピン用ハウジングに関し、前記ハウジングは、電気コンタクト用ハウジングを介して接続アセンブリへ連結されるのに適するピンを備える。
コネクタは、通常プラグと呼ばれるコンタクトピン用ヘッダーと、ソケットと呼ばれ、そのプラグへ連結されるのに適する電気コンタクト用ハウジングとを備える。従来の設計に従えば、コンタクトピンは、表面が実質的に平らであるソケットの接続面に沿って配置されている。ピン用ヘッダーの相手部品として使用される電気コンタクト用ハウジングは、コンタクトピンに対応して配置された1個以上の挿入孔を備える接続面を有する。そのような孔は、コンタクトピンの挿入を容易にするように通常漏斗状であり、電気コンタクト用ハウジングの接続面の実質的に平らな表面に配置される。
電気コンタクト用ハウジングの壁の厚みは、機械的ストレス及び熱的ストレスに対する抵抗や他の物理的制約のような特定の要求を満足するように選択される。従来技術により既知のソケット用ハウジングの接続面の厚みは、通常、略0.70mmから0.80mmまでの幅がある。加えて、コネクタのソケットとプラグが完全に接続されると、安全突起がソケットの接続面とプラグの接続面との間の接触を防止する。ソケットハウジングの接続面とプラグハウジングの接続面との間の距離は、一般的に、0.70mmと0.80mmの範囲内である。
通常、ソケットの接続ピンとプラグの電気コンタクトとの間の確実で永続的な接続を確保するために、ピンと電気コンタクトとの間の最小ブラシ表面(有効接触面)が確保される。一般的に、必要な最小ブラシ表面は1mmである。ピンと電気コンタクトとの間の最小保証ブラシ表面を得るために、ヘッダーは、略8mm又はそれを越える長さを有するピンを備えるように設計される。
上述のコネクタハウジングの不利な点は、電気コンタクトとピンとの間の信頼できる接続を確保するために、ピンが極端に長い必要があることである。そのような寸法のピンは接続作業中及びその後に過剰な撓みを受ける。これは、ピンをストレスに曝し、これがピンを破壊し、電気コンタクトの品質と信頼性を低下することになる。加えて、ピンの挿入の角度での何らかの誤差の影響がピン自体の長さにつれて増加する。その結果、コネクタの接続の許容誤差が大きく減少されなければならず、それが、ピン用ヘッダーを相手部品へ向かって押し込むために使用されるレバー機構のようなコネクタの追加のコンポーネントの設計を複雑にし、従って、それらの追加のコンポーネントのコストを増加する。
従って、本発明の目的は、コネクタ、及び特に、経済的で汎用性があり、且つピンの撓みとピンの挿入の角度での誤差によって引き起こされるピンの撓み及び影響を最小にするのを可能とし、他方、ピンと電気コンタクトとの間のブラシ接触を維持する、コンタクトピン用ハウジング及びコンタクトアセンブリ用ハウジングの設計を開発することである。
この目的は、ヘッダーのピンとコンタクトアセンブリに配置された対応する電気コンタクトとの間のブラシ接触を減少することなくピンの長さを減少するようにピン用ハウジングの構造と対応する電気コンタクト用ハウジングの構造を変更することによって達成される。
特に、有利な実施形態に従うと、本発明は、電気コンタクト用ハウジングにおいて使用されるべき接続アセンブリに関する。この接続アセンブリは、少なくとも一つのコンタクトピン、即ち、より一般的には、雄コンタクトの挿入用ガイドコーンを備え、そこでは、ガイドコーンは、接続アセンブリの接続面の凹所に配置されている。この凹所は、雄コンタクト用ハウジングの対応する突起と連結されることができる。
この設計によって、長さが減少された、コンタクトピンやコンタクトフィンのような雄コンタクトを有する相手部品を使用することが可能となり、同時に、信頼できる電気接続を達成するために必要な、ピンと電気コンタクトとの間の最小ブラシ表面を確保できる。長さが減少されたピンや舌部を有する相手部品を使用することの可能性は、電気コンタクトの品質に関する好影響を有し且つ不適切な挿入の角度によって引き起こされる悪影響を大きく減少する。接続アセンブリは、接続面と雌コンタクトハウジングを備えることができ、又は内側ハウジングと外側ケーシングの使用を見込む既知の設計のコンタクト用ハウジングへ組み付けられるべきケーシングであってもよい。従って、本発明の接続アセンブリは、既に使用されている雌コンタクト用ハウジングを更新するために使用されることができる。
更なる実施形態に従って、接続アセンブリは、電気コンタクトを収容するのに適する内部ハウジングとその内部ハウジングに組み付けられるのに適する外部ケーシングを備えることができ、そこでは、凹所とガイドコーンが外部ケーシングの面に形成される。
この実施形態では、凹所とエントリーコーンを備える接続面は、外側ケーシングに形成される。この設計は、コンタクト用内側ハウジングと外側ケーシングを使用する既知のコネクタでの使用に容易に適合されることができる。更に、この設計は、より汎用的であり、且つ接続アセンブリを扱うことをより容易にする。これは、サイズが減少されたコネクタを必要とする用途において特に有利である。従って、本発明は、二つの部品から形成されたコネクタを使用することを可能とし、従って、前記コネクタは、汎用性があり且つ扱いが容易で、同時に、接続アセンブリの面の全体の厚み、従ってこのコネクタの相手部品のピンの長さを減少することを可能とし、他方、接続アセンブリのコンタクトと相手部品のピンとの間の接触エリアを維持することができる。
内側ハウジングは、少なくとも一つの挿入チャネル即ちコンタクト搬送チャネルを備え、この挿入チャネルのエントリー孔は前記少なくとも一つのガイドコーンと整列している。
本発明の有利な実施形態では、前記少なくとも一つの挿入チャネルを囲む内側ハウジングの面の一部が実質的に平らな表面を有する。
このように、コンタクト搬送チャネルは、ガイドコーンの孔と一致するように内側ハウジングのエントリー表面にエントリー孔を介して延在している。このように、雄コンタクトがコンタクト搬送チャネルに配置された電気コンタクトと接触できる前に雄コンタクトが延出して通過しなければならない厚みを減少することができる。
本発明の更なる実施形態で、接続アセンブリは、少なくとも二つの隣接するガイドコーンを備え、これらのガイドコーン間の接続面の厚みは、ガイドコーンを囲む接続面の厚みよりも少ない。
本発明の有利な実施形態では、接続アセンブリは、更に、雄コンタクト用ハウジングの相手部品に連結されるのに適する少なくとも安全要素を備える。
この安全要素は、溝又は突起であってもよい。
本発明の有利な実施形態では、外側ケーシングは、二つの相互に向かい合った側壁を備え、これら二つの壁の各々が機械的極性付与要素を備える。
この機械的極性付与要素は、外側ケーシングを二つの非対称部品に分割し、内部ハウジングの相手部品へ連結されることができ、従って、外側ケーシングをその外側ケーシングが内側ハウジングへ正確に組み立てられるように案内される。
本発明の有利な実施形態では、凹所は、断面が実質的に台形である。
本発明の更に有利な実施形態では、内側ハウジングは、更に、コンタクト搬送チャネルの内側に配置された電気コンタクトを備える。これらの電気コンタクトは、対応する雄コンタクト用ハウジングの雄コンタクトへの電気接続を確立するのに適する。
本発明は、更に、コネクタにおける使用のための雄ハウジングに関し、前記雄ハウジングは、接続表面と、少なくとも一つの接続ピンとを備える。この接続表面は、突起を有し、この突起が電気コンタクト用ハウジングの接続面の対応する凹所へ連結されることができる。接続ピンは、電気コンタクト用ハウジングの挿入チャネル内に挿入されることができ、且つ接続表面の突起上に配置される。
本発明の雄ハウジングにおいて、接触舌部や接触ピンは突起部に形成されているので、雄コンタクトの長さは、雄コンタクトと相手部品に収納される電気コンタクトとの間のブラシ接触を減少することなく大きく減少されることができる。短い雄コンタクトは、相手部品の電気コンタクトによって発揮される力のような横方向力に対してより大きな抵抗を提供し、従って、電気コンタクトの品質に対する好影響を有する。長さが減少された雄コンタクトは、不適切な挿入角度によって引き起こされる悪影響を大きく減少する。
好適な実施形態では、ピン用ハウジングは、更に、電気コンタクト用ハウジングに相手部品との連結に適する少なくとも一つの安全要素を備える。
更なる実施形態では、この安全要素が溝又は突起である。
更なる実施形態では、突起は、断面が実質的に台形である。
本発明は、最後に、電気回路用コネクタに関し、前記コネクタは、前述の接続アセンブリとコンタクトピン用ハウジングを備える。
添付の図面は、詳細な説明に組み込まれ、本発明の種々の実施形態を説明するための記述の一部を形成する。これらの図は、本発明の原理をその記述と共に説明するために使用される。それらの図の唯一の目的は、本発明が如何に実施され且つ使用されるかを示す好適で且つ代替の実施形態を説明するためであり、説明され且つ記述されるこれらの例に本発明を制限するものとして解釈されるべきでない。追加の特徴と利点は、添付の図に説明されるように、本発明の種々の実施形態の以下のより詳細な記述から明瞭になり、その図では、
本発明の一実施形態に従う外側ケーシングの斜視図である。 本発明の実施形態に従う電気接点用内側ハウジングの斜視図である。 本発明の一実施形態に従って外側ケーシング及び内側ハウジングから形成された電気接点用雌ハウジング用ユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に従うピン用ハウジングの断面図である。 本発明の一実施形態に従う完全に接続された電気コンタクト用ハウジングと雄コンタクト用ハウジングを備えるコネクタユニットの断面図である。
以下の記述において、説明目的で、特定の詳細が本発明の正確な理解を可能とするために提供される。しかしながら、本発明は、そのような特定の詳細なしで実施されることができる。加えて、周知の構造とコンポーネントは、本発明の記述を容易にするために概略的に記述されているに過ぎない。
加えて、以降で使用される用語「電気コンタクト用ハウジング」は、雌ハウジングを指し、他方、用語「雄ハウジング」は電気コンタクト用ハウジングの相手方を指し、前記相手方は、雌ハウジングの電気コンタクトへの接続に適する接続ピンや舌部を備える。最後に、雌コネクタの接続面に形成される凹所は、接続面の厚さ方向に形成された有底穴であってもよい。
本発明で扱われる問題は、雄ハウジングと雌ハウジングを備えるコネクタユニットの従来の設計では、電気コンタクトとピンとの間の必要な最小接触を確保するように長さが8mmを越える接続ピンや舌部のような、雄コネクタの使用を必要とすることの所見に基づいている。そのような長さのピンは撓み、それがピンと雌コンタクト用レセプタクルに収容されたコンタクトとの間の電気接続の品質を低下する。これらの長さが与えられると、従来の雄レセプタクルに収容された雄コンタクトもまた、特にコネクタユニットの接続段階中に破損される。特にコネクタユニットの接続段階中に、雄コンタクトの雌ハウジングの挿入チャネルへの挿入角度の誤差が、コンタクト自体に対する破損や損傷を引き起こす可能性がある。挿入角度の誤差によって引き起こされる影響は、雄コンタクトの長さに伴って増加する。本発明に従って、雌ハウジングの接続面又は雌ハウジングの接続アセンブリの接続面は、凹所を有し、この凹所のベースに、1個以上のガイドコーンが形成され、ガイドコーンは、接続面の外表面を雌ハウジングの電気コンタクトが収容される1個以上の対応する挿入チャネルへ接続する。この実施形態によって、ガイドチャネルが配置される領域において接続面の厚みを減少できる。相手部品として使用される雄ハウジングは、接点ピンが配置される突起を備える。この突起は、それが雌ハウジングの接続面の凹所に入ることができるような断面に成形される。接続ピンが雄ハウジングの接続面に直接には形成されないが、突起上に形成されるので、従来のピンの長さよりも短い長さを有するピンでさえ、雌ハウジングの電気コンタクトに容易に到達することができ、且つ信頼性のある電気接続を確立する。
図1は、本発明の一実施形態に従う外側ケーシング110の斜視図である。
この外側ケーシング110は、接続面111とこの接続面111に対して垂直な二つの相互に向かい合った側壁112を備える。接続面111は、その中心に凹所120を備え、その凹所の底部に、2列のガイドコーン130が形成されている。各ガイドコーン130のエッジ131は、接続面111の表面に対してより低くなっている。その結果、ガイドコーンのエッジの厚みは、接続面11の平均厚みよりも少ない。特に、2列のガイドコーン同士間の接続面の厚みは、その2列のガイドコーン130を囲む接続面111の一部の厚みよりも少ない。
接続面111は、更に凹所120の各側部に一個配置され且つ接続表面の全長にわたって延在する二つのインデント113を備える。インデント113は、「こじり」要素の機能を有し、且つ雄ハウジング(図示せず)に含まれる対応する相手部品(図示せず)に係合するのに適する。インデント113とその相手部品は、丁度一方向に且つ雌ハウジングがその相手部品に対して正確に配置される時のみに係合されることができ、従って、雌ハウジングとその相手部品が不正確に接続されるのを防止する。
外側ケーシング110は、更に、側壁112の各々にフック140を備え、このフック140は、外側ケーシング110の内側で外側ケーシング110に組み付けられることができる内側ハウジングに向かって延在する。フック140は、側壁112を二つの非対称部分へ分割するように側壁112上に配置される。外側ケーシング110を内側ハウジングへ固定することに加えて、フック140は、従って、機械的極性付与も提供する。機械的極性付与によって、組み立てのただ一つの可能な方向が画定され、外側ケーシング110が他の方法で内側ハウジングへ組み付けられることが防止される。
また、外側ケーシング110は、内側ハウジングと外側ケーシングの使用を想定するように設計された既知のコンタクト用ハウジングに組み付けられる接続アセンブリとして使用されてもよい。特に、本発明の外側ケーシング110は、既に使用されている雌コンタクト用ハウジングを更新するため適合され且つ使用される。
図2は、本発明の一実施形態に従う電気コンタクト用内側ハウジング200の斜視図を示す。
雌コンタクト用内側ハウジングは、2列の挿入チャネル220、即ちコンタクト搬送チャネルを備え、それらの挿入チャネル220は、外側ケーシング110が雌ハウジング200へ組み付けられると、挿入チャネル220の各々が各ガイドコーン130に対応するように配置される。挿入チャネル220の各々は、ガイドコーン130の下側孔と一致するエントリー孔221を有し、この「下側孔」は、雌ハウジング200に面するガイドコーンの孔を意味する。電気コンタクト230は、各挿入チャネル220の壁に固定されている。電気コンタクト230の各々は、挿入チャネル220の中央部に向かって突出し且つ挿入チャネル220の壁に向かう弾性変位に適合する部分231を備える。
例えば、挿入チャネル220の中央部へ向かって突出する電気コンタクト230の部分は、金属フィン231であってもよく、これは、変位されると、その元の位置へ戻ることができる。コネクタアセンブリが完全に接続されると、雄コンタクトの各々、例えば、ピンは、雌ハウジングの挿入チャネルの内側へ配置される。この実施形態では、ピンは、金属フィンを挿入チャネルの壁へ向かって押す。金属フィン231によりピンに及ぼされる圧力は、ピンとの物理的接触を確保する。
側壁212の各々は、エントリー面210に対応する端部と一致して、コンタクト搬送チャネル220のエントリー孔221に向かって側壁212に垂直に延在するコンタクトストップ232を備える。コンタクトストップ232は、コンタクト搬送チャネル220内のコンタクト230を阻止するように部分的にエントリー孔を覆う。
本発明の雌ハウジング200の実施形態によって、雄ハウジング内での短いピンの使用が可能となる。短いピンは、雌レセプタクル200内に収容された金属フィン231によって押圧された時に、あまり撓まず、従って、信頼性のある電気接続を確保する。
内側ハウジング200は、断面が矩形であり、二つの側壁212を備える。側壁212の各々は、フック140と連携するのに適するフック孔、即ち固定孔240を備える。この固定孔240は、それが側壁212を二つの非対称部品に分割するような側壁212における位置に配置される。固定孔240は、外側ケーシング110の横方向壁112に形成されたフック140と共に、外側ケーシング110を内側ハウジング200へ固定するのを助ける。加えて、固定孔240も機械的極性付与のために使用される。機械的極性付与によって、組み立てのただ一つの可能な方向が画定され、外側ケーシング110が何らかの他の方法で内側ハウジング200へ組み付けられることが防止される。
内側ハウジング200はその断面が矩形であるが、本発明は、この実施形態に限らず、内側ハウジングは、例えば、正方形や円形のような任意の断面形状でよい。その結果、外側ケーシングは、それが内側ハウジングへ組み付けられるようことができる任意の横断面形状を有することができる。
図3は、電気コンタクト用雌ハウジング100用のユニットの斜視図であり、前記ユニットは、本発明の実施形態に従って外側ケーシング110によって及び内側ハウジング200によって形成される。
外側ケーシング110は、接続表面111の下側表面が内側ハウジングのエントリー面210に載るように配置される。
このように、コンタクト搬送チャネル220は、エントリー孔221を介して、外側ケーシング110の接続表面111の下部面上に直接に延在する。従って、内側コンタクトハウジング200は、ガイドコーンを備えず、実質的に平らなエントリー面210を有する。この実施形態は、外側ケーシング110を内側ハウジング200に組み付けることによって得られる雌ハウジング100の接続面の全体の厚みを減少するのを助ける。
フック140は、外側ケーシング110を内側ハウジングに安定して固定するように固定孔240へ挿入される。また、フック140は、第2のストップフックとして使用される。固定孔へ挿入されると、フック140は、コンタクト搬送チャネル220に挿入された電気コンタクト230の下方へ配置される。従って、この実施形態では、フック140は、コンタクト230が例えば機械的ストレスの結果として移動することを防止する追加の保持力を提供する。
雌ハウジング100は二つの別個の部品によって、特に内側ハウジング200によってと外側ケーシング110によって、形成されるように記述されたが、この実施形態を参照して記述される利点は、単一の要素によって形成される雌ハウジングを使用して達成されることもできる。特に、外側ケーシング110と内側ハウジング200は、例えば、凹所を備え、凹所の底部に夫々のコンタクト搬送チャネルと直接に連通するガイドコーンが形成されている接続面を有する単一要素に形成される。
図4は、本発明の一実施形態に従うピン用ハウジングの断面図を示す。
ピン用ハウジング、即ちヘッダー300は、二つの側壁312と雌コンタクト100用ハウジングの接続面111に連結されるのに適する接続ベース311を備える。接続ベース311は、それが接続面111の凹所120と一致するように配置された突起320を備える。この突起320は、断面が台形であり、突起320の表面は、雌ハウジング100がヘッダーに関して正確に配置されると、ピン330の各々が対応するガイドコーン130と一列になるように2列にわたって配置された複数のコンタクトピンを備える。
ヘッダー300は、更に、側壁312の各々と接続ベース311との間の高さと一致して接続ベースや表面311に配置された二つのこじり要素313を備える。こじり要素313は、ヘッダーの全長にわたって延在し、尖点のように終端し、且つ接続面111のノッチ113に係合するように配置される。
尖点要素313とノッチ113は、一方向のみに係合され、単に、雌ハウジングが相手部品に対して正確に配置される時に、雌ハウジングとその相手部品が不正確に接続されることを防止し、不正確な傾きを有する場合でも、雌ハウジングと雄ハウジングの不正確な又は偶発的な連結の場合、ピンを保護する。図5は、電気コンタクト用ハウジングと雄コンタクト用ハウジングを備えるコネクタユニットの断面図を示し、前記両ハウジングは、本発明の実施形態に従って完全に接続される。
雌ハウジング100がピン用ヘッダー300に完全に挿入されると、尖点要素がその全高にわたってノッチ113と係合するように接続面111のノッチ113が、尖点要素313の各々の少なくとも一つの面が接続面111の一部に完全に当接する方法で尖点要素313と係合する。この実施形態は、雌ハウジング100がヘッダー300に関して移動することを防止し、従って、接続ピン330への損傷及び雌ハウジング100に収容されたコンタクト230への損傷を防止する。こじり要素は、また接続ベース311と接続面111との間の空間、例えば、計測すると0.50mmを生成するのを助ける。
接続ベース311に形成された突起320は、接続ベース311に対して上昇している。ヘッダー300と雌ハウジングは、完全接続されると、ピンを搬送する突起320が少なくとも部分的に、外側ケーシング110の凹所内へ挿入されるように設計されることができる。このように、この実施形態によって接続ピン330の長さを短くできると共に雌ハウジングのコンタクト230とピン330との間の正確な接触の長さを維持できる。
特に図5に示される実施形態では、突起320は、0.7乃至0.8mmだけ接続ベース311に対して上昇されており、それによって、接続ピン330の長さが少なくとも0.7乃至0.8mmだけ短くできる。ガイドコーン130が外側ケーシング110の凹所120に形成され且つ接続ピン330が突起320に配置され、その突起が凹所120内への部分的挿入に適しているので、接続ピン330のベースは、ガイドコーンから0.3mmの距離であり且つエントリー孔221から約0.8mmの距離にある。しかしながら、従来のコネクタでは、接続ピンのベースと雌ハウジングのエントリー孔との間の最小距離は、1.5mmよりも大きい。
上で図を参照して記述されたこじり要素は尖点要素とノッチであるが、本発明は、この実施形態に制限されず、こじり要素は、目的に適合する任意の形状のものでよい。
結論として、本発明に従う雌ハウジング100とピン用ヘッダー300の設計によって従来のピンの場合の約8mmに比較して、約6.5mmの長さを有するコンタクトピン330を使用することが可能となり、同時に、信頼できる電気接続を達成するのに必要な最小のブラシ接触を有することが可能となる。そのような最小のブラシ接触は、略1mmである。図5に示される実施形態では、ピン330と雌ハウジング100のコンタクト230との間のブラシ接触は、1.8mmであり、従って、必要な最小ブラシ接触よりもかなり長い。
図5を参照して記述された例は、本発明の概念の特定の用途と本発明に関連する利点を示すためである。しかしながら、この例で開示される特定の詳細、特に寸法は、全く制限しておらず、コネクタのタイプ及び前記コネクタが使用される用途に従って変更してもよい。
上述の実施形態において、明示的にコンタクトピンが参照されるが、これは本発明に対する制限であると考えるべきではなく、それは、コンタクトフィン等のような任意のタイプの雄コンタクトを使用して実施されることができる。
結論として、本発明に従う雌コンタクトとピン用ハウジングのための接続アセンブリによってブラシ接触を最大にすると共にコンタクトピンの長さを減少することが可能となる。これは、ナノMQSタイプのコネクタに対して特に有用であり、そこでは、コンタクトピンが非常に小さな寸法、通常0.4×0.5mmを持つことが必要である。加えて、長さが減少されたピンを有することの可能性によって雄ハウジングの構造を単純化できる。
100 雌ハウジング
110 外側ケーシング
111 接続面
112 外側ケーシングの側壁
113 こじり要素
120 凹所
130 ガイドコーン
131 ガイドコーンのエッジ
140 機械的極性付与用フック
200 内側ハウジング
210 エントリー面
212 内側ハウジングの側壁
220 コンタクト搬送チャネル
221 挿入チャネルのエントリー孔
230 雌コンタクト
231 金属フィン
232 コンタクトストップ
240 固定孔
300 ピン用ハウジング
311 接続ベース
312 側壁
313 こじり要素
320 突起
330 コンタクトピン

Claims (10)

  1. 電気コンタクト用ハウジングに使用される接続アセンブリ(100,110)であって、
    前記接続アセンブリは、コンタクトピンの挿入用の少なくとも一つのガイドコーン(130)を備え、
    前記ガイドコーン(130)は、前記接続アセンブリ(100,110)の接続面(111)の凹所(120)に配置され、
    前記凹所(120)には、雄コンタクト用ハウジングの対応する突起を挿入することができ、
    更に、電気コンタクト(230,231)を収容するのに適する内側ハウジング(200)と、前記内側ハウジング(200)への組み付けに適する外側ケーシング(110)とを備え、
    前記凹所(120)と前記ガイドコーン(130)は、前記外側ケーシング(110)の接続面(111)に形成され
    前記ガイドコーン(130)の外側のエッジ(131)は、前記接続面(111)と前記凹所(120)の下端の中間に位置することを特徴とする接続アセンブリ(100)。
  2. 前記内側ハウジング(200)は、少なくとも一つの挿入チャネル(220)を備え、
    前記挿入チャネル(220)のエントリー孔(221)が前記少なくとも一つのガイドコーン(130)と整列していることを特徴とする請求項1に記載の接続アセンブリ(100)。
  3. 前記少なくとも一つの挿入チャネル(220)を囲む前記内側ハウジング(200)のエントリー面(210)の一部が実質的に平坦な表面を有することを特徴とする請求項2に記載の接続アセンブリ(100)。
  4. 前記接続アセンブリ(100,110)は、少なくとも二つの隣接するガイドコーン(130)を備え、
    前記ガイドコーン(130)間の前記接続面(111)の厚みが前記ガイドコーン(130)を囲む前記接続面(111)の厚みよりも少ないことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の接続アセンブリ(100,110)。
  5. 更に、前記雄コンタクト用ハウジング上に相手部品へ連結するのに適する少なくとも一つの安全要素(113)を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の接続アセンブリ(100,110)。
  6. 前記安全要素(113)が溝又は突起であることを特徴とする請求項5に記載の接続アセンブリ(100,110)。
  7. 前記外側ケーシング(110)は、更に、二つの相互に向かい合う側壁(112)を備え、
    前記二つの側壁(112)の各々が機械的極性付与要素(140)を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の接続アセンブリ(100)。
  8. 前記凹所(120)は実質的に断面が台形であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の接続アセンブリ(100,110)。
  9. 更に、前記挿入チャネル(220)の内側に配置され且つ対応する雄コンタクト用ハウジングの前記コンタクトピンと電気接続を確立するのに適する電気コンタクト(230,231)を備えることを特徴とする請求項2乃至8のいずれか一項に記載の接続アセンブリ(100)。
  10. 電気回路用コネクタであって、
    前記コネクタは、
    請求項1乃至9のいずれか一項に記載の接続アセンブリ(100)と、
    雄コンタクト用ハウジング(300)であって、前記ハウジングは、電気コンタクト用ハウジングの接続面の対応する凹所へ連結されることができる突起(320)を有する接続表面(311)と、前記電気コンタクト用ハウジングの挿入チャネルに挿入されることができる少なくとも一つの雄コンタクト(330)とを備え、前記少なくとも一つの雄コンタクト(330)が前記接続表面(311)の前記突起(320)に配置される雄コンタクト用ハウジング(300)と
    を備えることを特徴とする電気回路用コネクタ。
JP2014533843A 2011-10-04 2012-10-01 コネクタハウジング Active JP6172760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITVI2011A000265 2011-10-04
IT000265A ITVI20110265A1 (it) 2011-10-04 2011-10-04 Alloggiamento per connettore
PCT/EP2012/069334 WO2013050321A1 (en) 2011-10-04 2012-10-01 Connector housing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014531724A JP2014531724A (ja) 2014-11-27
JP2014531724A5 JP2014531724A5 (ja) 2015-09-24
JP6172760B2 true JP6172760B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=45044671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533843A Active JP6172760B2 (ja) 2011-10-04 2012-10-01 コネクタハウジング

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9455527B2 (ja)
EP (1) EP2764584B1 (ja)
JP (1) JP6172760B2 (ja)
CN (1) CN103858290B (ja)
ES (1) ES2543951T3 (ja)
IT (1) ITVI20110265A1 (ja)
PL (1) PL2764584T3 (ja)
WO (1) WO2013050321A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4017006B1 (en) 2011-09-22 2023-09-20 LG Electronics, Inc. Method and apparatus for signaling image information, and decoding method and apparatus using same
CN104795674B (zh) * 2015-04-22 2017-01-11 陕西华达科技股份有限公司 一种快速插拔连接器界面

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4036544A (en) * 1974-10-16 1977-07-19 Bunker Ramo Corporation Contact for multiple conductor connector
JP2550654Y2 (ja) * 1991-12-02 1997-10-15 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ構造
JP3928460B2 (ja) * 2002-04-04 2007-06-13 住友電装株式会社 防水コネクタ
US6929516B2 (en) * 2003-10-28 2005-08-16 9090-3493 Québec Inc. Bathing unit controller and connector system therefore
JP4463665B2 (ja) * 2004-11-17 2010-05-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 防水コネクタ
JP2008171626A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Yazaki Corp コネクタ
CA2628986A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-11 Dsm&T Company, Inc. Electrical connector with high impact strength locking assemblies
CN101567507A (zh) * 2008-04-25 2009-10-28 Dsm&T有限公司 具有高冲击强度锁定组件的电连接器
JP2010113976A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Tyco Electronics Japan Kk 電気コネクタ組立体
DE102009056517B4 (de) * 2009-12-02 2011-07-28 Tyco Electronics AMP GmbH, 64625 Steckverbinderanordnung mit erstem und zweitem Stecker und Gegenstecker

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014531724A (ja) 2014-11-27
PL2764584T3 (pl) 2015-12-31
WO2013050321A1 (en) 2013-04-11
US20140273604A1 (en) 2014-09-18
EP2764584A1 (en) 2014-08-13
CN103858290B (zh) 2016-08-17
US9455527B2 (en) 2016-09-27
ES2543951T3 (es) 2015-08-26
ITVI20110265A1 (it) 2013-04-05
CN103858290A (zh) 2014-06-11
EP2764584B1 (en) 2015-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4207952B2 (ja) コネクタ
US7785146B2 (en) Locking device for connector elements and a connector provided with said device
KR101569266B1 (ko) 리셉터클 컨택트
JP4549373B2 (ja) 電気的接続装置
US7114998B2 (en) Divided connector and connector assembly
KR102622664B1 (ko) 커넥터 위치 보증 부재
US6244910B1 (en) Electrical box contact with stress limitation
JP4980342B2 (ja) ターミナル位置保証機構を備えた電気コネクタ
US7402087B2 (en) Electric connector
JP2018018703A (ja) コネクタ
TW200945683A (en) Electrical connector
EP2369687A1 (en) Connector and electronic equipment
JP2007005310A (ja) 電気コネクタ
JP7212059B2 (ja) コネクタ位置保証部材
JP6722934B2 (ja) 端子、コネクタ、及び電気的接続装置
WO2015029991A1 (ja) 電子部品と端子金具との接続構造
JP5444285B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP6172760B2 (ja) コネクタハウジング
JP6352676B2 (ja) コネクタ
JP4475185B2 (ja) コネクタ
US11158972B2 (en) Socket connector assembly
JP6322596B2 (ja) スライダ付コネクタ及びコネクタ嵌合構造
JP2006331971A (ja) 雌端子および雌端子を使用する電気コネクタ
KR102005586B1 (ko) 커넥터 모듈
KR101315018B1 (ko) 커넥터 하우징 및 이를 구비하는 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6172760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250