JP6171735B2 - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6171735B2
JP6171735B2 JP2013176775A JP2013176775A JP6171735B2 JP 6171735 B2 JP6171735 B2 JP 6171735B2 JP 2013176775 A JP2013176775 A JP 2013176775A JP 2013176775 A JP2013176775 A JP 2013176775A JP 6171735 B2 JP6171735 B2 JP 6171735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
field
information
input target
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013176775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015045999A (ja
Inventor
貴成 竹腰
貴成 竹腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2013176775A priority Critical patent/JP6171735B2/ja
Publication of JP2015045999A publication Critical patent/JP2015045999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6171735B2 publication Critical patent/JP6171735B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムに関する。
近年、金融機関等で行われる事務作業は、複雑化する傾向にある。そこで、複雑化した事務作業をミスなく確実に処理するために、操作者の事務作業を支援、誘導し、各種情報の入力、および項目のチェックを行わせる事務ナビゲーションシステムが運用されている。
このような事務ナビゲーションシステムでは、事務規定および事務マニュアル等に定められた手続に沿って画面が表示される。操作者は、表示された画面に従って、情報の入力および項目へのチェックを行うことによって、事務作業をミスなく処理することができる。
ここで、特許文献1には、音声によって情報の入力を行うインターフェースが開示されている。また、特許文献1には、音声による入力が行われていたプログラムが終了された場合、終了されたプログラムの前に入力対象となっていたプログラムに、情報入力の対象を設定し直す技術が開示されている。
特開平7−140998号公報
しかし、特許文献1に記載された技術は、プログラムの終了に伴って音声による情報入力の対象を動的に制御することはできても、操作者の操作内容に基づいて画面内における情報入力の対象を制御するものではなかった。
例えば、操作者が、情報入力を行っている途中で、他の項目に対してチェック等の操作を行った場合、入力対象はチェックを行った項目に変更されてしまい、情報入力を連続して行うことはできなかった。したがって、操作者が情報入力を再開するためには、再度、入力対象の変更を行う必要があり、煩雑であるという問題があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、操作者の事務作業に対する作業効率を向上させることが可能な、新規かつ改良された情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、操作者によって情報入力が行われる入力フィールドとチェック項目と、各々少なくとも一つ以上有する画面を生成する画面生成部と、操作者によって入力対象の変更を伴う操作が行われた場合、前記操作による入力対象の変更先が前記入力フィールドまたは前記チェック項目のいずれであるのかを判断する判断部と、前記操作前の入力対象が前記入力フィールドであり、かつ前記判断部によって前記操作が前記チェック項目に対して行われたと判断された場合、前記操作後の入力対象が前記操作前の入力対象と同一となるように、前記入力対象の制御を行う入力対象制御部と、を備える情報処理装置が提供される。
前記情報処理装置は、入力対象である前記入力フィールドを示す情報を記憶するフィールド情報記憶部をさらに備え、前記入力対象制御部は、前記操作後の入力対象が前記フィールド情報記憶部に記憶された情報が示す前記入力フィールドと同一になるように、前記入力対象の制御を行ってもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、操作者によって情報入力が行われる入力フィールドとチェック項目とを、各々少なくとも一つ以上有する画面を生成する画面生成部と、操作者によって入力対象の変更を伴う操作が行われた場合、前記操作による入力対象の変更先が前記入力フィールドまたは前記チェック項目のいずれであるのかを判断する判断部と、前記操作前の入力対象が前記入力フィールドであり、かつ前記判断部によって前記操作が前記チェック項目に対して行われたと判断された場合、前記操作後の入力対象は、前記操作前の入力対象状態を維持する入力対象制御部と、を備える情報処理装置が提供される。
前記判断部によって前記操作が前記入力フィールドに対して行われたと判断された場合、前記入力対象制御部は、該入力フィールドに入力対象を変更してもよい。
前記情報処理装置は、入力対象である前記入力フィールドを示す情報を取得するフィールド情報取得部をさらに備え、前記フィールド情報取得部は、取得した前記入力フィールドを示す情報で、前記フィールド情報記憶部に記憶された情報を更新してもよい。
前記フィールド情報取得部は、前記入力フィールドにおけるカーソルの位置情報をさらに取得して、前記フィールド情報記憶部に記憶させ、前記入力対象制御部は、前記フィールド情報記憶部に記憶された情報が示す前記入力フィールドに入力対象を変更する場合、前記フィールド情報記憶部に記憶されたカーソルの位置情報に基づいて、カーソル位置を制御してもよい。
前記画面は、最初の入力対象として定められた入力フィールドを有し、前記フィールド情報記憶部は、前記最初の入力対象として定められた入力フィールドを示す情報を記憶してもよい。
前記画面は、前記操作者によりチェック状態の変更が行われるチェック項目を少なくとも一つ以上含み、前記情報処理装置は、前記入力対象の変更を伴う操作が前記チェック項目に対して行われた場合、前記チェック項目のチェック状態の制御を行う画面制御部をさらに備えてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、操作者によって情報入力が行われる入力フィールドとチェック項目と、各々少なくとも一つ以上有する画面を生成する画面生成部と、入力対象である前記入力フィールドを示す情報を記憶するフィールド情報記憶部と、操作者によって前記入力対象の変更を伴う操作が行われた場合、前記操作による入力対象の変更先が前記入力フィールドまたは前記チェック項目のいずれであるのかを判断する判断部と、前記操作前の入力対象が前記入力フィールドであり、かつ前記判断部によって前記操作が前記チェック項目に対して行われたと判断された場合、前記操作後の入力対象を前記フィールド情報記憶部に記憶された情報に基づい入力フィールド変更する入力対象制御部と、を備える情報処理装置が提供される。
前記画面における前記入力フィールドは、入力対象順序が定められており、前記入力対象制御部は、前記フィールド情報記憶部に記憶された情報が示す入力フィールドの次に順序付けられた入力フィールドに入力対象を変更してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、操作者によって情報入力が行われる入力フィールドとチェック項目と、各々少なくとも一つ以上有する画面を生成するステップと、操作者によって入力対象の変更を伴う操作が行われた場合、前記操作による入力対象の変更先が前記入力フィールドまたは前記チェック項目のいずれであるのかを判断するステップと、前記操作前の入力対象が前記入力フィールドであり、かつ前記操作が前記チェック項目に対して行われたと判断された場合、前記操作後の入力対象が前記操作前の入力対象と同一となるように、前記入力対象の制御を行うステップと、を含む情報処理方法が提供される。
さらに、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンピュータを操作者によって情報入力が行われる入力フィールドとチェック項目と、各々少なくとも一つ以上有する画面を生成する画面生成部と、操作者によって入力対象の変更を伴う操作が行われた場合、前記操作による入力対象の変更先が前記入力フィールドまたは前記チェック項目のいずれであるのかを判断する判断部と、前記操作前の入力対象が前記入力フィールドであり、かつ前記判断部によって前記操作が前記チェック項目に対して行われたと判断された場合、前記操作後の入力対象が前記前の入力対象と同一となるように、前記入力対象の制御を行う入力対象制御部と、を備える情報処理装置として機能させるプログラムが提供される。
以上説明したように本発明によれば、操作者の事務作業に対する作業効率を向上させることが可能である。
本発明の実施形態に係る情報処理装置の外観の一例を示した説明図である。 同実施形態に係る情報処理装置が生成する業務画面の一例を示した説明図である。 同実施形態に係る情報処理装置、表示装置、および入力デバイスの内部構成を示したブロック図である。 図2において入力対象の変更を伴う操作が行われた後の情報処理装置が生成する画面の一例を示した説明図である。 図2において入力対象の変更を伴う操作が行われた後の情報処理装置が生成する画面の一例を示した説明図である。 同実施形態に係る情報処理装置が生成する画面の一例を示した説明図である。 同実施形態に係る情報処理装置の動作の一例を示したフローチャート図である。 同実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
<1.本発明の実施形態に係る情報処理装置の概要>
以下では、図1および図2を参照して、本発明の実施形態に係る情報処理装置1の概要について説明を行う。本発明の実施形態に係る情報処理装置1は、例えば、銀行等の金融機関で行われる事務作業を支援する事務ナビゲーションシステムにおいて、操作者に対して事務作業の誘導を行う各種業務画面を生成する情報処理装置である。
[1.1.情報処理装置の外観例]
まず、図1を参照して、本発明の実施形態に係る情報処理装置1の外観例について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る情報処理装置の外観の一例を示した説明図である。図1に示すように、本発明の実施形態に係る情報処理装置1は、表示装置3と、入力デバイス5Aおよび5Bと、接続されている。
情報処理装置1は、入力デバイス5Aおよび5Bからの入力に基づいて、表示装置3が表示する画面を生成し、制御する。具体的には、情報処理装置1は、表示装置3が表示する各種業務画面を生成し、また、操作者からの入力デバイス5Aおよび5Bによる入力に基づいて、表示された業務画面を制御する。なお、情報処理装置1が生成する画面については、図2を参照して後述する。
表示装置3は、情報処理装置1が生成した画面を表示する。表示装置3は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)装置、OLED(Organic Light Emitting Diode)装置およびCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ装置などの表示装置である。また、表示装置3は、例えば、VGA(Vedeo Graphics Array)端子、DVI(Digital Visual Interface)端子、または光オーディオ端子などの接続端子を有し、それぞれの端子と接続可能な映像信号通信ケーブルによって情報処理装置1と接続されている。
入力デバイス5Aおよび5Bは、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、マイクロフォン、スイッチおよびレバーなど操作者が情報を入力するための入力装置と、操作者による入力に基づいて入力信号を生成し情報処理装置1に出力する入力制御回路などから構成される。また、入力デバイス5Aおよび5Bは、例えば、USB(Universal Serial Bus)端子、IEEE1394端子、またはSCSI(Small Computer System Interface)端子などの接続端子を有し、それぞれの端子と接続可能な情報通信ケーブルにより情報処理装置1と接続されている。ここで、入力デバイス5Aは、例えばキーボードであり、入力デバイス5Bは、例えばマウスである。
なお、上記では、情報処理装置1、表示装置3、入力デバイス5Aおよび5Bは、それぞれ別々の装置として説明を行ったが、本発明は、上記例示に限定されない。例えば、情報処理装置1は、表示装置3、入力デバイス5Aおよび5Bの少なくともいずれかと組み合わされた構成であってもよい。
[1.2.情報処理装置が生成する画面例]
次に、図2を参照して、本発明の実施形態に係る情報処理装置1が生成する画面例について説明を行う。図2は、本発明の実施形態に係る情報処理装置1が生成する業務画面の一例を示した説明図である。
図2に示すように、情報処理装置1が生成する業務画面200は、口座開設業務を誘導するための「口座開設帳票入力画面」である。業務画面200は、入力領域210と、チェック項目領域230と、カーソル240と、業務画面200を前の画面に戻すための「戻る」ボタン250と、業務画面200を次の画面に進めるための「確定」ボタン260と、を含む。
入力領域210は、少なくとも一つ以上の入力フィールドを有する。具体的には、入力領域210は、漢字氏名入力フィールド211、カナ氏名入力フィールド212、住所入力フィールド213、生年月日入力フィールド214、国籍入力フィールド215、備考入力フィールド216を有する。それぞれの入力フィールドは、例えば、操作者のキーボードを用いた入力によって情報入力が行われる。
ここで、入力フィールドとは、操作者によって情報を自由に入力することが可能な、または選択肢から情報を選択し入力することが可能な入力欄である。例えば、入力フィールドは、操作者が自由に文字の入力を行うことができるテキストボックス、または操作者が入力することができる文字種に制限がある(例えば、半角カナのみ、半角数字のみ、半角アルファベットのみなど)テキストボックスなどである。また、入力フィールドは、操作者が選択肢一覧から入力する情報を選択することができるプルダウンボックスであってもよい。さらに、入力フィールドは、操作者が情報を自由に入力することも、選択肢一覧から入力する情報を選択することも可能なコンボボックスであってもよい。
チェック項目領域230は、少なくとも一つ以上のチェック項目を有する。具体的には、チェック項目領域230は、「氏名に間違いはないか」を確認する第1チェック項目231、「国籍を入力したか」を確認する第2チェック項目233、「特例の事項がある場合に備考を入力したか」を確認する第3チェック項目235を有する。それぞれのチェック項目は、例えば、操作者のマウスを用いたクリック操作によってチェック状態の変更が行われる。
なお、チェック項目領域230が有するそれぞれのチェック項目は、操作者による操作によって状態が変化する操作欄であるため、上述した入力フィールドに含まれない。また、このような入力フィールドに含まれない操作欄の他の例としては、例えば、ラジオボタン等が挙げられる。
カーソル240は、操作者によって情報入力が行われた際に、入力された情報が追加される位置を示す。具体的には、カーソル240は、漢字氏名入力フィールド211に表示されており、操作者がキーボード等で文字入力を行った場合、漢字氏名入力フィールド211に文字が入力されることを示している。したがって、業務画面200では、カーソル240が表示されている漢字氏名入力フィールド211が、入力対象として設定されていることがわかる。
上記で説明した業務画面200において、操作者は、入力領域210の各入力フィールドに必要事項を入力し、チェック項目領域230の各チェック項目をチェック済みに変更することで、事務作業を行う。例えば、操作者は、業務画面200の各入力フィールドへキーボードにより情報入力を行い、マウスによるクリック操作により各チェック項目に対してチェック済み表示への変更を行う。
ここで、従来では、操作者が入力フィールドへの情報入力中に、チェック項目に対してチェック状態の変更を行った場合、入力対象がチェック状態の変更を行ったチェック項目に設定されてしまうという問題があった。したがって、操作者が入力フィールドへの情報入力を再開するためには、再度、情報入力中であった入力フィールドを選択することで、入力対象に再設定する必要があり、煩雑であった。
そこで、本発明は上記問題を検討することによって想到された。本発明の実施形態に係る情報処理装置1によれば、操作者により入力フィールド以外のチェック項目などに対して操作が行われた場合、操作前後で入力対象である入力フィールドが同一となるように制御することができる。また、情報処理装置1は、操作者により入力フィールド以外のチェック項目などに対して操作が行われた場合、操作前の入力フィールドに基づいて、該操作後の入力対象を制御することができる。
したがって、情報処理装置1は、例えば、操作者が入力フィールドへの情報入力の途中で、チェック項目に対してチェック状態の変更を行った場合に、情報入力途中であった入力フィールドへ入力対象を変更することができる。かかる構成により、操作者は、入力フィールド以外の項目への操作を行いながら、入力フィールドへの情報入力を行うことが可能になるため、作業効率が向上する。
<2.本発明の実施形態に係る情報処理装置の内部構成>
続いて、図3を参照して、本発明の実施形態に係る情報処理装置1等の内部構成について、具体的に説明を行う。図3は、本発明の実施形態に係る情報処理装置1、表示装置3、および入力デバイス5の内部構成を示したブロック図である。
[2.1.表示装置および入力デバイスの内部構成]
まず、表示装置3および入力デバイス5の内部構成について説明を行う。図3に示すように、表示装置3は、画面情報受信部301と、画面表示部303と、を備え、入力デバイス5は、入力情報送信部501と、入力情報取得部503と、を備える。
画面情報受信部301は、情報処理装置1から画面表示部303が表示する画像情報を受信する。画面情報受信部301は、画面情報送信部103と対応する機器接続インターフェースを有する。画面情報受信部301は、例えば、VGA端子、DVI端子、または光オーディオ端子などの接続インターフェースを含んでいてもよい。
画面表示部303は、情報処理装置1の画面生成部109が生成した画面を表示する。例えば、画面表示部303は、液晶ディスプレイ(LCD)、OLEDおよびCRTディスプレイなどであってもよい。
入力情報送信部501は、入力情報取得部503が取得した操作者からの入力を情報処理装置1へ送信する。入力情報送信部501は、入力情報受信部101と対応する機器接続インターフェースを有する。入力情報送信部501は、例えば、USB端子、IEEE1394端子、またはSCSI端子などの接続インターフェースを含んでいてもよい。
入力情報取得部503は、操作者からの入力を検知するセンサ等を有し、操作者の入力操作を入力信号に変換する。入力情報取得部503は、例えば、キーボードのキー、マウスのボタン、およびマウスの移動検知センサなどと、それらの制御回路とで構成されてもよい。
[2.2.情報処理装置の内部構成]
次に、情報処理装置1の内部構成について説明を行う。図3に示すように、情報処理装置1は、入力情報受信部101と、画面情報送信部103と、判断部105と、入力対象制御部107と、画面生成部109と、フィールド情報取得部111と、フィールド情報記憶部113と、画面制御部115と、を備える。
入力情報受信部101は、操作者からの入力操作を入力デバイス5より受信する。具体的には、入力情報受信部101は、キーボード等の押下されたキー、マウス等の移動方向および移動距離等の情報を入力デバイス5から受信する。入力情報受信部101は、例えば、USB端子、IEEE1394端子、またはSCSI端子などのような外部入力機器を接続するための接続インターフェースを含んでいてもよい。
画面情報送信部103は、表示装置3に表示させる画面の情報を送信する。具体的には、画面情報送信部103は、画面生成部109が生成した画面の情報を表示装置3に送信する。画面情報送信部103は、例えば、VGA端子、DVI端子、または光オーディオ端子などのような外部映像機器を接続するための接続インターフェースなどを含んでいてもよい。
判断部105は、入力対象の変更を伴う操作が行われた場合、入力対象の変更先の種別を判断する。具体的には、判断部105は、入力デバイス5により入力対象の変更を伴う操作が行われた場合、入力対象の変更先が入力フィールドであるか否かを判断する。例えば、判断部105は、まず、入力デバイス5に対して操作者が行った操作が、入力対象の変更を伴う操作であるか否かを判断する。次に、判断部105は、操作者が行った操作が入力対象の変更を伴う操作であった場合、該操作による入力対象の変更先が入力フィールドであるか否かを判断する。
なお、上記の入力対象の変更を伴う操作とは、業務画面200上において、対象を選択する操作のことを示す。例えば、入力対象の変更を伴う操作とは、マウスによりポインタを動かして対象を選択しクリックする操作、またはキーボードのタブキー、バックタブキーによって入力フィールドを順序付けて選択する操作のことを示す。
入力対象制御部107は、判断部105の判断に基づいて入力対象を制御する。具体的には、入力対象制御部107は、入力対象の変更を伴う操作が行われ、該操作による入力対象の変更先が入力フィールドではない場合、操作の前後で入力対象となっている入力フィールドが同一となるように入力対象の制御を行う。また、入力対象制御部107は、該操作による入力対象の変更先が入力フィールドである場合、入力対象の変更を伴う操作によって指示された入力フィールドに入力対象を変更する。
より具体的には、入力対象制御部107は、入力対象の変更を伴う操作が行われ、該操作による入力対象の変更先が入力フィールドではない場合、フィールド情報記憶部113に記憶された情報を取得し、取得した情報が示す入力フィールドに入力対象を変更する。なお、フィールド情報記憶部113には、後述するフィールド情報取得部111によって入力対象の変更を伴う操作前に入力対象であった入力フィールドを示す情報が記憶されている。したがって、入力対象制御部107は、入力対象の変更を伴う操作の前後で、入力対象である入力フィールドが同一となるように入力対象を制御することが可能である。
なお、入力対象制御部107は、上記以外にも、例えば、入力対象の変更を伴う操作による入力対象の変更を無効化し、入力フィールドの入力対象状態を維持することによって、上述した機能を達成してもよい。
さらに、図2および図4を参照して、上述した入力対象制御部107の機能を説明する。図4は、図2において入力対象の変更を伴う操作が行われた後の情報処理装置1が生成する画面の一例を示した説明図である。
図2に示す業務画面200では、漢字氏名入力フィールド211が入力対象であり、そのためカーソル240が表示されている。ここで、例えば、第1チェック項目231が入力対象の変更を伴う操作(例えば、マウスによるクリック操作等)により、チェック済み表示231Aに変更された場合、業務画面200は、図4に示す業務画面200Aに遷移する。図4に示すように、業務画面200Aでは、カーソル240Aが漢字氏名入力フィールド211Aに表示されており、漢字氏名入力フィールド211Aが入力対象となっている。したがって、業務画面200および業務画面200Aでは、入力対象の変更を伴う操作の前後で、入力対象である入力フィールドが同一になるように入力対象の制御が行われている。
なお、業務画面200Aでは、カーソル240Aは、漢字氏名入力フィールド211Aの末尾に表示されているが、本発明はかかる例示に限定されない。例えば、カーソル240Aは、漢字氏名入力フィールド211Aの先頭に表示されてもよい。
かかる構成によれば、操作者は、入力フィールドへの情報入力中に、チェック項目に対してチェック状態の変更を行った場合であっても、連続して入力フィールドへ情報入力を行うことが可能になる。したがって、情報処理装置1は、操作者の作業効率を向上させることができる。
また、入力対象制御部107は、入力対象の変更を伴う操作が行われ、該操作による入力対象の変更先が入力フィールドではない場合、フィールド情報記憶部113に記憶された情報を取得し、該情報に基づいて判断された入力フィールドに入力対象を変更してもよい。具体的には、入力対象制御部107は、入力対象の変更を伴う操作が行われ、該操作による入力対象の変更先が入力フィールドではない場合、設定された入力対象順序から、該操作前の入力フィールドの次に順序付けられた入力フィールドを判断する。さらに、入力対象制御部107は、次に順序付けられたと判断した入力フィールドに対して、入力対象を変更してもよい。
より具体的には、入力対象制御部107は、入力対象の変更を伴う操作が行われ、該操作による入力対象の変更先が入力フィールドではないと判断された場合、フィールド情報記憶部113に記憶された情報を取得する。また、入力対象制御部107は、該情報が示す入力フィールドの次に順序付けられている入力フィールドに入力対象を変更する。
さらに、図2および図5を参照して、上述した入力対象制御部107の機能を説明する。図5は、図2において入力対象の変更を伴う操作が行われた後の情報処理装置1が生成する画面の一例を示した説明図である。
図2に示す業務画面200では、漢字氏名入力フィールド211が入力対象であり、そのためカーソル240が表示されている。ここで、例えば、第1チェック項目231が入力対象の変更を伴う操作(例えば、マウスによるクリック操作等)により、チェック済み表示231Bに変更された場合、業務画面200は、図5に示す業務画面200Bに遷移する。図5に示すように、業務画面200Bでは、カーソル240Bが、漢字氏名入力フィールド211Bの次に順序付けられているカナ氏名入力フィールド212Bに表示されており、カナ氏名入力フィールド212Bが入力対象となっている。したがって、業務画面200および業務画面200Bでは、入力対象の変更を伴う操作後に入力対象である入力フィールドが、入力対象の変更を伴う操作前に入力対象であった入力フィールドに基づき制御が行われている。
かかる構成によれば、操作者は、入力フィールドへの情報入力が終了した後に、チェック項目に対してチェック状態の変更を行うことにより、情報入力が終了した入力フィールドの次に順序付けられた入力フィールドに自動的に入力対象を変更することができる。したがって、操作者は、情報入力が終了した入力フィールドから次の入力フィールドへ入力対象を変更する操作と、チェック項目に対してチェック状態を変更する操作とを同時に一つの操作で行うことができる。よって、情報処理装置1は、操作者の作業効率を向上させることができる。
さらに、入力対象制御部107は、後述するようにフィールド情報記憶部113にカーソルの位置情報が記憶されている場合、入力フィールド内のカーソル位置を制御してもよい。具体的には、入力対象制御部107は、フィールド情報記憶部113に記憶された情報が示す入力フィールドに入力対象を変更した際に、さらにフィールド情報記憶部113に記憶されたカーソルの位置情報に基づいて、カーソルの位置を変更してもよい。
図6を参照して、上述した入力対象制御部107の機能をさらに説明する。図6は、情報処理装置1が生成する画面の一例を示した説明図である。図6に示す業務画面200Cでは、漢字氏名入力フィールド211Cが入力対象であり、漢字氏名入力フィールド211Cの「沖」と「太郎」の間にカーソル240Cが表示されている。
業務画面200Cにおいて、操作者の操作により第1チェック項目231Cのチェック状態が変更された場合、入力対象制御部107は、該操作が行われる前後で入力対象が同一になるように、漢字氏名入力フィールド211Cに入力対象を変更する。また、入力対象制御部107は、フィールド情報記憶部113に記憶されていたカーソル240Cの位置情報に基づいて、該操作が行われる前後でカーソル位置が同一になるように、カーソル240Cを漢字氏名入力フィールド211Cの「沖」と「太郎」の間に表示してもよい。
かかる構成によれば、操作者は、入力フィールドへの情報入力を中断して、チェック項目に対してチェック状態の変更を行った場合、情報入力の中断した位置から入力を再開することができる。したがって、情報処理装置1は、操作者の入力フィールドに対する情報入力の利便性を向上させることができる。
ここで、図3に戻り、情報処理装置1の内部構成についての説明を再開する。
画面生成部109は、表示装置3に表示させる画面を生成する。具体的には、画面生成部109は、操作者が情報入力を行う入力フィールドを有する入力領域210、および操作者が確認事項をチェックした際にチェック済み表示に変更するチェック項目を有するチェック項目領域230を含む業務画面200を生成する。なお、画面生成部109が生成した業務画面200は、画面制御部115によって制御される。
フィールド情報取得部111は、入力対象である入力フィールドを示す情報を取得し、フィールド情報記憶部113に記憶させる。具体的には、フィールド情報取得部111は、入力対象の変更を伴う操作によって入力フィールドが選択された場合、選択された入力フィールドを示す情報を取得し、フィールド情報記憶部113に記憶させる。また、業務画面200において、最初の入力対象として定められた入力フィールドが存在する場合は、フィールド情報取得部111は、該入力フィールドを示す情報を取得し、フィールド情報記憶部113に記憶させてもよい。
ここで、フィールド情報取得部111は、さらに、入力フィールド中のカーソルの位置情報を取得し、フィールド情報記憶部113に記憶させてもよい。かかる場合、フィールド情報取得部111は、例えば、入力対象の変更を伴う操作によって入力フィールド以外が選択された際に、カーソルの位置情報の取得を行う。
上述したように、入力対象制御部107は、フィールド情報記憶部113にカーソルの位置情報が記憶されていた場合、入力対象の変更を伴う操作の前後で、入力対象となる入力フィールドおよびカーソル位置が同一となるように制御を行う。そのため、フィールド情報取得部111は、入力対象の変更を伴う操作によって入力フィールド以外が選択された際に、カーソルの位置情報を取得することが好ましい。
ただし、フィールド情報取得部111がカーソルの位置情報を取得するタイミングは、上記例示に限定されない。フィールド情報取得部111は、カーソル位置が変更されるたびに、カーソルの位置情報を取得してもよい。
画面制御部115は、操作者が行った入力に基づいて、画面の制御を行う。具体的には、画面制御部115は、操作者が入力デバイス5を介して行った入力に基づいて、画面生成部109が生成した画面を制御する。画面制御部115は、例えば、チェック項目がマウスによるクリック操作等で選択された場合、チェック項目のチェック状態を変更する。また、画面制御部115は、例えば、入力フィールドに対して、キーボード等から情報入力が行われた場合、入力された情報を入力フィールドに表示させる。
また、画面制御部115は、生成された業務画面200において、最初の入力対象として定められた入力フィールドが存在する場合、あらかじめ該入力フィールドに入力対象を設定してもよい。
[2.3.本発明の実施形態に係る情報処理装置の内部構成のまとめ]
以上にて、本発明の実施形態に係る情報処理装置1等の内部構成について説明を行った。本発明の実施形態に係る情報処理装置1によれば、入力対象の変更を伴う操作が行われ、入力対象の変更先が入力フィールド以外である場合、操作前の入力フィールドに基づいて、該操作後の入力対象を制御することができる。
具体的には、情報処理装置1は、操作前後で入力対象であった入力フィールドが同一になるように入力対象を制御することができる。また、情報処理装置1は、操作前に入力対象であった入力フィールドの次に順序付けられた入力フィールドに入力対象を変更することも可能である。
かかる情報処理装置1によれば、操作者は、入力フィールドへの情報入力の際に、入力フィールド以外の他の項目に対して操作を行った場合でも、連続して入力フィールドへの情報入力を行うことができる。よって、情報処理装置1は、操作者の事務作業に対する作業効率を向上させることができる。
<3.本発明の実施形態に係る情報処理装置の動作例>
続いて、本発明の実施形態に係る情報処理装置1の動作例について説明を行う。図7は、本発明の実施形態に係る情報処理装置1の動作の一例を示したフローチャート図である。
図7に示すように、まず、画面生成部109は、操作者によって情報入力が行われる画面を生成する(S101)。次に、画面制御部115は、画面生成部109が生成した画面において、最初の入力対象として定められた入力フィールドをあらかじめ入力対象として設定する(S103)。また、フィールド情報取得部111は、最初の入力対象として定められた入力フィールドを示す情報を取得し、フィールド情報記憶部113に記憶させる(S105)。
ここで、判断部105は、入力対象の変更を伴う操作が行われたか否かを判断する(S107)。入力対象の変更を伴う操作が行われない場合(S107/No)、判断部105は、情報入力が完了して画面が遷移するまで、ループして入力対象の変更を伴う操作が行われたか否かの判断を繰り返す。また、入力対象の変更を伴う操作が行われた場合(S107/Yes)、判断部105は、さらに、操作が行われた対象が入力フィールドであるか否かを判断する(S109)。
操作が行われた対象が入力フィールドであった場合(S109/Yes)、入力対象制御部107は、入力対象の変更を伴う操作が行われた入力フィールドに、入力対象を変更する(S111)。さらに、フィールド情報取得部111は、変更後の入力フィールドを示す情報を取得し、フィールド情報記憶部113に記憶させる(S113)。
一方、操作が行われた対象が入力フィールドではなかった場合(S109/No)、判断部105は、入力対象の変更を伴う操作が行われた対象がチェック項目であるか否かを判断する(S115)。入力対象の変更を伴う操作が行われた対象がチェック項目である場合(S115/Yes)、画面制御部115は、該操作が行われたチェック項目のチェック状態を変更する(S119)。チェック状態の変更が行われた後、および入力対象の変更を伴う操作が行われた対象がチェック項目ではなかった場合(S115/No)、入力対象制御部107は、フィールド情報記憶部113に記憶された情報が示す入力フィールドに入力対象を変更する(S117)。
また、情報処理装置1は、以上のS107〜S117の動作を、画面生成部109が生成した画面に対して情報入力が完了し画面が遷移するまでループして実行する。
なお、入力対象制御部107が、フィールド情報記憶部113に記憶された情報に基づいて判断された入力フィールドに入力対象を変更する場合は、S117の動作が変更される。具体的には、S117において、入力対象制御部107は、フィールド情報記憶部113に記憶された情報に基づいて、入力対象に変更する入力フィールドを判断し、判断した入力フィールドを入力対象に変更する。ここで、フィールド情報記憶部113に記憶された情報に基づいて判断された入力フィールドとは、例えば、フィールド情報記憶部113に記憶された情報が示す入力フィールドの次に順序付けられた入力フィールドである。
<4.本発明の実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成例>
続いて、図8を参照して、本発明の実施形態に係る情報処理装置1のハードウェア構成について説明を行う。上記にて説明を行った本発明の実施形態に係る情報処理装置1の情報処理は、ソフトウェアとハードウェアとの協働により実現される。図8は、本発明の実施形態に係る情報処理装置1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図8に示すように、情報処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)151と、ROM(Read Only Memory)153と、RAM(Random Access Memory)155と、内部バス157と、を備え、さらに、入出力インターフェース159と、HDD(Hard Disk Drive)161と、ドライブ163と、ネットワークインターフェース165と、外部インターフェース167と、を備える。
CPU151は、演算処理装置および制御装置として機能し、各種プログラムに従って情報処理装置1の動作全般を制御する。なお、CPU151は、例えば、判断部105、入力対象制御部107、画面生成部109、フィールド情報取得部111、画面制御部115に対応し、各部の機能を実現する。
ROM153は、CPU151が使用するプログラムや演算パラメータ等を記憶する。RAM155は、CPU151の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を一時記憶する。これらは内部バス157により相互に接続され、さらに入出力インターフェース159を介して後述するHDD161、ドライブ163、ネットワークインターフェース165、および外部インターフェース167と接続される。
HDD161は、本発明の実施形態に係る情報処理装置1の記憶部の一例として構成されたデータ格納用の装置である。HDD161は、記憶媒体、記憶媒体にデータを記録する記録装置、記憶媒体からデータを読み出す読出装置、および記憶媒体に記憶されたデータを削除する削除装置を含む。また、HDD161は、CPU151が実行するプログラムや各種データを格納してもよい。なお、HDD161は、例えば、フィールド情報記憶部113に対応し、各部の機能を実現する。
ドライブ163は、記憶媒体用リーダライタであり、情報処理装置1に内蔵、あるいは外付けされる。ドライブ163は、装着されている磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリ等のリムーバブル記憶媒体に記憶されている情報を読み出してRAM155に出力する。またドライブ163は、リムーバブル記憶媒体に情報を書き込むことも可能である。
ネットワークインターフェース165は、例えば、イントラネット、およびインターネット等に接続するための通信デバイス等で構成された通信インターフェースである。また、ネットワークインターフェース165は、有線LAN(Local Area Network)または無線LAN対応通信装置であってもよいし、有線による通信を行うワイヤー通信装置であってもよい。
外部インターフェース167は、例えば、USB端子、IEEE1394端子、またはSCSI端子などのような外部入力機器を接続するための接続端子を有する接続インターフェース、およびVGA端子、DVI端子、または光オーディオ端子などのような外部映像機器を接続するための接続端子を有する接続インターフェースである。なお、外部インターフェース167は、入力情報受信部101、および画面情報送信部103に対応し、各部の機能を実現する。
<5.まとめ>
以上説明したように、本発明の実施形態に係る情報処理装置1によれば、操作者により入力対象の変更を伴う操作が入力フィールド以外に対して行われた場合、操作前の入力フィールドに基づいて、該操作後の入力対象を制御することができる。
具体的には、情報処理装置1は、入力対象の変更を伴う操作が行われ、入力対象の変更先が入力フィールド以外である場合、該操作前後で入力対象であった入力フィールドが同一になるように入力対象を制御することができる。また、情報処理装置1は、入力対象の変更を伴う操作が行われ、入力対象の変更先が入力フィールド以外である場合、該操作前に入力対象であった入力フィールドの次に順序付けられた入力フィールドに入力対象を変更することも可能である。
かかる情報処理装置1によれば、操作者は、入力フィールドへの情報入力の際に、入力フィールド以外の他の項目に対して操作を行った場合であっても、入力フィールドへ連続して情報入力を行うことができる。したがって、情報処理装置1は、操作者の事務作業に対する作業効率を向上させることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
なお、本発明の実施形態に係る情報処理装置1に内蔵されるCPU、ROMおよびRAMなどのハードウェアに、上述した情報処理装置1の各構成と同等の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも作成可能である。また、該コンピュータプログラムを記憶させた記憶媒体も提供される。
また、かかるコンピュータプログラムは、汎用の情報処理装置に導入することによって、本発明の実施形態に係る情報処理装置1の各構成と同等の機能を発揮させるものであってもよい。また、ウェブアプリケーションなどのように、ネットワークで接続された少なくとも一つ以上の汎用の情報処理装置に、本発明の実施形態に係る情報処理装置1の各構成と同等の機能を発揮させるものであってもよい。
さらに、ネットワークで接続された少なくとも一つ以上の汎用の情報処理装置に、本発明の実施形態に係る情報処理装置の各構成と同等の機能を発揮させるような管理装置も、同様に本発明の範疇に含まれる。
1 情報処理装置
3 表示装置
5、5A、5B 入力デバイス
101 入力情報記憶部
103 画面情報送信部
105 判断部
107 入力対象制御部
109 画面生成部
111 フィールド情報取得部
113 フィールド情報記憶部
115 画面制御部
301 画面情報受信部
303 画面表示部
501 入力情報送信部
503 入力情報取得部

Claims (12)

  1. 操作者によって情報入力が行われる入力フィールドとチェック項目と、各々少なくとも一つ以上有する画面を生成する画面生成部と、
    操作者によって入力対象の変更を伴う操作が行われた場合、前記操作による入力対象の変更先が前記入力フィールドまたは前記チェック項目のいずれであるのかを判断する判断部と、
    前記操作前の入力対象が前記入力フィールドであり、かつ前記判断部によって前記操作が前記チェック項目に対して行われたと判断された場合、前記操作後の入力対象が前記操作前の入力対象と同一となるように、前記入力対象の制御を行う入力対象制御部と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記情報処理装置は、入力対象である前記入力フィールドを示す情報を記憶するフィールド情報記憶部をさらに備え、
    前記入力対象制御部は、前記操作後の入力対象が前記フィールド情報記憶部に記憶された情報が示す前記入力フィールドと同一になるように、前記入力対象の制御を行う、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 操作者によって情報入力が行われる入力フィールドとチェック項目とを、各々少なくとも一つ以上有する画面を生成する画面生成部と、
    操作者によって入力対象の変更を伴う操作が行われた場合、前記操作による入力対象の変更先が前記入力フィールドまたは前記チェック項目のいずれであるのかを判断する判断部と、
    前記操作前の入力対象が前記入力フィールドであり、かつ前記判断部によって前記操作が前記チェック項目に対して行われたと判断された場合、前記操作後の入力対象は、前記操作前の入力対象状態を維持する入力対象制御部と、
    を備える情報処理装置。
  4. 前記判断部によって前記操作が前記入力フィールドに対して行われたと判断された場合、前記入力対象制御部は、該入力フィールドに入力対象を変更する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記情報処理装置は、入力対象である前記入力フィールドを示す情報を取得するフィールド情報取得部をさらに備え、
    前記フィールド情報取得部は、取得した前記入力フィールドを示す情報で、前記フィールド情報記憶部に記憶された情報を更新する、請求項2に記載の情報処理装置。
  6. 前記フィールド情報取得部は、前記入力フィールドにおけるカーソルの位置情報をさらに取得して、前記フィールド情報記憶部に記憶させ、
    前記入力対象制御部は、前記フィールド情報記憶部に記憶された情報が示す前記入力フィールドに入力対象を変更する場合、前記フィールド情報記憶部に記憶されたカーソルの位置情報に基づいて、カーソル位置を制御する、請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記画面は、最初の入力対象として定められた入力フィールドを有し、
    前記フィールド情報記憶部は、前記最初の入力対象として定められた入力フィールドを示す情報を記憶する、請求項5または6に記載の情報処理装置。
  8. 前記画面は、前記操作者によりチェック状態の変更が行われるチェック項目を少なくとも一つ以上含み、
    前記情報処理装置は、前記入力対象の変更を伴う操作が前記チェック項目に対して行われた場合、前記チェック項目のチェック状態の制御を行う画面制御部をさらに備える、請求項1〜7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  9. 操作者によって情報入力が行われる入力フィールドとチェック項目と、各々少なくとも一つ以上有する画面を生成する画面生成部と、
    入力対象である前記入力フィールドを示す情報を記憶するフィールド情報記憶部と、
    操作者によって前記入力対象の変更を伴う操作が行われた場合、前記操作による入力対象の変更先が前記入力フィールドまたは前記チェック項目のいずれであるのかを判断する判断部と、
    前記操作前の入力対象が前記入力フィールドであり、かつ前記判断部によって前記操作が前記チェック項目に対して行われたと判断された場合、前記操作後の入力対象を前記フィールド情報記憶部に記憶された情報に基づい入力フィールド変更する入力対象制御部と、
    を備える情報処理装置。
  10. 前記画面における前記入力フィールドは、入力対象順序が定められており、
    前記入力対象制御部は、前記フィールド情報記憶部に記憶された情報が示す入力フィールドの次に順序付けられた入力フィールドに入力対象を変更する、請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 操作者によって情報入力が行われる入力フィールドとチェック項目と、各々少なくとも一つ以上有する画面を生成するステップと、
    操作者によって入力対象の変更を伴う操作が行われた場合、前記操作による入力対象の変更先が前記入力フィールドまたは前記チェック項目のいずれであるのかを判断するステップと、
    前記操作前の入力対象が前記入力フィールドであり、かつ前記操作が前記チェック項目に対して行われたと判断された場合、前記操作後の入力対象が前記操作前の入力対象と同一となるように、前記入力対象の制御を行うステップと、
    を含む情報処理方法。
  12. コンピュータを
    操作者によって情報入力が行われる入力フィールドとチェック項目と、各々少なくとも一つ以上有する画面を生成する画面生成部と、
    操作者によって入力対象の変更を伴う操作が行われた場合、前記操作による入力対象の変更先が前記入力フィールドまたは前記チェック項目のいずれであるのかを判断する判断部と、
    前記操作前の入力対象が前記入力フィールドであり、かつ前記判断部によって前記操作が前記チェック項目に対して行われたと判断された場合、前記操作後の入力対象が前記操作前の入力対象と同一となるように、前記入力対象の制御を行う入力対象制御部と、
    を備える情報処理装置として機能させるプログラム。
JP2013176775A 2013-08-28 2013-08-28 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Active JP6171735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176775A JP6171735B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176775A JP6171735B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015045999A JP2015045999A (ja) 2015-03-12
JP6171735B2 true JP6171735B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=52671458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013176775A Active JP6171735B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6171735B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63298433A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Hitachi Ltd 操作対象選択方式
JPH02190896A (ja) * 1989-01-19 1990-07-26 Fujitsu Ltd 入力画面におけるカーソル移動制御方式
JPH0721008A (ja) * 1993-06-15 1995-01-24 Toshiba Corp 文書作成装置およびその方法
JP2895810B2 (ja) * 1995-10-13 1999-05-24 三菱電機株式会社 訪問看護支援システム用携帯端末
JP5781742B2 (ja) * 2010-06-04 2015-09-24 株式会社富士通アドバンストエンジニアリング カーソル制御プログラム及び該装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015045999A (ja) 2015-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10452249B2 (en) Tooltip feedback for zoom using scroll wheel
US9367199B2 (en) Dynamical and smart positioning of help overlay graphics in a formation of user interface elements
US20150046856A1 (en) Interactive Charts For Collaborative Project Management
US9665471B1 (en) Program code interface for providing program code and corresponding results of evaluating the program code
KR20140070040A (ko) 터치스크린 상에 표시되는 복수의 객체들을 관리하는 장치 및 방법
JP2009140229A (ja) ヘルプ情報の表示方法およびコンピュータ
US20160085518A1 (en) Systems and methods for imaging and generation of executable processor instructions based on ordered objects
JP2015158900A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US20140380158A1 (en) Displaying tooltips to users of touch screens
US8984403B2 (en) Bringing user attention to guidance information presented on a display device
US11086498B2 (en) Server-side chart layout for interactive web application charts
JP2008226097A (ja) タッチパネルシステム
US8610740B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
JP6171735B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2017174248A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
CN108780443B (zh) 对数字笔划群组的直观选择
US7570839B1 (en) Tool range selection
EP3523715B1 (en) Select and move hint
US10930045B2 (en) Digital ink based visual components
JP6252042B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2015162043A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
JP6225724B2 (ja) 情報共有システムおよび情報共有方法、ならびに、情報処理装置および情報処理方法
JP6089973B2 (ja) 端末装置、画面制御方法、およびプログラム
US20070208441A1 (en) Computer readable recording medium recorded with graphics editing program, and graphics editing apparatus
JP5620113B2 (ja) 構造化データ処理装置、構造化データ処理方法、その方法を実現するためのプログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6171735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150