JP6154561B2 - セルラー通信デバイスにおけるセルサーチおよびコネクションプロシージャ - Google Patents

セルラー通信デバイスにおけるセルサーチおよびコネクションプロシージャ Download PDF

Info

Publication number
JP6154561B2
JP6154561B2 JP2016562061A JP2016562061A JP6154561B2 JP 6154561 B2 JP6154561 B2 JP 6154561B2 JP 2016562061 A JP2016562061 A JP 2016562061A JP 2016562061 A JP2016562061 A JP 2016562061A JP 6154561 B2 JP6154561 B2 JP 6154561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
frequency
rat
cellular communication
frequency band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016562061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017507620A (ja
Inventor
ベングト リンドフ,
ベングト リンドフ,
アンドレス レイアル,
アンドレス レイアル,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2017507620A publication Critical patent/JP2017507620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6154561B2 publication Critical patent/JP6154561B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/0035Synchronisation arrangements detecting errors in frequency or phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2211/00Orthogonal indexing scheme relating to orthogonal multiplex systems
    • H04J2211/003Orthogonal indexing scheme relating to orthogonal multiplex systems within particular systems or standards
    • H04J2211/005Long term evolution [LTE]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明はセルラー通信ネットワークにおけるセルサーチプロシージャに関する。
しばしば第五代(5G)セルラー通信システムと呼ばれる、セルラー通信システムのさらなる発展型は、典型的には、ダウンリンクにおいて、ビットレート性能としてGb/sのオーダーが要求されるとともに、信号周波数帯域幅として100MHzのオーダーを要求されるだろう。比較すると、現在の3GPP(第三世代パートナーシッププロジェクト)LTE(ロングタームエボリューション)セルラー通信システムにおける最大信号帯域幅(単一コンポーネントキャリアあたり)は20MHzであり、つまり5分の一ほど狭い。このような空き帯域幅を探すために、キャリア周波数は、現在の第二世代、第三世代および第四世代(2G、3Gまたは4G)のセルラー通信システムにおいて使用されている現在のキャリア周波数(無線周波数:RF)を10倍から20倍も超えて拡大される必要があり、通常、1GHz−3GHzの範囲となろう。
通常、セルラー通信デバイスは低コストで低消費電力が望ましい。同時に、セルラー通信デバイスは複数の無線アクセス技術(RATs)で動作可能であることが望ましい。このようなマルチRAT機能を有するデバイスを以下ではマルチRATデバイスと呼ぶことにする。たとえば、4Gデバイスは、通常、2Gや3G通信システムにおける動作をサポートしている。この理由は、新しいRATの普及は徐々に進むものであり、それによって新しいRATだけを使用したのではエンドユーザの使い勝手を制限してしまうからである。したがって、5Gをサポートする近い将来における新しいデバイスは、2G,3Gおよび4Gシステムの一つ以上など、レガシーシステムをサポートする必要があろう。
セルラー通信デバイスの無線通信回路への基準クロック信号はクリスタル(水晶)発振器によって提供される。クリスタル発振器は、たとえば、26MHzで発振するように設計可能であり、低コストの32kHz基準クロック信号発生器によって駆動可能である。低コストと低消費電力の要請にこたえるために、クリスタル発振器のある程度の不正確さは通常許容されなければならない。クリスタル発振器の周波数のオープンループでの不正確さ(公称値からの最大偏差)は10ppm−15ppmのオーダーとなりうる。よって、セルラー通信デバイスが一度電源オンされると、当該デバイス内の基準周波数に関する不正確さが発生し、当該デバイスが同期すべきセルをサーチするときの初期セルサーチプロセス中において当該デバイスによってこれは対処される必要がある。
GSM(モバイル通信のためのグローバル・システム)など2Gシステムでは、キャリア周波数は1GHzよりもわずかに低い周波数であり、セルラー通信デバイスの電源オン時の周波数の不正確さは、10kHz−15kHzのオーダーとなりうる。GSMにおけるFCCH(周波数修正チャネル)バーストは、67.7kHzの信号であるが、これは典型的には、この程度のオーダーの周波数誤差を許容でき、典型的には、初期セルサーチ中におけるクリスタル発振器の不正確性に起因した何らかの対策は必要がない。
しかし、UMTS(ユニーバーサル移動通信システム)システムなどの、3GシステムやLTE(ロングタームエボリューション)システムなどの4Gシステムでは、典型的には、2GHz−3GHz周辺のキャリア周波数で運用がなされており、セルラー通信デバイスの電源オン時における周波数の不正確さは20kHz−45kHzのオーダーとなりうる。同時に、UMTSシステムにおけるPSCH/SSCH(プライマリ同期チャネル/セカンダリー同期チャネル)やLTEシステムにおけるPSS/SSS(プライマリ同期信号/セカンダリー同期信号)は、典型的に、3kHz−4kHzまでの周波数誤差を許容できる。これらのタイプのシステムに関しては、いわゆる周波数グリッド化が初期セルサーチのために使用可能である。周波数グリッド化プロシージャは以下のように説明される。
(RF)キャリアの実際のキャリア周波数は、以下では、公称キャリア周波数と呼ばれる。セルラー通信デバイスにおける周波数誤差がゼロであれば、セルラー通信デバイスでは実際に(周波数的に)この公称キャリア周波数にキャリアが位置しているだろう。しかし、セルラー通信デバイスにおける周波数誤差がゼロでなければ、セルラー通信デバイスでは(周波数的に)少々異なるキャリア周波数にキャリアが位置しているだろう。周波数グリッド化が実行されると、セルラー通信デバイスはそのような他のキャリア周波数のいくつかに仮定される。これにより、仮定のキャリア周波数のセットは、公称キャリア周波数を含みうるものであり、公称キャリア周波数の周囲から得られている。セルラー通信デバイスはキャリアが検出されるまで、仮定のキャリア周波数上でサーチを実行する。キャリアを検出することは、たとえば、当該キャリアに変調されている同期チャネル(GSMにおけるFCCHやUMTSにおけるPSCH/SSCHなど)または同期信号(LTEにおけるPSS/SSSなど)を検出することを意味する。実際のキャリア周波数とキャリアが検出された仮定的なキャリア周波数との知識に基づいて、セルラー通信デバイスはセルラー通信デバイスにおける周波数誤差を推定し、セルラー通信デバイスにおける基準周波数をセルラー通信システムにおける基準周波数に同期させるために、修正値を決定する。
3Gや4Gシステムでは、典型的には、PSCH/SSCHやPSS/SSSをそれぞれ信頼性良く検知するためには、5個ないし6個のグリッドポイントが必要となる。
本願の発明者らは、来る5Gセルラー通信システムや他の通信システムなど10GHz−30GHzの周辺のキャリア周波数上で運用されるシステムでは、30GHzのキャリア周波数において初期周波数誤差が200kHz−300kHzまでとなりうることに気付いた。さらに、サンプルレートがLTEの約5倍になるものと仮定すると、LTEシステム用の同期信号の設計は、LTEの場合の約5倍の周波数誤差、または、15kHz−20kHzに耐えるにすぎない。よって、上述した周波数グリッド化アプローチを使用すると、LTEと比較して、そのようなシステムではセルを検出して位置登録するために、サーチグリッドは顕著に増加されなければならないだろう。したがって、発明者らは他のセルサーチ手法が必要であることを認識した。発明者らの見識に基づく本発明の実施形態は、まず、より低い周波数領域における他のRATのセルに同期し、これによってセルラー通信デバイスの内部基準周波数の不正確さを低減することによって、必要となるサーチグリッの削減が可能となる。
第一の観点によれば、第一の周波数バンドで第一の無線アクセス技術(RAT)を介して通信し、第一の周波数バンドよりも高い周波数領域である第二の周波数バンドで第二のRATを介して通信することが可能なセルラー通信デバイスのためのセルサーチ方法が提供される。本方法は、第一のRATの第一のセルを検出するために第一の周波数バンドにおいて第一のセルサーチを実行することを含む。さらに、本方法は、そのような第一のセルが検出されると、当該第一のセルに位置登録することなく当該第一のセルに同期することと、セルラー通信デバイスのローカルの基準周波数と、当該第一のセルの基準周波数との間の基準周波数誤差推定値を決定することと、その後、当該基準周波数誤差推定値に基づき、当該第二のRATの第二のセルを検出するために、当該第二の周波数バンドにおいて第二のセルサーチを実行することと、を有する。
当該第二のセルサーチを実行することは、仮定的なキャリア周波数のセットの周波数グリッドをサーチすることを含み、当該周波数グリッドの周波数位置は、当該基準周波数誤差推定値に基づいている。当該周波数グリッドの周波数位置は、当該第一の周波数バンドと当該第二の周波数バンドとの相対的な周波数位置に基づいていてもよい。
本方法は、さらに、第一の周波数バンドにおいてそのような第一のセルが検出されない場合に、第二のRATの第二のセルを検出するために、第二の周波数バンドにおいて、デフォルトの基準周波数誤差推定値に基づいて、第二のセルサーチを実行することを有する。
いくつかの実施形態によれば、第一の周波数バンドは4GHzよりも下に位置しており、第二の周波数バンドは10GHzよりも上に位置している。
第一のRATは第二世代(2G)セルラー通信RAT,第三世代(3G)セルラー通信RATおよび第四世代(4G)セルラー通信RATのいずれかであってもよい。
第二のRATは、たとえば、第五世代(5G)セルラー通信RATであってもよい。
第二の観点によれば、第二のRATのセルへ接続する当該セルラー通信デバイスのための方法が提供される。本方法は、第一の観点に従ったセルサーチ方法を実行することと、第二のセルが検出されると当該第二のセルに位置登録することとを有する。
第三の観点によれば、第一の周波数バンドで第一の無線アクセス技術(RAT)を介して通信し、第一の周波数バンドよりも高い周波数領域である第二の周波数バンドで第二のRATを介して通信することが可能なセルラー通信デバイスが提供される。セルラー通信デバイスは制御ユニットを有する。制御ユニットは、第一のRATの第一のセルを検出するために第一の周波数バンドにおいて第一のセルサーチを実行するように適合している。さらに、制御ユニットは、そのような第一のセルが検出されると、当該第一のセルに位置登録することなく当該第一のセルに同期し、セルラー通信デバイスのローカルの基準周波数と、当該第一のセルの基準周波数との間の基準周波数誤差推定値を決定し、その後、当該基準周波数誤差推定値に基づき、当該第二のRATの第二のセルを検出するために、当該第二の周波数バンドにおいて第二のセルサーチを実行するように適合している。
制御ユニットは、第二のセルサーチを実行するために、仮定的な周波数キャリアのセットの周波数グリッドをサーチするように適合していてもよく、当該周波数グリッドの周波数位置は推定された基準周波数誤差に基づいている。当該周波数グリッドの周波数位置は、当該第一の周波数バンドと当該第二の周波数バンドとの相対的な周波数位置に基づいていてもよい。
制御ユニットは、第一の周波数バンドにおいてそのような第一のセルが検出されない場合に、第二のRATの第二のセルを検出するために、第二の周波数バンドにおいて、デフォルトの基準周波数誤差推定値に基づいて、第二のセルサーチを実行するように適合していてもよい。
いくつかの実施形態によれば、第一の周波数バンドは4GHzよりも下に位置しており、第二の周波数バンドは10GHzよりも上に位置している。
第一のRATは第二世代(2G)セルラー通信RAT,第三世代(3G)セルラー通信RATおよび第四世代(4G)セルラー通信RATのいずれかであってもよい。
第二のRATは、たとえば、第五世代(5G)セルラー通信RATであってもよい。
制御ユニットは、第二のセルが検出されると、第二のセルにセルラー通信デバイスを位置登録するように適合していてもよい。
第四の観点によれば、セルラー通信デバイスのプログラマブル制御ユニットによってコンピュータプログラムコードが実行されると、第一の観点および第二の観点のいずれかにしたがった方法を実行するコンピュータプログラムコードを有するコンピュータプログラムプロダクトが提供される。
第五の観点によれば、セルラー通信デバイスのプログラマブル制御ユニットによってコンピュータプログラムコードが実行されると、第一の観点および第二の観点のいずれかにしたがった方法を実行するコンピュータプログラムコードを有するコンピュータプログラムプロダクトを記憶したコンピュータ可読媒体が提供される。
従属項においてさらなる実施形態が記載されている。用語としての「有する/有している」は、本明細書において使用されるときは、特徴、整数、ステップ、または、コンポーネントの存在を特定するために使用されており、他の一つ以上の特徴、整数、ステップ、または、コンポーネントの存在や追加を排除するものではない。
本発明の実施形態のさらなる目的、特徴および有利な点は以下の詳細な説明と図面の参照から明らかとなろう。
セルラー通信環境を示す図である。 実施形態にしたがったセルラー通信デバイスの簡略化されたブロック図である。 実施形態にしたがった方法のフローチャートである。 実施形態にしたがった制御ユニットを示す図である。 コンピュータ可読媒体とプログラマブル制御ユニットとを示す図である。
図1は本発明の実施形態を採用可能な環境を示している。セルラー通信デバイス1は第一のセル2のカバレッジと第二のセル5のカバレッジとに位置している。セルラー通信デバイスは図1において移動電話機として示されている。しかし、これは一例にすぎず、セルラー通信デバイスはセルラー通信ネットワークを介して通信可能ないずれのデバイスであってもよく、セルラーモデムを搭載されたポータブルコンピュータまたはタブレットコンピュータやセルラーモデムを搭載されたセンサーなどのマシーン型通信デバイスなどのコンピュータが含まれる。
図1に示されている第一のセル2は第一の基地局3によりサービスを提供されている。図1に示されている第二のセル5は第二の基地局6によりサービスを提供されている。図1の例において、第一のセル2は第一の周波数バンド4において動作している第一の無線アクセス技術(RAT)のセルである。さらに、第二のセル5は第一の周波数バンド4よりも高い周波数領域にある第二の周波数バンド7において動作している第二のRATのセルである。これは図1に示されており、第一の周波数バンド4は周波数f1よりも低い周波数に位置しており、第二の周波数バンドは周波数f2よりも高い周波数に位置しており、f2>f1である。詳細な説明にわたって使用される事例では、周波数f1は、たとえば、4GHzであり、周波数f2は、たとえば、10GHzである。第一のRATは、たとえば、第二世代(2G)セルラー通信RAT,第三世代(3G)セルラー通信RATおよび第四世代(4G)セルラー通信RATのいずれかであってもよい。さらに、第二のRATは、たとえば、第五世代(5G)セルラー通信RATであってもよい。他のネットワーク構成は、セル2、5が、重なり合ったエリアをカバーし、同一の基地局によってサービスを提供されるものを含むであろう。
図2は本発明の実施形態にしたがったセルラー通信デバイス1の簡略化されたブロック図である。図1に示された実施形態によれば、セルラー通信デバイス1は通信機ユニット10を有する。通信機ユニット10は、たとえば、セルラー通信ネットワークへ信号を送信するように構成された送信機と、セルラー通信ネットワークから信号を受信するように構成された受信機とを有してもよい。受信機は、たとえば、アナログおよび/またはデジタルのフィルタ、ローノイズ増幅器、混合器、および/または、無線周波数(RF)信号を受信し、それをベースバンド信号などのより低い周波数の信号へと変換するための回路などの一つ以上を有していていもよい。さらに、受信機は、このより低い周波数の信号をデジタル領域へと変換する一つ以上のアナログ/デジタル変換器(ADC)を有していてもよい。送信機は、たとえば、送信対象のデジタルのベースバンド信号をアナログの信号に変換する一つ以上のデジタル/アナログ変換器(DAC)を有する。さらに、送信機は、アナログおよびまたはデジタルのフィルタ、混合器、電力増幅器、および/または、送信するのに適した手法でもってアナログ信号をRF信号へとアップコンバートし、RF信号を増幅する他の回路などの一つ以上を有していてもよい。このような受信機および送信機はセルラー通信の分野において周知であり、これ以上は詳細に説明されない。
図1に示された実施形態によれば、セルラー通信デバイス1は制御ユニット20を有する。制御ユニット20は、たとえば、デジタルベースバンドプロセッサなど、デジタルベースバンド回路であってもよいし、その一部であってもよい。制御ユニット20は、送信機10の動作を制御するために、送信機10と接続されている。さらに、セルラー通信デバイス1は基準周波数ユニット30を有する。基準周波数ユニット30は、セルラー通信デバイス1、たとえば、送信機10に対して基準周波数を有する基準クロック信号を提供するように構成されており、セルラー通信デバイス1の制御ユニット20に対しても提供してもよい。基準周波数ユニット30は、たとえば、クリスタル発振器を有していてもよい。
発明者らは、セルラー通信デバイス1が起動するときに、または、他のいくつかの理由(例:長時間にわたり動作していなかったり、もしくは「スリープモード」に遷移していたりするなど)により、利用可能なRATから同期がはずれてしまい、第二のRATのセル(例:第二のセル5)をサーチするよう要求されたときに、第二のRATのセルをサーチするための周波数グリッド化手法を直接的に試行する場合と比較して、第一のRATのセル(例:第一のセル2)と最初に同期することによって、第二のRATのセルとの周波数同期がより速く達成可能となる。セルラー通信デバイス1が第一のRATのセルに位置登録することなく、第一のRATとの当該セルとまず同期すると、セルラー通信デバイスにおける基準周波数の不正確さが減少する。第一のセル2の一例として2.5GHzで動作しているLTEのセルを挙げると、次の前提が有効である。PSS/SSSの検出は、1.5kHz−2kHzの周波数誤差まで、可能である。よって、LTEセルのPSS/SSSが一度信頼性高く検出されると、周波数誤差の残差は、2kHz以下になることを期待可能である。さらに、共通基準信号(CRS)(パイロットシンボル)を使用した同期の微調整は、PSS/SSSだけを検出するのと比較して、ほんの少しだけ長い同期時間をかけるだけで、周波数誤差の残差を500Hzよりも下に削減することができる。第一のセルとしてWCDMAのセルが使用される場合にも同様の数値を達成可能であり、同期がPSCH/SSCH検出に基づいている場合、周波数誤差の残差は約2kHzであり、同期がCPICH検出に基づいている場合、周波数誤差の残差は約500Hzとなる。上述した周波数誤差の残差は第一のセルのキャリア周波数における誤差である。第二のRATのセルをサーチするときに、これらの周波数誤差の残差は、第二のRATのキャリア周波数と第一のRATのキャリア周波数との比に比例して拡大する。たとえば、第二のRATのキャリア周波数が、第一のRATのキャリア周波数よりも10倍高い場合、残差は10倍に拡大する。第一のRATと最初に同期することによって、第二のRATにおける周波数グリッド化セルサーチにおいて使用される仮定的なキャリア周波数の数は、第二のRATのセルをサーチするために周波数グリッド化アプローチを直接的に試行する場合と比較して、削減可能となる。第一のRATのセルと同期することが、第二のRATにおいてセルサーチを実行するのに要する全体の時間を考慮に入れ(含め)なければならないが、それでもなお、第二のRATのセルをサーチするために周波数グリッド化アプローチを直接的に試行する場合と比較して、全体の時間は削減可能である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、セルラー通信デバイス1のためのセルサーチ方法が提供されるが、セルラー通信デバイス1は第一の周波数バンド4において第一のRATを介して通信可能であり、第二の周波数バンド7において第二のRATを介して通信可能である。本方法は、たとえば、セルラー通信デバイスが起動し、その直後に、第一のセルサーチを実行するときに、適用されうる。本方法は、来る5Gシステムにおけるいくつかのケースで利用可能となることが期待されている、非常に長いスリープ時間(例:数分や数時間のスリープ時間)を有する間欠受信(DRX)モードでセルラー通信デバイス1が動作するときに、アクティブモードに適用されてもよい。このようなときには基準周波数ユニットがドリフトしすぎるかもしれないため、起動時の初期セルサーチに類似したセルサーチが必要となりうる。上述したように、本方法は、他のいずれかの理由によってセルラー通信デバイス1が利用可能なRATから同期がはずれてしまい、第二のRATのセル(例:第二のセル5)をサーチすることを要求されたときにも、適用可能である。
本方法は、たとえば、これは基地局(例:図1における3および6)から信号を受信する通信機10(図2)を利用して、制御ユニット20(図2)によって実行可能である。本発明の実施形態によれば、本方法は、第一のRATの第一のセル(例:セル2)を検出するために第一の周波数バンド4において第一のセルサーチを実行することを含む。そのような第一のセル2が検出されると、本方法は、第一のセルに位置登録せずに第一のセルに同期することと、セルラー通信デバイス1のローカルの基準周波数と第一のセル2の基準周波数との間の基準周波数誤差の推定値を決定することとを有する。これによって、セルラー通信デバイスにおける基準周波数の不正確さが低減される。その後、本方法は、第二のRATの第二のセル(例:セル5)を検出するために、第二の周波数バンド7において、基準周波数誤差の推定値に基づいて、第二のセルサーチを実行する。第一のセルに同期することによってセルラー通信デバイスにおける基準周波数の不正確さの低減が達成されることで、第二のセルのためのセルサーチを実行する際に相対的に小さなサーチグリッドを適用可能となり、これにより、第一のセルとの同期に要する時間を含めたとしても、全体でのサーチ時間をスピードアップすることが可能となる。第二のセル5をサーチする前に第一のセル2への位置登録を回避することは、セルラー通信デバイス1が第二のセル5をサーチする前に第一のセル2にまず位置登録した場合と比較して、全体でのサーチ時間を削減することに役立つ。第一のセル2と同期した後での基準周波数の不正確さに影響するパラメータは、同期に使用された基準信号(例:上述したPSS/SSS、CRS、PSCH/SSCHまたはCPICHなど)についての第一のRAT(例:2G、3G、4G)の種類や、第一のセル2と同期するために使用された受信機の処理パラメータ(例:基準信号の平均化やフィルタリングの量など)を含む。
本明細書において使用される用語「基準周波数誤差推定値」は、周波数誤差が存在する限界または耐性を表すものを指しており、たとえば、これらの限界は絶対値で表すことが可能であり、たとえば、±XHzまたは±Zppmなどの相対値で表すことが可能である。いくつかの実施形態によれば、このようなものは明示的に基準周波数誤差推定値(例:±XHzまたは±Zppmなど)と記述されうる。他の実施形態では、このようなものは、基準周波数誤差推定値の値を黙示的に示す整数などのインデックスの形式であってもよい。たとえば、インデックス「1」は「500Hz」などを示し、インデックス「2」は「2kHz」などを示してもよい。基準周波数誤差推定値を決定することは、たとえば、第一のRATの種類に基づいて実行されてもよく、ここで第一のRATの基準信号は同期に使用されるものであり(例:上述したPSS/SSS、CRS、PSCH/SSCHまたはCPICHなど)、および/または、第一のセル2との同期に使用された受信機の処理パラメータに基づいて実行されてもよい。基準周波数誤差推定値の決定は、たとえば、制御ユニット20内の演算手段によって実行されてもよいし、事前に計算された基準周波数誤差推定値を有するルックアップテーブルをルックアップすることで実行されてもよい。そのような事前に計算された値は、たとえば、シミュレーションによって事前に算出可能である。
図3は参照番号90により示される本方法の実施形態を示すフローチャートである。本方法の動作はステップ100で開始される。ステップ110で、第一のRATの第一のセル2を検出するために第一の周波数バンド4においてセルサーチが実行される。ステップ120で、そのような第一のセル2が検出されたかどうかがチェックされる。そのような第一のセル2が検出されると(YESの分岐)、ステップ130で、セルラー通信デバイス1は、第一のセルに位置登録せずに、第一のセル2と同期する。ステップ140で、セルラー通信デバイス1のローカルの基準周波数と第一のセル2の基準周波数との間の基準周波数誤差推定値が、たとえば、上述したように、基準信号と、第一のセル2との同期に使用された受信機の処理パラメータとに基づいて、決定される。ステップ150で、第二のRATの第二のセル5を検出するために第二の周波数バンド7において、基準周波数誤差推定値に基づいて、第二のセルサーチが実行され、続いてステップ160に進み、本方法90はそこで終了する。
第一のセルサーチで第一の周波数バンド4において第一のセル2が発見されない場合、第二の周波数バンド7において第二のRATのセルをサーチするために、他の種類のセルサーチが実行されてもよい。たとえば、基準周波数ユニット30がいずれのセルラーネットワークの基準周波数とも同期していないときに、基準周波数ユニット30の既知の許容範囲に基づいて、デフォルトの基準周波数誤差推定値が仮定されてもよい。そして、本方法は、第二のRATの第二のセル5を検出するために、第二の周波数バンド7において、デフォルトの基準周波数誤差の推定値に基づいて、第二のセルサーチを実行することを有してもよい。デフォルトの基準周波数誤差推定値を使用するこの代替手法は、いくつかの実施形態で使用されるオプションのステップ170を用いて図3に示されている。ステップ110で第一のセルが発見されなかった場合、本実施形態にしたがった本方法の動作はNOの分岐をたどり、ステップ120からステップ170に進む。ステップ170で、第二のRATのセルを探索する第二のセルサーチは第二の周波数バンド7において実行される。動作はステップ160に進み、そこで本方法90は終了する。このケースで使用される周波数グリッドは、(より低い周波数バンドにおける他のセルと第一の同期を実行することなく)第二のRATのセルをサーチするために周波数グリッド化アプローチが直接的に試行されるときに使用されるグリッドに対応している。既存の2G,3Gおよび4Gネットワークのカバレッジは相対的に広い(拡大している)ことから、第一のセルサーチにおいて何らの第一のセル2の発見に失敗することは相対的にまれなイベントであろう。ステップ130においてセルラー通信デバイス1は第一のセル2に対して位置登録せずに、単に、それと同期するため、そのような第一のセル2となる潜在的なものセットは、セルラー通信デバイスがそれを介して通信するための有効な加入契約を有しているセルに限定されることはなく、当該セットは他のセル(例:他の通信事業者に属しているセルなど)もまた含んでもよい。
上述したように、第二のセルサーチは周波数グリッド化アプローチを使用して実行されてもよい。したがって、第一のセルサーチ中に第一のセル2が発見されたケースについて、第二のセルサーチを実行すること(例:図3のフローチャートにおけるステップ150)は、仮定的なキャリア周波数のセットの周波数グリッドをサーチすることを含む。周波数グリッドの周波数位置(つまり、仮定的なキャリア周波数に含まれている周波数の位置)が基準周波数誤差推定値に基づいているという意味で、第二のセルサーチは基準周波数誤差推定値に基づいて実行可能である。また上述したように、第一のセルサーチ中に第一のセル2が発見されなかったケースについて、第二のセルサーチ(例:図3のステップ170で実行されるもの)は、デフォルトの基準周波数誤差推定値に基づいて、同様の手法でもって実行可能である。よって、そのような場合、第二のセルサーチを実行すること(例:図3のフローチャートにおけるステップ170など)は、仮定的なキャリア周波数の周波数グリッドをサーチすることを含み、ここで、周波数グリッドの周波数位置(つまり、仮定的なキャリア周波数に含まれている周波数の位置)がデフォルトの基準周波数誤差推定値に基づいているという意味で、第二のセルサーチはデフォルトの基準周波数誤差推定値に基づいて実行可能である。質的にいえば、基準周波数誤差推定値(ステップ150で使用される決定された基準周波数誤差推定値またはステップ170で使用されるデフォルトの基準周波数誤差推定値のいずれか)が大きくなると、周波数グリッドの必要性も大きくなる。
基準周波数誤差は、たとえば、第一のRATの第一のセルの公称のキャリア周波数fnom1に対して±XHzなど、絶対値により示されてもよい。第二のセルの公称のキャリア周波数fnom2に対する対応の基準周波数誤差は±YHzとすることができる。両方の公称キャリア周波数に対する相対的な誤差は、以下で示すように同一の値、たとえば、±Zppmとなるべきである。
Y=X・(fnom2/fnom1)・・・・(1)
したがって、第一の周波数バンド4の位置に対する絶対値で、基準周波数誤差が決定される場合(例:図3のステップ140)、第一の周波数バンド4と第二の周波数バンド7の相対的な周波数位置は、ステップ150(図3)で第二のセルサーチに使用される周波数グリッドの周波数位置を決定する際に、考慮されてもよい。たとえば、第一のバンドが2GHzの周辺であれば、第一のセルと同期した後で、2GHzの基準周波数の不正確さは±500Hzであり、つまり、2GHzのキャリア周波数について決定される基準周波数誤差推定値は±500Hzとなる。そして、第一の例として、第二の周波数バンド7が12GHzの周辺であれば、第二の周波数バンド7における基準周波数の不正確さは±500 ・12 /2 Hz=±3kHzとなる。一方、第二の例として、第二の周波数バンド7が30GHzの周辺であれば、第二の周波数バンド7における基準周波数の不正確さは±500 ・30 /2 Hz=±7.5kHzとなる。第二の例は、ステップ150(図3)の第二のセルサーチについての第一の例よりも、多くの仮定的なキャリア周波数を有するより広い周波数グリッドを必要としよう。
したがって、いくつかの実施形態では、ステップ150(図3)の第二のセルサーチにおいて使用される周波数グリッドの周波数位置は、また、第一の周波数バンド4と第二の周波数バンド7との相対的な周波数位置にも基づいている。
いくつかの実施形態にしたがった上述のセルサーチ方法は、第二のRATのセルに接続するためのプロシージャ(手続き)の一部として利用されてもよい。よって、本発明のいくつかの実施形態にしたがった、第二のRATへ接続する当該セルラー通信デバイス1のための方法が提供される。本方法は、上述したセルサーチ方法90を実行することを有する。さらに、セルサーチ方法90を実行中に上記の第二のセル5が検出されると(これは図3を参照のこと、これはステップ150またはステップ170のどちらか)、本方法は、第二のセル5に位置登録することを含む。
図4は第二のRATのセルに接続する方法の実施形態を示すフローチャートである。本方法の動作はステップ180で開始され、上述した方法90にしたがったセルサーチを実行することに進む。ステップ185で、当該セルサーチ中に上記の第二のセルが検出されたかどうかが判定されるが、ここでもう一度図3を参照すると、これはステップ150または(ステップ170を含む実施形態では)ステップ170のいずれかで実行されたものであろう。上記の第二のセル5がすでに検出されていれば(ステップ150からYESの分岐へ)、ステップ190で、セルラー通信デバイス1は第二のセルに位置登録し(これは第二のRATの標準規格によって規定された位置登録プロシージャにしたがって実行される)、本方法は、ステップ195で終了する。そのような第二のセルがまだ検出されていなければ(ステップ185からNOの分岐へ)、本方法は、第二のRATのセルに接続することなく(そのようなセルが検出されていないため)、ステップ195に進み、そこで本方法は終了する。後者のケースでは、セルラー通信デバイス1は、たとえば、第一のRATなど、他のRATのセルに対してフォールバックとして接続を試行してもよい。いくつかの実施形態では、たとえば、セルラー通信デバイス1が複数のRATのセルに対して同時接続することが可能である場合、セルラー通信デバイスは、セルサーチ90の実行中に第二のRATのセルが発見されたときでさえ、第一のRATのセルに位置登録してもよい。これは、たとえば、ステップ190の位置登録の後で、または、これと並行して実行されてもよい。これはステップ150またはステップ170(図3)で実行されるサーチの前には実行されない限り、このような位置登録は第二のRATのセルの全体的なサーチ時間に対して負の影響をもたらさないだろう。
以上では、セルラー通信デバイスを動作させる方法の実施形態が説明された。本発明のいくつかの実施形態は以下においてさらに説明され、これは上述した方法のいずれかを実行するように構成されたセルラー通信デバイス1に関するものである。したがって、本発明のいくつかの実施形態にしたがって、図2に示されたセルラー通信デバイス1が提供され、これは第一の周波数バンド(例:図1では4)において第一のRATを介して通信することができ、また、第二の周波数バンド(例:図1では7)において第二のRATを介して通信することができるものであり、ここで第二の周波数バンドは第一の周波数バンドよりも高い周波数領域のものである。いくつかの実施形態によれば、制御ユニット20は、第一のRATの第一のセル2を検出するために第一の周波数バンド4において第一のセルサーチを実行するように適合している。さらに、制御ユニット20は、そのような第一のセル2が検出されると、当該第一のセルに位置登録することなく当該第一のセル2に同期し、セルラー通信デバイス1のローカルの基準周波数と、当該第一のセル2の基準周波数との間の基準周波数誤差推定値を決定し、その後、当該基準周波数誤差推定値に基づき、当該第二のRATの第二のセル5を検出するために、当該第二の周波数バンド7において第二のセルサーチを実行するように適合している。
方法90の実施形態の説明においてすでに説明したように、制御ユニット20は、第二のセルサーチを実行するために、仮定的な周波数キャリアのセットの周波数グリッドをサーチするように適合していてもよく、当該周波数グリッドの周波数位置は推定された基準周波数誤差に基づいている。
方法90の実施形態の説明においてすでに説明したように、周波数グリッドの周波数位置は、第一の周波数バンド4と第二の周波数バンド7との相対的な周波数位置に基づいていてもよい。
さらに、ステップ170を含む方法90の実施形態の説明においてすでに説明したように、制御ユニット20は、第一の周波数バンド4においてそのような第一のセル2が検出されない場合に、第二のRATの第二のセル5を検出するために、第二の周波数バンド7において、デフォルトの基準周波数誤差推定値に基づいて、第二のセルサーチを実行するように適合していてもよい。
図4に示した方法の説明においてすでに説明したように、制御ユニット20は、第二のセル5が検出されると、セルラー通信デバイス1を第二のセル5へ位置登録する。
図5は制御ユニット20のいくつかの実施形態を示すブロック図である。図5に示すように、制御ユニット20のこれらの実施形態は、第一のRATでセルサーチを実行する第一RATセルサーチユニット200と、第一のRATのセルと同期する第一RAT同期ユニット210と、基準周波数誤差推定値を決定する誤差推定値決定ユニット220と、第二のRATでセルサーチを実行する第二RATセルサーチユニット230を有する。
第一RATセルサーチユニット200は、第一のRATの第一のセル2を検出するために第一の周波数バンド4において第一のセルサーチを実行するように適合している。
第一RAT同期ユニット210は、第一のセル2が検出されると、第一のセルに位置登録することなく、第一のセル2と同期するように適合している。
誤差推定値決定ユニット220は、セルラー通信デバイス1のローカル基準周波数と第一のセル2の基準周波数との間の基準周波数誤差推定値を決定するように適合している。
第二RATセルサーチユニット230は、第二のRATの第二のセル5を検出するために、第二の周波数バンド7において、デフォルトの基準周波数誤差の推定値に基づいて、第二のセルサーチ(図3のステップ150に対応)を実行するように適合している。
第二RATセルサーチユニット230は、第二のセルサーチを実行するために、仮定的な周波数キャリアのセットの周波数グリッドをサーチするように適合していてもよく、当該周波数グリッドの周波数位置は推定された基準周波数誤差に基づいている。いくつかの実施形態によれば、当該周波数グリッドの周波数位置は、当該第一の周波数バンド4と当該第二の周波数バンド7との相対的な周波数位置に基づいていてもよい。
いくつかの実施形態では、第二RATセルサーチユニット230は、第一の周波数バンド4においてそのような第一のセル2が検出されない場合に、第二のRATの第二のセル5を検出するために、第二の周波数バンド7において、デフォルトの基準周波数誤差推定値に基づいて、第二のセルサーチ(図3のステップ170に対応)を実行するように適合していてもよい。
図5に示したように、制御ユニット20は、いくつかの実施形態では、第二RAT位置登録ユニット240を有している。第二RAT位置登録ユニットは、第二のセル5が検出されると、第二のセル5にセルラー通信デバイス1を位置登録するように適合していてもよい。
いくつかの実施形態では、制御ユニット20は、専用の特定用途ハードウエアユニットとして実装されてもよい。あるいは、制御ユニット20またはその部品は、これらにのみ限定されるわけではないが、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサまたはマイクロコントローラの一つ以上など、プログラム可能および/または設定可能なハードウエアユニットによって実装されてもよい。よって、制御ユニット20はプログラム可能な制御ユニットであってもよい。よって、本発明の実施形態は、コンピュータプログラムプロダクトに埋め込み可能であり、これは、たとえば図3や図4を参照しながら説明された方法の実施形態など、ここで説明された方法や機能などの実装を実現するものである。 したがって、本発明のいくつかの実施形態によれば、本方法のいずれかの実施形態のステップをプログラム可能な制御ユニット20に実行させるように構成されたインストラクションを含むコンピュータプログラムプロダクトが提供される。コンピュータプログラムプロダクトは、図6に示すように、コンピュータ可読媒体300に記憶されるプログラムコードを含みうるものであり、プログラム可能な制御ユニット20によってロードおよび実行され、本方法のいずれかの実施形態のステップをプログラム可能な制御ユニット20に実行させる。いくつかの実施形態では、コンピュータ可読媒体は、非一時的なコンピュータ可読媒体である。
ここで説明された実施形態は、たとえば、10Ghzないし30GHz程度の相対的に高いキャリア周波数において動作するRATにおいて、相対的に高速なセルサーチを実現するものである。相対的に高速なセルサーチを実現する代替的な解決手段は、セルラー通信デバイスにおいてより高い精度のクリスタル発振器などの基準周波数ユニットを使用することであろう。しかし、この解決手段はよりコストが高いものであり、この解決手段と比較して本発明の実施形態はより低いコストを実現できる。相対的に高速なセルサーチを実現する他の代替的解決手段は、並行セルサーチを実行することであり、これは同時並行していくつかの仮定的なキャリア周波数についてセルサーチを実行するものである。しかし、実施形態と比較して、この解決手段は、電力消費または必要とされるチップ面積(またはこれらの両方)の観点からコストを増加させるより複雑な信号処理を必要とするため、本発明の実施形態は、より低コストを実現するものである。
本発明は特定の実施形態に関連して説明されてきた。しかし、本発明の範囲を逸脱することなく、上述したものとは異なる実施形態も可能である。上述したものとは異なる方法、ステップは、本発明の範囲を逸脱することなく、ハードウエアまたはソフトウエアによって本方法を実行することを可能とする。いくつかの実施形態の異なる特徴およびステップは上述したものとは異なる組み合わせによって組み合わされてもよい。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (18)

  1. 第一の周波数バンド(4)で第一の無線アクセス技術(RAT)を介して通信可能であり、かつ、当該第一の周波数バンドよりも高い周波数領域である第二の周波数バンド(7)で第二のRATを介して通信可能なセルラー通信デバイス(1)のためのセルサーチの方法(90)であって、
    前記第一のRATの第一のセル(2)を検出するために前記第一の周波数バンド(4)において第一のセルサーチを実行すること(110)と、
    そのような第一のセル(2)が検出されると、
    当該第一のセル(2)に位置登録することなく、当該第一のセル(2)と同期すること(130)と、
    前記セルラー通信デバイス(1)のローカルの基準周波数と前記第一のセル(2)の基準周波数との間の基準周波数誤差推定値を決定すること(140)と、その後に、
    前記第二のRATの第二のセル(5)を検出するために、前記第二の周波数バンド(7)において前記基準周波数誤差推定値に基づいて、第二のセルサーチを実行すること(150)と、
    を有する、方法(90)。
  2. 前記第二のセルサーチを実行すること(150)は、
    仮定的なキャリア周波数のセットの周波数グリッドをサーチすることを有し、当該周波数グリッドの周波数位置は、前記基準周波数誤差推定値に基づいている、請求項1に記載の方法(90)。
  3. 前記周波数グリッドの前記周波数位置は、さらに、前記第一の周波数バンド(4)と前記第二の周波数バンド(7)との相対的な周波数位置に基づいている、請求項2に記載の方法(90)。
  4. 前記第一の周波数バンドにおいてそのような第一のセルが検出されなければ、
    前記第二のRATの第二のセル(5)を検出するために、前記第二の周波数バンド(7)においてデフォルトの基準周波数誤差推定値に基づいて、第二のセルサーチを実行すること(170)
    を有する、請求項1に記載の方法(90)。
  5. 前記第一の周波数バンド(4)は4GHzよりも下に位置しており、前記第二の周波数バンド(7)は10GHzよりも上に位置している、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の方法(90)。
  6. 前記第一のRATは、第二世代(2G)セルラー通信RAT,第三世代(3G)セルラー通信RATおよび第四世代(4G)セルラー通信RATのいずれかである、請求項1ないし5のいずれか一項に記載の方法(90)。
  7. 前記第二のRATは、第五世代(5G)セルラー通信RATである、請求項1ないし6のいずれか一項に記載の方法(90)。
  8. 第一の周波数バンド(4)で第一の無線アクセス技術(RAT)を介して通信可能であり、かつ、当該第一の周波数バンド(4)よりも高い周波数領域である第二の周波数バンド(7)で第二のRATを介して通信可能であり、当該第二のRATのセルに接続可能であるセルラー通信デバイス(1)のための方法であって、
    請求項1ないし7のいずれか一項に記載された前記セルサーチの方法(90)を実行することと、
    前記第二のセルが検出されると、
    前記第二のセルに位置登録すること(190)と、
    を有する方法。
  9. 第一の周波数バンド(4)で第一の無線アクセス技術(RAT)を介して通信可能であり、かつ、当該第一の周波数バンドよりも高い周波数領域である第二の周波数バンド(7)で第二のRATを介して通信可能なセルラー通信デバイス(1)であって、
    制御ユニット(20)を有し、当該制御ユニット(20)は、
    前記第一のRATの第一のセル(2)を検出するために前記第一の周波数バンド(4)において第一のセルサーチを実行し、
    そのような第一のセル(2)が検出されると、
    当該第一のセル(2)に位置登録することなく、当該第一のセルと同期し、
    前記セルラー通信デバイス(1)のローカルの基準周波数と前記第一のセル(2)の基準周波数との間の基準周波数誤差推定値を決定し、その後に、
    前記第二のRATの第二のセル(5)を検出するために、前記第二の周波数バンド(7)において前記基準周波数誤差推定値に基づいて、第二のセルサーチを実行する、
    ように適合している、セルラー通信デバイス(1)。
  10. 前記制御ユニット(20)は、前記第二のセルサーチを実行するために、仮定的な周波数キャリアのセットの周波数グリッドをサーチするように適合しており、当該周波数グリッドの周波数位置は前記基準周波数誤差推定値に基づいている、請求項9に記載のセルラー通信デバイス(1)。
  11. 前記周波数グリッドの前記周波数位置は、さらに、前記第一の周波数バンド(4)と前記第二の周波数バンド(7)との相対的な周波数位置に基づいている、請求項10に記載のセルラー通信デバイス(1)。
  12. 前記制御ユニット(20)は、前記第一の周波数バンド(4)においてそのような第一のセル(2)が検出されない場合に、前記第二のRATの第二のセル(5)を検出するために、前記第二の周波数バンド(7)において、デフォルトの基準周波数誤差推定値に基づいて、第二のセルサーチを実行するように適合している、請求項9ないし11のいずれか一項に記載のセルラー通信デバイス(1)。
  13. 前記第一の周波数バンド(4)は4GHzよりも下に位置しており、前記第二の周波数バンド(7)は10GHzよりも上に位置している、請求項9ないし12のいずれか一項に記載のセルラー通信デバイス(1)。
  14. 前記第一のRATは、第二世代(2G)セルラー通信RAT,第三世代(3G)セルラー通信RATおよび第四世代(4G)セルラー通信RATのいずれかである、請求項9ないし13のいずれか一項に記載のセルラー通信デバイス(1)。
  15. 前記第二のRATは、第五世代(5G)セルラー通信RATである、請求項9ないし14のいずれか一項に記載のセルラー通信デバイス(1)。
  16. 前記制御ユニット(20)は、前記第二のセル(5)が検出されると、前記セルラー通信デバイス(1)を当該第二のセル(5)へ位置登録するように適合している、請求項9ないし15のいずれか一項に記載のセルラー通信デバイス(1)。
  17. 前記セルラー通信デバイス(1)のプログラマブル制御ユニット(20)によってコンピュータプログラムコードが実行されると、請求項1ないし8のいずれか一項に記載された方法を実行させる当該コンピュータプログラムコードを有するコンピュータプログラム
  18. 前記セルラー通信デバイス(1)のプログラマブル制御ユニット(20)によってコンピュータプログラムコードが実行されると、請求項1ないし8のいずれか一項に記載された方法を実行させる当該コンピュータプログラムコードを有するコンピュータプログラムを記憶したコンピュータ可読媒体(300)。
JP2016562061A 2014-12-01 2014-12-01 セルラー通信デバイスにおけるセルサーチおよびコネクションプロシージャ Expired - Fee Related JP6154561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2014/076106 WO2016086956A1 (en) 2014-12-01 2014-12-01 Cell search and connection procedures in a cellular communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017507620A JP2017507620A (ja) 2017-03-16
JP6154561B2 true JP6154561B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=52002958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016562061A Expired - Fee Related JP6154561B2 (ja) 2014-12-01 2014-12-01 セルラー通信デバイスにおけるセルサーチおよびコネクションプロシージャ

Country Status (18)

Country Link
US (3) US9854511B2 (ja)
EP (2) EP3228125B1 (ja)
JP (1) JP6154561B2 (ja)
KR (2) KR101955176B1 (ja)
CN (2) CN110351811B (ja)
AU (1) AU2014401339B2 (ja)
BR (1) BR112016001976B1 (ja)
CA (1) CA2917317C (ja)
DK (1) DK3228125T3 (ja)
ES (1) ES2693980T3 (ja)
IL (1) IL252266B (ja)
MX (1) MX366603B (ja)
MY (1) MY188001A (ja)
PL (1) PL3228125T3 (ja)
RU (2) RU2663357C1 (ja)
SG (1) SG11201701168WA (ja)
WO (1) WO2016086956A1 (ja)
ZA (1) ZA201600687B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101955176B1 (ko) * 2014-12-01 2019-03-06 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 셀룰러 통신 장치에서의 셀 탐색 및 연결 과정
US20180020386A1 (en) * 2015-01-30 2018-01-18 Nokia Solutions And Networks Oy Improvements in handovers between different access networks
US20170238316A1 (en) * 2016-02-12 2017-08-17 Futurewei Technologies, Inc. Configuration of a set of carriers in a carrier aggregation operation of a wireless communication system
US10375684B2 (en) * 2016-10-18 2019-08-06 Cable Television Laboratories, Inc. Systems and methods for fast control messaging for multiple numerology access zones
CN109952785A (zh) * 2016-11-10 2019-06-28 瑞典爱立信有限公司 用于初始接入无线电接入网络的机制
CN107155172A (zh) * 2017-04-01 2017-09-12 广州逸信电子科技有限公司 移动用户的定位系统及方法
US10341946B2 (en) * 2017-05-05 2019-07-02 Qualcomm Incorporated Frequency scan in NR wireless communication
US11792599B2 (en) * 2018-06-29 2023-10-17 Apple Inc. Device support for scalable neutral host and private LTE/5G network discovery, and device mobility
CN111294878B (zh) * 2019-06-18 2022-02-25 展讯通信(上海)有限公司 网络搜索方法及装置、存储介质、终端

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5794119A (en) 1995-11-21 1998-08-11 Stanford Telecommunications, Inc. Subscriber frequency control system and method in point-to-multipoint RF communication system
DE10222970A1 (de) * 2002-05-23 2004-02-05 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Verfahren zur Netzverbindung eines UMTS-Mobilfunkgeräts
GB2395619B (en) * 2002-11-19 2004-09-29 Nec Technologies Cellular network acquisition method and apparatus
WO2005099093A1 (en) 2004-03-30 2005-10-20 Itron, Inc. Frequency shift compensation, such as for use in a wireless meter reading environment
US7656850B2 (en) * 2005-10-11 2010-02-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for accelerated super 3G cell search
EP1919103B8 (en) * 2006-11-02 2016-11-30 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for automatic frequency correction in a multimode device
CN101689953A (zh) 2007-01-05 2010-03-31 新加坡科技研究局 确定发送器和接收器之间的载波频率偏移的方法
US8340664B2 (en) * 2007-08-03 2012-12-25 Qualcomm Incorporated Cell reselection in a wireless communication system
US8463259B2 (en) * 2008-04-30 2013-06-11 Research In Motion Limited Servicing cell discovery during out of service
US8200217B2 (en) * 2008-05-23 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel scanning that improves acquisition probability and power consumption
EP2200245B1 (en) * 2008-12-19 2012-08-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) A receiver and a method for mobile communications
US8843133B2 (en) * 2009-04-23 2014-09-23 Htc Corporation Method of handling cell change and related communication device
US8706108B2 (en) * 2009-10-16 2014-04-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Frequency scanning technique for a cell search procedure
WO2011108028A1 (ja) * 2010-03-05 2011-09-09 富士通株式会社 無線通信システム、端末装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
US8320909B2 (en) * 2010-06-24 2012-11-27 Apple Inc. Expanded cell search and selection in a mobile wireless device
CA2803976A1 (en) * 2010-06-28 2012-01-05 Research In Motion Limited Method and system for radio access technology selection
US8498640B2 (en) * 2011-03-31 2013-07-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Fast radio access technology detection for cell search
EP2523500A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-14 ST-Ericsson SA Method and arrangement of performing neighboring cell measurements
KR20130020252A (ko) * 2011-08-19 2013-02-27 삼성전자주식회사 휴대 단말기에서 긴급 호를 전송하는 장치 및 방법
US8868110B2 (en) 2011-11-21 2014-10-21 Broadcom Corporation Wireless communication device capable of efficient network search
US9848340B2 (en) 2012-05-18 2017-12-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Technique for performing cell measurement on at least two cells
US20140331296A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Qualcomm Incorporated Mechanism for gateway discovery layer-2 mobility
US9877271B2 (en) * 2013-09-30 2018-01-23 Apple Inc. Method and apparatus for LTE cell search using multiple receivers of a mobile device
EP3058780A4 (en) * 2013-11-29 2017-06-28 MediaTek Inc. Communications apparatus and method for carrier search
US9204341B2 (en) * 2014-03-05 2015-12-01 Apple Inc. Synchronization beacon detection
US20160050599A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 Qualcomm Incorporated Power scan for establishing circuit switched fallback (csfb) call
KR101955176B1 (ko) * 2014-12-01 2019-03-06 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 셀룰러 통신 장치에서의 셀 탐색 및 연결 과정
US10159070B2 (en) * 2014-12-04 2018-12-18 Qualcomm, Incorporated Interoperation techniques for WWAN and WLAN receive chains

Also Published As

Publication number Publication date
US20170048787A1 (en) 2017-02-16
CA2917317C (en) 2018-01-09
JP2017507620A (ja) 2017-03-16
WO2016086956A1 (en) 2016-06-09
US9854511B2 (en) 2017-12-26
IL252266A0 (en) 2017-06-29
CN105900490B (zh) 2019-06-04
MY188001A (en) 2021-11-08
MX366603B (es) 2019-07-16
BR112016001976A2 (pt) 2017-08-01
AU2014401339A1 (en) 2016-06-16
US10021632B2 (en) 2018-07-10
ES2693980T3 (es) 2018-12-17
MX2017002994A (es) 2017-06-19
RU2761110C2 (ru) 2021-12-06
KR101955176B1 (ko) 2019-03-06
IL252266B (en) 2018-02-28
DK3228125T3 (en) 2018-11-12
KR20170049551A (ko) 2017-05-10
ZA201600687B (en) 2017-09-27
US10264518B2 (en) 2019-04-16
EP3228125A1 (en) 2017-10-11
RU2018126180A3 (ja) 2021-10-18
CA2917317A1 (en) 2016-06-01
CN110351811A (zh) 2019-10-18
US20180288688A1 (en) 2018-10-04
BR112016001976B1 (pt) 2022-11-01
KR101891452B1 (ko) 2018-08-23
RU2663357C1 (ru) 2018-08-03
CN105900490A (zh) 2016-08-24
CN110351811B (zh) 2022-03-08
PL3228125T3 (pl) 2018-12-31
SG11201701168WA (en) 2017-03-30
EP3228125B1 (en) 2018-08-01
US20180077636A1 (en) 2018-03-15
AU2014401339B2 (en) 2016-12-22
EP3410782A1 (en) 2018-12-05
RU2018126180A (ru) 2020-01-16
KR20180094142A (ko) 2018-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6154561B2 (ja) セルラー通信デバイスにおけるセルサーチおよびコネクションプロシージャ
JP2008224657A (ja) 現在位置推定方法、測位方法、プログラム及び移動体端末
EP3001621B1 (en) Signal demodulation method and device using velocity vectors of a mobile terminal
US9992770B2 (en) Apparatus, system, and method for PDCCH preparation in radio frequency circuitry
US9510213B2 (en) Methods and systems for interference immunity using frequency allocation lists in devices having embedded systems
JP6325112B2 (ja) 複数のモードをサポートする適応型fm復調器
US10764817B2 (en) Method, apparatus and system for discovery reference signal measurement in a license assisted access scenario
JP2013153242A (ja) 基地局
WO2017044824A1 (en) Iterative frequency offset estimation in wireless networks
JP5770862B2 (ja) デュアルモード端末およびその間欠受信方法
WO2019029452A1 (zh) 基站、用户设备和相关方法
WO2017082948A1 (en) Double tone detection for a cell search procedure

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6154561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees