JP6140951B2 - Sheet storage device, post-processing device using the same, and image forming system - Google Patents
Sheet storage device, post-processing device using the same, and image forming system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6140951B2 JP6140951B2 JP2012191416A JP2012191416A JP6140951B2 JP 6140951 B2 JP6140951 B2 JP 6140951B2 JP 2012191416 A JP2012191416 A JP 2012191416A JP 2012191416 A JP2012191416 A JP 2012191416A JP 6140951 B2 JP6140951 B2 JP 6140951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- tray
- paper
- rear end
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 title claims description 46
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 90
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 79
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 11
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 229920004943 Delrin® Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 101150073618 ST13 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005524 ceramic coating Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
本発明は画像形成されたシートを部揃え集積して後処理した後に下流側のスタックトレイに収納するシート収納装置に係わり、シート束の収納機構の改良に関する。 The present invention relates to a sheet storage apparatus that stores and forms a sheet of image-formed sheets and then processes them on a downstream stack tray, and relates to an improvement in a sheet bundle storage mechanism.
一般にこの種のシート収納装置は、排紙経路から送られたシートを処理トレイに部揃え集積し、このトレイに配置した後処理機構(ステープル綴じユニットなど)で後処理した後にスタックトレイに収納する装置として広く知られている。そしてこのスタックトレイにはシート束の積載量に応じて昇降する昇降機構が設けられている。 In general, this type of sheet storage apparatus aligns and stacks sheets sent from a paper discharge path on a processing tray, stores them in a stack tray after post-processing by a post-processing mechanism (such as a staple binding unit) disposed on the tray. Widely known as a device. The stack tray is provided with an elevating mechanism that elevates and lowers according to the stacking amount of the sheet bundle.
このような装置は画像形成されたシートを排紙経路から一時的に処理トレイに集積して部揃えし、このトレイに装備されたステープルユニット(後処理装置)で後処理した後にスタックトレイに収納している。この他、処理トレイには排紙経路から送られたシートを所定の処理位置に位置決めする整合機構(シート端規制ストッパ、幅寄せ整合部材など)が備えられている。 Such an apparatus temporarily accumulates the image-formed sheets on the processing tray from the paper discharge path, aligns the sheets, and performs post-processing by a stapling unit (post-processing apparatus) provided on the tray, and then stores the sheets in the stack tray. doing. In addition, the processing tray is provided with an alignment mechanism (such as a sheet end regulating stopper and a width alignment member) that positions a sheet sent from the paper discharge path at a predetermined processing position.
例えば特許文献1には、排紙経路の下流側に処理トレイを設け、この処理トレイにシート整合機構とステープル装置を配置した後処理装置が開示されている。同文献には、排紙経路から送られたシートを処理トレイ上に部揃え集積してステープル綴じ処理し、後処理後のシート束を処理トレイから下流側のスタックトレイに収納する装置が開示されている。 For example, Patent Document 1 discloses a post-processing apparatus in which a processing tray is provided on the downstream side of a paper discharge path, and a sheet alignment mechanism and a stapling device are arranged on the processing tray. This document discloses an apparatus for aligning and stacking sheets fed from a paper discharge path on a processing tray, stapling the sheets, and storing post-processed sheet bundles in a stack tray downstream from the processing tray. ing.
特許文献1の装置は排紙経路の排紙口に反転ローラを設け、このローラでシートをスイッチバック搬送(反転搬送)して処理トレイの規制ストッパに突き当て停止し、シート幅方向を整合機構で幅寄せ整合して、所定の位置にステープル綴じしている。そして綴じ処理したシート束は処理トレイに装備したコンベア機構でスタックトレイに搬出している。このスタックトレイはシートの積載量に応じて上下動する昇降トレイで構成され、処理トレイの搬出口から所定の高低差を有する紙載トレイにシート束を落下収納している。 The apparatus of Patent Document 1 is provided with a reversing roller at the paper discharge port of the paper discharge path, and this roller switches back (conveys) the sheet and stops against the processing tray regulating stopper to align the sheet width direction. And are stapled at a predetermined position. The bound sheet bundle is carried out to the stack tray by a conveyor mechanism provided in the processing tray. This stack tray is composed of an elevating tray that moves up and down in accordance with the amount of sheets stacked, and stores a sheet bundle in a paper tray having a predetermined height difference from a carry-out port of the processing tray.
このような排紙経路の下流側に段差を形成して処理トレイを配置し、この処理トレイの下流側にスタックトレイを配置して排紙経路から送られたシートを、その先端は処理トレイ上の最上紙の上に、後端部は処理トレイの紙載面に支持する装置構成では、装置をコンパクト化できる特徴が知られている。 A processing tray is arranged on the downstream side of such a paper discharge path and a processing tray is arranged. A stack tray is arranged on the downstream side of the processing tray, and a sheet fed from the paper discharge path has a leading end on the processing tray. In the apparatus configuration in which the rear end portion is supported on the paper loading surface of the processing tray on the uppermost sheet of paper, it is known that the apparatus can be made compact.
一方、排紙口と紙載面との間に大きな高低差が設けられた装置で、シートを確実に紙載面に収納するため、シート後端を支持するサポート部材を排紙口近傍の高い位置からトレイ上の最上紙の上に低速で降下させる排紙機構が例えば特許文献2に提案されている。つまり排紙口から落下したシート束の後端部をサポート部材で支持し、このサポート部材を、シート後端を突当規制する規制面(ガイドフェンス)に沿ってモータなどの駆動手段で上下動する機構が開示されている。 On the other hand, a device provided with a large height difference between the paper discharge port and the paper loading surface is provided with a high support member near the paper discharge port in order to securely store the sheet on the paper loading surface. For example, Patent Document 2 proposes a paper discharge mechanism that descends at a low speed onto the uppermost paper on the tray from the position. That is, the rear end portion of the sheet bundle dropped from the sheet discharge port is supported by a support member, and the support member is moved up and down by a driving means such as a motor along a regulation surface (guide fence) that restricts the rear end of the sheet to abut. A mechanism is disclosed.
更に、特許文献3には、排紙口と収納トレイの紙載面との間に、排紙口から搬出されたシートの後端部を支持するサポート部材をトレイ上方の作動位置とトレイ外の退避位置との間で移動可能に配置し、このサポート部材を往復動する駆動機構が開示されている。同文献におけるシート後端サポート部材は、排紙口からトレイ上に落下する中間位置でシート後端部を支持して部揃え集積し、その状態でシートコーナをステープル綴じした後、サポート部材を退避させてトレイ上にシート束を落下させる機構が開示されている。
Further, in
上述したように、所定の高低差を有する搬出口からシート束を下方の紙載面の最上シートの上に落下収納する装置は広く知られている。このとき高低差を大きく設定すると、落下する衝撃で既に積載されているシートが荷崩れする問題と、収納したシート束がトレイ外側に位置ズレ収納される問題が知られている。 As described above, an apparatus that drops and stores a sheet bundle from a carry-out port having a predetermined height difference onto the uppermost sheet on the lower paper loading surface is widely known. If the height difference is set to be large at this time, there are known a problem that the already stacked sheets are collapsed due to a drop impact and a problem that the stored sheet bundle is misaligned and stored outside the tray.
従来このような問題を解決するため、排紙シート束の後端部を支持して搬出口から紙載面上の最上シートの上にソフトランディングさせる収納機構(例えばエンドレスベルト機構など)が知られている。しかしこのようなランディング機構は装置の大型化と高コスト化を招く問題がある。 Conventionally, in order to solve such a problem, a storage mechanism (for example, an endless belt mechanism) that supports the rear end portion of the sheet discharge sheet bundle and performs soft landing on the uppermost sheet on the paper loading surface from the carry-out port is known. ing. However, such a landing mechanism has a problem of increasing the size and cost of the apparatus.
従来のシート束後端を支持するサポート部材は、搬出口から収納面との間の高低差をシートと一体に上下動する構造を採用しているため、サポート部材を上下に案内するガイド機構と、これを上下動する駆動機構を必要とするため装置も大型化と高コスト化の原因となっている。 Since the conventional support member that supports the rear end of the sheet bundle adopts a structure that moves the height difference between the carry-out port and the storage surface up and down integrally with the sheet, a guide mechanism that guides the support member up and down Since a drive mechanism for moving this up and down is required, the apparatus is also a cause of an increase in size and cost.
そこで本発明者は、シート束の搬出口と収納面との間の中間位置にシーソー状に揺動するサポート機構を配置することによってシート束のソフトランディングと、そのための機構の簡素化を可能とするとの着想に至った。 Therefore, the present inventor can softly land the sheet bundle and simplify the mechanism therefor by arranging a support mechanism that swings like a seesaw at an intermediate position between the sheet bundle outlet and the storage surface. I came up with the idea.
本発明は、シート束を搬出する搬出口から収納積載面との間に十分な高低差を確保することが出来、大容量のシート束収納と、その収納時の位置ズレ、積載シートの荷崩れをなくすことが可能なシート収納装置の提供をその課題としている。 The present invention can ensure a sufficient height difference between the sheet exit and the storage stacking surface for carrying out the sheet bundle, storing a large capacity of the sheet bundle, misalignment during storage, and load collapse of the stacked sheets It is an object of the present invention to provide a sheet storage device that can eliminate the problem.
上記課題を解決するため本発明は、シート束を搬出する処理トレイの搬出口と、シート束を収納するスタックトレイの積載収納面との間に落下するシートの後端部を一時的に支持する後端サポート部材をトレイ上方の作動位置とトレイ外部の待機位置との間で進退自在に配置する。このサポート部材をトレイ外部の待機位置から作動位置に移動する進入姿勢をシート積載方向に上向きの第1角度に設定し、作動位置から待機位置に移動する後退姿勢をシート積載方向に下向きの第2角度に設定することを特徴としている。これによってシート束の後端を支持するサポート部材は、上下に昇降移動するガイド機構とその駆動機構を設けることなく、自身の揺動運動で第1角度(α)と第2角度(β)に姿勢変更することによってシート束の落下収納を緩慢でソフトに行うことが出来る。 In order to solve the above-described problem, the present invention temporarily supports the trailing edge of a sheet that falls between a carry-out port of a processing tray for carrying out a sheet bundle and a stacking storage surface of a stack tray for containing the sheet bundle. The rear end support member is disposed so as to be movable back and forth between an operating position above the tray and a standby position outside the tray. The approach posture for moving the support member from the standby position outside the tray to the operating position is set to a first angle upward in the sheet stacking direction, and the retracted posture for moving the support member from the operating position to the standby position is a second downward in the sheet stacking direction. It is characterized by being set to an angle. As a result, the support member that supports the rear end of the sheet bundle can be moved to the first angle (α) and the second angle (β) by its own swinging motion without providing a guide mechanism that moves up and down and its drive mechanism. By changing the posture, the sheet bundle can be stored slowly and softly.
排紙口(13)からシートを搬出する排紙経路(11)と、排紙口の下流側に配置されシートを束状に部揃えする処理トレイ(15)と、処理トレイの下流側に配置されたスタックトレイ(40)と、処理トレイの搬出口からスタックトレイに向けてシート束を搬出するシート束搬出手段(20)と、スタックトレイの紙載面を積載方向に上下動するトレイ昇降手段(後述する牽引部材45c及び巻上げモータMM)と、搬出口と紙載面上の最上シートとの間に配置し、搬出口から落下するシート束の後端部を支持する後端サポート部材(66)と、この後端サポート部材を紙載面上方の作動位置と紙載面上方から退避した退避位置との間で位置移動するサポートシフト手段(後述するレバー作動モータLM)とを備える。後端サポート部材には、搬出口から落下するシート束の後端部を支持する載置支持面(66f)と、装置フレームに揺動可能に支持された揺動支点(後述する回転支軸71c)と、を設け、この後端サポート部材は、待機位置から作動位置に移動するトレイ進入姿勢と、作動位置(Ap)から待機位置(Wp)に移動するトレイ後退姿勢と、は異なる揺動角度に設定し、トレイ進入姿勢では、載置支持面はシート積載方向に上向きの第1角度に設定し、トレイ後退姿勢では、載置支持面はシート積載方向に下向きの第2角度に設定すると共に、後端サポート部材は載置支持面上に落下するシート束によってトレイ進入姿勢からトレイ後退姿勢に角度変位する。これによって、後端サポート部材の出没動作による既積載シートの乱れを低減する。
A sheet discharge path (11) for carrying out the sheet from the sheet discharge outlet (13), a processing tray (15) arranged downstream of the sheet discharge outlet for aligning sheets in a bundle, and arranged downstream of the processing tray Stack tray (40), sheet bundle unloading means (20) for unloading the sheet bundle from the exit of the processing tray toward the stack tray, and tray lifting / lowering means for vertically moving the paper loading surface of the stack tray in the stacking direction (A pulling
後端サポート部材(66)とサポートシフト手段(レバー作動モータLM)とは、揺動支点を構成する装置フレームに配置された揺動軸(後述する回転支軸71c)と、この揺動軸にマウントされた駆動ピニオン(71)と、駆動ピニオンに噛合する伝動ピニオン(70)と、この伝動ピニオンと噛合する後端サポート部材に配置したラック(69)と、を備える。駆動ピニオンには駆動モータの回転が伝達されていると共に、伝動ピニオンは駆動ピニオンの周面を所定角度範囲で転動する遊星歯車機構で構成し、この伝動ピニオンはラックを有する後端サポート部材と一体的に駆動ピニオンの周面を第1角度(α)と第2角度(β)範囲で揺動する。これによって、後端サポート部材の揺動機構と前記サポートシフト手段を一体に設け、コンパクトに構成することが可能となる
The rear end support member (66) and the support shift means (lever actuating motor LM) include a swing shaft (
伝動ピニオンと、ラックを有する後端サポート部材には、少なくともその一方に後端サポート部材を第1角度姿勢に付勢する付勢スプリング(73)を設け、この付勢スプリングは、搬出口から落下するシート束の作用で後端サポート部材を第2角度姿勢に変位させる。これによって、後端サポート部材がシートの重みで揺動するため、揺動動作のための駆動力を必要としない。 The rear end support member having the transmission pinion and the rack is provided with an urging spring (73) for urging the rear end support member to the first angle posture on at least one of the rear end support member and the urging spring falls from the carry-out port. The rear end support member is displaced to the second angle posture by the action of the sheet bundle. As a result, the rear end support member swings with the weight of the seat, so that a driving force for the swinging operation is not required.
後端サポート部材は、板状のレバー部材で構成し、そのレバー先端部は紙載面に載置されたシート面と倣う先鋭状斜面(66k)に形成する。これによって、後端サポート部材の出没動作による既積載シートの乱れを低減する。 The rear end support member is formed of a plate-like lever member, and the tip end portion of the lever is formed on a sharp slope (66k) that follows the sheet surface placed on the paper placement surface. Thereby, the disturbance of the already loaded sheets due to the rear end support member protruding and retracting is reduced.
後端サポート部材を構成するレバー先端部には、先鋭状斜面にトレイ上に積載されているシートとの摩擦を軽減する遊動コロ(66r)を配置する。これによって、後端サポート部材の出没動作で既積載シートと接触した場合の整列性の乱れを低減する。 An idler roller (66r) that reduces friction with the sheets stacked on the tray is disposed on the tip of the lever constituting the rear end support member. This reduces disturbance in alignment when the rear end support member comes into contact with the already loaded sheets.
トレイ昇降手段は、スタックトレイの紙載面(42a)を、積載されている最上シートと第1角度姿勢でトレイ進入する後端サポート部材との間に所定の間隔が形成される高さ位置で、積載されている最上シートと第2角度姿勢でトレイ後退する後端サポート部材とは互いに係合する高さ位置に昇降制御する。これによって、後端サポート部材のトレイ進入姿勢では紙載面との接触を低減し、トレイ退避姿勢では紙載面との落差を減少させ、整列性を向上させる。 The tray lifting / lowering means has a height position at which a predetermined interval is formed between the uppermost sheet loaded on the stack tray and the rear end support member that enters the tray in the first angle posture. The uppermost sheet that is stacked and the rear end support member that retreats the tray in the second angle posture are controlled to move up and down to a height position where they are engaged with each other. As a result, contact with the paper placement surface is reduced in the tray approaching posture of the rear end support member, and a drop with the paper placement surface is reduced in the tray retracting posture, thereby improving alignment.
遊動コロ(66r)は、後端サポート部材が第1角度姿勢でトレイ進入するときにはスタックトレイの紙載面に積載されている最上シートをトレイ進入方向に移動させない方向に回転し、後端サポート部材が第2角度姿勢でトレイ後退するときにはスタックトレイの紙載面に積載されている最上シートを後端規制面(48f)側に引き込むようにシートと摩擦係合する。これによって、後端サポート部材のトレイ進入姿勢では、紙載面との接触による乱れを低減し、トレイ退避姿勢では紙載面に接触し、後端規制面にシートを引き込むことで整列性を向上させる。 The idler roller (66r) rotates in a direction in which the uppermost sheet stacked on the paper stacking surface of the stack tray does not move in the tray entry direction when the rear end support member enters the tray in the first angle posture, and the rear end support member When the tray moves backward in the second angle posture, the uppermost sheet stacked on the paper placement surface of the stack tray is frictionally engaged with the sheet so as to be drawn toward the rear end regulating surface (48f). This reduces the disturbance caused by contact with the paper loading surface in the tray approaching position of the rear end support member, and improves alignment by contacting the paper loading surface in the tray retracting position and pulling the sheet into the rear edge regulating surface. Let
本発明は、シート束の搬出口と積載収納面との間の中間位置に後端サポート部材を上向き姿勢の第1角度から下向き姿勢の第2角度に揺動可能で、第1角度姿勢でトレイ上に進入し、第2角度姿勢でトレイ上から後退するように構成したので以下の効果を奏する。 According to the present invention, the rear end support member can be swung from the first angle in the upward posture to the second angle in the downward posture at the intermediate position between the sheet bundle carry-out port and the stacking storage surface, and the tray is in the first angle posture. Since it is configured to enter upward and retract from the tray in the second angle posture, the following effects are obtained.
搬出口からトレイ上に落下するシート束は、その高低差の中間に位置する後端サポート部材で支持され、その後トレイ上の収納紙載面に落下するので、シート束の落下による衝撃が少なく、これに原因してシート束の収納姿勢が乱れることがない。 The sheet bundle that falls onto the tray from the carry-out port is supported by the rear end support member positioned in the middle of the height difference, and then falls onto the storage paper loading surface on the tray, so there is little impact due to the fall of the sheet bundle, As a result, the storage posture of the sheet bundle is not disturbed.
後端サポート部材は、揺動支点を中心に第1角度姿勢と第2角度姿勢に揺動し、上向き姿勢の第1角度姿勢で落下するシート束を受止めて下向き姿勢の第2角度姿勢で紙載面に落下させることによって、搬出口から送られたシート束は紙載面上の最上シートの上にソフトランディング収納されることとなる。 The rear end support member swings in the first angle posture and the second angle posture around the swing fulcrum, receives the sheet bundle falling in the first angle posture in the upward posture, and in the second angle posture in the downward posture. By dropping the sheet onto the paper loading surface, the sheet bundle sent from the carry-out port is stored in a soft landing on the uppermost sheet on the paper loading surface.
後端サポート部材は、揺動して支点を中心に積載方向に上向きの第1角度でトレイ上方の作動位置に進入するから紙載面上に積載されているシートと係合して押し出す恐れが少ない。これと共に搬入シート束を上方に支持した状態で後端サポート部材は下向き姿勢の第2角度でトレイ上の作動位置からトレイ外部に後退するから、搬入シート束の姿勢を乱すことなく積載最上シートの上に積み上げることが可能となる。 Since the rear end support member swings and enters the operating position above the tray at a first angle upward in the stacking direction around the fulcrum, there is a risk that the rear end support member may be pushed out by engaging with the sheets stacked on the paper loading surface. Few. At the same time, the rear end support member moves backward from the operating position on the tray to the outside of the tray at the second angle in the downward posture with the loaded sheet bundle supported upward, so that the posture of the loaded sheet bundle is not disturbed. It can be stacked on top.
更に本発明は後端サポート部材のトレイ側に位置する先端部を先鋭形上に形成すると共に、その傾斜面に遊動コロを配置する構成の採用によって上向き姿勢で作動位置に進入するときには遊動コロと傾斜面がトレイ上に積載されている最上シートとの干渉による影響を少なく採用し、トレイ上から後退するときには遊動コロと傾斜面が積載されている最上シートをトレイ規制面に突き当てように採用することが可能となる。 Furthermore, the present invention forms a leading end located on the tray side of the rear end support member on a sharp shape, and adopts a configuration in which an idle roller is arranged on the inclined surface, so that when entering the operating position in an upward posture, Employs less influence of interference with the uppermost sheet loaded on the tray, so that the upper roller loaded with the idle roller and the inclined surface abuts against the tray regulation surface when retreating from the tray. It becomes possible to do.
以下、図示の好適な実施の形態に従って本発明を詳述する。図1は画像形成システムを示し、シート上に画像形成する画像形成装置(ユニット)Aと、画像形成されたシートを部揃え集積して綴じ処理などの後処理を施す後処理装置(ユニット)Bで構成されている。本発明に係わるシート収納装置(ユニット)Cは後処理装置Bに内蔵されている。以下画像形成装置、後処理装置の順に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail according to the preferred embodiments shown in the drawings. FIG. 1 shows an image forming system, an image forming apparatus (unit) A that forms an image on a sheet, and a post-processing apparatus (unit) B that performs post-processing such as binding processing by aligning and stacking the image-formed sheets. It consists of The sheet storage device (unit) C according to the present invention is built in the post-processing device B. Hereinafter, the image forming apparatus and the post-processing apparatus will be described in this order.
[画像形成装置]
図1に示す画像形成装置Aは、図示しないコンピュータ、ネットワークスキャナなどの画像取り扱い装置に連結され、これらの装置から転送された画像データに基づいて指定されたシートに画像を形成して所定の搬出口(後述する排紙口)に搬出する。また、このようなネットワーク構成以外に画像形成装置Aは、複写機、ファクシミリとして構成され、原稿スキャニングユニットで画像読取したデータに基づいてシート上に画像を複写形成する。
[Image forming apparatus]
An image forming apparatus A shown in FIG. 1 is connected to an image handling apparatus such as a computer or a network scanner (not shown), forms an image on a specified sheet based on image data transferred from these apparatuses, and performs a predetermined transport. It is carried out to an exit (a paper discharge port described later). In addition to such a network configuration, the image forming apparatus A is configured as a copying machine or a facsimile, and copies and forms an image on a sheet based on data read by an original scanning unit.
このため画像形成装置Aはハウジング1に複数の給紙カセット2が準備され、選択されたサイズのシートをカセットから下流側の給紙経路3に給送する。この給紙経路3には画像形成機構(画像形成部)4が設けられている。画像形成機構4としては、種々のものが知られている。例えばインクジェット印刷機構、静電印刷機構、オフセット印刷機構、シルクスクリーン印刷機構、リボン転写印刷機構などが知られている。本発明はいずれの印刷機構も採用可能である。
For this reason, the image forming apparatus A is provided with a plurality of paper feed cassettes 2 in the housing 1 and feeds a sheet of the selected size from the cassette to the
画像形成機構4の下流側には排紙経路5が設けられ、ハウジング1に配置した排紙口6(以下本体排紙口という)からシートを搬出する。なお印刷機構によっては排紙経路5に定着ユニット(不図示)が内蔵されている。このように給紙カセット2から選択されたサイズのシートを画像形成部4に送り、画像を形成した後に排紙経路5から本体排紙口6に搬出する。このほか、ハウジング1内にはデュープレックス経路7が配置されている。このデュープレックス経路7は画像形成部4でシートの表面に画像形成した後、このシートを装置内で表裏反転して再び画像形成部4に給送するための経路であり、シート裏面に画像を形成した後に本体排紙口6から搬出する。図示の装置は、本体排紙口6とは異なる搬出口8(図1参照)からシートを一旦ハウジング外部に繰り出した後に装置内にスイッチバック搬送し、これをUターン経路で表裏反転して画像形成部4に再送するようになっている。
A
前記本体排紙口6には、後述する後処理装置Bが連結されている。また、ハウジング1にはスキャナユニットと、このスキャナユニットに原稿シートを給送する原稿給送ユニットを一体的に組み込む装置構成も知られている。この場合のスキャナユニットは、プラテン上に載置若しくはフィーダ機構から給送した原稿シートを、スキャニングして画像読取し、その読取データを画像形成ユニットに転送する。また、原稿給送ユニットはスキャナユニットのプラテンに原稿シートを給送するフィーダ機構を備える。本発明はこのようなユニットを一体に備える装置構成も採用可能である。 A post-processing device B, which will be described later, is connected to the main body discharge port 6. There is also known an apparatus configuration in which the housing 1 is integrally incorporated with a scanner unit and a document feeding unit that feeds a document sheet to the scanner unit. In this case, the scanner unit scans an image of a document sheet placed on a platen or fed from a feeder mechanism, reads an image, and transfers the read data to the image forming unit. The document feeding unit also includes a feeder mechanism that feeds a document sheet to the platen of the scanner unit. The present invention can also employ an apparatus configuration including such a unit integrally.
[後処理装置]
図2に示す後処理装置Bはハウジング10と、このハウジング内に内蔵されたシート搬送経路(排紙経路;以下同様)11と、処理トレイ15と、スタックトレイ40で構成されている。以下その構成を説明する。
[Post-processing equipment]
The post-processing apparatus B shown in FIG. 2 includes a
「シート搬送経路」
シート搬送経路11は前述の画像形成装置Aの本体排紙口6に連なる搬入口12と、排紙口13を備えている。そして搬入口12から画像形成されたシートを装置内に搬入し、排紙口13に搬出する。シート搬送経路11は、本体排紙口6から送られたシートを後述するスタックトレイ40に向けて移送する排紙経路として構成され、搬入口12にはシート先端を検出する搬入センサSe1と、排紙口13にはシート後端を検出する排紙センサSe2が配置され、経路中にはシートを搬送する搬送ローラ14a、14bが適宜間隔に配置されている。各搬送ローラ14a、14bには図示しないローラ駆動モータが連結されている。また、図示のシート搬送経路11はハウジング10を横断する略水平方向に略直線の経路で構成されている。このシート搬送経路11の排紙口13には、その下流側に処理トレイ15と、スタックトレイ40が以下の構成で配置されている。
"Sheet transport path"
The sheet conveyance path 11 is provided with a carry-in
「処理トレイ」
図2に示すように、処理トレイ15は、排紙口13と段差を形成して、その下流側にシートを積載支持する紙載台16と、この紙載台に配置されたシートの整合手段(不図示)と、後処理手段17で構成されている。図示の紙載台16は排紙口13からバック搬送(排紙反対方向のシート送り)されたシートの後端部を支持する形状に構成されている。そして後述するスタックトレイ40上にシート先端部を支持し、シート後端部を紙載台16に支持(ブリッジ支持)するように構成されている。このようにスタックトレイ40と処理トレイ15を略同一平面に配置し、シートの前半部をその一方のトレイで、後半部を他方のトレイで支持することによって前後にシート全体を支持するトレイを複数配置する場合に比べ装置を小型化することができる。
"Processing tray"
As shown in FIG. 2, the
また、紙載台16にはシート後端を突き当て規制する後端規制ストッパ18と、シートの排紙直交方向を幅寄せ整合する整合機構(不図示)が配置されている。この整合機構はすでに種々の機構が知られているのでその説明を省くが、処理トレイ上に搬入されたシートは、予め設定された基準(センタ基準、サイド基準)に位置決めされる。図示の装置はセンタ基準を示している。
Also, the
紙載台16には部揃え集積されたシート束を綴じ処理するステープルユニットが後処理手段17として配置されている。ステープルユニットは直線形上のステープル針をコの字状に折り曲げてシート束の上面から下面に刺入し、針斥先端を折り曲げる装置として知られている。このように後処理手段17としては、ステープルユニット、パンチユニット、スタンプユニット、トリマーユニットなどが装置仕様に応じて採用される。
A stapling unit that binds and stacks the bundle of sheets that are collected and arranged is disposed as post-processing means 17 on the
シート搬送経路11の排紙口13には反転ローラ機構20が配置されている。この反転ローラ機構20は排紙口13に送られたシートを排紙方向下流側に搬送し、シート後端が排紙口13を通過した段階で搬送方向を反転する。これによってシートは排紙方向後端側から処理トレイ15の紙載台16に沿って後端規制ストッパ18に案内される。
A reversing
処理トレイ15には、排紙口13に配置された後述する反転ローラ機構20と協働してシートを後端規制ストッパ18に案内する摩擦回転体19が配置されている。図示の摩擦回転体19は紙載台16上の積載シートに係合する位置に配置されている。この摩擦回転体19は掻込みローラ(ベルトであっても良い)で構成され、排紙ローラ14cと一体に回転するように駆動ベルトで伝動されている。そして自重で積載シートの上に係合している。この掻き込みローラである摩擦回転体19の回転で反転ローラ20からバック搬送されたシートは後端規制ストッパ18に搬送され、突き当て停止する。
The
「反転ローラ機構」
図3は後処理装置Bの排紙部機構を示す斜視説明図であり、排紙口13から搬送されるシートの幅方向中央に一対の反転ローラ20が配置されている。この反転ローラ20は排紙口13から送られたシートを排紙方向に移送した後、搬送方向を反転させて処理トレイ15に搬入する。図4にその反転ローラ機構20を詳細に示す。同図(a)は反転ローラ20の昇降機構を示し、(b)は上部ローラ21と下部ローラ22のローラ構造を示す。反転ローラ機構20は、排紙口13から送られたシートの上面と係合する上部ローラ21とシート下面と係合する下部ローラ22で構成されている。上部ローラ21は装置フレームFに揺動可能に支持され下部ローラ22に対して圧接した作動位置Apと離間した待機位置Wpとの間で昇降可能に構成されている。これと共に上部ローラ21にはローラ駆動モータ(正逆転モータ)RMの回転が伝達され、排紙方向(図示時計方向)と、排紙反対方向(図示反時計方向)に回転可能になっている。
"Reverse roller mechanism"
FIG. 3 is an explanatory perspective view showing the paper discharge unit mechanism of the post-processing apparatus B. A pair of
装置フレームFには、揺動支点23を中心に揺動可能に左右一対のローラブラケット(揺動アーム)24が支持されている。この一対のローラブラケット24にはローラ回転軸25が回転可能に軸受け支持され、この回転軸に上部ローラ21が嵌合されている。揺動支点23は装置フレームに回転可能若しくは固定手段で支持され、この揺動支点23にローラブラケット24が直接若しくはカラー部材を介して嵌合されている。これによってブラケット基端部は揺動支点23を中心に任意の角度方向に揺動可能に支持されている。また、回転支軸23には、カラー部材(回転カラー)が遊嵌され、このカラー部材には上部ローラ21の回転軸25に回転を伝達する駆動プーリ26が連結されている。そして駆動プーリ26にはローラ駆動モータRMが連結されている。
A pair of left and right roller brackets (swinging arms) 24 are supported on the apparatus frame F so as to be swingable about a swinging
上述のローラブラケット24には、上部ローラ21が下部ローラ22から離間した待機位置Wpと、下部ローラ22に圧接した作動位置Apとの間で上下動する昇降機構が設けられている。その昇降機構を図5に示す。同図(a)に示すように揺動支点23を中心に揺動するローラブラケット24の運動軌跡内に昇降レバー30が配置してある。この昇降レバー30は基端部を回転軸30aに揺動可能に支持されている。この回転軸30aには扇形ギア31が、昇降モータSMに連結されている。そして昇降モータSMの回転で昇降レバー30は所定角度範囲で回転(揺動)するように構成されている。
The
昇降レバー30の先端部には、作動ピン30bが一体に形成され、ローラブラケット24には作動ピン30bと係合する係合受部(長溝)24xが形成されている。この作動ピン30bと係合受部24xとは、作動ピン30bが係合受部24xと係合する図5(a)のときにはローラブラケット24は待機位置に位置し、作動ピン30bが係合受部24xから離れた状態のときには、ローラブラケット24は、その自重で上部ローラ21が下部ローラ22と圧接した作動位置に位置する。
An
更に、作動ピン30bが、可動バー28を押下すると加圧スプリング27が緊縮され、そのバネ力が上部ローラ21と下部ローラ22の圧接力としてローラブラケット24に付加される。このように昇降モータSMの角度制御で昇降レバー30を図5(a)の状態から(b)(c)の状態に変位させると、上部ローラ21は下部ローラ22から離間した状態と、低加圧力で圧接した状態と、高加圧力で圧接した状態に変位する。図示29はローラブラケット24に設けたストッパ片であり、可動バー28の揺動運動を上限規制している。
Further, when the
このような構成で、昇降モータSMを所定方向(図5時計方向)に回転すると昇降レバー30は、ローラブラケット24を上部ローラ21が下部ローラ22から離れる方向に上昇させて位置移動する。この状態でローラブラケット24は図示しないストッパに係止されて上昇した待機位置に移動し、モータ、伝動機構などの負荷でその位置に保持される。また、昇降モータSMを反対方向に回転すると昇降レバー30は同図反時計方向に回転し、ローラブラケット24は揺動支点23を中心に自重で降下(落下)する方向に回転し、上部ローラ21が下部ローラ22に圧接する。
With such a configuration, when the elevating motor SM is rotated in a predetermined direction (clockwise in FIG. 5), the elevating
このローラ昇降と共にローラ駆動モータRMは上部ローラ21に回転を伝達し、この駆動モータは正逆転可能なモータで構成されている。この場合、上部ローラ21の制御は次の第1と第2の方法を採る。
The roller drive motor RM transmits the rotation to the
第1の方法は、上部ローラ21を下部ローラ22に圧接した状態で排紙方向に回転しながら排紙口13からシートを搬送する。ローラニップ間にシート先端が進入するとこのシートは排紙ローラ14cと反転ローラ20の両方から搬送力を受けて排紙方向に送り出される。
In the first method, the sheet is conveyed from the
次にシート後端が排紙口13から離脱した段階(排紙センサSe2の検知信号の直後)で、上部ローラ21の回転方向を逆転させる。するとシート後端が排紙口13から処理トレイ15に落下するのと同時にシート先端が上部ローラ21でバック搬送される。なお、この排紙方法は、処理トレイ15に最初のシートを搬入するとき(シート同士が擦れ合うことがないとき)の制御として採用される。このときの上部ローラ21と下部ローラ22の圧接力は高加圧力(図5(c)の状態)に設定されている。
Next, at the stage where the rear end of the sheet is detached from the paper discharge port 13 (immediately after the detection signal of the paper discharge sensor Se2), the rotation direction of the
第2の方法は、下部ローラ22の上に既に先行するシートが積載されているとき、上部ローラ21を待機位置に保持した状態で排紙口13から搬出されるシートを待つ。シート後端が排紙口13から繰出されたタイミングで上部ローラ21を待機位置Wpから作動位置Apに下降させる。このローラ下降の動作と前後してローラ駆動モータRMを排紙方向と反対方向に回転させる。すると排紙口13から送られたシートはその後端が処理トレイ15に落下し、この後端側を先頭に上部ローラ21から受けた搬送力で後端規制ストッパ18に向かって移送される。このとき上部ローラ21の加圧力は低加圧力に設定されている。
In the second method, when a preceding sheet is already stacked on the
なお、本発明にあって上部ローラ21は揺動支点23を中心にローラブラケット24とは異なる昇降レバー30によって、待機位置、低加圧圧接位置、高加圧圧接位置の間で上下動する構成を説明した。このほか、ローラブラケット24の揺動支軸23にバネクラッチを介在させ、このバネクラッチを介して回転軸(回転カラーなど)を正逆方向に駆動回転する。これによってバネクラッチが緊縮する方向に回転するとローラブラケット24を圧接位置から上昇位置に移動し、バネクラッチが弛緩する方向に回転するとローラブラケット24を上昇位置から圧接位置に下降させることとなる。なおこの場合に圧接加圧力を強弱2段階に調整する場合には、ローラブラケット24をバネ圧で加圧する加圧機構(加圧レバーなど)を付加する。
In the present invention, the
次に上部ローラ21と下部ローラ22の構成について図4(b)に従って説明する。上部ローラ21は上述したように下部ローラ22と圧接した作動位置Apと、離間した待機位置Wpとの間で位置移動し、作動位置では低加圧状態と高加圧状態に圧接力を調整可能とする。そこで上部ローラ21の構造について説明すると、上部ローラ21は大径ローラ体21aと小径ローラ体21bの組み合わせで構成され、大径・小径のローラ体が1対若しくは2対或いはそれ以上の組合せでシート幅方向に配列されている。図示の大径ローラ体21aと小径ローラ体21bはシートセンタを中心に等距離間隔に小径ローラ体21b、その外側に大径ローラ体21aが配置されている。
Next, the configuration of the
このように上部ローラ21はシートセンタを中心に左右対称に大径と小径のローラ体で構成されている。そして大径ローラ体21aは、小径ローラ体21bより外径がΔdだけ大きく、またスポンジ、軟質ゴムなどの軟質部材で構成されている。一方、小径ローラ体21bは大径ローラ体21aよりΔdだけ小さく、合成樹脂などの硬質部材で構成されている。このように異なる外径で構成された上部ローラ21に対し、下部ローラ22は同一外径の比較的硬度に富んだ素材で構成されている。
Thus, the
図6(a)は上部ローラの大径ローラ体21aと下部ローラ22が圧接した状態を示し、同図(b)は上部ローラの小径ローラ体21bと下部ローラ22が圧接した状態を示す。このとき(a)は低加圧状態に(b)は高加圧状態に設定されている。
6A shows a state in which the large-
図6(a)に示すように大径ローラ体21aは、前述の昇降レバー30による加圧力が作用しない低加圧力の設定時には、弾性変形することなく大径ローラ体21aの周面が下部ローラ22の周面と圧接する硬度に設定されている。また図6(b)に示すように昇降レバー30が作用した高加圧力の時には、大径ローラ体21aは、弾性変形して小径ローラ体20bが下部ローラ22と圧接する。なお、前述したように下部ローラ22は、上部ローラ21と対向する位置に配置され、合成樹脂例えばデルリン、ナイロンなどの硬質素材で構成されている。そしてその外径は同一径に形成されている。なお、ここで硬質素材とは上部ローラ21から高加圧力が作用しても大きく弾性変形することなくほぼその外径を維持した状態でシートを搬送する程度の硬さを意味する。
As shown in FIG. 6A, the large-
このように大径ローラ体21aと小径ローラ体21bの外径差(Δd)と硬度差は、低加圧力で下部ローラ22に圧接するときには、大径ローラ体21aは弾性変形することなく下部ローラ22と圧接し、小径ローラ体21bは下部ローラ22と間隔(ギャップ)を形成して圧接しないように設定されている(図6(a)の状態)。また、高加圧力で下部ローラ22に圧接するときには大径ローラ体21aは弾性変形して小径ローラ体21bと共に下部ローラ22と圧接する(図6(b)の状態)。
As described above, when the outer diameter difference (Δd) and the hardness difference between the large-
そして同図(a)に示すように大径ローラ体21aが弾性変形することなく下部ローラ22と圧接するときには、接触面積が小さくローラの回転によって付与される搬送力は小さくなる。これは、下部ローラ22の上にシートが積載され、その上に排紙口13からシートが送られ、このシートを上部ローラ21で排紙反対方向に搬送するときには、積載されているシートと搬入されたシートが互いに擦れ合うこととなる。このときローラの圧接力が大きいとシート相互間で画像インクが擦れるインク擦れを引き起こす。これと共にローラ表面に付着したインクなどがシート表面を汚損することとなる。
When the large-
更に図示の装置は大径ローラ21aが変形することなく下部ローラ22と係合した状態では、シートの搬送方向が同図矢印に示すように紙載台16の紙載面とほぼ同一方向にシートを搬送するようにローラ圧接角度を設定してある。つまり同図に示す角度θaがゼロ若しくはゼロに近い状態に設定してある。これは処理トレイ15に搬入するシートが積載されているシートと擦れ合う程度を軽減するためである。このようなシート相互間の摩擦力の軽減は、上流側の画像形成装置Aで高速に画像を形成した場合、あるいは画像形成インクの特性でインク擦れし易い印刷条件の時に特に有効である。
Further, in the illustrated apparatus, when the large-
図6(b)に示す大径ローラ体21aが弾性変形して下部ローラ22と圧接するときには接触面積が大きくローラ回転によってシートに付与される搬送力も大きくなる。これと共に、図示の装置は搬送方向が、紙載台16の紙面から同図角度θbだけ上向き方向に搬送される。
When the large-
このように上部ローラ21を大径ローラ体21aと小径ローラ体21bで構成し、各ローラに付与する加圧力を高低2段階に変更することによって排紙口13に送られたシートを搬送モードに応じて図6(a)(b)のように搬送メカニズムを変更することが出来る。つまり、排紙口13に送られたシートを、スイッチバック搬送して処理トレイ15に案内するときにはシート相互間のインク擦れを防止し、排紙口13からシートをスタックトレイに搬送するときには、その排紙方向を上向き姿勢で放物線方向にトレイに向けて移送することとなり、トレイ上の紙面の比較的遠方にシートを搬出することができる。
In this way, the
このように反転ローラ20を大径と小径のローラ対で構成したのは次の理由による。反転ローラ20は後述する「第1排紙モード」と「第2排紙モード」で排紙口13に送られたシートをスタックトレイ40と処理トレイ15に選択的に排送する。第1排紙モードでは、排紙口13に送られたシートを1枚ずつ上部ローラ21と下部ローラ22でニップして下流側のスタックトレイ40に給送する。なおこの第1排紙モードは、スタックトレイ上にシートを部毎にジョグ仕分けするジョグ排出と、仕分けることなく搬出するストレート搬出に排紙動作を異ならせる。
The reason why the reversing
従って第1排紙モードではシートが下部ローラ22と上部ローラ21の間に1枚ずつニップされているので、ローラとシートの間に滑りが発生することなくローラの回転で確実に下流側に搬送される。上記第2排紙モードでは、排紙口13から送られたシートは既に積載されている最上シートの上に搬入され、最上シートの紙面上を滑りながら排紙方向に、次いで上部ローラ21で押圧されて排紙反対方向に搬送される。
Therefore, in the first paper discharge mode, the sheets are nipped one by one between the
このように異なる搬送モードでは第1排紙モードのニップ搬送では強い圧接力でシート(後述する束搬出モードではシート束)を、下流側のスタックトレイ40に確実に排紙収納することができる。また、第2排紙モードでは、シート相互間の滑りが避けられず、この場合にシート表面に形成されている画像のインク擦れの恐れがあるので弱い圧接力で、シートを搬送することが望ましい。
As described above, in the different conveyance modes, the sheet (sheet bundle in the bundle carry-out mode described later) can be reliably discharged and stored in the
さらに、ローラ表面を例えば画像形成インクとの相性(融着性)から、表面コーティングする場合がある。図示のローラはシートをニップして搬送する小径ローラ21bと下部ローラ22の各表面をセラミックコーティング、弗素コーティングなどの表面硬化処理を施している。これによってシート上のインクが不完全定着であってもローラ表面に溶着してインク擦れ、後続シートを汚損する恐れがない。
Further, the surface of the roller may be surface-coated due to, for example, compatibility with image forming ink (fusing property). In the illustrated roller, the respective surfaces of the small-
また、後述する第2排紙モードでは排紙口から送られたシートを紙載台と下部ローラの上に積層上に集積し、その最上シートの上に排紙口から送られたシートを上部ローラで排紙方向、次いで排紙反対方向に給送してスイッチバック搬送する。この上部ローラ21は、紙載台16上に積載されているシートと排紙口13から搬入されたシートを互いに強く擦り合わないように搬送して所定の後処理位置に搬送する必要がある。これはシート相互が擦れ合うときに画像のインク擦れが生ずる恐れと、ローラ表面に付着したインク層がシート面に付着する問題がある。このシート間の画像ズレと汚損を解決するため上部ローラ21を大径ローラで構成することと、スポンジなどの軟質ローラで構成している。これと共にローラ接点をシートが紙載台表面16に沿う方向に移動するようにローラの圧接角度θc(図6(a)参照)を設定している。
In the second paper discharge mode, which will be described later, the sheets sent from the paper discharge port are stacked on the paper platform and the lower roller, and the sheet sent from the paper discharge port is placed on the uppermost sheet. The paper is fed in the paper discharge direction by the roller and then in the opposite direction of the paper discharge to carry out switchback conveyance. The
これと共に処理トレイ15に搬入されるシートは、大径ローラ21aのみがシート表面に圧接し小径ローラ21bは圧接することなくギャップが形成されている。このためローラとシートとの接触面積は小さく、同時にその加圧力が軽加圧力に設定されているからシート相互間(積載されているシートと搬入されたシート)に発生する静電気は微弱となり静電気が蓄積されて後続するシートの搬送を阻害することもない。
At the same time, the sheet carried into the
なお処理トレイ15に集積したシート束を綴じ処理した後、反転ローラ機構20で下流側のスタックトレイ40にシート束を搬送する構成を説明したが、このほか反転ローラ機構20と共に処理トレイ15からシート束を搬出するコンベア手段を配置することも可能である。
The configuration in which the sheet bundle stacked on the
後端規制ストッパ18は図4に示すようにシート後端を突き当て規制する板状部材で構成され、シート幅方向に1カ所若しくは距離を隔てて複数箇所に配置する。このストッパは、ステープルユニット17などの後処理手段と共にシート後端縁に配置されるから、ステープルユニットをシート幅方向に位置移動可能に構成する場合には、この後端規制ストッパ18もステープルユニット17と連動してシート幅方向に位置移動するように構成する。また、ステープルユニット17をシート幅方向に位置移動することなく固定して配置するときには、このステープルユニットに後端規制ストッパ18を一体形成することも可能である。
As shown in FIG. 4, the trailing
[スタックトレイ]
次にスタックトレイについて説明する。図2及び図8に示すようにスタックトレイ40はシート搬送経路11の排紙口13の下流側に配置されている。そしてこの排紙口13の下流側には前述した処理トレイ15が配置され、排紙口13と処理トレイの搬出口13の下流側にスタックトレイ40が配置されている。なおここで、排紙口13からは単シートが送り出され、搬出口13からはシート束が送り出され、いずれもスタックトレイ40に収納される。
[Stack tray]
Next, the stack tray will be described. As shown in FIGS. 2 and 8, the
図示のものは排紙口13と搬出口13は実質的に同一個所に設置されている。これは搬紙口13から送られたシートは直接スタックトレイ40に収納する第1排紙モードと、排紙口13に送られたシートを処理トレイ15に搬送して後処理した後に、その搬出口からスタックトレイ40に収納する第2搬送モードを実行するためである。以下排紙口13と搬出口13を同一符号で説明する。
In the illustrated example, the
スタックトレイ40は、トレイ架台41と、紙載トレイ42で構成されている。トレイ架台41は装置フレームFに所定のストロークで上下動するように支持されている。紙載トレイ42はシートを積載収納するトレイ面を有するトレイ形状に構成されている。紙載トレイ42はトレイ架台41に支持されているが、このとき紙載トレイ42はトレイ架台41に対しシート幅方向に所定量ジョグシフトするように後述するジョグシフト機構が設けられている。
The
「トレイ昇降機構」
図8にスタックトレイ40の昇降機構を示す。装置フレームFには積載方向上下にガイドレール43(図8参照)が配置され、このガイドレール43に、トレイ架台41の連結部(ジョイントプレート)に固定したスライドコロ44が嵌合されている。ガイドレール43は棒状ガイド、チャンネル鋼、H形鋼などで構成され、これにトレイ架台41が摺動可能に嵌合されている。
"Tray lifting mechanism"
FIG. 8 shows an elevating mechanism for the
トレイ架台41は、紙載トレイ42とこれに積載されたシートの荷重を支える強度のフレーム構造に構成され、同様に堅固に構成されたガイドレールに片持支持されている。また、装置フレームFにはガイドレール43の上端部に懸架プーリ45aが、下端部に巻上げプーリ45bが軸固定されている。そして両プーリ間には、例えばワイヤ、歯付ベルトなどの牽引部材45cが懸け渡されている。巻き上げプーリ45bには、巻き上げモータMMが減速機構を介して連結されている。
The
これと同時にトレイ架台41には、ウエイト軽減用のコイルスプリング46が装置フレームFとの間に架け渡してある。つまりスプリング46の一端(図8下端部)が装置フレームFに固定してあり、他端(図8上端部は)は牽引プーリ47を介してトレイ架台41に固定してある。このスプリング46には初張力が付加してある。従って、紙載トレイ42とこれに積載されたシートはコイルスプリング46の弾性力に応じてその重量が軽減され巻上げモータの負荷トルクが低減される。このほかコイルスプリングの代わりに重錘を吊下げプーリから垂下させるウエイト軽減機構を採用しても良い。
At the same time, a
「紙載トレイ」
紙載トレイ42は、上方の排紙口13から送られたシートを積層状に載置する紙載面42aを備えている。この紙載面42aは水平姿勢であっても良いが、所定角度で傾斜している。これは積載したシートを自重で後端側に姿勢修正させるためである。この紙載面42aの傾斜角度は水平線に対しに30度から45度程度が適切である。30度以下のときにはシートの姿勢修正が難しく、45度以上のときにはカールしたシートがトレイ進入時に転倒する恐れが生ずる。紙載トレイ42はトレイ架台41に支持され、ガイドレール43に沿って上下動する。また装置フレームFにはシート後端部を規制する後端規制面48fを有するフェンスプレート48が配置されている。このフェンスプレート48は装置フレームに固定した壁面構造であっても良いが、図示のものは紙載トレイ42がシート幅方向に所定量ジョグシフトする構造のため、この紙載トレイと同時に、フェンスプレート48もジョグシフトするように構成している。その構造は後述する。
"Paper tray"
The
[ジョグシフト機構]
次に図9に示すトレイ架台41に支持された紙載トレイ42のジョグシフト機構について説明する。同図において、図面フロント側(前面側)に紙載トレイ42が位置し、リア側(背面側)に装置フレームFが位置している。このようなレイアウトで紙載トレイ42は、フェンスプレート48と凹凸嵌合され、同図左右方向(シート幅方向)に移動可能に結合されている。つまり、紙載トレイ42とフェンスプレート48の一方に凸部が、他方に凹部が形成され、両者が嵌合(アリホゾ嵌合など)され一体化されている。そしてフェンスプレート48にはスライドコロ48aが設けられ、このコロが横ガイドレール49に嵌合支持されている。横ガイドレール49はシート幅方向に装置フレームFに固定されている。
[Jog shift mechanism]
Next, a jog shift mechanism for the
このような構成で、フェンスプレート48か紙載トレイ42のいずれかをシート幅方向に移動すると、両者は同時に同一方向に同一量移動する。図示の装置は装置フレームFにジョグシフトモータGMとこのモータに連結されたカム部材50を配置している。このカム部材50(図示のものはのものは偏心カム)に形成されたカム溝51にカムピン52が嵌合され、このカムピン52はフェンスプレート48に植設され一体化されている。なお上記にジョグシフトモータGMには、その回転軸に、エンコーダ53が配置され、回転角度を制御するようになっている。またこのモータ回転軸には図示しないホームポジションセンサが配置してある。
With such a configuration, when either the
そこでジョグシフトモータGMを所定角度回転すると、これに連結されたカム部材50が所定角度回転する(図示のものは偏心カム)。そしてカム溝51に嵌合したがカムピン52が、これと一体のフェンスプレート48を所定量シート幅方向に移動する。この移動に伴って紙載トレイ42も同一方向に一体的に移動する。
Therefore, when the jog shift motor GM is rotated by a predetermined angle, the
[紙面レベル検出機構]
上述のスタックトレイ40には、積載紙面の高さ位置を検出するレベル検出機構55と、シート後端サポート機構65が配置されている。レベル検出機構55は、紙載トレイ42上に積載されたシートの最上紙面の高さレベルを検出する。レベル検出機構55は図10にその斜視構成を示すように紙押えユニット56が、紙載トレイ42のトレイ上方から退避した待機位置(図13(a)の状態)とトレイ上の最上シートと係合する作動位置(図13(b)及び(c)の状態)でトレイ内に出没するように構成されている。
[Page level detection mechanism]
In the
つまりレベル検出機構55は、紙載トレイ42に上方の排紙口13からシートが落下して収納されるその軌跡から退避した待機位置に待機し、シートがトレイ上に収納された後にその最上紙面と係合して高さ位置を検出する。この場合、トレイ上に積載されているシートは、カールの影響、シート葉間の空気層、及び後述するステープル綴じ針の影響で、実質の高さより膨らんで高いレベルとなることがあるので、レベル検出機構はシート紙面の加圧手段を備えている。図示の装置はこの加圧手段を紙押えユニット56として以下の構成を備えている。
That is, the
装置フレームFには揺動回転軸57が軸受支持され、この回転軸に揺動アーム58の基端部が揺動可能に支持されている。そして揺動アーム58の先端部にはローラ回転軸59が軸支持され、この回転軸に摩擦回転体60(紙圧部材60a、60b;以下同様)が固定されている。
A swinging
揺動回転軸57と揺動アーム58はフェンスプレート48を境にトレイ上方の検出位置とトレイ外方の待機位置との間で摩擦回転体60を揺動させるアーム長さに設定されている。図示の摩擦回転体60は、間隔を隔てて左右一対のローラ体で構成されている。これはローラ対を回転させてトレイ内に収納したシートを、後端が後端規制面48fに突き当てるように掻き込むためである。このため摩擦回転体60には揺動回転軸57に駆動プーリが設けられ、このプーリにローラ駆動モータRM2(図11参照)が伝動ベルト60Vで連結してある。
The
図11に示すように、搬出口13に設けられた反転ローラ20(その下部ローラ22)の下方に紙押さえユニット56が配置してある。この紙押えユニット56は、搬出口13から最上紙面との間のシート収納軌跡の外側から紙面の上に移動する揺動機構で構成される。図示の機構は、図10に示すように揺動回転軸57を中心に揺動可能な揺動アーム部材58(ローラブラケットなど)と、このアーム部材に回転可能に軸受支持された摩擦回転体60(掻き込みローラ体;以下ローラ体という)で構成されている。図示のローラ体60は間隔を隔ててシート幅方向に間隔を隔てた一対のローラ体60a、60bで構成されている。揺動アーム58の揺動運動で、その先端にマウントされたローラ体60は、後端規制面(フェンスプレート)48fの内側に位置する待機位置(図13(a))から紙載トレイ42の最上紙面に係合する紙面係合位置(検出位置;図13(b)(c))との間で往復動する。
As shown in FIG. 11, a
そして揺動回転軸57には、カラー部材を介してプレスレバー61が遊嵌されている。またプレスレバー61には図11に示す紙押えモータKMが連結されている。そしてプレスレバー61には加圧バネ62が固定され、このバネの先端は揺動アーム部材58に係合する位置に配置されている。従って、紙押えモータKMを予め設定された角度範囲で回転すると、プレスレバー61は図13(a)の状態から(b)の状態に回転する。このとき加圧バネ62のバネ圧は作用しない角度に設定され、紙押えユニット56(ローラ体60と揺動アーム部材58)の自重で最上紙面を押圧する。以下この状態を低加圧状態という。
A
また、紙押えモータKMを、更に所定角度同一方向に回転すると、プレスレバー61は図13(b)の状態から(c)の状態に回転し、このとき加圧バネ62は撓んでバネ力が揺動アーム部材58に作用する。するとローラ体60は、その自重にバネ力が付加された状態で最上紙面を押圧する。このときのバネ力は、紙載トレイ42に積載されているシートの膨らみ、盛り上がり、うねりなどを抑える付勢力に設定されている。
When the paper pressing motor KM is further rotated in the same direction by a predetermined angle, the
また、摩擦回転体60はゴムローラ、樹脂ローラなどで構成され、上述の低加圧状態で最上紙面との係合するときには、このシートを後端規制面48f側に移動するように移送するように搬送力を付与するローラ駆動モータRM2が伝動ベルト60vで駆動伝達されている。
Further, the
「センサ構造」
上述のように回転体で構成されている紙押えユニット56は、その揺動回転軸57に、角度検出用のフラグfrが設けてある。図示のものは紙載トレイ42の高さ位置を第1収納高さ位置H1と、第2収納高さ位置H2に設定する関係で、第1フラグfr1と第2フラグfr2と第3フラグfr3が設けてある。これらのフラグfr1、fr2、fr3で、紙載トレイ42の紙面高さが、予め設定した第1収納高さ位置H1に位置するか、第2収納高さ位置H2に位置するか、或いはその上に位置するか、下に位置するかを検出可能にしている。
"Sensor structure"
As described above, the
なお、紙押えユニットとして、揺動アーム58と、これにマウントした摩擦回転体60で構成する場合を示したが、このような構成に限らず、例えば紙押えパットと、このパットを待機位置から検出位置に移動する揺動アームで構成しても良い。
In addition, although the case where it comprised with the rocking | fluctuating
以下スタックトレイ40にシートを収納する排紙モードと、各排紙モードにおけるトレイ高さの位置制御と、その高さ検知方法について説明する。
Hereinafter, a paper discharge mode for storing sheets in the
[排紙モード]
次に、本発明における排紙口13からスタックトレイ40に至るシートの排紙モードについて説明する。後述する制御手段85は、第1排紙モードと第2排紙モードを備える。第1排紙モードは、シート搬送経路11に送られたシートを排紙口13から紙載トレイ42に収納する排紙動作であり、排紙口13から送られたシートを部揃えオフセットすることなく搬出するストレート排紙動作と、排紙口13からシートを部毎にオフセットさせてトレイ上に収納するジョグ排紙動作を選択的に実行する。
[Output Mode]
Next, a sheet discharge mode from the
また、第2排紙モードは、シート搬送経路11に送られたシートを排紙口13から処理トレイ15に部揃え集積して綴じ処理する。このときシートコーナの1個所をステープル綴じするコーナ綴じ処理と、シート中央部2個所をステープル綴じするセンタ綴じ処理の各動作を選択的に実行する。
Further, in the second paper discharge mode, the sheets sent to the sheet conveyance path 11 are aligned and stacked on the
そこで後述する制御手段(制御CPU;以下同様)85は、第1排紙モードのストレートの排紙動作及び、ジョグ排紙動作では、スタックトレイ40の最上シート高さを下記の「第1収納高さ位置H1」に設定し、第2排紙モードのコーナ綴じ動作及びセンタ綴じ動作ではスタックトレイ40の最上シート面の高さ位置を下記の「第2収納高さ位置H2」に設定する。
Therefore, a control means (control CPU; hereinafter the same) 85, which will be described later, sets the uppermost sheet height of the
また、制御手段85は、前記第2排紙モードの実行時にはシート搬送経路11の排紙口13に送られたシートを処理トレイ15の綴じ位置に搬送する。このとき制御手段85は、スタックトレイ40の最上シート面を下記の「第1収納高さ位置H1」に位置決めする。
The
上述の第1第2の高さ位置を図7に従って説明する。「第1収納高さ位置H1」は、排紙口13と紙載トレイ42の最上紙面(最上シート面;以下同様)との間に高低差H1を形成する位置に設定されている。この高低差H1は排紙口13に送られるシートを基準点に、数枚のシートを積載する高さレベル(高低差)に設定する。この高低差H1を高く(大きく)設定すると、収納するシートの姿勢が落差で崩れることがあり、逆にこの高低差を低く(小さく)設定すると、トレイの繰下げ動作を頻繁に実行しなければならない。従って「第1収納高さ位置H1」の高低差は、トレイの繰下げ動作の頻度と、シートの収納整列性から最適値を実験などで設定する。
The first and second height positions described above will be described with reference to FIG. The “first storage height position H1” is set to a position where a height difference H1 is formed between the
「第2収納高さ位置H2」は、処理トレイ15から綴じ処理されたシート束を紙載トレイ42の最上シートの上に落下させて収納する。このため搬出口13と最上シート面との間の高低差H2は、処理トレイ上で綴じ処理するシート束の許容最大束厚さHmaxより大きく設定する。この高低差H2は、例えば許容最大束厚さHmax(装置仕様)を基準点に積載量のバラツキ(積載シート間の空気層、波上うねり変形、カールなどの積層シートのバラツキ)を考慮して設定する。特にステープル綴じしたシート束を紙載トレイ42上に積載するとき(後述の第2排紙モード実行時)には綴じ針部が上方に積み重ねられて山盛り上に盛り上がる現象が発生する。このように紙載トレイ42に積載するシート束の紙面が不揃いとなる関係で「第2収納高さ位置H2」は許容最大束厚さHmaxより十分大きい高低差H2に設定してある。
The “second storage height position H <b> 2” stores the sheet bundle that has been bound from the
なお、上述の「第2収納高さ位置H2」と処理トレイ15の搬出口13との間には、落下するシート束の後端を支持する後端サポート機構65が後述する構成で配置されている。そこでこの後端サポート部材66と第1収納高さ位置H1と第2収納高さ位置H2との関係を図7に従って説明する。
A rear
「第2収納高さ位置H2」は、搬出口13との間に高低差H2を有している。この高低差H2の中間位置にシート束の後端を支持する後端サポート部材66が紙載トレイの上方に出没可能に配置されている。この後端サポート部材66には、排紙口13から落下するシート束を支持するサポート面66fが設けられている。そして、搬出口13とサポート面66fとの間の高低差Haは許容最大シート束Hmaxより高く設定されている。これと共に、図示の装置はサポート面66fと、積載最上シート面との間の高低差Hbは許容最大シート束Hmaxより低く設定されている。
The “second storage height position H <b> 2” has a height difference H <b> 2 from the carry-out
つまり、許容最大シート束厚さをHmaxとするとき、H2=Ha+Hb、Ha>Hmax>Hbで、これは搬出口13から落下されたシート束がサポート部材66の上に確実に載置されるようにHaは、許容最大シート束厚さHmaxより大きく(高く)設定してある。また、サポート面66fから積載最上シートの上に落下するシート束は、その落差をできるだけ小さく設定し、落下による衝撃を少なくする配慮がなされている。
That is, when the maximum allowable sheet bundle thickness is Hmax, H2 = Ha + Hb, and Ha> Hmax> Hb, so that the sheet bundle dropped from the carry-out
なお本発明にあって、スタックトレイ40の高さ位置は、第1第2収納高さ位置(H1、H2)2段階に位置制御する場合を説明した。これは2段階に限らずそれ以上複数段階制御であっても良い。例えば、排紙口13から処理トレイ15にシートを搬入する際のスタックトレイ40の高さ位置は、処理トレイ15の紙載台16と同一平面となる高さ位置に設定しても良い。同様にシート束をスタックトレイ40に落下させて収納する際に、第2収納高さ位置H2より高い第3の第3収納高さ位置で搬出するシート束先端を紙載トレイ面で受け止め、このシート束搬出に合わせて第2収納高さ位置H2に降下させるように第3収納高さ位置を設定することも可能である。
In the present invention, the case where the height position of the
上述の第2収納高さ位置H2に紙載トレイ42を位置決めする方法について説明する。前述したように、第2収納高さ位置H2は搬出口13とサポート面66f(後端サポート部材)との間の高低差Haとサポート面66fとトレイ最上シート面との間の高低差Hbの和に設定されている。つまり(H2=Ha+Hb)であり、「Ha」は設計値として、許容最大シート束厚さHmaxより大きい値に設定されている。また「Hb」は許容最大シート束厚さHmaxより小さい値で以下のように設定される。
A method for positioning the
紙載トレイ42の高さ位置を、上流側の処理トレイ15に待機しているシート束の束厚さを考慮する第1の高さ位置設定と、この束厚さを規定値に設定する第2の高さ位置設定のいずれかを採用する。
The height position of the
「第1の高さ位置設定」は、サポート面66fと紙載トレイ42上の最上紙面との間の高低差Hbを処理トレイ15上に集積される(或いは集積されている)シート束の束厚さを考慮して設定する。つまり高低差Hbに収納するシート束の束厚さを判別して、この束厚さを基準に高低差を設定する。これは、例えば(高低差Hb)=(収納する予定のシート束厚さ)+(クリアランスギャップ)に設定する。
The “first height position setting” is a bundle of sheet bundles in which the height difference Hb between the
なお、この場合のシート束の束厚さは、(1)処理トレイ15上に束厚さ検出センサを配置する。この検出センサは、例えば、処理トレイ15上に集積されたシート束の最上シート面と係合する係合片(不図示)の高さ位置をセンサで検出する。この他、(2)シート束の束厚さは、画像形成装置A若しくは排紙センサSe2で処理トレイ15上に搬出されるシートの枚数をカウントし、ジョブ終了信号でトータル枚数に平均的な紙厚さを乗算する。このように(1)又は(2)の何れかの方法でシート束の束厚さを判別することが出来る。
In this case, the bundle thickness of the sheet bundle is (1) a bundle thickness detection sensor is arranged on the
「第2の高さ位置設定」は、サポート面66fと紙載トレイ42上の最上紙面との間の高低差Hbを、予め設定した規定値に設定する。例えば(高低差Hb)=(許容最大シート束厚さ)+(クリアランスギャップ)に設定する。
The “second height position setting” sets the height difference Hb between the
[高さ位置検出]
上述したように紙押えユニット56には、その揺動回転軸57に、角度検出用のフラグfrが設けてある。第1フラグfr1と第2フラグfr2と第3フラグfr3には、その位置を検出するセンサが第1センサLSe1と第2センサLSe2と第3センサLSe3が装置フレームFに取り付けてある。
[Height position detection]
As described above, the
図12は、揺動回転軸57の回転角度と各フラグとの関係を示している。この三つのフラグを検出するセンサが第1センサLSe1と第2センサLSe2と第3センサLSe3が装置フレームFに取り付けてある。図12に示すようなセンサとフラグの位置関係において、第1センサLSe1のON/OFFと、第2センサLSe1のON/OFFと、第3センサLSe3のON/OFFで紙載トレイ上に積載されたシートの高さレベルを検出する。
FIG. 12 shows the relationship between the rotation angle of the
第1センサLSe1=OFFで第2センサLSe2=OFFで第3センサLSe3=OFFのときには、紙押さえユニット56は、待機位置(ホームポジション;図7実線位置)に位置している(このような角度位置にセンサとフラグが配置してある)。また、第1センサLSe1=OFFで第2センサLSe2=ONでときには、第1収納高さより高い位置に位置していることを示している。第1センサLSe1=ONで第2センサLSe2=OFFのときには、第1収納高さより低い位置に位置していることを示している。
When the first sensor LSe1 = OFF and the second sensor LSe2 = OFF and the third sensor LSe3 = OFF, the
同様に第1センサLSe1=ONで第3センサLSe3=ONのときには、第2収納高さ(第2レベル)の適正位置に位置していることを示している。第1センサLSe1=ONで第3センサLSe3=OFFのときには、第2収納高さより高い位置に位置することを示している。第1センサLSe1=OFFで第3センサLSe3=ONのときには、第2収納高さより低い位置に位置することを示している。 Similarly, when the first sensor LSe1 = ON and the third sensor LSe3 = ON, it indicates that the sensor is located at an appropriate position of the second storage height (second level). When the first sensor LSe1 = ON and the third sensor LSe3 = OFF, the position is higher than the second storage height. When the first sensor LSe1 = OFF and the third sensor LSe3 = ON, this indicates that the position is lower than the second storage height.
なお、紙載トレイ42を第1収納高さ位置H1に設定するときには、前述の第1排紙モードでシートを1枚ずつの紙載トレイ42に収納する場合であり、このときの加圧手段(プレスレバー61)は非作動位置に保持されている。また、紙載トレイ42を第2収納高さ位置H2に設定するときには、後述する第2搬送モードでシート束を処理トレイから紙載トレイ42に収納する場合であり、このときの加圧手段(プレスレバー61)は加圧位置に保持されている。また、摩擦回転体60は、後述する第1排紙モードのときに排紙口13から最上紙面の上に収納したシートの後端を後端規制面48fに突き当てるように回転する。このとき回転体60は、低加圧力(ローラと揺動アームの自重)でシート紙面を押圧している。そして、処理トレイ15からシート束を搬出する第2排紙モードのときには摩擦回転体48には回転力を付与しない状態で単に紙面を押圧(高加圧力)させている。
Note that when the
[シート後端サポート機構]
前述したように図示の後処理装置Bは第1排紙モードと第2排紙モードを備え、第1排紙モードのときには排紙口13と紙載トレイ42の最上紙面との間の高低差を第1収納高さ位置H1に設定する。また第2排紙モードのときには搬出口13と紙載トレイ42との高低差H2を第2収納高さ位置(H2;第2レベルHv2)に設定する。この第1高低差は低く、第2高低差は高い位置(高低差H1<高低差H2)に設定してある。
[Seat rear edge support mechanism]
As described above, the illustrated post-processing apparatus B has the first paper discharge mode and the second paper discharge mode. In the first paper discharge mode, the difference in height between the
このような排紙条件で、第2排紙モードのとき搬出口13からシート束を紙載トレイ42の最上紙面の上に落下させて収納するとき、その中間位置に落下するシート束の後端部を支持する後端サポート機構を配置してある。以下この後端サポート機構について説明する。
Under such a discharge condition, when the sheet bundle is dropped onto the uppermost paper surface of the
図14は後端サポート機構65の斜視説明図であり、図示構成のサポート機構がシート幅方向に間隔を隔てて左右一対配置してある。この左右のサポート部材は図7にその位置関係が図示され、前述の紙押えユニット56の両側部に配置されている。図14に従ってその一方のサポート機構について説明(他方の機構も同一)する。
FIG. 14 is an explanatory perspective view of the rear
後端サポート機構65は、シート支持面66fを有する後端サポート部材66と、このサポート部材を紙載トレイ上方から退避させた待機位置Wpとトレイ上方の作動位置Apとの間で移動可能に支持するスライドガイド部材67(ホルダ部材;以下同様)と、サポート部材を待機位置と作動位置との間で位置移動するレバーシフト手段68で構成されている。
The rear
後端サポート部材66は、搬出口13からに落下するシート束の後端部を一時的に支持する。このためサポート部材66は搬出口13と最上シート紙面との間の中間位置に配置され、上方から落下するシート束の後端部を載置支持する支持面66f(サポート面と云う)を備える。このサポート部材66は、搬出口13と最上シート紙面との間に設定された高さ位置(図7に示す搬出口13との間隔Ha、最上シート紙面との間隔Hb)に配置されている。そして紙載トレイ42上方の作動位置Ap(図7実線)と、トレイ外部に退避した退避位置Wp(図7破線)との間で移動可能にスライドガイド部材67に嵌合支持されている。
The rear
スライドガイド部材67は装置フレームFに固定されている。そして搬出口13からシート束搬出する際には、その搬出タイミングに応じて退避位置から作動位置に移動し、その紙載面上に落下するシート束の後端部を紙面上方で支持し、その支持後に作動位置から退避位置に後端移動する。するとサポート面66fの上に支持したシート後端部は、退避位置の後端移動で積載シートの上に収納される。
The
図示のサポート部材66は、シート幅方向に所定の幅を有する板状レバー部材で構成され、装置フレームFの、フェンスプレート48からトレイ上に進入および後退するようになっている。このサポート部材66は、図7に示すように搬出口13と最上シート紙面との間の高低差H2の中間位置で図示高さHaは許容最大シート束の束厚さmaxhより大きい間隔(Ha>maxh)に設定されている。これと共にサポート面66fと最上シート紙面との間の間隔Hbは、搬出口13とサポート部材66との間隔Haより小さい間隔に設定されている。同時に、このサポート面66fと最上シート紙面との間の間隔Hbを許容最大シート束の束厚さmaxhより小さい間隔に設定すると、サポート面66fに支持したシート後端部をトレイの最上シートの上にソフトランディングさせることができる。
The illustrated
上述のようにサポート部材の高さ位置を設定するのは次の理由による。仮にサポート面が存在しないときにはシート束は搬出口13から高低差(H2=Ha+Hb)で落下する。このときの衝撃で落下するシート束自体と、紙載トレイ42上に積載されている積載シート束が位置ズレ、荷崩れなどその姿勢が乱れる。これに対し、高低差H2の中間位置(Ha)にサポート面66fを存在させると、搬出口13からシート束はまず高低差Haのサポート面に落下し、その次に高低差Hbの積載シート紙面に落下する。これにより、落下の衝撃が緩和され落下するシート束と積載されているシート束の荷崩れを防止することとなる。
The height of the support member is set as described above for the following reason. If there is no support surface, the sheet bundle falls from the carry-out
そこで図示の装置はサポート部材66を、(1)板状レバー部材で構成すること、(2)サポート部材66をトレイに進入する角度とトレイから後退する角度を異ならせること。(3)サポート部材66の先端をトレイ上のシート束の紙面形状に倣う傾斜面に形成すること。(4)傾斜面に遊動コロを配置すること、を特徴としている。その各構成について説明する。
Therefore, in the illustrated apparatus, the
図14はサポート機構の斜視説明図、図15はサポート機構の組立状態の平面図であり、図16はサポート部材の動作状態を、図17はサポート部材が角度変位する状態を示す。サポート部材66は図14に示すように板状レバー部材で構成され、このレバー部材は装置フレームFに固定されたスライドガイド67(ホルダ部材)に支持されている。図16に示すようにレバー部材66はスライドガイド67に沿って同図の実線の待機位置から同図破線の作動位置に移動する。このためレバー部材には後述するラック69が設けられ、これに噛合するピニオン70にレバー作動モータLMが連結されている。
14 is a perspective explanatory view of the support mechanism, FIG. 15 is a plan view of the support mechanism in an assembled state, FIG. 16 shows an operation state of the support member, and FIG. 17 shows a state in which the support member is angularly displaced. As shown in FIG. 14, the
レバー部材66には板状表面に支持面66f(サポート面)が形成され、背面は傾斜面66kに形成されている。そしてレバー部材66の基端部66aは装置フレームFに形成したスライドガイド67に摺動可能に嵌合支持され、作動位置Apと待機位置Wpとの間で、所定ストロークで往復動するようになっている。
The
図示のスライドガイド67はレバー部材を設定されたストロークで直線運動させるのと同時に揺動運動させるようにスライドガイドにレバー部材の揺動運動を許容するギャップGaが設けられている。このギャップGaはレバー部材66を図17実線状態(第1角度姿勢;上向き角度姿勢)から破線状態(摩擦姿勢;下向き姿勢)に角度姿勢を異ならせるためである。従ってスライドガイド67とレバー部材66との間のギャップGaを大きく設定すると第1角度αと第2角度βとの角度差は大きく、逆にギャップGaを小さく設定すると角度差は小さくなる。
The illustrated
レバー部材66には背面側(積載紙面に面する下面側)にラック69が形成され、このラック69にレバー作動モータLMに連結した駆動ピニオンが歯車連結されている。レバー作動モータLMは装置フレームにマウントされ、減速ギアを介してフレームに取付けた駆動ピニオン71に連結されている。この駆動ピニオン71には、伝動ピニオン70が遊星歯車として所定角度範囲(γ;図17参照)で遊星運動するようにギアホルダ72に連結されている。つまり図17に示すようにギアホルダ72が駆動ピニオン71の回転支軸71cに回転可能に支持され、このギアホルダ72に伝動ピニオン70が回転可能に軸固定されている。
A
従って、伝動ピニオン70は駆動ピニオン71から回転を伝達され、その回転をレバー部材66のラック69に伝達する。これと同時に伝動ピニオン70は駆動ピニオン71の外周を遊星歯車として転動する。そしてギアホルダ72にはレバー部材66を第1角度姿勢(図16(a)状態)に付勢する付勢スプリング73が設けてある。この付勢スプリング73は一端をギアホルダ72に他端を装置フレームFに係止している。
Therefore, the
上記付勢スプリング73はサポート部材66を常時の第1角度姿勢に付勢している。この付勢スプリング73は、シート束の重さで後端サポート部材66が第1角度姿勢から第2角度姿勢に変位するバネ圧に設定されている。例えば平均的なシートサイズと坪量で平均的な束厚さのシート束後端部が作用するシート重量が付勢スプリング73のバネ圧に勝るようにバネ設計されている。
The biasing
レバー部材66の先端部には、紙載トレイ42に積載されたシートの紙面に倣う形状(図17に拡大した状態を示すが最上シート後端部の紙面角度とレバー先端部の傾斜面は略平行な角度関係)に形成されている。つまり、レバー部材66の先端部は先鋭形状の傾斜面66kが形成され、その傾斜角度はレバー部材66が第1角度姿勢のときには紙載トレイ42に積載されている最上シートに対し上方に迫り上がる傾斜角度α(図16(a))に設定されている。この状態を図16(a)に示す。これは、レバー部材66が第1角度姿勢でトレイに進入するときには、最上シートがカールしていてもこのシートをレバー進入方向に押し出すことなくレバーの傾斜面に沿って遊動コロ66rに案内するためである。
At the front end of the
またレバー部材66が第2角度姿勢でトレイから後退するときには、レバー部材66の傾斜角度β(図16(b))は積載されている最上シートの紙面形状とほぼ同一の角度方向に後退するから、最上シートを後退方向に引き動かす作用が生ずる(この傾斜角度βによってシート束と最上シートとの高低差を最小に設定することが出来る)。このレバー部材66の後退時に最上シートをレバー後退方向に移動すると、シート後端縁は後端規制面48f(フェンスプレート)に突き当たって位置規制される。
Further, when the
板状レバー部材66はシート束の幅方向と同一幅に形成することも可能であるがシート束との接触面積を大きくすると、トレイ上に進入する負荷とトレイから退避する負荷が増大する。これに対しシート束後端を最上シートの紙面上方に係止して保持する機能はレバー部材66の幅にあまり影響を受けない。
The plate-
つまりトレイ上に進入および後退する際の摩擦負荷と、シート束後端を支持する保持機能と、スペース効率からレバー部材66の幅形状を決定する。この板状レバー部材66は、間隔を隔ててシート束幅方向におけるステープル綴じ位置近傍に左右2個所に配置してある。このようにステープル綴じ位置近傍を支持することでステープル綴じ位置に盛り上がりがある場合にも、シート束とステープル綴じ位置の接触を防ぎ、傷の発生を低減することができるが、用紙幅方向におけるステープル部から離れた位置を支持してもよい。図示のものはシートセンタに前述の紙押えユニット56(摩擦回転体60)が配置され、その両側部に左右一対、同一構造で配置されている。この後端サポート部材66は、板状部材に限らず、シート束の後端部を支持する適宜形状のプレート部材が採用可能であり、また、シート後端縁に沿って二箇所以上、複数の箇所に配置することも可能である。
That is, the width shape of the
[後端サポート部材の作用]
図18に従って後端サポート部材66の作用を説明する。同図(a)は、サポート部材66が紙載トレイ42に進入し、上方の搬出口13からシート束が落下する状態を示す。この状態で後端サポート部材66は第1角度α(上向き姿勢)でトレイ42上方に進入する。このときトレイ上の最上シートが上方にカールして反り返っていても傾斜面66kがカールしたシートを遊動コロ66r方向に案内し、シートの姿勢を崩すことなくトレイ上に進入する。
[Operation of rear end support member]
The operation of the rear
同図(b)は後端サポート部材66のサポート面66fにシート束が落下した状態であり、サポート部材66はシート束の自重で付勢スプリング73に抗して最上シートの上に倒れるように揺動する。このときのサポート面は角度βで第2角度姿勢となる。同図(c)は、サポート部材66を第2角度姿勢で作動位置から待機位置に後退させる状態を示し、このときサポート部材66先端の傾斜面66kと遊動コロ66rはトレイ上に積載されている最上シートを後端規制面48fに突き当てるように引き動かす。
FIG. 6B shows a state in which the sheet bundle has fallen on the
同図(d)は、サポート部材66が、後端規制面48fから待機位置に後退した状態を示し、このとき後端サポート部材66は第2角度姿勢から第1角度姿勢に復帰する。なお、上述のサポート部材66の待機位置と作動位置間の往復動は前述したレバー作動モータLMの正逆転で実行する。
FIG. 4D shows a state in which the
[制御構成]
図1に示す画像形成システムの制御構成について図19に従って説明する。画像形成ユニットAには制御CPU75が設けられ、この制御CPU75には動作プログラムを記憶したROM76と、制御データを記憶したRAM77が接続されている。そして制御CPU75には給紙制御部78と画像形成制御部79と、排紙制御部80が設けられている。これと共に制御CPU75にはモード設定手段81と、入力手段82を備えたコントロールパネル83が接続されている。
[Control configuration]
A control configuration of the image forming system shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. The image forming unit A is provided with a
また、上記制御CPU75は、「プリントアウトモード」と「ジョグモード」と「後処理モード」を選定するように構成されている。「プリントアウトモード」は画像形成したシートを仕上げ処理することなくスタックトレイ40に収納する。「ジョグモード」は画像形成されたシートを部揃え区分け可能にスタックトレイ40にオフセット収納する。また「後処理モード」は画像形成したシートを部揃え集積し、綴じ処理した後にスタックトレイ40に収納する。
The
後処理ユニットBには、後処理制御CPU85が設けられ、制御プログラムを記憶したROM86と制御データを記憶したRAM87が接続されている。そしてこの後処理制御CPU85には画像形成ユニットAの制御部からシートサイズ情報と、排紙指示信号と、後処理モードとプリントアウトモードのモード設定コマンドが転送される。
The post-processing unit B is provided with a
後処理制御CPU85は、排紙動作制御部88と、処理トレイ15にシートを部揃え集積する集積動作制御部89と、綴じ処理制御部90と、スタック制御部91が設けられている。
The
[動作説明]
上述の画像形成ユニットAの制御CPU75はROM76に記憶された画像形成プログラムに従って以下の画像形成動作を実行する。同様に上述の後処理ユニットBの制御CPU85はROM86に記憶された後処理プログラムに従って以下の後処理動作を実行する。
[Description of operation]
The
「画像形成動作」
制御CPU75は、「片面印刷モード」が選択されたときには設定されたサイズのシートを給紙部2から操出し、給紙経路3に給送する。これと前後して制御CPU75は印字部4に所定の画像データに従って画像を形成する。この画像データは図示しないデータ記憶部に記憶されているか、若しくは画像形成ユニットAに連結された外部装置から転送される。
"Image formation operation"
When the “single-sided printing mode” is selected, the
また、制御CPU75は、「両面印刷モード」が選択されたときには、上述の動作を実行してシートの表面側に画像形成した後に、排紙部5に連設されたデュープレックス経路7で表裏反転して再び画像形成部4に給送し、シートの裏面側に画像形成した後に排紙経路5に送る。
When the “double-sided printing mode” is selected, the
次に後処理装置Bの制御CPU85は、本体排紙口6に送られたシートをシート搬送経路11の搬入口12に搬入する。このとき制御CPU85は画像形成装置Aからの排紙指示信号を受け、搬送経路中の搬送ローラ14を排紙方向に回転している。
Next, the
上述の制御手段(後処理制御CPU)85は、画像形成ユニットAで設定された後処理モードに従ってROM86に内蔵されたプログラムに従って以下のシート排出動作を実行する。図示の制御手段85は、「第1排紙モード(プリントアウト排紙モード)」と、「第2排紙モード(後処理排紙モード)」を備えている。
The above-described control means (post-processing control CPU) 85 executes the following sheet discharge operation according to a program built in the
「第1排紙モード」は搬入口12に送られたシートを搬送経路11からスタックトレイ40に搬出して収納する。つまりシート搬送経路11から送られたシートを排紙口13から反転ローラ21、22で処理トレイ15に搬送することなく直接スタックトレイ40に落下させて収納する。この第1搬送モードはストレート排紙動作とジョグ排紙動作を選択的に実行する。
In the “first paper discharge mode”, the sheet sent to the carry-in
「ジョグ排紙動作」は搬入口12に送られたシートを搬送経路11からスタックトレイ40に区分けして部揃した状態で収納する。このモードの実行時には前述のジョグシフトモータGMを作動して、紙載トレイ42を所定量シート幅方向にカム部材50でフェンスプレート48と一体に移動する。これによって紙載トレイ42上には一連のシートが幅方向に部揃い集積される。そして制御手段85は画像形成装置Aからのジョブ終了信号で紙載トレイ42を初期位置に復帰移動する。次いで制御手段85は後続するシートの画像形成信号と排紙指示信号を受けると、紙載トレイ42を先と反対方向に所定量移動する。
In the “jog discharge operation”, the sheet sent to the carry-in
「第2排紙モード」は搬入口12に送られたシートをシート搬送経路11から処理トレイ15に集積し、綴じ処理してスタックトレイ40に収納する。このモードにおける排紙動作は先に説明したとおりである。
In the “second paper discharge mode”, the sheets sent to the carry-in
「排紙動作」
図20はジョグ排紙動作のフローを示す。なお、前述の紙押えユニット56は、紙載トレイ42の最上シートの上に係合して押圧する状態で上方の排紙口13から落下するシートを摩擦回転体19で後端規制面48fに沿わせるように掻き込む(実施形態1)。または、紙押えユニット56をトレイ外部の待機位置に待機させた状態で排紙口13からシートを落下させて収納し、後続シートが搬入するインターバル間で紙押えユニット56を最上シートの上に係合させてシートを押圧するのと同時に高さレベルを検出する(実施形態2)のいずれかの動作手順を選択して実行する。
"Eject operation"
FIG. 20 shows the flow of the jog paper discharge operation. The
図20は、前者の紙押えユニット56を紙載トレイ15上の最上シートの上に係合させた状態で、このユニットの摩擦回転体の上に排紙口13からシートを落下させて収納する紙押さえ制御を示している。
FIG. 20 shows that the former
画像形成装置Aでジョグ排紙動作に設定されと、後処理装置Bの制御手段85は紙載トレイ42を予め設定されたジョグ位置にオフセット移動する。この移動はジョグシフトモータGMを所定量回転してカム部材50で紙載トレイ42とフェンスプレート48をシート幅方向に移動する。
When the jog paper discharge operation is set in the image forming apparatus A, the
次いで制御手段85は紙載トレイ42を第1収納高さ位置H1に位置移動する。このトレイ高さは紙押えユニット56の高さ位置を第1〜第3センサLSe1〜LSe3で検出し、巻き上げモータMMの回転量で制御する。
Next, the control means 85 moves the
制御手段85はこのトレイ高さ位置設定の後に、紙押えユニット56をトレイ外部の待機位置からトレイ内部の作動位置に位置移動する。この動作は前述した紙押さえモータKMの回転角度調整と、フラグfr1、fr2、fr3を位置検出する第1〜第3センサLSe1〜LSe3でおこなう。なお、第1収納高さ位置H1に設定されている紙押さえユニット56は図13(b)に示すように摩擦回転体60が積載シート面を押圧する加圧力は、第2収納高さ位置H2に設定されている図13(c)より低い加圧力に設定されている。つまり図示構成では前者は加圧バネ62が作用しない状態であり、後者は加圧バネ62が作用する状態となっている。
After this tray height position setting, the control means 85 moves the
次に排紙センサSe2がシート先端を検知すると所定時間後に反転ローラ20を待機位置Wpから作動位置Apに移動する。このとき昇降レバー30を加圧位置に昇降モータSMでシフトする。すると反転ローラ20は、上部ローラ21と下部ローラ22が高加圧力で圧接し、大径ローラ21aと小径ローラ21bは下部ローラ22に圧接する。この状態で上部ローラ21を排紙方向に回転すると、排紙口13からシートは紙載トレイ42に向かって搬出される。
Next, when the sheet discharge sensor Se2 detects the leading edge of the sheet, the reversing
次に制御手段85は画像形成装置Aからジョブ終了信号を受信すると、ジョグシフトモータGMを先と反対方向に回転させる。すると紙載トレイ42は所定の初期位置に復帰する。次ジョブの排紙指示信号が送られると紙押えユニット56のフラグ位置を前述の第1〜第3センサLSeでトレイ高さを検出する。なお、紙押えユニット56は、ジョブ終了信号で検出位置から待機位置に復帰させる。
Next, when receiving a job end signal from the image forming apparatus A, the
後続するシートは先のシートと排紙直交方向に所定量オフセットされた状態で収納され、部毎に区分けされる。このような排紙動作の過程で紙載トレイ42上のシートがオペレータによって不用意に取り外されることがある。
Subsequent sheets are stored in a state offset by a predetermined amount with respect to the preceding sheet in the direction perpendicular to the paper discharge, and are divided into sets. During such a paper discharge operation, the sheet on the
図20(b)は、トレイ上のシートが不用意に取り外されたときの動作を示す。制御手段85は不用意なシート取り外しにかかわらず排紙動作を続行する。そして所定のタイミングでトレイ高さを検出する。この検出動作でトレイ紙面が所定の高さ位置より低いと制御手段は巻き上げモータMMを駆動してトレイ42を所定の高さ位置に移動する。
FIG. 20B shows the operation when the sheet on the tray is inadvertently removed. The
このトレイの上昇移動中に、画像形成装置Aからジョグシフト指示信号を受信すると制御手段85は、トレイの上昇動作を停止するか、若しくはトレイ上昇動作と並行して紙載トレイ42を所定のオフセット位置に位置移動する。そして制御手段85は紙載トレイ42が所定のオフセット位置に移動した後にトレイの上昇動作を再開する。
When the jog shift instruction signal is received from the image forming apparatus A during the upward movement of the tray, the
次に画像形成装置Aの後処理モード選定ステップで、第1排紙モードでストレート排紙動作が選定されたときの動作を図21に従って説明する。「ストレート排紙動作」にモード選択されたときには図21に従って動作する。後処理装置Bの制御手段85は、画像形成装置Aから、その排紙指示信号を受けると紙載トレイ42の最上シート面高さを第1収納高さ位置H1に移動する。このトレイ昇降動作の後に制御手段85は紙押えユニット56を待機状態から低加圧状態に移動する。そして、排紙センサSe2がシート先端を検出した信号を基準に反転ローラ20を離間状態から圧接状態に移動する。この動作はシート先端がローラ位置に到達したタイミングで上部ローラ21を下部ローラ22に降下させ両ローラを圧接する。このときのローラ圧接力は高加圧力に設定され、排紙口13に送られたシートは上部ローラ21と下部ローラ22間にニップされ下流側の紙載トレイ42に向けて搬出される。
Next, the operation when the straight paper discharge operation is selected in the first paper discharge mode in the post-processing mode selection step of the image forming apparatus A will be described with reference to FIG. When the mode is selected for “straight paper discharge operation”, the operation is performed according to FIG. When receiving the discharge instruction signal from the image forming apparatus A, the
これと共に制御手段85は、紙押えユニット56の摩擦回転体60を所定方向に回転する。(図2時計方向)に回転する。この動作でシートは排紙口13からスタックトレイ40に搬送される、シート後端が排紙口13を通過した後に紙載トレイ42の上に落下する。このシート先端は紙載トレイ42上に積載されている最上シートの上に支持され、シート後端は摩擦回転体60の上に落下する。このとき摩擦回転体60は、図2反時計方向に回転しているからシート後端側はローラ周面に沿って積載されているシートの上に掻き込まれ、その上に重ねられる。そしてこのシート後端縁は後端規制面48fに突き当て整合される。
At the same time, the control means 85 rotates the
このような動作の連続で紙載トレイ上に予め設定してある排紙回数シートが収納されると、制御手段85は、紙押えユニット56の高さ位置を検出する。そして検出した高さ位置に従って紙載トレイ42を所定量降下させる。このような動作後に画像形成装置Aからジョブ終了信号を得ると紙押えユニット56を待機位置に後退させてその処理を終える。
When a preset number of discharged sheets is stored on the paper tray in a series of such operations, the
「ステープル綴じ」
次に画像形成装置Aの後処理モード選定ステップで第2排紙モードが選定されたときの動作を図22に従って説明する。画像形成装置Aでステープル綴じが後処理モードとして選択された(St01)とき、図示の装置は「センタ2ヶ所綴じ」と「コーナ1ヶ所綴じ」のいずれかを選択して実行するように構成されている(St02)。
"Staple binding"
Next, the operation when the second paper discharge mode is selected in the post-processing mode selection step of the image forming apparatus A will be described with reference to FIG. When the staple binding is selected as the post-processing mode in the image forming apparatus A (St01), the illustrated apparatus is configured to select and execute either “two-center binding” or “one-corner binding”. (St02).
「センタ2個所綴じ」
前述のステープルユニット17(後処理手段;以下同様)は、処理トレイ15(トレイ手段;以下同様)の端縁にシート幅方向に移動可能となるように装置フレームにマウントされている。このユニットには図示しないステープルシフトモータが連結され、単一のステープルユニットを移動して第1の綴じ動作、次いで第2の綴じ動作の順にシートセンタを基準に等間隔に実行する。以下この動作を単に綴じ動作という。
"Binding at two centers"
The staple unit 17 (post-processing means; the same applies hereinafter) is mounted on the apparatus frame so as to be movable in the sheet width direction at the edge of the processing tray 15 (tray means; the same applies hereinafter). A staple shift motor (not shown) is connected to this unit, and the single staple unit is moved to execute a first binding operation and then a second binding operation in order of equal intervals based on the sheet center. Hereinafter, this operation is simply referred to as a binding operation.
そこで制御手段85は、画像形成装置Aからジョブエンド信号を受信すると、処理トレイ15上のシート束を幅寄せ整合した後にステープルユニット17に綴じ処理コマンドを発信する。この信号を受けてステープルユニット17は処理トレイ上のシート束に綴じ処理を施す。
Therefore, when receiving a job end signal from the image forming apparatus A, the
次いで制御手段85は、ステープルユニット17から処理エンド信号を受信すると処理トレイ15上のシート束を下流側のスタックトレイ40に向けて搬出する。この動作を実行する前に制御手段85は、シート束の排紙方向長さ(サイズ)を比較する(St03)。これは、トレイの高さ位置を第2収納高さ位置H2に設定するか、または第2収納高さ位置H2より高い位置(図示の装置は第1収納高さ位置H1)に設定するか判別する為である。
Next, when receiving the processing end signal from the
つまり図示の装置はシート束の排紙方向長さを基準に所定長さ以上のシート束のときにはトレイ高さを第2収納高さ位置H2に設定して排紙開始から終了までの排紙動作を実行させる。また、所定長さ以下のシート束のときには排紙初期には第1収納高さ位置H1に設定し排紙終了時には第2収納高さ位置H2に設定する。これは長さの短いシートを高い高低差のトレイ上に落下させて収納しようとするとシートが転倒して収納されるのを防止するためである。 In other words, the illustrated apparatus sets the tray height to the second storage height position H2 and discharges paper from the start to the end of discharge when the sheet bundle is a predetermined length or longer based on the length of the sheet bundle in the discharge direction. Is executed. When the sheet bundle is equal to or shorter than a predetermined length, the first storage height position H1 is set at the beginning of paper discharge, and the second storage height position H2 is set at the end of paper discharge. This is to prevent the sheet from being overturned and stored when a sheet having a short length is dropped and stored on a tray having a high and low difference.
「所定サイズ以下のとき」制御手段85は、処理トレイ15で綴じ処理されたシート束の排紙方向長さが所定サイズ以下のときには、第2収納高さ位置H2に設定するトレイ高さを、第1収納高さ位置H1次いで第2収納高さ位置H2にシート搬出に応じて2段階に高さ設定する。制御手段85はステープルユニット17の処理エンド信号を受けて紙載トレイ42を前述の第1収納高さ位置に位置決めする(St04)。
When the length of the sheet bundle bound by the
次に制御手段85はトレイ位置を第1収納高さ位置H1に上昇させた直後に前述の紙押えユニット56を待機位置からトレイ上方の検出位置に所定角度揺動運動させる(St05;パンチング動作)。この動作は図13(a)の状態から同図(b)の状態に待機位置から検出位置に移動することによってトレイ上に積載されているシートの端縁を紙押ユニット56(図示のものは摩擦回転体60)でパンチングして、シート後端部を規制面からトレイ側に押し出すためであり、トレイを昇降する動作中にシート端縁が後端規制面48fに引っ掛かるのを防止するためである。
Next, immediately after raising the tray position to the first storage height position H1, the control means 85 swings the
なお、上述のパンチング動作は紙載トレイ42を段階的に繰り下げ下降する全てのシートサイズについて実行する必要はなく、所定のサイズ、例えば短冊状のシートサイズであるなど比較的極小サイズのシートについてその動作が必要となる。
The punching operation described above does not have to be performed for all sheet sizes in which the
このように制御手段85は処理トレイ15からスタックトレイ40に移送されるシート束の搬送方向長さが所定サイズ以下のときには、スタックトレイの高さ位置を第1収納位置H1、次いで第2収納高さ位置H2にシートの搬出タイミングに合わせて2段階にトレイ高さを下降する(St06、St07)。
As described above, when the conveyance direction length of the sheet bundle transferred from the
次に制御手段85は紙載トレイ42の高さを第2収納高さ位置H2に設定した後に後端サポート部材66を待機位置から紙載トレイ42の上方に進入させる(St08)。次にシート束が後端サポート部材66の上に落下すると、後端サポート部材66は第1角度姿勢から第2角度姿勢に偏向する(St09)。次に制御手段85は、後端サポート部材66をトレイ上の作動位置からトレイ外部の待機位置に後退移動する(St10)。これによって搬出口13から落下したシート束は紙載トレイ42の最上シートの上に収納される。
Next, the control means 85 sets the height of the
次に制御手段85は紙押えユニット56を待機位置から紙載トレイ42上の最上シートの上に移動する。このときの加圧力は、高加圧力に設定され紙押えユニットの摩擦回転体60は高加圧力でシート束を圧接する(St23)。そこで制御手段85は紙押えユニット56の高さ位置を第1第3フラグfr1〜fr3と第1第3センサLSe1〜LSe3で検出する(St24)。この高さ位置検出後に制御手段85は紙押えユニット56を待機位置に移動し(St25)、これと前後して紙載トレイ42を所定量下降させる。
Next, the control means 85 moves the
「所定サイズ以上のとき」
制御手段85は、処理トレイ15で綴じ処理されたシート束の排紙方向長さが所定サイズ以上のときには、紙載トレイ42の高さを第2収納高さ位置H2に設定する(St11)。このトレイ高さの設定後に制御手段85は、後端サポート部材66を待機位置から紙載トレイ42の上方に進入させる(St12)。次にシート束が後端サポート部材66の上に落下すると、後端サポート部材66は第1角度姿勢から第2角度姿勢に偏向する(St13)。次に制御手段85は、後端サポート部材66をトレイ上の作動位置からトレイ外部の待機位置に後退移動する(St14)。これによって搬出口13から落下したシート束は紙載トレイ42の最上シートの上に収納される。
"When it is larger than the specified size"
The control means 85 sets the height of the
次に制御手段85は紙押えユニット56を待機位置から紙載トレイ42上の最上シートの上に移動する。このときの加圧力は、高加圧力に設定され紙押えユニットの摩擦回転体60は高加圧力でシート束を圧接する(St23)。そこで制御手段85は紙押えユニット56の高さ位置を第1第3フラグfr1〜fr3と第1第3センサLSe1〜LSe3で検出する(St24)。この高さ位置検出後に制御手段85は紙押えユニット56を待機位置に移動し(St25)、これと前後して紙載トレイ42を所定量下降させる。
Next, the control means 85 moves the
「コーナ1ヶ所綴じ」
制御手段85は、画像形成装置Aからのモード設定信号で、第2排紙モードとコーナ1個所綴じ動作に指定されると、以下の動作を実行する。
"1 corner binding"
When the
制御手段85は画像形成装置Aからジョブエンド信号を受信すると、処理トレイ15上のシート束を幅寄せ整合した後に、ステープルユニット17を綴じ位置(シートコーナ)に移動し、ステープル動作を実行させる。このユニットから処理エンド信号を受信すると制御手段85は処理トレイ15上のシート束を下流側のスタックトレイ40に向けて搬出する。
When the
このシート束の搬出動作の前に制御手段85は紙載トレイ42を第2収納高さ位置H2に移動する(St15)。そして制御手段85は、紙押えユニット56を待機位置からトレイ上の最上シートの上(検出位置)に移動する。このときの加圧力は高加圧力に設定され、摩擦回転体60には回転力が付与されていない(St16)。
Prior to this sheet bundle unloading operation, the control means 85 moves the
次いで制御手段85は、反転ローラ20を排紙方向に回転させてシート束をその先端からトレイ上の最上シートの上に滑らせながら搬出する(St17)。このときにトレイ上に、積載されているシート層(収納済みシート束)は、紙押えユニット56で押圧されているから搬出口13から搬入されたシートの搬送力によって積載されているシートが位置移動することがない。特に紙載トレイ上にコーナ綴じされたシート束が存在するときこのシート束のうえに処理トレイ15からシート束が強い摩擦係合力で押し出されると綴じ針端部が引きちぎられることがある。このときこの最上シート束は紙押えユニット56で押圧されて支持されている(St16)からこのような不具合が発生することがない。
Next, the
次に制御手段85は、紙押えユニット56の高さ位置を第1第3フラグfr1〜fr3と第1第3センサLSe1〜LSe3で検出する(St21)。この高さ位置検出後に制御手段85は紙押えユニット56を待機位置に移動し(St22)、これと前後して紙載トレイ42を所定量下降させる。
Next, the control means 85 detects the height position of the
13 排紙口(搬出口)
15 処理トレイ
20 反転ローラ
21 上部ローラ
21a 大径ローラ体
21b 小径ローラ体
22 下部ローラ
27 加圧スプリング
30 昇降レバー
40 スタックトレイ
48 フェンスプレート
48f 後端規制面
56 紙押さえユニット
57 揺動回転軸
58 揺動アーム
60 摩擦回転体
62 加圧バネ
66 後端サポート部材
66f サポート面
66r 遊動コロ
13 Paper exit (carrying exit)
15
Claims (9)
前記排紙口の下流側に配置されシートを束状に部揃えする処理トレイと、
前記処理トレイの下流側に配置されたスタックトレイと、
前記処理トレイの搬出口からスタックトレイに向けてシート束を搬出するシート束搬出手段と、
前記スタックトレイの紙載面でのシート積載方向の向きに上下動するトレイ昇降手段と、
前記搬出口と前記紙載面上の最上シートとの間に配置され、前記搬出口から落下するシート束の後端部を支持する後端サポート部材と、
前記後端サポート部材を前記積載面の上方に位置する作動位置と前記紙載面の上方から退避した待機位置との間を移動するサポートシフト手段と、
を備え、
前記後端サポート部材には、
前記搬出口から落下するシート束の後端部を支持する載置支持面と、
装置フレームに揺動可能に支持された揺動支点と、
が設けられ、
前記後端サポート部材は、
前記待機位置から作動位置に移動するトレイ進入姿勢と、前記作動位置から待機位置に移動するトレイ後退姿勢と、が異なる揺動角度に設定され、
前記トレイ進入姿勢では、前記載置支持面はシート積載方向に上向きの第1角度に設定され、
前記トレイ後退姿勢では、前記載置支持面は前記シート積載方向において前記後端サポート部材の先端部を前記第1角度よりも前記紙載面の最上シートに近付けた第2角度に設定されていると共に、
前記後端サポート部材は載置支持面上に落下するシート束によってトレイ進入姿勢から前記トレイ後退姿勢に角度変位することを特徴とするシート収納装置。 A paper discharge path for carrying out the sheet from the paper discharge port;
A processing tray arranged on the downstream side of the paper discharge port for aligning sheets in a bundle;
A stack tray disposed downstream of the processing tray;
Sheet bundle unloading means for unloading the sheet bundle from the unloading port of the processing tray toward the stack tray;
Tray elevating means that moves up and down in the direction of the sheet stacking direction on the paper loading surface of the stack tray;
A rear end support member disposed between the carry-out port and the uppermost sheet on the paper loading surface, and supporting a rear end portion of the sheet bundle falling from the carry-out port;
And support shifting means for moving between a standby position retracted and an operating position for positioning the rear end support member above said stacking surface from above the paper Nomen,
With
In the rear end support member,
A mounting support surface that supports a rear end portion of the sheet bundle falling from the carry-out port;
A swing fulcrum supported swingably on the device frame;
Is provided,
The rear end support member is
The tray approaching posture moving from the standby position to the operating position and the tray retracting posture moving from the operating position to the standby position are set at different swing angles,
In the tray approaching posture, the mounting support surface is set to a first angle upward in the sheet stacking direction,
In the tray retracted position, the placement support surface is set to a second angle in which the front end portion of the rear end support member is closer to the uppermost sheet on the paper loading surface than the first angle in the sheet stacking direction. With
The sheet storage device according to claim 1, wherein the rear end support member is angularly displaced from a tray approaching posture to the tray retracting posture by a sheet bundle falling on the placement support surface.
前記揺動支点を構成する装置フレームに配置された揺動軸と、
この揺動軸にマウントされた駆動ピニオンと、
前記駆動ピニオンに噛合する伝動ピニオンと、
この伝動ピニオンと噛合する前記後端サポート部材に配置されたラックと、
を備え、
前記駆動ピニオンには駆動モータの回転が伝達されていると共に、
前記伝動ピニオンは前記駆動ピニオンの周面を所定角度範囲で転動する遊星歯車機構で構成され、
この伝動ピニオンは前記ラックを有する後端サポート部材と一体的に前記駆動ピニオンの周面を前記第1角度と第2角度範囲で揺動することを特徴とする請求項1に記載のシート収納装置。 The rear end support member and the support shift means are:
A swing shaft disposed on a device frame constituting the swing fulcrum;
A drive pinion mounted on the swing shaft;
A transmission pinion meshing with the drive pinion;
A rack disposed on the rear end support member meshing with the transmission pinion;
With
While the rotation of the drive motor is transmitted to the drive pinion,
The transmission pinion is composed of a planetary gear mechanism that rolls on the circumferential surface of the drive pinion within a predetermined angular range,
2. The sheet storage device according to claim 1, wherein the transmission pinion swings a peripheral surface of the drive pinion integrally with a rear end support member having the rack in the first angle and second angle ranges. .
少なくともその一方に後端サポート部材を前記第1角度に付勢する付勢スプリングが設けられ、
この付勢スプリングは、前記搬出口から落下するシート束の作用で前記第2角度に変位することを特徴とする請求項2に記載のシート収納装置。 In the transmission pinion and the rear end support member having the rack,
At least one of them is provided with a biasing spring that biases the rear end support member to the first angle ,
The sheet storage device according to claim 2, wherein the biasing spring is displaced to the second angle by the action of a sheet bundle falling from the carry-out port.
前記レバー部材の先端部は前記第2角度において前記スタックトレイの紙載面に載置されたシート面と倣う先鋭状斜面が形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のシート収納装置。 The rear end support member is composed of a plate-like lever member,
The tip of the lever member is formed with a sharp slope that follows the sheet surface placed on the paper placement surface of the stack tray at the second angle. The sheet storage device according to item.
前記先鋭状斜面にトレイ上に積載されているシートとの摩擦を軽減する遊動コロが設けられていることを特徴とする請求項4に記載のシート収納装置。 In the lever front end portion constituting the rear end support member,
The sheet storage device according to claim 4, wherein an idle roller that reduces friction with the sheets stacked on the tray is provided on the sharp slope.
前記スタックトレイの紙載面を、
積載されている最上シートと前記第1角度でトレイ進入する後端サポート部材との間に所定の間隔が形成される高さ位置で、
積載されている最上シートと前記第2角度でトレイ後退する後端サポート部材とは互いに係合する高さ位置に昇降制御することを特徴とする請求項5に記載のシート収納装置。 The tray lifting means is
The paper loading surface of the stack tray,
At a height position where a predetermined interval is formed between the uppermost sheet being stacked and the rear end support member entering the tray at the first angle ,
The sheet storage device according to claim 5, wherein the stacked uppermost sheet and the rear end support member that moves back the tray at the second angle are controlled to move up and down to a height position where the uppermost sheet and the rear end support member engage with each other.
後端サポート部材が前記第1角度でトレイ進入するときには、前記スタックトレイの紙載面に積載されている最上シートをトレイ進入方向に移動させない方向に回転し、
後端サポート部材が前記第2角度でトレイ後退するときには、前記スタックトレイの紙載面に積載されている最上シートの後端を規制する後端規制面側に引き込むようにシートと摩擦係合することを特徴とする請求項5に記載のシート収納装置。 The idle roller is
When the rear end support member enters the tray at the first angle , the uppermost sheet stacked on the paper placement surface of the stack tray is rotated in a direction not to move in the tray entry direction,
When the rear end support member retracts the tray at the second angle , the rear end support member frictionally engages with the sheet so as to be pulled toward the rear end regulating surface side that regulates the rear end of the uppermost sheet stacked on the paper placement surface of the stack tray. The sheet storage device according to claim 5.
前記後処理装置は請求項1から7のいずれか1項に記載のシート収納装置を備えていることを特徴とする後処理装置。 A post-processing device that stacks and stacks sheets into a bundle and performs binding processing,
The post-processing device is provided with the sheet storage device according to any one of claims 1 to 7.
この画像形成装置から送られたシートを収納するシート収納装置と、
から構成され、
前記シート収納装置は請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のシート収納装置であることを特徴とする画像形成システム。 An image forming apparatus for forming an image on a sheet;
A sheet storage device for storing a sheet sent from the image forming apparatus;
Consisting of
The image forming system according to claim 1, wherein the sheet storage device is the sheet storage device according to claim 1.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012191416A JP6140951B2 (en) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | Sheet storage device, post-processing device using the same, and image forming system |
US14/012,352 US9008568B2 (en) | 2012-08-31 | 2013-08-28 | Sheet storing apparatus, post-processing apparatus and image forming system having the same |
CN201310386270.6A CN103662940B (en) | 2012-08-31 | 2013-08-30 | Sheet material stores device and uses its after-treatment device and image formation system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012191416A JP6140951B2 (en) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | Sheet storage device, post-processing device using the same, and image forming system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014047026A JP2014047026A (en) | 2014-03-17 |
JP6140951B2 true JP6140951B2 (en) | 2017-06-07 |
Family
ID=50607084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012191416A Active JP6140951B2 (en) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | Sheet storage device, post-processing device using the same, and image forming system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6140951B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6456449U (en) * | 1987-10-05 | 1989-04-07 | ||
US5098074A (en) * | 1991-01-25 | 1992-03-24 | Xerox Corporation | Finishing apparatus |
JP3477845B2 (en) * | 1994-03-10 | 2003-12-10 | 富士ゼロックス株式会社 | Sheet processing equipment |
JPH10279169A (en) * | 1997-03-31 | 1998-10-20 | Nisca Corp | Finisher device, and matching means for finisher device |
JP2002193535A (en) * | 2000-12-27 | 2002-07-10 | Ricoh Co Ltd | Sheet like medium aligning device |
JP5516083B2 (en) * | 2010-05-31 | 2014-06-11 | コニカミノルタ株式会社 | Discharge mounting apparatus, image forming apparatus, and image forming system |
JP5812749B2 (en) * | 2011-07-29 | 2015-11-17 | キヤノン株式会社 | Sheet processing apparatus and image forming apparatus |
-
2012
- 2012-08-31 JP JP2012191416A patent/JP6140951B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014047026A (en) | 2014-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6004843B2 (en) | Sheet storage device, post-processing device using the same, and image forming system | |
JP3636858B2 (en) | Finisher | |
US9150378B2 (en) | Sheet stack tray having sheet pressurizing member | |
US7862022B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5993706B2 (en) | Sheet storage device | |
US9008568B2 (en) | Sheet storing apparatus, post-processing apparatus and image forming system having the same | |
JP4648225B2 (en) | Paper post-processing apparatus and paper jam release method | |
JP6623067B2 (en) | Sheet stacking device | |
JP6072475B2 (en) | Sheet storage device, post-processing device, and image forming system | |
JP6210661B2 (en) | Sheet storage device, post-processing device, and image forming system | |
JP6140951B2 (en) | Sheet storage device, post-processing device using the same, and image forming system | |
JP4652089B2 (en) | Sheet processing device | |
JP6241861B2 (en) | Sheet storage device, post-processing device using the same, and image forming system | |
JP4437099B2 (en) | Sheet processing device | |
JP6004844B2 (en) | Sheet storage device, post-processing device using the same, and image forming system | |
JP2013245080A (en) | Sheet storage device | |
JP5964632B2 (en) | Sheet post-processing device | |
JP4500713B2 (en) | Sheet discharging apparatus and sheet post-processing apparatus using the same | |
JP6058967B2 (en) | Sheet storage device and image forming system using the same | |
JP6191946B2 (en) | Sheet storage device, post-processing device using the same, and image forming system | |
JP6380923B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming system having the same | |
JP6037219B2 (en) | Sheet storage device and image forming system using the same | |
JP6236590B2 (en) | Sheet storage device and image forming system using the same | |
JP2014031244A (en) | Sheet processing device and image formation device | |
JP2023020999A (en) | Sheet processing unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160622 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6140951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |