JP6153870B2 - 高電圧印加装置 - Google Patents
高電圧印加装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6153870B2 JP6153870B2 JP2013537422A JP2013537422A JP6153870B2 JP 6153870 B2 JP6153870 B2 JP 6153870B2 JP 2013537422 A JP2013537422 A JP 2013537422A JP 2013537422 A JP2013537422 A JP 2013537422A JP 6153870 B2 JP6153870 B2 JP 6153870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- high voltage
- discharge
- controller
- detection means
- voltage application
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 6
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 240000000599 Lentinula edodes Species 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 235000001715 Lentinula edodes Nutrition 0.000 description 2
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 2
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 239000004813 Perfluoroalkoxy alkane Substances 0.000 description 1
- 241001125046 Sardina pilchardus Species 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 229920011301 perfluoro alkoxyl alkane Polymers 0.000 description 1
- 239000012994 photoredox catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 235000019512 sardine Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G7/00—Botany in general
- A01G7/04—Electric or magnetic or acoustic treatment of plants for promoting growth
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33507—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/12—Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
- G01R31/14—Circuits therefor, e.g. for generating test voltages, sensing circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/06—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
- H02M7/10—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode arranged for operation in series, e.g. for multiplication of voltage
- H02M7/103—Containing passive elements (capacitively coupled) which are ordered in cascade on one source
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Botany (AREA)
- Ecology (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
- Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Description
また、特許文献2に記載のように、ほだ木に雷が落ちるとシイタケが異常発生することが知られており、最近では発芽直前のほだ木に高電圧の電気的刺激を与えるとシイタケの発生が促進する等、植物に対して電撃を与えることで育成促進を図れることや、その逆に不要な植物には細胞膜を破壊して枯らすことができることが分かってきている。
また、農産物等に含まれる水分は、自然環境下におかれると、変化し易いが、水分量が変化すると、電気抵抗が変化する。また、室内でも、農産物のおかれた状態、例えば容器が絶縁性か否かでも、電気抵抗が変化する。さらに、装置側で印加電圧を設定しても、放電ギャップの長さが適正でないと、所望の放電エネルギーは発生しない。それに対して、農産物毎に有効とされる放電エネルギーの範囲は決まっているが、特許文献2で提案されているものは、そのような被印加側での電気抵抗の変化や装置側の組立ミスに対応できる構成にはなっていない。
農作物等に適用する場合には、対象物である被印加側での電気抵抗の変化等に対応して、適切な放電エネルギーを印加できる。
図1に示すように、高電圧印加装置1は、高電圧発生部3、コントローラ37、高電圧パルス印加部51とから主になっており、高電圧パルス印加部51には手持ち部55が一体に取り付けられている。
高電圧発生部3は使用の際には後述する設置型ハウジング47内に収容される。
高電圧発生部3は低電圧ケーブル31を介してコントローラ37と接続され、高電圧ケーブル49を介して高電圧パルス印加部51と接続されている。
入力側には複数の端子9(9a〜9g)を有するメタルコネクタ10が備えられている。その右側には昇圧変圧器11が配置されており、昇圧変圧器11の右側にはコッククロフトウォルトン回路13が配置されている。コッククロフトウォルトン回路13は複数のコンデンサ15と複数のダイオード17とから成っている。コッククロフトウォルトン回路13の右側には出力用保護抵抗19が配置されており、出力用保護抵抗19の右側には出力端子21が配置されている。昇圧変圧器11、コッククロフトウォルトン回路13の下側にはブリーダ抵抗23、25、保護抵抗27が配置されている。
符号29は温度センサを示し、この温度センサ29は昇圧変圧器11の近傍に配置されている。
コントローラ37のCPU39には、定格温度、高電圧パルスの印加方法(出力電圧、発生方法等)や放電が適正になされているか否かの判定に必要なプログラムやデータが記憶されたメモリ41と、直流電源43の電源ラインに介挿されるトランジスタ45が接続されている。
また、コッククロフトウォルトン回路13の高電圧側には分圧用にブリーダ抵抗23の一端が接続されており、ブリーダ抵抗23の他端にはブリーダ抵抗25の一端が接続されている。ブリーダ抵抗25の他端は端子9f、伝送線33fを介してコントローラ37に接続されており、コントローラ37内で接地されている。
保護抵抗27の一端は端子9dに接続され、他端は端子9fに接続されている。
また、伝送線33dとその途中に介挿された出力電流値のデジタル変換器103により出力電流値の検出手段が構成され、伝送線33eとその途中に介挿された出力電圧値のデジタル変換器105により出力電圧値の検出手段が構成され、出力電流値・出力電圧値がデジタル変換されてCPU39に取り込まれるようになっている。
設置型ハウジング47の一端側の側面のうち、調整用コンデンサ収容空間47cは接地プレート52で閉鎖されるようになっている。メタルコネクタ10、34は接地プレート52に接続されている。また、高電圧ケーブル挿入空間47bの開口にはケーブルグランド58が設けられている。
調整用コンデンサ収容空間47cには、ユニット化された調整用コンデンサ54(図2参照)が収容されている。
符号53は長筒状の筺体を示し、この筺体53は3つの部材からなっている。すなわち、左方から手持ち部55、保護カバー57、放電ギャップカバー59がそれぞれ連結されて一体になっている。
手持ち部55は導電材、例えば金属材で構成されており、アース線56が接続されている。保護カバー57は絶縁体、例えばPVC、PE、PP、POM、PETP、PFA、PTFEなどで構成される。
放電ギャップカバー59は透明乃至半透明で、上記した絶縁体や106〜1010Ω程度の抵抗値を有する半導電体、例えば、PVC、PETP、PMMA、PCなどで構成される。なお、半導電体は、後述する放電側電極63と接地側電極65との間の放電を阻害することがないものである。
高電圧ケーブル49は放電ギャップカバー59側まで延びており、その先端側に球状の放電側電極63が裸出している。
この放電側電極63に放電ギャップ(G)を介して球状の接地側電極65が対向している。棒状の連結部67を挟んでこの接地側電極65の反対側には印加側電極69が裸出している。連結部67は接地側電極65側が筺体53内に引き込まれており、被印加体(O)に当てて接触させる印加側電極69のみが筺体53の外に裸出している構成になっている。
コントローラ37に、放電エネルギー量と入力エネルギー量の両方とも、適正範囲に収まる場合には、最終的にOKの判定を下し、それ以外の場合にはNGの判定を下す。
報知手段として緑/赤ランプ列107が設けられており、コントローラ37は、最終的な判定結果に基づいて、緑(OK)、赤(NG)のいずれかを点灯させる。
被印加体(O)としてのシイタケのほだ木に高電圧パルスを印加する場合について説明する。
シイタケのほだ木に対応して、放電開始電圧と、放電エネルギーと、印加回数が設定されている。
被印加体(O)を適当なアース台の上に載せておく。
そして、運転スイッチ(図示省略)をONにした状態で、手持ち部55を手で握って、先端の印加側電極69を被印加体(O)に当てる。
上記作業により、コントローラ37の制御下、直流電源43から供給された電源が高電圧発生部3の出力端子21に出力される。この高電圧は、放電側電極63に送られて接地側電極65との間で放電を起こして高電圧パルスを生じ、この高電圧パルスが印加側電極69側から被印加体(O)に対して印加されることになる。
従って、不十分な放電で終わった場合には、印加回数にカウントせず、印加作業をやり直したり、装置自体の組立をやり直した上で印加作業を再開したりすることで、その被印加体(O)に必要な放電エネルギーを確実に与えることができる。
複数の印加回数で印加することができる。
この高電圧印加装置201は、静電塗装用であり、特開2010−252465号公報で示すものに代えて使用できる。
高電圧印加装置201は、第1の実施の形態に係る高電圧印加装置1と同じ構成部分を有しており、その部分は同じ符号を付すことで説明を省略し、以下追加部分について説明する。
メタルコネクタ34の導電性のフード203(第1の実施の形態では図示省略)がアンテナ導体として利用されており、このフード203には導線が接続されており、この導線の他端側はケーブル31内を通されてコントローラ37内まで引きこまれ、電波受信器205に接続されている。
受信した電磁波の情報もデジタル処理されてCPU39に渡されるので、CPU39は放電によって生じた電磁波から放電状態を把握できる。アース不良がある場合には、電磁場に雑音が混ざるので、メモリ41に予め記憶された雑音レベルのデータに基づいて、その雑音レベルがアース不良の発生に相当するか否かを判定できる。
例えば、放電エネルギーを求めるのではなく、簡易的に、入力電流、入力電圧、出力電流、出力電圧のいずれか1つの値を求めてもよい。但し、電圧値が所定の高さまで上がっても周囲環境によっては放電しないことから、電流値を採用する方が実際の放電状況を反映し易い。また、昇圧ロスがあるので、入力側よりも出力側の方が実際の放電状況を反映し易い。
また、上記の実施の形態では、高電圧発生部3は手持ち部55と離れていたが、一体にしてもよい。
また、アンテナ導体は別個のものを外付けしてもよい。
放電検出手段は、用途や求められる要求のレベルに応じて選択すればよく、電磁波を利用するだけの簡易構成にしてもよい。
7…高電圧発生回路 13…コッククロフトウォルトン回路
23、25…ブリーダ抵抗 31…低電圧ケーブル
37…コントローラ 47…設置型ハウジング 48…接続部
49…高電圧ケーブル 51…高電圧パルス印加部
52…接地プレート 53…筺体 54…調整用コンデンサ
55…手持ち部 57…保護カバー
58、61…ケーブルグランド 59…放電ギャップカバー
63…放電側電極 65…接地側電極 67…連結部
69…印加側電極 101…入力電圧値・入力電流値のデジタル変換器
103…出力電流値のデジタル変換器
105…出力電圧値のデジタル変換器
107…緑/赤ランプ列
O…被印加体 G…放電ギャップ C1…高電圧発生部の静電容量
C2…調整用コンデンサの静電容量 C3…高電圧ケーブルの静電容量
R1…ブリーダ抵抗(23、25) R2…出力用保護抵抗(19)
R3…被印加抵抗(O) 201…高電圧印加装置(第2の実施の形態)
203…導電性のフード 205…電波受信器
Claims (4)
- 請求の範囲第1項に記載した高電圧印加装置において、
電波受信用アンテナ導体を備える第2の放電検知手段を備え、コントローラは、含まれる雑音レベルから放電状態を把握し、
前記アンテナ導体は高電圧発生部のメタルコネクタの外側導電体で構成されていることを特徴とする高電圧印加装置。 - 請求の範囲第1項または第2項に記載した高電圧印加装置において、
第1放電検知手段が、コントローラと高電圧発生部に含まれる昇圧変換器との間に介挿されていることを特徴とする高電圧印加装置。 - 請求の範囲第1項から第3項のいずれかに記載した高電圧印加装置において、
光や音などの報知手段を備えていることを特徴とする高電圧印加装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011220838 | 2011-10-05 | ||
JP2011220838 | 2011-10-05 | ||
PCT/JP2012/006398 WO2013051276A1 (ja) | 2011-10-05 | 2012-10-04 | 高電圧印加装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013051276A1 JPWO2013051276A1 (ja) | 2015-03-30 |
JP6153870B2 true JP6153870B2 (ja) | 2017-06-28 |
Family
ID=48043455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013537422A Expired - Fee Related JP6153870B2 (ja) | 2011-10-05 | 2012-10-04 | 高電圧印加装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6153870B2 (ja) |
WO (1) | WO2013051276A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RS55534B1 (sr) * | 2014-02-05 | 2017-05-31 | Miloš Stanković | Uređaj za uništavanje korova |
JPWO2015194355A1 (ja) * | 2014-06-18 | 2017-04-20 | 国立大学法人鳥取大学 | 開花制御方法および電気刺激付与装置 |
CN104012321A (zh) * | 2014-06-25 | 2014-09-03 | 李大民 | 植物移动电击器 |
JP6575416B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2019-09-18 | トヨタ自動車株式会社 | 静電塗装のアース状態検査方法 |
BR112019020016B8 (pt) | 2017-11-27 | 2024-01-02 | Zasso Group Ag | Dispositivo de desativação de ervas daninhas |
DE102018003199A1 (de) * | 2018-04-19 | 2019-10-24 | Zasso Group Ag | Unkrautinaktivierungsvorrichtung |
CN113016765B (zh) * | 2021-03-09 | 2022-05-03 | 厦门理工学院 | 一种用于温室种植的除草系统及其控制方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6086476U (ja) * | 1983-11-17 | 1985-06-14 | 旭大隈産業株式会社 | 塗装装置の警告装置 |
JPS6398322A (ja) * | 1986-10-15 | 1988-04-28 | 東京電力株式会社 | しいたけのほだ木に対する電気的刺激装置 |
JP2005156598A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Canon Inc | 帯電電圧制御回路及び画像形成装置 |
JP2005179158A (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Tamachi Denki Kk | 制御回路付加高電圧発生回路 |
JP4834716B2 (ja) * | 2008-11-11 | 2011-12-14 | 株式会社アクティブメディカル | 接地不良検知器 |
JP5415132B2 (ja) * | 2009-04-14 | 2014-02-12 | 友信工機株式会社 | 直流高電圧発生装置 |
JP2011031191A (ja) * | 2009-08-03 | 2011-02-17 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 静電霧化装置 |
JP5738562B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2015-06-24 | トヨタ自動車株式会社 | 静電塗装装置 |
JP5692742B2 (ja) * | 2010-10-06 | 2015-04-01 | 株式会社ミトミ技研 | 高電圧印加装置 |
JP5735307B2 (ja) * | 2011-03-03 | 2015-06-17 | 友信工機株式会社 | 高電圧印加装置 |
-
2012
- 2012-10-04 WO PCT/JP2012/006398 patent/WO2013051276A1/ja active Application Filing
- 2012-10-04 JP JP2013537422A patent/JP6153870B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2013051276A1 (ja) | 2015-03-30 |
WO2013051276A1 (ja) | 2013-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6153870B2 (ja) | 高電圧印加装置 | |
MY179169A (en) | Space potential generation device, a storage device for maintaining a freshness of an object stored therein using such space potential generation device, and fryer provided with such space potential generation device | |
US10096977B2 (en) | Ion generation apparatus and electrical equipment | |
MX2019005204A (es) | Toma electrica de alto voltaje montada sobre pcb. | |
JP2018514787A (ja) | 電圧センサ | |
TWI712337B (zh) | 靜電消除器 | |
WO2008005628A3 (en) | An electric power converter for extraction of atmospheric electric energy | |
ATE506680T1 (de) | Trockentransformator mit geschirmter kern/spulen- anordnung und verfahren zu ihrer herstellung | |
WO2011082442A3 (de) | Vorrichtung zur erwärmung eines fluids | |
US20140292353A1 (en) | Line impedance stabilization network | |
TW201143595A (en) | High voltage defend device | |
JP5692742B2 (ja) | 高電圧印加装置 | |
JP5735307B2 (ja) | 高電圧印加装置 | |
JP7289403B2 (ja) | ガス放電を生成する装置 | |
CA3093137A1 (en) | Methods, apparatus and systems for dry-type transformers | |
JP2725166B2 (ja) | 静電気除去方法とその装置 | |
US7034757B2 (en) | Whip antenna high voltage protection device with an integrated electric charge bleed-off system | |
CN110268589B (zh) | 放电电极 | |
CN105392273A (zh) | 一种静电防护电路板 | |
CN111279559A (zh) | 用于大电流插头和/或大电流电缆的模块,大电流插头以及影响emc性能的方法 | |
RU2669907C2 (ru) | Способ устранения болезненных ощущений емкостного пробоя в электрошоковых устройствах и устройство для осуществления способа | |
KR200249031Y1 (ko) | 전자파 차폐용 발열선 | |
RU2786930C1 (ru) | Электроаппарат в металлическом корпусе | |
JP2004317114A (ja) | 燃焼器具用放電点火装置 | |
KR101377550B1 (ko) | 전압 변환 기능을 갖는 어댑터 및 이를 갖는 전원 연결기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170424 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6153870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |