JP6143289B2 - 水晶体の弾性測定方法、水晶体の弾性測定装置、及び水晶体の老視判定装置 - Google Patents

水晶体の弾性測定方法、水晶体の弾性測定装置、及び水晶体の老視判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6143289B2
JP6143289B2 JP2013147897A JP2013147897A JP6143289B2 JP 6143289 B2 JP6143289 B2 JP 6143289B2 JP 2013147897 A JP2013147897 A JP 2013147897A JP 2013147897 A JP2013147897 A JP 2013147897A JP 6143289 B2 JP6143289 B2 JP 6143289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
crystalline lens
presbyopia
measuring
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013147897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015019698A (ja
Inventor
和田 智之
智之 和田
一男 坪田
一男 坪田
淳司 神成
淳司 神成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP2013147897A priority Critical patent/JP6143289B2/ja
Priority to US14/203,595 priority patent/US9254082B2/en
Publication of JP2015019698A publication Critical patent/JP2015019698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6143289B2 publication Critical patent/JP6143289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/117Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for examining the anterior chamber or the anterior chamber angle, e.g. gonioscopes
    • A61B3/1173Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for examining the anterior chamber or the anterior chamber angle, e.g. gonioscopes for examining the eye lens

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

本発明は、水晶体の硬さを非接触で測定する水晶体の弾性測定方法水晶体の老視判定方法、水晶体の弾性測定装置、及び水晶体の老視判定装置に関する。
日本の総人口の約半分が40歳以上で老視の影響が出ており、ほとんどの眼疾患は加齢が関与している。
このような状況の中で、老視は自覚的検査による診断が行われており、定量的評価ができていない。また、具体的な老視進行の把握が困難なため、適切な治療ができない。
以上のことから、老視の定量的評価が望まれている。
老視の原因は、水晶体のタンパク質の硬化であり、加齢によって水晶体が硬化して調整力が減少する。
従って、水晶体の弾性を測定できれば定量的な診断が可能となる。
一方、眼部の特性を測定する方法として、ラマン散乱や誘導ブリルアン散乱を用いた方法が研究されている。
ラマン散乱を用いる方法は、水晶体の水分量から水晶体の硬さや白内障の進行状態を求めるものである。
また誘導ブリルアン散乱を用いる方法は、共焦点光学系による角膜や水晶体の弾性状態を求めるものである。
なお、被検者の眼球の前部にレーザー光を照射し、生ずる散乱光の状況から被検者の眼の状態を測定する光学的検査装置が提案されている(特許文献1、特許文献2)。
特許文献1では、放射したレーザー光を眼球内の1点に集光し、発生するレーザー散乱光を光電変換素子により受光して時間相関関数を求め、タンパク質の直径を演算する眼球混濁診断装置を提案している。
特許文献2では、レーザー光を眼球の前眼部に照射し、前房水中に存在する蛋白分子又は細胞からの散乱光、さらには角膜からの散乱光を受光することによって、前房水中の蛋白濃度又は細胞数密度及び角膜の混濁度を定量的に求める眼科測定装置を提案している。
特開昭58−206718号公報 特開平6−217939号公報
ラマン散乱を用いる方法は、水分量と硬さの相関に関する基礎的な研究が必要であり、微弱光を計測する必要があるため、装置が複雑になるという問題がある。
ブリルアン散乱を用いる方法は、フォノンによる非常に微視的な情報から弾性を判断するために、水晶体としての弾性を計測するものではない。
特許文献1及び特許文献2においても、分子レベルでのタンパク質等を測定対象としており、水晶体としての弾性を計測するものではない。
本発明では、非接触で水晶体の弾性状態を瞬時に定量的に把握できる水晶体の弾性測定方法、及び老視の定量的判定を行うことができる水晶体の老視判定方法を提供することを目的とする。
請求項1記載の本発明の水晶体の弾性測定方法は、水晶体の硬さを測定する水晶体の弾性測定方法であって、前記水晶体にパルスレーザー光を照射して前記水晶体から光弾性波を発生させ、前記水晶体からの前記光弾性波を測定することを特徴とする。
請求項2記載の本発明は、請求項1に記載の水晶体の弾性測定方法において、前記水晶体に干渉用レーザー光を照射して前記光弾性波による干渉縞を発生させ、
前記干渉縞の変化によって前記水晶体の弾性率を演算することを特徴とする。
請求項3記載の本発明は、請求項1又は請求項2に記載の水晶体の弾性測定方法において、前記パルスレーザー光を、前記水晶体における透過率が20%以下の波長としたことを特徴とする。
請求項4記載の本発明は、請求項1から請求項3のいずれかに記載の水晶体の弾性測定方法において、前記パルスレーザー光を、1400nm〜2600nmの領域にある波長としたことを特徴とする。
請求項5記載の本発明の水晶体の老視判定方法は、請求項1から請求項4のいずれかに記載の水晶体の弾性測定方法によって前記水晶体の弾性率を演算し、演算した前記弾性率から前記水晶体の加齢による老視判定を行うことを特徴とする。
請求項6記載の本発明の水晶体の弾性測定装置は、水晶体の硬さを測定する水晶体の弾性測定装置であって、前記水晶体にパルスレーザー光を照射する励起レーザーと、前記水晶体に干渉用レーザー光を照射する干渉用レーザーと、前記水晶体からの光弾性波を測定する検知器と、前記水晶体の弾性率を演算する演算部と、前記演算部で演算した前記弾性率を表示する表示部とを備えたことを特徴とする。
請求項7記載の本発明の水晶体の老視判定装置は、水晶体の加齢による老視判定を行う水晶体の老視判定装置であって、前記水晶体にパルスレーザー光を照射する励起レーザーと、前記水晶体に干渉用レーザー光を照射する干渉用レーザーと、前記水晶体からの光弾性波を測定する検知器と、前記水晶体の弾性率を演算する演算部と、前記演算部で演算した前記弾性率から前記水晶体の加齢による前記老視判定を行う老視判定部と、前記演算部で演算した前記弾性率や前記老視判定部での前記老視判定を表示する表示部とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、水晶体で発生する光弾性波を利用することで、非接触で水晶体の弾性状態を瞬時に定量的に把握できる。
本発明の一実施例による水晶体の弾性測定方法を実現するためのブロック図 眼球の各部位における光の透過率を示す特性図 減衰振動を示すグラフ 測定試料としてカバーガラスを用い、カバーガラスに面積の異なるテープを貼ることにより、硬さ(減衰率)を変えて測定したデータ 図4で示したデータに基づく、カバーガラスの硬さと減衰率との相関図 ラットを用いた実験結果を示すグラフ
本発明の第1の実施の形態による水晶体の弾性測定方法は、水晶体にパルスレーザー光を照射して水晶体から光弾性波を発生させ、水晶体からの光弾性波を測定するものである。本実施の形態によれば、水晶体で発生する光弾性波を利用することで、非接触で水晶体の弾性状態を瞬時に定量的に把握できる。
本発明の第2の実施の形態は、第1の実施の形態における水晶体の弾性測定方法において、水晶体に干渉用レーザー光を照射して光弾性波による干渉縞を発生させ、干渉縞の変化によって水晶体の弾性率を演算するものである。本実施の形態によれば、微弱なパルスレーザー光による測定を行うことができる。
本発明の第3の実施の形態は、第1又は第2の実施の形態における水晶体の弾性測定方法において、パルスレーザー光を、水晶体における透過率が20%以下の波長としたものである。本実施の形態によれば、微弱なパルスレーザー光によって光弾性波を発生させることができる。
本発明の第4の実施の形態は、第1から第3のいずれかの実施の形態における水晶体の弾性測定方法において、パルスレーザー光を、1400nm〜2600nmの領域にある波長としたものである。本実施の形態によれば、水晶体に損傷を与えることなく光弾性波を発生させることができる。
本発明の第5の実施の形態による水晶体の老視判定方法は、第1から第4のいずれかの実施の形態における水晶体の弾性測定方法によって水晶体の弾性率を演算し、演算した弾性率から水晶体の加齢による老視判定を行うものである。本実施の形態によれば、老視の定量的判定を行うことができる。
本発明の第6の実施の形態による水晶体の弾性測定装置は、水晶体の硬さを測定する水晶体の弾性測定装置であって、前記水晶体にパルスレーザー光を照射する励起レーザーと、前記水晶体に干渉用レーザー光を照射する干渉用レーザーと、前記水晶体からの光弾性波を測定する検知器と、前記水晶体の弾性率を演算する演算部と、前記演算部で演算した前記弾性率を表示する表示部とを備えたものである。本実施の形態によれば、水晶体で発生する光弾性波を利用することで、非接触で水晶体の弾性状態を瞬時に定量的に把握できる。
本発明の第7の実施の形態による水晶体の老視判定装置は、水晶体の加齢による老視判定を行う水晶体の老視判定装置であって、前記水晶体にパルスレーザー光を照射する励起レーザーと、前記水晶体に干渉用レーザー光を照射する干渉用レーザーと、前記水晶体からの光弾性波を測定する検知器と、前記水晶体の弾性率を演算する演算部と、前記演算部で演算した前記弾性率から前記水晶体の加齢による前記老視判定を行う老視判定部と、前記演算部で演算した前記弾性率や前記老視判定部での前記老視判定を表示する表示部とを備えたものである。本実施の形態によれば、老視の定量的判定を行うことができる。
図1は、本発明の一実施例による水晶体の弾性測定方法を実現するためのブロック図である。
本発明の一実施例による水晶体の弾性測定装置は、水晶体1にパルスレーザー光を照射する励起レーザー11と、水晶体1に干渉用レーザー光を照射する干渉用レーザー12と、水晶体1からの光弾性波を測定する検知器13と、水晶体1の弾性率を演算する演算部14と、演算部14で演算した弾性率から水晶体1の加齢による老視判定を行う老視判定部15と、演算部14で演算した弾性率や老視判定部15での老視判定を表示する表示部16とを備えている。
励起レーザー11及び干渉用レーザー12は、駆動制御部17によって照射される。
本発明の水晶体の弾性測定装置を用いた水晶体の弾性測定方法を説明する。
励起レーザー11から水晶体1にパルスレーザー光を照射して水晶体1から光弾性波を発生させる。
また、干渉用レーザー12から水晶体1に干渉用レーザー光を照射して光弾性波による干渉縞を発生させる。
検知器13では、水晶体1からの光弾性波を、干渉縞の変化として検知する。
そして、演算部14では、検知器13で検知した干渉縞の変化から水晶体1の弾性率を演算する。
図2は、眼球の各部位における光の透過率を示す特性図である。
図2は、横軸を波長、縦軸を光の透過率とし、水晶体、前房、及び角膜での光の透過率を示している。
パルスレーザー光は、角膜や前房においては透過率が高く、水晶体においては透過率が低いものが適しており、水晶体における透過率が20%以下、すなわち300nm〜400nm又は1400nm〜2600nmの領域にある波長が好ましい。
なお、300nm〜400nmの波長は、DNAに損傷を与える可能性があるため、パルスレーザー光は、1400nm〜2600nmの領域にある波長が適しており、1600nm前後の波長が最も適している。
図3は減衰振動を示し、図3(a)は減衰率γが大きい場合、図3(b)は減衰率γが小さい場合を示している。減衰率γは測定対象物が硬いほど小さくなる。
減衰振動は以下の式で表される。
ここでu(t)はt時間後の振幅、Aはt=0時の振幅、γは減衰率(粘性減衰係数)、ωは固有角振動数、tは時間である。
水晶体1の弾性率は、減衰率(粘性減衰係数)γを演算することによって得る。
図4は、測定試料としてカバーガラスを用い、カバーガラスに面積の異なるテープを貼ることにより、硬さ(減衰率γ)を変えて測定したデータを示している。
パルスレーザー光には、355nmの波長を用いた。
図4(a)はテープを貼らない状態でのカバーガラスの減衰振動、図4(b)は縦×横長さが7.5×7.5mmのテープを貼った状態でのカバーガラスの減衰振動、図4(c)は縦×横長さが15×7.5mmのテープを貼った状態でのカバーガラスの減衰振動、図4(d)は縦×横長さが15×15mmのテープを貼った状態でのカバーガラスの減衰振動、図4(e)は縦×横長さが30×15mmのテープを貼った状態でのカバーガラスの減衰振動のデータである。
図4(a)ではカバーガラスの減衰率γは0.005、図4(b)ではカバーガラスの減衰率γは0.009、図4(c)ではカバーガラスの減衰率γは0.012、図4(d)ではカバーガラスの減衰率γは0.040、図4(e)ではカバーガラスの減衰率γは0.150であった。
図5は、図4で示したデータに基づく、カバーガラスの硬さと減衰率との相関図である。
図5に示すように、カバーガラスの硬さと減衰率γとの間には相関性があることが分かる。
従って、あらかじめ水晶体1と減衰率との相関性を得ておけば、水晶体1の減衰率γを演算することで、水晶体1の硬さ、すなわち、加齢による水晶体1の硬化を定量的に測定することができる。
図6はラットを用いた実験結果を示すグラフである。
生きたラットの水晶体1に、355nmの波長のパルスレーザー光を照射し、光音響信号を測定した。なお、本実験では、検出器としてマイクを用いて音波を検出した。
本実験のように、水晶体1で発生する光弾性波は、音波として検出することもできる。
図6に示すように、水晶体1の弾性を光学的に非侵襲で測定することが実現可能である。
以上のように、本実施例によれば、水晶体1で発生する光弾性波を利用することで、非接触で水晶体1の弾性状態を瞬時に定量的に把握できる。
また本実施例によれば、水晶体1に干渉用レーザー光を照射して光弾性波による干渉縞を発生させ、干渉縞の変化によって水晶体1の弾性率を演算することで、微弱なパルスレーザー光による測定を行うことができる。
また、パルスレーザー光を、水晶体1における透過率が20%以下の波長とすることで、微弱なパルスレーザー光によって光弾性波を発生させることができる。
特に、パルスレーザー光を、1400nm〜2600nmの領域にある波長とすることで、水晶体1に損傷を与えることなく光弾性波を発生させることができる。
本実施例における水晶体の弾性測定方法によって水晶体1の弾性率を演算し、演算した弾性率から水晶体1の加齢による老視判定を行うことで、老視の定量的判定を行うことができる。
本発明は、眼科での老視診断や白内障手術前検査として利用することができる。
1 水晶体
11 励起レーザー
12 干渉用レーザー
13 検知器
14 演算部
15 老視判定部

Claims (6)

  1. 水晶体の硬さを測定する水晶体の弾性測定方法であって、
    前記水晶体にパルスレーザー光を照射して前記水晶体から光弾性波を発生させ、
    前記水晶体からの前記光弾性波を測定することを特徴とする水晶体の弾性測定方法。
  2. 前記水晶体に干渉用レーザー光を照射して前記光弾性波による干渉縞を発生させ、
    前記干渉縞の変化によって前記水晶体の弾性率を演算することを特徴とする請求項1に記載の水晶体の弾性測定方法。
  3. 前記パルスレーザー光を、前記水晶体における透過率が20%以下の波長としたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の水晶体の弾性測定方法。
  4. 前記パルスレーザー光を、1400nm〜2600nmの領域にある波長としたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の水晶体の弾性測定方法。
  5. 水晶体の硬さを測定する水晶体の弾性測定装置であって、
    前記水晶体にパルスレーザー光を照射する励起レーザーと、
    前記水晶体に干渉用レーザー光を照射する干渉用レーザーと、
    前記水晶体からの光弾性波を測定する検知器と、
    前記水晶体の弾性率を演算する演算部と、
    前記演算部で演算した前記弾性率を表示する表示部と
    を備えたことを特徴とする水晶体の弾性測定装置。
  6. 水晶体の加齢による老視判定を行う水晶体の老視判定装置であって、
    前記水晶体にパルスレーザー光を照射する励起レーザーと、
    前記水晶体に干渉用レーザー光を照射する干渉用レーザーと、
    前記水晶体からの光弾性波を測定する検知器と、
    前記水晶体の弾性率を演算する演算部と、
    前記演算部で演算した前記弾性率から前記水晶体の加齢による前記老視判定を行う老視判定部と、
    前記演算部で演算した前記弾性率や前記老視判定部での前記老視判定を表示する表示部と
    を備えたことを特徴とする水晶体の老視判定装置。
JP2013147897A 2013-07-16 2013-07-16 水晶体の弾性測定方法、水晶体の弾性測定装置、及び水晶体の老視判定装置 Active JP6143289B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013147897A JP6143289B2 (ja) 2013-07-16 2013-07-16 水晶体の弾性測定方法、水晶体の弾性測定装置、及び水晶体の老視判定装置
US14/203,595 US9254082B2 (en) 2013-07-16 2014-03-11 Method of measuring the elasticity of crystalline lens, a method of determining whether crystalline lens is presbyopic, an apparatus for measuring the elasticity of crystalline lens and an apparatus for determining whether crystalline lens is presbyopic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013147897A JP6143289B2 (ja) 2013-07-16 2013-07-16 水晶体の弾性測定方法、水晶体の弾性測定装置、及び水晶体の老視判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015019698A JP2015019698A (ja) 2015-02-02
JP6143289B2 true JP6143289B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=52343338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013147897A Active JP6143289B2 (ja) 2013-07-16 2013-07-16 水晶体の弾性測定方法、水晶体の弾性測定装置、及び水晶体の老視判定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9254082B2 (ja)
JP (1) JP6143289B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10732092B2 (en) 2015-12-22 2020-08-04 University Of Maryland, College Park Analysis of single cell mechanical phenotyping for metastatic detection
US10598594B2 (en) 2015-12-22 2020-03-24 University Of Maryland Cell classification based on mechanical signature of nucleus
EP3394939A4 (en) 2015-12-22 2019-08-07 Canon U.S. Life Sciences, Inc. SYSTEM AND METHOD FOR MARKER-FREE CYTOMETRY BASED ON BRILLOUIN DIFFUSION
JP6650342B2 (ja) * 2016-05-16 2020-02-19 オリンパス株式会社 顕微鏡システム
WO2018187742A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-11 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Systems and methods for a quantum-analogue computer
CN110426372B (zh) * 2019-07-16 2021-10-22 南昌航空大学 一种扫频式布里渊散射体弹性模量成像检测方法
CN110353624A (zh) * 2019-07-19 2019-10-22 南昌航空大学 一种基于声子晶体共振技术放大眼角膜散射信号的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206718A (ja) 1982-05-25 1983-12-02 興和株式会社 レ−ザ−散乱光を利用した眼球混濁診断装置
JPS60119919A (ja) * 1983-12-03 1985-06-27 キヤノン株式会社 眼科用検査装置
JP3318379B2 (ja) 1993-01-29 2002-08-26 興和株式会社 眼科測定装置
US7336987B2 (en) * 2002-01-25 2008-02-26 Laurence Laird W Method and apparatus for rapid, non-contact measurement of the core temperature of animals and humans
WO2007059292A2 (en) * 2005-11-16 2007-05-24 Schachar Ronald A Apparatus and method for measuring scleral curvature and velocity of tissues of the eye
US8262646B2 (en) * 2006-01-20 2012-09-11 Lensar, Inc. System and method for providing the shaped structural weakening of the human lens with a laser
PT3363415T (pt) * 2008-01-09 2019-11-05 Alcon Lensx Inc Fragmentação curva de tecido por laser fotodisruptivo
ES2937241T3 (es) * 2010-10-15 2023-03-27 Lensar Inc Sistema y método de iluminación controlada por barrido de estructuras dentro de un ojo
US20130237969A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Kristian Hohla System and Method for Short Scan Interferometric Imaging
US20140135752A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Vladislav Duma System and Method for Configuring Fragmentation Segments of a Crystalline Lens for a Lensectomy

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015019698A (ja) 2015-02-02
US9254082B2 (en) 2016-02-09
US20150022781A1 (en) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6143289B2 (ja) 水晶体の弾性測定方法、水晶体の弾性測定装置、及び水晶体の老視判定装置
Zvietcovich et al. Reverberant 3D optical coherence elastography maps the elasticity of individual corneal layers
Pitre Jr et al. Nearly-incompressible transverse isotropy (NITI) of cornea elasticity: model and experiments with acoustic micro-tapping OCE
Ramier et al. In vivo measurement of shear modulus of the human cornea using optical coherence elastography
RU2661730C1 (ru) Оптическое устройство для биомеханической диагностики заболевания глаза
Singh et al. Investigating elastic anisotropy of the porcine cornea as a function of intraocular pressure with optical coherence elastography
JP5541662B2 (ja) 被検体情報取得装置およびその制御方法
US20140128718A1 (en) Photoacoustic imaging apparatus and photoacoustic imaging method
JP5186044B2 (ja) 血糖値推定装置
Cara et al. Evaluation of two quantitative analysis methods of optical coherence tomography for detection of enamel demineralization and comparison with microhardness
JP2015527132A5 (ja)
He et al. Measurement of corneal changes after collagen crosslinking using a noninvasive ultrasound system
JP2010088627A (ja) 生体情報処理装置および生体情報処理方法
WO2012161960A1 (en) Optical thromboelastography system and method for evaluation of blood coagulation metrics
JP2010088627A5 (ja)
JP5773578B2 (ja) 被検体情報取得装置、被検体情報取得装置の制御方法およびプログラム
CN105231992B (zh) 激光装置和使用激光装置的被检体信息获取装置
US20150011895A1 (en) Methods and Systems for Determining Mechanical Properties of a Tissue
Lainović et al. Micromechanical imaging of dentin with Brillouin microscopy
JP2013127451A (ja) Dnaの状態を分析する分析装置及び方法
Alenezi et al. Corneal biomechanical properties following corneal cross-linking: does age have an effect?
Torres et al. Torsional wave elastography to assess the mechanical properties of the cornea
JP2008188302A (ja) 美容方法の評価方法
WO2014176132A1 (en) Photoacoustic probe for burn injury diagnosis
Kazaili et al. Line-Field Optical Coherence Tomography as a tool for In vitro characterization of corneal biomechanics under physiological pressures

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6143289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250