JP6165137B2 - ポリマーの製造方法、ポリマー成形品、バイオ素子、および環状カーボネート - Google Patents

ポリマーの製造方法、ポリマー成形品、バイオ素子、および環状カーボネート Download PDF

Info

Publication number
JP6165137B2
JP6165137B2 JP2014517475A JP2014517475A JP6165137B2 JP 6165137 B2 JP6165137 B2 JP 6165137B2 JP 2014517475 A JP2014517475 A JP 2014517475A JP 2014517475 A JP2014517475 A JP 2014517475A JP 6165137 B2 JP6165137 B2 JP 6165137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
peg
formula
monomer
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014517475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014524950A (ja
Inventor
ジョン,ジーユエン
メン,フェンファ
ワン,ロン
フェイイェン,ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ssens BV
Original Assignee
Ssens BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ssens BV filed Critical Ssens BV
Publication of JP2014524950A publication Critical patent/JP2014524950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165137B2 publication Critical patent/JP6165137B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/30General preparatory processes using carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/148Materials at least partially resorbable by the body
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/64Polyesters containing both carboxylic ester groups and carbonate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/688Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • C08G64/0208Aliphatic polycarbonates saturated
    • C08G64/0225Aliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/025Aliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • C08G64/0291Aliphatic polycarbonates unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Description

本発明は、開環重合によって環状(アルキル)カーボネートをポリマー鎖に組み込むポリマーの製造方法、生産されるポリマー、このようなポリマーを用いて形成されるポリマー成形品、ポリマーまたはポリマー成形品を組み込んだバイオ素子、および重合に使用される環状(アルキル)カーボネートに関する。
成長を続ける組織工学、再生医療、および薬物制御放出などの生物医学技術は、高度な機能性生体材料の開発に密接に依存している。脂肪族ポリエステルおよびポリカーボネートは、それらの特有の生体適合性、生分解性、および米国食品医薬品局(FDA)によりバイオ素子での使用が認可されていることなどから、主要な合成生体材料となっている。たとえば、これらは吸収性整形外科用装置、蛋白質制御放出用の微粒子、細胞および組織の足場材、薬剤溶出ステントにおけるコーティング、ならびに標的薬物放出用のナノ粒子に適用されてきた。しかしながら、一般的な生分解性ポリマーは、それらの高い疎水性や不適当な変質特性、特に薬物、ペプチド、蛋白質、および非ファウリング性ポリマーなどの生理活性分子を共有結合固定するための活性中心を欠くなどの(表面)特性が問題となる場合が多い。この「不活性」な特徴により、ポリマーを使用した生物活性ポリマー成形品の設計が大きく妨げられてきた。過去10年において、たとえばヒドロキシル、カルボキシル、アミン、アリル、アルキン/アジド、およびアクリロイルペンダント基を含有する機能性脂肪族ポリエステルおよびポリカーボネートの開発にかなりの努力が注がれてきた。これらの機能性ポリマーに基づく後重合改質により、様々な高性能の材料、コーティング、および装置への入口がもたらされ得る。
本発明は、ポリマー合成に保護処置および脱保護処置を伴わず、有害な触媒による補助および副産物の生成のない穏和な条件下で定量的に後重合改質が進行する、機能性生分解性ポリマーの開発を目的とする。この方法により、ポリマーの分解ならびに予想される有害な触媒および副産物によるコンタミネーションが防止され得る。
本発明は、チオラート分子で改質されたポリマーを生産するためにはスルフヒドリル基と反応する官能基を有する環状(アルキル)カーボネートが有利であるという見解に基づいている。このような官能基は、ラジカル重合に対する低い反応性および高い疎水性を示す点で有利である。したがって、このようなスルフヒドリル反応性官能基をポリマーに使用することにより、アクリロイル官能基に関連する問題が解決され得て、水性媒体においてポリマー膜などの対応するポリマー成形品を直接的に改質することが可能となり得る。最後の所見に関し、ポリマー、ポリマー成形品、およびコーティングの改質を好ましくは触媒による補助なくして水性条件において行うことが長年にわたって求められてきた。
このため、本発明はポリマーの製造方法を提供するものであり、開環重合において、以下の式(1)を有する少なくとも1つの環状(アルキル)カーボネートモノマーがポリマー鎖に組み込まれる。
Yは任意であり、スルフヒドリル反応基の残留物を示し、Xはスルフヒドリル基と反応する官能基を示し、L=−[CH]nにおいてn=0〜10である、またはL=−[CH]p−S−S−[CH]qにおいてpおよびqは0〜5である、またはL=−[PEG]−においてPEGは−[CHCHO]m−基を含む基であってm=1〜200である、およびRは水素、メチル、またはエチルである。
官能基Xは、リガンドを含むチオラートまたはスルフヒドリルの付加に対する高い反応性および選択性を示し、開環重合に対して実質的に影響を与えない。さらに、スルフヒドリル基に対するリガンドの付加反応は、開環重合の前および/または後に行われ得る。
ビニルスルホンジオール(A)およびビニルスルホンカーボネート(B)の HNMRスペクトル(400MHz、CDCl )を示す図である。 ビニルスルホン機能化生分解性ポリマーの HNMRスペクトル(400M Hz、CDCl )であって、(A)P(カプロラクトン(CL)−cо−VSC)、(B)P(L−ラクチド(LA)−cо−VSC)、(C)P(トリメチレンカーボネート(TMC)−cо−VSC)を示す図である。 チオール含有分子で改質した後のP(CL−cо−AC)8.7%コポリマ ーの HNMR(400MHz、CDCl )であって、(A)PEG−SH(CDCl )、(B)2−メルカプトエチルアミン(CDCl )、(C)2−メルカプトエタノール(CDCl )、(D)L−システイン(DMSO−d )、および(E)RGDC(DMSO−d )を示す図である。 P(CL−cо−VSC)4.2%のXPSスペクトルであって、曲線近似 を用いたS(2p)の信号が挿入されて示される図である。 液状でシスタミンおよびフルオレセインイソチオシアネート(FITC)を 用いて連続的に処理された後のVS−機能化生分解性ポリマー膜の蛍光画像であって、(A)P(CL−cо−VSC)4.2%、(B)P(CL−cо−VSC)8.7%、(C)P(CL−cо−VSC)34.5%、(D)P(LA−cо−VSC)3.5%、(E)P(TMC−cо−VSC)3.5%を示す図である。 1日、4日、および6日にわたって非改質および改質P(CL−cо−VS C)上で培養されたMG63細胞の画像(50倍)であって、(A)非改質P(CL−cо−VSC)8.7%膜、(B)PEG−SH改質膜、(C)GC−SH改質膜、(D)RGDC改質膜、および(E)組織培養プラスチック(空白制御)を示す図である。 チオール含有分子を用いて改質されたコーティングの接触角を示す図である
本発明に係る方法の第1の実施形態は、式(2)を有する環状(アルキル)カーボネートモノマー環状(アルキル)ビニルスルホンカーボネートである。
は水素であり、Rは上記の意味を有し、Lは−CHCH−基(たとえば、式(2A)の化合物を参照)または−CHCHSO−PEG−基(たとえば、式(2B)の化合物を参照)を示す。
は水素、メチル、またはエチルであり、RおよびPEGは上記の意味を有する。式(2A)および式(2B)を有するモノマーは、環状カーボネートチオールとジビニルスルホンもしくは二機能性PEGビニルスルホンとの反応によって生産され得る。
このようなペンダントビニルスルホン基は、モノマー、開環重合によって形成されたポリマー、およびポリマーで作られたポリマー成形品の直接改質に非常に適している。このような改質において、触媒は通常必要なく、反応は穏和な水性条件下で行われ得る。
PEG基は、開環重合および/または改質に悪影響が実質的に及ばないのであれば通常は任意の長さを有してもよい。これは、開環重合において、nが1から20、より好ましくは1から10となるように長さを限定するのが好ましいことを意味する。
メトキシ基のようなアルコキシ基などの非官能基でキャップされた1つ以上のペグ化環状(アルキル)カーボネートが使用され得る。ペグ化カーボネートを組み込むことにより、改質処理を受けなくともポリマー(コポリマー)の親水性が高められる。ポリマー(コポリマー)に組み込まれるこのようなペグ化環状カーボネートの量は、ポリマー(コポリマー)に望む親水性の程度に基づいて選択され得る。
他の好ましい実施形態によれば、モノマーは式(3)を有するペグ化環状(アルキル)カーボネートである。
Yはスルフヒドリル反応基の残留物を示し、Xはスルフヒドリル基と反応する官能基を示し、RおよびPEGは上記の意味を有する。このようなペグ化カーボネートは、メルカプトジオールまたはチオール環状カーボネートと反応物質Y′−PEG−Xとを反応させることによって生産され得て、官能基Y′はスルフヒドリル基と反応する。官能基Y′は、基Xと同じであるのが好ましい。これにより、(基Y′が基Xとは異なる場合に)基Y′ではなく望ましくない基Xが環状カーボネートのスルフヒドリル基と反応した副産物が回避される。
本発明の好ましい実施形態によれば、ペグ化環状(アルキル)カーボネートモノマーは、以下を含むグループから独立して選択される非常に適した環状(アルキル)カーボネートモノマーから選択され得る。
i.式(1A)のモノマー
ii.式(1B)のモノマー
iii.式(1C)のモノマー
vii.式(1D)のモノマー
、R、およびLは上記の意味を有する。これらのモノマーは、それぞれ環状カーボネートチオールと、マレイミド、オルソピリジルジスルフィド、ヨードアセトアミド、およびジビニルスルホンなどの対応する二機能性のLベースの反応物質との反応によって生産され得る。
より好ましい基は、たとえば以下を含むグループから独立して選択されるペグ化環状(アルキル)カーボネートを含む。
i.式(3A)のモノマー
モノマー(3A)は、環状カーボネートチオールと二機能性PEGマレイミドとの反応によって生産され得る。
ii.式(3B)のモノマー
モノマー(3B)は、環状カーボネートチオールと二機能性PEGオルソピリジルジスルフィドとの反応によって生産され得る。
iii.式(3C)のモノマー
およびPEGは上記の意味を有する。モノマー(3C)は、それぞれ環状カーボネートチオールと二機能性PEGヨードアセトアミドとの反応により生産され得る。
したがって、本発明の方法は、ポリマーが(アルキル)ポリカーボネートまたはそのコポリカーボネートであり、式(1)を有する環状(アルキル)カーボネートの少なくとも1つのモノマーを提供するステップを備え、Rは水素、メチル、またはエチルであり、Xはスルフヒドリル基と反応する官能基であり、方法はさらに、単一のモノマーまたは複数のモノマーを開環重合によって重合し、スルフヒドリル反応ポリカーボネートまたはコポリカーボネートをポリマーとするステップを備える。
本発明の非常に有利な方法によれば、方法はポリマーを作るステップを含み、重合において、少なくとも1つの(アルキル)ビニルスルホン基が、少なくとも式(2A)を有する環状(アルキル)ビニルスルホンカーボネートおよび/または式(2B)を有するペグ化環状(アルキル)ビニルスルホンカーボネートを開環重合させることによってポリマー鎖に組み込まれる。
およびRは各々独立した水素、メチル、またはエチルである。
本発明に係るポリマーがビニルスルホン基、ヨードアセトアミド基、マレイミド基、およびオルソピリジルジスルフィド基など、スルフヒドリル基と反応する官能基をリガンドを用いた改質に適したペンダント基として含むことは明らかである。しかしながら、開環重合または(適切なときには)環状カーボネートの形成との望ましくない干渉がない限りにおいて、他のスルフヒドリル反応官能基がモノマー合成時に使用され得ることは明白である。改質は、2−メルカプトエタノール、システアミン、システイン、GRGDC、PEG−SHなどのチオール含有分子、および2−アミノエタノールなどのアミン含有分子との選択的なマイケル型共役反応などによる任意の適切な反応によって行われ得る。式(2)の環状カーボネートに存在するPEGリンカー基により、重合および選択的な改質との干渉ならびに架橋なくしてポリマーの親水性がさらに高められる。これは、重合が実質的に悪影響を受けないように、様々な反応に関して想定される反応条件下においてPEGが無反応となるべきであること(たとえば、OH基を欠如させるべきである)、およびPEGを比較的短くすべきであること(M(PEG)<200など)を暗に示している。
しかしながら、ポリマーのペグ化は開環重合の後にも行われ得て、PEG基の長さが大きくなり得る。加えて、PEG基は、単機能または多機能となり得る真っ直ぐまたは枝分かれしたPEG基など、任意のタイプのPEG基を示す。
好ましい実施形態によれば、ポリマーは、(アルキル)ビニルスルホンポリカーボネートホモポリマーまたはペグ化(アルキル)ビニルスルホンポリカーボネートもしくはそのコポリカーボネートなどのホモポリマーであってもよい。これに関し、本発明の方法は、式(1)を有する環状(アルキル)ビニルスルホンカーボネートおよび/または式(2)を有するペグ化環状(アルキル)ビニルスルホンカーボネートの少なくとも1つのモノマーを提供するステップ(i)と、単一のモノマーまたは複数のモノマーを重合させて(アルキル)ビニルスルホンポリカーボネートまたはペグ化(アルキル)ビニルスルホンコポリカーボネートをポリマーとするステップ(ii)とを含む。
他の好ましい実施形態によれば、ポリマーは、環状(アルキル)アクリロイルカーボネートを有するコポリマーであってもよい。これに関し、方法は、ステップ(i)において式(4)を有する環状(アルキル)アクリロイルカーボネートを付加するステップを含む。
およびRの各々は独立して水素、メチル、またはエチルである。これにより、(アルキル)ビニルスルホンアクリロイルコポリカーボネートがポリマーとして形成される。このコポリマーは、たとえば光照射による架橋および接合に非常に適した(ペンダントビニルスルホン基よりも良好な)ペンダントアクリロイル基を含む。したがって、生産されるコポリマーおよび生産されるポリマー膜などのポリマー成形品、ならびにこれら両方の架橋産物を架橋させることができる。これにより、ポリマーおよびポリマー成形品の特性が向上する。
さらに好ましい実施形態によれば、重合は付加的なモノマー((アルキル)アクリロイルカーボネート以外)をさらに含み得る。これにより、生分解性であって、改質および架橋されて多くの異なるバイオ素子および生体材料に組み込まれ得る多用途ポリマーを提供することが可能となる。このため、重合において以下を含むグループから選択される付加的なモノマーを付加することが好ましい。
−式(5)を有する環状C−Ci−アルキルエステル
m=3〜14であり、δ−バレロラクトン、ε−カプロラクトン、およびω−ペンタデカラクトンなどである;
−式(6)を有する環状ジエステル
およびRは各々が独立して水素、メチル、またはエチルであり、ラクチドなどである;
−式(7)を有するモルフォリンジオン
は水素、メチル、またはエチルであり、Rは独立して水素、メチル、エチル、または選択的に保護されるアミノ酸残留物である;
−式(8)を有するジオキサノン
およびRは各々が独立して水素、メチル、またはエチルである;および/または
−式(9)を有する環状C−C−アルキルカーボネート
p=3〜5であり、トリメチレンカーボネートなどである。
(アルキル)ビニルスルホンをベースとしたポリマーなどの(アルキル)ポリカーボネートは、生分解性であり、広範囲にわたって異なる構造および組成において使用され得て、保護および脱保護ステップなくして容易に準備することができる。チオール含有分子および/またはアミン含有分子を用いた後重合改質は、非常に穏和な条件下(触媒のない状態)で定量的に進行し、起こり得る劣化およびコンタミネーションが最小限となる。また、チオール含有分子およびアミン含有分子を用いたビニルスルホン基のマイケル型付加は、高度に選択的であり、ヒドロキシル、カルボキシル、およびアミンを含む様々な官能基に対して耐性を有し、異なるタイプの生物活性分子を容易に接合することができる。改質には、(アルキル)ビニルスルホン基、ペグ化(アルキル)ビニルスルホン基、マレイミド基、ヨードアセトアミド基、スルフヒドリルジスルフィド基、および任意の(アルキル)アクリロイル基などの官能基Xが利用可能である。改質は、いわゆる機能性リガンドを用いて進行する。好ましくは、改質はチオール含有機能性リガンドおよび/またはアミン含有機能性リガンドとの反応を含み、チオール含有機能性リガンドは2−メルカプトエタノール、3−メルカプトプロパン酸、システアミン、システイン、およびアルギニン−グリシン−アスパラギン酸−システイン(RGDC)ペプチド、メルカプトサッカリド、PEG−SHなどが好ましい、ならびに/またはアミン含有機能性リガンドは2−アミノエタノールもしくはアミノPEG−SHが好ましい。
再度強調すると、本発明のポリマーに基づく生分解性装置およびコーティングは、触媒のない水性条件においてチオール含有分子およびアミン含有分子を用いた直接的かつ堅牢な表面改質を初めて可能とする。これにより、医療インプラントならびに細胞および組織足場材の表面の機能化がポリマーによって行い易くなる。
上に示したように、好ましいが任意で1つ以上の(アルキル)アクリロイルペンダント基を設けることにより、アクリロイル基との反応による効果的な架橋が可能となる。この架橋は、光架橋および/または(アルキル)アクリロイル基のガンマ放射による架橋を含み得る。(アルキル)アクリロイルおよび他のスルフヒドリル反応基の混合物を含有するポリマーに関しては、アクリロイル基は選択的に架橋され得る。架橋は、他のスルフヒドリル反応基をたとえば1,6−ヘキサンジチオール、エチレンジアミン、2−メルカプトエチルアミンなどのジチオール、ジアミン、および/またはアミノチオールと反応させることによって行うこともできる。架橋は、本発明の(機能化および/または改質された)ポリマー、または膜などのポリマー成形品に対して有利に行われ得る。
重合に関連し、重合は、ランダム重合、または各モノマーなどからなる2つ以上のポリマーブロックを含むブロック共重合であってもよい。好ましくは線形、分枝形、もしくは星形を有する多機能性重合開始剤を用いて重合が行われ、好ましくは多機能性重合開始剤が多機能性PEGである場合、重合によって生成ポリマーもしくは構造ポリマーが得られる。
本発明の他の局面は、本発明に係る方法によって得られるポリマーもしくはポリマー成形品、ならびにステント、血管、および細胞コンパートメントなどのバイオ素子に関し、本発明のポリマーを含む、または少なくとも本発明に係るポリマーを使用して作られる。このようなバイオ素子は、好ましくは薬物、蛋白質、(オリゴ)ペプチド、アプタマー、DNAやRNAなどの核酸、抗凝固剤、非ファウリング作用因子、抗体もしくは酵素、およびこれらの組み合わせなどの生物活性作用因子を含み、ヒドロゲルに結合される本発明のポリマーを含み得る。明らかに、本発明のポリマーは、バイオ素子の製造に使用され得る、および/または医薬に使用され得る。
本発明のさらなる局面は、本発明に係るポリマーを含むポリマー混合物およびポリマー混合物からなる成形品に関する。
最後に、本発明は、環状(アルキル)カーボネートに関し、以下を有する。
i.式(1)
Yは任意であり、スルフヒドリル反応基の残留物を示し、Xはスルフヒドリル基と反応する官能基を示し、L=−[CH]nにおいてn=0〜10である、またはL=−[CH]p−S−S−[CH]qにおいてpおよびqは0〜5である、またはL=−[PEG]−においてPEGは−[CHCHO]m−基を含む基であってm=1〜200である、およびRは水素、メチル、またはエチルである。
ii.式(2)
は水素であり、Rは上記の意味を有し、Lは−CHCH−基または−CHCHSO−PEG−基を示し、PEGは少なくとも1つの−[CHCHO]−基を含む作用因子を示し、nは1〜200である。
iii.式(1A)のモノマー
iv.式(1B)のモノマー
v.式(1C)のモノマー
vii.式(1D)のモノマー
は水素、メチル、またはエチルであり、RおよびLは上記の意味を有する。
vi.式(3)
Yはスルフヒドリル反応基を示し、Xはスルフヒドリル基と反応する官能基を示し、RおよびPEGは上記の意味を有し、好ましくは、
式(3A)
もしくは、式(3B)
および/または式(3C)を有し、
およびPEGは上記の意味を有する;
vii.式(2A)および/または式(2B)
、R、およびPEGは、上記と同じ意味を有する。
本発明に係るポリマー、ポリマーコーティング、ポリマー成形品、および使用の上述の特徴および他の特徴は、様々な実施例によってさらに明らかとなる。これらの実施例は、情報提供のみを目的としたものであり、いかなる局面においても本発明を限定することを意図していない。これについて、図解、表、および図面が参照される。
実施例1:メチルビニルスルホンカーボネートモノマーの合成
この合成では、以下の作用因子が使用された:3−メチル−3−オキセタンメタノール(97%、Alfa)、臭化水素酸(40%、SCRC)、水酸化ヒドロ亜硫酸ナトリウム(68%、Acros)、ジビニルスルホン(95%、Dalian Guanghui、中国)、トリエチルアミン(EtN、99%、Alfa Aesar)、第一錫オクトアート(Sn(Oct)、95%、Sigma)、2−メルカプトエタノール(>99%、Amresco)、2−メルカプトエチルアミン塩酸塩(99%、Alfa Aesar)、およびL−システイン(>99%、Alfa Aesar)、フルオレセインイソチオシアネート(FITC、98%、Sigma)がそのまま使用された。GRGDCは、Suzhou China Tech Peptide Co., Ltdから購入した。チオール化グリコールキトサン(GC−SH、M=80000、DS=6.85)およびチオール化PEG(PEG−SH、M=5000)は前述のレポート[1,2]に基づいて合成された。クロロぎ酸エチル(>96%、SCRC)は使用前に蒸留された。イソプロパノールおよびε−カプロラクトン(ε−CL、99%、Alfa Aesar)は、CaHで乾燥させ、使用前に蒸留された。トルエンは、蒸留前にアルゴン雰囲気中でナトリウム線で逆流させることによって乾燥させた。L−ラクチド(L−LA、>99%、Purac)およびトリメチレンカーボネート(TMC、Jinan Daigang Co. Ltd.、中国)は乾燥トルエンから再結晶化された。
特性分析のために、HNMRスペクトルが400MHzで動作するUnity Inova 400に記録された。CDClおよびDMSO−dが溶媒として使用され、化学シフトが残留溶媒信号に対して較正された。コポリマーの分子量および多分散性は、2つの線形PLgelカラム(500ÅおよびMixed−C)および保護カラムと示差屈折率検知器とを備えたWaters 1515ゲル浸透グロマトグラフ(GPC)機器によって判定された。測定は、溶離剤としてのTHFを1.0mL/分の流量で30℃において使用し、カラムの較正のための一連の狭いポリスチレン標準を用いて行われた。静的水接触角測定は、液滴法を使用したSL-200C光学接触角メーター(Solon Information Technology Co.)で行われた。
X線光電子分光法(XPS)測定が、蒸発室(底面圧5×10−10Torr)と分析室(3×l0−10Torr)とを備えたKratos AXIS UltraDLD機器で行われた。XPS分析は、シリコンウエハ(0.076Ω/□であり、□は平方を意味する)上に設けられた膜上において高真空下で行われた。サンプルには単色のAl−Ka(hv=1486.6eV、スポットサイズ400μm×700μm)が照射され、サンプルの表面に対する射出角は45°であった。全てのスペクトルは室温で測定され、C1s(C−C)ピークを284.5eVに設定することによって較正された。
ビニルスルホンカーボネート(VSC)モノマーは、4つのステップ(スキーム1)で合成された。まず、0℃で攪拌されているTHF(100mL)の3−メチル−3−オキセタンメタノール(10.2g、0.10mol)溶液にHBr(40%、40mL)が滴下された。反応混合物は25℃に温められ、5時間にわたって攪拌された。そして、反応混合物はHO(150mL)で希釈され、ジエチルエーテル(4×150mL)で抽出された。有機相は、無水MgSOで乾燥され、濃縮されることで白い固体(16.38g、90%)として所望の生産物(ブロモジオール)が得られた。HNMR(400MHz、CDCl):δ3.68(s、4H、−C(CHOH))、3.55(s、2H、−CHBr)、2.13(s、2H、−(OH))、0.93(s、3H、−CH)。
スキーム1。VSCモノマーの合成経路。条件:(i)THF、40%HBrを0℃で滴下、25℃で5時間;(ii)NaSH、75℃、17時間、DMF;(iii)ジビニルスルホン、30℃、メタノール;(iv)クロロぎ酸エチル、EtN、0℃、4時間、THF。
攪拌されているDMF(150mL)のブロモジオール(16.38g、0.09mol)溶液に、NaSH(22.23g、0.27mol)が付加された。反応混合物は、75℃で17時間にわたって攪拌され、25℃に冷却され、脱イオン水(1.0L)で希釈され、EtOAc(3×250mL)で抽出された。有機相は、無水MgSOで乾燥され、濃縮された。残留DMFは減圧下で蒸留によって除去され、黄色がかった油(5.26g、43%)としてメルカプトジオールが回収された。HNMR(400MHz、CDCl):δ3.64(s、4H、−C(CHOH))、2.67(d、2H、−CHSH)、2.27(s、2H、−(OH))、1.31(t、1H、−SH)、0.85(s、3H、−CH)。
攪拌されているMeOH(350mL)のジビニルスルホン(10mL、99.6mmol)溶液に、メルカプトジオール(5.26g、38.7mmol)が室温で滴下された。反応混合物は、30℃に温められ、暗闇の中で夜通し攪拌された。溶液は減圧下で濃縮され、残留物はカラムクロマトグラフィ(溶離剤:酢酸エチル/石油エーテル=4/1、v/v)によって浄化され、ビニルスルホンジオール(5.89g、60%)が回収された。HNMR(400MHz、CDCl):δ6.23〜6.64(m、3H、−CH=CH)、3.64(s、4H、−C(CHOH))、3.27(m、2H、−SCHCH−)、2.95(m、2H、−SCHCH−)、2.75(s、2H、−CCHS−)、2.49(s、2H、−(OH))、0.85(s、3H、−CH)、図1A参照。
0℃で攪拌されている乾燥THF(200mL)のビニルスルホンジオール(5.89g、23.2mmol)およびクロロぎ酸エチル(4.6mL、48.7mmol)の溶液に、THF(5mL)のEtN(7mL、51.1mmol)溶液が滴下された。反応は0℃で5時間にわたって進行した。反応混合物は濾過され、濾過液は減圧下で濃縮された。粗生産物はTHFから再結晶化され、ビニルスルホンカーボネートモノマー(4.61g、71%)が回収された。HNMR(400MHz、CDCl):δ6.23〜6.64(m、3H、−CH=CH)、4.17〜4.26(s、4H、−C(CHC−)、3.27(m、2H、−SCHCH−)、2.95(m、2H、−SCHCH−)、2.75(s、2H、−CCHS−)、1.10(s、3H、−CH)。13CNMR(400MHz、CDCl):δ145.21、133.12、129.27、72.40、51.67、34.65、30.17、23.58、15.75。C1016の元素分析:C、42.84;H、5.75;S、22.87。実測:C、43.24;H、5.70;S、22.37。TOF−MS(m/z):C1016の元素分析280.0439、実測280.0231、図1Bを参照。
実施例2:エチルビニルスルホンカーボネートモノマーの合成
エチルビニルスルホンカーボネートモノマー(VSEC)も4つのステップで合成された(スキーム2)。THF(100mL)の3−エチル−3−オキセタンメタノール(5.8g、50mmol)攪拌溶液に、HBr(40%、20mL)が滴下された。反応混合物は25℃に温められ、5時間にわたって攪拌された。そして、反応混合物はHO(150mL)で希釈され、ジエチルエーテル(4×150mL)で用いて抽出された。有機相は、無水MgSOで乾燥され、濃縮されることで白い固体(8.82g、90%)として所望の生産物(ブロモジオール)が得られた。
DMF(100mL)のブロモジオール(8.82g、0.045mol)攪拌溶液に、NaSH(11.5g、140 mol)が付加された。反応混合物は、75℃で17時間にわたって攪拌され、25℃に冷却され、超純水(500mL)で希釈され、EtOAc(3×200mL)で抽出された。有機相は、無水MgSOで乾燥され、濃縮された。残留DMFは、減圧下で蒸留によって除去され、粘性のある黄色がかった油(2.7g、40%)としてのメルカプトジオールが得られた。
MeOH(100mL)のジビニルスルホン(5.4mL、54mmol)攪拌溶液に、メルカプトジオール(2.7g、18mmol)が滴下された。反応混合物は30℃に温められ、暗闇の中で夜通し攪拌された。溶液は減圧下で濃縮され、残留物がカラムクロマトグラフィ(溶離剤:酢酸エチル/石油エーテル=4/1、v/v)で浄化され、ビニルスルホンジオール(2.89g、60%)が得られた。
0℃の乾燥THF(100mL)のビニルスルホンジオール(2.89g、10.8mmol)およびクロロぎ酸エチル(2.3mL、22.68mmol)の攪拌溶液に、液滴でEtN(3.5mL、25.5mmol)が滴下され、THF中に溶解された。反応は、0℃で5時間にわたって進行した。反応混合物は濾過され、濾過液は減圧下で濃縮された。粗生産物は、THFからの再結晶化によって浄化され、ビニルスルホンカーボネートモノマー(2.2g、70%)が回収された。
スキーム2。VSECモノマーの合成経路。条件:(i)40%臭化水素酸、0℃、5時間、THF;(ii)硫化水素ナトリウム、75℃、17時間、DMF;(iii)ジビニルスルホン、30℃、メタノール;(iv)クロロぎ酸エチル、EtN、0℃、4時間、THF。
実施例3 本発明に係るビニルスルホン機能化ポリマー(ポリエステルおよびポリカーボネート)の合成
ε−CL、L−LA、およびTMCによるVSCの共重合は、イソプロパノールを開始剤として使用し、Sn(Oct)を触媒として使用し、トルエン中において110℃で1日にわたって行われた。以下は、P(CL−co−VSC)4.2%コポリマーの合成の典型例である。窒素雰囲気下のグローブボックスにおいて、攪拌されているトルエン(11mL)のε−CL(1.160g、10.18mmol)およびVSC(0.15g、0.54mmol)の溶液に、トルエンのイソプロパノール(4mg、0.06mmol)およびSn(Oct)(22mg、0.05mmol)の保存溶液が素早く付加された。反応槽は封止され、110℃の恒温オイルバスに置かれた。24時間の重合の後、2滴の酢酸によって反応が終了した。サンプルは、HNMRを用いたモノマー変換の判定のために取り出された。得られたP(CL−co−VSC)コポリマーは、エタノール中での沈殿、濾過、および真空での乾燥により分離された。表1を参照。HNMR(400MHz、CDCl、図2A):δ6.23〜6.64(m、−CH=CH、PVSC)、5.01(m、(CHCH−)、4.05〜4.13(s、−CHO−、PCL;C(CH−、PVSC)、3.22(m、SOCH−、PVSC)、2.86(m、−CHS−、PVSC)、2.75(s、−SCHC、PVSC)、2.30(t、−COCH−、PCL)、1.64(m、−CHCHCH−、PCL)、1.37(m、−CHCHCH−、PCL)、1.22(d、(CHC−)、1.03(s、−CH、PVSC)。
表1 ε−CLおよびVSCの開環重合によるVS機能化生分解性PCLの合成
[a]共重合は、110℃のトルエン中において、イソプロパノールを開始剤として使用し、Sn(Oct)を触媒として使用し、1日にわたって行われた;[b]モノマーと開始剤との総モル比;[c]フィード中のVSCモノマーのモル分率;[d]得られたポリマーについてHNMRによって判定されたVSCユニットのモル分率;[e]HNMR末端基分析による推定;[f]GPCによる判定(溶離剤:THF、流量:1.0mL/分、標準:ポリスチレン)。
P(LA−co−VSC)およびP(TMC−co−VSC)コポリマーは、類似の方法で合成される。表2を参照。HNMRスペクトル、およびコポリマーの信号割り当てが図2Bおよび図2Cに示される。P(LA−co−VSC)のHNMR(400MHz、CDCl):δ6.23〜6.64(m、−CH=CH、PVSC)、5.16(m、CHCH−、PLA)、4.05(s、C(CH−、PVSC)、3.22(m、SOCH−、PVSC)、2.86(m、−CHS−、PVSC)、2.75(s、−SCHC、PVSC)、1.58(m、−CHCH、PLA)、1.22(d、(CHC−)、1.03(s、−CH、PVSC)。P(TMC−co−VSC)のHNMR(400MHz、CDCl):δ6.23〜6.64(m、−CH=CH、PVSC)、4.25(s、−CHCHCH−、PTMC)、4.05(s、C(CH−、PVSC)、3.22(m、SOCH−、PVSC)、2.86(m、−CHS−、PVSC)、2.75(s、−SCHC、PVSC)、2.04(s、−CHCHCH−、PTMC)、1.22(d、(CHC−)、1.22(d、(CHC−)、1.03(s、−CH、PVSC)。
表2 VSCを用いたLAまたはTMCの開環重合によるVS機能化PLAおよびPTMCの合成
[a]共重合は、110℃のトルエン中において、イソプロパノールを開始剤として使用し、Sn(Oct)を触媒として使用し、1日にわたって行われた;[b]モノマーと開始剤との総モル比;[c]フィード中のVSCモノマーのモル分率;[d]得られたポリマーについてHNMRによって判定されたVSCユニットのモル分率;[e]HNMR末端基分析による推定;[f]GPCによる判定(溶離剤:THF、流量:1.0mL/分、標準:ポリスチレン)。
実施例4:ビニルスルホン機能化生分解性ポリマーの後重合改質
VS機能化ポリマーの後重合改質は、窒素雰囲気下における室温でのDMF中のマイケル型共役付加反応を用いて行われた。2−メルカプトエタノール、2−メルカプトエチルアミン塩酸塩、L−システイン、PEG−SH、GC−SH、またはGRGDCを含む様々なチオール含有分子(R−SH)が採用された。SH/VSモル比は、2/1に設定され、反応は1日にわたって進行した。改質ポリマーは、冷ジエチルエーテル/エタノール(1/4、v/v)から沈殿により分離され、真空において室温で乾燥された。これによって改質されたP(CL−co−VSC)8.7%のHNMRスペクトルは、図3に示される。改質は定量的であったと結論付けることができた。
実施例5:ビニルスルホン機能化生分解性膜の準備およびチオール含有分子を用いた直接改質
生分解性膜は、クロロホルムのVS機能化コポリマー0.2重量%溶液を使用して顕微鏡スライドの上に準備された。フィルムは、全体を乾燥させた後、1mg/mLの濃度のチオール含有分子(2−メルカプトエタノール、2−メルカプトエチルアミン塩酸塩、L−システイン、PEG−SH、GC−SH、およびGRGDCなど)のリン酸緩衝水溶液に24時間にわたって浸された。得られた改質膜は、脱イオン水で全体的に濯がれ、減圧下において五酸化りんで乾燥された。改質膜および非改質膜の両方の接触角は、液滴法によりSL−200C光学接触角度計(Solon Information Technology Co.)上で判定された。XPS分析に際し、膜はシリコンウエハ(0.076Ω/□)上に準備された。
実施例6:FITCを用いて処理されたシステアミン改質膜の蛍光観察
VS機能化分解性ポリマー膜に対するシステアミンの不動化を確認するため、および表面におけるアミン基の化学反応性を試験するために、システアミン機能化PCL膜がリン酸緩衝の生理食塩水(PBS、20mM、pH9.0)中においてFITCでさらに処理され、蛍光顕微鏡検査で視覚化された。簡単に言えばVS機能化分解性ポリマー膜が上記のシステアミンによる処理を受けた後、暗闇の中で24時間にわたって37℃のリン酸緩衝の生理食塩水(PBS、20mM、pH9.0、4mL)に0.5mg/mLのFITCを含有する溶液に浸された。膜は、脱イオン水を用いて全体的に濯がれ、蛍光顕微鏡(Leica DM4000M)を使用して視覚化された。
実施例7:表面操作生分解性ポリマー膜上での細胞培養
細胞結合および成長に対する表面化学の影響について、P(CL−co−VSC)8.7%膜を使用して調査された。膜が準備され、上記のPEG−SH、GC−SH、およびGRGDCを含む様々なチオール含有分子で改質された。親非改質膜および改質膜が6ウェル組織培養プレートに置かれ、使用前に消毒された。MG63骨芽細胞が37℃の加湿5%CO雰囲気中において1×10個/ウェルの密度で10%FBSを含有するDulbeccoの改質Eagle媒体(DMEM)を使用して膜上に培養された。培養媒体は、ウェル毎に4mLで設定され、毎日交換された。1日、4日、および6日の培養で、倒立型蛍光顕微鏡(AxioCam MR3カメラケーブルを備えたAxiovert 40 CFL Microscope)上で細胞が観察された。図6を参照。
実施例8:P(CL−AC−VSC)コポリマーの合成
開環重合は、110℃のトルエン中において、エチレングリコールを開始剤として使用し、Sn(Oct)を触媒(スキーム3)として使用して行われた。スキーム3に示されるP(CL−AC−VSC)コポリマーは、x、y、およびzのモル分率である。以下は、P(CL−AC−VSC)コポリマーの合成の典型例である。窒素雰囲気下のグローブボックスにおいて、トルエン(20mL)中のε−CL(3.7g、32.45mmol)、AC(0.1g、0.5mmol)、およびVSC(0.2g、0.7mmol)の攪拌溶液に、エチレングリコール(6.2mg)およびSn(Oct)(48mg)の保存溶液が素早く付加された。反応槽は封止され、110℃の恒温オイルバスに置かれた。48時間の重合の後、2滴の酢酸によって反応が終了した。サンプルは、HNMRを用いたモノマー変換の判定のために取り出された。得られたポリマーは、冷ジエチルエーテル中における沈殿によって分離され、真空中において室温で乾燥された。HNMRは、得られたコポリマーの重合度合い(DP)が、CL、AC、およびVSCについてそれぞれ332、4、および6であったことを示した。コポリマーは、P(CL332−AC−VSC)として示された。組成は、コモノマーのフィード比によって制御され得る(表3)。
スキーム3 CL、AC、およびVSCモノマーの開環共重合
表3 生分解性P(CL−AC−VSC)コポリマーの合成
共重合は、110℃のトルエン中において、エチレングリコールを開始剤として使用し、Sn(Oct)を触媒として使用して行われた;フィード中のCL/AC/VSCのモノマー重量比;c 1HNMRによって判定されたCL/VSC/ACユニットの重量分率;理論分子重量がモノマー変換およびモノマーと開始剤との比に基づいて算出された;f 1HNMR末端基分析によって推定;GPC(溶離剤:THF、流量:1.0mL/分、標準:ポリスチレン)によって判定。
実施例9:膜の準備および改質
クロロホルム中に0.02重量%のI2959光重合開始剤を含有する1.0重量%のポリマー溶液を使用してカバーガラス上に薄膜が準備された。乾燥させた膜は、10秒間の光照射(λ=302nm)によって架橋された。ここで、P(CL−VSC)コポリマーは、VSCユニットに対して紫外線露光の影響がなかったことを確認するための制御としても考慮される。紫外線露光後のP(CL−VSC)コーティング膜は、HNMRによって特性が明示される。HNMRから、膜は依然としてCDCウェル中で分解されること、および二重結合の統合領域(δ6.22)/VSCユニット中のメチル基(δ1.03)ピークが1:3に近いことが分かった。紫外線露光後のP(CL−AC−VSC)コーティング膜はいかなる有機溶媒中でも分解されることはなく、膜の強度は明らかに架橋後に向上した一方で、架橋されていない膜は、水に浸されるとすぐに破損した。P(CL−AC−VSC)コーティング膜の安定性はACユニットの架橋によって高まり、残ったVSCユニットを用いてさらなる改質を行うことができる。
架橋膜は、12時間にわたって水に浸され、一連のチオール含有分子(R−SH:2−メルカプトエタノール、2−メルカプトエチルアミン塩酸塩、L−システイン、およびキトサンチオール)を用いておよそpH9(NaCOで調節)において室温で16時間にわたって処理された。チオール含有分子の濃度は、5mg/mLとして設定された。得られた改質膜は、脱イオン化水で幾度か濯がれ、室温で五酸化りんで乾燥された。静的接触角測定は、2−メルカプトエタノール、システアミン、システイン、およびグリコールキトサンによって改質されたコーティング膜の親水性が親コーティングと比較して高まったことを示した(図7)。さらに、VSCユニットのモル比が6.5%である改質コーティング膜の接触角は、3%のモル比のVSCユニットを含有する対応のコーティング膜のものと比較して低かった。
実施例10:メチルビニルスルホンPEGカーボネートモノマーの合成
VS−PEG環状カーボネートモノマーもまた、4つのステップで合成された(スキーム4)。THF(100mL)の3−メチル−3−オキセタンメタノール(10.2g、0.1mol)攪拌溶液に、HBr(40%、40mL)が滴下された。反応混合物は、25℃に温められ、5時間にわたって攪拌された。そして、反応混合物は、HO(150mL)で希釈され、ジエチルエーテル(4×150mL)で抽出された。有機相は無水MgSOで乾燥され、濃縮され、所望の生産物(ブロモジオール)が白い固体(16.38g、90%)として得られた。
DMF(150mL)のブロモジオール(16.38g、0.09mol)攪拌溶液に、NaSH(22.23g、0.27mol)が付加された。反応混合物は、75℃で17時間にわたって攪拌され、25℃に冷却され、超純水(1L)で希釈され、EtOAc(3×250mL)で抽出された。有機相は、無水MgSOによって乾燥され、濃縮された。残留DMFは、減圧下で蒸留によって除去され、粘性の黄色がかった油(5.26g、43%)としてメルカプトジオールが得られた。
攪拌されているMeOH(200mL)のPEGジビニルスルホン(8.8g、26.8mmol)攪拌溶液に、MeOH中のメルカプトジオール(1.0g、6.7mmol)が滴下された。反応混合物は、30℃に温められ、暗闇の中で2日間にわたって攪拌された。溶液は減圧下で濃縮され、残留物はカラムクロマトグラフィ(溶離剤:MeOH/ジクロロメタン=1/1、v/v)で浄化され、生産物であるVS−PEGジオール(2.0g、62%)が得られた。
0℃の乾燥THF(100mL)のPEGビニルスルホンジオール(2.0g、4.2mmol)およびクロロぎ酸エチル(0.9mL、8.8mmol)の攪拌溶液に、THFに分解されたEtN(1.4mL、10.0mmol)が滴下された。反応は、8時間にわたって0℃で進行した。反応混合物は濾過され、濾過液は減圧下で濃縮された。粗生産物は、カラムクロマトグラフィ(溶離剤:MeOH/ジクロロメタン=1/1、v/v)で浄化され、VS−PEGカーボネートモノマー(1.05g、50%)が回収された。
スキーム4 VS−PEGカーボネートモノマーの合成経路
条件:(i)40%臭化水素酸、0℃、5時間、THF;(ii)硫化水素ナトリウム、75℃、17時間、DMF;(iii)PEGジビニルスルホン、30℃、メタノール;(iv)クロロぎ酸エチル、EtN、0℃、4時間、THF。
結論として、ビニルスルホン機能化生分解性ポリマーにより、優位な機能性生体適合材料およびコーティングを得る新しく堅牢な手法が提供されることが示された。これは、水性条件下において生分解コーティングを効率的かつクリーンに(触媒および副産物なしに)改質することを示す。これらのビニルスルホン機能化生分解性ポリマーは、生体医療装置およびコーティングの表面化学の工学に新たな道を開くものであり、これらのビニルスルホン機能化生分解性ポリマーは、生体医療工学において大きな可能性を有する。
実施例11:VS−PEG機能化コポリマーの合成
VS−PEGカーボネートの開環共重合が実施例3と類似の方法で行われた。窒素雰囲気下のグローブボックスにおいて、攪拌されているトルエン(4mL)のε−CL(0.218g、1.8mmol)およびVS−PEGカーボネート(0.1g、0.2 mmol)の攪拌溶液に、トルエンのイソプロパノール(1.2mg、0.02mmol)およびSn(Oct)(9.3mg、0.02mmol)の保存溶液が素早く付加された。反応槽は封止されて110℃の恒温オイルバスに置かれた。48時間の重合後、一滴の酢酸によって反応が終了した。得られたポリマーは、冷ジエチルエーテル内での沈殿によって分離され、室温で真空中において乾燥された。収率:0.271g(85.2%)。

Claims (27)

  1. ポリマーの製造方法であって、開環重合において、以下の式(1)を有する少なくとも1つの環状(アルキル)カーボネートモノマーがポリマー鎖に組み込まれ、
    Yは任意であり、スルフヒドリル反応基の残留物を示し、Xはスルフヒドリル基と反応する官能基を示し、L=−[CH]nにおいてn=0〜10である、またはL=−[CH]p−S−S−[CH]qにおいてpは1〜5、qは0〜5である、またはL=−[PEG]−においてPEGは−[CHCHO]m−基を含む基であってm=1〜200である、およびRは水素、メチル、またはエチルである、方法。
  2. 少なくとも1つのモノマーは、式(2)を有する環状(アルキル)ビニルスルホンカーボネートであり、
    は水素であり、Rは上記の意味を有し、Lは−CHCH−基または−CHCHSO−PEG−基を示し、PEGは、少なくとも1つの−[CHCHO]−基を含む作用因子を示し、nは1〜200である、請求項1に記載の方法。
  3. 1つのモノマーは式(3)を有するペグ化環状(アルキル)カーボネートであり、
    Yはスルフヒドリル反応基の残留物を示し、Xはスルフヒドリル基と反応する官能基を示し、RおよびPEGは上記の意味を有する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 環状(アルキル)カーボネートモノマーは、以下を含むグループから独立して選択され、
    i.式(1A)のモノマー
    ii.式(1B)のモノマー
    iii.式(1C)のモノマー
    vii.式(1D)のモノマー
    は水素、メチル、またはエチルであり、Rは上記の意味を有し、L=−[CH]nにおいてn=0〜10である、またはL=−[CH]p−S−S−[CH]qにおいてpは1〜5、qは0〜5である、またはL=−[PEG]−においてPEGは−[CHCHO]m−基を含む基であってm=1〜200である、請求項1に記載の方法。
  5. ポリマーは(アルキル)ポリカーボネートまたはそのコポリカーボネートであり、方法は、
    i.式(1)を有する環状(アルキル)カーボネートの少なくとも1つのモノマーを提供するステップを備え、Rは水素、メチル、またはエチルであり、Xはスルフヒドリル基と反応する官能基であり、方法はさらに、
    ii.単一のモノマーまたは複数のモノマーを開環重合によって重合させて、スルフヒドリル反応ポリカーボネートまたはコポリカーボネートをポリマーとするステップを備える、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. ステップ(i)において式(4)を有する環状(アルキル)アクリロイルカーボネートが付加され、
    およびRの各々は独立して水素、メチル、またはエチルであり、
    これによりスルフヒドリル反応(アルキル)アクリロイルコポリカーボネートがポリマーとして形成される、請求項5に記載の方法。
  7. 以下を含むグループから付加的なモノマーが付加され、
    −式(5)を有する環状C−C14−アルキルエステル
    m=3〜14であり、δ−バレロラクトン、ε−カプロラクトン、およびω−ペンタデカラクトンなどである;
    −式(6)を有する環状ジエステル
    およびRは各々が独立して水素、メチル、またはエチルであり、ラクチドなどである;
    −式(7)を有するモルフォリンジオン
    は水素、メチル、またはエチルであり、Rは独立して水素、メチル、エチル、または任意で保護されるアミノ酸残留物である;
    −式(8)を有するジオキサノン
    およびRは各々が独立して水素、メチル、またはエチルである;および/または
    −式(9)を有する環状C−C−アルキルカーボネート
    p=3〜5であり、トリメチレンカーボネートなどである、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. ポリマーのマレイミド基、オルソピリジル基、ヨードアセトアミド基、(アルキル)ビニルスルホン基、および任意の(アルキル)アクリロイル基などの少なくとも1つのスルフヒドリル基と反応する官能基は、チオール含有分子および/またはアミン含有分子によって改質される、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法
  9. 前記チオール含有分子は2−メルカプトエタノール、3−メルカプトプロパン酸、システアミン、システイン、およびアルギニン−グリシン−アスパラギン酸−システイン(RGDC)ペプチド、メルカプトサッカリド、PEG−SHまたはH N−PEG−SHであり、前記アミン含有分子はPEG−NH もしくは2−アミノエタノールである、請求項8に記載の方法
  10. 改質は、水性媒体において行われる、ビニルスルホン基などの機能性スルフヒドリル基反応基Mとの反応を含む、請求項8または9に記載の方法
  11. ポリマーは少なくとも1つの(アルキル)アクリロイルカーボネート基を含み、ポリマーは(アルキル)アクリロイル基の光架橋および/またはガンマ照射によって架橋される、請求項5から10のいずれか1項に記載の方法
  12. 架橋は、(アルキル)アクリロイル基以外のスルフヒドリル反応基を、ジチオール、ジアミン、アミノチオールまたはこれらの組み合わせと反応させることによって行われる、請求項11に記載の方法
  13. 重合は、各モノマーなどからなる少なくとも2つ以上のポリマーブロックを含むブロック共重合である、請求項1から12のいずれか1項に記載の方法
  14. 重合は線形、分枝形、または星形を有する多官能性重合開始剤を用いて行われる、請求項1から13のいずれか1項に記載の方法
  15. 請求項1から7のいずれか1項に記載の方法によって製造されたポリマーを、(薬剤溶出)コーティングのようなポリマー膜などのポリマー成形品に形成する、ポリマー成形品の製造方法
  16. ポリマー成形品のマレイミド基、オルソピリジル基、ヨードアセトアミド基、(アルキル)ビニルスルホン基、および任意の(アルキル)アクリロイル基などの少なくとも1つのスルフヒドリル基と反応する官能基は、チオール含有分子および/またはアミン含有分子によって改質される、請求項15に記載の方法
  17. 前記チオール含有分子は2−メルカプトエタノール、3−メルカプトプロパン酸、システアミン、システイン、およびアルギニン−グリシン−アスパラギン酸−システイン(RGDC)ペプチド、メルカプトサッカリド、PEG−SHまたはH N−PEG−SHであり、前記アミン含有分子はPEG−NH もしくは2−アミノエタノールである、請求項16に記載の方法
  18. 改質は、水性媒体において行われる、ビニルスルホン基などの機能性スルフヒドリル基反応基Mとの反応を含む、請求項16または17に記載の方法
  19. ポリマーは少なくとも1つの(アルキル)アクリロイルカーボネート基を含み、ポリマー成形品は(アルキル)アクリロイル基の光架橋および/またはガンマ照射によって架橋される、請求項15から18のいずれか1項に記載の方法
  20. 架橋は、(アルキル)アクリロイル基以外のスルフヒドリル反応基を、ジチオール、ジアミン、アミノチオールまたはこれらの組み合わせと反応させることによって行われる、請求項19に記載の方法
  21. 重合は、各モノマーなどからなる少なくとも2つ以上のポリマーブロックを含むブロック共重合である、請求項15から20のいずれか1項に記載の方法
  22. 重合は線形、分枝形、または星形を有する多官能性重合開始剤を用いて行われる、請求項15から21のいずれか1項に記載の方法
  23. 環状カーボネートモノマーであって、以下の式(1)を有する:
    Yは任意であり、スルフヒドリル反応基の残留物を示し、Xはスルフヒドリル基と反応する官能基を示し、L=−[CH ]nにおいてn=0〜10である、またはL=−[CH ]p−S−S−[CH ]qにおいてpは1〜5、qは0〜5である、またはL=−[PEG]−においてPEGは−[CH CH O]m−基を含む基であってm=1〜200である、およびR は水素、メチル、またはエチルである、環状カーボネートモノマー
  24. 環状カーボネートモノマーであって、以下の式(2)を有する:
    は水素であり、R は上記の意味を有し、Lは−CH CH −基または−CH CH SO −PEG−基を示し、PEGは少なくとも1つの−[CH CH O] −基を含む作用因子を示し、nは1〜200である、環状カーボネートモノマー
  25. 環状カーボネートモノマーであって、以下の式(3)を有する:
    Yはスルフヒドリル反応基を示し、Xはスルフヒドリル基と反応する官能基を示し、R およびPEGは上記の意味を有する、環状カーボネートモノマー
  26. 前記式(3)が、
    式(3A)
    もしくは、式(3B)
    および/または式(3C)であり、
    およびPEGは上記の意味を有する、請求項25に記載の環状カーボネートモノマー
  27. 以下を含むグループ
    i.式(1A)のモノマー
    ii.式(1B)のモノマー
    iii.式(1C)のモノマー
    iv.式(1D)のモノマー
    は水素、メチル、またはエチルであり、L=−[CH ]nにおいてn=0〜10である、またはL=−[CH ]p−S−S−[CH ]qにおいてpは1〜5、qは0〜5である、またはL=−[PEG]−においてPEGは−[CH CH O]m−基を含む基であってm=1〜200であり、R は水素、メチル、またはエチルである;
    から独立して選択される、環状カーボネートモノマー
JP2014517475A 2011-07-04 2011-07-04 ポリマーの製造方法、ポリマー成形品、バイオ素子、および環状カーボネート Expired - Fee Related JP6165137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2011/061256 WO2013004296A1 (en) 2011-07-04 2011-07-04 Method for making a polymer, a polymer article, a biodevice, and cyclic carbonate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524950A JP2014524950A (ja) 2014-09-25
JP6165137B2 true JP6165137B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=44628128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517475A Expired - Fee Related JP6165137B2 (ja) 2011-07-04 2011-07-04 ポリマーの製造方法、ポリマー成形品、バイオ素子、および環状カーボネート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9006337B2 (ja)
EP (1) EP2729457B1 (ja)
JP (1) JP6165137B2 (ja)
CN (1) CN103930412B (ja)
WO (1) WO2013004296A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104004001B (zh) 2014-05-28 2016-03-30 苏州大学 含双硫五元环功能基团的环状碳酸酯单体及其制备方法
WO2016025668A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 The Regents Of The University Of California Biodegradable trehalose glycopolymers
CN106905519B (zh) * 2015-12-22 2019-07-12 博瑞生物医药(苏州)股份有限公司 生物可降解双亲性聚合物、由其制备的聚合物囊泡及在制备肺癌靶向治疗药物中的应用
CN106939075B (zh) * 2015-12-31 2019-09-17 银谷制药有限责任公司 一种亲水性聚酯及其嵌段共聚物
GB201709287D0 (en) 2017-06-12 2017-07-26 Univ Warwick Polymer resin composition and uses thereof
US11084897B2 (en) 2017-12-12 2021-08-10 International Business Machines Corporation Chemical compounds with perfluoroaryl groups that can facilitate post-synthesis functionalization
US10815335B2 (en) 2018-07-06 2020-10-27 International Business Machines Corporation Ring-opening polymerizations using a flow reactor
US10738153B2 (en) 2018-07-06 2020-08-11 International Business Machines Corporation Ring-opening polymerizations using a flow reactor
US11118008B2 (en) 2018-07-06 2021-09-14 International Business Machines Corporation Ring-opening polymerizations using a flow reactor
CN111420129B (zh) * 2020-05-08 2021-11-02 江南大学 降低医用镁基材料腐蚀速率的可降解聚碳酸酯涂层的制备方法
CN115779142B (zh) * 2022-11-18 2024-01-12 江南大学 一种锌合金植入物表面用可降解载药涂层及其制备方法和应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879357A (en) * 1986-10-02 1989-11-07 The Dow Chemical Company Novel poly(alkylene carbonate) polyahls having more than one pendant acid group
JP2001131170A (ja) * 1999-10-29 2001-05-15 Japan Chemical Innovation Institute 多官能六員環カーボナート化合物の製造方法及び多官能六員環カーボナート化合物
US7939621B2 (en) * 2009-04-30 2011-05-10 International Business Machines Corporation Oligocarbonate molecular transporters
CN101633654B (zh) * 2009-07-23 2013-10-09 苏州大学 含有丙烯酸酯类功能基团的环碳酸酯单体及其制备和应用
US20110151566A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 James Hedrick Biodegradable polymers, complexes thereof for gene therapeutics and drug delivery, and methods related thereto
US8470891B2 (en) * 2009-12-23 2013-06-25 International Business Machines Corporation Biodegradable block polymers for drug delivery, and methods related thereto

Also Published As

Publication number Publication date
EP2729457B1 (en) 2016-11-02
JP2014524950A (ja) 2014-09-25
EP2729457A1 (en) 2014-05-14
US20140249268A1 (en) 2014-09-04
CN103930412A (zh) 2014-07-16
WO2013004296A1 (en) 2013-01-10
CN103930412B (zh) 2016-11-09
US9006337B2 (en) 2015-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165137B2 (ja) ポリマーの製造方法、ポリマー成形品、バイオ素子、および環状カーボネート
US10752614B2 (en) Monomers and polymers for functional polycarbonates and poly(ester-carbonates) and peg-co-polycarbonate hydrogels
JP5671024B2 (ja) ポリマー、好ましくは(アルキル)アクリロイルポリカーボネートを作る方法、得られるポリマーおよび(アルキル)アクリロイルポリカーボネート、ならびにこれを含むバイオデバイス
US8779166B2 (en) Polymers bearing pendant pentafluorophenyl ester groups, and methods of synthesis and functionalization thereof
JP6061275B2 (ja) 環式カルボニル化合物を含む組成物、および、環式カルボニル化合物の調製方法、並びに、生分解性ポリマー
US20120035341A1 (en) Procede de polymerisation par voie catalytique de 1,4-dioxanes-2,5-diones et les polymeres correspondants
Gong et al. Biodegradable comb-dendritic tri-block copolymers consisting of poly (ethylene glycol) and poly (l-lactide): synthesis, characterizations, and regulation of surface morphology and cell responses
Wurth et al. Hydrophilization of poly (caprolactone) copolymers through introduction of oligo (ethylene glycol) moieties
ES2279179T3 (es) Redes polimericas biocompatibles.
US20220002460A1 (en) Branched polymers
Concellón et al. Photopolymers based on ethynyl-functionalized degradable polylactides by thiol-yne ‘Click Chemistry’
US10577459B2 (en) Aliphatic poly(ester)s with thiol pendant groups
US11192977B2 (en) Use of poly(alkylene terephthalates) and methods for their preparation
Tang Polyoxazoline derivatives for the design of polymer brushes and hydrogels
Wurth Functionalized Poly (epsilon-caprolactone) via copolymerization with funtionalized Epoxy Esters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees