JP6165920B2 - 活性成分のポリマーコンジュゲート、その製造方法及びそのポリマー中間体 - Google Patents

活性成分のポリマーコンジュゲート、その製造方法及びそのポリマー中間体 Download PDF

Info

Publication number
JP6165920B2
JP6165920B2 JP2016080318A JP2016080318A JP6165920B2 JP 6165920 B2 JP6165920 B2 JP 6165920B2 JP 2016080318 A JP2016080318 A JP 2016080318A JP 2016080318 A JP2016080318 A JP 2016080318A JP 6165920 B2 JP6165920 B2 JP 6165920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pla
formula
group
compound
mpeg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016080318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016172858A (ja
Inventor
アングーヌ,アブデラマンヌ
バジル,デイデイエ
ベンサイド,フエテイ
ブリスー,デイデイエ
デイデイエ,エリツク
グレコ,ステフアニー
ラツキレデイー,ハリバルダン・レデイー
サブル,セルジユ
ベイヤール,ミシエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Universite Paul Sabatier Toulouse III
Original Assignee
Sanofi SA
Universite Paul Sabatier Toulouse III
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA, Universite Paul Sabatier Toulouse III filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2016172858A publication Critical patent/JP2016172858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165920B2 publication Critical patent/JP6165920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3328Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof heterocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6907Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a microemulsion, nanoemulsion or micelle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6927Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores
    • A61K47/6929Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle
    • A61K47/6931Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle the material constituting the nanoparticle being a polymer
    • A61K47/6935Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle the material constituting the nanoparticle being a polymer the polymer being obtained otherwise than by reactions involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamides or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、活性成分、特にタキソイドのポリマーコンジュゲートに関する。
一般的に、タキソイドの水溶性は通常非常に低い。よって、タキソールは過敏症、腎毒性、心臓毒性や神経毒性のような重大な副作用を引き起こすアルコールとクレモホールの混合物中に処方されている。代替製剤が求められている。特に、代替の有効な投与形態を提供する目的でポリマーを主成分とする水溶性製剤、例えばミクロスフェア、ナノ粒子及びミセルが探求されている(Gaucherら,J.of Controlled Release,143(2010),2−12)。
ナノメトリックサイズの粒子は、その小さなサイズにより該粒子が腫瘍組織に達し得、親水性コロナを含むその構造により体循環時間を延長することができる点で特に有利である。
よって、US特許5,766,635は、ポリエチレングリコールとポリ乳酸のコポリマーから製剤される活性成分のナノ粒子を記載しており、前記ナノ粒子は単純な沈殿により形成されている。しかしながら、こうして形成されるナノ粒子は活性成分を単に物理的にカプセル化して生じる。
更に、Nederbergら,Biomacromolecules,2009,10,1460−1468は、パクリタキセル及びポリエチレングリコールとポリ乳酸のYコポリマーを含むミセルを記載している。しかしながら、ここでも、得られるミセルはパクリタキセルを前記の修飾したPEG−PLAコポリマーで単に物理的にカプセル化して生じる。
しかしながら、このタイプのカプセル化は、カプセル化を不十分にしかコントロールされず、通常活性成分が沈殿するリスクが高いという欠点を示す。更に、ナノカプセル化により、コントロールが困難であり、拡散及び生物分解次第となる放出が生ずる。
従って、これらの欠点がない別のタイプのナノ粒子が望ましい。よって、活性成分と(コ)ポリマーの共有結合性コンジュゲーションが提案された。
これは、共有結合性カプセル化での製剤化により、特に化学量論的カプセル化、活性成分の限定された沈殿及び/またはコントロールされた放出が可能となることが望ましいためである。
WO 99/17804は、カンプトテシン及びメタクリロイル−グリシン−アミノアシル誘導体の共有結合性コンジュゲーションにより生ずるポリマーカンプトテシン誘導体を記載している。
しかしながら、この特許出願はカンプトテシン誘導体に限定されている。
ポリマーとタキソイドの共有結合性コンジュゲートも提供されている。例えば、Zhangら,Biomaterials,26(2005),2121−2128は、水性媒体中でミセルを形成するジグリコール酸リンカーを介するパクリタキセルとモノメトキシ−ポリエチレングリコール−ポリラクチド(MPEG−PLA)のコンジュゲートを提供している。しかしながら、PLAの末端に結合している活性成分がこうして形成されたミセルの疎水性領域に捕捉されており、実際殆ど接近不可能である。
Chengら,Angew.Chem.Int.Ed.,2008,47,4830も、活性成分が殆ど接近不可能な疎水性領域中のPLA末端にグラフトされているナノ粒子を記載している。
米国特許第5,766,635号明細書 国際公開第99/17804号
Gaucherら,J.of Controlled Release,143(2010),2−12 Nederbergら,Biomacromolecules,2009,10,1460−1468 Zhangら,Biomaterials,26(2005),2121−2128 Chengら,Angew.Chem.Int.Ed.,2008,47,4830
よって、化学量論的カプセル化及び活性成分の限定された沈殿を可能にする共有結合性カプセル化を用いてこのタイプの製剤中の(コ)ポリマーからの活性成分の放出のコントロールを改善することが望ましい。
本発明は、(コ)ポリマーと活性成分の間にリンカーを導入することによりコンジュゲーションと称される共有結合性カプセル化を行うことにより、加水分解のための活性成分の接近可能性を大きく改善することにより、この技術的問題に対して答えることを提案する。
よって、本発明者らは、上記した要件を満たすポリエチレングリコールとポリ乳酸の官能化コポリマーを見出した。
よって、第1の主題によれば、本発明は、式(I):
Figure 0006165920
の活性成分及びポリエチレングリコールとポリ乳酸のコポリマーのコンジュゲート及びその医薬的に許容され得る塩に関する。上記式(I)中、
−mPEGはメトキシ−ポリエチレングリコールであり、
−PLAはポリ乳酸であり、
−mはポリエチレングリコール断片(mPEG)の平均分子量であり、100から15000(Daで表示)、特に100〜10000、より特に1000から5000の範囲であり、例えば約2000であり、
−nはポリ乳酸断片の平均分子量であり、1000から50000(Daで表示)、より特に3000から20000、更により特に5000から20000の範囲から選択され、例えば約10000または14000であり、
−APは好ましくはタキソイドから選択される活性成分残基であり、
−Lはリンカーであり、
−Xは水素原子、または場合によりハロゲン原子、或いはOR、CN、CF、NRR’またはCOOR基から選択される1個以上の置換基で置換されているアルキル基であり、ここでR及びR’は同一であるかまたは相互に異なっており、水素原子またはアルキル基である。
用語「平均分子量」は重量平均分子量を指す。
通常、AP残基は、AP中に存在しているOH基によりLに結合している。
好ましくは、PLAは、場合により残存している遊離ヒドロキシル末端において保護基、例えばC(=O)CH基のようなC(=O)アルキル基を呈する。
好ましくは、Xはメチル基である。
(mPEG)基は、式:
Figure 0006165920
(式中、pはコポリマー中のエチレンオキシド単位の平均数を表す)
で表され得る。通常、pは1から340、例えば約20から110の範囲である。
(PLA)基は、式:
Figure 0006165920
(式中、qはコポリマー中の乳酸単位の平均数を表す)
で表され得る。通常、qは10から700、例えば約40から300の範囲である。
本発明に従うコンジュゲートにより、ポリマーの鎖あたり1から50%、通常最高15%w/w、特に約5〜6%の活性成分の化学量論的カプセル化が可能になり、水性相中の活性成分の少ない沈殿及びリンカーによる活性成分のコントロールされた放出を示す。
更に、mPEG/PLAコポリマーの特別のY構造のために、活性成分は疎水性/親水性界面に存在し、よって特異的及び非特異的加水分解に接近可能であり、疎水性コア中に位置している活性成分と比較して放出をコントロールすることができる。
上記した式(I)において、APはタキソイドから選択され得る。このタキソイドは特にパクリタキセル、ドセタキセル、カバジタキセル及びラロタキセルから選択され、例えば式:
Figure 0006165920
を有している。
通常、タキソイドの場合、OH基はタキソイドの側鎖の2’位または7位に存在している。
より特に、活性成分は2’位でグラフトされているカバジタキセルである。
特に、よって、式(I)の化合物は式:
Figure 0006165920
を有する。
用語「リンカー」は、1から10個の炭素原子を含み、mPEG/PLAコポリマーに結合しているその末端に酸素原子、APに結合しているその末端の他方に活性成分中に存在しているヒドロキシル基と反応する基、例えばカルボン酸基を有するアルキル鎖を意味すると理解される。このアルキル鎖は、場合により−O−、−C(=O)−、−NR−または−O−C(=O)−NR−、−S−、−S−S−から選択される1個以上の原子または基により中断されていてもよい。リンカーは、特にコハク酸、グルタル酸またはジグリコール酸のジカルボキシレート誘導体から選択され得る。特に、コハク酸、グルタル酸及びジグリコール酸のジカルボキシレート誘導体、より好ましくはコハク酸のジカルボキシレート誘導体を挙げることができる。
好ましくは、式(I)のコンジュゲートは、式(Ia):
(式中、AP、X、L、p及びqは上に定義した通りである)
Figure 0006165920
に相当する。
より特に、式(I)の化合物は、次式(Ib):
Figure 0006165920
(式中、AP、L、p及びqは上に定義した通りである)
に相当する。
特定実施形態によれば、本発明に従うコンジュゲートは上記式(Ib)(式中、Lはコハク酸、グルタル酸またはジグリコール酸のようなジカルボキシレート誘導体である)に相当する。
式(I)の化合物は1個以上の不斉炭素原子を含み得る。よって、前記化合物はエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態で存在し得る。これらのエナンチオマー、ジアステレオマー、及びラセミ混合物を含めたその混合物が本発明の範囲内である。
式(I)の化合物は塩基または酸との付加塩の形態で存在し得る。これは、特にXがNRR’基を含む場合である。前記付加塩も本発明の範囲内である。
これらの塩は医薬的に許容され得る酸を用いて製造され得るが、例えば式(I)の化合物を精製または単離する際に使用される他の酸の塩も本発明の範囲内である。
式(I)の化合物は水和物または溶媒和物の形態、すなわち1分子以上の水または溶媒との結合または会合の形態でも存在し得る。前記水和物及び溶媒和物も本発明の範囲内である。
本発明に関連して:
−ハロゲン原子はフッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味すると理解される;
−アルキル基は飽和の線状または分岐状(C−C)脂肪族炭化水素基を意味すると理解される。例として、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチルまたはペンチル基等が挙げられ得る;
−アリール基は5から10個の炭素原子を含む芳香族環式基を意味すると理解される。アリール基の例としてフェニルまたはナフチルが挙げられ得る。
別の主題によれば、本発明は本発明に従うコンジュゲートの製造方法に関する。
第1の実施形態によれば、式(I)のコンジュゲートは、式(III):
Figure 0006165920
の化合物を式:
AP−L−H
(式中、Lは一般式(I)に定義されている通りである)
に相当する活性成分の誘導体とカップリングすることにより得られ得る。
よって、タキソイドの場合、AP−L−Hは、タキソイドの側鎖の遊離OH基が通常LHのカルボン酸基を介してLH基でエステル化されているAP誘導体に相当する。
このカップリング反応は当業者に公知のエステル化条件下で、特にカルボジイミド(例:ジイソプロピルカルボジイミド(DIPC))のような活性化剤の存在下、場合によりジメチルアミノピリジン(DMAP)のような触媒を用いて実施され得る。この反応は、ジクロロメタン、クロロホルムまたは酢酸エチルのような適切な溶媒中、0℃から溶媒の還流温度の範囲の温度で、より一般的には周囲温度で実施され得る。
修飾された活性成分AP−L−Hは、活性成分APから所望のリンカーLの前駆体とのカップリングにより得られ得る。
よって、Lがジスクシネート化合物を表す場合には、使用される前駆体は無水コハク酸である。Lがジグリコレート基を表す場合には、使用される前駆体は無水ジグリコール酸である。
このカップリング反応は、通常ピリジンのような溶媒または塩素化溶媒中、DMAPまたはピリジンのような触媒の存在下、0℃から溶媒の還流温度の範囲の温度で、より一般的には周囲温度で実施される。
第2の実施形態によれば、前記方法は、OH基を有する活性成分APを式(II):
Figure 0006165920
(式中、LHは末端カルボン酸基COOHを有し、mPEG、m、X、PLA及びnは式(I)に定義されている通りである)
のPEG/PLAコポリマーとカップリングする段階を含む。
前記カップリング反応は、ジクロロメタンまたはクロロホルムのような溶媒中、カルボジイミド(例:ジイソプロピルカルボジイミド(DIPC))のような活性化剤の存在下、場合によりジメチルアミノピリジン(DMAP)のような触媒を用いて実施され得る。この反応は、通常0℃から溶媒の還流温度の範囲の温度で、より一般的には周囲温度で実施される。
式(II)の化合物は、式(III):
Figure 0006165920
(式中、mPEG、m、PLA、n及びXは式(I)に定義されている通りである)
の化合物からリンカーLHの前駆体とカップリングすることにより得られ得る。よって、LHがジスクシネート基を表す場合には、使用される前駆体は無水コハク酸である。Lがジグリコレート基の場合には、使用される前駆体は無水ジグリコール酸である。所望されるL基に従って利用される前駆体は通常当業者に公知であり、市販されている。
前記カップリング反応は、通常トルエンまたはジクロロメタンのような溶媒中、ピリジンのような触媒の存在下、周囲温度から溶媒の還流温度の範囲の温度で実施される。
この反応は、特にDMAPのような適当な触媒を用いて促進され得る。
上記合成ルートの1つまたは他に従って使用される式(III)の化合物は新規である。よって、本発明は、式(III):
Figure 0006165920
(式中、mPEG、PLA、m、n及びXは式(I)、(Ia)及び/または(Ib)に定義されている通りである)
の化合物にも関する。
好ましくは、化合物(III)は以下の式(IIIa)及び(IIIb):
Figure 0006165920
に相当する。
別の主題によれば、本発明は式(III)の中間体の製造方法にも関する。この方法は、
1.式(IV):
Figure 0006165920
の化合物のヒドロキシル基を適当な保護基を用いて選択的にモノ保護する段階;
2.こうして得たモノ保護されている化合物を(PLA)基の前駆体とカップリングする段階;
3.段階1で導入した保護基を脱保護する段階;
を含む。
段階1に対して、適当な保護基は特にシリル誘導体、例えばT.W.Green and P.G.M.Wuts,Protective Organic Groups in Organic Chemistry,Wiley and Sons,1991、またはJ.F.W.McOmie,Protective Groups in Organic Chemistry,Plenum 13,1973に記載されているものから選択され得る。
特に有利な態様によれば、保護のために以下のシリル誘導体:
Figure 0006165920
の1つまたは他、好ましくは
Figure 0006165920
(式中、Lgは離脱基、例えばハロゲン原子またはトリフルオロメタンスルホネート基、好ましくは塩素のようなハロゲン原子を表す)
が使用される。
この反応は当業者に公知の条件下で、例えば塩基、特にトリエチルアミンのような有機塩基及びジクロロメタンのような溶媒の存在下、周囲温度から溶媒の還流温度の範囲の温度で、特に約40℃で実施され得る。
(PLA)の前駆体とのカップリングの段階2)は、有利には前駆体3,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2,5−ジオンを用いる開環重合(ROP)により実施され得る。純粋な代表として、この反応は以下のスキームにより説明され得る。
Figure 0006165920
通常、この開環重合をチオ尿素(例:N−シクロヘキシル−N’−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]チオ尿素)、アミン(例:スパルテイン)及び/またはその混合物のような有機触媒の存在下、周囲温度から溶媒の還流温度の範囲の温度で実施することが有利である。適切な溶媒として、ジクロロメタンを挙げ得る。
脱保護段階3)は当業者に公知の脱保護方法、例えば上に掲げたGreenら及びMcOmieらに記載されている方法の適用または改変により実施され得る。有利には、フッ化物、例えばフッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF):Bu,Fまたはトリフルオロボラン(BF・EtO)が使用され得る。この反応は、THFまたはジクロロメタンのような適当な溶媒中、周囲温度から反応混合物の還流温度の範囲の温度で、例えば約40℃で所望の変換度を得るのに十分な時間実施され得る。
化合物(IV):
Figure 0006165920
は、式(V):
Figure 0006165920
(式中、mPEG、m及びXは上に定義した通りであり、Pg1及びPg2は同一または相互に異なっており、各々独立してヒドロキシル基に対する保護基を表すか、或いはPg1及びPg2はこれらが結合している酸素原子と一緒に場合により例えば置換または未置換のアリール基により置換されているアセタール基を形成することによりジオール基に対する保護基を形成する)
の化合物から、保護基Pg1及びPg2を特に接触水素化Pd/Cまたは酸性加水分解により脱保護することにより得られ得る。
特定態様によれば、Pg1及びPg2は一緒にベンジリデン基を形成し、よって式(V)の生成物が以下の式(Va):
Figure 0006165920
(式中、iは0、1または2であり、各Rは同一または異なり、独立してHまたはO(C−C)アルキル、好ましくはOMeを表す)
に相当する。
式(V)の化合物は、式(VI):
Figure 0006165920
の化合物を、特に1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド、4−(ジメチルアミノ)ピリジニウムp−トルエンスルホネート(DPTS)及び/またはその混合物のようなカップリング剤、またはDMAPの存在下で(mPEG)とカップリングすることにより得られ得る。この反応は通常周囲温度で実施される。
化合物(VI)は、当業者に公知の方法に従って化合物(VII):
Figure 0006165920
を保護することにより得られ得る。
特に、化合物(VIa):
Figure 0006165920
の場合、後者は化合物(VII)及びベンズアルデヒドから、特にU.Annbyら,Tetrahedron Letters,1998,39,3217を適用及び/または改変することにより得られ得る。
式(VII)の化合物は市販されており、または当業者に公知の方法を適用または改変することにより及び/または当業者の範囲内で、特にLarockら,Comprehensive Organic Transformations,VCH Publishers,1989に記載されている手順にてらして得られ得る。
本発明に従う方法は、更に所望化合物の単離及び/または精製を含む後続段階を含み得る。こうして製造された所望化合物は慣用の手段により反応混合物から回収され得る。例えば、化合物は反応混合物から溶媒を蒸留することにより、または所要により溶液の混合物から溶媒を蒸留した後残渣を水に注ぎ、その後水非混和性有機溶媒で抽出し、抽出物から溶媒を蒸留することにより回収され得る。加えて、化合物は、所望により各種技術により、例えば再結晶化、再沈殿または各種クロマトグラフィー技術、特にサイズ排除分取クロマトグラフィーにより精製され得る。
別の主題によれば、本発明は、本発明に従うコンジュゲートを含むナノ粒子にも関する。これらのナノ粒子は一般的に10から300nm、通常20から200nmの範囲のサイズを有する。
典型的には、ナノ粒子はAPが存在する界面にPLAコア及びPEGコロナを含む。
ナノ粒子は、通常ナノ沈殿、特にアセトンのような適当な溶媒中にコンジュゲートを溶解し、前記溶媒を蒸発させることにより製造され得る。
別の主題によれば、本発明は、本発明に従うコンジュゲートを含む医薬組成物にも関する。
別の主題によれば、本発明は、癌の治療及び/または予防において使用するための本発明に従うコンジュゲートにも関する。
図1は、本発明に従って得たナノ粒子の透過型電子顕微鏡により得た像を表す。
図2は、T 0及びT +3週でのDLS(動的光散乱)測定によるナノ粒子のサイズの分布を表す。
図3は、ラット血漿中のカバジタキセルコンジュゲートナノ粒子製剤(すなわち、PLA−PEG−Y−スクシニル−カバジタキセル、PLA−PEG−Y−グルタリル−カバジタキセル及びPLA−PEG−Y−ジグリコリル−カバジタキセル)のインビトロプロフィールを表す。
本発明の代表及び説明として下記実施例を提示する。
特定されている場合を除いて、溶媒及び反応物質はそのまま使用する。合成及び重合はすべて不活性アルゴン雰囲気下、標準シュレンク技術を用いて実施する。使用前に、溶媒を予め脱水し、蒸留する:ジクロロメタン(DCM)はCaH、トルエンはナトリウムまたは溶媒精製装置(Mbraun MB−SPS−800システム)を用いて、テトラヒドロフラン(THF)はナトリウムを用いて、ジエチルエーテルはナトリウムを用いて脱水する。DL−ラクチド(PURAC)は共沸蒸留し、トルエンから再結晶させることにより精製する。その後、昇華させ、次いでグローブボックス中アルゴン下で保存する。
核磁気共鳴(NMR):NMRスペクトルは凍結探針を備えているBruker Avance 300MHz、Bruker Avance 400MHz及びBruker
Avance 500MHzデバイスを用いて周囲温度で記録する。H及び13Cにおける化学シフトδは残留溶媒に対してppmで報告し、29Siにおける化学シフトδは外部標準としてのMeSiに対してppmで報告する。カップリング定数Jはヘルツで示す。シグナルを示すために以下の略号が使用されている:s(一重項)、br(広幅)、d(二重項)、t(三重項)、q(四重項)及びm(多重項)。
立体排除クロマトグラフィー(SEC):数平均モル質量M、重量平均モル質量M及び多分散指数(M/M)は、Alliance Waters e2695、MALS miniDAWN(Wyatt)光散乱デテクター、Viscostar−II(Wyatt)粘度計及びWaters 2414屈折計から構成されるトリプル検出ラインを用いて35℃で立体排除クロマトグラフィー(SEC)により測定する。THFを溶離液として1.0ml/分の流速で使用する。Styragel(WAT054405)予備カラム及び2つのShodex(KF−802.5及びKF−804)カラムを使用する。校正はポリスチレン標準(400〜100000g/mol)を用いて実施する。サンプルは以下のように作成する:分析しようとする生成物(10から20mg)をマーカーとしてトルエンを含有しているTHF(1ml)中に溶解させる。その後、溶液を0.45μmフィルターを用いて濾過する。
質量分析:化学イオン化(DCI)質量スペクトルをThermo Fisher Scientific DSQ分光計を用いて記録する。
透過型電子顕微鏡法(TEM):ナノ粒子のモルホロジーを加速場が200keVのJEOL−JEM 2100F顕微鏡を用いてTEMにより観察する。サンプルを作成するために、10倍希釈した(0.5mg/ml)数滴のナノ粒子分散液を0.2%(w/v)のリンタングステン酸と30分間インキュベートする。その後、サンプルを銅グリッド上に置き、周囲温度で乾燥する。
動的光散乱(DLS):ナノ粒子のサイズ(流体力学的径)をゼータサイザー3000
HS(Malvern)を用いてDLSにより測定する。
濾過(1.2μm PVDFフィルター)後、サンプル(5mg/ml)を毛細管セル中に配置する。測定は25℃、90℃の検出角度で実施する。使用した波長は633nmである。
以下の実施例中、(mPEG)及び(PLA)中の添字m及びnは重量平均分子量である。nはSEC分析により得た重量から実験的に求められる。
5−メチル−2−フェニル−1,3−ジオキサン−5−カルボン酸(Bn−ビス−MPA)(I)の合成
Figure 0006165920
2,2’−ビス(ヒドロキシメチル)プロピオン酸(ビス−MPA)(10g,74.6mmol)、ベンズアルデヒド(8.3g,78.2mmol)及びメタンスルホン酸(MSA)(1.5g,15.6mmol)をトルエン(100ml)中に溶解させる。反応媒体を周囲温度で5時間撹拌する。その後、溶媒を真空下で蒸発させ、次いで残渣が完全に溶解するまで10% NaHCO溶液(300ml)及びエーテル(300ml)を添加する。水性相を回収し、氷酢酸(数滴)を添加する。ガスが強く発生した後、白色沈殿が形成される。沈殿を濾別し、水(20ml)で濯ぎ、真空下で一晩乾燥する。Wobt=13.3g,Y=80%。
H NMR(d−アセトン,300MHz):δ(ppm) 1.04(s,3H,−C−CH),3.73(d,2H,1a,J Ha−Hb=11.4Hz),4.57(d,2H,1b,J Ha−Hb=11.3Hz),5.52(s,1H,O−CH−),7.32(m,3H,ArH),7.42(m,2H,ArH)。
13 C NMR(d−アセトン,75.5MHz):δ(ppm) 18.4(−CH),42.8(Cq),74.2(−CH−),102.1(−O−CH−),127.3(アリールCH),128.8(アリールCH),129.5(アリールCH),140.0(アリールCq),176.2(−COOH)。
DCI 計算値C1214[M+NH=240.12;実測値=239.90。
メトキシ−ポリエチレングリコール−ベンジリデン(mPEG 2000 −O Bn)(II)の合成
Figure 0006165920
メトキシ−ポリエチレングリコール(平均分子量:2000g/mol、ここではmPEG2000と称する)(10g,5mmol)及び保護されているビス−MPA(I)(1.35g,6.1mmol)を250mlのシュレンク容器において無水DCM(45ml)中に溶解させる。その後、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI)(0.96g,5mmol)及びp−トルエンスルホン酸4−(ジメチルアミノ)−ピリジニウム(DPTS)(0.6g,2mmol)を媒体に添加する。反応媒体をアルゴン下40℃で48時間撹拌する。その後、反応媒体を1M HCl溶液(20ml)、10% NaHCO溶液(20ml)及びHO(20ml)で
抽出する。
有機相をNaSOで脱水し、濾過し、溶媒を蒸発させた後、残渣を0℃でエーテルから沈殿させる。次いで、沈殿を濾別し、真空下で一晩乾燥する。白色固体を得る。Wobt=9.68g,Y=88%。
H NMR(CDCl,300MHz):δ 1.05(s,3H,6),3.37(s,3H,1),3.63(bs,180H,2,2’&7b),4.36(t,2H,3,J H−H=4.8Hz),4.66(d,2H,7a,J Ha−Hb=11.5Hz),5.44(s,1H,8),7.32(m,3H,ArH),7.42(m,2H,ArH)。
13 C NMR(CDCl,75.5MHz):δ(ppm) 17.8(C6),42.3(C5),58.9(C1),64.1(C3),68.9(C7),70.5(C2),71.8(C2’),73.4(C2”),101.2(C8),126.1(アリールCH),128.0(アリールCH),128.8(アリールCH),137.8(アリールCq),173.8(C4)。
SEC:M=2867g/mol,PI=1.06。
メトキシ−ポリエチレングリコール−ジオール(mPEG 2000 −(OH) )(III)の合成
Figure 0006165920
化合物(II)(9.5g,4.3mmol)及び炭素担持パラジウム(10% Pd/C)(0.95g,10%w/w)を水素(H)が充填されているバルーンを備えた250mlの2口丸底シュレンクフラスコにおいて混合した後、真空−アルゴンサイクルにかける。その後、DCM(40ml)及びメタノール(MeOH)(40ml)を添加する。真空−Hサイクルを実施する。反応媒体を静的H下、Atで4時間撹拌する。その後、混合物をセライトを介して濾過する。溶媒を真空下で蒸発させ、残渣を真空下で一晩乾燥する。黄色っぽい固体を得る。Wobt=8.7g,Y=95%。
H NMR(CDCl,300MHz):δ 1.11(s,3H,6),3.37(s,3H,1),3.63(bs,180H),3.69−3.78(m,4H,7a&7b),4.33(t,2H,3,J H−H=4.8Hz)。
13 C NMR(CDCl,125.7MHz):δ 16.9(C6),49.5(C5),58.8(C1),63.2(C3),67.1(C7),68.7(C2’),70.4(C2),71.8(C2”’),72.6(C2”),175.5(C4)。
mPEG 2000 −(OH)−Y−(OTBDPS)(IV)の合成
Figure 0006165920
化合物(III)(4g,1.90mmol)を100mlのシュレンク容器において無水DCM(18ml)中に溶解させる。その後、KOHで蒸留したトリエチルアミン(TEA)(0.4g,3.95mmol)を添加し、次いでtert−ブチルジフェニルクロロシラン(TBDPSiCl)(1.1g,3.92mmol)を0℃で一滴ずつ添加する。反応媒体をアルゴン下40℃で撹拌する。24時間後、形成された塩を濾別し、次いで有機相を1M HCl溶液(15ml)、次いでNaHCO溶液(15ml)、最後にHO(15ml)で抽出する。有機相をNaSOで脱水する。濾過後、混合物を真空下で濃縮し、次いで残渣を0℃でエーテルから沈殿させる。次いで、得られた白色沈殿を濾別し、洗浄し、真空下で乾燥する。その後、生成物をトルエン中での共沸混合物を用いて乾燥する。生成物をグローブボックスにおいて保存する。Wobt=4.1g,Y=90%。
RMN (CDCl,300MHz):δ 1.02(s,9H,10),1.19(s,3H,6),3.37(s,3H,1),3.63(br,180H,2/2’/2”/2”’),3.73−3.80(m,4H,7&8),4.26(t,2H,3,J H−H=4.8Hz),7.35−7.64(m,10H,11)。
RMN 13 (CDCl,75.5MHz):δ 16.9(C6),19.1(C9),26.5(C10),50.3(C5),58.7(C1),63.1(C3),65.6(C7),66.4(C8),68.6(C2’),70.3(C2),71.7(C2”’),72.3(C2”),127.5(CHアリール),129.5(CHアリール),132.9(Cqアリール),135.3(CHアリール),174.8(C4)。
RMN 29Si(CDCl,59.6MHz):δ −4.33(−O−Si−)。
mPEG 2000 −PLA 14000 −Y−OTBDPSコポリマー(V)の合成
Figure 0006165920
高分子開始剤(IV)(0.8g,0.34mmol)及びDL−ラクチド(5g,35mmol,DP 100)を無水DCM(25ml)中に溶解させる。その後、触媒の溶液(10ml,4当量のチオ尿素(N−シクロヘキシル−N’−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]チオ尿素)及び4当量の(−)−スパルテイン)を添加する。作用をH NMRによりモニターしてラクチドが完全に消費されるまで反応媒体をア
ルゴン下35℃で撹拌する。6時間後、無水酢酸(166μl,1.71mmol)及び4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)(4.5mg,0.35mmol)を反応媒体に添加する。後者を更に1時間撹拌する。その後、混合物を真空下で濃縮し、次いで0℃でMeOH(150ml)から沈殿させる。形成された白色沈殿を濾別し、MeOH(20ml)で洗浄し、次いで真空下で一晩乾燥する。
RMN (CDCl,500MHz):δ 1.02(s,9H,10),1.19(s,3H,6),1.58(br,595H,14),2.12(s,3H,PLA:16),3.37(s,3H,1),3.63(br,180H,2/2’/2”/2”’),3.73−3.80(m,2H,8),4.20−4.40(m,4H,3&7),5.16(br,192H,13),7.35−7.64(m,10H,11)。
RMN 13C(CDCl,125.7MHz):δ 16.6(C14&C6),20.4(C9),26.6(C10),48.5(C5),58.8(C1),63.5(C3),65.0(C7),66.6(C8),68.9(C13),68.2(C2’),70.1(C2),71.7(C2”’),72.2(C2”),127.7,129.8,132.8,135.5(C11),169.50(C12&C15),174.82(C4)。
平均分子量(NMRによる):M=16150g/mol。
開環重合(ROP)反応も35及び150当量のラクチドを用いて実施して、mPEG2000−PLA5000及びmPEG2000−PLA21000コポリマーを得た。
mPEG 2000 −PLA 14000 −Y−OHコポリマー(VI)の合成
Figure 0006165920
コポリマー(V)(3.96g,0.28mmol)を無水THF(40ml)中に溶解させる。その後、フッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)をTHF中に含む1M溶液(1.5ml,1.5mmol)を一滴ずつ添加する。反応媒体をアルゴン下30℃で7時間撹拌する。その後、THFを真空下で蒸発させる。残渣をDCM(15ml)中に溶解させた後、0℃でエーテル(800ml)から沈殿させる。白色沈殿を濾別した後、真空下で一晩乾燥する。Wobt=2.14g,Y=55%。
RMN (CDCl,300MHz):δ 1.57(br,590H,PLA:11),2.12(s,3H,PLA:13),3.37(s,3H,1),3.63(br,180H,8,2/2’/2”/2”’),4.33(m,4H,3&7),5.15(br,186H,PLA:10)。
RMN 13 (CDCl,75.5MHz):δ 16.5(PLA:C11),48.5(C5),58.7(C1),63.4(C3),64.2(C7),66.5(C8),68.8(PLA:C10),68.2(C2’),70.1(C2),71.7(C2”’),72.2(C2”),169.5(PLA:C9),174.8(PEG:C4)。
平均分子量(NMRによる):M=15495g/mol。
保護もトリイソプロピルクロロシラン(TIPSCl)を用いて次のように実施した。
Figure 0006165920
mPEG 2000 −(OH)−Y−(OTIPS)の合成
Figure 0006165920
25mlのシュレンクにおいてmPEG−ジオール誘導体(0.5g,0.24mmol)を無水DCM(5ml)中に溶解させる。次いで、トリエチルアミン(TEA)(KOHで蒸留)(0.2g,2.01mmol)を添加し、トリス−イソプロピルクロロシラン(TIPSCl)(0.40g,2mmol)を0℃で一滴ずつ添加する。反応混合物をアルゴン下40℃で撹拌する。24時間後、形成された塩を濾過し、有機相をHCl
1M溶液(5ml)、NaHCO溶液(5ml)及びHO(5ml)で抽出する。有機相をNaSOで脱水する。濾過後、混合物を真空下で濃縮し、残渣を0℃でエーテル中に沈殿させる。次いで、白色沈殿を濾過し、洗浄し、真空下で乾燥する。次いで、生成物をトルエン中の共沸混合物を用いて乾燥する。生成物を密封ボックス中に保存する。Mobt=0.4g,R=74%。
NMR (CDCl,500MHz):δ 0.98−1.03(br,21H),1.16(s,3H),3.37(s,3H),3.63(m,180H),3.73−3.80(m,4H),4.26(t,2H,J H−H=4.8Hz)。
コポリマーmPEG 2000 −PLA 10000 −Y−OTIPS(V’)の合成
Figure 0006165920
高分子開始剤(0.18g,79.6μmol)及びDL−ラクチド(0.8g,5.6mmol,70当量)を無水DCM(7ml)中に溶解させる。次いで、触媒の溶液(1ml,4当量のチオ尿素(N,N’−シクロヘキシル−3,5−ビス[トリフルオロメチル]フェニルチオ尿素)及び2当量の(+)−スパルテイン)を添加する。HNMRによりコントロールしながらラクチドが完全に消費されるまで反応混合物をアルゴン下35℃で撹拌する。3時間後、反応混合物に無水酢酸(39μl,0.40mmol)及び4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)(10mg,82μmol)を添加する。これをもう1時間撹拌する。次いで、混合物を真空下で濃縮した後、0℃でエーテル(50ml)中に沈殿させる。次いで、白色沈殿を濾過し、MeOH(20ml)で洗浄し、次いで真空下で一晩乾燥する。Mobt=1g,R 〜75%。
NMR (CDCl,500MHz):δ 0.98−1.03(br,21H),1.16(s,3H),1.58(m,423H),2.12(s,3H),3.37(s,3H,1),3.63(m,180H),3.73−3.80(m,2H),4.20−4.40(m,4H),5.16(m,141H,13)。
SEC:M=13628g/mol,M=11850g/mol,IP=1.15。
コポリマーmPEG 2000 −PLA 10000 −Y−OH(VI’)の合成
Figure 0006165920
保護されているコポリマー(1g,71μmol)を無水DCM(10ml)中に溶解させる。次いで、BF・EtO(0.5g,3.56mmol)を0℃で一滴ずつ添加する。反応混合物をアルゴン下0℃で1時間、次いで30℃で19時間撹拌する。次いで、DCMを真空下で蒸発させる。残渣をDCM(5ml)中で可溶化した後、0℃でエーテル(50ml)中に沈殿させ、MeOH(20ml)、次いでペンタン(20ml)で洗浄する。白色沈殿を濾過し、真空下で一晩乾燥する。Mobt=0.85g,R 〜85%。
NMR (CDCl,500MHz):δ 1.58(m,425H),2.12(s,3H),3.37(s,3H),3.63(m,180H),4.33(m,4H),5.16(m,142H)。
SEC:M=13925g/mol,M=11800g/mol,IP=1.18。
カバジタキセル−2’−スクシニル(VII)の合成
Figure 0006165920
カバジタキセル(0.2g,0.24mmol)をKOHで蒸留したピリジン(4ml)中に溶解させる。その後、無水コハク酸(0.2g,2mmol)を添加する、反応媒体をアルゴン下30℃で撹拌する。反応を薄層クロマトグラフィー(TLC)(DCM/MeOH:9/1)によりモニターする。8時間後、ピリジンを真空下で蒸発させ、残渣をクロマトグラフカラム(溶離液:CHCl/MeOH:99/1から97/3に勾配)を用いて精製する。その後、各種画分を蒸発させ、真空下で乾燥して、白色粉末を得る。Wobt=0.180g,Y=80%。
RMN (CDCl,300MHz):δ 1.19(s,3H,16),1.20(s,3H,17),1.35(s,9H,7’),1.63(s,1H,−OH第3級),1.70(s,3H,19),1.78(m,1H,6a),1.86(s,3H,18),2.15(s,6H,−CHアセトン),2.18−2.33(m,2H,14a&14b),2.34(s,3H,−CHアセチル,4),2.65(m,5H,−CHスクシニックa,a’&6b),3.28(s,3H,−OCH,7),3.44(s,3H,−OCH,10),3.80(d,1H,3,J=7.5Hz),3.84(dd,1H,7,J=6.5及び10.5Hz),4.16(d,1H,20a,J=8.5Hz),4.28(d,1H,20b,J=8.5Hz),4.80(s,1H,10),4.95(d,1H,5,J=10Hz),5.28−5.44(br,2H,2’/4’),5.61(d,1H,2,J=7.5Hz),6.19(b,1H,13),7.31,7.38,7.47,7.59,(m,9H,ArH),8.10(d,2H,Hオルトベンゾエート)。
RMN 13 (CDCl,75.5MHz):δ 10.8(C19),15.1(C18),21.2(C16),23.2(CHアセチル),27.3(C17),28.35,28.62(−CHスクシニックa&a’),28.7(C7’),32.6(C6),35.7(C14),43.8(C15),47.9(C3),56.7(C3’),57.4(C8),57.5(OCH,C7),57.8(OCH,C10),73.1(C13),74.7(C2’),75.0(C2),77.0(C20),79.2(C1),80.7(C6’),81.2(C7),82.3(C4),83.1(C10),84.6(C5),127.3−138.9(Ar),136.2
(C11),139.1(C12),155.8(C5’),167.5(COベンゾエート),168.7(COアセチル,4),170.0−174.0(C1’,−COO−スクシニック),205.4(C9)。
mPEG 2000 −PLA 14000 −Y−スクシニル−2’−カバジタキセルコンジュゲート(VIII)の合成
Figure 0006165920
コポリマー(VI)(2g,163μmol)及びカバジタキセル−2’−スクシニル(VII)(0.33g,353μmol)を無水DCM(40ml)中に溶解させる。その後、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIPC)(45mg,357μmol)、次いでDMAP(45mg,368μmol)を添加する。反応媒体をアルゴン下35℃で24時間撹拌する。その後、有機相を1M HCl溶液(30ml)、10%
NaHCO溶液(30ml)及び水(30ml)を用いて抽出する。その後、有機相をNaSOで脱水した後、濾過する。真空下で濃縮した後、残渣をMeOH(400ml)中に沈殿させる。濾過後、沈殿を真空下で一晩乾燥する。Wobt=1.5g,Y=75%。
H NMR(CDCl,500MHz):粗な生成物をMeOHから沈殿させた後、完全カップリング(100%)を定量する。化合物(VI)及び(VII)の同じ化学シフトが1/1比で検出される。
13 C NMR:化合物(VI)及び(VII)の化学シフトに加えて、スクシニックリンカー−(CH)−のシグナルのシフト:28.13及び26.71ppm。
平均分子量(NMRによる):M=16430g/mol。
ナノ粒子製剤
上で得たコンジュゲート(VIII)(20mg)をアセトン(2ml)中に溶解させる(10mg/ml)。得られた溶液を脱イオン水(4ml)に撹拌しながら一滴ずつ添加する。アセトンを例えば回転蒸発器を用いて蒸発させる。こうして、5mg/mlのコンジュゲートの最終濃度を得る。
こうして得たナノ粒子は以下のように特性づけられる。
TEM:得られた写真を図1に示す。27nmの平均直径が観察される。
DLS:サンプルを濾過する(1.2μm):62nmの平均直径を得る。分布は3週間の間未変化のままであった。結果を図2に示す。
mPEG 2000 −PLA 10000 −Y−スクシニル−2’−カバジタキセルコンジ
ュゲート(VIII’)の合成
Figure 0006165920
コポリマー(VI’)(Mw=12700g/mol)(14g)及びスクシニル−カバジタキセル(2.24g)を乾燥ジクロロメタン中に溶解させ、活性化モレキュラーシーブ4Å(7g)を粉末として添加する。溶液をRTで10分間撹拌し、DMAP(310mg)及びDIPC(305mg)を添加する。溶液を35℃で24時間撹拌する。濾過後、溶液を真空下40℃で濃縮乾固する。残渣をメタノール(2.8L)及びジクロロメタン(1ml)と一緒に 0℃で2時間撹拌する。懸濁液を濾過し、固体をメタノール(
100ml)で洗浄する。RTで一晩乾燥して、14gの白色粉末を得る。7.5gの固体をRTで一晩撹拌することによりメタノール(749ml)を用いて再精製し、濾過し、乾燥後、7.1gの白色粉末を得る。
H NMRスペクトル(600MHz,δ(ppm),CDCl−d):1.21(m,9H);1.36(s,9H);1.42−1.72(m,468H);1.79(m,1H);1.98(広幅s,3H);2.13(s,3H);2.18(m,1H);2.29(m,1H);2.43(広幅s,3H);2.54−2.77(m,5H);3.31(s,3H);3.38(s,3H);3.44(s,3H);3.50−3.78(m,180H);3.84(d,J=6.5Hz,1H);3.89(dd,J=6.5&10.6Hz,1H);4.08−4.41(m,8H);4.82(s,1H);4.99(d,J=9.8Hz,1H);5.01−5.31(m,156H);5.32(m,1H);5.47(m,2H);5.64(d,J=6.5Hz,1H);6.24(広幅t,J=9.0Hz,1H);7.31(m,3H);7.40(t,J=7.9Hz,2H);7.50(t,J=7.9Hz,2H);7.61(t,J=7.9Hz,1H);8.11(d,J=7.7Hz,2H)。
SEC=13530g/mol,M=11770g/mol,IP=1.15。
ナノ粒子製剤
1)PLA−PEG−Y−スクシニル−カバジタキセル(VIII’)(30mg)をアセトン(1.5ml)中に溶解させる。溶液を撹拌しながら(500rpmで20分間)WFI(3ml)中に一滴ずつ添加する。次いで、アセトンを回転蒸発器(300から45mbarで30分間)を用いて真空下37℃で蒸発させる。
次いで、蒸発中の水の損失を補うためにナノディスパージョンの最終容量を3mLに調節する。
ナノディスパージョンの最終濃度:10mg/mL。
平均直径(DLSを用いる)=43nm、PDI=0.14。
2)PLA−PEG−Y−スクシニルカバジタキセル(VIII’)(1g)を室温で撹拌しながらアセトン(50mL)中に溶解させた。有機溶液を0.45μmナイロンフィルターを介して濾過した後、50mLのハミルトンシリンジに導入した。Solutol HS15(マクロゴール15 ヒドロキシステアレート)(0.2g)及びデオキシコール酸ナトリウム(0.04g)を撹拌しながらWFI(450mL)中に溶解させた。この水溶液を0.22μmフィルターを用いて濾過した。有機溶液をシリンジポンプを用いることにより水性相に20mL/hの速度で注入した。均質に分散させるために、前記シリンジに接続させたテフロン(登録商標)チューブを水性相に潜らせた。次いで、ナノディスパージョン(30nmの平均サイズ,PDI=0.14)により、マルバーンナノサイドー(準弾性光散乱)を用いて測定して≦100nmのサイズのナノ粒子を得た。
アセトン及び若干の水を真空下37℃で回転蒸発器を用いることにより除去した。最終ナノディスパージョン濃度は10から200mg/gであった。ナノ粒子のサイズは≦100nm(すべての濃度について30nmの平均サイズ)のままであった。より大きな粒子は0.45μmでの濾過により除去され得る。
mPEG−PLA−スクシニル−ラロタキセル(IX)の合成
スクシニル−ラロタキセルの製造
Figure 0006165920
フラスコに窒素下でラロタキセル二水和物(2.36g,2.72mmol)、ジクロロメタン(47ml)、無水コハク酸(2.72g,27.19mmol)及びDMAP(33mg,0.27mmol)を添加する。溶液を30℃に一晩加熱し、次いで水(47ml)で2回洗浄する。有機溶液をMgSOで脱水した後、溶液を減圧下40℃で濃縮乾固する。乾燥抽出物を3容量のジイソプロピルエーテルで処理し、懸濁液を2時間撹拌し、濾過し、固体を2容量のジイソプロピルエーテルで2回洗浄する。減圧下40℃で乾燥後、2.28gの白色粉末を得る。
NMR スペクトル(500MHz,δ(ppm),CDCl−d):1.26(s,3H);1.28(s,3H);1.32(s,9H);1.38(m,1H);1.68(m,1H);1.93(s,3H);2.11(d,J=15.9Hz,1H);2.19(広幅s,4H);2.25(dd,J=4.8&10.3Hz,1H);2.35(m,1H);2.38(s,3H);2.49(td,J=4.8&15.9Hz,1H);2.61−2.82(m,4H);4.07(d,J=8.6Hz,1H);4.12(d,J=7.5Hz,1H);4.31(d,J=8.6Hz,1H);4.75(広幅d,J=4.8Hz,1H);5.35−5.51(m.2H);5.69(dねJ=7.5Hz,1H);6.23(広幅t,J=9.4Hz,1H);6.34(s,1H);7.30(m,3H);7.39(t,J=7.8Hz,2H);7.51(t,J=7.8Hz,2H);7.60(t,J=7.8Hz,1H);8.16(d,J=7.8Hz,2H)。
スクシニル−ラロタキセルとコポリマー(VI’)のコンジュゲーション
Figure 0006165920
25mlのフラスコに窒素下でmPEG−PLA−Y−OHコポリマー(VI’)(0.2g,0.0157mmol)、DCM(4ml)中のスクシニル−ラロタキセル(31.6mg,2.2eq)、次いで粉末状の活性化モレキュラーシーブ4A(100mg)を添加する。10分間撹拌した後、DMAP(4.4mg,2.3eq.)及びDIPC(4.3mg,2.2eq.)を添加する。懸濁液を35℃で24時間撹拌した後、濾過する(0.22ミクロン)。有機相を濃縮乾固し、抽出物をメタノール(40ml)及びジクロロメタン(2滴)で処理する。懸濁液をRTで2時間撹拌し、次いで濾過し、固体を減圧下RTで乾燥して、174mgの予想される化合物を得る。
NMR スペクトル(500MHz,δ(ppm),CDCl−d):1.22(m,3H);1.24(s,3H);1.27(s,3H);1.29(s,9H);1.35−1.85(m,512H);1.91(広幅s,3H);2.08−2.75(m,9H);2.13(s,3H);2.20(s,3H);2.41(広幅s,3H);3.39(s,3H);3.48−3.81(m,192H);4.02−4.39(m,8H);4.75(広幅d,J=4.0Hz,1H);5.01−5.33(m,169H);5.34(m,1H);5.40−5.52(m,2H);5.68(d,J=7.6Hz,1H);6.26(広幅t,J=9.0Hz,1H);6.34(s,1H);7.30(m,3H);7.39(t,J=7.7Hz,2H);7.51(t,J=7.7Hz,2H);7.61(t,J=7.7Hz,1H);8.18(d,J=7.7Hz,2H)。
SEC=14140g/mol,M=11260g/mol,D=1.25。
ナノ粒子製剤
PLA−PEG−Y−スクシニル−ラロタキセル(30mg)をアセトン(1.5ml)中に溶解させる。溶液を撹拌しながら(500rpmで20分間)注射用水(WFI)(3ml)に一滴ずつ添加する。次いで、アセトンを回転蒸発器を用いて真空下37℃で蒸発させる。
次いで、蒸発中の水の損失を補うためにナノディスパージョンの最終容量を3mLに調節する。
ナノディスパージョンの最終濃度:10mg/mL
平均直径(DLSを用いる)=48nm,PDI=0.17。
mPEG−PLA−グルタリル−カバジタキセル(X)の合成
グルタリル−カバジタキセルの製造
Figure 0006165920
500mlのフラスコに窒素下でカバジタキセルアセトン溶媒和物(10g,11.24mmol)、ジクロロメタン(200ml)、無水グルタル酸(13.51g,112.45mmol)及びDMAP(0.14g,1.12mmol)を添加する。溶液を30℃に一晩加熱した後、水(100ml)で数回洗浄する。有機溶液をMgSOで脱水した後、溶液を減圧下40℃で濃縮乾固する。乾燥抽出物を10容量のジイソプロピルエーテルで処理し、懸濁液を濾過し、固体を2容量のジイソプロピルエーテルで2回洗浄する。減圧下RTで乾燥した後、6.75gの白色粉末を得る。
NMR スペクトル(500MHz,δ(ppm),CDCl−d):0.97(s,3H);0.98(s,3H);1.38(s,9H);1.50(m,5H);1.79(m,6H);2.24(s,3H);2.28(t,J=7.3Hz,2H);2.46(t,J=7.4Hz,2H);2.66(m,1H);3.21(s,3H);3.29(s,3H);3.59(d,J=7.1Hz,1H);3.75(dd,J=6.6&10.7Hz,1H);4.02(s,2H);4.47(s,1H);4.70(s,1H);4.95(広幅d,J=10.7Hz,1H);5.02−5.12(m,2H);5.37(d,J=7.1Hz,1H);5.81(広幅t,J=9.0Hz,1H);7.18(t,J=7.7Hz,1H);7.36(d,J=7.7Hz,2H);7.43(t,J=7.7Hz,2H);7.66(t,J=7.7Hz,2H);7.74(t,J=7.7Hz,1H);7.85(d 大きい,J=9.1Hz,1H);7.98(d,J=7.7Hz,2H);12.13(非常に広幅s,1H)。
グルタリル−カバジタキセルのコポリマー(VI’)とのコンジュゲーション
Figure 0006165920
25mlのフラスコに窒素下でmPEG−PLA−Y−OHコポリマー(VI’)(0.2g,0.0157mmol)、DCM(4ml)中のグルタリル−カバジタキセル(31.6mg,2.2eq)、次いで粉末状活性化モレキュラーシーブ4A(100mg)を添加する。10分間撹拌した後、DMAP(4.4mg,2.3eq.)及びDIPC(4.3mg,2.2eq.)を添加する。懸濁液を35℃で24時間撹拌した後、濾過する(0.22ミクロン)。有機相を濃縮乾固し、抽出物をメタノール(40ml)及びジクロロメタン(2滴)で処理する。懸濁液をRTで2時間撹拌し、次いで濾過し、固体を減圧下RTで乾燥して、170mgの予想される化合物を得る。
NMR スペクトル(500MHz,δ(ppm),CDCl−d):1.21(s,3H);1.22(s,3H);1.25(m,3H);1.35(s,9H);1.40−1.70(m,452H);1.72(s,3H);1.80(m,1H);1.87(m,2H);2.00(s,3H);2.13(s,3H);2.15−2.51(m,6H);2.45(広幅s,3H);2.71(m,1H);3.32(s,3H);3.39(s,3H);3.45(s,3H);3.48−3.81(m,172H);3.86(d,J=7.3Hz,1H);3.91(dd,J=6.3&11.0Hz,1H);4.10−4.40(m,8H);4.83(s,1H);5.00(d,J=10.7Hz,1H);5.01−5.33(m,152H);5.35(m,1H);5.44−5.63(m,2H);5.66(d,J=7.3Hz,1H);6.27(広幅t,J=9.0Hz,1H);7.32(m,3H);7.40(t,J=7.7Hz,2H);7.50(t,J=7.7Hz,2H);7.61(t,J=7.7Hz,1H);8.12(d,J=7.7Hz,2H)。
SEC=14140g/mol,M=11210g/mol,D=1.26。
ナノ粒子製剤
PLA−PEG−Y−グルタリル−カバジタキセル(30mg)をアセトン(1.5ml)中に溶解させる。この溶液を撹拌(500rpmで20分間)しながらWFI(3ml)に一滴ずつ添加する。次いで、アセトンを回転蒸発器を用いて真空下37℃で蒸発させる。
次いで、蒸発中の水の損失を補うためにナノディスパージョンの最終容量を3mLに調節する。
ナノディスパージョンの最終濃度:10mg/mL
平均直径(DLSを用いる)=60nm,PDI=0.21。
mPEG−PLA−ジグリコリル−カバジタキセル(XI)の合成
ジグリコリル−カバジタキセルの製造
Figure 0006165920
250mlのフラスコに窒素下でカバジタキセルアセトン溶媒和物(5g,5.62mmol)、ジクロロメタン(100ml)、無水ジグリコール酸(6.53g,56.22mmol)及びDMAP(0.107,0.56mmol)を添加する。溶液を22℃に一晩加熱した後、水(50ml)で2回洗浄する。有機溶液をMgSOで脱水した後、溶液を減圧下40℃で濃縮乾固する。乾燥抽出物を4容量のジイソプロピルエーテルで処理し、懸濁液を30分間撹拌し、次いで濾過し、固体を2容量のジイソプロピルエーテルで2回洗浄する。減圧下40℃で乾燥した後、5.04gの白色粉末を得る。
H NMRスペクトル(500MHz,δ(ppm),CDCl−d):0.96(s,3H);0.98(s,3H);1.37(m,9H);1.44−1.58(m,2H);1.51(s,3H);1.80(広幅s,4H);2.23(s,3H);2.67(m,1H);3.21(s,3H);3.28(s,3H);3.58(d,J=7.3Hz,1H);3.75(dd,J=6.8&10.5Hz,1H);4.02(s,2H);4.13(s,2H);4.31(d,J=17.0Hz,1H);4.38(d,J=17.0Hz,1H);4.51(s,1H);4.70(s,1H);4.95(d,J=10.5Hz,1H);5.06(m,1H);5.16(d,J=8.5Hz,1H);5.37(d,J=7.3Hz,1H);5.82(広幅t,J=9.4Hz,1H);7.19(t,J=7.8Hz,1H);7.36(d,J=7.8Hz,2H);7.43(t,J=7.8Hz,2H);7.66(t,J=7.8Hz,2H);7.73(t,J=7.8Hz,1H);7.88(d,J=9.3Hz,1H);7.97(d,J=7.8Hz,2H);12.78(非常に広幅s,1H)
ジグリコリル−カバジタキセルのコポリマー(VI’)とのコンジュゲーション
Figure 0006165920
25mlのフラスコに窒素下でmPEG−PLA−Y−OHコポリマー(VI’)(0
.2g,0.0157mmol)、DCM(4ml)中のジグリコリル−カバジタキセル(32.3mg,2.2eq)、次いで粉末状活性化モレキュラーシーブ4A(100mg)を添加する。10分間撹拌した後、DMAP(4.4mg,2.3eq.)及びDIPC(4.3mg,2.2eq.)を添加する。懸濁液を35℃で24時間撹拌した後、濾過する(0.22ミクロン)。有機相を濃縮乾固し、抽出物をメタノール(40ml)及びジクロロメタン(2滴)で処理する。懸濁液をRTで2時間撹拌し、次いで濾過し、固体を減圧下RTで乾燥して、184mgの予想される化合物を得る。
NMR スペクトル(500MHz,δ(ppm),CDCl−d):1.21(s,3H);1.22(s,3H);1.26(m,3H);1.35(s,9H);1.40−1.70(m,486H);1.72(s,3H);1.80(m,1H);2.01(広幅s,3H);2.13(s,3H);2.21(m,1H);2.32(m,1H);2.45(広幅s,3H);2.71(m,1H);3.31(s,3H);3.38(s,3H);3.45(s,3H);3.48−3.81(m,180H);3.86(d,J=7.3Hz,1H);3.91(dd,J=6.6&11.0Hz,1H);4.08−4.40(m,8H);4.83(s,1H);5.02(d,J=10.7Hz,1H);5.03−5.33(m,162H);5.40−5.57(m,3H);5.67(d,J=7.3Hz,1H);6.29(広幅t,J=9.0Hz,1H);7.31(m,3H);7.40(t,J=7.7Hz,2H);7.50(t,J=7.7Hz,2H);7.60(t,J=7.7Hz,1H);8.11(d,J=7.7Hz,2H)。
SEC=14830g/mol,M=11920g/mol,D=1.24。
ナノ粒子製剤
PLA−PEG−Y−ジグリコリル−カバジタキセル(30mg)をアセトン(1.5ml)中に溶解させる。溶液を撹拌(500rpmで20分間)しながらWFI(3ml)に一滴ずつ添加する。次いで、アセトンを回転蒸発器を用いて真空下(30分間で300mbarから45mbarに)37℃で蒸発させる。
次いで、蒸発中の水の損失を補うためにナノディスパージョンの最終容量を3mLに調節する。
ナノディスパージョンの最終濃度:10mg/mL
平均直径(DLSを用いる)=52nm,PDI=0.18。
カバジタキセルコンジュゲートナノ粒子製剤のインビトロ放出研究
3つのカバジタキセルコンジュゲートナノ粒子製剤、すなわちPLA−PEG−Y−スクシニル−カバジタキセル、PEG−Y−グルタリル−カバジタキセル及びPLA−PEG−Y−ジグリコリル−カバジタキセルからの遊離カバジタキセルのインビトロ放出カイネティックスをSprague Dawleyラットから得た血漿(血漿中10mMの最終濃度まで500mM リン酸緩衝液を用いて予め緩衝した)において高速液体クロマトグラフィー(HPLC)技術を用いて評価した。血漿アリコートを収容しているバイアルに、標準カバジタキセルまたはカバジタキセルコンジュゲートナノ粒子製剤(1mg/mL)を800μLの最終容量に達するようにマイクロピペットを用いて添加した。次いで、バイアルを撹拌装置(撹拌速度250rpm)上に37℃で置いた。サンプル分析を0時間目、1時間目、2時間目、4時間目、16時間目及び24時間目に実施した。
時間間隔毎に、100μLのサンプルをアセトニトリル:水 85:15v/v(0.3mL)を収容しているバイアル中に集め、5分間撹拌してタンパク質を沈殿させ、遊離
カバジタキセルを抽出した。次いで、内容物を10,000rpmで10分間遠心にかけ、透明な上清を集め、HPLCを用いて定量した。
使用したHPLC条件は次の通りであった:
カラム:150mm Zorbax SBフェニル 3.5μm
流束:1mL 分;カラム温度は30℃であった。
230nm(滴定のために使用した原理)及び210nmでの紫外(UV)二重検出モード
無勾配移動相:アセトニトリル 60%/水 40%/トリフルオロ酢酸 0.006%カバジタキセルの保持時間=4.1分。
結果を下表に要約する。
Figure 0006165920
ラット血漿でのインビトロ放出研究から、すべてのカバジタキセルコンジュゲート製剤が持続性薬物放出プロフィールを示し、異なるリンカーを用いて合成したコンジュゲートにより異なる放出プロフィールが生じた(図3)ことが明らかとなった。スクシニルリンカーを含有しているコンジュゲートは最も遅い放出プロフィール(24時間で〜17%の遊離カバジタキセルが放出された)を示し、次いでグルタリルリンカーを含有しているコンジュゲート(24時間で〜27%の遊離カバジタキセルが放出された)であった。一方、ジジリコリルリンカーを含有しているコンジュゲートの場合には比較的迅速な放出が観察された(24時間で〜47%の遊離カバジタキセルが放出された)。特に、PLA−PEG−Y−スクシニル−カバジタキセルの場合には、スクシニル−カバジタキセルの放出をHPLCを用いて定量した。結果は、無視できる濃度(ナノ粒子中に最初に存在するカバジタキセルの<1%)のスクシニル−カバジタキセルしか製剤から放出されなかったことを示した。結局、薬物放出の順序は次の通りであった:PLA−PEG−Y−ジグリコリル−カバジタキセル>PLA−PEG−Y−グルタリル−カバジタキセル>PLA−PEG−Y−スクシニル−カバジタキセルナノ粒子。これらの結果は、異なるリンカーを有するカバジタキセルコンジュゲートによりインビトロ放出プロフィールが異なることを示している。

Claims (4)

  1. 式(III):
    Figure 0006165920
    の化合物であって、式中、
    −PLAはポリ乳酸であり;
    −(mPEG)m基は、式:
    Figure 0006165920
    (式中、pはコポリマー中のエチレンオキシド単位の平均数を表す)で表され、pは1から340の範囲であり、mはポリエチレングリコール断片(mPEG)の平均分子量であり、100から15000(Daで表示)の範囲であり;
    −nはポリ乳酸断片の平均分子量であり、1000から50000(Daで表示)の範囲であり;
    −Xは水素原子、または場合によりハロゲン原子、OR、CN、CF3、NRR'及びCOOR基から選択される1個以上の置換基で置換されているアルキル基であり、R及びR
    'は同一または相互に異なっており、水素原子またはアルキル基である、
    化合物。
  2. 請求項1に記載の式(III)の化合物の製造方法であって、
    1.式(IV):
    Figure 0006165920
    の化合物のヒドロキシル基を適切な保護基により選択的にモノ保護する段階、
    2.こうして得たモノ保護されている化合物と(PLA)n基の前駆体をカップリングす
    る段階、及び
    3.段階1で導入した前記保護基を脱保護する段階
    を含み、mPEG、m、PLA、n及びXは請求項1に定義されている、方法。
  3. モノ保護を
    Figure 0006165920
    により実施し、Lgはハロゲン原子またはトリフルオロメタンスルホネート基を表す、請求項2に記載の方法。
  4. 段階2を前駆体3,6−ジメチル−[1,4]−ジオキサン−2,5−ジオンを用いる開環重合(ROP)により実施する、請求項2または3に記載の方法。
JP2016080318A 2010-11-19 2016-04-13 活性成分のポリマーコンジュゲート、その製造方法及びそのポリマー中間体 Active JP6165920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1059561A FR2967581B1 (fr) 2010-11-19 2010-11-19 Conjugues polymeriques de principes actifs, leur procede de preparation et leurs intermediaires polymeriques
FR1059561 2010-11-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539283A Division JP6013354B2 (ja) 2010-11-19 2011-11-18 活性成分のポリマーコンジュゲート、その製造方法及びそのポリマー中間体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016172858A JP2016172858A (ja) 2016-09-29
JP6165920B2 true JP6165920B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=43654132

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539283A Active JP6013354B2 (ja) 2010-11-19 2011-11-18 活性成分のポリマーコンジュゲート、その製造方法及びそのポリマー中間体
JP2016080318A Active JP6165920B2 (ja) 2010-11-19 2016-04-13 活性成分のポリマーコンジュゲート、その製造方法及びそのポリマー中間体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539283A Active JP6013354B2 (ja) 2010-11-19 2011-11-18 活性成分のポリマーコンジュゲート、その製造方法及びそのポリマー中間体

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9278137B2 (ja)
EP (1) EP2640422B1 (ja)
JP (2) JP6013354B2 (ja)
AR (1) AR084728A1 (ja)
CY (1) CY1119115T1 (ja)
DK (1) DK2640422T3 (ja)
ES (1) ES2625173T3 (ja)
FR (1) FR2967581B1 (ja)
HR (1) HRP20170691T1 (ja)
HU (1) HUE032590T2 (ja)
LT (1) LT2640422T (ja)
PL (1) PL2640422T3 (ja)
PT (1) PT2640422T (ja)
RS (1) RS56021B1 (ja)
SI (1) SI2640422T1 (ja)
TW (1) TW201302225A (ja)
UY (1) UY33741A (ja)
WO (1) WO2012066117A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014015422A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Ontario Institute For Cancer Research Cellulose-based nanoparticles for drug delivery
JP6118914B2 (ja) * 2012-12-28 2017-04-19 ターベダ セラピューティクス インコーポレイテッドTarveda Therapeutics,Inc. 放出制御型の固体ポリマーナノ粒子
ME02860B (me) 2013-09-16 2018-04-20 Astrazeneca Ab Terapeutske polimerne nanočestice i postupci njihove pripreme i primene
US10548881B2 (en) 2016-02-23 2020-02-04 Tarveda Therapeutics, Inc. HSP90 targeted conjugates and particles and formulations thereof
EP3823961A4 (en) * 2018-07-19 2022-06-08 Starpharma Pty Limited THERAPEUTIC DENDRIMER
CN110974972B (zh) * 2019-12-03 2023-01-20 沈阳药科大学 难溶性药物的弱酸性衍生物及其脂质体制剂
CN113933441A (zh) * 2021-09-30 2022-01-14 无锡紫杉药业有限公司 一种卡巴他赛及其中间体的测定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766635A (en) 1991-06-28 1998-06-16 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Process for preparing nanoparticles
GB9721069D0 (en) 1997-10-03 1997-12-03 Pharmacia & Upjohn Spa Polymeric derivatives of camptothecin
CZ2006207A3 (cs) * 2006-03-28 2008-01-16 Zentiva, A. S. Micelární nosiče léčiv s protinádorovou aktivitou
CN101701068B (zh) * 2009-10-30 2011-09-21 北京化工大学 一种pH响应性的Y型药物输送材料及其制备方法
WO2011119995A2 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Cerulean Pharma Inc. Formulations and methods of use
CN103408710B (zh) * 2013-06-19 2015-12-23 北京化工大学 一种生物可降解及糖响应性的y型高分子药物输送材料及制备

Also Published As

Publication number Publication date
FR2967581A1 (fr) 2012-05-25
LT2640422T (lt) 2017-06-26
PT2640422T (pt) 2017-05-23
HRP20170691T1 (hr) 2018-05-18
HUE032590T2 (en) 2017-10-30
CY1119115T1 (el) 2018-02-14
RS56021B1 (sr) 2017-09-29
WO2012066117A1 (en) 2012-05-24
FR2967581B1 (fr) 2012-12-28
DK2640422T3 (en) 2017-05-22
JP2013542972A (ja) 2013-11-28
SI2640422T1 (sl) 2017-10-30
US9278137B2 (en) 2016-03-08
EP2640422A1 (en) 2013-09-25
AR084728A1 (es) 2013-06-05
US20130243719A1 (en) 2013-09-19
EP2640422B1 (en) 2017-03-01
ES2625173T3 (es) 2017-07-18
JP6013354B2 (ja) 2016-10-25
UY33741A (es) 2012-03-30
TW201302225A (zh) 2013-01-16
PL2640422T3 (pl) 2017-09-29
JP2016172858A (ja) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165920B2 (ja) 活性成分のポリマーコンジュゲート、その製造方法及びそのポリマー中間体
Wu et al. Core-crosslinked pH-sensitive degradable micelles: a promising approach to resolve the extracellular stability versus intracellular drug release dilemma
Kim et al. Thermoresponsive nanostructured polycarbonate block copolymers as biodegradable therapeutic delivery carriers
Shahin et al. Novel self-associating poly (ethylene oxide)-b-poly (ɛ-caprolactone) based drug conjugates and nano-containers for paclitaxel delivery
Xie et al. A novel polymer–paclitaxel conjugate based on amphiphilic triblock copolymer
Tang et al. Block copolymer micelles with acid-labile ortho ester side-chains: synthesis, characterization, and enhanced drug delivery to human glioma cells
EP2516502B1 (en) Biodegradable block polymers for drug delivery, and methods related thereto
Dhanikula et al. Influence of molecular architecture of polyether-co-polyester dendrimers on the encapsulation and release of methotrexate
Kim et al. Novel pH-sensitive polyacetal-based block copolymers for controlled drug delivery
Chan et al. Dual location disulfide degradable interlayer-crosslinked micelles with extended sheddable coronas exhibiting enhanced colloidal stability and rapid release
Buwalda et al. Stabilization of poly (ethylene glycol)-poly (ε-caprolactone) star block copolymer micelles via aromatic groups for improved drug delivery properties
Zhang et al. Synthesis and characterization of a new multifunctional polymeric prodrug paclitaxel–polyphosphoester–folic acid for targeted drug delivery
CA2857023C (en) Novel poly(ethylene oxide)-block-poly(ester) block copolymers
Coumes et al. Synthesis and ring-opening polymerisation of a new alkyne-functionalised glycolide towards biocompatible amphiphilic graft copolymers
Cao et al. Effect of architecture on the micellar properties of poly (ɛ-caprolactone) containing sulfobetaines
Gaitzsch et al. Revisiting monomer synthesis and radical ring opening polymerization of dimethylated MDO towards biodegradable nanoparticles for enzymes
Fan et al. Synthesis and unimolecular micelles of amphiphilic copolymer with dendritic poly (L-lactide) core and poly (ethylene oxide) shell for drug delivery
Ramesh et al. Supramolecular poly (N-acryloylmorpholine)-b-poly (d, l-lactide) pseudo-block copolymer via host-guest interaction for drug delivery
Yang et al. Optimization of bioreducible micelles self‐assembled from amphiphilic hyperbranched block copolymers for drug delivery
Arshad et al. Synthesis of lipid-based amphiphilic block copolymer and its evaluation as nano drug carrier
Grancharov et al. Functional block copolymers bearing pendant cinnamyl groups for enhanced solubilization of caffeic acid phenethyl ester
Dong et al. Engineering of peglayted camptothecin into core–shell nanomicelles for improving solubility, stability and combination delivery
Luo et al. pH-Sensitive biodegradable PMAA 2-b-PLA-b-PMAA 2 H-type multiblock copolymer micelles: synthesis, characterization, and drug release applications
Ramesh et al. AB2-type miktoarm poly (l-lactide)-b-poly (N-acryloylmorpholine) amphiphilic star block copolymers as nanocarriers for drug delivery
Wang et al. Dynamic covalent linked triblock copolymer micelles for glutathione-mediated intracellular drug delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250