JP6151777B2 - 複合バーコードラベルを用いてスライドを追跡するシステム及び方法 - Google Patents

複合バーコードラベルを用いてスライドを追跡するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6151777B2
JP6151777B2 JP2015524248A JP2015524248A JP6151777B2 JP 6151777 B2 JP6151777 B2 JP 6151777B2 JP 2015524248 A JP2015524248 A JP 2015524248A JP 2015524248 A JP2015524248 A JP 2015524248A JP 6151777 B2 JP6151777 B2 JP 6151777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
lis
slide
data
dedicated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015524248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015533232A (ja
Inventor
マーク レン
マーク レン
ダーク ソエンクセン
ダーク ソエンクセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Biosystems Imaging Inc
Original Assignee
Leica Biosystems Imaging Inc
Aperio Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Biosystems Imaging Inc, Aperio Technologies Inc filed Critical Leica Biosystems Imaging Inc
Publication of JP2015533232A publication Critical patent/JP2015533232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6151777B2 publication Critical patent/JP6151777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • H04N2201/323Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image for tracing or tracking, e.g. forensic tracing of unauthorized copies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)

Description

関連出願の参照
本願は、参照によりその全体が本願に援用される、2012年6月25日に出願された米国仮出願第61/675,741号「Systems and Methods for Tracking a Slide Using a Composite Barcode Label」に基づき優先権を主張する。
本明細書に開示されるシステム及び方法は、概して、病理スライドの追跡に関し、より具体的には、2つの異なるシステム向けの2つの異なるバーコードを有する病理スライドの追跡に関する。
Ventana Medical Systems, Inc.が製造しVentanaの商標で販売されるもののような従来の自動スライド染色装置の一部は、組織試料を染色する工程を自動化するために、専用バーコードを必要とする。例えば、Ventana(商標)システムは、一次元バーコードを含み、かつ、組織試料を含むスライド上に物理的に配置されるラベルを生成する。これにより、染色システムは、自動染色の間、スライドを識別及び管理することができる。Ventana(商標)バーコードは、Ventana(商標)システムにおいてのみ意味を持つ数字を符号化する。
典型的には、染色及びVentana(商標)バーコードラベルの貼付に先立って、第1のバーコードラベルが既にスライドに取り付けられている。通常、この第1のバーコードラベルは、組織試料のソース(例えば患者)に関連付けられている。これは、追跡を目的としたスライドとソースとの関連付けを維持するために組織学又はその他の研究所によって生成され、スライドに取り付けられた臨床検査情報システム(LIS)バーコードであってよい。LISバーコードは通常、二次元又はマトリックスバーコード(例えばQuick Response(QR)コード)である。
実務においては、少なくとも部分的にはスライド上のスペースの制約が原因で、Ventana(商標)バーコードラベルは物理的にLISバーコードラベルの上に取り付けられ、それによってLISバーコードラベルを覆い隠してしまう。LISバーコードが覆い隠されると、Ventana(商標)バーコードラベルの取り付け後(例えば、Ventana(商標)染色後)にスライドを処理しなければならないシステムによる読み取りと追跡が不可能になる。例えば、スライド上の組織試料が染色されると、このスライドはしばしばスキャニングシステムによってデジタル化される。
Ventana(商標)は、その専用バーコードに埋め込まれた番号の意味に関して高い機密性を保持している。したがって、実務において、組織学の研究所がVentana(商標)スキャニングシステム以外のデジタル病理スキャニングシステムを採用したい場合には、LISバーコードを使ったスライドの追跡可能性を復元するために、スライドからVentana(商標)バーコードラベルを剥がす、及び/又はスライドにラベルを貼り直す必要がある。場合によっては、スライドに情報を手書きする必要がある。いずれの場合においても、このような状況は業務フローの非効率性や、ミスが発生する可能性につながる。
したがって、本開示の目的の一つは、デジタル病理スキャニング工程の間、LISバーコードからのデータを用いたスライドの追跡可能性を維持しつつも、専用バーコードラベルを必要とする染色工程の後でラベルを剥がしたりデータを再入力したりする必要性を解消することである。本明細書に開示される実施形態は信頼性と正確性を向上させ、非専用機器による自動的なLISデータの取得を可能にする。
したがって、スライドを追跡する方法が開示される。一の実施形態において、該方法は、1以上のハードウェアプロセッサによって、第1のLISバーコードから臨床検査情報システム(LIS)データを受信するステップと、第1の専用バーコードから専用データを受信するステップと、第2のLISバーコードと第2の専用バーコードとを含む複合バーコードラベルであって、前記第2のLISバーコードが前記LISデータを含み、前記第2の専用バーコードが前記専用データを含む、複合バーコードラベルを生成するステップと、スライドスキャニングシステムによって、スライドをスキャンする間に前記第2のLISバーコードをスキャンするステップと、前記第2のLISバーコードを復号して前記LISデータを取得するステップと、前記LISデータに基づいて1以上のデータベースから情報を取得するステップと、を含む。
更に、スライドを追跡するシステムが開示される。一の実施形態において、該システムは、1以上のハードウェアプロセッサであって、第1のLISバーコードから復号された臨床検査情報システム(LIS)データを受信し、第1の専用バーコードから復号された専用データを受信し、第2のLISバーコードと第2の専用バーコードとを含む複合バーコードラベルであって、前記第2のLISバーコードが前記LISデータを含み、前記第2の専用バーコードが前記専用データを含む、複合バーコードラベルを生成する、ハードウェアプロセッサと、スライドスキャニングシステムであって、スライドをスキャンする間に前記第2のLISバーコードをスキャンし、前記第2のLISバーコードを復号して前記LISデータを取得し、前記LISデータに基づいて1以上のデータベースから情報を取得する、スライドスキャニングシステムと、を含む。
本発明の詳細が、その構造と作用の両面について、添付の図面を参照することにより部分的に把握され得る。類似の参照番号は類似の部材を参照する。
一実施形態に係る専用バーコードの例を示す図である。 一実施形態に係るLISバーコードの例を示す図である。 一実施形態に係る複合バーコードラベルの例を示す図である。 一実施形態に係る複合バーコードラベルを印刷するためのユーザーインターフェースの例を示す図である。 一実施形態に係るデータコレクションとデータルックアップの工程の例を示すフロー図である。 一実施形態に係る顕微鏡スライドスキャナーを示す図である。 一実施形態に係る顕微鏡スライドスキャナーを示す図である。 本明細書で説明される多様な実施形態で用いられ得るコンピュータシステムの例を示すブロック図である。
バーコードは符号化又は埋め込みされたデータを含む。バーコードリーダーはバーコードをスキャンして埋め込みされたデータに変換する。このデータには、例えば英数字又はその他の文字の文字列が含まれ得る。図1に示すLISバーコードの場合、埋め込みされたデータは、文字、数字、及び/又はその他の文字の文字列を含み得る(例えば「SX08−12345;S123;coz」)。図2に示すVentana(商標)バーコードの場合、埋め込みされたデータは数字列を含む(例えば「025522」)。本明細書ではVentana(商標)染色装置又はバーコードを参照して実施形態を説明するが、開示されるシステム及び方法は、染色装置又はバーコードの特定のブランドに限定されないことに留意されたい。むしろ、開示されるシステム及び方法は、染色装置又はバーコードのいかなるブランドでも、また、その他の種類のシステム及び符号化でも、用いることができる。
データコレクション
一の実施形態によれば、バーコードリーダーは、専用バーコードラベル(例えばVentana(商標)バーコード)が通常、スライドに取り付けられる(例えば、既にスライドに貼付されたLISバーコードラベルに重ねて貼る)際に提供される。例えば、バーコードリーダーは専用バーコードプリンターの隣に備えられる。バーコードリーダーは、任意の慣用のバーコード読み取りシステムを含み得る。例えば、レーザーを使ってバーコードを読み取るワンドを含み得る。別法として、バーコードリーダーは、例えばカメラ又はその他の光学観察装置を用いてバーコードの画像をキャプチャする撮像装置、又は撮像装置を含む装置内に存在するアプリケーション、を含み得る。バーコードリーダーは当該技術において周知であり、携帯電話やタブレット等の消費者機器において広く見られる。バーコード読み取りの具体的な実装は開示される実施形態の本質的要素ではないため、本明細書では詳述しない。
Ventana(商標)又はその他の染色システムを含む染色ステーションにスライドが到着した際、スライドには既にLISバーコードが取り付けられているのが一般的である。技術者はVentana(商標)又はその他の専用ソフトウェアでデータを入力し、Ventana(商標)又はその他の専用バーコードを生成する。この時点で、専用バーコードの取り付けに先立って、LISバーコードと専用バーコードの両方が、技術者にとって利用可能かつアクセス可能になる。したがって、一の実施形態によれば、技術者はバーコードリーダーを用いてLISバーコードと専用バーコードの両方を、逐次又は同時に読み取る。
バーコードリーダーは、例えば1又は複数のアプリケーション・プログラミングインターフェース(API)を経由して、ソフトウェアアプリケーションへ通信可能に接続され得る。アプリケーションはバーコードリーダーから、LISバーコード及び専用バーコードそれぞれの埋め込みされたデータを受信する。アプリケーションは、コンピュータのモニター等のディスプレイ装置に表示されるユーザーインターフェース生成し得る。例えば、アプリケーションは中央処理装置(CPU)、メモリ、及びディスプレイを含むコンピュータシステム上にインストールされていてよい。コンピュータは、1以上のデータベースへのアクセスを含む、ネットワークへのアクセスを有し得る。コンピュータシステムは更に、バーコードワンド又は撮像装置を含み得るか、又はこれらと連動し得て、バーコード読み取りアプリケーション又は変換アプリケーションを実行し得る。コンピュータはまた、バーコードラベルプリンターを含み得るか、又はこれと連動し得る。コンピュータ又はアプリケーションは、専用染色装置又はバーコードプリンターに近接して設置され得る。
アプリケーションは、ユーザーインターフェースを通じて、どのバーコードがLISバーコードでどれがVentana又はその他の専用バーコードかを指定するよう技術者に促しうる。別法として、アプリケーションがどのバーコードがどれであるかを自動的に決定可能であってもよい。例えば、LISバーコード及び専用バーコードは異なる形式(例えば二次元と三次元)を用い得る、もしくは、異なる形式(例えば、異なる長さ、許容される文字、模様、等)の埋め込みされたデータを含み得るため、アプリケーションは、ユーザーの介入なしに、この2種類のバーコードを識別可能であり得る。アプリケーションは、2種類のバーコードを識別するための予め決められた規則を格納又はそれらにアクセスし得る。これらの規則はシステムの操作者によって設定可能又は選択可能であり得る。
図4は、一実施形態に係るユーザーインターフェースの例を示す図である。ユーザーインターフェースは、LISバーコードに関連付けられたボックスの隣にカーソルを配置(またはボックスにフォーカスを配置)するか、もしくはユーザーにLISバーコードをスキャンするよう示し得る。ユーザー(例えば組織学技術者)は、その後バーコードワンド又はその他のバーコードリーダーを用いてLISバーコードをスキャンでき、ユーザーインターフェースはボックス内に、スキャンされたLISバーコードの値を表示し得る。LISバーコードのスキャン後、ユーザーインターフェースは専用バーコードに関連付けられたボックスの隣にカーソルを配置(またはボックスにフォーカスを配置)するか、もしくはユーザーに専用バーコードをスキャンするよう示し得る。別法として、ユーザーインターフェースはユーザーが入力(ボックス)を選択するまで待機するか、またはユーザーが専用バーコードをスキャンできるようになったことを示し得る。ユーザーはその後、バーコードリーダーを用いて専用バーコードをスキャンでき、ユーザーインターフェースはボックス内に、スキャンされた専用バーコードの値を表示し得る。一の実施形態において、ユーザーは、印刷するラベルの枚数を指定しうる。
ラベル印刷
アプリケーションは、2つのバーコードに埋め込みされたデータを受信(例えば、バーコード読み取りアプリケーションから)し、対応する印刷用バーコードを生成する。生成されたバーコードは、形式及び/又は符号化方式が、スキャンされた元のバーコードと同一又は異なり得る。別法として、アプリケーションはスキャンされたバーコードのデジタル画像を受信し、バーコードを復号する必要なく、これらのデジタル画像を複合ラベルに印刷し得る。
ユーザーの操作(例えば、ユーザーインターフェース上の「印刷」ボタンの押下)を受けて、アプリケーションは複合バーコードラベル(又は、複数枚のラベルの印刷が可能な実施形態においては、指定された数の複合バーコードラベル)の印刷を開始し得る。アプリケーションはバーコードラベルプリンターと連動して、プリンターに印刷用画像又はデータを送信することで印刷を開始し得る。
図3に示されるとおり、複合バーコードラベルは2つのバーコードを含み得る。一方のバーコードはLISバーコードからのデータの符号化を含む。他方のバーコードは専用バーコードからのデータの符号化を含む。
データルックアップ
一実施形態によれば、Aperio(登録商標)ScanScope(登録商標)スライドスキャナー又はその他のスキャナーを含み得るデジタル病理スキャニングステーションにスライドが到着すると、スキャナーは複合バーコードラベル上のLISバーコードをスキャンできる。LISバーコードは、スキャナーがスライド上の試料(例えば組織試料)をスキャンする際にスキャンされても良いし、スライド上の試料のスキャンの前又は後に別にスキャンされても良い。続いて、デジタル病理スライドスキャナーのメモリ上に格納され得るバーコード読み取りモジュール又はアプリケーションは、LISバーコードに埋め込みされたデータを抽出できる。例えば、モジュールはLISバーコードを文字列へと復号し得る。
デジタル病理スライドスキャナーは、1以上のデータベースへのネットワークアクセスを有し得る。このように、デジタル病理スライドスキャナーのメモリ上に存在し、スライドスキャナーのプロセッサにより実行されるバーコード読み取りモジュール又はその他のモジュール又はアプリケーションは、スライドスキャナーが接続されている1以上のネットワークを通じて上記1以上のデータベースに問い合わせを行うことができる。例えばモジュールは、LISバーコードから復号されたデータをキーとして用いて、1以上のネットワークを通じてデータベースに問い合わせを行い得る。このようにして、LISバーコードデータは、スライドに関する更なる情報を取得するのに用いることができる。例えば、この情報は、LISバーコード内に符号化される値に関連付けられる複数のデータを格納するLISデータベースから取得され得る。このデータは、スライド試料に関連付けられる(スライド試料のソースを成す)患者についての情報を含み得る。別法として、又は付加的に、データは、スライドに有益に関連付けられ得る任意の他の情報を含み得る。
実施形態の例
図5は、一実施形態によるデータコレクションとデータルックアップの工程を図示する。未染色の資料を含み、LISバーコードでラベル付けされたスライドは、染色ステーションへ運ばれる。ステップ1において、コンピュータシステムに取り付けられたバーコードワンド又はその他のバーコードリーダーを用いてLISバーコードがスキャンされる。例えば、バーコードワンドは組織学技術者又はその他のユーザーによって操作され得る。LISバーコードの値は復号され、コンピュータシステム上のメモリ(例えば、ランダムアクセスメモリ、非揮発性メモリ等)に格納されるか、別法として、バーコードのデジタル画像がメモリに格納される。ある時点で、このスライドと共に用いられるべき専用バーコード(例えばVentana(商標)バーコード)が(例えばスライド染色装置によって)生成される。ステップ2において、バーコードワンドを用いてVentana(商標)バーコードがスキャンされる。Ventana(商標)バーコードの値は復号され、コンピュータシステム上のメモリに格納されるか、別法として、バーコードのデジタル画像がメモリに格納される。
ステップ3において、組織学技術者は、LISバーコードと専用バーコードの両方を含む新しい複合バーコードラベルを印刷し、この複合バーコードラベルをスライドに貼付する。スライドは染色されるか、もしくは、複合バーコードラベル上の専用バーコードを用いてVentana(商標)又はその他の専用システムによって処理される。続いてスライドはデジタル病理スキャニングステーションに運ばれてデジタル化される。
ステップ4において、スキャニングステーションでLISバーコードが読み取られる。例えば、LISバーコードは、スライド上の試料と共に、デジタル病理スライドスキャニングシステムによってデジタル化され、その後スライドスキャニングシステムのバーコード読み取りモジュールによって復号され得る。
ステップ5において、デジタル病理スライドスキャニングシステムによってLISバーコードから取得された値は、リクエスト又は問い合わせ内のパラメータとして、LIS情報を格納するサーバーへ送信される。問い合わせを受けて、サーバーはLIS値をキーとして用いて、関連付けられたLIS情報を取得し得る。サーバーはその後、患者データ又はその他の情報を含み得るLIS情報をスライドスキャナーへ返し得る。加えて、スライドをスキャンすることで得られるデジタルスライド画像は、LISバーコード又はLIS情報に関連付けられ得る。
スライドスキャニングシステムの例
図6は、開示されるデジタル病理スキャナーとして用いることのできるデジタル病理スライドスキャナー11の例を図示する。ラインスキャンカメラと18して、一次撮像センサーと、1又は複数のフォーカシングセンサーが(例えば、ビームスプリッターと連動して)配置され得る。撮像センサーと1又は複数のフォーカシングセンサーは、顕微鏡対物レンズ16及び/又は集束光学系34を通じて試料12からの画像情報を受信できる。更に、データプロセッサ20に情報を提供及び/又はデータプロセッサ20から情報を受信できる。データプロセッサ20は、メモリ36とデータストレージ38とに通信可能に接続される。データプロセッサ20は更に、1以上のネットワーク42によって1以上のコンピュータ44に接続され得る通信ポートに通信可能に接続され得て、該1以上のコンピュータ44は1又は複数のディスプレイモニター46に接続され得る。
データプロセッサ20は更に、デジタル病理スライドスキャナー11の電動ステージ14を制御するステージコントローラー22に通信可能に接続され、これに命令を提供し得る。電動ステージ14は試料12を支持し、X−Y平面上を1以上の方向に移動する。データプロセッサ20は更に、圧電ポジショナー24を制御する圧電コントローラ26に通信可能に接続され、これに命令を提供し得る。圧電ポジショナー24は、対物レンズ16をZ方向に移動するよう構成される。デジタル病理スライドスキャナー11は更に、試料12を上又は下から照らす光源30及び/又は照明光学系32を含む。
図7は、図6のデジタル病理スライドスキャナー11の更なる実施形態を図示する。デジタル病理スキャナー11は、ラインスキャンカメラ18(上述のとおり撮像センサーと1又は複数のフォーカシングセンサーを含む)に加えて、エリアスキャンカメラ56を含み得る。エリアスキャンカメラ56は、エリアスキャンカメラ集束光学系54を通じて画像情報を受信し得て、データプロセッサ20と通信するよう構成され得る。ビームスプリッター52が、対物レンズ16の光軸に沿って挿入され、画像ビームを、ラインスキャンカメラ18とエリアスキャンカメラ56とに向かう別々の光路に分割し得る。
デジタル病理スキャナー11は更に、蛍光フィルターキューブ50及び/又は電動ノーズピース62等の追加の要素を含み得る。電動ノーズピース62は、ノーズピースコントローラー64によって制御され得て、ノーズピースコントローラー64はデータプロセッサ20と通信し得る。更に、データプロセッサ20は、光源30及び/又は照明光学系32に通信可能に接続され得て、これらを制御し得る。一実施形態において、デジタル病理スキャナー11は更に、ローカルディスプレイモニター58と入力デバイス60(例えばキーボード及び/又はマウス)とを含み得る。
図8は、本明細書に記載する様々な実施形態と共に用いられ得る有線又は無線システム550の例を示すブロック図である。例えば、システム550は、1又は複数の上述の機構又は工程として、もしくはこれらと共に、用いられ得て、バーコードワンド又はその他のバーコードリーダー、デジタル病理スキャナー11、及び/又は本明細書に記載されるその他の装置、の要素を表し得る。システム550は、有線又は無線データ通信が可能な、サーバー又は任意の従来型パーソナルコンピューター、もしくはプロセッサにより稼動されるその他任意の装置であってよい。当業者には明白になるであろうとおり、その他のコンピュータシステム及び/又はアーキテクチャーも用いられ得る。
システム550は、プロサッサ560等の1以上のプロセッサを含むことが好ましい。入力/出力を管理する補助プロセッサ、不動点演算を行う補助プロセッサ、信号処理アルゴリズムの高速実行に適したアーキテクチャーを有する特殊な用途のマイクロプロセッサ(例えばデジタル信号プロセッサ)、主処理システムに従属するスレーブプロセッサ(例えばバックエンドプロセッサ)、デュアル又は複数プロセッサシステム用の追加のマイクロプロセッサ又はコントローラ、もしくはコプロセッサ等の追加のプロセッサが設けられ得る。このような補助プロセッサは個別のプロセッサでもよいし、プロセッサ560に統合されてもよい。システム550で用いられ得るプロセッサの例としては、カリフォルニア州サンタクララのIntel社が販売するPentium(登録商標)プロセッサ、Core i7(登録商標)プロセッサ、及びXeon(登録商標)プロセッサが挙げられるが、これらに限定されない。
プロセッサ560は通信バス555に接続されていることが好ましい。通信バス555は、システム550内の、ストレージとその他の周辺機器との間の情報転送を容易にするデータチャネルを含み得る。通信バス555は更に、データバス、アドレスバス、及び制御バス(図示せず)を含むプロセッサ560との通信に使われる信号のセットを提供し得る。通信バス555は、Industry Standard Architecture(ISA)、Extended Industry Standard Architecture(EISA)、Micro Channel Architecture(MCA)、Peripheral Component Interconnect(PCI)Local Bus、もしくは、Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)により公開される、IEEE 488汎用インターフェイスバス(GPIB)やIEEE 696/S−100をはじめとする標準、等に準拠するバスアーキテクチャー等の、任意の標準又は非標準バスアーキテクチャーを含み得る。
システム550はメインメモリ565を含むことが好ましく、更に二次メモリ570を含み得る。メインメモリ565は、上述の1又は複数の機能及び/又はモジュールのような、プロセッサ560上で実行されるプログラム向けの命令及びデータの格納を提供する。なお、メモリに格納されプロセッサ560によって実行されるプログラムは、C/C++、Java(登録商標)、JavaScript、Perl、Visual Basic、.NET等を含むがこれらに限定されない任意の適切な言語で記述され、コンパイルされ得る。メインメモリ565は、典型的には、Dynamic Random Access Memory(DRAM)及び/又はStatic Random Access Memory(SRAM)のような半導体メモリである。その他の種類の半導体メモリとしては、例えば、synchronous Dynamic Random Access Memory(SDRAM)、Rambus Dynamic Random Access Memory(RDRAM)、Ferroelectric Random Access Memory(FRAM)等が挙げられ、Read Only Memory(ROM)もこれに含まれる。
二次メモリ570は、任意で、内蔵メモリ575及び/又は、フロッピーディスクドライブ、磁気テープドライブ、コンパクトディスク(CD)ドライブ、デジタルバーサタイルディスク(DVD)ドライブ、その他の光学ドライブ、フラッシュメモリドライブ等のリムーバブルメディア580を含み得る。リムーバブルメディア580は、周知の方法で読み書き可能である。リムーバブルストレージメディア580は、例えば、フロッピーディスク、磁気テープ、CD、DVD、SDカード等であり得る。
リムーバブルストレージメディア580は、コンピュータ実行可能コード(例えばソフトウェア)及び/又はデータを格納している非一時的コンピュータ読み取り可能媒体である。リムーバブルストレージメディア580に格納されたコンピュータソフトウェア又はデータは、プロセッサ560によって実行されるために、システム550に読み込まれる。
別の実施形態において、二次メモリ570は、コンピュータプログラム又はその他のデータ又は命令がシステム550にロードされることを可能にするその他の同様の手段を含み得る。このような手段として、例えば、外付けストレージメディア595及びインターフェイス590が挙げられる。外付けストレージメディア595の例としては、外付けハードディスクドライブ又は外付け光学ドライブ、もしくは外付け光磁気ドライブが挙げられる。
二次メモリ570のその他の例としては、Programmable Read−only Memory(PROM)、Erasable Programmable Readonly Memory(EPROM)、Electrically Erasable Read−Only Memory(EEPROM)、又はフラッシュメモリ(EEPROMと同様のブロック指向メモリ)等の半導体メモリが挙げられる。また、ソフトウェアとデータとが外付けメディア595からシステム550へ転送されることを可能にする、その他の任意のリムーバブルストレージメディア580及び通信インターフェイス590もこれに含まれる。
システム550は通信インターフェイス590を含み得る。通信インターフェイス590はソフトウェアとデータとが、システム550と外部装置(例えばプリンター)、ネットワーク、又は情報ソースとの間で転送されることを可能にする。例えば、コンピュータソフトウェア又は実行可能コードが、ネットワークサーバーから通信インターフェイス590を経由してシステム550に転送され得る。通信インターフェイス590の例としては、内蔵ネットワークアダプター、ネットワークインターフェイスカード(NIC)、Personal Computer Memory Card International Association(PCMCIA)ネットワークカード、カードバスネットワークアダプター、無線ネットワークアダプター、Universal Serial Bus(USB)ネットワークアダプター、モデム、ネットワークインターフェイスカード(NIC)、無線データカード、通信ポート、赤外線インターフェイス、IEEE 1394 FireWire、又は、システム550をネットワーク又はその他のコンピューティング装置に接続することが可能なその他の装置が挙げられる。
通信インターフェイス590は、Ethernet IEEE 802標準、Fiber Channel、デジタル加入者回線(DSL)、非対称デジタル加入者回線(ADSL)、フレームリレー、非同期転送モード(ATM)、統合サービスデジタル通信網(ISDN)、Personal Communications Services(PCS)、Transmission Control Protocol/Internet Protocol(TCP/IP)、Serial Line Internet Protocol/Point To Point Protocol(SLIP/PPP)等の業界で定められたプロトコル標準を実装することが好ましいが、カスタム又は非標準のプロトコルも実装し得る。
通信インターフェイス590経由で転送されたソフトウェア及びデータは、通常、電気通信信号605の形式である。これらの信号605は、好ましくは、通信チャネル600経由で通信インターフェイス590に提供される。一の実施形態において、通信チャネル600は有線又は無線ネットワーク、もしくは任意の種類のその他の通信リンクであり得る。通信チャネル600は信号605を伝達し、ほんの一例としてワイヤ、ケーブル、光ファイバー、従来型電話回線、携帯電話リンク、無線データ通信リンク、無線周波(RF)リンク、又は赤外線リンク、を含む多様な有線又は無線の通信手段を用いて実装され得る。
コンピュータ実行可能コード(例えばコンピュータプログラム又はソフトウェア)は、メインメモリ565及び/又は二次メモリ570に格納される。コンピュータプログラムはまた、通信インターフェイス590経由で受信され、メインメモリ565及び/又は二次メモリ570に格納されてもよい。このようなコンピュータプログラムは、実行される際、上述したような本発明の様々な機能をシステム550が実行することを可能にする。
この説明において、用語「コンピュータ読み取り可能メディア」は、コンピュータ実行可能コード(例えばソフトウェアやコンピュータプログラム)をシステム550へ提供するために用いられる、任意の非一時的コンピュータ読み取り可能ストレージメディアを指す。これらのメディアの例としては、メインメモリ565、二次メモリ570(内蔵メモリ575、リムーバブルメディア580、及び外付けストレージメディア595を含む)、及び通信インターフェイス590に通信可能に接続される任意の周辺装置(ネットワーク情報サーバー又はその他のネットワーク装置を含む)が挙げられる。これらの非一時的コンピュータ読み取り可能メディアは、実行可能コード、プログラミング命令、及びソフトウェアをシステム550に提供する手段である。
ソフトウェアを用いて実装される一の実施形態において、ソフトウェアはコンピュータ読み取り可能メディアに格納され、リムーバブルメディア580、I/Oインターフェイス585、又は通信インターフェイス590を通じてシステム550にロードされ得る。このような実施形態において、ソフトウェアは電気通信信号605の形でシステム550にロードされる。ソフトウェアは、プロセッサ560によって実行される際、上述したような本発明の特徴及び機能をプロセッサ560に実行させることが好ましい。
一の実施形態において、I/Oインターフェイス585は、システム550の1又は複数の構成要素と1又は複数の入力及び/又は出力装置との間のインターフェイスを提供する。例示的な入力装置としては、キーボード、タッチパネル又はその他のタッチ式装置、生体検知装置、コンピュータのマウス、トラックボール、ペン型ポインティング装置等が挙げられるがこれらに限定されない。出力装置の例としては、陰極線管(CRT)、プラズマディスプレイ、発光ダイオード(LED)ディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、プリンター、真空蛍光ディスプレイ(VFD)、表面伝導型電子放出素子ディスプレイ(SED)、電界放出ディスプレイ(FED)等が挙げられるがこれらに限定されない。
システム550は、音声ネットワーク及びデータネットワーク上での無線通信を容易にする任意の無線通信要素を含む。無線通信要素はアンテナシステム610、無線システム615、及びベースバンドシステム620を含む。システム550において、無線周波(RF)信号は、無線システム615の管理下で、アンテナシステム610によって空気中を送信及び受信される。
一実施形態において、アンテナシステム610は1又は複数のアンテナと、アンテナシステム610に送信及び受信信号経路を提供するための切り替え機能を実行する1又は複数のマルチプレクサー(図示せず)を含み得る。受信経路において、受信されたRF信号はマルチプレクサーから、受信されたRF信号を増幅して増幅した信号を無線システム615に送信する低雑音増幅器(図示せず)まで、結合されることができる。
別の実施形態において、無線システム615は1又は複数の多様な周波数で通信するよう構成された無線機を含み得る。一実施形態において、無線システム615は、1つの集積回路(IC)において復調器(図示せず)と変調器(図示せず)とを組み合わせ得る。復調器と変調器は、別々の構成要素であってもよい。着信経路において、復調器はRFキャリア信号を除去し、無線システム615からベースバンドシステム620へ送信されたベースバンド受信音声信号を残す。
受信した信号が音声情報を含む場合、ベースバンドシステム620は、信号を復号してアナログ信号へと変換する。その後信号は増幅されてスピーカーへ送られる。ベースバンドシステム620はまた、マイクからアナログ音声信号を受信する。これらのアナログ信号はデジタル信号に変換され、ベースバンドシステム620によって符号化される。ベースバンドシステム620はまた、送信用にデジタル信号を符号化し、無線システム615の変調部へルーティングされるベースバンド送信音声信号を生成する。変調器はベースバンド送信音声信号とRFキャリア信号とを混合して、アンテナシステムへルーティングされ、電力増幅器(図示せず)を経由し得るRF送信信号を生成する。電力増幅器がRF信号を増幅し、これをアンテナシステム610へルーティングすると、ここで信号は送信のためにアンテナポートへ移る。
ベースバンドシステム620も、プロセッサ560と通信可能に接続されている。中央処理装置560はデータ格納領域565と570へのアクセスを有する。中央処理装置560は、メモリ565又は二次メモリ570に格納されることができる命令(例えばコンピュータプログラム又はソフトウェア)を実行するよう構成されることが好ましい。コンピュータプログラムもまた、ベースバンドプロセッサ610から受信されてデータ格納領域565又は二次メモリ570に格納されることもできるし、受信時に実行されることもできる。このようなコンピュータプログラムは、実行される際、上述したような本発明の多様な機能をシステム550が実行することを可能にする。例えば、データ格納領域565は多様なソフトウェアモジュール(図示せず)を含み得る。
主として、特定用途向け集積回路(ASIC)又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)のような構成要素を用いるハードウェアにおいて、多様な実施形態が実装され得る。本明細書に記載の機能を実行可能なハードウェア状態機械の実装についても、当業者には明白になるだろう。ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせを用いることによっても、多様な実施形態が実装され得る。
更に、当業者は、上述の図面及び本明細書に記載の実施形態に関して説明された多様な例示のための論理ブロック、モジュール、回路、及び方法のステップは、しばしば電子機器、コンピュータソフトウェア、又はこれらの組み合わせとして実装されることができることを理解するであろう。ハードウェアとソフトウェアとの相互交換可能性を明確に示すために、多様な例示的要素、ブロック、モジュール、回路、及びステップが、概してこれらの機能の面から、以上で説明されてきた。このような機能がハードウェアとして実装されるかソフトウェアとして実装されるかは、システム全体に課される特定の用途及び設計の制約に依存する。当業者は、特定の用途のそれぞれに向けて、説明された機能を多様な方法で実装できるが、このような実装の判断は本発明の範囲からの逸脱をもたらすと解釈されるべきでない。また、モジュール、ブロック、回路、又はステップ内における機能のグループ化は、説明を容易にするためである。特定の機能又はステップは、本発明から逸脱することなく、一のモジュール、ブロック、又は回路から別のモジュール、ブロック、又は回路へと移動することができる。
更に、本明細書に記載の実施形態に関して説明された多様な例示的論理ブロック、モジュール、機能、及び方法は、上記の機能を実行するように設計された汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ASIC、FPGA、又はその他のプログラマブル論理デバイス、個別のゲート又はトランジスタ論理、個別のハードウェア要素、又はこれらの任意の組み合わせにおいて実装又は実行可能である。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってよいが、別法として、該プロセッサは任意のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、又は状態機械であってよい。プロセッサはコンピューティング装置の組み合わせ、例えばDSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連動する1又は複数のマイクロプロセッサ、又はその他任意の同様な構成、として実装されてもよい。
更に、本明細書に記載の実施形態に関して説明された方法又はアルゴリズムのステップは、ハードウェアとして直接実施されてもよく、または、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュール、又はこれらの組み合わせとして実施されてもよい。ソフトウェアモジュールはRAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、又は、ネットワークストレージメディアを含むその他任意の形式のストレージメディア内に存在してよい。例示的なストレージメディアは、プロセッサがストレージメディアに情報を読み取れ、かつ情報を書き込めるように、プロセッサに接続されることができる。別法として、ストレージメディアはプロセッサと一体型であってもよい。プロセッサとストレージメディアは、ASIC内に存在してもよい。
本明細書に記載のソフトウェア要素のいずれも、多様な形式を取り得る。例えば、ある要素はスタンドアロンのソフトウェアパッケージでもあり得るし、より大規模なソフトウェア製品に「ツール」として包含されるソフトウェアパッケージでもあり得る。これは、スタンドアロン製品として、または既存のソフトウェアアプリケーションにインストールするアドインパッケージとして、例えばWebサイト等のネットワークからダウンロード可能であってもよい。これは更に、クライアント/サーバー型ソフトウェアアプリケーション、Web対応ソフトウェアアプリケーション、及び/又はモバイルアプリケーションとして入手可能であってもよい。
開示された実施形態の上記の説明は、あらゆる当業者が本発明を実施又は利用できるようにするために提供される。当業者には、これらの実施形態の多様な変形が、直ちに明白となるであろう。また、本明細書に記載の基本原理は、本発明の精神又は範囲から逸脱することなく他の実施形態にも適用可能である。すなわち、ことが理解されるべきである。本明細書において提示した説明及び図面は、現時点において好適な本発明の実施形態を表すもので、したがって、本発明によって広く想定される主題を代表するものである。また、本発明の範囲は、当業者にとって明白となり得るその他の実施形態を完全に包含すること、したがって本発明の範囲は限定されないことが理解される。

Claims (13)

  1. スライドを追跡する方法であって、
    第1の臨床検査情報システム(LIS)バーコードでラベル付けされたスライドがスライド染色システムに到着すると、1以上のハードウェアプロセッサによって、
    前記スライド上の前記第1のLISバーコードと、スライド染色システムによって生成された第1の専用バーコードの両方を、バーコードリーダを用いて読み取るようにユーザに促すユーザーインターフェースを提供するステップと、
    前記第1のLISバーコードからLSデータを受信するステップと、
    前記第1の専用バーコードから専用データを受信するステップと、
    第2のLISバーコードと第2の専用バーコードとを含む複合バーコードラベルであって、前記第2のLISバーコードが前記LISデータを含み、前記第2の専用バーコードが前記専用データを含む、複合バーコードラベルを生成するステップと、
    前記スライドに添付される前記複合バーコードラベルを印刷するステップと、
    を含み、
    スライドスキャニングシステムによって、
    前記スライドをスキャンする間に前記第2のLISバーコードをスキャンするステップと、
    前記第2のLISバーコードを復号して前記LISデータを取得するステップと、
    前記LISデータに基づいて1以上のデータベースから情報を取得するステップと、
    を含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記第1のLISバーコードは二次元バーコードであり、前記第1の専用バーコードは一次元バーコードである、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、前記第2のLISバーコードは前記第1のLISバーコードと同一である、又は前記第2の専用バーコードは前記第1の専用バーコードと同一である、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、前記第2のLISバーコードは前記第1のLISバーコードと同一でない、方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、前記LISデータに基づいて前記1以上のデータベースから情報を取得するステップは、
    前記LISデータを含む要求を、1以上のネットワーク経由で、前記1以上のデータベースを含む1以上のサーバーに送信するステップと、
    前記1以上のサーバーから、前記1以上のネットワーク経由で、前記情報を含む応答を受信するステップと、を含む、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、前記スライドをスキャンする間に前記LISバーコードをスキャンするステップは、前記スライドに添付されている間に前記LISバーコードの画像を取得するステップを含む、方法。
  7. スライドを追跡するシステムであって、
    1以上のハードウェアプロセッサであって、
    第1の臨床検査情報システム(LIS)バーコードでラベル付けされたスライドがスライド染色システムに到着すると、
    前記スライド上の前記第1のLISバーコードと、スライド染色システムによって生成された第1の専用バーコードの両方を、バーコードリーダを用いて読み取るようにユーザに促すユーザーインターフェースを提供し、
    前記第1のLISバーコードからLSデータを受信し、
    前記第1の専用バーコードから復号された専用データを受信し、
    第2のLISバーコードと第2の専用バーコードとを含む複合バーコードラベルであって、前記第2のLISバーコードが前記LISデータを含み、前記第2の専用バーコードが前記専用データを含む、複合バーコードラベルを生成し、
    前記スライドに添付される前記複合バーコードラベルを印刷する、ハードウェアプロセッサと、
    スライドスキャニングシステムであって、
    前記スライドをスキャンする間に前記第2のLISバーコードをスキャンし、
    前記第2のLISバーコードを復号して前記LISデータを取得し、
    前記LISデータに基づいて1以上のデータベースから情報を取得する、スライドスキャニングシステムと、
    を含むシステム。
  8. 請求項に記載のシステムであって、前記スライド染色システムはVentana Medical Systemsによって販売されるスライド染色システムである、システム。
  9. 請求項に記載のシステムであって、前記第1のLISバーコードは二次元バーコードであり、前記第1の専用バーコードは一次元バーコードである、システム。
  10. 請求項に記載のシステムであって、前記第2のLISバーコードは前記第1のLISバーコードと同一である、又は前記第2の専用バーコードは前記第1の専用バーコードと同一である、システム。
  11. 請求項に記載のシステムであって、前記第2のLISバーコードは前記第1のLISバーコードと同一でない、システム。
  12. 請求項に記載のシステムであって、前記LISデータに基づいて前記1以上のデータベースから情報を取得することは、
    前記LISデータを含む要求を、1以上のネットワーク経由で、前記1以上のデータベースを含む1以上のサーバーに送信することと、
    前記1以上のサーバーから、前記1以上のネットワーク経由で、前記情報を含む応答を受信することと、を含む、システム。
  13. 請求項に記載のシステムであって、スライドをスキャンする間に前記LISバーコードをスキャンすることは、前記スライドに添付されている間に前記LISバーコードの画像を取得することを含む、システム。
JP2015524248A 2012-07-25 2013-03-15 複合バーコードラベルを用いてスライドを追跡するシステム及び方法 Active JP6151777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261675741P 2012-07-25 2012-07-25
US61/675,741 2012-07-25
PCT/US2013/032328 WO2014018114A1 (en) 2012-07-25 2013-03-15 Systems and methods for tracking a slide using a composite barcode label

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015533232A JP2015533232A (ja) 2015-11-19
JP6151777B2 true JP6151777B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=49997706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015524248A Active JP6151777B2 (ja) 2012-07-25 2013-03-15 複合バーコードラベルを用いてスライドを追跡するシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9384192B2 (ja)
EP (1) EP2877961A4 (ja)
JP (1) JP6151777B2 (ja)
WO (1) WO2014018114A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014018114A1 (en) 2012-07-25 2014-01-30 Aperio Technologies, Inc. Systems and methods for tracking a slide using a composite barcode label
EP3552148A4 (en) 2016-12-06 2020-07-08 Abbott Laboratories AUTOMATED SLIDE ASSESSMENT AND TRACKING IN DIGITAL MICROSCOPY
US10877054B2 (en) * 2018-04-24 2020-12-29 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Specimen slide having several barcodes
CN109658995A (zh) * 2018-10-29 2019-04-19 宁波江丰生物信息技术有限公司 基于复合条形码标签获取组织样本信息的方法
US11193950B2 (en) 2019-03-29 2021-12-07 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Slide identification sensor
IT201900012333A1 (it) * 2019-07-19 2021-01-19 Logibiotech Srl Procedimento di archiviazione e tracciabilità di vetrini cito-istologici e biocassette istologiche
CN114600195B (zh) * 2019-08-28 2023-11-14 公益财团法人癌研究会 病理图像管理系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001133464A (ja) 1999-11-02 2001-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd マイクロアレイチップ、マイクロアレイチップの読取方法および読取装置
US20030100043A1 (en) * 2000-03-24 2003-05-29 Biogenex Laboratories, Inc. Device and methods for automated specimen processing
US6711283B1 (en) * 2000-05-03 2004-03-23 Aperio Technologies, Inc. Fully automatic rapid microscope slide scanner
US6935564B2 (en) * 2001-07-30 2005-08-30 Bayer Healthcare Llc Circuit and method for correcting influence of AC coupling
US20030080191A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Allen Lubow Method and apparatus for applying bar code information to products during production
JP3675791B2 (ja) * 2002-11-01 2005-07-27 照明 伊藤 バーコード化装置
US20080235055A1 (en) * 2003-07-17 2008-09-25 Scott Mattingly Laboratory instrumentation information management and control network
DE10342264C5 (de) * 2003-09-12 2012-10-31 Leica Biosystems Nussloch Gmbh System zum eindeutigen Zuordnen von histologischen Kassetten und Objektträgern
US7207481B2 (en) * 2003-09-23 2007-04-24 Secure Symbology, Inc. Method for improving security and enhancing information storage capability, the system and apparatus for producing the method, and products produced by the system and apparatus using the method
WO2005086075A1 (en) 2004-03-01 2005-09-15 International Barcode Corporation Diffractive optical variable image including barcode
EP1612537B1 (en) * 2004-06-30 2012-12-19 Sysmex Corporation Specimen preparation apparatus, specimen preparation/analysis system and specimen plate
JP4598611B2 (ja) * 2004-06-30 2010-12-15 シスメックス株式会社 標本作製装置および標本作製分析システム
WO2007078842A1 (en) * 2005-12-19 2007-07-12 Ventana Medical Systems, Inc. Automated lean methods in anatomical pathology
CN101529448B (zh) * 2006-08-30 2015-02-18 贝克顿·迪金森公司 多条形码格式标签系统和方法
US20090234671A1 (en) * 2007-11-08 2009-09-17 Jones Jason D Pathology lab management system and method
US8038055B2 (en) * 2008-08-19 2011-10-18 Orkin Fredric I Blood and medical specimen collection
WO2010078240A1 (en) 2008-12-30 2010-07-08 Biopath Automation, L.L.C. Systems and methods for processing tissue samples for histopathology
US8684271B2 (en) 2009-09-23 2014-04-01 Harris Technology, Llc Composite label with history feature
US9150983B1 (en) * 2012-05-02 2015-10-06 Thomas W. Astle Automated dried blood spot system and method
US20140022631A1 (en) * 2012-07-21 2014-01-23 General Data Company, Inc. Microscope slide for specimen tracking and verification, and method of making same
WO2014018114A1 (en) 2012-07-25 2014-01-30 Aperio Technologies, Inc. Systems and methods for tracking a slide using a composite barcode label

Also Published As

Publication number Publication date
US9384192B2 (en) 2016-07-05
JP2015533232A (ja) 2015-11-19
WO2014018114A1 (en) 2014-01-30
US20150169555A1 (en) 2015-06-18
EP2877961A1 (en) 2015-06-03
EP2877961A4 (en) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6151777B2 (ja) 複合バーコードラベルを用いてスライドを追跡するシステム及び方法
US20170206388A1 (en) Encoded information reading terminal with replaceable imaging assembly
JP2017168123A (ja) 病理学における品質保証のためのシステムおよび方法
JP6373773B2 (ja) 内視鏡業務支援システム
US20070185738A1 (en) Context Information Processing System Used For Accessing Medical Data
US10354242B2 (en) Scanner gesture recognition
US20170367124A1 (en) Arrangement for, and method of, establishing a bluetooth® paired connection between a wireless, electro-optical reader and one or more hosts
WO2020094771A1 (en) System and method for recommending protocol used for tissue processing
CN101335801A (zh) 一种结合相机和光学定位的扫描方法
US11461606B2 (en) System that associates object with n-dimensional symbol
WO2014045759A1 (ja) 画像表示装置、方法、プログラム及び顕微鏡システム
JP6705984B2 (ja) 情報処理装置と、その処理方法及びプログラム
TW201629487A (zh) 快篩檢測系統
JP2020091748A (ja) 端末装置、プログラム、画像管理方法
US20200012855A1 (en) Operation assistance apparatus, operation assistance method, and computer readable recording medium
EP3026427A1 (en) Imaging system operable by muliple external terminals, with authorization unit
TW201249161A (en) User identification system and user identification method thereof
KR102532231B1 (ko) 환자 샘플에 대한 불변-원장-기반 작업 흐름 관리
JP2018151729A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
EP3026428B1 (en) Imaging device, control method therefor, and imaging system
JP2024035180A (ja) 荷電粒子顕微鏡デバイスのアプリケーション管理
US20160057309A1 (en) Text scanning system, image processing apparatus, and text scanning method
CN116107981A (zh) 一种用于定位录入信息的方法
CN109658995A (zh) 基于复合条形码标签获取组织样本信息的方法
KR101259076B1 (ko) 고객인증객체의 이미지데이터를 이용한 고객인증시스템 및 그 방법과 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6151777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250