JP6151777B2 - 複合バーコードラベルを用いてスライドを追跡するシステム及び方法 - Google Patents
複合バーコードラベルを用いてスライドを追跡するシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6151777B2 JP6151777B2 JP2015524248A JP2015524248A JP6151777B2 JP 6151777 B2 JP6151777 B2 JP 6151777B2 JP 2015524248 A JP2015524248 A JP 2015524248A JP 2015524248 A JP2015524248 A JP 2015524248A JP 6151777 B2 JP6151777 B2 JP 6151777B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barcode
- lis
- slide
- data
- dedicated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32128—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
- H04N1/32133—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/20—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3226—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
- H04N2201/323—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image for tracing or tracking, e.g. forensic tracing of unauthorized copies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3269—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3271—Printing or stamping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Marketing (AREA)
- Economics (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
Description
本願は、参照によりその全体が本願に援用される、2012年6月25日に出願された米国仮出願第61/675,741号「Systems and Methods for Tracking a Slide Using a Composite Barcode Label」に基づき優先権を主張する。
一の実施形態によれば、バーコードリーダーは、専用バーコードラベル(例えばVentana(商標)バーコード)が通常、スライドに取り付けられる(例えば、既にスライドに貼付されたLISバーコードラベルに重ねて貼る)際に提供される。例えば、バーコードリーダーは専用バーコードプリンターの隣に備えられる。バーコードリーダーは、任意の慣用のバーコード読み取りシステムを含み得る。例えば、レーザーを使ってバーコードを読み取るワンドを含み得る。別法として、バーコードリーダーは、例えばカメラ又はその他の光学観察装置を用いてバーコードの画像をキャプチャする撮像装置、又は撮像装置を含む装置内に存在するアプリケーション、を含み得る。バーコードリーダーは当該技術において周知であり、携帯電話やタブレット等の消費者機器において広く見られる。バーコード読み取りの具体的な実装は開示される実施形態の本質的要素ではないため、本明細書では詳述しない。
アプリケーションは、2つのバーコードに埋め込みされたデータを受信(例えば、バーコード読み取りアプリケーションから)し、対応する印刷用バーコードを生成する。生成されたバーコードは、形式及び/又は符号化方式が、スキャンされた元のバーコードと同一又は異なり得る。別法として、アプリケーションはスキャンされたバーコードのデジタル画像を受信し、バーコードを復号する必要なく、これらのデジタル画像を複合ラベルに印刷し得る。
一実施形態によれば、Aperio(登録商標)ScanScope(登録商標)スライドスキャナー又はその他のスキャナーを含み得るデジタル病理スキャニングステーションにスライドが到着すると、スキャナーは複合バーコードラベル上のLISバーコードをスキャンできる。LISバーコードは、スキャナーがスライド上の試料(例えば組織試料)をスキャンする際にスキャンされても良いし、スライド上の試料のスキャンの前又は後に別にスキャンされても良い。続いて、デジタル病理スライドスキャナーのメモリ上に格納され得るバーコード読み取りモジュール又はアプリケーションは、LISバーコードに埋め込みされたデータを抽出できる。例えば、モジュールはLISバーコードを文字列へと復号し得る。
図5は、一実施形態によるデータコレクションとデータルックアップの工程を図示する。未染色の資料を含み、LISバーコードでラベル付けされたスライドは、染色ステーションへ運ばれる。ステップ1において、コンピュータシステムに取り付けられたバーコードワンド又はその他のバーコードリーダーを用いてLISバーコードがスキャンされる。例えば、バーコードワンドは組織学技術者又はその他のユーザーによって操作され得る。LISバーコードの値は復号され、コンピュータシステム上のメモリ(例えば、ランダムアクセスメモリ、非揮発性メモリ等)に格納されるか、別法として、バーコードのデジタル画像がメモリに格納される。ある時点で、このスライドと共に用いられるべき専用バーコード(例えばVentana(商標)バーコード)が(例えばスライド染色装置によって)生成される。ステップ2において、バーコードワンドを用いてVentana(商標)バーコードがスキャンされる。Ventana(商標)バーコードの値は復号され、コンピュータシステム上のメモリに格納されるか、別法として、バーコードのデジタル画像がメモリに格納される。
図6は、開示されるデジタル病理スキャナーとして用いることのできるデジタル病理スライドスキャナー11の例を図示する。ラインスキャンカメラと18して、一次撮像センサーと、1又は複数のフォーカシングセンサーが(例えば、ビームスプリッターと連動して)配置され得る。撮像センサーと1又は複数のフォーカシングセンサーは、顕微鏡対物レンズ16及び/又は集束光学系34を通じて試料12からの画像情報を受信できる。更に、データプロセッサ20に情報を提供及び/又はデータプロセッサ20から情報を受信できる。データプロセッサ20は、メモリ36とデータストレージ38とに通信可能に接続される。データプロセッサ20は更に、1以上のネットワーク42によって1以上のコンピュータ44に接続され得る通信ポートに通信可能に接続され得て、該1以上のコンピュータ44は1又は複数のディスプレイモニター46に接続され得る。
Claims (13)
- スライドを追跡する方法であって、
第1の臨床検査情報システム(LIS)バーコードでラベル付けされたスライドがスライド染色システムに到着すると、1以上のハードウェアプロセッサによって、
前記スライド上の前記第1のLISバーコードと、スライド染色システムによって生成された第1の専用バーコードの両方を、バーコードリーダを用いて読み取るようにユーザに促すユーザーインターフェースを提供するステップと、
前記第1のLISバーコードからLISデータを受信するステップと、
前記第1の専用バーコードから専用データを受信するステップと、
第2のLISバーコードと第2の専用バーコードとを含む複合バーコードラベルであって、前記第2のLISバーコードが前記LISデータを含み、前記第2の専用バーコードが前記専用データを含む、複合バーコードラベルを生成するステップと、
前記スライドに添付される前記複合バーコードラベルを印刷するステップと、
を含み、
スライドスキャニングシステムによって、
前記スライドをスキャンする間に前記第2のLISバーコードをスキャンするステップと、
前記第2のLISバーコードを復号して前記LISデータを取得するステップと、
前記LISデータに基づいて1以上のデータベースから情報を取得するステップと、
を含む方法。 - 請求項1に記載の方法であって、前記第1のLISバーコードは二次元バーコードであり、前記第1の専用バーコードは一次元バーコードである、方法。
- 請求項1に記載の方法であって、前記第2のLISバーコードは前記第1のLISバーコードと同一である、又は前記第2の専用バーコードは前記第1の専用バーコードと同一である、方法。
- 請求項1に記載の方法であって、前記第2のLISバーコードは前記第1のLISバーコードと同一でない、方法。
- 請求項1に記載の方法であって、前記LISデータに基づいて前記1以上のデータベースから情報を取得するステップは、
前記LISデータを含む要求を、1以上のネットワーク経由で、前記1以上のデータベースを含む1以上のサーバーに送信するステップと、
前記1以上のサーバーから、前記1以上のネットワーク経由で、前記情報を含む応答を受信するステップと、を含む、方法。 - 請求項1に記載の方法であって、前記スライドをスキャンする間に前記LISバーコードをスキャンするステップは、前記スライドに添付されている間に前記LISバーコードの画像を取得するステップを含む、方法。
- スライドを追跡するシステムであって、
1以上のハードウェアプロセッサであって、
第1の臨床検査情報システム(LIS)バーコードでラベル付けされたスライドがスライド染色システムに到着すると、
前記スライド上の前記第1のLISバーコードと、スライド染色システムによって生成された第1の専用バーコードの両方を、バーコードリーダを用いて読み取るようにユーザに促すユーザーインターフェースを提供し、
前記第1のLISバーコードからLISデータを受信し、
前記第1の専用バーコードから復号された専用データを受信し、
第2のLISバーコードと第2の専用バーコードとを含む複合バーコードラベルであって、前記第2のLISバーコードが前記LISデータを含み、前記第2の専用バーコードが前記専用データを含む、複合バーコードラベルを生成し、
前記スライドに添付される前記複合バーコードラベルを印刷する、ハードウェアプロセッサと、
スライドスキャニングシステムであって、
前記スライドをスキャンする間に前記第2のLISバーコードをスキャンし、
前記第2のLISバーコードを復号して前記LISデータを取得し、
前記LISデータに基づいて1以上のデータベースから情報を取得する、スライドスキャニングシステムと、
を含むシステム。 - 請求項7に記載のシステムであって、前記スライド染色システムはVentana Medical Systemsによって販売されるスライド染色システムである、システム。
- 請求項7に記載のシステムであって、前記第1のLISバーコードは二次元バーコードであり、前記第1の専用バーコードは一次元バーコードである、システム。
- 請求項7に記載のシステムであって、前記第2のLISバーコードは前記第1のLISバーコードと同一である、又は前記第2の専用バーコードは前記第1の専用バーコードと同一である、システム。
- 請求項7に記載のシステムであって、前記第2のLISバーコードは前記第1のLISバーコードと同一でない、システム。
- 請求項7に記載のシステムであって、前記LISデータに基づいて前記1以上のデータベースから情報を取得することは、
前記LISデータを含む要求を、1以上のネットワーク経由で、前記1以上のデータベースを含む1以上のサーバーに送信することと、
前記1以上のサーバーから、前記1以上のネットワーク経由で、前記情報を含む応答を受信することと、を含む、システム。 - 請求項7に記載のシステムであって、スライドをスキャンする間に前記LISバーコードをスキャンすることは、前記スライドに添付されている間に前記LISバーコードの画像を取得することを含む、システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261675741P | 2012-07-25 | 2012-07-25 | |
US61/675,741 | 2012-07-25 | ||
PCT/US2013/032328 WO2014018114A1 (en) | 2012-07-25 | 2013-03-15 | Systems and methods for tracking a slide using a composite barcode label |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015533232A JP2015533232A (ja) | 2015-11-19 |
JP6151777B2 true JP6151777B2 (ja) | 2017-06-21 |
Family
ID=49997706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015524248A Active JP6151777B2 (ja) | 2012-07-25 | 2013-03-15 | 複合バーコードラベルを用いてスライドを追跡するシステム及び方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9384192B2 (ja) |
EP (1) | EP2877961A4 (ja) |
JP (1) | JP6151777B2 (ja) |
WO (1) | WO2014018114A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014018114A1 (en) | 2012-07-25 | 2014-01-30 | Aperio Technologies, Inc. | Systems and methods for tracking a slide using a composite barcode label |
WO2018106691A1 (en) | 2016-12-06 | 2018-06-14 | Abbott Laboratories | Automated slide assessments and tracking in digital microscopy |
US10877054B2 (en) * | 2018-04-24 | 2020-12-29 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Specimen slide having several barcodes |
CN109658995A (zh) * | 2018-10-29 | 2019-04-19 | 宁波江丰生物信息技术有限公司 | 基于复合条形码标签获取组织样本信息的方法 |
US11193950B2 (en) | 2019-03-29 | 2021-12-07 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Slide identification sensor |
IT201900012333A1 (it) * | 2019-07-19 | 2021-01-19 | Logibiotech Srl | Procedimento di archiviazione e tracciabilità di vetrini cito-istologici e biocassette istologiche |
WO2021039889A1 (ja) * | 2019-08-28 | 2021-03-04 | 公益財団法人がん研究会 | 病理画像管理システム |
WO2021114284A1 (zh) * | 2019-12-13 | 2021-06-17 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 将样本信息打印到玻片的方法、血液分析流水线及推片机 |
FR3146793A1 (fr) | 2023-03-22 | 2024-09-27 | Algoscope | Procédé et dispositif d’anatomopathologie avec identification et suivi d’objets |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001133464A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | マイクロアレイチップ、マイクロアレイチップの読取方法および読取装置 |
US20030100043A1 (en) * | 2000-03-24 | 2003-05-29 | Biogenex Laboratories, Inc. | Device and methods for automated specimen processing |
US6711283B1 (en) * | 2000-05-03 | 2004-03-23 | Aperio Technologies, Inc. | Fully automatic rapid microscope slide scanner |
US6935564B2 (en) * | 2001-07-30 | 2005-08-30 | Bayer Healthcare Llc | Circuit and method for correcting influence of AC coupling |
US20030080191A1 (en) * | 2001-10-26 | 2003-05-01 | Allen Lubow | Method and apparatus for applying bar code information to products during production |
JP3675791B2 (ja) * | 2002-11-01 | 2005-07-27 | 照明 伊藤 | バーコード化装置 |
US20080235055A1 (en) * | 2003-07-17 | 2008-09-25 | Scott Mattingly | Laboratory instrumentation information management and control network |
DE10342264C5 (de) * | 2003-09-12 | 2012-10-31 | Leica Biosystems Nussloch Gmbh | System zum eindeutigen Zuordnen von histologischen Kassetten und Objektträgern |
EP1668570A1 (en) | 2003-09-23 | 2006-06-14 | Secure Symbology, Inc. | Method for improving security and enhancing information storage capability |
WO2005086075A1 (en) | 2004-03-01 | 2005-09-15 | International Barcode Corporation | Diffractive optical variable image including barcode |
JP4598611B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2010-12-15 | シスメックス株式会社 | 標本作製装置および標本作製分析システム |
EP1612537B1 (en) * | 2004-06-30 | 2012-12-19 | Sysmex Corporation | Specimen preparation apparatus, specimen preparation/analysis system and specimen plate |
WO2007078842A1 (en) * | 2005-12-19 | 2007-07-12 | Ventana Medical Systems, Inc. | Automated lean methods in anatomical pathology |
AU2007289198A1 (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-06 | Becton, Dickinson And Company | Multiple barcode format labelling system and method |
US20090234671A1 (en) * | 2007-11-08 | 2009-09-17 | Jones Jason D | Pathology lab management system and method |
US8038055B2 (en) * | 2008-08-19 | 2011-10-18 | Orkin Fredric I | Blood and medical specimen collection |
CA2748542A1 (en) * | 2008-12-30 | 2010-07-08 | Biopath Automation, L.L.C. | Systems and methods for processing tissue samples for histopathology |
US8684271B2 (en) | 2009-09-23 | 2014-04-01 | Harris Technology, Llc | Composite label with history feature |
US9150983B1 (en) * | 2012-05-02 | 2015-10-06 | Thomas W. Astle | Automated dried blood spot system and method |
US20140022631A1 (en) * | 2012-07-21 | 2014-01-23 | General Data Company, Inc. | Microscope slide for specimen tracking and verification, and method of making same |
WO2014018114A1 (en) | 2012-07-25 | 2014-01-30 | Aperio Technologies, Inc. | Systems and methods for tracking a slide using a composite barcode label |
-
2013
- 2013-03-15 WO PCT/US2013/032328 patent/WO2014018114A1/en active Application Filing
- 2013-03-15 US US14/417,005 patent/US9384192B2/en active Active
- 2013-03-15 EP EP13823853.0A patent/EP2877961A4/en not_active Ceased
- 2013-03-15 JP JP2015524248A patent/JP6151777B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2877961A1 (en) | 2015-06-03 |
JP2015533232A (ja) | 2015-11-19 |
US20150169555A1 (en) | 2015-06-18 |
WO2014018114A1 (en) | 2014-01-30 |
EP2877961A4 (en) | 2016-03-09 |
US9384192B2 (en) | 2016-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6151777B2 (ja) | 複合バーコードラベルを用いてスライドを追跡するシステム及び方法 | |
US9619685B2 (en) | Encoded information reading terminal with replaceable imaging assembly | |
CN101582083A (zh) | 基于万维网的图像内容的检测、提取以及识别 | |
US20130246914A1 (en) | Document management systems and methods | |
US8583451B2 (en) | Context information processing system used for accessing medical data | |
JP2016158752A (ja) | 内視鏡業務支援システム | |
JP2009295157A (ja) | 医療臨床報告書を配信する装置および方法 | |
JP2019523443A (ja) | ワークフロー最適化スライドスキャニング | |
CN114762052B (zh) | 针对患者样本的基于不可变账本的工作流程管理 | |
EP3841587A1 (en) | System and method for recommending protocol used for tissue processing | |
JP2020091748A (ja) | 端末装置、プログラム、画像管理方法 | |
US20240387010A1 (en) | Cassette laser marking | |
US20240404658A1 (en) | Machine testing and data hub | |
US11461606B2 (en) | System that associates object with n-dimensional symbol | |
WO2014045759A1 (ja) | 画像表示装置、方法、プログラム及び顕微鏡システム | |
EP4542555A1 (en) | Method for obtaining lot variation information of a diagnostic cartridge and an in vitro diagnostic device using the same method | |
CN116564480A (zh) | 基于智能移动端的病理数据分析方法及其所用装置 | |
TW201629487A (zh) | 快篩檢測系統 | |
EP3026427A1 (en) | Imaging system operable by muliple external terminals, with authorization unit | |
TW201249161A (en) | User identification system and user identification method thereof | |
US20240410910A1 (en) | Machine testing quality verification | |
JP2018132885A (ja) | 情報記録システム、情報記録装置、および情報記録方法 | |
Arunasalam et al. | Development and testing of a smartphone adapter for image quality assurance and whole slide imaging | |
CN116107981A (zh) | 一种用于定位录入信息的方法 | |
JP2024035180A (ja) | 荷電粒子顕微鏡デバイスのアプリケーション管理 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6151777 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |