JP6138836B2 - 焼結磁石製造装置及び焼結磁石製造方法 - Google Patents

焼結磁石製造装置及び焼結磁石製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6138836B2
JP6138836B2 JP2014560752A JP2014560752A JP6138836B2 JP 6138836 B2 JP6138836 B2 JP 6138836B2 JP 2014560752 A JP2014560752 A JP 2014560752A JP 2014560752 A JP2014560752 A JP 2014560752A JP 6138836 B2 JP6138836 B2 JP 6138836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered magnet
alloy powder
ferromagnetic material
air
core coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014560752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014123078A1 (ja
Inventor
眞人 佐川
眞人 佐川
徹彦 溝口
徹彦 溝口
吉川 紀夫
紀夫 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Intermetallics Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Intermetallics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, Intermetallics Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Publication of JPWO2014123078A1 publication Critical patent/JPWO2014123078A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6138836B2 publication Critical patent/JP6138836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0273Imparting anisotropy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/06Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated
    • F27B9/062Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated electrically heated
    • F27B9/067Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated electrically heated heated by induction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/20Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/36Arrangements of heating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/38Arrangements of devices for charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D5/00Supports, screens, or the like for the charge within the furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

本発明は、希土類元素Rを含有するRFeB系(R2Fe14B)やRCo系(RCo5, R2Co17)等の焼結磁石の製造装置及び方法に関する。
焼結磁石を製造する際には、従来より、出発合金の微粉末(以下、「合金粉末」とする)を容器のキャビティに充填し(充填工程)、キャビティ内の合金粉末に磁界を印加することにより該合金粉末の粒子を配向させ(配向工程)、続いて合金粉末に圧力を印加することで圧縮成形体を作製し(圧縮成形工程)、その圧縮成形体を加熱して焼結させる(焼結工程)、という方法が取られている。あるいは、合金粉末をキャビティに充填した後に、合金粉末にプレス機で圧力を加えつつ磁界を印加することにより、上記配向工程及び圧縮成形工程を同時に行う方法も取られている。いずれにせよ、プレス機を用いて圧縮成形を行うことから、本願ではこれらの方法を「プレス法」と呼ぶ。
それに対して、最近、キャビティに充填した合金粉末をそのまま磁界中で配向させた後に焼結工程を行うことにより、圧縮成形工程を行わなくとも、キャビティに対応した形状を有する焼結磁石が得られることが見出された(特許文献1)。本願では、このように圧縮成形工程を行うことなく焼結磁石を製造する方法を「プレスレス法」と呼ぶ。
プレス法では、配向工程の後に圧縮成形工程を行うと、配向工程で整えられた合金粉末の粒子の向きが圧縮成形の際に乱れてしまうため、配向工程の際にも機械的圧力を印加しておかなければならない。このため、配向のために強い磁界が必要となるとともに、プレス機をも含めた全体を磁界内に入れることは難しくなる。それに対してプレスレス法は、そのような圧力の印加を行わないため、高価な磁場プレス機を使用する必要がなく、合金粉末を充填したキャビティの周りに導線を巻回し、そうして形成した空芯コイルの中で磁界印加を行うことができるという特長を有する。
特開2006-019521号公報 特開平11-049101号公報
プレス法にせよプレスレス法にせよ、粉末を焼結した後は焼結前のもの(圧縮成形体又はキャビティ内粉末集合体)よりも多少寸法が小さくなる。従って、プレス型或いはキャビティ形状は所期の焼結体形状よりもやや大きくしておく。
しかし本願発明者は、プレスレス法では、空芯コイル内の位置により縮小や変形の度合いが異なり、焼結磁石の所期形状(キャビティに対応した形状)とはならないこと(以下、これを「歪み」と呼ぶ。)があることを発見した。
本発明が解決しようとする課題は、焼結磁石の歪みを抑えることができる、プレスレス法を用いた焼結磁石製造装置及び方法を提供することである。
本願発明者が、焼結磁石の歪みが生じた場合について、製造時の条件を調べたところ、合金粉末を磁気配向させる際に、空芯コイルの両開口端付近に配置されたキャビティから得られた焼結磁石の歪みが大きいことがわかった。例えば長方形の板状の焼結磁石に対応した形状を有するキャビティを、空芯コイルの軸(コイル軸)が板面に垂直になるように空芯コイル内に配置した場合において、得られた焼結磁石の板面は長方形とはならず、該板面と該コイル軸との交点に最も近い辺が内側に反った扇形に歪む。また、コイル軸の方向の中央付近に配置されたキャビティから得られた焼結磁石でも、両開口端付近の場合ほどは顕著ではないが、同様の歪みが見られた。
これらの事実から、本願発明者は、歪みが生じる理由を次のように推測した。空芯コイル内の磁力線は、空芯コイルの中心から両開口端側に向かうにつれてコイル軸上から径方向に拡がるという、「ラッパ状」の形状を呈する。配向工程において、このような磁力線を有する磁界中に、合金粉末が充填されたキャビティを配置すると、キャビティ内の位置(コイル軸との位置関係)によって磁力線の方向、すなわち磁界の方向が相違することとなる。それにより合金粉末粒子の磁気配向方向が、キャビティ内の位置により相違することとなる。一般的に、磁気配向の方向に収縮率が大きいため、この状態で合金粉末を加熱して焼結させると、得られる焼結磁石の各部における収縮率が異なることとなる。このようなキャビティ内の位置による磁界の方向の相違、並びにその相違により生じる磁気配向の方向及び収縮率の相違は、空芯コイルの中心部では顕著ではなく、両開口端側に配置されたキャビティにおいて顕著になる。
そこで、本願発明者は、空芯コイル内における磁力線をコイル軸に平行な方向に近づけるための構成を検討した結果、本発明を成すに至った。
すなわち、上記課題を解決するために成された本発明に係る焼結磁石製造装置は、
焼結磁石の原料の合金粉末を容器のキャビティに充填する充填手段と、該キャビティに充填された該合金粉末に機械的圧力を印加することなく磁界を印加することにより該合金粉末を配向させる配向手段と、該配向手段により配向させた該合金粉末に機械的圧力を印加することなく該合金粉末を加熱することにより焼結させる焼結手段を有する装置であって、
前記配向手段が、
a) 空芯コイルと、
b) 記容器を収容する空間を挟んで前記空芯コイルの両開口端側に配置された、板面が前記空芯コイルの軸に垂直な面と交差するように複数枚積層した板状の強磁性体又は粉状の強磁性体から成る強磁性材と
を備えることを特徴とする。
本発明に係る焼結磁石製造装置では、充填手段により合金粉末を充填した容器を空芯コイル内に配置した状態で、空芯コイルの両開口端側に強磁性材を配置する。これにより、強磁性材内に、空芯コイルのコイル軸に平行な磁化が形成される。そして、この磁化によって、磁力線の方向がコイル軸の方向に平行に近くなるように補正され、よりコイル軸に平行に近い磁界が形成される。そのため、キャビティ内では、位置による粒子の配向方向の相違が小さくなる。その結果、焼結工程を経て得られる焼結磁石の各部における収縮率の相違が小さくなり、歪みが抑えられる。
強磁性材には、強磁性体から成る板状部材を、板面が前記空芯コイルの軸に垂直な面と交差するように複数枚積層したものを用いることが望ましい。板面は、該面に直交交差するのが典型的であるが、傾斜交差していてもよい。板状部材には、例えば電磁鋼板を用いることができる。
板状部材の板面がコイル軸に垂直な面と交差することが望ましい理由を説明する。空芯コイルが生成する磁界の強度が変動するとき、特に磁界の立ち上げ時や、パルス磁界を用いる場合には、強磁性材内においてコイル軸に垂直な渦電流が発生するおそれがある。このような渦電流が生成されると、強磁性材内の磁界が弱められ、それにより、磁力線をコイル軸の方向に平行に近づけようとする作用も弱められてしまう。そこで、上記のように、強磁性体から成る板状部材を、板面がコイル軸に垂直な面と交差するように複数枚積層することにより、板状部材同士の境界が電流を断ち切り、渦電流の発生を防止することができるため、よりコイル軸に平行に近い磁界を形成することができる。
本発明に係る焼結磁石製造方法は、
焼結磁石の原料の合金粉末を容器に充填する充填工程と、該容器に充填された該合金粉末に機械的圧力を印加することなく磁界を印加することにより該合金粉末を配向させる配向工程と、該配向工程により配向させた該合金粉末に機械的圧力を印加することなく該合金粉末を加熱することにより焼結させる焼結工程を有する方法であって、
前記配向工程において、
前記容器を空芯コイル内に配置すると共に、該容器を挟んで該空芯コイルの両開口端側に、板面が前記空芯コイルの軸に垂直な面と交差するように複数枚積層した板状の強磁性体又は粉状の強磁性体から成る強磁性材を配置した状態で、該コイル内に磁界を生成することにより、前記容器内の前記合金粉末を配向させる
ことを特徴とする。
本発明により、コイル内における磁力線の方向を、コイル軸に平行な方向に近づけることができ、それにより、プレスレス法を用いて作製される焼結磁石の歪みを抑えることができる。
本発明に係る焼結磁石製造装置の一実施例の全体構成を示す概略図。 本実施例の焼結磁石製造装置において使用する合金粉末の容器を示す縦断面図(a)及び上面図(b)。 本実施例の焼結磁石製造装置における配向部の構成を示す縦断面図。 配向部のコイル内に容器のみを配置した状態で該コイル内に生成した磁界の磁力線を示す縦断面図(a-1)、そのA-A矢視図(a-2)及びその部分拡大図(a-3)、並びに強磁性材で容器をコイル軸方向に挟んだ状態で該コイル内に生成した磁界の磁力線を示す縦断面図(b-1)及びそのB-B矢視図(b-2)。 歪んだ板状の焼結磁石、及びその歪みの量の定義を示す上面図。 本実施例及び比較例の焼結磁石製造装置により得られた焼結磁石の歪み量を示すグラフ。
図1〜図6を用いて、本発明に係る焼結磁石製造装置及び方法の実施例を説明する。なお、以下ではNdFeB系の焼結磁石を製造する場合を例として説明するが、SmCo系など、NeFeB系以外の焼結磁石を製造する場合でも同様である。
(1) 本実施例の焼結磁石製造装置10の構成
以下では、本実施例の焼結磁石製造装置10の全体構成を概略的に説明した後、配向部(配向手段)13の構成を詳細に説明し、最後に、配向部13の操作を補助する役割を有する積層体形成部12、昇降装置139及び強磁性材除却部14の構成を説明する。
(1-1) 全体構成
本実施例の焼結磁石製造装置10は、図1に示すように、充填部11と、積層体形成部12と、配向部13と、強磁性材除却部14及び焼結部15を有すると共に、これら各部の間で上記の順に容器21を略水平方向に搬送する搬送装置(ベルトコンベア)16を有する。焼結磁石製造装置10には、プレス機は設けられていない。
また、焼結磁石製造装置10には、焼結部15を除く各部を収容する密閉室17が設けられている。この密閉室17内にはアルゴンガスや窒素ガス等の不活性ガスで満たすことができるようになっている。焼結部15は密閉室17の外に配置されているが、後述のように、密閉室17とは独立に内部を不活性ガスで満たすことができる。これら密閉室17及び焼結部15内で用いられる不活性ガスは、NdFeB系焼結磁石の材料である合金粉末の酸化を防止する役割を有する。
充填部11は容器21のキャビティ211内に合金粉末を充填する装置であり、合金粉末を貯留するホッパ111と、ホッパ111の下端の開口部に設けられたグリッド部材112と、ホッパ111内に圧縮気体(不活性ガス)をパルス状に繰り返し供給する気体供給部113を有する。このようなパルス状に繰り返し供給される圧縮気体を用いて粉末を容器に充填する装置は「エアタッピング装置」と呼ばれ、例えば特許文献2に記載の装置を用いることができる。
積層体形成部12、配向部13、及び強磁性材除却部14の構成については、本発明における配向手段に関する説明と共に後述する。
焼結部15は、容器21を多数収容し、搬入口及び搬出口を有する焼結室151と、該搬入口に設けられた断熱性を有する扉152と、焼結室151内を加熱する加熱部(図示せず)を有する。密閉室17と焼結室151は搬入口で連通しているが、断熱性を有する扉152を閉鎖することによって熱的に分離される。なお、焼結室151の内部は(密閉室17とは独立に)不活性ガスで満たされる。
本実施例では、容器21には、図2に示すように、長辺95.2mm、短辺17.9mm、深さ7.7mmの略直方体状のキャビティ211が2個、キャビティの短辺の方向に並ぶように設けられたものを用いる。容器21全体の寸法は、長辺126mm、短辺76mm、厚み10mmである。
(1-2) 配向部(配向手段)13の構成
次に、焼結磁石製造装置10における配向部(配向手段)13の構成を説明する。配向部13は、図3に示すように、空芯コイル131及び強磁性材132により構成される。空芯コイル131は、軸を略鉛直方向に向けて配置されている。空芯コイル131の寸法は、内径が150mm、両開口端間の距離(コイル長)が200mmである。また空芯コイル131は、搬送装置(ベルトコンベア)16よりも上方に設けられており、後述の昇降装置139により、下側の開口から空芯コイル131内に配向対象物が搬入され、空芯コイル131外に配向対象物が搬出される。
強磁性材132には、電磁鋼の板材(電磁鋼板)の磁化容易軸を、コイル軸の方向に揃える(板面をコイル軸に垂直な面と交差する)ようにして、該板材を200枚ほど並べたものを用いた。本実施例では無方向性電磁鋼板を用いたが、方向性電磁鋼板を用いてもよい。1枚の電磁鋼板の厚みは0.35mmである。強磁性材132は、非磁性体から成る直方体状の収容ケース133内に収容した。また、強磁性材132の他の例として、収容ケース133内に鉄製の磁粉を充填したものも用意した。
配向部13では、容器21がその厚み方向にn個(nは複数)積層された状態で空芯コイル131内に配置され、その上下、すなわち容器21よりも空芯コイル131の両開口端側にそれぞれ1組ずつ、収容ケース133内に収容された強磁性材132が配置される。すなわち、下から強磁性材132が1組、容器21がn個、強磁性材132が1組の順でこれらが積層されたもの(以下、「積層体22」と呼ぶ)が、空芯コイル131内に搬入される。
(1-3) 積層体形成部12、昇降装置139及び強磁性材除却部14の構成
積層体形成部12は積層体22を形成するための装置であり、第1昇降台121及び第1トップリフト122を有する。第1昇降台121は、搬送装置16による略水平方向の搬送ラインと同じ高さから、少なくとも積層体22のうち1個の収容ケース133と(n−1)個の容器21の厚みの和の分だけ下側までの範囲内で昇降させることができる。
昇降装置139は空芯コイル131の下方に設けられており、積層体形成部12から搬送装置16により搬送された積層体22を裁置して空芯コイル131内まで上昇させると共に、配向処理の終了後、積層体22を搬送装置16の搬送ラインの高さまで降下させる装置である。
強磁性材除却部14は、配向部13で配向処理がなされた後の積層体22から強磁性材132を取り除くための装置であり、第2昇降台141及び第2トップリフト142を有する。第2昇降台141は、搬送装置16の搬送ラインの高さから、それよりも1個の収容ケース133の厚みの分だけ下側までの範囲内で昇降させることができる。
(2) 本実施例の焼結磁石製造装置10の動作
(2-1) 充填工程
まず、容器21が搬送装置16により充填部11のホッパ111の下まで搬送され、ホッパ111が容器21の上に装着される。次に、気体供給部113からホッパ111内に圧縮気体がパルス状に繰り返し供給されることにより、ホッパ111内の合金粉末がグリッド部材112を通過して容器21のキャビティ211内に充填される。その後、容器21上からホッパ111が取り外され、容器21が搬送装置16により積層体形成部12に搬送される。以上の操作が1個の容器21毎に、n個まで繰り返し行われる。
(2-2) 積層体形成部12における操作
積層体形成部12ではまず、第1トップリフト122により、1組の強磁性材132が第1昇降台121上に裁置される。次いで、強磁性材132の収容ケース133の上面を搬送装置16の搬送ラインの高さに合わせるように第1昇降台121を降下させる。そして、搬送装置16により充填部11から搬送された容器21を1個、収容ケース133の上面に裁置する。続いて、その容器21の上面を搬送装置16の搬送ラインの高さに合わせるように第1昇降台121を降下させる。以後、上述のように容器21が積層体形成部12に搬送される毎に、n個までこの操作を繰り返す。その後、第1トップリフト122により、一番上の容器21の上面に、2組目の強磁性材132が裁置される。これにより、積層体22が形成される。その後、積層体22の最下部(下側の収容ケース133の下面)を搬送装置16の搬送ラインの高さに合わせるように第1昇降台121を上昇させ、搬送装置16により積層体22を昇降装置139に搬送する。
(2-3) 配向工程
昇降装置139に搬送された積層体22は、昇降装置139で上昇させることにより配向部13の空芯コイル131内に搬入される。そして、空芯コイル131内に磁界を生成することにより、積層体22の容器21内の合金粉末を、空芯コイル131の軸の方向に沿って配向させる。この操作における配向部13、特に強磁性材132の作用は後述する。ここで磁界は、最終的には4T(テスラ)の直流パルス磁界を印加するが、その前に交流のパルス磁界を印加した方が、直流パルス磁界による磁気配向がより生じやすくなる。磁界印加の終了後、積層体22は、昇降装置139で降下させることにより、空芯コイル131外に搬出される。そして、積層体22は、搬送装置16により強磁性材除却部14に搬送される。
(2-4) 強磁性材除却部14における操作
強磁性材除却部14では、積層体22が第2昇降台141に裁置され、第2トップリフト142によって上側の強磁性材132が積層体22から取り外される。また、n個の容器21のうち一番下側の容器21の下面が搬送装置16の搬送ラインの高さに合致するように、第2昇降台141が収容ケース133の厚みの分だけ降下する。そして、下側の強磁性材132を残して、n個の容器21のみが積層されたままの状態で、搬送装置16により焼結部15に搬送される。残された上下の強磁性材132は、搬送装置16により、積層体形成部12に返送される。
(2-5) 焼結工程
焼結部15では、搬入口の扉152が開放され、n個積層された容器21が所定数だけ焼結室151内に搬入される。その後、扉152が閉鎖され、加熱部により焼結室151内が所定の焼結温度(通常、900〜1100℃)に加熱される。これにより、キャビティ211内の合金粉末が焼結し、焼結磁石が得られる。
以上の各工程はいずれも、密閉室17及び焼結室151内に形成された不活性ガス雰囲気中で行われる。また、以上の各工程においては、合金粉末をプレス成形することはない。
(3) 配向部13の作用、及び焼結磁石の歪みが抑えられる理由
図4を用いて、本実施例の焼結磁石製造装置10における配向部13の作用、及び焼結磁石の歪みが抑えられる理由を説明する。図4の(a-1)〜(a-3)は、強磁性材132を用いない従来の焼結磁石製造装置における空芯コイル131内の磁界Hの方向を示す図である。このうち(a-1)は縦断面(空芯コイル131の軸を含む断面)を、(a-2)は空芯コイル131の両開口端に最も近い容器21を通る横断面(空芯コイル131の軸に垂直な断面)を、(a-3)は(a-2)の部分拡大図を、それぞれ示す。(b-1)及び(b-2)はそれぞれ、本実施例の焼結磁石製造装置10の上記縦断面及び横断面における磁界Hの方向を示す図である。(a-2)及び(a-3)では、直方体のキャビティ211における上面の長方形の長辺の方向をx軸、短辺の方向をy軸、コイル軸を原点Oとする座標を取り、磁界Hの横断面(xy面)への射影Hの方向及び大きさ、並びにx成分Hxの大きさを矢印で示す。
まず、比較例である、強磁性材132を用いない焼結磁石製造装置では、空芯コイル131内には、コイル軸方向の中心から両開口端側に向かうにつれて、径方向に拡がった磁界が形成される(a-1)。そのため、容器21のキャビティ211内では、位置により方向が異なる磁界が形成される(a-3)。そのため、キャビティ211内の合金粉末は、位置により異なる方向に磁気配向し、得られる焼結磁石は位置により異なる方向に収縮する。具体的には(a-3)に示すように、x座標が等しい(x 0 )任意の点Aと点Bを比較すると、y座標が0に近い点Aの方が、H が大きくなるうえにその方向がx方向に近くなるため、Hxは点Bよりも点Aの方が大きくなる。そのため、全てのx座標において、y座標が0に近い、すなわちコイル軸に近い方が、強いHxによって焼結時にx方向に収縮し易くなる結果、焼結磁石は前記横断面(xy面)において、コイル軸から見て外に凸になるように歪む(図5参照)。
それに対して本実施例の焼結磁石製造装置10では、空芯コイル131内に磁界が形成されると、強磁性材132内に形成される磁化によって磁界の方向が矯正される。その結果、磁界の方向は空芯コイル131のコイル軸方向に近くなり(b-1)、容器21のキャビティ211内における磁界の方向及び強度の相違が小さくなる(b-2)。
また、本実施例のように、強磁性材132に、板面がコイル軸に垂直な面から傾斜するように積層した強磁性の板状部材(電磁鋼板)を用いた場合には、空芯コイル131により直流パルス磁界を生成した際に、該磁界を打ち消す渦電流が生成されることを防ぐことができる。そのため、磁界の方向を矯正するという上述の作用が弱められることがない。
(4) 実験結果
本実施例の焼結磁石製造装置10による作用・効果を確認するために、以下の実験を行った。ここでは、強磁性材132として、上述の無方向性電磁鋼板によるものと、磁粉によるものを用いた。また、比較例として、図4(a-1)に示したように強磁性材132を用いない場合についても同様の実験を行った。空芯コイル131内に配置する容器21の個数は、本実験では4個とした。以下では、これら4個の容器21に、下から順にNo. 1〜No. 4との番号を付して説明する。図5に示すように、本実施例及び比較例で作製された焼結磁石Sは、その長辺が弓状に歪んだ。その歪みの量を、焼結磁石Sの板面全体を包含する長方形R(図5参照)の短辺の幅wmaxから、焼結磁石Sの短辺方向の幅の平均値wavgを差し引いた(wmax-wavg)で定義する。歪み量は、No. 1〜No. 4の容器毎に、作製された焼結磁石Sについて測定を行った。
実験の結果、No. 1〜4のいずれの容器21においても、歪み量は比較例が最も大きく、次いで磁粉の強磁性材132を用いた場合となり、そして無方向性電磁鋼板の強磁性材132を用いた場合が最も小さくなった。このことから、本実施例の焼結磁石製造装置10により、比較例の場合よりも歪み量を小さくできることが確認された。
また、容器21毎、すなわち空芯コイル131内での位置による歪み量の違いを見ると、比較例では空芯コイル131の中央付近に配置されたNo. 2及び3の容器21で作製された焼結磁石Sよりも、空芯コイル131の開口端に近い位置に配置されたNo. 1及び4の容器21で作製された焼結磁石Sの方が、歪み量が大きくなった。これは、比較例では空芯コイル131の開口端付近において、より大きく磁界が曲げられていることによると考えられる。それに対して、磁粉の強磁性材132を用いた場合には、容器の位置による違いという点については比較例との顕著な違いが見られなかったが、無方向性電磁鋼板の強磁性材132を用いた場合には、容器の位置による歪み量の相違がほとんど見られなかった。これは、無方向性電磁鋼板の磁化容易軸がコイル軸の方向に揃っていることにより、磁界の歪みを矯正する効果がより高まり、開口端付近においても十分に磁界を空芯コイル131の軸方向に揃えることができることによると考えられる。
11…充填部
111…ホッパ
112…グリッド部材
113…気体供給部
12…積層体形成部
121…第1昇降台
122…第1トップリフト
13…配向部
131…空芯コイル
132…強磁性材
133…収容ケース
139…昇降装置
14…強磁性材除却部
141…第2昇降台
142…第2トップリフト
15…焼結部
151…焼結室
152…搬入口の扉
16…搬送装置
17…密閉室
21…容器
211…キャビティ
22…積層

Claims (8)

  1. 焼結磁石の原料の合金粉末を容器のキャビティに充填する充填手段と、該キャビティに充填された該合金粉末に機械的圧力を印加することなく磁界を印加することにより該合金粉末を配向させる配向手段と、該配向手段により配向させた該合金粉末に機械的圧力を印加することなく該合金粉末を加熱することにより焼結させる焼結手段を有する装置であって、
    前記配向手段が、
    a) 空芯コイルと、
    b) 記容器を収容する空間を挟んで前記空芯コイルの両開口端側に配置された、板面が前記空芯コイルの軸に垂直な面と交差するように複数枚積層した板状の強磁性体又は粉状の強磁性体から成る強磁性材と
    を備えることを特徴とする焼結磁石製造装置。
  2. 前記強磁性材が、非磁性体から成る収容ケースに収容されていることを特徴とする請求項1に記載の焼結磁石製造装置。
  3. 前記強磁性材が前記板状の強磁性体であって、該板状の強磁性体が電磁鋼板であることを特徴とする請求項1又は2に記載の焼結磁石製造装置。
  4. 前記容器を収容する空間が、該容器を前記空芯コイルの軸方向に複数個重ねて収容可能な空間であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の焼結磁石製造装置。
  5. 焼結磁石の原料の合金粉末を容器に充填する充填工程と、該容器に充填された該合金粉末に機械的圧力を印加することなく磁界を印加することにより該合金粉末を配向させる配向工程と、該配向工程により配向させた該合金粉末に機械的圧力を印加することなく該合金粉末を加熱することにより焼結させる焼結工程を有する方法であって、
    前記配向工程において、
    前記容器を空芯コイル内に配置すると共に、該容器を挟んで該空芯コイルの両開口端側に、板面が前記空芯コイルの軸に垂直な面と交差するように複数枚積層した板状の強磁性体又は粉状の強磁性体から成る強磁性材を配置した状態で、該コイル内に磁界を生成することにより、前記容器内の前記合金粉末を配向させる
    ことを特徴とする焼結磁石製造方法。
  6. 前記強磁性材が、非磁性体から成る収容ケースに収容されていることを特徴とする請求項5に記載の焼結磁石製造方法。
  7. 前記強磁性材が前記板状の強磁性体であって、該板状の強磁性体が電磁鋼板であることを特徴とする請求項5又は6に記載の焼結磁石製造方法。
  8. 前記容器前記空芯コイルの軸方向に複数個重ねて配置することを特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載の焼結磁石製造方法。
JP2014560752A 2013-02-05 2014-02-03 焼結磁石製造装置及び焼結磁石製造方法 Active JP6138836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013020342 2013-02-05
JP2013020342 2013-02-05
PCT/JP2014/052412 WO2014123078A1 (ja) 2013-02-05 2014-02-03 焼結磁石製造装置及び焼結磁石製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014123078A1 JPWO2014123078A1 (ja) 2017-02-02
JP6138836B2 true JP6138836B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=51299673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560752A Active JP6138836B2 (ja) 2013-02-05 2014-02-03 焼結磁石製造装置及び焼結磁石製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150371774A1 (ja)
EP (1) EP2955731B1 (ja)
JP (1) JP6138836B2 (ja)
KR (1) KR101735981B1 (ja)
CN (1) CN104995702B (ja)
WO (1) WO2014123078A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107088656B (zh) * 2016-02-18 2019-06-28 大同特殊钢株式会社 粉末填充装置、烧结磁体制造设备和烧结磁体制造方法
JP6848464B2 (ja) * 2017-01-19 2021-03-24 大同特殊鋼株式会社 焼結磁石製造用モールド及び該モールドを用いた焼結磁石製造方法
CN114353528B (zh) * 2022-01-13 2023-08-18 广东工业大学 一种多级压力快速烧结炉及其使用工艺

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US212A (en) * 1837-05-30 Improvement in spiral-bucket water-wheels
JP3568651B2 (ja) * 1995-09-29 2004-09-22 信越化学工業株式会社 異方性焼結磁石の製造方法
EP0900645A3 (en) * 1997-08-07 1999-05-26 Intermetallics Co., Ltd. Method and apparatus for packing material
JP3978262B2 (ja) 1997-08-07 2007-09-19 インターメタリックス株式会社 充填方法及びその装置
JP4391897B2 (ja) * 2004-07-01 2009-12-24 インターメタリックス株式会社 磁気異方性希土類焼結磁石の製造方法及び製造装置
JP4819103B2 (ja) 2008-07-28 2011-11-24 インターメタリックス株式会社 磁気異方性希土類焼結磁石の製造方法及び製造装置
JP4819104B2 (ja) 2008-08-04 2011-11-24 インターメタリックス株式会社 磁気異方性希土類焼結磁石の製造方法及び製造装置
JP5475325B2 (ja) * 2009-05-22 2014-04-16 インターメタリックス株式会社 焼結磁石製造装置
US20120176212A1 (en) * 2009-08-28 2012-07-12 Intermetallics Co., Ltd. METHOD AND SYSTEM FOR PRODUCING SINTERED NdFeB MAGNET, AND SINTERED NdFeB MAGNET PRODUCED BY THE PRODUCTION METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
CN104995702B (zh) 2018-02-23
CN104995702A (zh) 2015-10-21
KR20150104593A (ko) 2015-09-15
JPWO2014123078A1 (ja) 2017-02-02
EP2955731B1 (en) 2019-08-14
US20150371774A1 (en) 2015-12-24
EP2955731A1 (en) 2015-12-16
EP2955731A4 (en) 2016-01-20
KR101735981B1 (ko) 2017-05-15
WO2014123078A1 (ja) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5695567B2 (ja) NdFeB系焼結磁石の製造方法、製造装置、及びNdFeB系焼結磁石製造用磁粉配向装置
US8729748B2 (en) Split stator and manufacturing method thereof
JP6280137B2 (ja) 希土類焼結磁石の製造方法及び当該製法にて使用される製造装置
JP6138836B2 (ja) 焼結磁石製造装置及び焼結磁石製造方法
US20110250087A1 (en) Method for producing sintered rare-earth magnet and powder-filling container for producing such magnet
JP6280096B2 (ja) 焼結磁石製造方法
KR20100043086A (ko) NdFeB계 소결자석의 제조방법 및 NdFeB 소결자석 제조용 몰드
JP6627307B2 (ja) 焼結磁石製造方法
EP2631918A2 (en) Method of manufacturing magnet and magnet
JP5475325B2 (ja) 焼結磁石製造装置
WO2018088393A1 (ja) 希土類磁石の製造方法
JP2012019030A (ja) 焼結磁石の製造装置と製造方法
JP2002025842A (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
CN104766718B (zh) 烧结磁铁制造装置
JP4470112B2 (ja) 成形装置
JP2014135441A (ja) 永久磁石の製造方法
CN113518678A (zh) 叠片铁芯及其制造方法
WO2014108950A1 (ja) 永久磁石の製造方法
WO2017141815A1 (ja) 粉末充填装置、焼結磁石製造装置、及び焼結磁石製造方法
JP2014135442A (ja) 永久磁石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6138836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350