JP6157909B2 - 排熱回収ボイラおよびその制御方法 - Google Patents

排熱回収ボイラおよびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6157909B2
JP6157909B2 JP2013084252A JP2013084252A JP6157909B2 JP 6157909 B2 JP6157909 B2 JP 6157909B2 JP 2013084252 A JP2013084252 A JP 2013084252A JP 2013084252 A JP2013084252 A JP 2013084252A JP 6157909 B2 JP6157909 B2 JP 6157909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
enclosure
heat recovery
recovery boiler
economizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013084252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014206332A (ja
Inventor
森 敏 郎 重
森 敏 郎 重
崎 泰 三 柏
崎 泰 三 柏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013084252A priority Critical patent/JP6157909B2/ja
Publication of JP2014206332A publication Critical patent/JP2014206332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6157909B2 publication Critical patent/JP6157909B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Description

本発明の実施形態は排熱回収ボイラおよびその制御方法に関する。
一般に、ガスタービンと蒸気タービンを組合せて発電するコンバインドサイクル発電設備においては、ガスタービン下流に排熱回収ボイラが設置される。排熱回収ボイラ内の節炭器へ供給される給水温度が、ガスタービンからの排ガスの露点温度を下回ると、排ガス中の水分が節炭器入口部の管表面で結露し、腐食を生じる可能性がある。
そのため、節炭器に再循環ラインを設置して節炭器出口部での温水を給水に戻して給水を加温したり、給水ラインに排熱回収ボイラとは別の加熱装置を設けて、節炭器入口部における給水温度を排ガスの露点温度以上に上げて、結露を防止している。
図3に、一般的な排熱回収ボイラの節炭器入口部の構造を模式的に示す。図3に示すように、一般的な排熱回収ボイラ1において、復水器4で復水され、低圧給水ポンプ5で昇圧された給水が、節炭器2で排ガスと熱交換され、蒸気ドラム7に送られる。節炭器再循環ライン3は、節炭器2で加温された給水を再度、節炭器2入口部の給水ライン6に戻すものであり、このことにより、復水器4で復水された給水の温度を、排ガスの露点温度以上に上げている。
特開平9−33005号公報
図3に示す排熱回収ボイラにおいては、例えば節炭器再循環ライン3を設けた場合、節炭器2での交換熱量の一部は、給水温度を上昇させることに使用することとなり、排熱回収ボイラ1の節炭器2により多くの伝熱面積が必要となるため、伝熱効率が低下する。
また、節炭器2出口部の給水を節炭器2入口部へ戻す際には、昇圧ポンプ3aが必要となるため、節炭器再循環ライン3を設けない場合と比べて大きな動力が必要となる。
また、排ガス中に含まれる硫黄酸化物濃度が高い場合には、露点温度が上昇し、節炭器2入口部の温度を更に上げる必要があるため、給水の再循環量を増加させる必要がある。
排ガスの露点温度は、燃料の種類により異なり、また同じ燃料を使用した場合でも大気温度や湿度により変化するため、計算上の露点温度と実際の露点温度が異なってしまい、節炭器2入口部の給水温度が実際の露点温度を下回り、結露が発生してしまうこともある。そのため、計算上の露点温度に多くの余裕を考慮して節炭器2入口部の温度を決定する必要があり、より多くの節炭器再循環量が必要となって、更に伝熱効率が低下する場合がある。
本発明が解決しようとする課題は、伝熱効率を低下させることなく節炭器入口部の結露を防止することができる排熱回収ボイラおよびその制御方法を提供することである。
本実施の形態の排熱回収ボイラは、ガスタービンから排出される排ガスにより蒸気を発生する排熱回収ボイラにおいて、復水器と給水ラインで接続される入口部と、蒸気ドラムに接続される出口部と、入口部と出口部とに接続される伝熱管と、伝熱管の入口部分にあたる節炭器スタブと、少なくとも入口部と節炭器スタブを囲う囲い体とを有し、ガスタービンからの排ガスにより加熱される節炭器と、ガスタービンからの排ガス以外の流体を前記囲い体に供給する囲い体用流体供給部とを備えた。
第1の実施形態における排熱回収ボイラの一部を模式的に示す図。 第2の実施形態における排熱回収ボイラの一部を模式的に示す図。 従来の排熱回収ボイラを示す図。
本発明の排熱回収ボイラおよびその制御方法に係る実施形態について図面を用いて説明する。
第1の実施形態
(構成)
図1は、第1の実施形態における排熱回収ボイラの一部を模式的に示す図である。
排熱回収ボイラ1は、ガスタービン排ガスが流れる下流に節炭器2が設置され、節炭器2より上流側にガスタービン排ガスを脱硝する脱硝装置17が設置されている。
脱硝装置17には、アンモニア希釈空気を供給するファン10(アンモニア希釈空気供給源)が接続されている。
節炭器2は、入口マニホールド(入口部)31aと、出口マニホールド(出口部)31bと、入口部31aと出口部31bとに接続される伝熱管32と、伝熱管32の入口部分にあたる節炭器スタブ33と、入口部31aと節炭器スタブ33を囲う囲い体8とから構成されている。
復水器4は低圧給水ポンプ5を有する給水ライン6で節炭器2の入口部31aに接続されている。出口部31bは弁を介して蒸気ドラム7に接続されている。
囲い体8の材質はステンレス鋼など腐食に強い材質である。
また、囲い体8には、ファン10からの空気が供給される空気供給ライン12が接続されている。空気供給ライン12には制御装置22により制御される自動弁11が介在している。
また、囲い体8には、圧力逃がしライン13が接続され、この圧力逃しライン13には圧力逃がし弁14が接続されている。
また、囲い体8は、その一部に熱膨張を吸収する機能をもつベローズ15を有している。
また、囲い体8のうち節炭器スタブ33または伝熱管32が貫通する部分(接触する部分)にシール機構16aが設けられ、囲い体8の給水ライン6が貫通する部分(接触する部分)にもシール機構16bが設けられ、囲い体8の空気供給ライン12が貫通する部分(接触する部分)にもシール機構16cが設けられ、囲い体8の圧力逃がしライン13が貫通する部分(接触する部分)にもシール機構16dが設けられている。
(作用)
蒸気タービンで仕事をした高圧蒸気は復水器4で水に戻される。復水器4からの給水を給水ライン6を介して節炭器2の入口部31aに供給する。入口部31aに供給された給水は、伝熱管32でガスタービン排ガスと熱交換を行ない、出口部31bから蒸気ドラム7に送られて、過熱器(図示せず)を通って蒸気タービンに供給される。
一方、ガスタービン排ガスが排熱回収ボイラ1に送られる。高温のガスタービン排ガスは、脱硝装置17で脱硝され、節炭器2内に送られる。節炭器2に送られたガスタービン排ガスは、伝熱管32を加熱した後に煙突へ送られて排出される。
伝熱管32の入口部分にあたる節炭器スタブ33は、結露の要因であるガスタービン排ガスと接触して結露が生じ、腐食が進行すると、節炭器スタブ33は管の厚さが薄いため給水の漏洩等の問題が発生する可能性がある。そのため、結露で腐食が進行すると給水の漏洩等の問題が発生する可能性のある節炭器スタブ33等を囲い体8で囲い、囲い体8内部にファン10で排ガス以外の流体(例えば、空気)を供給することにより、結露の要因であるガスタービン排ガスと節炭器2の入口部分を隔離できるため、節炭器2の入口部分における結露による腐食を防止することができる。
また、囲い体8は、外面が常にガスタービン排ガスに晒され、囲い体8内の空気とガスタービン排ガスの温度差により、囲い体8の外面に結露が生じる恐れがある。そのため、囲い体8の材質をステンレス鋼など腐食に強い材質とすることにより、囲い体8の腐食を防止することができる。
また、囲い体8は、ガスタービン排ガスにより温められて膨張する可能性がある。そのため、熱膨張を吸収する機能をもつベローズ15を有した構造とすることにより、熱膨張を吸収することができる。
また、囲い体8内の圧力が所定値を越えた場合には圧力逃がし弁14を作動させることにより、囲い体8内の圧力を圧力逃がしライン13から逃すことができる。
更に、囲い体8と節炭器スタブ33、空気供給ライン12、圧力逃がしライン13および給水ライン6が接する部分は、供給された空気が漏洩する恐れがある。そのため、シール構造を有することにより、供給された空気が漏洩することを防ぐことができる。
第2の実施形態
本発明の排熱回収ボイラに係る第2の実施形態について図2を用いて説明する。尚、以降の説明において、第1の実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
(構成)
図2は、第2の実施形態における排熱回収ボイラの一部を模式的に示す図である。
排熱回収ボイラ1は、囲い体8に接続されている空気供給ライン12に、ファン10および自動弁11と並列して、空気除湿装置19を介した制御用所内用空気圧縮機20および自動弁18が接続されている。制御装置22は、大気中の湿度を測定する湿度計21の信号が送られる。自動弁11および自動弁18は制御装置22により制御されることで、囲い体8への空気の供給元を、ファン10と制御用所内用空気圧縮機20とで切り替えが可能な構成とする。
(作用)
制御装置22は湿度計21からの信号に基づいて自動弁11および自動弁18の開閉を制御する。
大気中の湿度が高い場合、自動弁11を閉とし、自動弁18を開として、空気除湿装置19により除湿された空気を囲い体8内に供給する。
大気中の湿度が低い場合、自動弁11を開とし、自動弁18を閉として、ファン10により空気を囲い体8内に供給する。
湿度計21からの信号に基づいて空気の供給源を切り替えて、大気中の湿度が高い場合には空気除湿装置19を通した空気を囲い体8内に供給することにより、大気の湿度が高くなっても囲い体8内の湿度を低く保つことができるので、結露による腐食を防止することができる。
(変形例)
第1の実施形態の構成に、さらにファン10と自動弁11の間に空気除湿装置19を設け、制御装置22は湿度計21からの信号に基づいて空気除湿装置19のオンオフを制御する。
大気中の湿度が高い場合、空気除湿装置19をオンとして空気除湿装置19により除湿された空気を囲い体8内に供給する。
大気中の湿度が低い場合、空気除湿装置19をオフとして、ファン10による空気を囲い体8内に供給する。
湿度計21からの信号に基づいて空気除湿装置19のオンオフを制御して、大気中の湿度が高い場合には空気除湿装置19を通した空気を囲い体8内に供給することにより、大気の湿度が高くなっても囲い体8内の湿度を低く保つことができるので、結露による腐食を防止することができる。
本実施形態によれば、伝熱効率を低下させることなく節炭器入口部の結露を防止することができる。
以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、伝熱効率を低下させることなく節炭器入口部の結露を防止することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 排熱回収ボイラ、2 節炭器、4 復水器、5 低圧給水ポンプ、6 給水ライン、7 蒸気ドラム、8 囲い体、11 自動弁、12 空気供給ライン、13 圧力逃がしライン、14 圧力逃がし弁、15 ベローズ、16a、16b、16c、16d シール機構、17 脱硝装置、18 自動弁、19 空気除湿装置、20 空気圧縮機、21 湿度計、22 制御装置、31a 入口部、31b 出口部、32 伝熱管、33 節炭器スタブ

Claims (10)

  1. ガスタービンから排出される排ガスにより蒸気を発生する排熱回収ボイラにおいて、
    復水器と給水ラインで接続される入口部と、蒸気ドラムに接続される出口部と、入口部と出口部とに接続される伝熱管と、伝熱管の入口部分にあたる節炭器スタブと、入口部と節炭器スタブを囲う囲い体とを有し、ガスタービンからの排ガスにより加熱される節炭器と、
    前記排熱回収ボイラの運転中にガスタービンからの排ガス以外の流体を前記囲い体に供給する囲い体用流体供給部と
    を備え、前記排熱回収ボイラの運転中に、ガスタービン排ガスと節炭器の入口部分を隔離して、前記節炭器の入口部分の結露を防止する排熱回収ボイラ。
  2. 前記囲い体用流体供給部は、
    脱硝装置にアンモニア希釈空気を供給するアンモニア希釈空気供給源である
    請求項1記載の排熱回収ボイラ。
  3. 前記囲い体は、
    囲い体内の圧力が所定値を越えた場合に囲い体内の圧力を逃す
    圧力逃がし機構を備えた
    請求項1または請求項2に排熱回収ボイラ。
  4. 前記囲い体は、排ガスと接触する部分はステンレス鋼からなる
    請求項1乃至3のいずれかに記載の排熱回収ボイラ。
  5. 前記囲い体は、熱膨張を吸収する機能を備えた
    請求項1乃至4のいずれかに記載の排熱回収ボイラ。
  6. 前記囲い体は、囲い体と伝熱管が接する部分にシール構造を備えた
    請求項1乃至5のいずれかに記載の排熱回収ボイラ。
  7. 前記囲い体用流体供給部は、
    除湿した空気を供給する
    請求項1乃至6のいずれかに記載の排熱回収ボイラ。
  8. 前記囲い体用流体供給部は、
    脱硝装置にアンモニア希釈空気を供給するアンモニア希釈空気供給源と
    空気除湿装置を含む空気供給源とを備え、
    前記アンモニア希釈空気供給源からの空気と
    前記空気供給源からの空気とを切り替える
    請求項7に記載の排熱回収ボイラ。
  9. 大気中の湿度によって
    前記アンモニア希釈空気供給源からの空気と
    前記空気供給源からの空気とを切り替える
    請求項8に記載の排熱回収ボイラ。
  10. 復水器と給水ラインで接続される入口部と、蒸気ドラムに接続される出口部と、入口部と出口部とに接続される伝熱管と、伝熱管の入口部分にあたる節炭器スタブと、少なくとも入口部と節炭器スタブを囲う囲い体とを有し、ガスタービンからの排ガスにより加熱される節炭器と、
    脱硝装置にアンモニア希釈空気を供給するアンモニア希釈空気供給源と、空気除湿装置を含む空気供給源とを備え、前記アンモニア希釈空気供給源からの空気または前記空気供給源からの空気を前記囲い体に供給する囲い体用流体供給部と
    を備え、ガスタービンから排出される排ガスにより蒸気を発生する排熱回収ボイラの制御方法において、
    大気中の湿度によって、前記アンモニア希釈空気供給源からの空気と前記空気供給源からの空気とを切り替える
    排熱回収ボイラの制御方法。
JP2013084252A 2013-04-12 2013-04-12 排熱回収ボイラおよびその制御方法 Active JP6157909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013084252A JP6157909B2 (ja) 2013-04-12 2013-04-12 排熱回収ボイラおよびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013084252A JP6157909B2 (ja) 2013-04-12 2013-04-12 排熱回収ボイラおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014206332A JP2014206332A (ja) 2014-10-30
JP6157909B2 true JP6157909B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=52120012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013084252A Active JP6157909B2 (ja) 2013-04-12 2013-04-12 排熱回収ボイラおよびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6157909B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10669897B2 (en) * 2017-12-06 2020-06-02 General Electric Company Components and systems for reducing thermal stress of heat recovery steam generators in combined cycle power plant systems
JP2019124436A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排熱回収ボイラの給水方法及び排熱回収ボイラ
CN113834048B (zh) * 2021-09-24 2023-09-19 无锡威圣泰节能环保有限公司 一种余热利用率高的热管式蒸汽发生器及其工作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2158210A (en) * 1984-03-21 1985-11-06 Christopher James Nutt Vapour generator
JPH0517302U (ja) * 1991-08-15 1993-03-05 石川島播磨重工業株式会社 排ガスボイラにおける管寄囲部のシール板
JPH0658502A (ja) * 1992-08-10 1994-03-01 Toshiba Corp 排熱回収ボイラ
JPH0763301A (ja) * 1993-08-31 1995-03-07 Toshiba Corp 排熱回収ボイラ
JP2001280627A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 金属材料の高温腐食防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014206332A (ja) 2014-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7509794B2 (en) Waste heat steam generator
JP4812706B2 (ja) ガスタービン吸気装置
JP5351840B2 (ja) 排ガスの余熱回収装置
JP6009009B2 (ja) 燃焼排ガスからの熱回収発電設備
JP5523810B2 (ja) コンバインドサイクル発電設備及びその給水加熱方法
JP2010106835A (ja) 発電所の蒸気配管の急速加温
JP6157909B2 (ja) 排熱回収ボイラおよびその制御方法
TWI619878B (zh) Power generation system and its operation method
JP6261956B2 (ja) 高湿分利用ガスタービンシステム
JP2006250493A (ja) 排熱回収ボイラ煤塵捕獲装置
JP5639560B2 (ja) 蒸気タービン発電プラントの長期保管システム
JP2010096395A (ja) 空気調和機
JP5230496B2 (ja) 発電ユニット
JP2008032350A (ja) 循環式蒸気ボイラー装置およびその運転方法
US20150121871A1 (en) Forced cooling in steam turbine plants
KR102151468B1 (ko) 산업용 콘덴싱보일러의 급수온도 유지시스템
JP6880232B2 (ja) 保全方法
JP5977504B2 (ja) 蒸気駆動発電プラント
JP4278053B2 (ja) 圧力容器を用いた乾燥装置及び乾燥方法
JP6810378B2 (ja) ごみ発電システム
JP2016065486A (ja) コンバインドサイクル発電設備
JP6634118B2 (ja) 熱利用システム及び熱利用システムの運転方法
JP5596216B1 (ja) 廃棄物処理設備
JP3943991B2 (ja) 燃料加熱装置及び燃料加熱方法及びガスタービン発電設備及び複合発電設備
JP5731945B2 (ja) ガス供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170607

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6157909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151