JP6145411B2 - Link mechanism and method for assembling link mechanism - Google Patents
Link mechanism and method for assembling link mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP6145411B2 JP6145411B2 JP2014022181A JP2014022181A JP6145411B2 JP 6145411 B2 JP6145411 B2 JP 6145411B2 JP 2014022181 A JP2014022181 A JP 2014022181A JP 2014022181 A JP2014022181 A JP 2014022181A JP 6145411 B2 JP6145411 B2 JP 6145411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- press
- bearing
- fit
- link mechanism
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 57
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 42
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 42
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 12
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanically-Actuated Valves (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
- Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
Description
本発明は、例えば、アクチュエータの駆動力をバルブに伝達する際に用いられるリンク機構、およびリンク機構の組立方法に関する。 The present invention relates to, for example, a link mechanism used when transmitting a driving force of an actuator to a valve, and a method of assembling the link mechanism.
特許文献1に記載のバルブアセンブリは、エアシリンダと、バタフライバルブと、リンク機構と、を備えている。リンク機構は、エアシリンダと、バタフライバルブと、の間に介装されている。同様に、特許文献2に記載のバルブアセンブリも、モータと、バタフライバルブと、リンク機構と、を備えている。
The valve assembly described in
図10(a)に、従来のリンク機構の組立方法の第一工程の模式図(その1)を示す。図10(b)に、従来のリンク機構の組立方法の第二工程の模式図を示す。図10(c)に、従来のリンク機構の組立方法の第三工程の模式図を示す。図11に、従来のリンク機構の組立方法の第一工程の模式図(その2)を示す。 FIG. 10A shows a schematic diagram (No. 1) of the first step of the conventional link mechanism assembling method. FIG. 10B shows a schematic diagram of the second step of the conventional link mechanism assembling method. FIG. 10C shows a schematic diagram of the third step of the conventional link mechanism assembling method. FIG. 11 shows a schematic diagram (No. 2) of the first step of the conventional link mechanism assembling method.
図10(a)〜図10(c)に示すように、リンク機構100は、軸受101と、リンク部材102と、ロック部材103と、を備えている。軸受101は、第一圧入部101aと、第二圧入部101bと、鍔部101cと、溝部101dと、を備えている。リンク部材102は、圧入孔102aを備えている。
As shown in FIGS. 10A to 10C, the
図10(a)に示すように、第一工程においては、固定された軸受101に対して、リンク部材102を、接近させる。そして、軸受101を圧入孔102aに相対的に挿入する。ここで、第一圧入部101aおよび第二圧入部101bの外径(直径)d1は、圧入孔102aの内径(直径)d2よりも、若干大きく設定されている。このため、第一圧入部101aおよび第二圧入部101bは、圧入孔102aに、相対的に圧入される。
As shown to Fig.10 (a), in the 1st process, the
図10(b)に示すように、第二工程においては、リンク部材102を、鍔部101cに、当接させる。第二圧入部101bの外周面は、圧入孔102aの内周面に、圧接する。図10(c)に示すように、第三工程においては、溝部101dに、ロック部材103を環装する。このようにして、リンク機構100は組み立てられる。
As shown in FIG. 10B, in the second step, the
しかしながら、従来のリンク機構100によると、図11に示すように、軸受挿入時に、軸受101の中心軸a1に対して、圧入孔102aの中心軸a2が、傾斜しやすかった。なお、軸受101の先端には、面取部101eが配置されている。しかし、面取部101eだけでは、軸傾斜(軸受101の中心軸a1に対する圧入孔102aの中心軸a2の傾斜)や偏心(軸受101の中心軸a1に対する圧入孔102aの中心軸a2のずれ)を、抑制することは困難だった。
However, according to the
また、図10(a)に示すように、第一圧入部101aおよび第二圧入部101bの外径d1は、圧入孔102aの内径d2よりも、若干大きく設定されている。このため、面取部101eで抑制できなかった軸傾斜や偏心を補正する際、第一圧入部101aや第二圧入部101bと、圧入孔102aと、が干渉しやすい。したがって、軸傾斜や偏心が一旦発生した場合、それらを補正することは困難だった。
Further, as shown in FIG. 10A, the outer diameter d1 of the first press-fit portion 101a and the second press-
とりわけ、図11に示すように、第二圧入部101bと溝部101dとの間には、直角状に切り立った角部a3が形成されている。このため、軸受101を圧入孔102aに挿入する際、角部a3が圧入孔102aの開口縁に引っ掛かりやすかった。したがって、角部a3に、「かじり」などの不具合が発生しやすかった。
In particular, as shown in FIG. 11, a corner portion a <b> 3 is formed between the second press-
また、軸受101は、外径が等しい二つの圧入部(第一圧入部101a、第二圧入部101b)を備えている。このため、軸受101を圧入孔102aに挿入する際においては、圧入孔102aに対して、まず第一圧入部101aが圧入され、次に第二圧入部101bが圧入されることになる。したがって、第二圧入部101bの外周面と、圧入孔102aの内周面と、の間の圧入代(マイナスクリアランス)が、小さくなりやすかった。よって、組立時に、圧入孔102aに対する第二圧入部101bの圧入力、言い換えると軸受101に対するリンク部材102の保持力が低下しやすかった。すなわち、図10(c)に示す組立後において、所望の保持力を確保しにくかった。
Further, the
そこで、本発明は、組立が簡単で、軸受に対するリンク部材の保持力を確保しやすいリンク機構、およびリンク機構の組立方法を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a link mechanism that is easy to assemble and that can easily secure the holding force of the link member with respect to the bearing, and a method for assembling the link mechanism.
(1)上記課題を解決するため、本発明のリンク機構は、圧入孔を有する第一リンク部材と、回転軸を有する第二リンク部材と、該圧入孔に圧入され該回転軸を回転可能に保持する軸受と、を備えるリンク機構であって、前記軸受は、ガイド部と、該ガイド部の軸方向一端側に配置される小径端部と、該小径端部の該軸方向一端側に配置される大径端部と、を有する面取部と、該面取部の該軸方向一端側に配置され、前記圧入孔に圧接する圧入部と、を有し、該ガイド部の外径は、該圧入部の外径よりも小さく、該圧入部が圧入される前の該圧入孔の内径よりも小さく、該小径端部の外径よりも大きいことを特徴とする。 (1) In order to solve the above-described problem, the link mechanism of the present invention includes a first link member having a press-fitting hole, a second link member having a rotation shaft, and a press-fitting into the press-fitting hole so that the rotation shaft can be rotated. A bearing mechanism for holding the bearing, wherein the bearing is disposed on one end side in the axial direction of the small diameter end portion, and on the one end side in the axial direction of the guide portion. A chamfered portion having a large-diameter end portion, and a press-fit portion that is disposed on one end side in the axial direction of the chamfer portion and press-contacts the press-fit hole, and the outer diameter of the guide portion is It is smaller than the outer diameter of the press-fitting part, smaller than the inner diameter of the press-fitting hole before the press-fitting part is press-fitted, and larger than the outer diameter of the small diameter end part.
リンク機構は、第一リンク部材と、第二リンク部材と、軸受と、を備えている。軸受は、軸方向他端側から軸方向一端側に向かって、ガイド部と、面取部と、圧入部と、を有している。 The link mechanism includes a first link member, a second link member, and a bearing. The bearing has a guide portion, a chamfered portion, and a press-fit portion from the other axial end side toward the one axial end side.
ガイド部の外径は、圧入部が圧入される前の圧入孔の内径よりも小さい。このため、軸受を圧入孔に相対的に挿入する際、ガイド部が圧入孔に干渉しにくい。したがって、圧入孔に対する軸受の挿入が簡単である。すなわち、本発明のリンク機構は、組立が簡単である。 The outer diameter of the guide part is smaller than the inner diameter of the press-fitting hole before the press-fitted part is press-fitted. For this reason, when the bearing is relatively inserted into the press-fitting hole, the guide portion hardly interferes with the press-fitting hole. Therefore, it is easy to insert the bearing into the press-fitting hole. That is, the link mechanism of the present invention is easy to assemble.
面取部は、軸方向他端側から軸方向一端側に向かって、小径端部と、大径端部と、を有している。ガイド部の外径は、小径端部の外径よりも大きい。このため、軸受を圧入孔に相対的に挿入する際、圧入孔の中心軸と、軸受の中心軸と、を一致させやすい。つまり、圧入孔と軸受とを調心しやすい。したがって、軸傾斜(軸受の中心軸に対する圧入孔の中心軸の傾斜)を、簡単に補正することができる。また、偏心(軸受の中心軸に対する圧入孔の中心軸のずれ)を、簡単に補正することができる。 The chamfered portion has a small-diameter end portion and a large-diameter end portion from the other axial end side toward the one axial end side. The outer diameter of the guide portion is larger than the outer diameter of the small diameter end portion. For this reason, when the bearing is relatively inserted into the press-fitting hole, the central axis of the press-fitting hole and the central axis of the bearing can be easily matched. That is, it is easy to align the press-fitting hole and the bearing. Therefore, the shaft inclination (inclination of the center axis of the press-fitting hole with respect to the center axis of the bearing) can be easily corrected. Further, the eccentricity (shift of the center axis of the press-fitting hole with respect to the center axis of the bearing) can be easily corrected.
また、本発明のリンク機構の軸受は、単一の圧入部を備えている。ガイド部の外径は、圧入部の外径よりも小さい。このため、軸受が複数の圧入部を備えている場合と比較して、組立時に、圧入孔に対する圧入部の圧入力、言い換えると軸受に対する第一リンク部材の保持力が低下しにくい。したがって、組立後において、所望の保持力を確保しやすい。 Moreover, the bearing of the link mechanism of this invention is equipped with the single press-fit part. The outer diameter of the guide portion is smaller than the outer diameter of the press-fit portion. For this reason, compared with the case where the bearing is provided with a plurality of press-fit portions, the pressure input of the press-fit portion with respect to the press-fit holes, that is, the holding force of the first link member with respect to the bearing is unlikely to be reduced during assembly. Therefore, it is easy to ensure a desired holding force after assembly.
(1−1)上記(1)の構成において、前記軸受は、前記ガイド部と前記小径端部との間に配置され、外径が前記小径端部の外径よりも小さい溝部を有し、該溝部に環装され、前記第一リンク部材が前記圧入部から前記軸方向他端側に脱落するのを抑制する脱落抑制部材を備える構成とする方がよい。本構成によると、第一リンク部材が圧入部から軸方向他端側に脱落するのを抑制することができる。 (1-1) In the configuration of (1), the bearing has a groove portion that is disposed between the guide portion and the small-diameter end portion, and has an outer diameter smaller than an outer diameter of the small-diameter end portion, It is better to have a configuration including a drop-off suppressing member that is mounted in the groove and suppresses the first link member from dropping from the press-fit portion toward the other end in the axial direction. According to this configuration, the first link member can be prevented from dropping from the press-fit portion toward the other end in the axial direction.
(1−2)上記(1)の構成において、前記軸受は、前記圧入部の前記軸方向一端側に配置され、前記第二リンク部材に当接し、外径が該圧入部の外径よりも大きい鍔部を備える構成とする方がよい。本構成によると、第一リンク部材が圧入部から軸方向一端側に脱落するのを抑制することができる。また、組立時において、圧入孔に対する圧入部の圧入深さを、鍔部により規制することができる。 (1-2) In the configuration of (1), the bearing is disposed on one end side in the axial direction of the press-fit portion, contacts the second link member, and has an outer diameter that is larger than the outer diameter of the press-fit portion. It is better to have a configuration with a large collar. According to this structure, it can suppress that a 1st link member falls to the axial direction one end side from a press-fit part. Further, at the time of assembly, the press-fitting depth of the press-fitting part with respect to the press-fitting hole can be regulated by the flange part.
(2)上記(1)の構成において、前記軸受の前記面取部は、前記大径端部から前記小径端部に向かって尖る平面取状を呈している構成とする方がよい。本構成によると、軸受を圧入孔に相対的に挿入する際、圧入孔と軸受とを簡単に調心することができる。 (2) In the configuration of (1), it is preferable that the chamfered portion of the bearing has a planar chamfer shape that sharpens from the large-diameter end portion toward the small-diameter end portion. According to this configuration, when the bearing is relatively inserted into the press-fit hole, the press-fit hole and the bearing can be easily aligned.
(3)上記(1)または(2)の構成において、前記軸受の前記圧入部は、該圧入部に対して、前記第一リンク部材が回転するのを抑制する回転抑制部を有する構成とする方がよい。本構成によると、軸受と第一リンク部材とが周方向(回転方向)にずれるのを抑制することができる。 (3) In the configuration of (1) or (2), the press-fit portion of the bearing includes a rotation suppression portion that suppresses rotation of the first link member with respect to the press-fit portion. Better. According to this structure, it can suppress that a bearing and the 1st link member shift in the circumferential direction (rotation direction).
(4)上記課題を解決するため、本発明のリンク機構の組立方法は、上記(1)ないし(3)のいずれかの構成のリンク機構の組立方法であって、前記軸受の前記ガイド部を、前記第一リンク部材の前記圧入孔に、相対的に挿入する第一挿入工程と、該軸受の前記面取部を、該第一リンク部材の該圧入孔に、相対的に挿入する第二挿入工程と、該軸受の前記圧入部を、該第一リンク部材の該圧入孔に、相対的に圧入する圧入工程と、を有することを特徴とする。 (4) In order to solve the above-mentioned problem, the link mechanism assembling method of the present invention is the link mechanism assembling method according to any one of the above (1) to (3), wherein the guide portion of the bearing is provided. A second insertion step of relatively inserting the chamfered portion of the bearing into the press-fitting hole of the first link member; An insertion step; and a press-fitting step of relatively press-fitting the press-fitting portion of the bearing into the press-fitting hole of the first link member.
リンク機構の組立方法は、第一挿入工程と、第二挿入工程と、圧入工程と、を有している。第一挿入工程においては、ガイド部を圧入孔に相対的に挿入する。ここで、ガイド部の外径は、該圧入部が圧入される前の圧入孔の内径よりも小さい。このため、ガイド部が圧入孔に干渉しにくい。したがって、圧入孔に対する軸受の挿入が簡単である。 The link mechanism assembling method includes a first insertion step, a second insertion step, and a press-fitting step. In the first insertion step, the guide portion is relatively inserted into the press-fitting hole. Here, the outer diameter of the guide part is smaller than the inner diameter of the press-fitting hole before the press-fitted part is press-fitted. For this reason, the guide portion is unlikely to interfere with the press-fitting hole. Therefore, it is easy to insert the bearing into the press-fitting hole.
第二挿入工程においては、面取部を圧入孔に相対的に挿入する。ここで、ガイド部の外径は、面取部の小径端部の外径よりも大きい。このため、圧入孔と軸受とを調心しやすい。したがって、軸傾斜を、簡単に補正することができる。また、偏心を、簡単に補正することができる。 In the second insertion step, the chamfered portion is relatively inserted into the press-fitting hole. Here, the outer diameter of the guide portion is larger than the outer diameter of the small-diameter end portion of the chamfered portion. For this reason, it is easy to align the press-fitting hole and the bearing. Therefore, the shaft inclination can be easily corrected. Further, the eccentricity can be easily corrected.
圧入工程においては、圧入部を圧入孔に相対的に圧入する。ここで、軸受は、単一の圧入部を備えている。また、ガイド部の外径は、圧入部の外径よりも小さい。このため、軸受が複数の圧入部を備えている場合と比較して、圧入工程後において、圧入孔に対する圧入部の圧入力、言い換えると軸受に対する第一リンク部材の保持力が低下しにくい。したがって、組立後において、所望の保持力を確保しやすい。 In the press-fitting process, the press-fitting portion is relatively press-fitted into the press-fitting hole. Here, the bearing includes a single press-fit portion. Moreover, the outer diameter of a guide part is smaller than the outer diameter of a press-fit part. For this reason, compared with the case where the bearing is provided with a plurality of press-fitting portions, after the press-fitting step, the press-fitting of the press-fitting portion with respect to the press-fitting hole, in other words, the holding force of the first link member with respect to the bearing is less likely to decrease. Therefore, it is easy to ensure a desired holding force after assembly.
本発明によると、組立が簡単で、軸受に対するリンク部材の保持力を確保しやすいリンク機構、およびリンク機構の組立方法を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the assembly which is easy to assemble and can ensure the holding force of the link member with respect to a bearing, and the assembly method of a link mechanism can be provided.
以下、本発明のリンク機構、およびリンク機構の組立方法の実施の形態について説明する。 Embodiments of the link mechanism and the link mechanism assembling method of the present invention will be described below.
<リンク機構>
まず、本実施形態のリンク機構について説明する。図1に、本実施形態のリンク機構が配置されているバルブアセンブリの斜視図を示す。図2に、図1の円II内の拡大図を示す。図3に、同リンク機構の軸受付近の軸方向断面図を示す。図4に、同リンク機構の軸受付近の分解斜視図を示す。
<Link mechanism>
First, the link mechanism of this embodiment will be described. FIG. 1 shows a perspective view of a valve assembly in which the link mechanism of this embodiment is arranged. FIG. 2 shows an enlarged view in a circle II in FIG. FIG. 3 shows an axial sectional view in the vicinity of the bearing of the link mechanism. FIG. 4 shows an exploded perspective view of the vicinity of the bearing of the link mechanism.
[リンク機構1の配置]
図1に示すように、バルブアセンブリ9は、バタフライバルブ90と、モータ91と、リンク機構1と、を備えている。バタフライバルブ90は、弁軸900と、弁体901と、を備えている。弁体901は、EGR通路Pを開閉している。モータ91は、駆動軸910を備えている。駆動軸910と弁軸900とは、リンク機構1により、動力伝達可能に連結されている。具体的には、駆動軸910と弁軸900との間には、駆動側から従動側に向かって、駆動側リンク部材3、中間リンク部材2、従動側リンク部材4が連なっている。駆動側リンク部材3、従動側リンク部材4は、本発明の「第二リンク部材」の概念に含まれる。中間リンク部材2は、本発明の「第一リンク部材」の概念に含まれる。
[Arrangement of link mechanism 1]
As shown in FIG. 1, the
[リンク機構1の構成]
図1〜図4に示すように、リンク機構1は、中間リンク部材2と、駆動側リンク部材3と、従動側リンク部材4と、二つの軸受5と、を備えている。
[Configuration of Link Mechanism 1]
As shown in FIGS. 1 to 4, the
中間リンク部材2は、第一本体20と、圧入孔21と、を備えている。第一本体20は、細板状を呈している。圧入孔21は、第一本体20の長手方向一端(駆動側端)に穿設されている。後述するように、圧入孔21には、軸受5が圧入、固定されている。
The
駆動側リンク部材3は、第二本体30と、ピン挿入孔31と、リンクピン32と、ピンロック部材33と、を備えている。リンクピン32は、本発明の「回転軸」の概念に含まれる。第二本体30は、細板状を呈している。
The drive
ピン挿入孔31は、第二本体30の長手方向一端(従動側端)に穿設されている。リンクピン32は、軸部320と、溝部321と、頭部322と、を備えている。軸部320は、丸棒状を呈している。軸部320は、下側(軸方向一端側)から上側(軸方向他端側)に向かって、第二本体30のピン挿入孔31、軸受5のピン挿入孔50に、挿入されている。軸部320の外周面は、ピン挿入孔50の内周面に、摺接している。溝部321は、リング状を呈している。溝部321は、軸部320のうち、軸受5のピン挿入孔50から上側に突出する部分に、凹設されている。頭部322は、軸部320の下端に配置されている。頭部322の上面は、第二本体30の下面に当接している。ピンロック部材33は、溝部321に係止されている。ピンロック部材33は、リンクピン32が、ピン挿入孔31、ピン挿入孔50から、下側に脱落するのを抑制している。
The
図1に示す従動側リンク部材4の構成は、駆動側リンク部材3の構成と、同様である。第一の軸受5を介して、中間リンク部材2と駆動側リンク部材3とは、互いに回転可能に連結されている。同様に、第二の軸受5を介して、中間リンク部材2と従動側リンク部材4とは、互いに回転可能に連結されている。二つの軸受5の構成は同様である。以下、第一の軸受5について説明する。
The configuration of the driven
軸受5は、全体として、上下方向(軸方向)に延在する円筒状を呈している。軸受5の径方向中心には、ピン挿入孔50が穿設されている。ピン挿入孔50は、軸受5を、上下方向に貫通している。ピン挿入孔50は、リンクピン32の軸部320を回転可能に保持している。
The
軸受5は、上側(軸方向他端側)から下側(軸方向一端側)に向かって、導入部51と、ガイド部52と、溝部53と、面取部54と、圧入部55と、スペーサ部56と、鍔部57と、を備えている。導入部51は、小径端部510と、大径端部511と、を備えている。小径端部510は、導入部51の上端に配置されている。大径端部511は、導入部51の下端に配置されている。導入部51は、大径端部511から小径端部510に向かって尖る平面取状(円錐の外周面状)、つまり下側から上側に向かって尖るテーパ筒状を呈している。大径端部511の外径(直径、以下同様)D2は、小径端部510の外径D1よりも大きい。小径端部510の外径D1、および大径端部511の外径D2は、圧入部55が圧入される前の圧入孔21の内径D10よりも小さい。
The
ガイド部52は、導入部51の大径端部511の下側に連なっている。ガイド部52は、上下方向に亘って同径の円筒状を呈している。ガイド部52の外径D3は、導入部51の大径端部511の外径D2と等しい。ガイド部52の外径D3は、圧入部55の外径D7よりも小さい。ガイド部52の外径D3は、圧入部55が圧入される前の圧入孔21の内径D10よりも小さい。溝部53は、ガイド部52の下側に連なっている。溝部53は、上下方向に亘って同径の円筒状を呈している。溝部53の外径D4は、ガイド部52の外径D3よりも小さい。
The
面取部54は、小径端部540と、大径端部541と、を備えている。小径端部540は、面取部54の上端に配置されている。小径端部540は、溝部53の下側に連なっている。大径端部541は、面取部54の下端に配置されている。面取部54は、大径端部541から小径端部540に向かって尖る平面取状(円錐の外周面状)、つまり下側から上側に向かって尖るテーパ筒状を呈している。小径端部540の外径D5は、溝部53の外径D4よりも大きい。小径端部540の外径D5は、ガイド部52の外径D3よりも小さい。小径端部540の外径D5は、圧入部55が圧入される前の圧入孔21の内径D10よりも小さい。大径端部541の外径D6は、小径端部540の外径D5よりも大きい。大径端部541の外径D6は、ガイド部52の外径D3よりも大きい。
The chamfered
圧入部55は、面取部54の大径端部541の下側に連なっている。圧入部55は、上下方向に亘って同径の円筒状を呈している。圧入部55の外径D7は、面取部54の大径端部541の外径D6と等しい。圧入部55の外径D7は、圧入部55が圧入される前の圧入孔21の内径D10よりも、若干大きい。すなわち、圧入部55の外周面と、圧入孔21の内周面と、の間には圧入代(マイナスクリアランス)が設定されている。圧入部55の外周面は、圧入孔21の内周面に、圧接している。圧入部55の外周面には、上下方向に延在する複数の凹凸部、つまりローレット550が配置されている。ローレット550は、本発明の「回転抑制部」の概念に含まれる。
The press-
スペーサ部56は、圧入部55の下側に連なっている。スペーサ部56は、上下方向に亘って同径の円筒状を呈している。スペーサ部56の外径D8は、圧入部55の外径D7よりも小さい。スペーサ部56の外径D8は、圧入部55が圧入された後の圧入孔21の内径D10よりも小さい。
The
鍔部57は、スペーサ部56の下側に連なっている。鍔部57は、圧入孔21の下側に配置されている。鍔部57は、上下方向に亘って同径の円筒状を呈している。鍔部57の外径D9は、圧入部55の外径D7よりも大きい。鍔部57の外径D9は、圧入部55が圧入された後の圧入孔21の内径D10よりも大きい。第一本体20の下面は、鍔部57の上面に当接している。鍔部57は、圧入孔21に対する圧入部55の上下方向位置(軸方向位置)を決定している。鍔部57は、中間リンク部材2が圧入部55から下側にずれるのを抑制している。
The
ロック部材(脱落抑制部材)58は、溝部53に環装されている。ロック部材58は、リング状を呈している。ロック部材58は、中間リンク部材2が圧入部55から上側に外れるのを抑制している。
The lock member (drop-off suppressing member) 58 is provided in the
<リンク機構の組立方法>
次に、本実施形態のリンク機構の組立方法について説明する。図5に、本実施形態のリンク機構の組立方法の第一挿入工程初期の模式図を示す。図6に、同工程終期の模式図を示す。図7に、本実施形態のリンク機構の組立方法の第二挿入工程終期の模式図を示す。図8に、図7の円VIII内の拡大図を示す。図9に、本実施形態のリンク機構の組立方法の圧入工程終期の模式図を示す。
<Assembly method of link mechanism>
Next, a method for assembling the link mechanism of this embodiment will be described. FIG. 5 shows a schematic diagram of an initial stage of the first insertion step in the link mechanism assembling method of the present embodiment. FIG. 6 shows a schematic diagram at the end of the process. In FIG. 7, the schematic diagram of the 2nd insertion process final stage of the assembly method of the link mechanism of this embodiment is shown. FIG. 8 shows an enlarged view in a circle VIII in FIG. FIG. 9 shows a schematic diagram at the end of the press-fitting process of the link mechanism assembling method of the present embodiment.
本実施形態のリンク機構の組立方法は、第一挿入工程と、第二挿入工程と、圧入工程と、リンクピン挿入工程と、を有している。本実施形態のリンク機構の組立方法においては、固定された軸受5に対して、中間リンク部材2を接近させる。そして、軸受5を圧入孔21に相対的に挿入する。
The assembly method of the link mechanism of this embodiment includes a first insertion step, a second insertion step, a press-fitting step, and a link pin insertion step. In the link mechanism assembling method of the present embodiment, the
[第一挿入工程]
第一挿入工程においては、軸受5のうち、導入部51、ガイド部52、溝部53を、中間リンク部材2の圧入孔21に、相対的に挿入する。
[First insertion process]
In the first insertion step, the
図5、図6に示すように、まず、圧入孔21は、導入部51の径方向外側を進行する。ここで、導入部51の小径端部510の外径D1は、圧入部55が圧入される前の圧入孔21の内径D10よりも小さい。また、導入部51は、大径端部511から小径端部510に向かって尖る平面取状を呈している。このため、挿入時に、圧入孔21の中心軸A2と、軸受5の中心軸A1と、を一致させやすい。つまり、圧入孔21と軸受5とを調心しやすい。
As shown in FIGS. 5 and 6, first, the press-fitting
次に、圧入孔21は、ガイド部52の径方向外側を進行する。ここで、ガイド部52の外径D3は、圧入部55が圧入される前の圧入孔21の内径D10よりも小さい。このため、ガイド部52は、圧入孔21に干渉しにくい。
Next, the press-fitting
続いて、圧入孔21は、溝部53の径方向外側を進行する。ここで、図6に示すように、圧入孔21の軸方向全長L10は、ガイド部52の軸方向全長L3と、溝部53の軸方向全長L4と、の和よりも、小さい。このため、軸傾斜(軸受5の中心軸A1に対する圧入孔21の中心軸A2の傾斜)が発生しにくい。また、偏心(軸受5の中心軸A1に対する圧入孔21の中心軸A2のずれ)が発生しにくい。
Subsequently, the press-fitting
[第二挿入工程]
第二挿入工程においては、軸受5のうち、面取部54を、中間リンク部材2の圧入孔21に、相対的に挿入する。図7に示すように、圧入孔21は、面取部54の径方向外側を進行する。図8に示すように、面取部54の小径端部540の外径D5は、ガイド部52の外径D3よりも小さい。このため、仮に、図8に一点鎖線で示すように、面取部54に対して圧入孔21が偏心している場合であっても、圧入孔21の開口縁210が面取部54に摺接しやすい。したがって、圧入孔21と軸受5とを調心しやすい。
[Second insertion process]
In the second insertion step, the chamfered
[圧入工程]
圧入工程においては、軸受5のうち、圧入部55を、中間リンク部材2の圧入孔21に、相対的に圧入する。加えて、スペーサ部56を、圧入孔21に相対的に挿入する。図9に示すように、まず、圧入孔21は、圧入部55の径方向外側を進行する。圧入部55の外径D7は、圧入部55が圧入される前の圧入孔21の内径D10よりも、若干大きい。このため、圧入部55は、圧入孔21に、相対的に圧入される。なお、圧入部55のローレット550は、軸方向(圧入方向)に延在している。このため、ローレット550による摺動抵抗は小さい。
[Press-fit process]
In the press-fitting process, the press-fitting
次に、圧入孔21は、スペーサ部56の径方向外側を進行する。スペーサ部56の外径D8は、圧入部55が圧入された後の圧入孔21の内径D10よりも小さい。このため、スペーサ部56の外周面と、圧入孔21の内周面と、は当接しない。また、圧入孔21の軸方向全長L10は、圧入部55の軸方向全長L7と、スペーサ部56の軸方向全長L8と、の和に等しい。このため、圧入孔21に対して、圧入部55を、第一本体20が鍔部57に当接するまで、相対的に圧入しやすい。それから、ロック部材58を溝部53に装着する。
Next, the press-fitting
[リンクピン挿入工程]
図4に示すように、リンクピン挿入工程においては、まず、リンクピン32の軸部320を、第二本体30のピン挿入孔31、軸受5のピン挿入孔50に、挿入する。次に、溝部321に、ピンロック部材33を係止する。
[Link pin insertion process]
As shown in FIG. 4, in the link pin insertion step, first, the
以上の工程により、第一の軸受5を介して、中間リンク部材2と駆動側リンク部材3とを、互いに回転可能に連結する。また、同様の工程により、図1に示す第二の軸受5を介して、中間リンク部材2と従動側リンク部材4とを、互いに回転可能に連結する。このようにして、本実施形態のリンク機構1は組み立てられる。
Through the above process, the
<作用効果>
次に、本実施形態のリンク機構、リンク機構の組立方法の作用効果について説明する。図6に示すように、ガイド部52の外径D3は、圧入部55が圧入される前の圧入孔21の内径D10よりも小さい。このため、第一挿入工程において、ガイド部52が圧入孔21に干渉しにくい。したがって、圧入孔21に対する軸受5の挿入が簡単である。すなわち、本実施形態のリンク機構1は、組立が簡単である。
<Effect>
Next, the effect of the link mechanism of this embodiment and the assembly method of a link mechanism are demonstrated. As shown in FIG. 6, the outer diameter D3 of the
図8に示すように、面取部54は、上側から下側に向かって、小径端部540と、大径端部541と、を備えている。ガイド部52の外径D3は、小径端部540の外径D5よりも大きい。このため、第二挿入工程において、圧入孔21の中心軸A2と、軸受5の中心軸A1と、を一致させやすい。つまり、圧入孔21と軸受5とを調心しやすい。したがって、軸傾斜を、簡単に補正することができる。また、偏心を、簡単に補正することができる。
As shown in FIG. 8, the chamfered
図9に示すように、軸受5は、単一の圧入部55を備えている。ガイド部52の外径D3は、圧入部55の外径D7よりも小さい。このため、図10(a)〜図10(c)に示すように軸受101が複数の圧入部(第一圧入部101a、第二圧入部101b)を備えている場合と比較して、組立時に、圧入孔21に対する圧入部55の圧入力、言い換えると軸受5に対する中間リンク部材2の保持力が低下しにくい。したがって、組立後(例えば、図1に示すバルブアセンブリ9の作動時)において、所望の保持力を確保しやすい。
As shown in FIG. 9, the
図3に示すように、溝部53には、ロック部材58が環装されている。このため、中間リンク部材2が圧入部55から上側に脱落するのを抑制することができる。図3に示すように、軸受5は鍔部57を備えている。このため、中間リンク部材2が圧入部55から下側に脱落するのを抑制することができる。また、圧入工程において、圧入孔21に対する圧入部55の圧入深さを、鍔部57により規制することができる。
As shown in FIG. 3, a
図8に示すように、軸受5の面取部54は、大径端部541から小径端部540に向かって尖る平面取状を呈している。このため、圧入孔21の開口縁210が面取部54を滑りやすい。したがって、圧入孔21と軸受5とを調心しやすい。図3に示すように、圧入部55の外周面には、ローレット550が配置されている。このため、軸受5と中間リンク部材2とが周方向(回転方向)にずれるのを抑制することができる。
As shown in FIG. 8, the chamfered
<その他>
以上、本発明のリンク機構、リンク機構の組立方法の実施の形態について説明した。しかしながら、実施の形態は上記形態に特に限定されるものではない。当業者が行いうる種々の変形的形態、改良的形態で実施することも可能である。
<Others>
The embodiments of the link mechanism and the link mechanism assembling method of the present invention have been described above. However, the embodiment is not particularly limited to the above embodiment. Various modifications and improvements that can be made by those skilled in the art are also possible.
図6に示すガイド部52の軸方向全長L3は、圧入孔21の軸方向全長L10よりも、大きくてもよい。こうすると、さらに圧入孔21と軸受5とを調心しやくなる。リンク機構1の組立方法においては、固定された中間リンク部材2に対して、軸受5を接近させてもよい。また、中間リンク部材2、軸受5の双方を動かしてもよい。すなわち、軸受5を圧入孔21に相対的に挿入できればよい。回転抑制部の種類は特に限定しない。例えば、圧入部55の外周面に、図3に示すローレット550の代わりに、エンボス加工状の凹凸を形成してもよい。また、圧入部55の外周面に、格子状の凹凸を形成してもよい。
6 may be larger than the axial total length L10 of the press-
また、圧入部55の外径D7は、圧入部55が圧入される前の圧入孔21の内径D10と、等しくてもよい。また、軸受5の種類は特に限定しない。すべり軸受、転がり軸受のいずれでもよい。仮に、軸受5が転がり軸受の場合、駆動側リンク部材3のリンクピン32を、軸受5の内輪の径方向内側に配置すればよい。
Further, the outer diameter D7 of the press-
また、リンク機構1の組立方法において、リンクピン挿入工程、第一挿入工程と、第二挿入工程と、圧入工程の順に、各工程を実行してもよい。すなわち、まず駆動側リンク部材3と軸受5とを組み付けてから、次に軸受5と中間リンク部材2とを組み付けてもよい。リンク機構1の使用時や組立時における、リンク機構1の配置方向は特に限定しない。例えば、図1に示す上下方向(軸方向)が、左右方向や前後方向であってもよい。
Moreover, in the assembling method of the
1:リンク機構。
2:中間リンク部材(第一リンク部材)、20:第一本体、21:圧入孔、210:開口縁。
3:駆動側リンク部材(第二リンク部材)、30:第二本体、31:ピン挿入孔、32:リンクピン(回転軸)、320:軸部、321:溝部、322:頭部、33:ピンロック部材。
4:従動側リンク部材(第二リンク部材)。
5:軸受、50:ピン挿入孔、51:導入部、510:小径端部、511:大径端部、52:ガイド部、53:溝部、54:面取部、540:小径端部、541:大径端部、55:圧入部、550:ローレット(回転抑制部)、56:スペーサ部、57:鍔部、58:ロック部材(脱落抑制部材)。
9:バルブアセンブリ、90:バタフライバルブ、900:弁軸、901:弁体、91:モータ、910:駆動軸。
A1:中心軸、A2:中心軸、P:EGR通路。
1: Link mechanism.
2: intermediate link member (first link member), 20: first body, 21: press-fitting hole, 210: opening edge.
3: drive side link member (second link member), 30: second main body, 31: pin insertion hole, 32: link pin (rotary shaft), 320: shaft portion, 321: groove portion, 322: head portion, 33: Pin lock member.
4: A driven link member (second link member).
5: bearing, 50: pin insertion hole, 51: introduction portion, 510: small diameter end portion, 511: large diameter end portion, 52: guide portion, 53: groove portion, 54: chamfered portion, 540: small diameter end portion, 541 : Large diameter end portion, 55: press-fitting portion, 550: knurling (rotation suppression portion), 56: spacer portion, 57: collar portion, 58: lock member (drop-off suppression member).
9: Valve assembly, 90: Butterfly valve, 900: Valve shaft, 901: Valve body, 91: Motor, 910: Drive shaft.
A1: central axis, A2: central axis, P: EGR passage.
Claims (4)
回転軸を有する第二リンク部材と、
該圧入孔に圧入され該回転軸を回転可能に保持する軸受と、
を備えるリンク機構であって、
前記軸受は、
ガイド部と、
該ガイド部の軸方向一端側に配置される小径端部と、該小径端部の該軸方向一端側に配置される大径端部と、を有する面取部と、
該面取部の該軸方向一端側に配置され、前記圧入孔に圧接する圧入部と、
を有し、
該ガイド部の外径は、該圧入部の外径よりも小さく、該圧入部が圧入される前の該圧入孔の内径よりも小さく、該小径端部の外径よりも大きいことを特徴とするリンク機構。 A first link member having a press-fit hole;
A second link member having a rotation axis;
A bearing press-fitted into the press-fitting hole and rotatably holding the rotary shaft;
A link mechanism comprising:
The bearing is
A guide part;
A chamfered portion having a small-diameter end portion disposed on one axial end side of the guide portion and a large-diameter end portion disposed on one axial end side of the small-diameter end portion;
A press-fit portion that is disposed on one end side in the axial direction of the chamfered portion and press-contacts the press-fit hole;
Have
The outer diameter of the guide portion is smaller than the outer diameter of the press-fit portion, smaller than the inner diameter of the press-fit hole before the press-fit portion is press-fitted, and larger than the outer diameter of the small-diameter end portion. Link mechanism to do.
前記軸受の前記ガイド部を、前記第一リンク部材の前記圧入孔に、相対的に挿入する第一挿入工程と、
該軸受の前記面取部を、該第一リンク部材の該圧入孔に、相対的に挿入する第二挿入工程と、
該軸受の前記圧入部を、該第一リンク部材の該圧入孔に、相対的に圧入する圧入工程と、
を有するリンク機構の組立方法。 A method for assembling the link mechanism according to any one of claims 1 to 3,
A first insertion step of relatively inserting the guide portion of the bearing into the press-fitting hole of the first link member;
A second insertion step of relatively inserting the chamfered portion of the bearing into the press-fitting hole of the first link member;
A press-fitting step of relatively press-fitting the press-fitting portion of the bearing into the press-fitting hole of the first link member;
Method of assembling link mechanism having
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014022181A JP6145411B2 (en) | 2014-02-07 | 2014-02-07 | Link mechanism and method for assembling link mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014022181A JP6145411B2 (en) | 2014-02-07 | 2014-02-07 | Link mechanism and method for assembling link mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015148301A JP2015148301A (en) | 2015-08-20 |
JP6145411B2 true JP6145411B2 (en) | 2017-06-14 |
Family
ID=53891817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014022181A Active JP6145411B2 (en) | 2014-02-07 | 2014-02-07 | Link mechanism and method for assembling link mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6145411B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3110584U (en) * | 2005-01-21 | 2005-06-30 | カワダ株式会社 | Hub bolt |
JP2007032618A (en) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Taiho Kogyo Co Ltd | Valve assembly, valve position learning method, and valve position learning program |
JP2008241751A (en) * | 2007-03-23 | 2008-10-09 | Ricoh Co Ltd | Developing roller and developing device |
-
2014
- 2014-02-07 JP JP2014022181A patent/JP6145411B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015148301A (en) | 2015-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5762342B2 (en) | Gear parts and fastening jig | |
EP2317169A1 (en) | Tripod uniform-motion universal joint and method for manufacturing the same | |
US10369620B2 (en) | Bearing pin upset method to retain high hardness pins | |
JP6145411B2 (en) | Link mechanism and method for assembling link mechanism | |
US9523392B2 (en) | Shaft-to-universal joint coupling structure | |
KR101726979B1 (en) | Joint yoke for a universal joint and universal joint | |
JP5251213B2 (en) | Wheel bearing device and manufacturing method thereof | |
CN105605080B (en) | Split ball jacket | |
US11022182B2 (en) | Method for assembling cruciform universal joint, and cruciform universal joint | |
JP2009079569A (en) | Cam follower device | |
JP6331678B2 (en) | Cross shaft type universal joint assembly method | |
JP2008249066A (en) | Tripod type constant velocity universal joint and its plastic deformation part forming method | |
US8651967B2 (en) | Torque transmission device | |
JP2007198399A (en) | Power transmission shaft | |
CN109630659B (en) | Pinion needle bearing stud for use during pinion carrier assembly | |
JP4334408B2 (en) | Method for manufacturing constant velocity joint | |
JP6524616B2 (en) | Cross Joint Joint Yoke, Cross Joint | |
JP4253645B2 (en) | Method for manufacturing constant velocity joint | |
JP6521065B2 (en) | Universal Joint Yoke | |
JP2007327590A (en) | Cross shaft coupling and steering system for vehicle using cross shaft | |
US9283606B2 (en) | Method of manufacturing supporting structure, swaging jig for use therein and the supporting structure | |
JP6233186B2 (en) | Link connection structure and link connection method in multi-link type piston crank mechanism | |
EP2208902A2 (en) | A supporting structure of ball screw shaft | |
JP5834928B2 (en) | Cross shaft type universal joint yoke | |
KR102631070B1 (en) | Rotary roller device and the munafacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160708 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170126 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170502 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6145411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |