JP6150727B2 - 臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための、一体型の手持ち式機器及びそれに関連する方法 - Google Patents

臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための、一体型の手持ち式機器及びそれに関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6150727B2
JP6150727B2 JP2013514415A JP2013514415A JP6150727B2 JP 6150727 B2 JP6150727 B2 JP 6150727B2 JP 2013514415 A JP2013514415 A JP 2013514415A JP 2013514415 A JP2013514415 A JP 2013514415A JP 6150727 B2 JP6150727 B2 JP 6150727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
information
wand
base device
obtaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013514415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013533010A (ja
JP2013533010A5 (ja
Inventor
ゾグビー,ウィリアム
Original Assignee
ザ・メソジスト・ホスピタル・リサーチ・インスティチュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・メソジスト・ホスピタル・リサーチ・インスティチュート filed Critical ザ・メソジスト・ホスピタル・リサーチ・インスティチュート
Publication of JP2013533010A publication Critical patent/JP2013533010A/ja
Publication of JP2013533010A5 publication Critical patent/JP2013533010A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6150727B2 publication Critical patent/JP6150727B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4416Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to combined acquisition of different diagnostic modalities, e.g. combination of ultrasound and X-ray acquisitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0008Temperature signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0013Medical image data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • A61B5/02055Simultaneously evaluating both cardiovascular condition and temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/282Holders for multiple electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7246Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7405Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/02Stethoscopes
    • A61B7/04Electric stethoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4427Device being portable or laptop-like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4455Features of the external shape of the probe, e.g. ergonomic aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/462Displaying means of special interest characterised by constructional features of the display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/56Details of data transmission or power supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/56Details of data transmission or power supply
    • A61B8/565Details of data transmission or power supply involving data transmission via a network
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/468Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means allowing annotation or message recording
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4433Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device involving a docking unit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

この特許出願は、2010年6月11日にWilliam Zoghbiにより出願されたOMNISCOPE(代理人整理番号058001.105026;ZOGHBI−1 PROV)に関する先行する係属中の米国仮特許出願番号第61/353,859号の利益を主張するものであり、その特許出願の内容全体を参照によってここに援用する。
この発明は一般に医療機器及びその方法に関し、より詳細には臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための医療機器及びその方法に関する。
医療従事者(例えば、医師、看護師、等)は、診断及び予後情報を「臨床で」又は患者の他の居所で、患者から頻繁に得なければならない。いくつかの場合では、この診断及び予後情報は患者(又は付添人)を問診すること、例えば、患者の年齢、病歴、等を尋ねることにより得られることがある。またいくつかの場合では、この診断及び予後情報は患者を視診及び触診すること、例えば患者の外観を観察すること、組織の色調及び質感を検出すること等により得られることがある。さらにいくつかの場合では、この診断及び予後情報は医療機器を用いて得られることがあり、例えば、聴診器を用いて患者の体(心臓、血管系、肺、腹部、等)から音を得ること、超音波機械を用いて内部の解剖学的構造(臓器、血管系、等)の画像を得ること、心電図(ECG)機械を用いて患者の体から電気信号を得ること等ができる。
本発明は、臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るために医療機器が用いられる状況を対象とする。
臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための現在の機器は、いくつかの欠陥を抱える傾向にある。
例示であって限定するものではないが、聴診器は患者からリアルタイムの音情報を得るために使用されることが通常である。しかしこのリアルタイムの音情報は、聴診器を使っている医療従事者がすぐにその場で個々に応じた解釈を行うことが条件となっており、保存されず、そのためその医療従事者本人又は他の者により後で評価すること(又は医療従事者にさらなる補助を提供できるように、その医療従事者もしくは他の医療従事者によって、又は現在の音情報を音情報及びその解剖学的意味のライブラリと比較することができる電子化された「比較エンジン」もしくは「自動解釈エンジン」によってのいずれかで、その患者又は他の患者の音情報のデータベースと比較すること)ができない。残念ながら、現在の聴診器による診察は非常に主観的なプロセスであり、個々の医療従事者の特定の聴く力及び解釈の技能に依存しており、平均的な医療従事者が聴診器による診察で心臓の心雑音を正しく診断する見込みは30%に満たないと推定されている。
これも例示であって限定するものではないが、超音波機械は比較的大きく、カートに取り付けられた装置であることが典型的であり、患者の臨床に(又は患者の他の居所に)あらかじめ配置すること又は使用前に患者の臨床へ(又は患者の他の居所へ)移動することが必要である。あるポータブルで手持ち式の超音波専用装置が市場で入手可能であるが、ほとんどの医療従事者は、費用及び利便性の考慮から、所定の器具類の一部としてこの装置を持ち運ばないのが通常である。これらのロジスティカルな制限から、超音波機械は、臨床で又は患者の他の居所で、患者から診断及び予後情報を得るために望ましいとされる頻度で使用されていないのが典型的である。
さらにこれも例示であって限定するものではないが、ECG機械は超音波機械と同じサイズ上の制限及びロジスティカルな制限を共有しており、すなわち、小型又はポータブルに作られた場合でも依然としてECG専用の装置であって、費用及び利便性の考慮から、ほとんどの医療従事者はこれを所定の器具類の一部として持ち運ばない。したがってECG機械も、臨床で又は患者の他の居所で、患者から診断及び予後情報を得るために望ましいとされる頻度では使用されていない。さらにまた、標準12リードECG機械は、設定にある程度の時間及び技能が要ることが一般的であり、臨床で又は患者の他の居所での使用をさらに制限する。
重要なのは、前述した装置のそれぞれ(すなわち、聴診器、超音波機械及びECG機械)は現在のところ別個の独立した1つの器具であることである。したがって、これら装置のそれぞれから利用可能な診断及び予後情報を得るためには、医療従事者は患者の完全なデータのセットを得るために複数の器具を使わねばならない。しかし、費用、利便性及びロジスティカルな問題により、医療従事者はこれら装置3つ全てを、患者の臨床で又は患者の他の居所ですぐに利用できることがそう多くはなく、したがって医療従事者は、3つの装置全てが1つの便利なポータブル装置で患者の臨床にあれば利用可能であったはずの、診断及び予後の全情報の恩恵は受けない状態で、診断をする必要があることが多い。
例示であって限定するものではないが、医療従事者が音情報(聴診)及び画像データ(超音波)を臨床で又は患者の他の居所で同時に利用できれば、触診と音情報及び画像データの一方又は双方とを併用する等して、適切な生検部位を判断し、所望の生検標本を獲得し、(例えば、器械の誘導を介して)所望の介入部位を特定してそこへアクセスし、血管の位置を正確に決める等により、体内(例えば、胸部、四肢部、又は腹部)の流体の蓄積を正しく診断して特定するのに極めて有用である。さらにまた、音情報(聴診)をドップラー超音波と一緒に使用すれば、音情報(聴診)のみ(例えば、心雑音又は雑音による即座の診断)よりも、患者状態をより明確にし、より良い診断をすることに至る可能性がある。
さらにまた、医療従事者が2以上の診断及び予後機能(例えば、音情報及び画像データ)を臨床で又は患者の他の居所で同時に利用できることは、さらなる重要な利点を提供することができる。例示であって限定するものではないが、次のような利点を獲得することができる。
(i)精度の利点―2以上の機能が(別個の時間の2以上のテストを実行した結果利用できるのではなく)すぐ手元にあることにより、医療従事者は問題の症状をより良好に突き止めることができる(例えば、医療従事者は、聴診を介して問題を聞くことができ、それからすぐに問題の症状を可視化するために超音波を行うことができ、違う医療従事者が後で実行した別個の超音波テストの結果を待つ必要がない)。
(ii)診断の利点―2以上の機能が(別個の時間の2以上のテストを実行した結果利用できるのではなく)すぐ手元にあることにより、医療従事者は、患者が問題の症状を実際に体験している間に、問題の症状をより良好に分離/検出することができる(例えば、患者がその症状を体験しそれについて説明している間に、医療従事者は問題の症状を聞き、見て、他の主要な生物学的尺度と相関させることができ、後に予定されているテストの結果を待つ必要がない)。
(iii)予後の利点―2以上の機能が(別個の時間の2以上のテストを実行した結果利用できるのではなく)すぐ手元にあることにより、医療従事者は問題の症状の深刻さを測ることができる(例えば、医療従事者は、別個の時間のテストの結果を待つ必要があるのとは対照的に、その問題の症状を同じ時に聞き、見て、他の主要な生物学的尺度と相関させることができる)。
(iv)経済的な利点―2以上の機能が(別個の時間の2以上のテストを実行した結果利用できるのではなく)すぐ手元にあることにより、医療設備へ患者を複数回移動させること及びその過程で複数の医療従事者を関わらせることを防止し、これにより患者の不便及び患者の機会費用を低減し、管理費用を低減し、医療従事者の生産性を高めることができる。
(v)治療上の利点―2以上の機能が(別個の時間の2以上のテストを実行した結果利用できるのではなく)すぐ手元にあることにより、テスト間の時間を低減させることができ、より迅速に患者に治療を行うことを可能にし、患者の状態の悪化を防止することができる可能性がある。
(vi)利便性の利点―2以上の機能が(別個の時間の2以上のテストの結果利用できるのではなく)すぐ手元にあることにより、患者により/患者のために予定する必要のある予約の数を低減させることができ、患者により/患者のために予定する必要のある直後の経過観察の予約を低減させることができる。
(vii)健康上の利点―2以上の機能が(別個の時間の2以上のテストの結果利用できるのではなく)すぐ手元にあることにより、患者が診断未確定の状態に不安を抱いている時間を低減させることができ、これにより患者の不安全体を低減させ、結果として患者の健康を改善する可能性がある(例えば、実施されるテストの予約をし、結果が技術者により得られ、結果が技術者から医師へ提供され、結果が医師により解釈され、結果が医師から患者へ提供されるのを患者が待っている時間、これらの時間の間、患者は診断未確定の状態であることの不安に耐え忍んでいる可能性がある)。
したがって、臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための新しい改善された機器であって、上に述べた従来技術の欠陥の影響を受けないものが必要とされている。
本発明のこれら及び他の目的は、臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための新しい機器の提供及び使用により、対処することができる。より詳細には、本発明によれば、臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための新しい機器が提供され、新しい機器は、一体型の手持ち式装置を含み、これは医療従事者が(例えば、従来の聴診器のように)身に着けて便利に携帯することを目的としたものであり、音、画像、及び好ましくは電気的及び他の(例えば、患者病歴、血圧、血液オキシメータ、患者体温、等)の情報を患者から得るために用いることができ、臨床で又は患者の他の居所で、その場所で他にどんな器具類が利用できるかに関係なく、医療従事者が迅速、正確、総合的・客観的な検診を患者に行うことを可能すること、及び、治療的介入において医療従事者を補助する/誘導すること(例えば心膜液又は胸水の位置を突き止め、液体を排出させるために針/カテーテルを誘導すること)の一方又は双方を行えるようにし、この検診には心臓血管の診断及び予後を含み、さらに、患者から得られた診断及び予後情報を、装置上にローカルに又は外部ネットワーク上に外部的にのいずれかで保存して、その医療従事者本人及び他の者のうちの一方又は双方が後で検討できるようにする。重要なのは、本発明の新しい一体型の手持ち式機器は、患者からの客観的な診断及び予後情報の取得を容易にするので、本発明は、臨床医によるより正確で速やかな患者状態の診断及び予後を容易にし、より広範な一連の個人(例えば、実際には診断を行わない技術者及び他の者)を患者からの診断及び予後情報の取得に関わらせることができることである。
本発明の一形態では、臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための一体型の手持ち式機器が提供され、この機器は、
ワンド(wand)であって、
患者から音情報を得るためのマイクロホンと、
患者から画像データを得るための超音波送受信機と
を含むワンドと、
ベース装置であって、
ユーザへ音情報を提示するためのスピーカと、
ユーザへ画像情報を提示するための表示部と
を含むベース装置と、
マイクロホンにより得られた音情報と超音波送受信機により得られた画像情報とを、ワンドからベース装置へ転送するための転送手段と
を含む。
本発明の別の形態ではワンドが提供され、このワンドは、
患者から音情報を得るためのマイクロホンと、
患者から画像データを得るための超音波送受信機と
を含む。
本発明の別の形態では、臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための一体型の手持ち式機器が提供され、この機器は、
ワンドであって、
患者から音情報を得るためのマイクロホンと、
患者から画像データを得るための超音波送受信機と
を含むワンドと、
ベース装置であって、
ユーザへ音情報を提示するためのスピーカと、
ユーザへ画像情報を提示するための表示部と
を含むベース装置と、
マイクロホンにより得られた音情報と超音波送受信機により得られた画像情報とを、ワンドからベース装置へ転送するための転送手段と、
患者から電気的情報を得るための複数の電極と、患者から得られた電気的情報を表示部及びスピーカのうち少なくとも1つに表示するための手段と、
患者から血圧情報を得るための血圧計カフと、血圧情報を血圧計カフからベース装置へ転送するための手段と、血圧情報を表示部及びスピーカのうち少なくとも1つに表示するための手段と、
患者から脈拍数情報及びSpO情報を得るためのパルスオキシメータと、脈拍数及びSpO情報を血液パルスオキシメータからベース装置へ転送するための手段と、脈拍数及びSpO情報を表示部及びスピーカのうち少なくとも1つに表示するための手段と、
患者から温度情報を得るための温度センサと、温度情報を温度センサからベース装置へ転送するための手段と、温度情報を表示部及びスピーカのうち少なくとも1つに表示するための手段と、
この機器と外部ネットワークとの通信を可能にする通信手段と
を含む。
本発明の別の形態では、臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための方法が提供され、この方法は
一体型の手持ち式機器を提供するステップ
を含み、この機器は、
ワンドであって、
患者から音情報を得るためのマイクロホンと、
患者から画像データを得るための超音波送受信機と
を含むワンドと、
ベース装置であって、
ユーザへ音情報を提示するためのスピーカと、
ユーザへ画像情報を提示するための表示部と
を含むベース装置と、
マイクロホンにより得られた音情報と超音波送受信機により得られた画像情報とを、ワンドからベース装置へ転送するための転送手段とを含み、この方法はさらに、
この機器を用いて診断及び予後情報を患者から得るステップ
を含む。
本発明のこれら及び他の目的及び特徴は、以下の本発明の好適な実施形態についての詳細な説明でより完全に開示又は明らかにされる。この詳細な説明は添付図面とともに考慮すべきであり、図面において同じ番号は類似の部分を示す。
臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための、新しい一体型の手持ち式機器の前側を示す概略図であり、新しい機器は、ベース装置及びワンドを含む。 図1に示した新しい一体型の手持ち式機器の後側を示す概略図である。 図1に示した新しい一体型の手持ち式機器のベース装置の内部システム部品を示す概略図である。 図1に示した新しい一体型の手持ち式機器のワンドの内部システム部品を示す概略図である。 図1に示した新しい一体型の手持ち式機器のさらなる構成を示す概略図である。 図1に示した新しい一体型の手持ち式機器のさらなる構成を示す概略図である。 図1に示した新しい一体型の手持ち式機器のさらなる構成を示す概略図である。 図1に示した新しい一体型の手持ち式機器を用いて患者から音情報を得るところを示す概略図である。 図1に示した新しい一体型の手持ち式機器を用いて患者の体から画像情報を得るところを示す概略図である。 図1に示した新しい一体型の手持ち式機器を用いて患者の体から画像情報を得るところを示す概略図である。 図1の新しい一体型の手持ち式機器と外部ネットワークとの統合を示す概略図である。 図1に示した新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す。 図1に示した新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す。 図1に示した新しい一体型の手持ち式機器を用いて患者の体から電気的情報を得るところを示す概略図である。 図1の新しい一体型の手持ち式機器とともに用いて患者の体から血圧情報を得ることができる、新しい圧力カフを示す概略図である。 図1の新しい一体型の手持ち式機器とともに用いて患者の体から脈拍数情報及びSpO情報を得ることができる、新しいパルスオキシメータを示す概略図である。 図1の新しい一体型の手持ち式機器とともに用いて患者の体から温度情報を得ることができる、新しい温度モニタを示す概略図である。 どのようにしてドッキングステーションを図1の新しい一体型の手持ち式機器とともに用いることができるか、及び本発明のさらなる態様を示す概略図である。 図1の新しい一体型の手持ち式機器の構築に採用することができる、例示的な1つのアーキテクチャを示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 本発明の新しい一体型の手持ち式機器のワンドの代替的な構造を示す概略図である。 臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための新しい一体型の手持ち式機器の代替的な構造を示す概略図であり、新しい機器は「ユニボディ」構造を含む。 図34の「ユニボディ」構造の1つのアプローチを示す概略図である。 図34の「ユニボディ」構造の1つのアプローチを示す概略図である。 図34の「ユニボディ」構造の1つのアプローチを示す概略図である。 図34の「ユニボディ」構造の別のアプローチを示す概略図である。 図34の「ユニボディ」構造の別のアプローチを示す概略図である。
基本装置
まず図1及び図2を見ると、臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための新しい機器5が示されている。新しい機器5は、一体型の手持ち式装置を含み、これは医療従事者が(例えば、従来の聴診器のように)身に着けて便利に携帯することを目的としたものであり、音、画像、及び好ましくは電気的及び他の(例えば、患者病歴、血圧、血液オキシメータ、患者体温、等)の情報を患者から得るために用いることができ、臨床で又は患者の他の居所で、その場所で他にどんな器具類が利用できるかに関係なく、医療従事者が迅速、正確、総合的・客観的な検診を患者に行うことを可能すること、及び、治療的介入において医療従事者を補助する/誘導すること(例えば心膜液又は胸水の位置を突き止め、液体を排出させるために針/カテーテルを誘導すること)の一方又は双方を行えるようにし、この検診には心臓血管の診断及び予後を含み、さらに、患者から得られた診断及び予後情報を、装置上にローカルに又は外部ネットワーク上に外部的にのいずれかで保存して、その医療従事者本人及び他の者のうちの一方又は双方が後で検討できるようにする。重要なのは、本発明の新しい一体型の手持ち式機器は、患者からの客観的な診断及び予後情報の取得を容易にするので、本発明は、臨床医によるより正確で速やかな患者状態の診断及び予後を容易にし、より広範な一連の個人(例えば、実際には診断を行わない技術者及び他の者)を患者からの診断及び予後情報の取得に関わらせることができることである。
新しい一体型の手持ち式機器5は、ベース装置10及びワンド15を含むことが通常であり、ワンド15はベース装置に取り外し可能に取り付けられるのが好ましい。
ベース装置10は、前側25、後側30、上端35、下端40、右側45及び左側50により特徴づけられるボディ20を含むことが通常である。タッチスクリーン表示部55は、ボディ20の前側25に取り付けられる。ベース装置10のボディ20は、医療従事者が便利に手持ちできるようなサイズにされる。
図3に見られるように、ベース装置10の内部は、新しい機器5にその機能的能力を提供するためのさまざまな電子部品を含む。より詳細には、好適な一実施形態では、新しい機器5は、中央演算処理装置(CPU)60、ローカルデータ記憶装置65(例えば、不揮発性半導体メモリ)、ワンド15(及び後述するような他の機器の一方又は双方)と通信するためのワイヤレストランシーバ70(例えば、ブルートゥース装置等)、タッチスクリーン表示部55を駆動するための入出力インターフェース75、外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)と通信するためのワイヤレストランシーバ80(例えば、WiFi装置)、音情報を医療従事者に提示するためのスピーカ82、及び上に述べた電子部品に電源供給するための電源(例えば、電池)85、並びに、ベース装置10に提供される可能性のある任意の他の電子部品を含むのが通常である。
次に図4を見ると、ワンド15は、ワンドにその機能的能力を提供するさまざまな電子部品を収容するためのボディ90を含む。ワンド15のボディ90は医療従事者が手持ちするのに便利なサイズにされる。より詳細には、本発明の好適な一実施形態では、ワンド15は細長く通常は円筒のボディ90を有し、さらにワンド15は、患者から音情報を得るためのマイクロホン95、患者から画像データを得るための超音波送受信機100、ベース装置10のワイヤレストランシーバ70と通信するためのワイヤレストランシーバ105(例えば、ブルートゥース装置)、及びワンド15の前述した電子部品に電源供給するための電源(例えば、電池)110、並びにワンド15に提供される可能性のある任意の他の電子部品を含む。この点について、患者から画像データを得るために用いられる超音波送受信機100は、超音波画像化の技術分野で周知の類のものであり、例えば、2MHz〜7MHzの範囲で(フェーズドアレイ技術を含む)さまざまなモードを用いて超音波動作を行うように構成された圧電結晶を含む。超音波送受信機100も、例えば血流を分析するために、ドップラー超音波(カラードップラー及びスペクトル)を実行するように構成されるのが好ましい。
好ましくは、ベース装置10はワンド15をベース装置10へ取り外し可能に支持するための1又は複数の保持具115(図1〜3)を含む。あるいは、ベース装置10はワンド15をその中に受けるくぼみを含むこともでき、ワンド15は使用されていない間はベース装置10内に格納される(これにより、医療従事者のポケットへの出し入れを容易にすること、及び携帯や格納等における他の利便性を提供することのうち一方又は双方を行うことができる、より一体的なフォームファクタを提供する)ようにし、ワンドは、使用するときはくぼみから完全に又は部分的に外すことができる。例えば、図4Aではワンド15がベース装置10に形成されたくぼみ116に取り外し可能に格納されること、図4Bではワンド15はベース装置10に形成されたくぼみ116から選択的に突き出すこと、並びに図4Cでは、ワンド15はベース装置10に蝶番117で蝶番止めして、ワンド15がベース装置10に形成されたくぼみ116の中に折り畳むことが可能であることを参照されたい。
本発明によれば、新しい一体型の手持ち式機器5は、医療従事者が医療設備(例えば病院)の中を移動するときに身に着けて携帯するためのものである。医療従事者が臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得たいとき、医療従事者はタッチスクリーン表示部55(図1)を用いて新しい機器5の異なる機能的能力をナビゲートすることができる。
例示であって限定するものではないが、医療従事者は、タッチスクリーン表示部55を用いて患者についてのテキスト情報(例えば、患者又は付添人への問診から得られたテキスト情報)を保存する。この情報を、ベース装置10のローカルデータ記憶装置65にローカルに保存すること、及びベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して外部ネットワークにアップロードすること(例えば、電子カルテ(EHR)に追加するために)の一方又は双方を行うことができる。
医療従事者は、ワンド15のマイクロホン95を用いて患者から音情報、例えば、心臓、血管系、肺、腹部、等からの音を得ることもできる。図5を参照されたい。ワンド15のマイクロホン95により得られた音情報は、ワンド15のワイヤレストランシーバ105及びベース装置10のワイヤレストランシーバ70を介してベース装置10へ伝送される。次にベース装置10がこの音情報を、例えば、スピーカ82を介して聞かせること及びタッチスクリーン表示部55を介して見せることの一方又は双方によって医療従事者に提示する。好ましくは、同時にこの音情報を、ベース装置10のローカルデータ記憶装置65に保存すること、及びベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して外部ネットワークにアップロードすること(例えば、電子カルテ(EHR)に追加するために)の一方又は双方を行う。
医療従事者は、ワンド15の超音波送受信機100を用いて患者から画像情報、例えば心臓、血管系、肺、腹部、等の画像を得ることもできる。図6及び7を参照されたい。ワンド15の超音波送受信機100により得られた画像情報は、ワンド15のワイヤレストランシーバ105及びベース装置10のワイヤレストランシーバ70を介して、ベース装置10へ伝送される。次にベース装置10がこの音情報を、例えば、スピーカ82を介して聞かせること及びタッチスクリーン表示部55を介して見せることの一方又は双方によって、医療従事者に提示する。好ましくは、同時にこの画像情報を、ベース装置10のローカルデータ記憶装置65に保存すること、及びベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して外部ネットワークにアップロードすること(例えば、電子カルテ(EHR)に追加するために)の一方又は双方を行う。
新しい機器5により患者から得られた音情報、及び新しい機器5により患者から得られた画像データの一方又は双方は、医療従事者が直接用いて診断及び予後を行うことができる。追加的及び代替的に、または追加的もしくは代替的に、音情報及び画像データの一方又は双方は、電子化された「比較エンジン」又は「自動解釈」エンジン(これは新しい一体型の手持ち式機器5に組み入れることができる)で用いて、さらなる診断及び予後情報を医療従事者へ提供することができる。
さらに、新しい機器5により患者から得られた音情報及び新しい機器5により患者から得られた画像データの一方又は双方は、医療従事者により用いられ、治療的介入において医療従事者を補助する/誘導すること(例えば心膜液又は胸水の位置を突き止め、液体を排出させるために針/カテーテルを誘導すること)ができる。
前述したことに加え、新しい一体型の手持ち式機器5は、(例えば電子カルテ(EHR)からの情報にアクセスするために、)外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)から、ベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して、データ(例えば、テキスト、音、画像、等)を得て、そのデータをタッチスクリーン表示部55及びスピーカ82の一方又は双方を介して医療従事者へ提示することができる。図8を参照されたい。このように、新しい一体型の手持ち式機器5は医療従事者に、外部ネットワークから利用可能な患者記録へのアクセスも提供し、したがって医療従事者による患者の診断をさらに補助することができる。重要なのは、このような患者記録へのアクセスは、新しい一体型の手持ち式機器5により得られた現在の診断及び予後情報を患者記録の過去の診断及び予後情報と比較することを可能にし、医療従事者による患者の診断をさらに補助することができることである。この現在の診断及び予後情報と過去の診断及び予後情報との比較は医療従事者自身により、又は電子化された「比較エンジン」もしくは「自動解釈エンジン」により行うことができ、電子化された「比較エンジン」又は「自動解釈エンジン」は、新しい一体型の手持ち式機器5に組み込むこと又は外部ネットワークにより提供することができる。この点について、「自動解釈エンジン」は、現在の診断及び予後情報を、診断及び予後情報並びにその解剖学的意味(例えば、心臓心雑音、弁の問題、等)のライブラリと比較して、医療従事者にさらなる補助を提供することができる。
上述したように、ワンド15は、患者から音情報を得るためのマイクロホン95、及び患者から画像データを得るための超音波送受信機100を含む。望むのであれば、ワンド15は、マイクロホン95及び超音波送受信機100が両方ともワンド15の細長くて通常は円筒のボディ90の一端にあるように構成することができる。例えば図5〜図7を参照されたい。この場合、望むのであれば、マイクロホン95及び超音波送受信機100については、ワンド15の一端に互いに隣接して(例えば、互いに縦方向に隣接して、又は互いに横方向に隣接して)配置されること、及び共通部品を共有することのうち一方又は双方を行うことができる。または、マイクロホン95及び超音波送受信機100は、ワンド15の逆向きの両端(opposite ends)に配置することができる。あるいは、望むのであれば、ワンド15は、片方の部品(例えば、マイクロホン95)がワンド15の長さの中間にあり、他方の部品(例えば、超音波送受信機100)はワンド15の一端にあるように構成することができる。この場合、ワンド15のボディ90を、通常の円筒の構成ではないもので形成するのが望ましい。例えば図9及び図10を参照すると、より複雑な構成を有するワンド15のボディ90であって、マイクロホン95がワンド15の長さの中間にあり、超音波送受信機100がワンドの一端にあるものが示されている。
ECG電極
ここで図2を見ると、本発明の好適な一実施形態では、新しい一体型の手持ち式機器5のベース装置10は、患者から電気的情報を得るための複数の電極120も含む。そのために、ベース装置10は、電極120により検出されたアナログ電気信号をCPU60により要求される電気信号に変換するための信号処理回路125(図3)も含む。
本発明の好適な一実施形態では、4つの電極120があり、これら4つの電極120は、図2に示すようにベース装置10の後側30の4隅の近くに配置される。本発明の別の好適な実施形態では、電極120は4つより多い又は少なくてもよく、電極120は、ベース装置10の後側30にあらかじめ定められたパターンに構成され、このあらかじめ定められたパターンは、選択された電気信号を患者の体から最適に得ることを容易にするように構成される(例えば、あらかじめ定められたパターンは、患者の体から特定のタイプの心臓信号を最適に得るように構成される)。この点について、いずれの場合でも、電極120を標準12リードECGの処置で用いられる特定の電極パターンに構成することを意図するものではないが、しかし、重要な電気的情報は、患者の体から標準12リードECG電極アレイを用いなくても得ることができ、ベース装置10に提供された複数の電極120が、医療従事者がこの重要な電気的情報のいくつかを得ることを可能にする。したがって、複数の電極120により得られた電気的情報は、たとえ電極120が標準12リードECG電極アレイに構成されていなくても、医療従事者が患者を診断するのに非常に有益である。例示であって限定するものではないが、新しい機器5に電極120を設けることは、伝統的な12リードECGの処置が実行されるのを待たずに、医療従事者が患者の心臓のリズムの異常をほとんどすぐに見抜くことを可能にする。
本発明によれば、臨床で又は患者の他の居所で、医療従事者が患者から電気的情報を得たいとき、医療従事者は新しい一体型の手持ち式機器10のベース装置10を患者の皮膚にあてがい、電極120が患者の皮膚に接触するようにし、電極120により患者の体から電気的情報が得られるようにする。電極120により得られた電気的情報は、信号処理回路125により処理されてCPU60へ渡される。その結果、電極120により得られた電気的情報は、例えばタッチスクリーン表示部55を介して見せること及びスピーカ82を介して聞かせることの一方又は双方により、医療従事者に提示される。図11を参照されたい。好ましくは、同時にこの電気的情報を、ベース装置10のローカルデータ記憶装置65に保存すること、及びベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)にアップロードすること(例えば、電子カルテ(EHR)に追加するために)の一方又は双方を行う。
また本発明によれば、ベース装置10はコネクタ130(図2及び図3)を含むのが好ましく、コネクタ130は、標準12リードECG電極アレイを新しい一体型の手持ち式機器5のベース装置10へ接続するためのものである。その結果、標準12リードECG電極アレイがコネクタ130を介してベース装置10へ接続されると、標準12リードECG電極アレイにより得られた電気的情報は信号処理回路125及びCPU60により処理されて、例えばタッチスクリーン表示部55を介して見せること及びスピーカ82を介して聞かせることの一方又は双方により、医療従事者に提示される。好ましくは同時に、コネクタ130へ接続された標準12リードECG電極アレイから得られた電気的情報を、ベース装置10のローカルデータ記憶装置65に保存すること、及びベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)にアップロードすること(例えば、電子カルテ(EHR)に追加するために)の一方又は双方を行う。
新しい機器5により患者から得られた電気的情報は、医療従事者が直接用いて診断及び予後を行うことができる。追加的及び代替的に、または追加的もしくは代替的に、電気的情報は、電子化された「比較エンジン」又は「自動解釈」エンジン(これは新しい一体型の手持ち式機器5に組み入れることができる)で用いて、さらなる診断及び予後情報を医療従事者へ提供することができる。
さらに、新しい機器5により患者から得られた電気的情報は、治療的介入において医療従事者を補助する/誘導することができる。
重要なのは、前述したように、新しい一体型の手持ち式機器5は、医療従事者に外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)から利用可能な患者記録(例えば、電子カルテ(EHR))へのアクセスも提供することである。このような患者記録へのアクセスは、新しい一体型の手持ち式機器5により得られた現在の診断及び予後情報(例えば、現在のECG波形)患者記録の過去の診断及び予後情報(例えば、過去のECG波形)と比較することを可能にし、医療従事者による患者の診断を補助することができる。この現在の診断及び予後情報と過去の診断及び予後情報との比較は医療従事者自身により、又は電子化された「比較エンジン」もしくは「自動解釈エンジン」により行うことができ、電子化された「比較エンジン」又は「自動解釈エンジン」は、新しい一体型の手持ち式機器5に組み込むこと又は外部ネットワークにより提供することができる。ここでも、「自動解釈エンジン」は、現在の診断及び予後情報を、診断及び予後情報並びにその解剖学的意味(例えば、心臓心雑音、弁の問題、等)のライブラリと比較して、医療従事者にさらなる補助を提供することができる。
血圧計カフ
ここで図12を見ると、本発明のさらに別の好適な一実施形態では、新しい一体型の手持ち式機器5は、患者から血圧情報を得るための血圧計カフ135を含んでもよい。そのために、血圧計カフ135はインフレータブル(膨らませて使う)カフ140を含むのが通常であり、手動又は電動の空気ポンプ145により膨らませて、血圧センサ150を患者の動脈にあてがうようにする。血圧計カフ135は、血圧情報を血圧計カフ135からベース装置10へ(すなわち、ベース装置10に設けられたワイヤレストランシーバ70を介して)伝送するためのワイヤレストランシーバ155(例えば、ブルートゥース装置)も含む。
本発明によれば、臨床で又は患者の他の居所で、医療従事者が患者から血圧データを得たいとき、医療従事者は血圧計カフ135を患者の動脈の上(例えば、患者の腕の周り)にあてがい、次にインフレータブル(膨らませて使う)カフ140を空気ポンプ145を用いて膨らませる。血圧センサ150により得られた血圧情報は、血圧計カフ135のワイヤレストランシーバ155及びベース装置10のワイヤレストランシーバ70を介して、ベース装置10へ伝送される。この血圧情報は次に、例えばタッチスクリーン表示部55を介して見せること及びスピーカ82を介して聞かせることの一方又は双方により、医療従事者に提示することができる。好ましくは、同時にこの血圧情報を、ベース装置10のローカルデータ記憶装置65に保存すること、及びベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)にアップロードすること(例えば、電子カルテ(EHR)に追加するために)の一方又は双方を行う。
新しい機器5により患者から得られた血圧情報は、医療従事者が直接用いて診断及び予後を行うことができる。追加的及び代替的に、または追加的もしくは代替的に、血圧情報は、電子化された「比較エンジン」又は「自動解釈」エンジン(これは新しい一体型の手持ち式機器5に組み入れることができる)で用いて、さらなる診断及び予後情報を医療従事者へ提供することができる。
さらに、新しい機器5により患者から得られた血圧情報は、治療的介入において医療従事者を補助する/誘導することができる。
前述したことに加え、上で述べたように、新しい一体型の手持ち式機器5は、(例えば電子カルテ(EHR)からの情報にアクセスするために、)外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)から、ベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して、データ(例えば、テキスト、音、画像、等)を得て、そのデータをタッチスクリーン表示部55及びスピーカ82の一方又は双方を介して医療従事者へ提示することができる。図8を参照されたい。このように、新しい一体型の手持ち式機器5は医療従事者に、外部ネットワークから利用可能な患者記録へのアクセスも提供し、したがって医療従事者による患者の診断をさらに補助することができる。重要なのは、このような患者記録へのアクセスは、新しい一体型の手持ち式機器5により得られた血圧情報を患者記録の過去の診断及び予後情報と比較することを可能にし、医療従事者による患者の診断を補助することができることである。この現在の診断及び予後情報と過去の診断及び予後情報との比較は、医療従事者自身により、又は電子化された「比較エンジン」もしくは「自動解釈エンジン」により行うことができ、電子化された「比較エンジン」又は「自動解釈エンジン」は、新しい一体型の手持ち式機器5に組み込むこと又は外部ネットワークにより提供することができる。ここでも、「自動解釈エンジン」は、現在の診断及び予後情報を、診断及び予後情報並びにその解剖学的意味(例えば、心臓心雑音、弁の問題、等)のライブラリと比較して、医療従事者にさらなる補助を提供することができる。
パルスオキシメータ
ここで図13を見ると、本発明のさらに別の好適な一実施形態では、新しい一体型の手持ち式機器5は、患者の体から脈拍数情報及びSpO情報を得るためのパルスオキシメータ160を含んでもよい。そのために、パルスオキシメータ160は、患者の組織に(例えば、患者の指先に)あてがう適切なパルスオキシメータセンサ165、及びパルスオキシメータ情報をパルスオキシメータ160からベース装置10へ(すなわち、ベース装置10に設けられたワイヤレストランシーバ70を介して)伝送するためのワイヤレストランシーバ170(例えば、ブルートゥース装置)を含む。
本発明によれば、臨床で又は患者の他の居所で、医療従事者が患者からパルスオキシメータデータを得たいとき、医療従事者はパルスオキシメータ160を患者の組織にあてがう、すなわち、パルスオキシメータセンサ165が患者の組織にあてがわれるようにする。パルスオキシメータセンサ165により得られたパルスオキシメータ情報は次に、パルスオキシメータ160のワイヤレストランシーバ170及びベース装置10のワイヤレストランシーバ70を介して、ベース装置10へ伝送される。このパルスオキシメータ情報は次に、例えばタッチスクリーン表示部55を介して見せること及びスピーカ82を介して聞かせることの一方又は双方により、医療従事者に提示することができる。好ましくは、同時にこのパルスオキシメータ情報を、ベース装置10のローカルデータ記憶装置65に保存すること、及びベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)にアップロードすること(例えば、電子カルテ(EHR)に追加するために)の一方又は双方を行う。
新しい機器5により患者から得られた脈拍数情報及びSpO情報は、医療従事者が直接用いて診断及び予後を行うことができる。追加的及び代替的に、または追加的もしくは代替的に、脈拍数情報及びSpO情報は、電子化された「比較エンジン」又は「自動解釈」エンジン(これは新しい一体型の手持ち式機器5に組み入れることができる)で用いて、さらなる診断及び予後情報を医療従事者へ提供することができる。
さらに、新しい機器5により患者から得られた脈拍数情報及びSpO情報は、治療的介入において医療従事者を補助する/誘導することができる。
前述したことに加え、上で述べたように、新しい一体型の手持ち式機器5は、(例えば電子カルテ(EHR)からの情報にアクセスするために、)外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)から、ベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して、データ(例えば、テキスト、音、画像、等)を得て、そのデータをタッチスクリーン表示部55及びスピーカ82の一方又は双方を介して医療従事者へ提示することができる。図8を参照されたい。このように、新しい一体型の手持ち式機器5は医療従事者に、外部ネットワークから利用可能な患者記録へのアクセスも提供し、したがって医療従事者による患者の診断をさらに補助することができる。重要なのは、このような患者記録へのアクセスは、新しい一体型の手持ち式機器5により得られた血液オキシメータ情報を、患者記録の過去の診断及び予後情報と比較することを可能にし、医療従事者による患者の診断を補助することができることである。この現在の診断及び予後情報と過去の診断及び予後情報との比較は医療従事者自身により、又は電子化された「比較エンジン」もしくは「自動解釈エンジン」により行うことができ、電子化された「比較エンジン」又は「自動解釈エンジン」は、新しい一体型の手持ち式機器5に組み込むこと又は外部ネットワークにより提供することができる。ここでも、「自動解釈エンジン」は、現在の診断及び予後情報を、診断及び予後情報並びにその解剖学的意味(例えば、心臓心雑音、弁の問題、等)のライブラリと比較して、医療従事者にさらなる補助を提供することができる。
温度モニタ
ここで図14を見ると、本発明のさらに別の好適な一実施形態では、新しい一体型の手持ち式機器5は、患者の体から温度情報を得るための温度モニタ175を含んでもよい。そのために、温度モニタ175は、患者の組織にあてがうための適切な温度センサ180、及び温度センサ180により得られた温度情報をベース装置10へ(すなわち、ベース装置10に設けられたワイヤレストランシーバ70を介して)伝送するためのワイヤレストランシーバ185(例えば、ブルートゥース装置)を含む。
本発明によれば、臨床で又は患者の他の居所で、医療従事者が患者から温度データを得たいとき、医療従事者は温度モニタ175を患者の組織にあてがう。温度センサ180により得られた温度情報は次に、温度モニタ175のワイヤレストランシーバ185及びベース装置10のワイヤレストランシーバ70を介して、ベース装置10へ伝送される。この温度情報は次に、例えばタッチスクリーン表示部55を介して見せること及びスピーカ82を介して聞かせることの一方又は双方により、医療従事者に提示することができる。好ましくは、同時にこの温度情報を、ベース装置10のローカルデータ記憶装置65に保存すること、及びベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)にアップロードすること(例えば、電子カルテ(EHR)に追加するために)の一方又は双方を行う。
新しい機器5により患者から得られた温度情報は、医療従事者が直接用いて診断及び予後を行うことができる。追加的及び代替的に、または追加的もしくは代替的に、温度情報は、電子化された「比較エンジン」又は「自動解釈」エンジン(これは新しい一体型の手持ち式機器5に組み入れることができる)で用いて、さらなる診断及び予後情報を医療従事者へ提供することができる。
さらに、新しい機器5により患者から得られた温度情報は、治療的介入において医療従事者を補助する/誘導することができる。
前述したことに加え、上で述べたように、新しい一体型の手持ち式機器5は、(例えば電子カルテ(EHR)からの情報にアクセスするために、)外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)から、ベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して、データ(例えば、テキスト、音、画像、等)を得て、そのデータをタッチスクリーン表示部55及びスピーカ82の一方又は双方を介して医療従事者へ提示することができる。図8を参照されたい。このように、新しい一体型の手持ち式機器5は医療従事者に、外部ネットワークから利用可能な患者記録へのアクセスも提供し、したがって医療従事者による患者の診断をさらに補助することができる。重要なのは、このような患者記録へのアクセスは、新しい一体型の手持ち式機器5により得られた温度情報を患者記録の過去の診断及び予後情報と比較することを可能にし、医療従事者による患者の診断を補助することができることである。この現在の診断及び予後情報と過去の診断及び予後情報との比較は、医療従事者自身により、又は電子化された「比較エンジン」もしくは「自動解釈エンジン」により行うことができ、電子化された「比較エンジン」又は「自動解釈エンジン」は、新しい一体型の手持ち式機器5に組み込むこと又は外部ネットワークにより提供することができる。ここでも、「自動解釈エンジン」は、現在の診断及び予後情報を、診断及び予後情報並びにその解剖学的意味(例えば、心臓心雑音、弁の問題、等)のライブラリと比較して、医療従事者にさらなる補助を提供することができる。
さらなる特徴
望むのであれば、上で開示したもの以外の特徴も新しい一体型の手持ち式機器5に含めて、装置にさらなる機能性を提供できるようにしてもよい。
例示であって限定するものではないが、新しい機器5は、録音用に音声マイクロホン190(図2及び図3)を備えていてもよく、これは例えば、医療従事者の音声、患者の音声、又は患者の他の音(例えば、咳)、又はその他の個人の音声を録音するためのものである。好ましくは、この音声マイクロホン190により得られた音声データを、ベース装置10のローカルデータ記憶装置65に保存すること、及びベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)にアップロードすること(例えば、電子カルテ(EHR)に追加するために)の一方又は双方を行う。本発明の好適な一実施形態では、音声マイクロホン190はベース装置10に配置することができる(図2及び図3)。本発明の別の好適な実施形態では、音声マイクロホン190はワンド15に配置されてもよく、音声マイクロホン190により得られた情報は、ワンド15のワイヤレストランシーバ105及びベース装置10のワイヤレストランシーバ70を介して、ベース装置10にリレーされてもよい。音声マイクロホン190がワンド15に配置された場合、音声マイクロホン190は、すでに述べたマイクロホン95と組み合わせてもよい。
さらなる例示であって限定するものではないが、新しい一体型の手持ち式機器5は写真を撮るためのカメラ195を備えていてもよく、これは例えば、患者の解剖学的構造の外観を視覚的に記録するためのものである。好ましくは、カメラ195は、カメラ195によるバーコード走査を可能にする周知の類の適切な機能性も備え、例えば、患者のブレスレットのバーコードを読むことができるようにする。好ましくは、カメラ195により得られた画像データを、ベース装置10のローカルデータ記憶装置65に保存すること、及びベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)にアップロードすること(例えば、電子カルテ(EHR)に追加するために)の一方又は双方を行う。
さらなる例示であって限定するものではないが、ベース装置10のスピーカ82は、イヤホンの入力を受けるためのイヤホンジャック200(図2及び図3)を設けることにより補足されてもよい。イヤホンジャック200は、患者の周囲に相当な量の雑音がある場合、又は患者の周辺で静かにしている必要がある場合に医療従事者にとって大変有用である。この点について、イヤホンジャック200及びそれに関連するイヤホンの一方又は双方は、対応するヘッドホンジャック/ヘッドホンの構成に置き換えることができ、この構成は、医療従事者による口述のためのマイクロホン及び音情報を医療従事者に伝えるためのイヤホンを提供するものである。この状況では、好ましくは、医療従事者による口述を、ベース装置10のローカルデータ記憶装置65に保存すること、及びベース装置10のワイヤレストランシーバ80を介して外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)にアップロードすること(例えば、電子カルテ(EHR)に追加するために)の一方又は双方を行う。
またさらなる例示であって限定するものではないが、新しい一体型の手持ち式機器5のベース装置10は、適切なプログラミングを組み込んで、医療従事者にインターネットブラウザを提供できるようにしてもよく、ベース装置10がワイヤレストランシーバ80を介してインターネットにアクセスし、ワイヤレストランシーバ80は外部ネットワーク(例えば、病院等の医療設備が運営するワイヤレスコンピュータネットワーク)と通信する。この構成は、インターネット上で利用可能な情報及びサービス、例えば、出版物、Eメール、電話、テキストページング、テキストメッセージ(sms(ショートメッセージサービス)を含む)、等へのアクセスを医療従事者に提供することができる。
またさらなる例示であって限定するものではないが、ベース装置10は、さらなる有用な情報を医療従事者に提供するように構成して、患者の世話及び医療従事者の効率の一方又は双方を改善できるようにすることができ、例えば、ベース装置10は、医療従事者が診ることになる患者のリストを医療従事者に提供すること等ができる。
有線対ワイヤレス通信
望むのであれば、新しい一体型の手持ち式機器5と関連するワイヤレス接続のいくつか又は全ては、ハードワイヤリンクに置き換えてもよい。したがって、ベース装置10及びワンド15(すなわち、ベース装置10のワイヤレストランシーバ70及びワンド15のワイヤレストランシーバ105)の間のワイヤレス接続をハードワイヤリンクに置き換えること、ベース装置10及び外部ネットワーク(すなわち、ベース装置10のワイヤレストランシーバ80及び対応する外部ネットワークワイヤレストランシーバ)の間のワイヤレス接続をハードワイヤリンクに置き換えること、ベース装置10及び血圧計カフ135(すなわち、ベース装置10のワイヤレストランシーバ70及び血圧計カフ135のワイヤレストランシーバ155)の間のワイヤレス接続をハードワイヤリンクに置き換えること、ベース装置10及びパルスオキシメータ160(すなわち、ベース装置10のワイヤレストランシーバ70及び血液オキシメータ160のワイヤレストランシーバ170)の間のワイヤレス接続をハードワイヤリンクに置き換えること、並びに、ベース装置10及び温度モニタ175(すなわち、ベース装置10のワイヤレストランシーバ70及び温度モニタ175のワイヤレストランシーバ185)の間のワイヤレス接続をハードワイヤリンクに置き換えること、のうち1以上を行うことができる。さらにまた、音声マイクロホン190をワイヤレスマイクロホンに置き換えること、イヤホンジャック200(及び関連するイヤホン)をワイヤレスイヤホンに置き換えること、並びに、ヘッドホンジャック/ヘッドホン構成をワイヤレスヘッドホン等に置き換えること、等のうち1以上を行うことができる。
ドッキングステーション
ここで図15を見ると、望むのであればドッキングステーション205を新しい一体型の手持ち式機器5のベース装置10に提供することができる。このドッキングステーションは、ベース装置10について、電池充電機能、並びにデータのダウンロード及びアップロード機能を提供することができる。
機器のアーキテクチャ
新しい一体型の手持ち式機器5の構築にはさまざまなアーキテクチャを採用することができる。図16は、新しい一体型の手持ち式機器5の例示的なシステムブロック図の1つを示す。他のシステムアーキテクチャは本開示を考慮すれば当業者には明らかであろう。
さらなるワンド構成
上で述べたように、ワンド15は細長くて通常は円筒の構成(図1、図2及び図4〜図7)又はより複雑な構成(図9及び図10)で形成することができる。図17〜図32は、さらに他の可能なワンド15の構成を示す。さらにまた、図17〜図32に示すワンド15は、ハードワイヤ接続を介してワンド15をベース装置10に接続するワイヤ210を備えている。
さらに、望むのであれば、ワンド15はイヤピース215(図33を参照)を備えることもでき、これにより、医療従事者及び患者にとって馴染みのある感じ及び外観(医療従事者は、従来の聴診器のヘッドと多少類似した方法でワンドを操作する)を有する人間工学的構造(ワンド及びイヤピースがひとつの装置として形成される)を提供することができる。
「ユニボディ」構造
望むのであれば、ベース装置10及びワンド15を一緒に組み合わせて「ユニボディ」構造にし、ワンド15のボディ90がベース装置10のボディ20に取り付けられてボディ20から延びるようにし、望むのであれば、ベース装置10の中に格納することができる。図34を参照されたい。本発明のこの形態では、機器5は多方向調整可能な蝶番220(又はグースネック機構等)をワンド15とベース装置10とが交差する位置に備えていてもよく、それにより、ワンド15が患者に適切に接触しているときに、タッチスクリーン表示部55を医療従事者が読みやすいように適切な角度にすることができる。図35〜図37を参照されたい。あるいは、タッチスクリーン表示部55は、内部のピボット蝶番機構(図示せず)によりベース装置10のボディ20に取り付けてもよく、それにより、ワンド15が患者に適切に接触しているときに、タッチスクリーン表示部55を医療従事者が読みやすいように適切な角度にすることができる。図38〜図39を参照されたい。

例示的な一構造では、ワンド15のオーディオトランスデューサは、最小20dBの入力信号振幅を測定することができ、オーディオトランスデューサの周波数応答は、50Hzから10kHzの範囲で+/−2dBの精度を有し、聴診回路は、最小40dBのダイナミックレンジを有し、聴診回路は、最小40dBのSNRを有し、オーディオ入力信号のサンプリング周波数は、48kSPS以上である。
ワンド15の超音波トランスデューサは、2MHzから7MHzの範囲で超音波エネルギ波を生成し、超音波システムは、ワンドの面から1cmから20cmの深さからエコーを検出することができ、超音波システムは、焦点のエネルギをワンドの平行軸を中心とした最大90度の平面でステアすることができ、超音波システムは、2及び7MHzのコーナ周波数をもつバンドパスフィルタを含み、超音波システムは、各超音波の示す値を、10ビット以上の分解能でデジタル化し、超音波システムは、1mm以下の空間分解能を有し、超音波システムは、送信パルスにつき300μsの時間分解能を有し、超音波システムは、超音波の示す値を、20MSPS以上のサンプリング周波数でデジタル化し、超音波システムは、Bモード超音波画像を処理して表示することができ、超音波システムは、カラードップラー超音波画像を処理して表示することができ、超音波システムは、パルス波ドップラー超音波画像を処理して表示することができ、超音波システムは、出力振幅画像に256階調のグレーを含み、超音波システムは、カラー/パルス波ドップラー画像に256階調のカラーを含み、カラー/パルス波ドップラー画像の濃淡は、正の周波数シフトに対応して段階値−128の赤黄色を表示し、カラー/パルス波ドップラー画像の濃淡は、負の周波数シフトに対応して段階値128の青緑色を表示し、カラー/パルス波ドップラー画像は、ドップラーシフトが生じなかったとき(段階値0)は黒を表示し、超音波画像は、Bモード画像化では30Hz、カラー/パルス波ドップラー画像では15Hzの最小レートで更新される。
タッチスクリーン表示部は、コントラスト比5:1以上をもつLCD装置であり、輝度比700nit以上を有する。
ECG入力は、DC電圧が加えられたとき10ΜΩ以上の入力インピーダンスを有し、ECG入力は、最大10kVの電圧スパイクに対するESD保護を有し、ECG有効信号入力範囲は、最小+/−3mVACであり、ECGシステムは、60Hzで最小60dB、120Hzで最小45dBのCMRRを有し、ECGシステムは、電極に加えられる最大+/−300mVDCについて全ての要求を満たし、ECGシステムは、0.1Hz及び100Hzのコーナ周波数をもつバンドパスフィルタを含み、0.5Hzから30Hzの範囲のECGシステムの信号ゲインは、5Hzでゲインの+/−15%以上変動することがなく、ECGシステムは、入力信号を200SPS以上のサンプリングレートでデジタル化する。
血圧計カフは、カフの空気袋を最大で300mmHg加圧することができる。
パルスオキシメータは、SpOを少数第1位のパーセントで示し、パルスオキシメータはSpOをSpO+/−0.1%の精度で示す。
音声マイクロホンは、最大70dBの音の振幅を測定することができ、音声マイクロホンは、下は20dBまでの音の振幅を最小40dBのSNRで測定することができ、音声マイクロホンは、20Hz及び20kHzのコーナ周波数をもつバンドパスフィルタを含み、システムは、音声マイクロホンの入力を48kSPS以上のサンプリング周波数でデジタル化する。
システムは、システム装置の前面から12インチのところで測定して、最大70dBで100Hzから10kHzのオーディオ音を、出力することができる。
カメラは、最大5メガピクセルの画像分解能を有し、カメラは、カメラ面から0.5フィートから3フィートの範囲の物体にフォーカスすることができ、カメラは前の画像を撮ってから5秒以内に新しい画像を撮る準備が整う。
本発明の利点
このように、新しい機器5は一体型の手持ち式装置を含み、これは医療従事者が(例えば、従来の聴診器のように)身に着けて便利に携帯することを目的としたものであり、音、画像、及び好ましくは電気的及び他の(例えば、患者病歴、血圧、血液オキシメータ、患者体温、等)の情報を患者から得るために用いることができ、臨床で又は患者の他の居所で、その場所で他にどんな器具類が利用できるかに関係なく、医療従事者が迅速、正確、総合的・客観的な検診を患者に行うことを可能すること、及び、治療的介入において医療従事者を補助する/誘導すること(例えば心膜液又は胸水の位置を突き止め、液体を排出させるために針/カテーテルを誘導すること)の一方又は双方を行えるようにし、この検診には心臓血管の診断及び予後を含み、さらに、患者から得られた診断及び予後情報を、装置上にローカルに又は外部ネットワーク上に外部的にのいずれかで保存して、その医療従事者本人及び他の者のうちの一方又は双方が後で検討できるようにする。重要なのは、本発明の新しい一体型の手持ち式機器は、患者からの客観的な診断及び予後情報の取得を容易にするので、本発明は、臨床医によるより正確で速やかな患者状態の診断及び予後を容易にし、より広範な一連の個人(例えば、実際には診断を行わない技術者及び他の者)を患者からの診断及び予後情報の取得に関わらせることができることである。
例示であって限定するものではないが、医療従事者が音情報(聴診)及び画像データ(超音波)を臨床で又は患者の他の居所で同時に利用できれば、触診と音情報及び画像データの一方又は双方とを併用する等して、適切な生検部位を判断し、所望の生検標本を獲得し、(例えば、器械の誘導を介して)所望の介入部位を特定してそこへアクセスし、血管の位置を正確に決める等により、体内(例えば、胸部、四肢部、又は腹部)の流体の蓄積を正しく診断して特定するのに極めて有用である。さらにまた、音情報(聴診)をドップラー超音波と一緒に使用すれば、音情報(聴診)のみ(例えば、心雑音又は雑音による即座の診断)よりも、患者状態をより明確にし、より良い診断をすることに至る可能性がある。
さらにまた、医療従事者が2以上の診断及び予後機能(例えば、音情報及び画像データ)を臨床で又は患者の他の居所で同時に利用できることは、さらなる重要な利点を提供することができる。例示であって限定するものではないが、次のような利点を獲得することができる。
(i)精度の利点―2以上の機能が(別個の時間の2以上のテストを実行した結果利用できるのではなく)すぐ手元にあることにより、医療従事者は問題の症状をより良好に突き止めることができる(例えば、医療従事者は、聴診を介して問題の症状を聞くことができ、それからすぐに問題の症状を可視化するために超音波を行うことができ、違う医療従事者が後で実行した別個の超音波テストの結果を待つ必要がない)。
(ii)診断の利点―2以上の機能が(別個の時間の2以上のテストを実行した結果利用できるのではなく)すぐ手元にあることにより、医療従事者は、患者が問題の症状を実際に体験している間に、問題の症状をより良好に分離/検出することができる(例えば、患者がその症状を体験しそれについて説明している間に、医療従事者は問題の症状を聞き、見て、他の主要な生物学的尺度と相関させることができ、後に予定されているテストの結果を待つ必要がない)。
(iii)予後の利点―2以上の機能が(別個の時間の2以上のテストを実行した結果利用できるのではなく)すぐ手元にあることにより、医療従事者は問題の症状の深刻さを測ることができる(例えば、医療従事者は、別個の時間のテストの結果を待つ必要があるのとは対照的に、その問題の症状を同じ時に聞き、見て、他の主要な生物学的尺度と相関させることができる)。
(iv)経済的な利点―2以上の機能が(別個の時間の2以上のテストを実行した結果利用できるのではなく)すぐ手元にあることにより、医療設備へ患者を複数回移動させること及びその過程で複数の医療従事者を関わらせることを防止し、これにより患者の不便及び患者の機会費用を低減し、管理費用を低減し、医療従事者の生産性を高めることができる。
(v)治療上の利点―2以上の機能が(別個の時間の2以上のテストを実行した結果利用できるのではなく)すぐ手元にあることにより、テスト間の時間を低減させることができ、より迅速に患者に治療を行うことを可能にし、患者の状態の悪化を防止することができる可能性がある。
(vi)利便性の利点―2以上の機能が(別個の時間の2以上のテストの結果利用できるのではなく)すぐ手元にあることにより、患者により/患者のために予定する必要のある予約の数を低減させることができ、患者により/患者のために予定する必要のある直後の経過観察の予約を低減させることができる。
(vii)健康上の利点―2以上の機能が(別個の時間の2以上のテストの結果利用できるのではなく)すぐ手元にあることにより、患者が診断未確定の状態に不安を抱いている時間を低減させることができ、これにより患者の不安全体を低減させ、結果として患者の健康を改善する可能性がある(例えば、実施されるテストの予約をし、結果が技術者により得られ、結果が技術者から医師へ提供され、結果が医師により解釈され、結果が医師から患者へ提供されるのを患者が待っている時間、これらの時間の間、患者は診断未確定の状態であることの不安に耐え忍んでいる可能性がある)。
さらに他の利点は本開示を考慮すれば当業者には明らかであろう。
好適な実施形態の修正
本発明の性質を説明するために本明細書で述べ示した詳細、材料、ステップ、及び部品の構成における多くのさらなる変更は、当業者であれば本発明の原理及び範囲の中で行うことができる。

Claims (39)

  1. 臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための一体型の手持ち式機器であって、該機器は、
    手持ち式のワンドであって、
    前記患者から音情報を得るためのマイクロホンと、
    前記患者から画像データを得るための超音波送受信機と
    を含むワンドと、
    手持ち式のベース装置であって、
    ユーザへ音情報を提示するためのスピーカと、
    ユーザへ画像情報を提示するための表示部と
    を含むベース装置と、
    前記マイクロホンにより得られた前記音情報と前記超音波送受信機により得られた前記画像情報とを、前記ワンドから前記ベース装置へ転送するための転送手段と
    を含み、前記ワンドは、前記ベース装置に取り外し可能に固定された、機器。
  2. 請求項1に記載の機器であって、前記ベース装置は、前記ワンドが使用されていない間に、前記ワンドをその中に格納するくぼみをさらに含む、機器。
  3. 請求項1記載の機器であって、前記ベース装置は、音情報を画像情報として前記表示部に提示するように構成された、機器。
  4. 請求項1記載の機器であって、前記転送手段は、前記マイクロホンにより得られた前記音情報と前記超音波送受信機により得られた前記画像情報とを、前記ワンドから前記ベース装置へワイヤレスに転送するように構成された、機器。
  5. 請求項4記載の機器であって、前記ベース装置は、ベース装置ワイヤレストランシーバを含み、前記ワンドはワンドワイヤレストランシーバを含み、前記ワンドワイヤレストランシーバは前記ベース装置ワイヤレストランシーバと通信するように構成された、機器。
  6. 請求項5記載の機器であって、前記ベース装置ワイヤレストランシーバ及び前記ワンドワイヤレストランシーバはブルートゥース装置である、機器。
  7. 請求項1記載の機器であって、前記転送手段は、前記マイクロホンにより得られた前記音情報と前記超音波送受信機により得られた前記画像情報とを、ハードワイヤ接続を介して前記ワンドから前記ベース装置へ転送するように構成された、機器。
  8. 請求項1記載の機器であって、前記ベース装置はさらに、音情報及び画像情報をローカルに保存するためのローカルデータ記憶装置を含む、機器。
  9. 請求項1記載の機器であって、前記ベース装置はさらに、外部ネットワークと通信するための通信手段を含む、機器。
  10. 請求項9記載の機器であって、前記通信手段は、前記マイクロホンにより得られた前記音情報と、前記超音波送受信機により得られた前記画像情報とを、前記外部ネットワークへ送るように構成された、機器。
  11. 請求項9記載の機器であって、前記通信手段は前記外部ネットワークから情報を得て、該情報を前記スピーカ及び前記表示部のうち少なくとも1つを用いてユーザに提示するように構成された、機器。
  12. 請求項9記載の機器であって、前記通信手段はワイヤレストランシーバを含む、機器。
  13. 請求項12記載の機器であって、前記ワイヤレストランシーバはWiFi装置である、機器。
  14. 請求項1記載の機器であって、前記マイクロホンにより得られた前記音情報を、音情報のデータベースと比較するための比較手段をさらに含む、機器。
  15. 請求項1記載の機器であって、前記超音波送受信機により得られた前記画像情報を、画像情報のデータベースと比較するための比較手段をさらに含む、機器。
  16. 請求項1から15のうちの何れか一項に記載の機器であって、前記ベース装置は、前記患者から電気的情報を得るための複数の電極と、前記患者から得られた前記電気的情報を、前記表示部及び前記スピーカのうち少なくとも1つに提示するための手段を含む、機器。
  17. 請求項1記載の機器であって、前記ベース装置は、標準12リードECG電極アレイを前記ベース装置へ接続するためのコネクタと、前記標準12リードECG電極アレイを介して得られた電気的情報を、前記表示部及び前記スピーカのうち少なくとも1つに提示するための手段とを含む、機器。
  18. 請求項16記載の機器であって、前記複数の電極により得られた前記電気的情報を、電気的情報のデータベースと比較するための比較手段をさらに含む、機器。
  19. 請求項1記載の機器であって、前記患者から血圧情報を得るための血圧計カフと、前記血圧情報を前記血圧計カフから前記ベース装置へ転送するための手段と、血圧情報を前記表示部及び前記スピーカのうち少なくとも1つに提示するための手段とをさらに含む、機器。
  20. 請求項19記載の機器であって、前記血圧計カフにより得られた前記血圧情報を、血圧情報のデータベースと比較するための比較手段をさらに含む、機器。
  21. 請求項1記載の機器であって、前記患者から脈拍数及びSpO情報を得るためのパルスオキシメータと、前記脈拍数及びSpO情報を前記パルスオキシメータから前記ベース装置へ転送するための手段と、脈拍数及びSpO情報を、前記表示部及び前記スピーカのうち少なくとも1つに提示するための手段とをさらに含む、機器。
  22. 請求項21記載の機器であって、前記パルスオキシメータにより得られた前記脈拍数及びSpO情報を、脈拍数及びSpO情報のデータベースと比較するための比較手段をさらに含む、機器。
  23. 請求項1記載の機器であって、前記患者から温度情報を得るための温度センサと、前記温度情報を前記温度センサから前記ベース装置へ転送するための手段と、温度情報を前記表示部及び前記スピーカのうち少なくとも1つに提示するための手段とをさらに含む、機器。
  24. 請求項23記載の機器であって、前記温度センサにより得られた前記温度情報を、温度情報のデータベースと比較するための比較手段をさらに含む、機器。
  25. 請求項1記載の機器であって、前記ベース装置は、患者から視覚情報を得るためのカメラと、視覚情報を前記表示部に表示するための手段とを含む、機器。
  26. 請求項1記載の機器であって、前記ワンドは細長いボディを含み、さらに前記マイクロホン及び前記超音波送受信機は、両方とも前記ボディの端にある、機器。
  27. 請求項26記載の機器であって、前記マイクロホン及び前記超音波送受信機は、前記ボディの同じ端にある、機器。
  28. 請求項26記載の機器であって、前記マイクロホン及び前記超音波送受信機は、互いに隣接して配置された、機器。
  29. 請求項28記載の機器であって、前記マイクロホン及び前記超音波送受信機は、互いに縦方向に隣接して配置された、機器。
  30. 請求項28記載の機器であって、前記マイクロホン及び前記超音波送受信機は、互いに横方向に隣接して配置された、機器。
  31. 請求項26記載の機器であって、前記マイクロホンは前記ボディの一端にあり、前記超音波送受信機は前記ボディの反対の端にある、機器。
  32. 請求項26記載の機器であって、前記マイクロホンは前記ボディの中間にあり、前記超音波送受信機は前記ボディの一端にある、機器。
  33. 請求項1記載の機器であって、前記マイクロホン及び前記超音波送受信機は、少なくとも1つの共通要素を共有する、機器。
  34. 請求項1記載の機器であって、前記ワンド及び前記ベース装置は、ユニボディ構造を有する、機器。
  35. 請求項34記載の機器であって、前記ワンドは、前記ベース装置に可動に蝶番止めされた、機器。
  36. 請求項34記載の機器であって、前記表示部は、前記ベース装置に可動に蝶番止めされた、機器。
  37. 臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための一体型の手持ち式機器であって、該機器は、
    手持ち式のワンドであって、
    前記患者から音情報を得るためのマイクロホンと、
    前記患者から画像データを得るための超音波送受信機と
    を含むワンドと、
    手持ち式のベース装置であって、
    ユーザへ音情報を提示するためのスピーカと、
    ユーザへ画像情報を提示するための表示部と
    を含むベース装置と、
    前記マイクロホンにより得られた前記音情報と前記超音波送受信機により得られた前記画像情報とを、前記ワンドから前記ベース装置へ転送するための転送手段と、
    前記患者から電気的情報を得るための複数の電極と、前記患者から得られた前記電気的情報を前記表示部及び前記スピーカのうち少なくとも1つに提示するための手段と、
    前記患者から血圧情報を得るための血圧計カフと、前記血圧情報を前記血圧計カフから前記ベース装置へ転送する手段と、血圧情報を前記表示部及び前記スピーカのうち少なくとも1つに提示するための手段と、
    前記患者から脈拍数情報及びSpO情報を得るためのパルスオキシメータと、前記脈拍数及びSpO情報を前記パルスオキシメータから前記ベース装置へ転送するための手段と、脈拍数及びSpO情報を前記表示部及び前記スピーカのうち少なくとも1つに提示するための手段と、
    前記患者から温度情報を得るための温度センサと、前記温度情報を前記温度センサから前記ベース装置へ転送するための手段と、温度情報を前記表示部及び前記スピーカのうち少なくとも1つに提示するための手段と、
    前記機器と外部ネットワークとの通信を可能にする通信手段と
    を含み、前記ワンドは、前記ベース装置に取り外し可能に固定された、機器。
  38. 臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための方法であって、該方法は、
    一体型の手持ち式機器を提供するステップであって、該機器は、
    手持ち式のワンドであって、
    前記患者から音情報を得るためのマイクロホンと、
    前記患者から画像データを得るための超音波送受信機と
    を含むワンドと、
    手持ち式のベース装置であって、
    ユーザへ音情報を提示するためのスピーカと、
    ユーザへ画像情報を提示するための表示部と
    を含むベース装置と、
    前記マイクロホンにより得られた前記音情報と前記超音波送受信機により得られた前記画像情報とを、前記ワンドから前記ベース装置へ転送するための転送手段と
    を含み、前記ワンドは、前記ベース装置に取り外し可能に固定された、一体型の手持ち式機器を提供するステップと、
    前記機器を用いて音情報及び画像情報のうち少なくとも1つを前記患者から得るステップと
    を含む、方法。
  39. 請求項16又は37に記載の機器であって、前記複数の電極は、特定のタイプの心臓信号を得るためのパターンで前記ベース装置に配置された複数の電極を含む、機器。
JP2013514415A 2010-06-11 2011-06-13 臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための、一体型の手持ち式機器及びそれに関連する方法 Expired - Fee Related JP6150727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35385910P 2010-06-11 2010-06-11
US61/353,859 2010-06-11
PCT/US2011/040209 WO2011156815A1 (en) 2010-06-11 2011-06-13 Integrated, hand-held apparatus and associated method for acquiring diagnostic and prognostic information from a patient at the bedside or at some other patient location

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013533010A JP2013533010A (ja) 2013-08-22
JP2013533010A5 JP2013533010A5 (ja) 2014-07-31
JP6150727B2 true JP6150727B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=45098437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514415A Expired - Fee Related JP6150727B2 (ja) 2010-06-11 2011-06-13 臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための、一体型の手持ち式機器及びそれに関連する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130158363A1 (ja)
EP (1) EP2579779A4 (ja)
JP (1) JP6150727B2 (ja)
KR (1) KR20140001816A (ja)
CN (1) CN103108592A (ja)
BR (1) BR112012031417A2 (ja)
WO (1) WO2011156815A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013012025A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Fujifilm Corp 診療支援システムおよび方法、並びに、プログラム
EP2805677B1 (en) 2013-04-29 2020-04-29 Samsung Medison Co., Ltd. Ultrasound diagnosis apparatus, ultrasound probe, operating method of ultrasound diagnosis apparatus, and operating method of ultrasound probe
KR102171115B1 (ko) * 2013-04-29 2020-10-28 삼성메디슨 주식회사 초음파 프로브 및 그 동작 방법
KR102143628B1 (ko) * 2013-04-30 2020-08-11 삼성메디슨 주식회사 초음파 프로브 및 그 통신 방법
CN103284700A (zh) * 2013-06-17 2013-09-11 北京康智乐思网络科技有限公司 智能体温计及体温监测系统
USD774043S1 (en) 2013-10-23 2016-12-13 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Display screen with graphical user interface for ablation generator
USD745167S1 (en) * 2014-05-26 2015-12-08 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronic Co., Ltd. Telemetry monitor
USD782684S1 (en) * 2016-03-03 2017-03-28 Access Business Group International Llc Ultrasound device
USD782685S1 (en) * 2016-03-03 2017-03-28 Access Business Group International Llc Ultrasound device and holder in combination
USD789545S1 (en) * 2016-05-13 2017-06-13 Access Business Group International Llc User interface for ultrasound device
CA3235538A1 (en) 2016-08-17 2018-02-22 California Institute Of Technology Enhanced stethoscope devices and methods
JP6822138B2 (ja) * 2016-12-27 2021-01-27 オムロンヘルスケア株式会社 生体音測定装置
JP6861059B2 (ja) * 2017-03-15 2021-04-21 オムロン株式会社 音検出機能付き血圧測定装置及び血圧測定方法
US10507009B2 (en) 2017-10-05 2019-12-17 EchoNous, Inc. System and method for fusing ultrasound with additional signals
US20190374199A1 (en) 2018-06-07 2019-12-12 Remington Medical, Inc. Handheld Ultrasound Device and Replaceable Tips Therefor
EP3863521A4 (en) * 2018-10-08 2022-05-18 Echonous, Inc. DEVICE COMPRISING ULTRASOUND, AUSCULTATION AND AMBIENT NOISE SENSORS
JP7230516B2 (ja) * 2019-01-11 2023-03-01 オムロンヘルスケア株式会社 生体音測定装置
CN109938734A (zh) * 2019-02-14 2019-06-28 陈红 一种用于患者随访的手持式呼吸检测装置
CN110859595A (zh) * 2019-10-24 2020-03-06 苏州维伟思医疗科技有限公司 控制监护仪它床监控的方法、装置及它床监控系统
US20220211440A1 (en) * 2021-01-06 2022-07-07 Siemens Healthcare Gmbh Camera-Assisted Image-Guided Medical Intervention

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375604A (en) * 1992-12-11 1994-12-27 Siemens Medical Electronics, Inc. Transportable modular patient monitor
AU700274B2 (en) * 1995-06-29 1998-12-24 Teratech Corporation Portable ultrasound imaging system
US7819807B2 (en) * 1996-06-28 2010-10-26 Sonosite, Inc. Balance body ultrasound system
US6447451B1 (en) * 1999-05-04 2002-09-10 Sonosite, Inc. Mobile ultrasound diagnostic instrument and docking stand
AU7845900A (en) * 1999-09-29 2001-04-30 Siemens Corporate Research, Inc. Multi-modal cardiac diagnostic decision support system and method
US6540685B1 (en) * 2000-11-09 2003-04-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasound diagnostic device
US6840904B2 (en) * 2001-10-11 2005-01-11 Jason Goldberg Medical monitoring device and system
US7236818B2 (en) * 2001-10-12 2007-06-26 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Handheld interpreting electrocardiograph
US6780154B2 (en) * 2002-01-17 2004-08-24 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Segmented handheld medical ultrasound system and method
US6980419B2 (en) * 2003-03-12 2005-12-27 Zonare Medical Systems, Inc. Portable ultrasound unit and docking station
JP2005046215A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Omron Healthcare Co Ltd 携帯型心電計
US7549961B1 (en) * 2003-07-31 2009-06-23 Sonosite, Inc. System and method supporting imaging and monitoring applications
US7300406B2 (en) * 2003-09-30 2007-11-27 Carter Vandette B Medical examination apparatus
US20080033324A1 (en) * 2006-03-14 2008-02-07 Cornet Douglas A System for administering reduced pressure treatment having a manifold with a primary flow passage and a blockage prevention member
US20070255115A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Anglin Richard L Jr Remote diagnostic & treatment system
US8764660B2 (en) * 2007-10-16 2014-07-01 General Electric Company Methods and apparatus for combined audible and ultrasound inspection of objects, including patients

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011156815A1 (en) 2011-12-15
US20130158363A1 (en) 2013-06-20
EP2579779A1 (en) 2013-04-17
JP2013533010A (ja) 2013-08-22
BR112012031417A2 (pt) 2016-11-08
KR20140001816A (ko) 2014-01-07
CN103108592A (zh) 2013-05-15
EP2579779A4 (en) 2017-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6150727B2 (ja) 臨床で又は患者の他の居所で患者から診断及び予後情報を得るための、一体型の手持ち式機器及びそれに関連する方法
US20220265240A1 (en) Acquiring and processing acoustic energy emitted by at least one organ in a biological system
US20140243616A1 (en) Systems and methods for detecting cardiovascular disease
EP2049013B1 (en) Device for mobile electrocardiogram recording
TW480168B (en) Multi-modal cardiac diagnostic decision support system
US20150374328A1 (en) Systems, methods and devices for remote fetal and maternal health monitoring
US20170007126A1 (en) System for conducting a remote physical examination
US7300407B2 (en) Handheld auscultatory scanner with synchronized display of heart sounds
US20160296200A1 (en) MD (The Master Diagnostician)
US9521957B2 (en) Hand-held device for self-measurement and recording of a heart rate variability examination
US9107597B2 (en) Apparatus, device and method for obtaining electrocardiogram
JP2020080894A (ja) 医療機器及びプログラム
WO2009138902A1 (en) Integrated patient monitoring device
CN202699161U (zh) 智能体检诊断仪
CN111343923A (zh) 非侵入性心脏瓣膜筛查装置和方法
CN105496456A (zh) 智能体检诊断仪
JP2002238863A (ja) 遠隔医療診断管理システム
US20240000320A1 (en) Medical instrument for use in a telemedicine application to sense heart rate, lung, abdominal sounds, blood pressure, pulse, oxygen saturation, and respiratory rate evaluation
RU195385U1 (ru) Портативный телемедицинский прибор
Hamilton-Basich RSIP Vision Launches Cardiac Diagnostic Tool for POCUS Screening
KR20210095410A (ko) 스마트폰을 이용한 헬스 케어 시스템 및 방법
KR20230111287A (ko) 스마트 헬스케어 시스템 및 방법
Bravo-Zanoguera et al. Simultaneous capture and display of electrocardiogram and multi-site phonocardiogram
Sileshi Optical system design of a laser-based stethoscope

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6150727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees