JP6148677B2 - コージエライトモノリスにコーティングされたコージエライト系複合膜 - Google Patents

コージエライトモノリスにコーティングされたコージエライト系複合膜 Download PDF

Info

Publication number
JP6148677B2
JP6148677B2 JP2014541132A JP2014541132A JP6148677B2 JP 6148677 B2 JP6148677 B2 JP 6148677B2 JP 2014541132 A JP2014541132 A JP 2014541132A JP 2014541132 A JP2014541132 A JP 2014541132A JP 6148677 B2 JP6148677 B2 JP 6148677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cordierite
ceramic
monolith
slip
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014541132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015501716A (ja
JP2015501716A5 (ja
Inventor
エドワード クリントン,ジョエル
エドワード クリントン,ジョエル
グゥ,ユンフォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2015501716A publication Critical patent/JP2015501716A/ja
Publication of JP2015501716A5 publication Critical patent/JP2015501716A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6148677B2 publication Critical patent/JP6148677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/024Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • B01D63/066Tubular membrane modules with a porous block having membrane coated passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0046Inorganic membrane manufacture by slurry techniques, e.g. die or slip-casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • C04B38/0054Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity the pores being microsized or nanosized
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5024Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/0283Pore size
    • B01D2325/02834Pore size more than 0.1 and up to 1 µm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/20Specific permeability or cut-off range
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • C04B2111/00801Membranes; Diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • C04B2235/3481Alkaline earth metal alumino-silicates other than clay, e.g. cordierite, beryl, micas such as margarite, plagioclase feldspars such as anorthite, zeolites such as chabazite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/606Drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、米国特許法第120条に基づき、2011年11月10日出願の米国特許出願第13293745号明細書の優先権の利益を主張するものであり、その内容に依拠し、それを参照することによりその全体がここに援用される。
本明細書は、一般に膜コーティングされたモノリスおよび膜コーティングされたモノリスの製法に関し、特にコージエライト系複合膜でコーティングされたコージエライト膜およびその製法に関する。
多孔性セラミック膜は工業用液体の濾過分離において使用されており、最近、気体分離および触媒反応のために研究されている。ごく最近では、多孔性セラミック膜は、ディーゼルパーティキュレートフィルタ(DPF)およびガソリンパーティキュレートフィルタ(GPF)における気体微粒子分離の用途のため、および搭載型ガソリン分離(OBS)における蒸気−蒸気分離の用途のため、調査されている。異なる用途には、異なる用途の必要条件を満たすように、セラミック膜材料およびそれらの微細構造特性をそれぞれ設計しなければならない。例えば、気体分離セラミック膜は、気体分子を有効に分離するために細孔がないかまたは孔径が0.001μm未満である一方、DPFまたはGPFの膜は、低背圧および高濾過効率の両方の必要条件に対応するために、典型的には数マイクロメートルまたはそれ以上の孔径を必要とする。
モノリス基材を含むいくつかの用途において、ポリマー等の材料でモノリス上のセラミック膜をコーティングすることが望ましく、それによってモノリス基材の細孔を塞ぎ、実質的に漏れがない真空をモノリス基材に適用することを可能にし得る。ポリマーコーティング工程については、一般に、コーティングされるセラミック膜の孔径を最少化すると、コーティング工程の容易さが増す。モノリス基材上のセラミック膜のより小さい孔径を達成するために、より小さいセラミック粒子がセラミック膜の形成に必要である。しかしながら、いくつかの実例において、ある材料の適切な小さい粒子状物質を生成することは大きな労働力を必要とし得るか、それどころか不可能でさえあり得る。例えば、少なくともある程度は、コージエライト粒子サイズを1μm未満へと低減するための従来の製粉技術の一般的な限界により、0.3μm未満の孔径を有するコージエライト膜の形成は、ほとんど不可能である。
1μm未満の粒径となるように、アルミナ等の他の材料を粉砕することはできるが、コージエライト等のモノリス上の純粋なアルミナ薄膜は、アルミナとコージエライトとの間の熱膨張率の差に起因して、容易にひび割れする。さらに、大きな孔径のモノリス基材上に中間層を使用しないで、非常に小さいアルミナ粒子を直接コーティングするのは、非常に困難である。
したがって、コーティング可能なセラミック膜材料と、モノリス基材上にセラミック膜を形成する方法が引き続き必要とされている。
様々な実施形態によって、複合膜モノリスが提供される。複合膜モノリスは、表面メジアン孔径が約1μm〜約15μmの表面を有するコージエライトモノリスを含んでもよい。複合膜モノリスは、この表面に接合したコージエライト−セラミック複合膜を含んでもよい。コージエライト−セラミック複合膜は、コージエライト−セラミック複合膜の膜面を画定してもよい。コージエライト−セラミック複合膜は、例えば、コージエライト粒子とセラミック粒子を含む混合物から形成された複合体でもよい。コージエライト粒子はセラミックモノリスの表面メジアン孔径より小さいコージエライトメジアン粒径を有してもよい。セラミック粒子はコージエライトメジアン粒径より小さいセラミックメジアン粒径を有してもよい。コージエライト粒子とセラミック粒子のそれぞれのメジアン粒径の組合せで、0.3μm以下の膜メジアン孔径を有する膜面を生じ得る。
さらなる実施形態によって、複合膜モノリスを形成する方法が提供される。方法は、コージエライトモノリスの表面にコージエライト−セラミック複合スリップを適用し、コーティングされたコージエライトモノリスを形成することを含んでもよい。一般に、チャネルの表面は約1μm〜約15μmの表面メジアン孔径を有してもよい。コージエライト−セラミック複合スリップは、コージエライト粒子とセラミック粒子の混合物を含んでもよい。コージエライト粒子は表面メジアン孔径より小さいコージエライトメジアン粒径を有してもよく、セラミック粒子はコージエライトメジアン粒径より小さいセラミックメジアン粒径を有してもよい。方法は、コーティングされたコージエライトモノリスを焼成し、複合膜モノリスを形成することをさらに含んでもよい。焼成中に、セラミック複合スリップは、コージエライトモノリスの表面に接合され、膜表面を有するコージエライト−セラミック複合膜を形成する。コージエライト粒子とセラミック粒子のそれぞれのメジアン粒径の組合せは、0.3μm以下の膜メジアン孔径を有する膜面を生じ得る。
ここに記述された実施形態の追加の特徴および利点は以下の詳細説明において述べられ、その説明から部分的に、当業者には容易に明白であるか、またはここに記述された実施形態を、以下の詳細説明、特許請求の範囲、さらに添付図面を含めて、実施することにより認識されるであろう。
前述の一般的な説明および以下の詳細説明の両方が、様々な実施形態について記述し、また請求項の内容の本質および特徴の理解のために概要または構成を提供することを意図すると理解される。添付の図面は様々な実施形態についての一層の理解を提供するためにこの明細書に含まれ、組み込まれ、その一部を構成する。図面は、様々な実施形態がここに記述したことを例証し、明細書と共に、請求項の内容の原則および作用について説明する役割を果たす。
ハニカムモノリス上にコーティングされたコージエライト−セラミック複合膜のSEM顕微鏡写真である。 図1のコージエライト−セラミック複合膜の膜表面の拡大図である。 実施例1において利用されたコージエライト粒子の粒度分布をグラフで表す。 実施例2において利用されたコージエライト粒子の粒度分布をグラフで表す。 実施例3の支持された複合膜の細孔径分布をグラフで表す。 実施例4の2つの支持されていない複合膜の細孔径分布をグラフで表す。 実施例5の2つの支持されていない複合膜の細孔径分布をグラフで表す。 本発明のコージエライト−セラミック複合膜および比較例のコージエライト膜の細孔径分布のグラフ式の比較である。
以下、複合膜モノリスの実施形態が詳細に説明される。複合膜モノリスは、それを通るチャネルを画定するコージエライトモノリスを含んでもよい。一般に、チャネル表面は、約1μm〜約15μmの表面メジアン孔径を有してもよい。複合膜モノリスはまた、チャネル表面に接合されたコージエライト−セラミック複合膜を含んでもよい。コージエライト−セラミック複合膜は、チャネル内部のコージエライト−セラミック複合膜の膜面を画定してもよい。コージエライト−セラミック複合膜は、例えば、コージエライト粒子およびコージエライト粒子以外にセラミック粒子を含む混合物から形成された複合体でもよい。コージエライト粒子は表面メジアン孔径より小さいコージエライトメジアン粒径を有してもよい。セラミック粒子はコージエライトメジアン粒径より小さいセラミックメジアン粒径を有してもよい。コージエライト粒子とセラミック粒子のそれぞれのメジアン粒径の組合せによって、0.3μm以下の膜メジアン孔径を有する膜面が生じる。複合膜モノリスを形成する方法の実施形態もまた以下に詳細に記述される。
複合膜モノリスは、コージエライトモノリスと、このコージエライトモノリスの表面に接合されたコージエライト−セラミック複合膜とを含み、コージエライト−セラミック複合膜とコージエライトモノリスとの接触面と反対側にコージエライト−セラミック複合膜の膜面を画定してもよい。いくつかの実施形態において、コージエライト−セラミック複合膜はコージエライトモノリスによって画定されたチャネル表面に接合され、チャネル内部のコージエライト−セラミック複合膜の膜面を画定してもよい。チャネルは、存在する場合、円、楕円形、三角形、正方形、五角形または六角形等の様々な横断面形状を有してもよく、または例えばこれらのうちいずれかのモザイク式組合せでもよく、いかなる適切な幾何学図形に配置されてもよい。チャネルは、存在する場合、個別でもまた交差していてもよく、コージエライトモノリス内をその第1端から、第1端の反対側の第2端まで伸びてもよい。
コージエライトモノリスは、その表面上の膜の用途に適するいかなる形状のコージエライト基材でもよい。成形セラミックは、例えば、形成されても、押出し加工されても、成型されてもよく、いかなる形またはサイズであってもよい。形状の実例となる実施形態は、以下に限定されないが、円柱、三角形の立体、直方体、六角形の立体、およびさらに実質的にシートのような平面形状を含む。いくつかの実施形態において、コージエライトモノリスはコージエライトから形成されたフィルタでもよい。さらなる実施形態において、コージエライトモノリスはハニカムフィルタでもよい。複合膜モノリスは、コージエライトモノリスの表面に適用された無機膜の少なくとも1つの層を有するコージエライトモノリスを含んでもよい。いくつかの実施形態において、コージエライトモノリスの前記表面に適用された無機膜が2以上の層であってもよい。
コージエライトモノリスは、典型的にコージエライト、ケイ酸アルミウニムマグネシウムから形成される。一般に、コージエライトは、式
(Mg,Fe)Al(SiAlO18
による組成物を有する固溶体である。本明細書における実施形態によると、コージエライトモノリスを形成するために使用されるコージエライト材料の的確な組成物は変更されてもよい。例えば、マグネシウム、アルミニウムおよびシリカ原料の粒径の変更により、コージエライト材料の孔径は制御されてもよく、コージエライトの細孔率は制御されてもよく、また、コージエライト材料の細孔径分布は、制御されてもよい。さらに、細孔形成剤がコージエライトモノリスを形成するために使用されるコージエライトバッチに包含されてもよい。
いくつかの実施形態において、コージエライトモノリスの(モノリスを通ってチャネルを画定する隔壁の表面等の)表面は、例えば1.0μm〜15μmの表面メジアン孔径を有してもよい。例えば、これらの実施形態のうちのいくつかにおいて、コージエライトモノリスは、1.5μm〜15μm、またはさらに1.5μm〜12μmの表面メジアン孔径を有してもよい。他のいくつかの実施形態において、コージエライトモノリスは、1.5μm〜5μm、またはさらに1.5μm〜4.5μmの表面メジアン孔径を有してもよい。本明細書において、「孔径」という用語は断面直径を指すか、または、細孔が非円形の断面を有するとき、非円形の細孔の断面積と同じ断面積を有する仮想の円の直径を指す。一般に、いかなる所与の材料の孔径も統計的分布で存在する。したがって、「メジアン孔径」という用語または、「d50」は測長を指し、全細孔の統計的分布に対して、細孔の50%の孔径は測長以上にあり、細孔の残りの50%の孔径は測長以下にある。
いくつかの実施形態において、コージエライトモノリスには、コージエライト−セラミック複合膜によるコーティングより前に、水銀ポロシメーターによる測定で35%〜60%、またはさらに35%〜55%の細孔率があってもよい。例えばこれらの実施形態のうちのいくつかにおいて、コージエライトモノリスの細孔率は、60%未満、55%未満、50%未満、48%未満または46%未満でもよい。さらに、ここに記述されたコージエライト−セラミック膜の実施形態が、他の細孔率を有するコージエライトモノリス上で利用されてもよく、限定なしで、35%未満または60%超の細孔率を有するコージエライトモノリスを含むと、理解されるべきである。
機能的なポリマーコーティングまたは膜のコージエライトモノリスのチャネルへの適用を容易にするために、図1および図2に含まれるSEM顕微鏡写真に表されるように、コージエライト−セラミック複合膜はコージエライトモノリスの表面に接合される。特に図1は、コージエライトモノリスの横断の切断面を示し、膜表面20は目視できる。膜表面20はコージエライト−セラミック膜である。また、隣接するチャネル壁10Aおよび10Bも目視できる。機能的コーティングまたは膜がコージエライトモノリスの細孔内ではなくコージエライトモノリスの表面に存在するように、コージエライト−セラミック膜は、コージエライトモノリスの表面と機能的なコーティングまたは膜との間の中間眉を提供する。いくつかの実施形態において、例えば、コージエライトモノリスの表面上にコーティングされたセラミックスリップを焼成した結果、コージエライト−セラミック複合膜が、コージエライトモノリスの表面に直接接合され得る。そのような実施形態において、コージエライト−セラミック複合膜は、中間層または緩衝層等の介在層なしで、コージエライトモノリスの表面に直接接合して、コージエライト−セラミック複合膜の材料とコージエライトモノリスの材料との間で、(例えば熱膨張率の整合のような)両立性を達成する。
さらに詳細にここに記述されるように、コージエライト−セラミック複合膜は、スリップまたはスラリー等の混合物から形成された複合体でもよい。この混合物は、例えば、コージエライトメジアン粒径を有するコージエライト粒子およびセラミックメジアン粒径を有するセラミック粒子を含んでもよい。結果として得られるコージエライト−セラミック膜が、コージエライトモノリスの表面メジアン孔径未満である、膜メジアン孔径を有する膜面となるように、コージエライト粒子とセラミック粒子の粒径が選択される。コージエライトモノリスの表面から膜面までのメジアン孔径を低減すると、コージエライト−セラミック膜の細孔および/またはコージエライトモノリスの細孔にかなり侵入する機能的なコーティングを施さなくとも、膜面上への機能的なコーティングまたは膜という次のコーティングを容易にする。具体的には、結果として得られるコージエライト−セラミック膜が、0.3μm以下の膜メジアン孔径を有するように、コージエライト粒子とセラミック粒子のメジアン粒径は選択される。例えば、いくつかの実施形態において、コージエライト−セラミック膜の膜メジアン孔径は約0.05μm〜0.3μmでもよい。これらの実施形態のうちのいくつかにおいて、膜メジアン孔径は0.25μm未満またはさらに0.20μm未満でもよい。他のいくつかの実施形態において、膜メジアン孔径は0.15μm未満またはさらに0.1μm未満でもよい。
例えば、いくつかの実施形態において、コージエライト−セラミック膜はコージエライト粒子とセラミック粒子のスリップから形成され、セラミックモノリスの表面に適用されてもよく、次いで、コージエライト−セラミック膜を生成するために焼成されてもよい。所望の膜メジアン孔径を有するコージエライト−セラミック膜を達成するために、スリップ中のコージエライト粒子は、0.8μm〜5μm、またはさらに1μm〜2.5μmのコージエライトメジアン粒径を有してもよい。例えば、これらの実施形態のうちのいくつかにおいて、コージエライトメジアン粒径は、1μm〜2μm、またはさらに1μm〜1.5μmでもよい。セラミック粒子は、0.05μm〜0.5μm、またはさらに0.05μm〜0.45μmのセラミックメジアン粒径を有してもよい。これらの実施形態のうちのいくつかにおいて、セラミックメジアン粒径は、0.05μm〜0.4μm、またはさらに0.05μm〜0.35μmでもよい。他のいくつかの実施形態において、セラミック粒子は、0.5μm未満、0.4μm未満、0.3μm未満、0.2μm未満または0.1μm未満のセラミックメジアン粒径を有してもよい。一般に、コージエライト−セラミック複合膜を形成するために使用される混合物中のコージエライト粒子は、コージエライトモノリスの表面メジアン孔径より小さいコージエライトメジアン粒径を有してもよい。いくつかの実施形態において、コージエライト−セラミック複合膜を形成するために使用される混合物中のセラミック粒子は、コージエライトメジアン粒径より小さいセラミックメジアン粒径を有してもよい。
コージエライト−セラミック複合膜モノリス上の機能的コーティングまたは膜の所望のコーティング性を達成するために、コージエライト−セラミック複合膜のメジアン孔径は、機能的コーティングまたは膜の凝集ポリマーサイズ未満かまたはほぼ同等であるべきである。さらに、コージエライトモノリス上のコージエライト−セラミック複合膜の表面において、コージエライト−セラミック膜にはひび割れまたは裂け目のないことが望ましい。そのような裂け目は、次に、ポリマー膜表面の真空保全を妨げる漏れを引き起こす、ポリマー膜中の裂け目を生じ得る。したがって、ポリマーコーティングが可能で、真空を維持することができる、コージエライト−セラミック複合膜を提供するために、コージエライトモノリスの表面に適用される複合セラミック膜の特性は、真空に耐え得るポリマー層の適用性と両立させなければならない。すなわち、ポリマーコーティングの適用のために、複合セラミック膜モノリスの膜面は、望ましい孔径および望ましい細孔径分布でなければならない。また、膜モノリスは、複合膜モノリスに適用されるポリマー層において、漏出を許容するような、かなりのひび割れまたは裂け目があってはならない。
ここに記述された実施形態において、セラミック粒子はコージエライト以外に、いかなる適切なセラミック材料を含んでもよいし構成されてもよく、それは所望の粒径で入手可能であるかまたは、製粉または他の既知の技術等により、上述されたような適切なセラミックメジアン粒径へと、サイズを縮小してもよい。
コージエライト−セラミック複合膜の特性は、コージエライトモノリスの特性とコージエライト−セラミック複合膜の特性に依存し得る。これらの特性は、基礎的なモノリス基材と適用される無機膜との間の両立性、孔径、基礎的なモノリス基材の表面の粗さ、および無機膜の細孔率および表面の粗さを含む。これらの特性は、モノリス基材上で無機膜を形成して堆積するために使用される技術により影響され得る。
ここに記述した実施形態において、膜モノリスの膜コーティング面は、ひび割れが実質的にまたは全くない。モノリス基材に適用されたセラミック膜層におけるひび割れを低減する1つの技術は、膜およびモノリス基材の物理的性質を一致させることである。例えば、類似の材料は、熱膨張特性等の物理的特性について類似の特性を持つ。したがって、コージエライト−セラミック複合膜がコージエライトモノリス上に形成される場合、コージエライト−セラミック複合膜は、コージエライトモノリスと同じか同様の熱膨張係数(CTE)特性を持つように、セラミック材料を選択することが望ましい。生産コストを最小限にするために、コージエライト−セラミック複合膜を形成するのに必要な焼成温度ができるだけ低くなるように、セラミック材を選ぶこともまた望ましい。一般に、コージエライト−セラミック複合膜を形成するのに必要な焼成温度は、コージエライトモノリスを形成するコージエライト材料が不安定になる温度、例えば1300℃未満等の温度であるべきである。いくつかの実施形態において、コージエライト−セラミック複合膜で使用されるのに特に適切なセラミック材は、以下に限定されないが、例えば、アルミナ、セリア、シリカ、ジルコニア、ゼオライト、ムライト、チタニア、イットリア、酸化スズ、炭化ケイ素、窒化ケイ素、およびその混合物が挙げられる。
コージエライト−セラミック複合膜の組成物は、選択されたポリマー材料でコージエライト−セラミック複合膜をコーティングするのに適切な値に膜メジアン孔径を合わせるように変更されてもよい。非限定的な例示としての実施形態において、コージエライト−セラミック複合膜を形成するのに使用した、コージエライト粒子とセラミック粒子との重量比は、コージエライト粒子とセラミック粒子の総重量に基づいて、コージエライト粒子とセラミック粒子は、9:1〜3:7または7:3〜3:7で、例えば9:1、8:2、7:3、4:6、5:5、4:6または3:7等でもよい。
コージエライトモノリスに接合したコージエライト−セラミック複合膜の厚さは、複合膜モノリスの意図された用途に適したいかなる厚さでもよい。一般に、機械的安定性を目的として、コージエライト−セラミック複合膜の最小および最大の厚さは、コージエライト−セラミック複合膜を形成するのに使用されるコージエライト粒子およびセラミック粒子の粒径により制限される。コージエライト−セラミック複合膜の厚さは、コージエライト−セラミック複合膜の単層、またはコージエライト−セラミック複合膜の複数層から測定されてもよい。例えば、1μm〜4μm内で組み合わせたメジアン径を有している粒子状物質から調製されたコージエライト−セラミック複合膜は、約2μm〜約5μmの厚さの下限を有し得る。一般に、厚すぎるコージエライト−セラミック複合膜は崩壊するかまたは割れ得る。例示的な実施形態において、コージエライトモノリス基材に接合したコージエライト−セラミック複合膜の厚さは、例えば、2μm〜25μmまたはさらに2μm〜20μmでもよい。これらの実施形態のうちのいくつかにおいて、膜の厚さは、2μm〜18μm、またはさらに2μm〜15μmでもよい。他のいくつかの実施形態において、膜の厚さは、2μm〜12μm、またはさらに2μm〜10μmでもよい。1つの特別な実施形態において、膜の厚さは約10μm〜約15μmでもよい。
ここに記述された実施形態において、コージエライト−セラミック複合膜は、一般に約30%〜約65%の細孔率を有する。これらの実施形態のうちのいくつかにおいて、コージエライト−セラミック複合膜の細孔率が、40%〜65%、またはさらに50%〜65%でもよい。グラスまたは濾紙等の基材上に前記組成物を有する、支持されていないコージエライト−セラミック複合膜を準備することにより、特定のコージエライトモノリス上のコージエライト−セラミック複合膜の細孔率が推測されてもよい。いくつかの実施形態において、0.5μm〜0.6μmの膜メジアン孔径を有するコージエライト−セラミック複合膜は例えば、グラスまたは濾紙基材上で測定されたものの55%以内の細孔率を有し得る。同様に、0.3μm〜0.4μmの膜メジアン孔径を有するコージエライト−セラミック複合膜は例えば、グラスまたは濾紙基材上で測定されたものの約58%の細孔率を有し得る。
以下、複合膜モノリスを形成する方法の実施形態について説明する。一般に、方法は、コージエライトモノリスの表面にコージエライト−セラミック複合スリップを適用し、コーティングされたコージエライトモノリスを形成することを含んでもよい。その後、コーティングされたコージエライトモノリスは焼成され、コージエライトモノリス上でコージエライト−セラミック複合膜を形成する。焼成中、セラミック複合スリップは、コージエライトモノリスの表面に接合され、0.3μm以下の膜メジアン孔径を有する膜表面を有するコージエライト−セラミック複合膜を形成する。いくつかの実施形態において、膜表面の走査型電子顕微鏡写真中の目視できるひび割れの欠如により証拠づけられるように、膜表面にはひび割れがない。上で言及したように、コージエライト−セラミック複合スリップはコージエライト粒子とセラミック粒子の混合物を含んでもよい。コージエライト粒子はコージエライトモノリスの表面メジアン孔径より小さいコージエライトメジアン粒径を有してもよく、セラミック粒子はコージエライトメジアン粒径より小さいセラミックメジアン粒径を有してもよい。
複合膜モノリスを形成する方法の実施形態において、コージエライト−セラミック複合スリップをコージエライトモノリスの表面に適用して、コーティングされたコージエライトモノリスを形成してもよい。コージエライトモノリスは、複合膜モノリスの実施形態に関して上述したいかなるコージエライトモノリスでもよい。コージエライト−セラミック複合スリップは、スラリーまたは懸濁液に混合されたコージエライト粒子とセラミック粒子を含んでもよい。いくつかの実施形態において、セラミック粒子として使用される特に適切なセラミック材としては、以下に限定されないが、アルミナ、セリア、シリカ、ジルコニア、ゼオライト、ムライト、チタニア、イットリア、酸化スズ、炭化ケイ素、窒化ケイ素、およびこれらの混合物が挙げられる。いくつかの実施形態において、コージエライト−セラミック複合スリップは、キャスティング、ディッピングまたはコーティングにより、セラミック体にセラミックスラリーを適用するためのいかなる既知の技術によって、コージエライトモノリスの表面に適用されてもよい。例えば、コージエライト−セラミック複合スリップは、フローコーター等の器具を使用して適用されてもよく、コージエライト−セラミック複合スリップがコージエライトモノリスへ真空引きされてもよい。フローコーターは、例えば、同出願人による米国特許第8006637号明細書に、詳細に記述されている。
コージエライト−セラミック複合スリップ中のコージエライト粒子はコージエライトメジアン粒径を有してもよく、コージエライト−セラミック複合スリップ中のセラミック粒子はセラミックメジアン粒径を有してもよい。非限定的な実例としての実施形態において、コージエライト粒子は、0.8μm〜5μm、またはさらに1μm〜2.5μmのコージエライトメジアン粒径を有してもよい。例えば、これらの実施形態のうちのいくつかにおいて、コージエライトメジアン粒径は、1μm〜2μm、またはさらに1μm〜1.5μmでもよい。使用されるコージエライト粒子は市販のコージエライトパウダーでもよいし、または代わりに、コージエライト先駆物質材料のひと焼き分を焼成しコージエライト−セラミック物品とし、コージエライト−セラミック物品をコージエライトパウダーに機械的に分解することにより形成されたコージエライトパウダーでもよい。非限定的な例示的な実施形態において、セラミック粒子は、0.05μm〜0.5μm、またはさらに0.05μm〜0.45μmのセラミックメジアン粒径を有してもよい。これらの実施形態のうちのいくつかにおいて、セラミックメジアン粒径は、0.05μm〜0.4μm、またはさらに0.05μm〜0.35μmでもよい。他のいくつかの実施形態において、セラミック粒子は0.5μm未満、0.4μm未満、0.3μm未満、0.2μm未満または0.1μm未満のセラミックメジアン粒径を有してもよい。上で言及したように、コージエライト−セラミック複合スリップ中のコージエライト粒子はコージエライト−セラミック複合膜が形成されるコージエライトモノリス表面のメジアン孔径より小さいコージエライトメジアン粒径を有してもよい。いくつかの実施形態において、コージエライト−セラミック複合スリップ中のセラミック粒子はコージエライトメジアン粒径より小さいセラミックメジアン粒径を有してもよい。
非限定的な例示としての実施形態において、コージエライト−セラミック複合スリップ中のコージエライト粒子と、コージエライト−セラミック複合スリップ中のセラミック粒子との重量比は、コージエライト粒子とセラミック粒子の総重量に基づいて、9:1(つまりコージエライト粒子90重量%およびセラミック粒子10重量%)〜3:7(つまりコージエライト粒子30重量%およびセラミック粒子70重量%)でよく、または7:3〜3:7でよく、例えば9:1、8:2、7:3、4:6、5:5、4:6または3:7等である。いくつかの実施形態において、コージエライト−セラミック複合スリップは、コージエライト−セラミック複合スリップ中のコージエライト粒子およびセラミック粒子の総重量に基づいて、約5重量%〜約30重量%の総固形分を有してもよい。
コージエライト−セラミック複合スリップは水性でもよいし、また有機溶媒に基づいてもよく、また、結合剤、分散剤、消泡剤およびこれらの組合せ等の追加成分を含んでもよい。コージエライト粒子、セラミック粒子、いかなる水性または有機溶媒、およびコージエライト−セラミック複合スリップ中のいかなる追加成分も、製粉または同様の混合技術により混合されてもよい。いくつかの実施形態において、混合工程はまた混合物中の微粒子成分のサイズ低減を促進する。いかなる混合または粉砕製法も、均質混合および/または微粒子成分の所望する粉砕の程度を達成するように適切な時間行ってもよい。混合は、調製の間にコージエライト−セラミック複合スリップに加えて、例えばイットリア安定化ジルコニアビーズ等の粉砕媒体を取り入れて微粉化と同時に行なわれてもよい。
コージエライト−セラミック複合スリップは、例えばポリエチレングリコール(PEG)またはポリビニルアルコール(PVA)等のポリマーを含んでもよい。例示的な実施形態において、コージエライト−セラミック複合スリップは、コージエライト−セラミック複合スリップの全重量に基づいて0重量%〜10重量%のポリマーバインダーを含んでもよい。例えば、いくつかの実施形態において、ポリマーバインダーは、0重量%〜5重量%、またはさらに0.1重量%〜5重量%の量でスリップに包含されてもよい。他のいくつかの実施形態において、ポリマーバインダーは、0.5重量%〜5重量、またはさらに0.5重量%〜4重量%の量でスリップに包含されてもよい。さらに、このスリップはまた、1つまたは複数の分散剤を含んでもよい。分散剤は、存在する場合、粒子凝集を防ぐように機能し得る。1つの実施形態において、適切な分散剤はFlukaから入手可能なTiron(登録商標)であり、4,5−ジヒドロキシ−1,3−ベンゼンジスルホン酸ジナトリウム塩であるが、他の分散剤が使用されてもよいことは理解されるべきである。実例としての実施形態において、コージエライト−セラミック複合スリップは、コージエライト−セラミック複合スリップの全重量に基づいて、0.5重量%未満、0.1重量%未満または0.05重量%未満の分散剤を含んでもよい。
さらに、そのスリップはまた消泡剤を含んでもよい。コージエライト−セラミック複合スリップ中の成分に発泡成形または界面活性剤のような特性がある場合、消泡剤は適切であり得る。1つの実施形態において、適切な消泡剤はDow−Corningから入手可能な、DC−B泡止剤乳濁液溶液であるが、他の消泡剤が使用されてもよいことは理解されるべきである。実例としての実施形態において、コージエライト−セラミック複合スリップは、コージエライト−セラミック複合スリップの全重量に基づいて、0.1重量%未満、0.05重量%未満または0.01重量%未満の消泡剤を含んでもよい。
任意選択的に、コージエライトモノリスは、脱イオン水等の溶媒で例えば洗浄され、および/またはモノリスへのスリップの適用に先立っていかなる溶解している粒子状物質または破片も除去するために加圧空気で清潔に吹きつけられてもよい。コージエライトモノリスが水において洗浄される場合、コージエライト−セラミック複合スリップがコーティングされる前に、続いて乾燥させられてもよい。乾燥は100℃超のオーブンセットにおいて遂行されてもよい。例えば、1つの実施形態において、コージエライトモノリスは5時間〜24時間の間約120℃のオーブン内に置かれる。
コージエライト粒子とセラミック粒子を含むスリップが調製された後、スリップは前述の技術のうちの1つを使用して、モノリスに適用される。その後、コーティングされたコージエライトモノリスは焼成され、複合膜モノリスを形成する。焼成中に、コージエライト−セラミック複合スリップは、コージエライトモノリスの表面に接合されたコージエライト−セラミック複合膜を形成する。適切に大きさで分粒されたコージエライト粉体およびセラミック粉体の選択により、コージエライト−セラミック複合膜の膜面は、焼成後に、例えば0.3μm以下の膜メジアン孔径を有し得る。ここに記述した実施形態において、焼成はコーティングされたコージエライトモノリスを、約900℃〜約1300℃、または約1100℃〜約1200℃の焼成温度まで加熱することを含んでもよい。焼成は、例えば0.5時間〜約5時間等の所定の焼成時間行ってもよい。焼成は、オーブンまたは窯等の任意の適切な加熱容器において処理されてよく、例えば0.5℃/分〜5℃/分、0.5℃/分〜2℃/分、または1℃/分〜2℃/分の傾斜率等の任意の適切な加熱プロフィールを含んでよい。
任意選択的に、コージエライト−セラミック複合膜の所望厚さが達成されるまで、コージエライト−セラミック複合スリップの適用およびコーティングされたコージエライトモノリスの焼成は繰り返されてもよい。いくつかの実施形態において、コージエライト−セラミック複合スリップの適用とコーティングされたコージエライトモノリスの焼成との間で、コーティングされたコージエライトモノリスを乾燥させてもよい。そのような乾燥はオーブン乾燥または遠心力を利用する脱水機にかけることを含んでもよい。
いくつかの実施形態において、複合膜モノリスを形成する方法はさらに、コージエライトスリップとセラミックスリップを別々に混合して、コージエライト−セラミック複合スリップを形成することを含んでもよい。方法はまたさらに、コージエライトスリップ、セラミックスリップまたは両方を形成することを含んでもよい。
コージエライト−セラミック複合スリップを形成するために、コージエライトスリップとセラミックスリップとの混合は、この2つのスリップを、単一の容器に入れて、均質混合物が得られるまで、例えば磁気的撹拌により撹拌することを含んでもよい。細かいふるいを通して注ぐなどのようなフィルタ濾過を混合の次に行ってもよい。混合の次に、例えば真空ポンプを利用して、脱気を行ってもよい。コージエライト−セラミック複合スリップを形成するために利用されるコージエライトスリップは、上述された実施形態に応じたコージエライトメジアン粒径を有するコージエライト粒子を含んでもよい。同様に、コージエライト−セラミック複合スリップを形成するために利用されるセラミックスリップは、上述された実施形態に応じたセラミックメジアン粒径を有するセラミック粒子を含んでもよい。コージエライトスリップ、セラミックスリップまたは両方はさらに、キャリアとして水性または有機溶剤と、結合剤、分散剤および消泡剤、またはこれらの組合せ等の追加成分を含んでもよい。コージエライトスリップおよび/またはセラミックスリップ中の追加成分は、コージエライト−セラミック複合スリップについて上述された通りの組成物と重量パーセントによる量でよい。いくつかの実施形態において、コージエライトスリップおよびセラミックスリップの両方が、それぞれのスリップ中においてコージエライト粒子またはセラミック粒子の重量に基づいて同じ重量パーセントの全固形分を有して調製されている場合、混合の計算は容易になされ得る。それによって、コージエライト−セラミック複合スリップ中のコージエライトの重量パーセントは、コージエライト−セラミック複合スリップの全重量で割られた、コージエライト−セラミック複合スリップに加えられたコージエライトスリップの重量に等しくなる。
コージエライトスリップの形成は、まず、コージエライト粒子を、水または有機溶媒等のビヒクル、粉砕媒体、ならびに結合剤、分散剤および消泡剤から成る群から選択された少なくとも1つの成分と混合し、コージエライト混合物を形成することを含んでもよい。汚染問題を回避するために、水が利用される場合、好ましくは、水は蒸留水または脱イオン水である。その後、その中のコージエライト粒子が、スリップが適用されるコージエライトモノリスの表面メジアン孔径未満のメジアン粒径になるまで、コージエライト混合物は粉砕されてもよい。コージエライト混合物の粉砕は、コージエライト材料の粒径を低減するのに適切な任意の方法により遂行されてもよい。実例としての実施形態において、製粉は、4時間〜24時間等の適切な時間の湿式粉砕またはボールミル粉砕を含んでもよい。例えば、約4時間の、アルミナ粉砕媒体またはイットリア安定化ジルコニア粉砕媒体を有するボールミル粉砕により、市販のコージエライト粒子サイズの約11.6μmから約2.5μmに低減されてもよい。この技術を約24時間継続することにより、11.6μmのコージエライト粒子を約1.0μmに粉砕してもよい。
セラミックスリップの形成は、セラミック粒子を水または有機溶媒等のビヒクル、バインダー、分散剤および消泡剤と混合し、セラミックスリップを形成することを含んでもよい。このように調製されたセラミックスリップは、例えば、磁気棒撹拌または一般的なボールミル粉砕等の任意の既知の技術により分散してもよい。
したがって、複合膜モノリスおよびその製造方法の様々な態様および実施形態を通して記述されたように、膜面のメジアン孔径が十分に小さい、特に0.3μm未満なので、ポリマーコーティング性の必要条件を満たすかまたはそれ以上の複合膜モノリスが期待される。膜面の小さいメジアン孔径は、比較的大きなコージエライト粒子および比較的小さいセラミック粒子からのコージエライト−セラミック複合膜の生成に由来する。特に熱膨張率等の特性がコージエライト−セラミック複合膜とコージエライトモノリスとの間で厳密に一致する場合、コージエライト−セラミック複合膜は実質的にひび割れがなく、それによって、ポリマーコーティングが適用され得る適切な基材を提供する。さらに、コージエライト−セラミック複合膜は、コージエライト−セラミック複合膜とコージエライトモノリスとの間に中間層または介在層を形成するかまたは生成する必要のない、高いコーティング性および小さいメジアン孔径を達成する。複合膜モノリスおよびその方法のこれら、および他の態様は、以下に提示する実施例によってさらに明白になるであろう。
本明細書に記述された実施形態は、以下の実施例によりさらに明確にされる。
実施例1
2.5μmのコージエライト−アルミナ複合スリップの調製
この実施例は、平均粒度2.5μmを有するコージエライト原料とアルミナ原料との異なる重量比を使用する、2つのコージエライト−アルミナ複合スリップの調製について記述する。コージエライトは、最初のメジアン粒径(d50)が11.6μmである市販の粉砕されたコージエライト原料で、アルミナは最初のd50が0.2〜0.3μmであるA−16であった。2つのうちの1つ目のスリップにおけるコージエライトのアルミナに対する比率は、7:3であり、2つのうちの2つ目のスリップにおけるコージエライトのアルミナに対する比率は、3:7であった。
1LのプラスチックジャーにTiron(登録商標)(4,5−ジヒドロキシ−1,3−ベンゼンジスルホン酸ジナトリウム塩、Fluka)0.26gおよび脱イオン(DI)水237.5gを加え、次いで、粉砕されたコージエライトパウダー87.0g、20重量%ポリエチレングリコール(PEG、MW=20,000、Fluka)102.7gおよび1%DC−B泡止剤乳濁液溶液(Dow−Corning)7.4gを加えることにより、まず、固形分15%およびポリマーバインダー4%を有する水性コージエライトを調製した。この混合物を、3/8インチ(0.95cm)のイットリア安定化ジルコニア媒体12ポンド(5.4kg)が装填された1.5ガロン(6.6L)のジャーに移した。61rpmで4時間、ボールミル粉砕した後、マイクロトラック粒度分析計を使用してコージエライト粒子サイズを測定した。図3に示されるように、粒径は11.6μmから2.5μmまで減少した。結果として得られたコージエライトスリップは、今後2.5μmコージエライトスリップと呼ばれる。
次いで、固形分15%およびポリマーバインダー4%を有する水性アルミナを調製した。Tiron(登録商標)0.26gをDI水237.5gに溶解した後、A−16アルミナ87.0gを混合物に加え、続けて20重量%PEG溶液102.7gおよび1%DC−B泡止剤乳濁液溶液7.4gを加えた。結果として得られたアルミナスリップを、15時間〜20時間の間さらに撹拌したかまたはボール粉砕した。
15%コージエライト−アルミナ複合スリップ600gのバッチ2つを、アルミナスリップおよび2.5μmコージエライトスリップと混合して、調製した。1つ目は、2.5μmコージエライトスリップ420gおよびアルミナスリップ180gから作られたコージエライト70重量%の2.5μmコージエライト−アルミナ複合スリップであった。2つ目は、2.5μmコージエライトスリップ180gおよびアルミナスリップ420gから作られたコージエライト30重量%の2.5μmコージエライト−アルミナ複合スリップであった。複合膜調製において、複合スリップをふるいにかけ、真空乾燥した。
実施例2
1.0μmのコージエライト−アルミナ複合スリップの調製
この実施例は、平均粒度1.0μmを有するコージエライト原料とアルミナ原料との異なる重量比を使用する、2つのコージエライト−アルミナ複合スリップの調製について記述する。この実施例において使用されるコージエライトは、最初のd50が約2μmである微細なコージエライト原料で、アルミナは最初のd50が0.2〜0.3μmであるA−16であった。2つのうちの1つ目のスリップにおけるコージエライトのアルミナに対する比率は、7:3であり、2つのうちの2つ目のスリップにおけるコージエライトのアルミナに対する比率は、3:7であった。
1LのプラスチックジャーにTiron(登録商標)0.26gおよびDI水237.5gを加え、次いで、粉砕されたコージエライトパウダー87.0g、および20重量%PEG102.7gおよび1%DC−B泡止剤乳濁液溶液7.4gを加えることにより、まず、固形分15%およびポリマーバインダー4%を有する水性コージエライトを調製した。この混合物を、3/8インチ(0.95cm)のイットリア安定化ジルコニア媒体の12ポンド(5.4kg)が装填された1.5ガロン(6.6L)のジャーに移した。61rpmで24時間、ボールミル粉砕した後、マイクロトラック粒度分析計を使用してコージエライト粒子サイズを測定した。図4に示されるように、粒径は2μmから1μmまで減少した。結果として得られたコージエライトスリップは、今後1.0μmコージエライトスリップと呼ばれる。
次いで、固形分15%およびポリマーバインダー4%を有する水性アルミナを調製した。Tiron(登録商標)0.26gをDI水237.5gに溶解した後、A−16アルミナ87.0gを混合物に加え、続けて20重量%PEG溶液102.7gおよびの1%DC−B泡止剤乳濁液溶液7.4gを加えた。結果として得られたアルミナスリップを、15時間〜20時間の間さらに撹拌したかまたはボール粉砕した。
15%コージエライト−アルミナ複合スリップ600gのバッチ2つを、アルミナスリップおよび1.0μmコージエライトスリップと混合して、調製した。1つ目のバッチは、1.0μmコージエライトスリップ420gおよびアルミナスリップ180gから作られたコージエライト70重量%の1.0μmコージエライト−アルミナ複合スリップであった。2つ目のバッチは、1.0μmコージエライトスリップ180gおよびアルミナスリップ420gから作られたコージエライト30重量%の1.0μmコージエライト−アルミナ複合スリップであった。複合膜調製において、複合スリップをふるいにかけ、真空乾燥した。
実施例3
支持されていない2.5μmのコージエライト−アルミナ複合膜
この実施例は、2つの支持されていない、コージエライト−アルミナ複合スリップの調製について記述する。1つ目は、コージエライト70重量%の2.5μmコージエライト−アルミナ複合膜であり、2つ目は、コージエライト30重量%の2.5μmコージエライト−アルミナ複合膜である。複合膜は、実施例1に記述された対応するスリップを使用して、濾紙へのスリップコーティングにより作られ、続いて乾燥と焼成が行われた。
実施例1のコージエライト70重量%の2.5μmコージエライト−アルミナ複合スリップを、Whatman(商標)濾紙40等級を底に備えた磁器ブフナー漏斗へ注いだ。減圧下スリップから水を除去した後、薄いケーキ層が形成された。その後、ケーキは濾紙と共に漏斗から取り出された。濾紙が乾燥させられた後ケーキを濾紙から剥離し、1150℃で2時間焼成した。その結果得られたコージエライト70重量%の2.5μmコージエライト−アルミナ複合膜は、孔径と細孔径分布について水銀ポロシメーターにより特性が明らかにされた。コージエライト30重量%の2.5μmコージエライト−アルミナ複合膜を調製し、同じ方法で特性を明らかにした。
図5は、これら2つの支持されていないコージエライト膜のための孔径および細孔径分布を示す。コージエライト70重量%の2.5μmコージエライト−アルミナ複合膜の平均孔径は、0.27μmであり、コージエライト30重量%の2.5μmコージエライト−アルミナ複合膜の平均孔径は、0.12μmであり、両方とも0.3μm未満というコーティング性の目標を下回った。
比較の基準として、支持されていない2.5μmコージエライトのみの膜を、2.5μmコージエライトスリップを使用して、同じ方法により準備をした。2.5μmコージエライトのみの膜の孔径は、0.4μm〜0.6μmであった。
実施例4
支持されていない1.0μmコージエライト−アルミナ複合膜
この実施例は、2つの追加の支持されていないコージエライト−アルミナ複合膜の調製について記述する。1つ目は、コージエライト70重量%の1μmコージエライト−アルミナ複合膜であり、2つ目はコージエライト30重量%の1μmコージエライト−アルミナ複合膜である。複合膜は、実施例2に記述された対応するスリップを使用して、濾紙へのスリップコーティングにより作られ、続いて乾燥と焼成が行われた。
図6は、これら2つの支持されていないコージエライト膜のための孔径および細孔径分布を示す。コージエライト70重量%の1.0μmコージエライト−アルミナ複合膜の孔径は、約0.08μm〜約0.35μmに及び、平均孔径は約0.22μmであった。コージエライト30重量%の1.0μmコージエライト−アルミナ複合膜の孔径は、約0.07μm〜約0.22μmに及び、平均孔径は約0.14μmであった。両方の複合膜の平均孔径は0.3μm未満というコーティング性の目標を下回った。
比較の基準として、支持されていない1.0μmコージエライトのみの膜を、1.0μmコージエライトスリップを使用して、同じ方法により準備をした。1.0μmコージエライトのみの膜の孔径は0.33μmであった。
実施例5
コージエライトモノリス基材に堆積させたコージエライト−アルミナ複合膜
この実施例は、モノリスコージエライト基材上にコーティングされたコージエライト−アルミナ複合膜について記述する。この実施例において使用するモノリスコージエライト基材は、外径1インチ(2.74cm)および長さ2インチ(5.48cm)を有するコージエライトからなり、断面積にわたり均一に分散された、平均直径1.8mmの91本の丸いチャネルを含む。水銀ポロシメーターにより測定されたように、モノリス基材は4.4μmのメジアン孔径および46〜47%の細孔率を有した。基材はチャネルを通してDI水でフラッシングし、オーブンにおいて120℃で一晩完全に乾燥した。
実施例1のコージエライト70重量%の2.5μmコージエライト−アルミナ複合スリップを、この実施例で使用した。複合スリップは総固形分15%を含んでいた。複合スリップ中のコージエライトとアルミナとの重量比は、7:3であった。コーティング前に、複合スリップをふるいにかけ真空引きした。
モノリス基材をフローコーターに取り付け、タンク内の複合スリップを圧力差によりモノリス基材内部のチャネルへと導入した。スリップをモノリス基材壁の内部のチャネル面と20秒間接触させた後、それをタンクに放出した。その後、コーティングされたモノリス基材を取り外し、525rpmで1分間回転させた。120℃で2時間乾燥した後、コーティングしたモノリス基材を、同じスリップを使用して同じ方法で再びコーティングした。2度コーティングしたモノリス基材を、120℃で2時間再び乾燥し、1℃/分の加熱速度、1150℃で2時間の滞留時間および−2℃/分の冷却速度を使用して焼成した。
図1および図2は、モノリス上で形成された結果として得られた膜のチャネル面のSEM画像を示す。図7は、モノリス上にコーティングされたコージエライト−セラミック複合膜の孔径および細孔径分布を示す。SEMによる特性評価は、コージエライト70重量%の2.5μmコージエライト−アルミナ複合膜の複合膜は、ひび割れがなく約15μmの膜厚を有していたことを示した。水銀ポロシメーターによる同複合膜の特性評価は2つのピークを示した:1つはモノリス基材のピークであり、1つは複合膜のピークである。モノリス基材を表わすピークは、モノリス基材が4μmの孔径を有していたことを示し、コーティングされていないモノリス基材上で得られたポロシメトリーデータと一致していた。モノリス基材上で支持されたコージエライト70重量%の2.5μmコージエライト−アルミナ複合膜を表わすピークは、0.05μm〜0.4μmの範囲における広い細孔径分布で、約0.3μmのピーク最大値を示し、実施例3の支持されていないコージエライト70重量%の2.5μmコージエライト−アルミナ複合膜から得られたデータと一致している。
実施例6
膜コーティング性
本実施例では、粒の粗いコージエライト粒子を細かいアルミナ粒子と混合する影響について記述し、以下のポリマーコーティングの孔隙構造およびコーティング性については実施例1〜5を通して説明した通りである。コージエライトのみの膜は、実施例5において使用された1インチ×2インチ(2.74cm×5.48cm)と同じタイプのコージエライトモノリス基材上の2.5μmコージエライトスリップから作られた。コージエライト膜を、1℃/分の加熱速度、1150℃で2時間の滞留時間および−2℃/分の冷却速度を使用して焼成した。2.5μmコージエライトスリップの代わりに1.8μmコージエライトスリップを使用したこと以外は同じ手順を使用して、2つ目のコージエライトのみの膜を調製した。
図8に示されるように、その結果得られたモノリス基材上で支持された2.5μmコージエライトのみの膜の細孔径分布を、実施例5において調製されたコージエライト70重量%の2.5μmコージエライト−アルミナ複合膜のそれと比較した。コージエライトのみの膜は、コージエライト−アルミナ複合膜が0.05μm〜0.4μmの細孔径分布を有し、ピークは約0.3μであったのに対して、0.1μm〜1.0μmの広い細孔径分布を有し、ピークは約0.4μm〜0.5μmであった。このように、コージエライト膜への細かいアルミナ粒子の添加は、0.05μm〜0.1μmの寸法範囲のより小さな細孔の添加で、0.4μm〜1.0μmの寸法範囲の細孔が実質的に除去されたと考えられる。より小さい細孔は続いて適用されたポリマーコーティングに関してより高いコーティング性を達成すると考えられる。
実施例5のコージエライト−アルミナ複合膜のコーティング性は、続くポリマーコーティングにより評価し、対照として本実施例において調製された、2つのコージエライトのみの膜のコーティング性と比較した。表1は、2つのコージエライト膜のコーティング性をコージエライト−アルミナ複合膜のそれと比較する。ポリマーコーティングは希釈エマルジョン塗料およびスリップ塗料を適用することにより遂行され、次いで高真空テストを行った。合計3つの希釈エマルジョン塗料および9つのスリップ塗料が2つのコージエライトのみの膜の上で適用されたが、高真空ではなく、すなわちコーティング性が劣っていた。対照的に、コージエライト−アルミナ複合膜は、1つだけの希釈エマルジョン塗料および5〜7つのスリップ塗料を適用した後に高真空を達成した。
第1の態様において、本開示は複合膜モノリスを提供する。複合膜モノリスは、約1μm〜約15μmの表面メジアン孔径を有する表面があるコージエライトモノリスを含んでもよい。複合膜モノリスはまた、チャネル表面に接合されたコージエライト−セラミック複合膜を含んでもよい。コージエライト−セラミック複合膜は、コージエライト−セラミック複合膜の膜面を画定してもよい。コージエライト−セラミック複合膜は、例えば、コージエライト粒子およびセラミック粒子を含む混合物から形成された複合体でもよい。コージエライト粒子はセラミックモノリス表面のメジアン孔径より小さいコージエライトメジアン粒径を有してもよい。セラミック粒子はコージエライトメジアン粒径より小さいセラミックメジアン粒径を有してもよい。コージエライト粒子とセラミック粒子のそれぞれのメジアン粒径の組合せで、0.3μm以下の膜メジアン孔径を有する膜面を生じ得る。
第2の態様において、本開示は、コージエライトメジアン粒径が約0.8μm〜約5μmである、第1の態様の複合膜モノリスを提供する。
第3の態様において、本開示は、セラミックメジアン粒径が約0.05μm〜約0.5μmである、第1または第2の態様の複合膜モノリスを提供する。
第4の態様において、本開示は、セラミック粒子が、アルミナ、セリア、シリカ、ジルコニア、ゼオライト、ムライト、チタニア、イットリア、酸化スズ、炭化ケイ素、窒化ケイ素およびその混合物から成る群から選択されたセラミック材である、第1〜第3の態様のいずれか1つの複合膜モノリスを提供する。
第5の態様において、本開示は、セラミック粒子が、アルミナ粒子である第1〜第3の態様のいずれか1つの複合膜モノリスを提供する。
第6の態様において、本開示は、セラミックメジアン粒径が、約0.05μm〜約0.5μmである、第1〜第5の態様のいずれか1つの複合膜モノリスを提供する。
第7の態様において、本開示は、セラミックメジアン粒径が、約0.2μm〜約0.3μmである、第1〜第5の態様のいずれか1つの複合膜モノリスを提供する。
第8の態様において、本開示は、混合物中のコージエライト粒子とセラミック粒子との重量比が、9:1〜3:7である、第1〜第7の態様のいずれか1つの複合膜モノリスを提供する。
第9の態様において、本開示は、混合物中のコージエライト粒子とセラミック粒子との重量比が、7:3〜3:7である、第1〜第7の態様のいずれか1つの複合膜モノリスを提供する。
第10の態様において、本開示は、膜面にひび割れがない、第1〜第9の態様のいずれか1つの複合膜モノリスを提供する。
第11の態様において、本開示は、複合膜モノリスを形成する方法を提供し、この方法は:コージエライトモノリスの表面にコージエライト−セラミック複合スリップを適用し、このコージエライト−セラミック複合スリップが、コーティングされたコージエライトモノリスを形成するためのコージエライト粒子およびコージエライト粒子以外にセラミック粒子を含み、モノリスの表面が、約1μm〜約15μmの表面メジアン孔径を有し、コージエライト粒子は、表面メジアン孔径より小さいコージエライトメジアン粒径を有し、セラミック粒子は、コージエライトメジアン粒径より小さいセラミックメジアン粒径を有し;およびコーティングされたコージエライトモノリスを焼成し、複合膜モノリスを形成し、焼成中に、コージエライト−セラミック複合膜は、コージエライトモノリスの表面に接合され、かつ、0.3μm以下の膜メジアン孔径を有する膜面を有する、コージエライト−セラミック複合膜を形成することからなる。
第12の態様において、本開示は、コージエライト−セラミック複合スリップが、コージエライト粒子とセラミック粒子の総重量に基づいて、30重量%〜90重量%のコージエライト粒子および10重量%〜70重量%のセラミック粒子を含む、第11の態様による方法を提供する。
第13の態様において、本開示は、コージエライトメジアン粒径が約0.8μm〜約5μmで、セラミックメジアン粒径が約0.05μm〜約0.5μmである、第11または第12の態様による方法を提供する。
第14の態様において、本開示は、膜面にひび割れがない、第11〜第13の態様のいずれか1つによる方法を提供する。
第15の態様において、本開示は、セラミック粒子はアルミナ、セリア、シリカ、ジルコニア、ゼオライト、ムライト、チタニア、イットリア、酸化スズ、炭化ケイ素、窒化ケイ素およびその混合物から成る群から選択されたセラミック材である、第11〜第14の態様のいずれか1つによる方法を提供する。
第16の態様において、本開示は、セラミック粒子がアルミナ粒子である、第11〜第14の態様のいずれか1つによる方法を提供する。
第17の態様において、本開示は、焼成が、約900℃〜約1300℃の焼成温度でコーティングされたコージエライトモノリスを加熱することを含む、第11〜第16の態様のいずれか1つによる方法を提供する。
第18の態様において、本開示は、コージエライト−セラミック複合スリップが、結合剤、分散剤、消泡剤およびこれらの組合せから成る群から選択された追加成分をさらに含む、第11〜第17の態様のいずれか1つによる方法を提供する。
第19の態様において、本開示は、方法がさらに、コージエライトスリップとセラミックスリップを混合してコージエライト−セラミック複合スリップを形成することを含む、第11〜第18の態様のいずれか1つによる方法を提供する。
第20の態様において、本開示は、方法はさらに:コージエライト粒子をビヒクル、粉砕媒体、ならびに、結合剤、分散剤および消泡剤から成る群から選択された少なくとも1つの成分と混合し、コージエライト混合物を形成すること;および、その中のコージエライト粒子がコージエライトモノリスの表面メジアン孔径未満のメジアン粒径になるまで、コージエライト混合物を粉砕し、コージエライトスリップを形成することを含む、第19の態様による方法を提供する。
第21の態様において、本開示は、方法がさらに:セラミック粒子をビヒクル、バインダーおよび分散剤と混合し、セラミックスリップを形成することを含む、第19または第20の態様による方法を提供する。
第22の態様において、本開示は、コージエライトスリップ、セラミックスリップおよびコージエライト−セラミック複合スリップが、それぞれのスリップ内のコージエライト粒子およびセラミック粒子の総重量に基づいて、各々、約5重量%〜約30重量%固形分を有する、第19〜第21の態様のいずれか1つによる方法を提供する。
第23の態様において、本開示は、方法がさらに:コージエライト−セラミック複合膜の所望の厚さが達成されるまで、コージエライト−セラミック複合スリップの適用およびコーティングされたコージエライトモノリスの焼成を繰り返すことをさらに含む第11〜第22の態様による方法を提供する。
第24の態様において、本開示は、方法がさらに:コージエライト−セラミック複合スリップの適用とコーティングされたコージエライトモノリスの焼成との間で、コーティングされたコージエライトモノリスを乾燥させることを含む、第11〜第23の態様のいずれか1つによる方法を提供する。
請求項の内容の精神および範囲から逸脱することなく、ここに記述された実施形態に様々な修正および変形をなし得ることは当業者に明白である。したがって、ここに記述された様々な実施形態の修正および変形は、そのような修正および変形が、添付の請求項およびそれらの等価物の範囲に含まれる場合、明細書がカバーすることが意図されている。

Claims (5)

  1. 表面メジアン孔径が1μm〜15μmの表面を有するコージエライトモノリスと、
    前記コージエライトモノリスの表面に接合された、膜面を有するコージエライト−セラミック複合膜と、
    を含む複合膜モノリスであって、
    前記コージエライト−セラミック複合膜が、
    前記表面メジアン孔径より小さいコージエライトメジアン粒径を有するコージエライト粒子と、
    前記コージエライト粒子以外の、前記コージエライトメジアン粒径より小さいセラミックメジアン粒径を有するセラミック粒子と、
    を含む混合物から形成された複合体であり、
    前記膜面が、0.3μm以下の膜メジアン孔径を有する、複合膜モノリス。
  2. 前記コージエライトメジアン粒径が0.8μm〜5μmであり、かつ前記セラミックメジアン粒径が0.05μm〜0.5μmである、請求項1記載の複合膜モノリス。
  3. 前記セラミック粒子がアルミナ粒子である、請求項1または2記載の複合膜モノリス。
  4. 複合膜モノリスを形成する方法において、
    コージエライトモノリスの表面にコージエライト−セラミック複合スリップを適用するステップであって、前記コージエライト−セラミック複合スリップが、コーティングされたコージエライトモノリスを形成するためのコージエライト粒子およびコージエライト粒子以外のセラミック粒子を含み、前記モノリスの表面が1μm〜15μmの表面メジアン孔径を有し、前記コージエライト粒子が表面メジアン孔径より小さいコージエライトメジアン粒径を有し、前記セラミック粒子が前記コージエライトメジアン粒径より小さいセラミックメジアン粒径を有し、前記コージエライト−セラミック複合スリップが、前記コージエライト粒子と前記セラミック粒子の総合重量に基づいて、30重量%〜90の重量%のコージエライト粒子および10重量%〜70の重量%のセラミック粒子を含み、前記コージエライトメジアン粒径が0.8μm〜5μmであり、かつ前記セラミックメジアン粒径が0.05μm〜0.5μmであるステップと;
    前記コーティングされたコージエライトモノリスを焼成し、複合膜モノリスを形成するステップであって、焼成中に、前記コージエライト−セラミック複合スリップが、前記コージエライトモノリスの表面に接合されかつ0.3μm以下の膜メジアン孔径を有する膜面を有するコージエライト−セラミック複合膜を形成するステップと;
    を含む方法。
  5. コージエライトスリップとセラミックスリップを混合して、コージエライト−セラミック複合スリップを形成するステップをさらに含み、
    前記コージエライト粒子を、ビヒクルと、粉砕媒体と、結合剤、分散剤および消泡剤から成る群より選択される少なくとも1つの成分と混合して、コージエライト混合物を形成し;さらに
    前記コージエライト粒子が前記コージエライトモノリスの表面メジアン孔径未満のメジアン粒径になるまで、前記コージエライト混合物を粉砕して、前記コージエライトスリップを形成する;
    ことにより、前記コージエライトスリップを形成する、請求項4記載の方法。
JP2014541132A 2011-11-10 2012-11-05 コージエライトモノリスにコーティングされたコージエライト系複合膜 Active JP6148677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/293,745 US8784541B2 (en) 2011-11-10 2011-11-10 Cordierite-based composite membrane coated on cordierite monolith
US13/293,745 2011-11-10
PCT/US2012/063504 WO2013070535A1 (en) 2011-11-10 2012-11-05 Cordierite-based composite membrane coated on cordierite monolith

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015501716A JP2015501716A (ja) 2015-01-19
JP2015501716A5 JP2015501716A5 (ja) 2015-12-24
JP6148677B2 true JP6148677B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=47178989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541132A Active JP6148677B2 (ja) 2011-11-10 2012-11-05 コージエライトモノリスにコーティングされたコージエライト系複合膜

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8784541B2 (ja)
EP (1) EP2776144B1 (ja)
JP (1) JP6148677B2 (ja)
CN (1) CN104114263B (ja)
WO (1) WO2013070535A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK177790B1 (en) * 2013-08-08 2014-07-07 Liqtech Internat A S A METHOD OF PRODUCING A CERAMIC FILTER MEMBRANE, A METHOD OF IMPROVING A CERAMIC FILTER MEMBRANE AND THE CERAMIC FILTER MEMBRANE OBTAINED BY THE METHOD
FR3021877B1 (fr) * 2014-06-06 2016-10-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de realisation d'un filtre a membrane
DK178245B1 (en) * 2014-10-09 2015-09-28 Cembrane As Method for producing a porous ceramic body and a porous ceramic body obtained from said method
WO2017075191A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Corning Incorporated Inorganic membrane filtration articles and methods thereof
EP3851183A1 (de) * 2020-01-17 2021-07-21 Evonik Operations GmbH Verbundkörper und deren verwendung in der organophilen nanofiltration
EP4015066A1 (de) 2020-12-15 2022-06-22 UMICORE AG & Co. KG Katalytisch aktiver partikelfilter mit hoher filtrationseffizienz
DE102022002854A1 (de) 2022-08-05 2024-02-08 Umicore Ag & Co. Kg Katalytisch aktiver Partikelfilter mit hoher Filtrationseffizienz und Oxidationsfunktion

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404007A (en) * 1980-12-11 1983-09-13 Nippon Soken, Inc. Exhaust gas cleaning element
US5120576A (en) * 1988-05-24 1992-06-09 Ceramem Separations Limited Partnership Impregnating porous inorganic membrane with reactive inorganic binder
US5106502A (en) 1988-05-24 1992-04-21 Ceramem Corporation Porous inorganic membrane with reactive inorganic binder
US4983423A (en) 1988-05-24 1991-01-08 Ceramem Corporation Method of forming a porous inorganic membrane on a porous support using a reactive inorganic binder
US5773103A (en) * 1995-07-31 1998-06-30 Media And Process Technology Inc. Inorganic membranes using porous cordierite support
US5733103A (en) 1996-12-17 1998-03-31 General Electric Company Vibration damper for a turbine engine
WO2002070433A1 (fr) * 2001-03-02 2002-09-12 Ngk Insulators,Ltd. Structure en nid d'abeilles
EP1340541A1 (en) 2002-02-28 2003-09-03 Corning Incorporated Structured catalysts incorporating thick washcoats and method of preparation thereof
US6903051B2 (en) 2002-04-12 2005-06-07 Corning Incorporated In situ theta alumina coated monolithic catalyst supports
CN100393386C (zh) * 2003-07-14 2008-06-11 日立金属株式会社 陶瓷蜂窝过滤器及其制造方法
US7122612B2 (en) 2004-02-27 2006-10-17 Corning Incorporated Porous ceramic filters with catalyst coatings
US7553349B2 (en) 2005-08-26 2009-06-30 Corning Incorporated Composite coatings for thin-walled ceramic honeycomb structures
US7700163B2 (en) 2005-10-27 2010-04-20 Corning Incorporated Microwave process for porous ceramic filters with passivation and catalyst coatings
US8394167B2 (en) * 2006-06-30 2013-03-12 Corning Incorporated Cordierite aluminum magnesium titanate compositions and ceramic articles comprising same
KR20090046928A (ko) 2006-08-08 2009-05-11 엑손모빌 리서치 앤드 엔지니어링 컴퍼니 방향족 화합물과 지방족 화합물을 분리하는 중합체-코팅 무기 막
EP2119487B1 (en) * 2006-12-27 2016-10-26 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb structure and method for manufacturing the same
WO2008109214A2 (en) * 2007-02-02 2008-09-12 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Environmental barrier coating
US8006637B2 (en) 2007-03-29 2011-08-30 Corning Incorporated Method and apparatus for membrane deposition
US7767257B2 (en) * 2007-05-31 2010-08-03 Corning Incorporated Method for preparing a porous inorganic coating on a porous support using certain pore formers
US20090000475A1 (en) 2007-06-29 2009-01-01 Curtis Robert Fekety Zeolite membrane structures and methods of making zeolite membrane structures
US7914875B2 (en) * 2007-10-29 2011-03-29 Corning Incorporated Polymer hybrid membrane structures
US8481110B2 (en) * 2008-08-29 2013-07-09 Corning Incorporated Methods of making inorganic membranes
EP2364200A1 (en) * 2008-11-26 2011-09-14 Corning Incorporated Coated particulate filter and method
GB0903262D0 (en) 2009-02-26 2009-04-08 Johnson Matthey Plc Filter
US8959773B2 (en) 2009-09-28 2015-02-24 Corning Incorporated Method of making membrane filter
WO2011149744A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Corning Incorporated Cordierite membrane on a cordierite monolith

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015501716A (ja) 2015-01-19
WO2013070535A1 (en) 2013-05-16
CN104114263A (zh) 2014-10-22
EP2776144A1 (en) 2014-09-17
CN104114263B (zh) 2016-10-26
US8784541B2 (en) 2014-07-22
US20130118355A1 (en) 2013-05-16
EP2776144B1 (en) 2019-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6148677B2 (ja) コージエライトモノリスにコーティングされたコージエライト系複合膜
EP2576025B1 (en) Cordierite membrane on a cordierite monolith
JP6258458B2 (ja) セラミック成形研磨粒子、ゾル−ゲル組成物、及びセラミック成形研磨粒子を作製する方法
JP5302957B2 (ja) 特定の気孔形成剤を用いて多孔質支持体に無機多孔質被膜を形成する方法
CN100438947C (zh) 蜂窝过滤器用基材及其制造方法、以及蜂窝过滤器
US10183242B2 (en) Porous inorganic membranes and method of manufacture
JP2010528835A5 (ja)
JP5367157B2 (ja) 分散液、スラリー、および該スラリーを使用した精密鋳造のための鋳造鋳型の製造方法
EP2234942A1 (en) Cement compositions for applying to honeycomb bodies
JP2019150737A (ja) ハニカム構造体
CN111566047A (zh) 中空二氧化硅颗粒的制造方法
TW201404458A (zh) 於多孔載體上製備聚合物膜之方法
US20130277311A1 (en) Process for preparing cellular inorganic monolithic materials and uses of these materials
US10987637B2 (en) DDR-type zeolite seed crystal and method for manufacturing DDR-type zeolite membrane
WO2020243428A1 (en) Hierarchically porous open-cell foams
JP5232368B2 (ja) スラリーコート用ハニカム構造体
Mori et al. Effects of suspension properties on the microstructure of Al2O3 coatings deposited onto macroporous SiC substrate
CN114502263A (zh) 用于水处理和废水处理的陶瓷膜
RU2205061C1 (ru) Способ изготовления фильтрующих элементов с керамическим активным слоем на пористой углеродной подложке
JPH044041A (ja) ハニカム触媒担体ウォッシュコート層の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6148677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250