JP6161412B2 - Store status visual integrated management system - Google Patents

Store status visual integrated management system Download PDF

Info

Publication number
JP6161412B2
JP6161412B2 JP2013119583A JP2013119583A JP6161412B2 JP 6161412 B2 JP6161412 B2 JP 6161412B2 JP 2013119583 A JP2013119583 A JP 2013119583A JP 2013119583 A JP2013119583 A JP 2013119583A JP 6161412 B2 JP6161412 B2 JP 6161412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
staff
attendance
work
store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013119583A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014238633A (en
Inventor
潤一 佐々木
潤一 佐々木
亮太 西野
亮太 西野
Original Assignee
株式会社ライブカンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ライブカンパニー filed Critical 株式会社ライブカンパニー
Priority to JP2013119583A priority Critical patent/JP6161412B2/en
Publication of JP2014238633A publication Critical patent/JP2014238633A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6161412B2 publication Critical patent/JP6161412B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、全店舗における個々のスタッフの一定期間の出退勤の予定データである勤務シフトデータおよび実際の全店舗の個々のスタッフの出退勤情報である出退勤データを通信ネットワークを介してリアルタイムに確認可能にする管理システムに関し、特に、勤務シフトデータに対応日の出退勤データを書き換え表示することによって、過去、現在における出退勤データと、将来にわたっての勤務シフトデータとが一体となった出退勤シフトデータのリアルタイムな表示及び管理を可能とした店舗状況ビジュアル統合管理システムに関する。 The present invention enables real-time confirmation of work shift data, which is scheduled data of individual staff attendance at all stores, and attendance data, which is actual staff attendance information at all stores, via a communication network. In particular, it is possible to display the work shift data in real time by combining the past and present attendance data and the future work shift data by rewriting and displaying the sunrise and attendance data corresponding to the work shift data. And a store status visual integrated management system that enables management.

各店舗における個々のスタッフの翌月または翌週など一定期間における出退勤のスケジュール管理は、翌月分などの一定期間の勤務シフトデータを、表の行方向に月の初日から末日の日、あるいは週の初日から末日の日、までの日にちおよび曜日(当月のカレンダー・暦)を入力し、表の列方向には個々のスタッフの氏名が入力された各店舗毎の勤務シフト表60として作成され、個々のスタッフがそれぞれ1か月分あるいは1週間分の勤務予定を勤務シフト表60に、パソコンで「早」、「遅」、「中番」、「休み」等のように記入し、スタッフ全員の記入終了後、各店舗責任者が本部人事担当へ郵送、ファックスまたは電子メールとして送付される等により行われていた。
また、各店舗の個々のスタッフの日々の遅刻、欠勤、残業などの出退勤の管理は、パソコンまたは携帯電話等の電子メールによって、日報または週報により行われていた。
更に、全店舗の売上げおよび個々のスタッフ毎の売上げの管理は、売上数量、売上実績値がレジスターに記録保存され、店舗の責任者は、このレジスターの記録を基に各店舗の売り上げのほかに、個々のスタッフ毎の売り上げを本部に送信し、本部においては、各店舗から送付された各データをいわゆる人間系による手作業でチェックし、本部システムのサーバへは、本部スタッフが全店舗の個人および各店舗の売上データを入力し、全店舗の売上および全店舗の個々のスタッフ毎の売上げ実績値として整理されていた。また、個々のスタッフ毎の売上げ予定値を本部システムのサーバに入力してあれば、個々のスタッフ毎の予算達成率の計算を行うことも可能であった。
従来、本部においては、各店舗が保有する店舗のデータをリアルタイムに入手できない上記のような事情により、各店舗における個々のスタッフの遅刻、欠勤、残業などの出退勤データをリアルタイムに把握できないとともに、各店舗の売上げ、および個々のスタッフの売上げ予定値と売上げ実績値との乖離についてもリアルタイムに把握することができなかった。
従来は、コンピュータにより、勤務シフトスケジュール表が作成されるとともに、人件費概算額も同時に把握できる勤務シフト作成支援方式が開示されている(特許文献1)。
The schedule management of the attendance and departure for a certain period such as the next month or the next week of each staff at each store is based on the shift data for a certain period such as the following month, from the first day of the month to the last day of the month or the first day of the week. Enter the day of the last day, the day of the week, and the day of the week (calendar / calendar for the current month), and create a work shift table 60 for each store where the names of the individual staff are entered in the column direction of the table. Fill in the work shift table 60 on the work shift table 60, such as “early”, “late”, “middle number”, “vacation”, etc. Later, each store manager was sent to the headquarters personnel department by mail, fax or e-mail.
In addition, management of attendance and departure such as late arrival, absence from work, overtime, etc. of individual staff at each store has been performed by daily or weekly reports by e-mail such as a personal computer or a mobile phone.
In addition, sales of all stores and sales by individual staff are recorded and stored in a register with the sales volume and actual sales value. The sales of each staff member are sent to the headquarters, and each headquarters system checks each data sent from each store by a so-called human system. In addition, sales data of each store is input, and the sales data of all stores and sales results for each individual staff of all stores are arranged. In addition, if the planned sales value for each staff is input to the server of the head office system, it is possible to calculate the budget achievement rate for each staff.
Conventionally, in the headquarters, the store data held by each store can not be obtained in real time Due to the above circumstances, it is not possible to grasp in real time the attendance and departure data such as lateness, absenteeism, overtime etc. of each staff at each store, It was also impossible to grasp in real time the sales of the stores and the divergence between the planned sales value and the actual sales value of each staff member.
2. Description of the Related Art Conventionally, a work shift creation support method has been disclosed in which a work shift schedule table is created by a computer and an estimated labor cost can be grasped at the same time (Patent Document 1).

特開平11−66151号公報 (図4、図5)JP-A-11-66151 (FIGS. 4 and 5)

この特許文献1では、従業員の勤怠情報と人件費概算をシフトスケジュール表として容易に作成または修正することを可能とするものである。
しかしながら、特許文献1に開示されたシフトスケジュール表では、本部において各店舗の個々のスタッフの翌月または翌週など一定期間の勤怠の予定であるシフトスケジュール表と、翌月または翌週の当日各店舗から送信される勤務データとが照合されることとなっているので、勤怠情報が正常であるかまたは異常であるかをビジュアル的に一瞬に発見し、判別するようなことはできないものであった。
そこで、本発明のうち請求項1記載の発明は、サーバにおいて、出退勤の予定データである勤務シフトデータに対応日の出退勤データを書き換え表示することによって、過去、現在における出退勤データと、将来にわたっての勤務シフトデータとが一体となった出退勤シフトデータとを、本部スタッフおよび各店舗のスタッフが通信ネットワークを介して、リアルタイムな表示としてとらえることができるようにしたものである。
また、請求項2記載の発明は、サーバーが、あらかじめ定めた個々のスタッフの売り上げ予定値を有し、個々のスタッフ毎の実績値に対する達成率を演算し、本部スタッフおよび各店舗のスタッフが通信ネットワークを介して、リアルタイムな表示としてとらえることができるようにしたものである。
This Patent Document 1 makes it possible to easily create or modify employee attendance information and labor cost estimates as a shift schedule table.
However, in the shift schedule table disclosed in Patent Document 1, the shift schedule table that is scheduled for a certain period of time such as the next month or the next week of each staff of each store at the headquarters, and the day of the next month or the next week are transmitted from each store on the same day. Therefore, it is impossible to visually detect and discriminate whether the attendance information is normal or abnormal in an instant.
Therefore, the invention according to claim 1 of the present invention is based on the server shift data which is scheduled data for attendance and retirement on the server. The work shift data combined with the work shift data can be viewed as a real-time display by the head office staff and the staff of each store via the communication network.
Further, in the invention according to claim 2, the server has a predetermined sales plan value of each individual staff, calculates an achievement rate with respect to the actual value for each staff, and the head office staff and staff at each store communicate with each other. It can be viewed as a real-time display via the network.

各請求項に記載された発明は、上記した各目的を達成するためになされたものであり、本発明の特徴点を図面にしめした発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、サーバ(1)は、少なくとも、通信ネットワーク(40、50)を介して複数の店舗(2)に設置される店舗処理装置(20)から一定期間ごとに送信される期間送信データと、営業日毎に送信される日々送信データとを受信可能に形成され、期間送信データとしては少なくとも一定期間にわたって予め定めた個々のスタッフに対応した勤務シフトデータ(60A)を有し、日々送信データとしては少なくとも個々のスタッフの出退勤データを有し、勤務シフトデータ(60A)は、スタッフと、日にちに対応した表形式に形成され、出勤するスタッフと日にちに対応する箇所(61)に、出勤予定が表示されるように形成され、サーバ(1)では、勤務シフトデータ(60A)に記載された日にちに至った場合、対応するスタッフおよび日にちの勤務シフトデータ(60A)の出退予定の表示部を、出退勤データを用い、正規出勤の表示、未出勤の表示、遅刻の表示、早退の表示、欠勤の表示とに変更表示した出退勤シフトデータ(60B)に変更可能にするためのデータ処理部(10)を有し、このデータ処理後の出退勤シフトデータ(60B)を店舗処理装置(20)に表示可能に形成すると共に、前記勤務シフトデータ(60A)及び出退勤データ(60B)は共に、記号で表示されるように形成したことを特徴とする。
ここで、勤務シフトデータ(60A)は、表の行方向に月の初日から末日の日、あるいは週の初日から末日の日、までの日にちおよび曜日(当月のカレンダー・暦)を入力し、表の列方向にはスタッフの氏名が入力された各店舗の勤務シフト表60に相当するデータである。
出退勤データは、当日の個々のスタッフの勤務状態を示したデータであり、正規出勤の表示、未出勤の表示、遅刻の表示、早退の表示、欠勤の表示とが表示可能となっている。
出退勤シフトデータ(60B)は、出退勤の予定データである勤務シフトデータ(60A)に対応日の出退勤データを書き換え表示することによって、過去、現在における出退勤データと、将来にわたっての勤務シフトデータとが一体となったものである。
一定の期間は、月、週その他の期間であり、シフトデータの作成単位を意味する。
(作用)
請求項1記載の発明によれば、サーバ(1)において、出退勤の予定データである勤務シフトデータ(60A)に対応日の出退勤データを書き換え表示することによって、過去、現在における出退勤データと、将来にわたっての勤務シフトデータとが一体となった出退勤シフトデータとを、本部スタッフおよび各店舗のスタッフが通信ネットワークを介して、リアルタイムな表示としてとらえることができる。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、期間送信データとしては少なくとも予め定めた個々のスタッフの売上げ予定値を有し、日々送信データとしては少なくとも個々のスタッフの営業日の売上げ実績値を有し、サーバ(1)では、個々のスタッフの売上げ実績値の累計をデータ処理部(10)において演算し、売上げ予想値をとの比較において、日々送信データの送信時における達成率をデータ処理部(10)で演算するとともに、このデータ処理後の売上げ関係数値において、少なくとも達成率を店舗処理装置に表示可能にしたことを特徴とする。
(作用)
請求項2記載の発明によれば、毎日の売上げの程度を本部スタッフおよび各店舗のスタッフが通信ネットワークを介して、リアルタイムな表示としてとらえることができる。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、店舗処理装置(20)は、少なくとも、通信ネットワーク(40)を介してサーバ(1)に一定期間ごとに送信される期間送信データと、営業日毎に送信される日々送信データとを送信可能に形成され、期間送信データとしては少なくとも一定期間にわたって予め定めた個々のスタッフに対応した勤務シフトデータ(60A)を有し、日々送信データとしては少なくとも個々のスタッフの出退勤データを有し、前記勤務シフトデータ(60A)は、スタッフと、日にちに対応した表形式に形成され、出勤するスタッフと日にちに対応する箇所に、出勤予定が表示されるように形成され、前記店舗処理装置(20)では、勤務シフトデータ(60A)に記載された日にちに至った場合、対応するスタッフおよび日にちの勤務シフトデータ(60A)の出退予定の表示部を、出退勤データ(60B)を用い、正規時間出勤の表示、未出勤の表示、遅刻の表示、早退の表示、欠勤の表示とに変更表示した出退勤シフトデータ(60)に変更するためのサーバのデータ処理部(10)からのデータを受信し、このデータ処理後の出退勤シフトデータ(60)を店舗処理装置(20)に表示可能に形成すると共に、前記勤務シフトデータ(60A)及び出退勤データ(60B)は共に、記号で表示されるように形成したことを特徴とする。
(作用)
請求項3記載の発明によれば、サーバ(1)において、出退勤の予定データである勤務シフトデータ(60A)に対応日の出退勤データを書き換えることによって、過去、現在における出退勤データと、将来にわたっての勤務シフトデータとが一体となった出退勤シフトデータとを店舗処理装置(20)で表示できるので、本部スタッフおよび各店舗のスタッフが通信ネットワークを介して、リアルタイムな表示としてとらえることができる。
The invention described in each claim has been made to achieve each of the above-described objects, and will be described below using an embodiment of the invention in which the features of the present invention are shown in the drawings.
In addition, a code | symbol shows the code | symbol used in embodiment of this invention, and does not limit the technical scope of this invention.
(Claim 1)
In the first aspect of the present invention, the server (1) is transmitted at regular intervals from the store processing devices (20) installed in a plurality of stores (2) via at least the communication network (40, 50). The period transmission data and the daily transmission data transmitted every business day are formed so as to be receivable, and the period transmission data has work shift data (60A) corresponding to individual staff predetermined for at least a certain period of time. As the daily transmission data, at least individual staff attendance / leaving data is included, and the work shift data (60A) is formed in a table format corresponding to the staff and the date, and the staff corresponding to the staff who attends the work (61) When the server (1) reaches the date described in the work shift data (60A), the corresponding staff and the work shift data (60A) of the day are displayed. The attendance and attendance shift data (60B) can be changed using the attendance / attendance data, and the display of scheduled attendance changes to display regular attendance, non-attendance, late arrival, early departure, and absence. A data processing unit (10) for processing, and the attendance shift data (60B) after the data processing is formed so as to be displayed on the store processing device (20), and the work shift data (60A) and the attendance / employment data (60B) ) Are both formed so as to be displayed as symbols .
Here, for work shift data (60A), enter the day and day of the week (calendar / calendar of the current month) from the first day of the month to the last day of the month or the first day of the week to the last day of the week in the row direction of the table. In the column direction, the data corresponds to the work shift table 60 of each store where the names of the staff are input.
The attendance / attendance data is data indicating the work status of individual staff members on the day, and can be displayed as regular attendance, non-attendance, late arrival, early departure, and absence.
Attendance / shift data (60B) corresponds to work shift data (60A), which is scheduled data for attendance / removal.By rewriting and displaying sunrise / leave data, past and present attendance data and past work shift data are integrated. It has become.
The certain period is a month, week or other period, and means a unit for creating shift data.
(Function)
According to the first aspect of the present invention, the server (1) rewrites and displays the sunrise / off work data corresponding to the work shift data (60A), which is scheduled data of the attendance, so that past and present attendance data and The head office staff and the staff of each store can grasp the shift data for attendance and work that is integrated with the work shift data over the entire time as a real-time display via the communication network.
(Claim 2)
According to the second aspect of the present invention, the period transmission data includes at least a predetermined sales value for each individual staff, and the daily transmission data includes at least sales values for each staff business day. In (1), the data processing unit (10) calculates the cumulative sales value of each staff member, and compares the expected sales value with the data processing unit (10) And at least the achievement rate can be displayed on the store processing device in the sales related numerical values after the data processing.
(Function)
According to the second aspect of the present invention, the head office staff and the staff of each store can grasp the degree of daily sales as a real-time display via the communication network.
(Claim 3)
In the invention according to claim 3, the store processing device (20) transmits at least a period transmission data transmitted every fixed period to the server (1) via the communication network (40) and every business day. The daily transmission data is formed so that it can be transmitted, and the period transmission data has work shift data (60A) corresponding to individual staff predetermined for at least a certain period, and the daily transmission data is at least individual staff attendance The work shift data (60A) is formed in a table format corresponding to the staff and the day, the work shift data (60A) is formed so that the attendance schedule is displayed at the place corresponding to the staff and the date to work, In the store processing device (20), when the date described in the work shift data (60A) is reached, the corresponding staff and the display section of the schedule of work shift data (60A) for the day , Server data to change to the attendance shift data (60) that is changed to display of regular time attendance, non-attendance display, late arrival display, early departure display, absentee display using attendance / attendance data (60B) The data from the processing unit (10) is received, and the attendance shift data (60) after this data processing is formed so as to be displayed on the store processing device (20), and the work shift data (60A) and the attendance data (60B) ) Are both formed so as to be displayed as symbols .
(Function)
According to the invention described in claim 3, in the server (1), by rewriting the sunrise / off work data corresponding to the work shift data (60 </ b> A) which is the scheduled data of the attendance / leaving, past and present attendance / leaving data and Since the work shift data combined with the work shift data can be displayed on the store processing device (20), the head office staff and the staff of each store can be viewed as a real-time display via the communication network.

本発明は、以上のように構成されることから、本発明のうち請求項1記載の発明は、サーバにおいて、出退勤の予定データである勤務シフトデータに対応日の出退勤データを書き換え表示することによって、過去、現在における出退勤データと、将来にわたっての勤務シフトデータとが一体となった出退勤シフトデータとを、本部スタッフおよび各店舗のスタッフが通信ネットワークを介して、リアルタイムな表示としてとらえることができる。
また、請求項2記載の発明は、サーバーが、あらかじめ定めた個々のスタッフの売り上げ予定値を有し、個々のスタッフ毎の実績値に対する達成率を演算し、本部スタッフおよび各店舗のスタッフが通信ネットワークを介して、リアルタイムな表示としてとらえることができるようにした。
更に、請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明を店舗処理装置側からみたものである。
Since the present invention is configured as described above, the invention according to claim 1 of the present invention is based on the server by rewriting and displaying the sunrise / leave work data corresponding to the work shift data which is the scheduled work / work work data. The headquarters staff and the staff of each store can grasp the attendance and attendance shift data in which past and present attendance and attendance data and future work shift data are integrated as a real-time display via the communication network.
Further, in the invention according to claim 2, the server has a predetermined sales plan value of each individual staff, calculates an achievement rate with respect to the actual value for each staff, and the head office staff and staff at each store communicate with each other. It can be viewed as a real-time display via the network.
Furthermore, the invention described in claim 3 is the invention according to claim 1 viewed from the store processing apparatus side.

本発明の実施形態であって、全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an overall configuration according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態であって、本部サーバの構成を示すブロック図である。It is an embodiment of the present invention, and is a block diagram showing a configuration of a headquarter server. 本発明の実施形態であって、店舗処理装置の構成を示すブロック図である。It is embodiment of this invention, Comprising: It is a block diagram which shows the structure of a shop processing apparatus. 本発明の実施形態であって、スタッフ勤怠基準データテーブルを説明する図である。It is embodiment of this invention, Comprising: It is a figure explaining a staff attendance standard data table. 本発明の実施形態であって、スタッフ勤怠基準データテーブルの一部が勤務シフトデータに変更表示されることを示す、8時の状態を説明するための図である。It is an embodiment of the present invention, and is a diagram for explaining a state at 8 o'clock indicating that a part of the staff attendance standard data table is changed and displayed as work shift data. 本発明の実施形態であって、スタッフ勤怠基準データテーブルの一部が勤務シフトデータに変更表示されることを示す、10時半の状態を説明するための図である。It is an embodiment of the present invention, and is a diagram for explaining a state at 10:30 indicating that a part of the staff attendance standard data table is changed and displayed as work shift data. 本発明の実施形態であって、スタッフ勤怠基準データテーブルの一部が勤務シフトデータに変更表示されることを示す、12時の状態を説明するための図である。It is embodiment for this invention, Comprising: It is a figure for demonstrating the state at 12:00 which shows that a part of staff attendance time standard data table is changed and displayed on work shift data. 本発明の実施形態であって、スタッフ勤怠基準データテーブルの一部が勤務シフトデータに変更表示されることを示す、12時半の状態を説明するための図である。It is embodiment for this invention, Comprising: It is a figure for demonstrating the state of 12:30 which shows that a part of staff time reference data table is changed and displayed by work shift data. 本発明の実施形態であって、スタッフ勤怠基準データテーブルの一部が勤務シフトデータに変更表示されることを示す、14時の状態を説明するための図である。It is embodiment for this invention, Comprising: It is a figure for demonstrating the state at 14:00 which shows that a part of staff time reference data table is changed and displayed on work shift data. 本発明の実施形態であって、スタッフ勤怠基準データテーブルの一部が勤務シフトデータに変更表示されることを示す、20時の状態を説明するための図である。It is embodiment for this invention, Comprising: It is a figure for demonstrating the state at 20:00 which shows that a part of staff attendance time standard data table is changed and displayed on work shift data. 本発明の実施形態であって、店舗売上実績の表示画面を説明するための図面である。It is embodiment of this invention, Comprising: It is drawing for demonstrating the display screen of a store sales performance. 本発明の実施形態であって、店舗スタッフの売上げ表示及び勤怠状況を示すための表示画面を説明するための図である。It is an embodiment of the present invention, and is a diagram for explaining a display screen for showing the sales display and attendance status of store staff.

(第1の実施の形態)
本発明を利用した実施の形態を図1〜図12に基づき説明する。
まず、図1は本実施の形態における店舗状況ビジュアル統合管理システムの全体構成を示すブロック図である。図中A-Shop〜H-Shopはそれぞれ各店舗2を示し、各店舗2には、それぞれ店舗処理装置20が設置されている。各店舗処理装置20と本部サーバ(以下、サーバという)1とは、通信ネットワーク40としてのインターネットまたはネットワーク等を介して、接続されている。
図1及び図3に示すように、サーバ1は、店舗処理装置20から通信ネットワーク40を介してデータが送信される。サーバ1は、期間送信データとしての一定期間にわたる個々のスタッフに対応した勤務シフトデータ60A、個々のスタッフの売上げ予定値等を受信し、日々送信データとしての個々のスタッフの出退勤データ、個々のスタッフの売上げ実績値等を受信する。
前記勤務シフトデータ60Aは、スタッフと、日にちに対応した表形式に形成され、出勤するスタッフと日にちに対応するシフト記載箇所61に、出勤予定が表示されるように形成されている。
(First embodiment)
An embodiment using the present invention will be described with reference to FIGS.
First, FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a store situation visual integrated management system in the present embodiment. In the figure, A-Shop to H-Shop each indicate a store 2, and each store 2 is provided with a store processing device 20. Each store processing device 20 and a headquarter server (hereinafter referred to as a server) 1 are connected via the Internet or a network as the communication network 40.
As shown in FIGS. 1 and 3, the server 1 transmits data from the store processing device 20 via the communication network 40. Server 1 receives work shift data 60A corresponding to individual staff over a certain period of time as period transmission data, sales schedule values of individual staff, etc., daily attendance data of individual staff as transmission data, and individual staff Receive the sales performance value, etc.
The work shift data 60A is formed in a table format corresponding to the staff and the date, and the attendance schedule is displayed in the shift description location 61 corresponding to the staff and the date to work.

また、出退勤データは、個々のスタッフが、何時に勤務を開始し、何時に勤務を終了したのかということのデータである。
なお、店舗処理装置20として各店舗にあるパソコンを想定することもできるが、店舗に備えられている、あるいは個々のスタッフが所有しているタブレット端末、モバイルパソコン、ストフォン等の各種情報機器を想定することもできる。
サーバ1は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)10、ROM(Read Only Memory)11、RAM(Random Access Memory)12、HDD (Hard Disk Drive)13、時計・カレンダー部14、ネットワークコントル部15、および周辺インタフェース(I/F)を備えている。
CPU10は、期間送信データとして各店舗2から送信される勤務シフトデータ60Aあるいは個々のスタッフの売上げ予定値および日々送信データとしての出退勤データあるいは個々のスタッフの売上げ実績値が送信されるのを常時待機している。
サーバ1は、店舗処理装置20から通信ネットワーク40、50を介して送信される日々送信データとしての個々のスタッフの出退勤データを受信し、前記勤務シフトデータ60Aの対応するスタッフおよび日にちの勤務シフトデータ60Aの出退予定の対応する箇所61を、正規時間出勤の表示、未出勤の表示、遅刻の表示、早退の表示、欠勤の表示、休日出勤の表示及び残業の表示に変更表示した出退勤シフトデータ60Bに変更可能にするためのデータ処理部(CPU)10を有し、このデータ処理後の出退勤シフトデータ60Bを店舗処理装置20に表示可能に形成する。
サーバ1は、期間送信データとして、少なくとも予め定めた個々のスタッフの売上げ予定値を有し、日々送信データとしては少なくとも個々のスタッフの営業日の売上げ実績値を有する。具体的には、後述する個々のスタッフの売上げ実績値の累計をCPU10が演算し、日々送信データの送信時における達成率をCPU10で演算し、少なくとも売上げ達成率を店舗処理装置20に表示させる。
The attendance / leaving data is data indicating when each staff member started working and when they finished working.
In addition, although the personal computer in each store can be assumed as the store processing device 20, various information devices such as a tablet terminal, a mobile personal computer, and a phone that are provided in the store or owned by individual staff are assumed. You can also
As shown in FIG. 2, the server 1 includes a central processing unit (CPU) 10, a read only memory (ROM) 11, a random access memory (RAM) 12, a hard disk drive (HDD) 13, a clock / calendar unit 14, a network A control unit 15 and a peripheral interface (I / F) are provided.
The CPU 10 always waits for the work shift data 60A transmitted from each store 2 as the period transmission data or the scheduled sales value of each staff member and the attendance data as the daily transmission data or the sales result value of each staff member. doing.
The server 1 receives the attendance / leaving data of individual staff as daily transmission data transmitted from the store processing device 20 through the communication networks 40, 50, and the corresponding staff and date work shift data of the work shift data 60A. Attendance shift data that displays the corresponding 61 of the 60A attendance schedule changed to regular time attendance display, not attendance display, late arrival display, early departure display, absentee display, holiday attendance display and overtime display A data processing unit (CPU) 10 for enabling change to 60B is provided, and the attendance shift data 60B after the data processing is formed so as to be displayed on the store processing device 20.
The server 1 has at least a predetermined scheduled sales value for each staff member as the period transmission data, and has at least a sales record value on the business day of each staff member as the daily transmission data. Specifically, the CPU 10 calculates the total sales value of individual staff, which will be described later, calculates the achievement rate at the time of transmission of daily transmission data by the CPU 10, and displays at least the sales achievement rate on the store processing device 20.

店舗処理装置20の構成および機能を図3に基づき説明する。
図3に示すように、店舗処理装置20は、クライアントとしてインターネットまたはネットワーク等の通信ネットワーク40を介してサーバ1に接続され、各店舗2毎に設置されている。
店舗処理装置20は、文字および数字が入力可能な処理装置であり、パソコン、タブレット端末、タブレットパソコン(モバイルコンピュータ)が相当する。
店舗処理装置20の機能としては、表示画面60およびインターネットなどに接続する通信ネットワーク機能を備えるととともに、ファイルの閲覧、データ入力、 ウェブの閲覧、電子メールの送受信などの機能が備わっているものが好ましい。
図3に示すように、カードデータ読取り手段としてのICカードリーダ21は、接触型カードまたは非接触型カード、もしくは接触・非接触兼用型のカードに対応したものとなっている。具体的には、各店舗(shop)2では、正社員、アルバイト、契約社員または派遣社員などから構成されるスタッフ全員にカード22、例えば磁気カードまたはICチップを内蔵するICカードを配布し、それらのカード22には氏名およびスタッフコードが記録されている。そして、非接触型カードリーダの場合は、ICカード22をかざして記録されたデータが読み取られ、接触型ICカードリーダの場合は、ICカード22をカードリーダ21にタッチすることによりカードに記録されたデータが読み取られる。
The configuration and function of the store processing device 20 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 3, the store processing device 20 is connected to the server 1 as a client via a communication network 40 such as the Internet or a network, and is installed for each store 2.
The store processing device 20 is a processing device capable of inputting characters and numbers, and corresponds to a personal computer, a tablet terminal, and a tablet personal computer (mobile computer).
The functions of the store processing device 20 include a display screen 60 and a communication network function for connecting to the Internet, etc., as well as functions such as file browsing, data input, web browsing, and e-mail transmission / reception. preferable.
As shown in FIG. 3, the IC card reader 21 as card data reading means corresponds to a contact type card, a non-contact type card, or a contact / non-contact type card. Specifically, each shop 2 distributes cards 22, such as magnetic cards or IC cards with built-in IC chips, to all staff composed of full-time employees, part-time workers, contract employees or temporary employees, etc. The name and staff code are recorded on the card 22. In the case of a non-contact type card reader, data recorded over the IC card 22 is read. In the case of a contact type IC card reader, the data is recorded on the card by touching the card reader 21. Data is read.

なお、図示しないが、カードリーダ21は、店舗処理装置20の周辺機器としてカードリーダ21を外部に設置し、USBインタフェース等を介して店舗処理装置20であるタブレット端末またはパソコンにカードデータが読取られるようにしてもよい。
店舗処理装置20であるタブレト端末20またはパソコン20には、時計機能(図示しない)が内蔵されている。
店舗処理装置20には、通信モジュールとしての通信機能(図示しない)が内蔵され、通信ネットワーク40に接続される。
店舗処理装置20は、いわゆるクライアント端末としての最小限の機能であるデータ入力機能、表示装置60、出退勤データを読取るインタフェースおよびネットワーク機能を備え、店舗処理装置20から通信ネットワークを介して送信される後述する店舗データの処理およびデータの記録をサーバ1が行っている。
なお、店舗処理装置20は、各店舗に設置されるキャッシュレジスタ(図示しない、以下同様)と連動させて、キャッシュレジスタは操作するスタッフIDを読み込み、リアルタイムにスタッフID、売上品目コード、および金額データを店舗内LANにより店舗処理装置20へ自動送信し、店舗処理装置20がスタッフ毎の売上データを集計処理するように形成してもよい。もちろん、スタッフID、売上品目コード、および金額データをサーバ1に送信し、サーバ1でスタッフ毎の売上データを集計処理するように形成することもできる。
図4は勤務シフトデータの一例である。
この勤務シフトデータ60Aは、スタッフと、日にちに対応した表形式に形成され、出勤するスタッフと日にちに対応するシフト記載箇所61に、出勤予定が表示されるように形成されている。
図4に示すように、勤務シフトデータ60Aは、たとえば、翌月分または翌週分などの一定期間の各店舗のスタッフの勤務シフトのデータであり、各スタッフの欄と、日にちの欄から構成され、出勤するスタッフと日にちに対応する箇所に、出勤予定が表示される表形式のデータである。
この図4に示した実施例によると、出勤予定として、
早番(E): 9:30〜18:30
遅番(L):12:30〜21:30
中番(M):11:00〜20:00
休日:無印
として示した。ここでは、勤務時間が把握できるように記載されていれば、記号でなく色等で表示することもできるし、色と記号とで表示することもできる。
また、雇用形態欄65fは、雇用形態である、
S:社員
K:契約社員
A:アルバイト
H:派遣社員
を略語で記載したものである。
Although not shown, the card reader 21 is installed outside as a peripheral device of the store processing device 20, and the card data is read to the tablet terminal or personal computer that is the store processing device 20 via a USB interface or the like. You may do it.
The tablet terminal 20 or the personal computer 20 that is the store processing device 20 has a built-in clock function (not shown).
The store processing device 20 incorporates a communication function (not shown) as a communication module and is connected to the communication network 40.
The store processing device 20 includes a data input function, which is a minimum function as a so-called client terminal, a display device 60, an interface for reading attendance and attendance data, and a network function, which will be described later transmitted from the store processing device 20 via a communication network. The server 1 processes store data and records data.
The store processing device 20 is linked with a cash register (not shown, the same applies hereinafter) installed in each store, and the cash register reads the staff ID to be operated, and the staff ID, sales item code, and amount data in real time. May be automatically transmitted to the store processing device 20 via the in-store LAN, and the store processing device 20 may aggregate the sales data for each staff. Of course, the staff ID, the sales item code, and the amount data can be transmitted to the server 1, and the server 1 can be configured to aggregate the sales data for each staff.
FIG. 4 is an example of work shift data.
The work shift data 60A is formed in a table format corresponding to the staff and the date, and the attendance schedule is displayed in the shift description portion 61 corresponding to the staff and the date to work.
As shown in FIG. 4, the work shift data 60A is, for example, work shift data of staff at each store for a certain period such as the next month or the following week, and is composed of a column for each staff and a field for the date. It is tabular data in which a work schedule is displayed at a location corresponding to a staff member and a date.
According to the embodiment shown in FIG.
Early number (E): 9:30 to 18:30
Late number (L): 12: 30-21: 30
Middle number (M): 11:00 to 20:00
Holiday: Shown as unmarked. Here, as long as it is described so that the working hours can be grasped, it can be displayed not by a symbol but by a color or the like, or by a color and a symbol.
The employment form column 65f is the employment form.
S: Employee K: Contract employee A: Part-time job H: Temporary employee is described in abbreviations.

なおここで、勤務シフトデータ60Aへの書き込みは、各スタッフの欄と日にちの欄との交点にカーソルを位置させてクリックすると、出勤予定の一覧がプルダウンメニューとして表記され、このプルダウンメニューとしての出勤予定の該当部分をクリックすることによって、個々のスタッフと出勤日と出勤予定とが記載されることとなっている。
また、新人が入った来たとき、あるいはアルバイトから契約社員等に変更になったような場合、サーバ1で変更させることもできるが、勤務シフトデータ60Aを開け、特定のスタッフら対応した雇用形態欄65fにカーソルを位置させてクリックすると、雇用形態の一覧がプルダウンメニューとして表記され、このプルダウンメニューとしての雇用形態の該当部分をクリックすることによって、個々のスタッフの雇用形態が記載あるいは変更されることとなっている。
Note that the work shift data 60A is written by clicking the cursor at the intersection of each staff column and the date column, and a list of attendance schedules will be displayed as a pull-down menu. By clicking on the relevant part of the schedule, the individual staff members, the attendance date and the attendance schedule are listed.
In addition, when a new employee comes in, or when it is changed from a part-time job to a contract employee, etc., it can be changed at the server 1, but the work shift data 60A is opened and the employment form corresponding to specific staff When the cursor is positioned in column 65f and clicked, a list of employment forms is displayed as a pull-down menu, and by clicking the corresponding part of the employment form as this pull-down menu, the employment form of each staff member is described or changed. It is supposed to be.

また、この図4では、1日から31日までの勤務シフトデータ60Aが示されている。従ってこの状態では、勤務が開始していない、すなわち前月の状態となっている。
図5は、6日までの勤務が終了し、7日の勤務が開始する前の午前8時の段階となっている。ここでは、日々送信データとしての出退勤データの入力に伴って、6日までの表記が、勤務シフトデータ60Aから、勤怠情報に変更されている。
図6は、7日の午前10時半を示している。
早番のS.Kita氏は、店舗端末装置20のカードリーダー21によって、9時10分の出勤が確認されている。従って、図6では、日々送信データとしての出退勤データによって、早番のS.Kita氏が正規時間に出勤していることとなり、以前の勤務シフトデータ60Aの「E」が、正規時間出勤の「G」に変更されている。
Further, in FIG. 4, work shift data 60A from 1st to 31st is shown. Therefore, in this state, work has not started, that is, the state of the previous month.
FIG. 5 shows the stage at 8:00 am before the end of work on the 6th and the start of work on the 7th. Here, along with the input of attendance data as daily transmission data, the notation up to the 6th is changed from work shift data 60A to attendance information.
FIG. 6 shows 10:30 am on the 7th.
Mr. S. Kita, who is early, has been confirmed to work at 9:10 by the card reader 21 of the store terminal device 20. Therefore, in FIG. 6, the early turn Mr. S. Kita has been working at regular time based on daily attendance data as transmission data, and “E” in the previous work shift data 60A is “G” for regular time attendance. It has been changed to.

ここで用いられている記号としては、「G」が正規時間出勤、「X」が未出勤、「A」が遅刻、「B」が早退、「C」が欠勤、「D」が休日出勤、「W」が残業である。
また、「X」については、出勤時間を経過しても出勤がない場合であり、欠勤か遅刻かがわからない状態である。従って、確定していないので、フラッシュ表示させたりすることもできる。
図7は、7日の12時を示している。
この時間までには、早番と中番とが出勤している時間となっている。しかしながら、店舗端末装置20のカードリーダー21によっては、中番のT.Ogawa氏は正規時間の出勤が確認されているものの、O.Arai氏は、出勤が確認されていない。従って、図6では、T.Ogawa氏は、以前の勤務シフトデータ60Aの「M」が正規時間出勤の「G」に変更されているもの、O.Arai氏は、以前の勤務シフトデータ60Aの「M」が未出勤の「X」に変更されている。ここで、未出勤としたのは、遅刻か欠勤かが不明だからである。
As symbols used here, “G” is regular work attendance, “X” is not attendance, “A” is late, “B” is early departure, “C” is absent, “D” is holiday attendance, “W” is overtime.
In addition, “X” is a case where there is no attendance even after the attendance time has elapsed, and it is in a state where it is not known whether the employee is absent or late. Therefore, since it is not fixed, it can be displayed in flash.
FIG. 7 shows 12:00 on the 7th.
By this time, it is time for early and middle numbers to work. However, depending on the card reader 21 of the store terminal device 20, Mr. T.Ogawa, who is the middle number, has been confirmed to work at regular hours, but Mr. O.Arai has not been confirmed to work. Therefore, in FIG. 6, Mr. T.Ogawa has changed the “M” in the previous work shift data 60A to “G” in regular time attendance, and Mr. O.Arai has the previous work shift data 60A. “M” has been changed to “X” for not attending work. The reason for not attending work is that it is unclear whether it is late or absent.

図8は7日の12時半を示している。
この時間までには遅番も出勤しているので、Y.Sato氏は、以前の勤務シフトデータ60Aの「M」が正規時間出勤の「G」に変更されている。O.Arai氏は、未出勤の「X」のままである。
図9は7日の14時を示している。
この14時の少し前に、店舗端末装置20のカードリーダー21によっては、中番のO.Arai氏の出勤が確認された。そこで、O.Arai氏は、未出勤の「X」から遅刻の「A」に変更表示されている。
FIG. 8 shows 12:30 on the 7th.
Mr. Y.Sato has changed the “M” in the previous work shift data 60A to “G” for regular time attendance, because late work is also attended by this time. Mr. O.Arai remains an unattended "X".
FIG. 9 shows 14:00 on the 7th.
Shortly before 14:00, the card reader 21 of the store terminal device 20 confirmed the attendance of Mr. O.Arai, the middle number. Therefore, Mr. O.Arai has been changed from “X” not attending work to “A” late.

図10は7日の20時を示している。またこの図10は、図9と異なり、O.Arai氏が未出勤のままとなっている場合を示している。
O.Arai氏は中番であるので、勤務時間が20時までである。従ってこの20時に達した時点で、O.Arai氏は、未出勤の「X」から欠勤の「C」に変更表示されている。また、早番のS.Kita氏は、定時の18時半に勤務を終了してしまうと、18時半から20時まで2人シフトとなり、他のスタッフが忙しくなるので、O.Arai氏の勤務時間である20時まで残業を行うこととなった。店舗端末装置20のカードリーダー21によって、S.Kita氏が20時まで勤務していたことが確認されると、S.Kita氏は「G」から「W」に変更表示される。
FIG. 10 shows 20:00 on the 7th. FIG. 10 shows a case where Mr. O.Arai is not attending work, unlike FIG.
O.Arai is in the middle, so the working hours are until 20:00. Therefore, when the time reaches 20 o'clock, Mr. O.Arai has been changed from “X” which is not attended to “C” which is absent. In addition, Mr. S. Kita, the early staff member, will end up working at 18:30, and will shift two people from 18:30 to 20:00, making other staff busy. It was decided to work overtime until 20:00. When the card reader 21 of the store terminal device 20 confirms that Mr. S. Kita has been working until 20:00, Mr. S. Kita is changed from “G” to “W”.

このようにして、図9あるいは図10のように変更表示されながら、7日の営業が終了することとなっている。
このように、勤務シフトデータ60Aのうち、勤務日が経過した部分は勤怠データとして用いて、全体で出退勤シフトデータ60Bとして用いると、以前の勤怠データと将来の勤務シフトデータとを同時にみることができ、勤務状況の管理が行いやすい。
なお、店舗端末装置20のカードリーダー21にカード22を認識されたときに、店舗端末装置20の表示画面60に、「出勤」「退勤」「早退」「遅刻」「休憩入り」「休憩戻り」等の表示を行うように形成し、カード20を認識したときの表示し、該当した箇所にタッチすることによって対応した処理が行えるようにすることもできる。
In this way, the business on the 7th is to be ended while being changed and displayed as shown in FIG. 9 or FIG.
In this way, the part of the work shift data 60A that has passed the work day is used as time data, and if used as the time shift data 60B as a whole, the previous time data and future work shift data can be viewed simultaneously. It is easy to manage work status.
In addition, when the card reader 21 of the store terminal device 20 recognizes the card 22, the display screen 60 of the store terminal device 20 displays “commuting”, “working away”, “early leaving”, “late”, “entering a break”, “breaking back” It is also possible to display such as when the card 20 is recognized, and to perform a corresponding process by touching the corresponding part.

また、出退勤シフトデータ60Bでは、あらかじめ入力されている勤務シフトデータ60Aとの関係において、そのときの状態を表示しているが、店舗端末装置20によって管理されている時間データによって、給与計算等が行えるようにすることもできる。
次に、期間送信データとして、少なくとも予め定めた個々のスタッフの売上げ予定値を有し、日々送信データとしては少なくとも個々のスタッフの営業日の売上げ実績値を用いた場合について説明する。
このとき、サーバ1は、期間送信データとして、少なくとも予め定めた個々のスタッフの売上げ予定値を有し、日々送信データとしては少なくとも個々のスタッフの営業日の売上げ実績値を有する。
更に、売上げ実績値は、各店舗に設置されるキャッシュレジスタ(図示しない、以下同様)と連動させて、キャッシュレジスタは操作するスタッフIDを読み込み、リアルタイムにスタッフID、売上品目コード、および金額データを店舗内LANにより店舗処理装置20へ自動送信し、店舗処理装置20がスタッフ毎の売上データを集計処理し、その値をサーバ1に送信するように形成してもよい。もちろん、スタッフID、売上品目コード、および金額データをサーバ1に送信し、サーバ1でスタッフ毎の売上データを集計処理するように形成することもできる。
このようにすると、サーバー1には、個々のスタッフの売上げ予定値と、対応するスタッフの売上げ実績値とが記憶されることとなるので、演算することによって、達成率等の出力が可能となっている。
例えば、売上げ実績値は、前日までの分が閲覧可能であるとした場合、図10の「A-Shop」をクリックすると、6日までの売上げ実績値が得られることとなる。このとき、個々のスタッフの売上げ予定値がサーバ1に既に入力されているので、「A-Shop」全体の売上げ予定値が得られる。
すると、例えば、図11に示すように、月次予定値、前日である6日までの日割り予定値、前日実績値、日割実績値、6日までの目標達成率等を表示させることが可能となっている。もちろんここに、前年実績値、前年日割実績値等を合わせて表示することも可能である。
また、図10の「S-Kita」氏の7日に対応する「W」をクリックすると、「S-Kita」氏の前日である6日までの、月次予定値、日割り予定値、前日実績値、日割実績値、6日までの目標達成率等を、図12のように表示させることが可能となっている。もちろんここに、前年実績値、前年日割実績値等を合わせて表示することも可能である。
更に、「欠勤」「遅刻」「早退」の回数を同時に表示するようにすることもできる。
In addition, in the attendance shift data 60B, the state at that time is displayed in relation to the work shift data 60A input in advance, but the salary calculation etc. can be performed by the time data managed by the store terminal device 20. It can also be made possible.
Next, a description will be given of a case in which at least a predetermined sales schedule value for each staff member is used as the period transmission data, and at least a sales record value for each business day is used as the daily transmission data.
At this time, the server 1 has at least a predetermined scheduled sales value for each staff member as the period transmission data, and has at least a sales record value on the business day of each staff member as the daily transmission data.
Furthermore, the sales performance value is linked to a cash register (not shown, the same applies hereinafter) installed in each store, the cash register reads the staff ID to be operated, and the staff ID, sales item code, and amount data are read in real time. It may be configured to automatically transmit to the store processing device 20 via the in-store LAN so that the store processing device 20 performs a totaling process on sales data for each staff and transmits the value to the server 1. Of course, the staff ID, the sales item code, and the amount data can be transmitted to the server 1, and the server 1 can be configured to aggregate the sales data for each staff.
In this way, the server 1 stores the planned sales value of each staff member and the corresponding sales result value of the corresponding staff member, so that it is possible to output the achievement rate or the like by calculation. ing.
For example, assuming that the sales performance value can be viewed up to the previous day, clicking “A-Shop” in FIG. 10 will obtain the sales performance value up to 6 days. At this time, since the sales plan values of the individual staffs have already been input to the server 1, the sales plan values for the entire “A-Shop” can be obtained.
Then, for example, as shown in FIG. 11, it is possible to display a monthly scheduled value, a daily scheduled value up to the previous day, the previous day actual value, a daily actual value, a target achievement rate up to the sixth day, etc. It has become. Of course, it is also possible to display the previous year actual value, the previous year prorated value, etc. together.
In addition, when “W” corresponding to the 7th day of Mr. “S-Kita” in FIG. 10 is clicked, the monthly scheduled value, the daily prorated value, the previous day's actual results up to the 6th day, which is the previous day of “S-Kita” It is possible to display the value, the daily result value, the target achievement rate up to the 6th, etc. as shown in FIG. Of course, it is also possible to display the previous year actual value, the previous year prorated value, etc. together.
Furthermore, the number of “missed work”, “late work”, and “early leave” can be displayed simultaneously.

1 サーバ 2 店舗/Shop
10 CPU(データ処理部) 11 ROM
12 RAM(データ記憶部) 13 HDD(データ記憶部)
14 時計・カレンダー機能
15 ネットワークコントロール部 16 内部バス
20 店舗端末装置(タブレット端末、モバイルパソコン、スマートフォン、情報機器)
21 カードリーダ 22 カード(ICカード)
30 店舗売上入力画面 40 インターネット
50 ネットワーク/LAN 60(70) 勤務シフト表(基本画面)
60A 勤務シフトデータ(データ入力操作画面)
61 区画(セル:日にちに対応する箇所)
61A 色分け表示 62 ハイライト表示
62A、B プルダウンメニュー 62C 勤務形態一覧表
64A、B ポッアップ表示
1 Server 2 Shop / Shop
10 CPU (data processing unit) 11 ROM
12 RAM (data storage unit) 13 HDD (data storage unit)
14 Clock / calendar function 15 Network control unit 16 Internal bus 20 Store terminal device (tablet terminal, mobile personal computer, smartphone, information device)
21 Card reader 22 Card (IC card)
30 Store sales input screen 40 Internet 50 Network / LAN 60 (70) Work shift table (basic screen)
60A Work shift data (data input operation screen)
61 section (cell: location corresponding to the date)
61A Color-coded display 62 Highlight display 62A, B Pull-down menu 62C Work schedule list 64A, B Pop-up display

Claims (3)

サーバは、少なくとも、
通信ネットワークを介して複数の店舗に設置される店舗処理装置から一定期間ごとに送信される期間送信データと、営業日毎に送信される日々送信データとを受信可能に形成され、期間送信データとしては少なくとも一定期間にわたって予め定めた個々のスタッフに対応した勤務シフトデータを有し、日々送信データとしては少なくとも個々のスタッフの出退勤データを有し、
前記勤務シフトデータは、スタッフと、日にちに対応した表形式に形成され、出勤するスタッフと日にちに対応する箇所に、出勤予定が表示されるように形成され、
前記サーバでは、
勤務シフトデータに記載された日にちに至った場合、対応するスタッフおよび日にちの勤務シフトデータの出退予定の表示部を、出退勤データを用い、正規時間出勤の表示、未出勤の表示、遅刻の表示、早退の表示、欠勤の表示とに変更表示した出退勤シフトデータに変更可能にするためのデータ処理部を有し、
このデータ処理後の出退勤シフトデータを店舗処理装置に表示可能に形成すると共に、
前記勤務シフトデータ及び出退勤データは共に、記号で表示されるように形成したことを特徴とする店舗状況ビジュアル統合管理システム。
The server is at least
It is formed so as to be able to receive period transmission data transmitted at regular intervals from store processing devices installed in a plurality of stores via a communication network and daily transmission data transmitted every business day. Work shift data corresponding to individual staff determined in advance for at least a certain period of time, daily transmission data having at least individual staff attendance data,
The work shift data is formed in a table format corresponding to the staff and the date, and the work schedule is displayed in a location corresponding to the staff and the date to work,
In the server,
When the date indicated in the work shift data is reached, the corresponding staff and the work shift data display section of the work shift data for the day are used, the attendance data is used, the regular time attendance display, the non-attendance display, the late display , And a data processing unit for enabling change to the shift data for the attendance / leaving shift that has been changed to display of early departure and absence.
While forming the attendance shift data after this data processing so that it can be displayed on the store processing device ,
The store status visual integrated management system, wherein both the work shift data and the attendance data are formed so as to be displayed as symbols .
期間送信データとしては少なくとも予め定めた個々のスタッフの売上げ予定値を有し、日々送信データとしては少なくとも個々のスタッフの営業日の売上げ実績値を有し、
前記サーバでは、
個々のスタッフの売上げ実績値の累計をデータ処理部において演算し、売上げ予定値をとの比較において、日々送信データの送信時における達成率をデータ処理部で演算するとともに、
このデータ処理後の売上げ関係数値において、少なくとも達成率を店舗処理装置に表示可能にしたことを特徴とする請求項1記載の店舗状況ビジュアル統合管理システム。
As the period transmission data, it has at least the scheduled sales value of each individual staff, and as the daily transmission data, at least the sales value of each staff's business day,
In the server,
In the data processing unit, the cumulative sales value of each staff member is calculated, and in the comparison with the planned sales value, the achievement rate at the time of transmission of the daily transmission data is calculated in the data processing unit,
The store status visual integrated management system according to claim 1, wherein at least the achievement rate can be displayed on the store processing device in the sales-related numerical values after the data processing.
店舗処理装置は、少なくとも、
通信ネットワークを介してサーバに一定期間ごとに送信される期間送信データと、営業日毎に送信される日々送信データとを送信可能に形成され、期間送信データとしては少なくとも一定期間にわたって予め定めた個々のスタッフに対応した勤務シフトデータを有し、日々送信データとしては少なくとも個々のスタッフの出退勤データを有し、
前記勤務シフトデータは、スタッフと、日にちに対応した表形式に形成され、出勤するスタッフと日にちに対応する箇所に、出勤予定が表示されるように形成され、
前記店舗処理装置では、
勤務シフトデータに記載された日にちに至った場合、対応するスタッフおよび日にちの勤務シフトデータの出退予定の表示部を、出退勤データを用い、正規時間出勤の表示、未出勤の表示、遅刻の表示、早退の表示、欠勤の表示とに変更表示した出退勤シフトデータに変更するためのサーバのデータ処理部からのデータを受信し、
このデータ処理後の出退勤シフトデータを店舗処理装置に表示可能に形成すると共に、
前記勤務シフトデータ及び出退勤データは共に、記号で表示されるように形成したことを特徴とする店舗状況ビジュアル統合管理システム。
The store processing device is at least
The period transmission data transmitted to the server every predetermined period via the communication network and the daily transmission data transmitted every business day are formed so as to be transmitted. Work shift data corresponding to the staff, daily transmission data as at least individual staff attendance data,
The work shift data is formed in a table format corresponding to the staff and the date, and the work schedule is displayed in a location corresponding to the staff and the date to work,
In the store processing apparatus,
When the date indicated in the work shift data is reached, the corresponding staff and the work shift data display section of the work shift data for the day are used, the attendance data is used, the regular time attendance display, the non-attendance display, the late display , Receive data from the data processing unit of the server to change to the shift data that has been displayed to change the display of early departure, absence display,
While forming the attendance shift data after this data processing so that it can be displayed on the store processing device ,
The store status visual integrated management system, wherein both the work shift data and the attendance data are formed so as to be displayed as symbols .
JP2013119583A 2013-06-06 2013-06-06 Store status visual integrated management system Active JP6161412B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119583A JP6161412B2 (en) 2013-06-06 2013-06-06 Store status visual integrated management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119583A JP6161412B2 (en) 2013-06-06 2013-06-06 Store status visual integrated management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014238633A JP2014238633A (en) 2014-12-18
JP6161412B2 true JP6161412B2 (en) 2017-07-12

Family

ID=52135767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013119583A Active JP6161412B2 (en) 2013-06-06 2013-06-06 Store status visual integrated management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6161412B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101764979B1 (en) 2015-11-03 2017-08-08 서준욱 Method for providing real time business information
JP6879142B2 (en) * 2017-09-22 2021-06-02 沖電気工業株式会社 User information management device and user information management system
CN111353751B (en) * 2018-12-24 2023-10-31 顺丰科技有限公司 Method and device for reducing batch card supplementing

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4512675B2 (en) * 2001-05-22 2010-07-28 株式会社インテリジェンスビジネスソリューションズ Human resource management system
JP2003316876A (en) * 2002-04-22 2003-11-07 Seiko Instruments Inc Information data reference device
JP2012099073A (en) * 2010-11-01 2012-05-24 Hirokichi Toda Shift table creation method based on labor standards law

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014238633A (en) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019527439A (en) Shift worker platform
US20090217076A1 (en) Personal identification medium, display method for a personal identification medium, time and attendance management system, and customer information management system
JP7411301B2 (en) Working time management method, working time management system, and database server device used in the working time management system
US10776759B2 (en) Workplace movement visualizations
JP7450679B2 (en) information processing equipment
JP2016151979A (en) Mental health care support system, device, method, and program
JP6161412B2 (en) Store status visual integrated management system
WO2018054262A1 (en) Personnel calendar generating method and system thereof
US20170255605A1 (en) Annotations and Issue Tracking for Graphical Data
US10262051B2 (en) Adjustable graphical display system
JP2017168037A (en) Business processor and program
JP7422372B1 (en) Business management devices, methods, and programs
JP2024074857A (en) Working hours management method and working hours management program
TWM530991U (en) Management module for schedule and data
JP3202629U (en) Work management device
JP2004302598A (en) Method and system for displaying schedule, and program
JP2023032545A (en) Work plan creation support system and work plan creation support program
JP2009223807A (en) Business card exchange management system and method
JP2007086822A (en) Work management form, attendance record management system, attendance record management device, and attendance record input/output device
TW202103073A (en) Intelligent Scheduling System and Implementing Method Thereof
JP2009140410A (en) Compensation system of short-term worker, part-time jobber, and side-job worker
LING Integrated Staff Attendance System (ISAS)
JPH10266583A (en) Manday totalizing system
JP2008102679A (en) Apparatus for recording in-hospital activity of medical representative and method for evaluating sale promotion of medicine
LaFave Shift Keys.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160506

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6161412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250