JP6137178B2 - 通信情報検出装置及び通信情報検出方法 - Google Patents
通信情報検出装置及び通信情報検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6137178B2 JP6137178B2 JP2014520870A JP2014520870A JP6137178B2 JP 6137178 B2 JP6137178 B2 JP 6137178B2 JP 2014520870 A JP2014520870 A JP 2014520870A JP 2014520870 A JP2014520870 A JP 2014520870A JP 6137178 B2 JP6137178 B2 JP 6137178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- message
- communication device
- address resolution
- request message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 318
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 131
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 66
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 38
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 16
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 3
- VONSLYSEUXFYLE-UHFFFAOYSA-N Erychrosid Natural products C1C2(C)OC2(C)C(O)OC1C(C)C1C2(C)C(=O)CC3C4(C)C(=O)C=CCC4(O)C4OC4C3C2CC1 VONSLYSEUXFYLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000739 chaotic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008571 general function Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/50—Address allocation
- H04L61/5007—Internet protocol [IP] addresses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/10—Mapping addresses of different types
- H04L61/103—Mapping addresses of different types across network layers, e.g. resolution of network layer into physical layer addresses or address resolution protocol [ARP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/50—Address allocation
- H04L61/5092—Address allocation by self-assignment, e.g. picking addresses at random and testing if they are already in use
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2101/00—Indexing scheme associated with group H04L61/00
- H04L2101/60—Types of network addresses
- H04L2101/618—Details of network addresses
- H04L2101/659—Internet protocol version 6 [IPv6] addresses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
〔装置構成〕
図1は、第1実施形態における通信情報検出装置のハードウェア構成例を概念的に示す図である。通信情報検出装置(以降、単に検出装置と表記する)30は、ネットワーク1を介して、始点通信装置10及び対象通信装置20と通信可能に接続される。ネットワーク1は、ルータ8を介して外部のネットワーク9と通信可能に接続される。これにより、ネットワーク1内の通信装置からデータリンク層(以降、L2とも表記する)ブロードキャストにより送信されたメッセージは、検出装置30に到達する。なお、ネットワーク1内には、図示されていないスイッチングハブやリピータハブのような中継機器が含まれていてもよい。
参考文献:T. Narten, etc. , "Neighbor Discovery for IP Version 6 (Pv6)", RFC2461, the Internet Society
以下、第1実施形態における通信情報検出方法について図3を用いて説明する。図3は、第1実施形態における検出装置30の動作例を示すシーケンスチャートである。
上述の第1実施形態では、追従NSメッセージの送信タイミングまで言及されていなかった。即ち、追従処理部33は、NSメッセージ受信後、直ちに追従NSメッセージを送信してもよい。しかしながら、始点通信装置10から送信されたNSメッセージは、意味のない一方通行メッセージである可能性がある。例えば、NSメッセージの目標アドレスに設定されているIPv6アドレスを持つ通信装置が存在しない場合や、その通信装置が停止している場合等には、そのNSメッセージに対するNAメッセージは送信されないため、そのNSメッセージは一方通行メッセージとなる。このような意味のないNSメッセージに対しても同様に追従NSメッセージが送信されれば、ネットワーク1内に不要な通信負荷をかけることになる。
このように、第2実施形態では、NSメッセージが受信されてから所定の待ち時間経過までに再送されたNSメッセージが受信されない場合にのみ、追従NSメッセージが送信される。従って、第2実施形態によれば、意味のない一方通行のNSメッセージに対して、追従NSメッセージを送信することがなくなるため、ネットワーク1内に不要な通信負荷をかけることをなくすことができる。
上述の各実施形態では、他の通信装置によりL2アドレス解決が実行されることを契機に、IPv6アドレス及びL2アドレスの取得のための各処理が実施された。第3実施形態における検出装置30は、他の通信装置のL2アドレス解決を誘発することで、積極的に他の通信装置のアドレス情報を取得する。以下、第3実施形態について、第1実施形態及び第2実施形態と異なる内容を中心に説明し、それらと同様の内容については適宜省略する。
図6は、第3実施形態における検出装置30の処理構成例を概念的に示す図である。図6に示されるように、第3実施形態における検出装置30は、誘発送信部38を更に有する。誘発送信部38もCPU2によりメモリ3に格納される当該プログラムが実行されることで実現される。
以下、第3実施形態における通信情報検出方法について図7を用いて説明する。図7は、第3実施形態における検出装置30の動作例を示すフローチャートである。
このように、第3実施形態では、他の通信装置のL2アドレス解決を誘発するための誘発メッセージが送信され、その誘発メッセージにより促され、各通信装置から送信されるNSメッセージから、各通信装置に関するIPv6アドレス及びL2アドレスがそれぞれ取得される。従って、第3実施形態によれば、他の通信装置のL2アドレス解決の実施を待つことなく、各通信装置のアドレス情報を早急に収集することができる。
上述のように、IPv6の導入が進んだとしても、各通信装置のIPv4の利用形態を把握することは重要である。以下、IPv4の利用形態を把握する通信情報検出装置30を第4実施形態として説明する。始点通信装置10、対象通信装置20、及び通信情報検出装置30のハードウェア構成及び処理構成は、上述の第2実施形態と同様である。始点通信装置10、対象通信装置20、及び通信情報検出装置30はIPv4通信機能を有する。第4実施形態における検出装置30は、ARP(Address Resolution Protocol)を利用する。
要請受信部31は、始点通信装置10から送信されたARPリクエストメッセージ(以降、単にARPリクエストと表記する場合もある)を受信する。ARPリクエストは、対象通信装置20のIPv4アドレスがL2アドレス解決の目標アドレスとして設定され、かつ、L2ブロードキャストにより送信される。このARPリクエストは、アドレス解決要求メッセージと呼ぶこともできる。要請受信部31は、上述の各実施形態と同様の方法により、このARPリクエストを受信する。
以下、第4実施形態における通信情報検出方法について図8を用いて説明する。図8は、第4実施形態における検出装置30の動作例を示すシーケンスチャートである。図8において、通信装置10及び20並びに検出装置30を示す各四角内には、各通信装置のIPv4アドレスがそれぞれ示されている。
このように、第4実施形態によれば、始点通信装置10と対象通信装置20との間のARPによるL2アドレス解決フローを利用することにより、対象通信装置20に関するIPv4アドレス及びL2アドレスを取得することができる。よって、第4実施形態によれば、ネットワーク1内に存在する様々な通信装置のIPv4の利用形態を把握することができる。また、第4実施形態によれば、ARPリクエストの送信元情報から、始点通信装置10に関するIPv4アドレス及びL2アドレスを取得することもできる。
第4実施形態では、追従ARPリクエストが、ARPリクエストの再送時間を超える所定の待ち時間経過後に、送信された。しかしながら、検出装置30は、ARPリクエスト受信後、直ちに追従ARPリクエストを送信するようにしてもよい。更に、第4実施形態における検出装置30は、第3実施形態における誘発送信部38を更に有するようにしてもよい。この場合、誘発送信部38は、他の通信装置のARPリクエスト送信を誘発する誘発メッセージを送信すればよい。
図2及び図6で示される処理構成例では、検出装置30が通信情報格納部36及び誘発送信部38を有していたが、通信情報格納部36及び誘発送信部38は、他の装置に備えられてもよい。この場合、検出装置30の情報検出部35は、他の装置にアクセスすることにより、或る通信装置に関し取得されたIPアドレス及びL2アドレスを通信情報格納部36に格納する。また、誘発送信部38は、他の装置のIPアドレスが送信元アドレスとして設定された誘発メッセージを送信してもよい。
対象通信装置のIP(Internet Protocol)アドレスがデータリンク層アドレス解決の目標アドレスとして設定され、かつ、データリンク層ブロードキャストにより始点通信装置から送信されるアドレス解決要求メッセージを受信する要請受信部と、
前記要請受信部により受信された前記アドレス解決要求メッセージに設定されている前記対象通信装置の前記IPアドレスが、データリンク層アドレス解決の目標アドレスとして設定されたアドレス解決要求メッセージを生成する生成部と、
前記生成部により生成された前記アドレス解決要求メッセージをデータリンク層ブロードキャストにより送信する追従処理部と、
前記追従処理部により送信された前記アドレス解決要求メッセージに応じて、前記対象通信装置からユニキャストにより返信されるアドレス解決返信メッセージを受信する通知受信部と、
前記通知受信部により受信された前記アドレス解決返信メッセージから、前記対象通信装置に関するデータリンク層アドレス及びIPアドレスを抽出する情報検出部と、
を備える通信情報検出装置。
前記追従処理部は、前記要請受信部により前記アドレス解決要求メッセージが受信されてから、該アドレス解決要求メッセージの再送時間より長く設定される所定の待ち時間経過後に、前記生成部により生成された前記アドレス解決要求メッセージを送信する、
付記1に記載の通信情報検出装置。
前記情報検出部は、前記要請受信部により受信された前記アドレス解決要求メッセージに設定される送信元情報から、前記始点通信装置に関するデータリンク層アドレス及びIPアドレスを抽出する、
付記1又は2に記載の通信情報検出装置。
他の通信装置のアドレス解決要求メッセージ送信を誘発する誘発メッセージを送信する誘発送信部を更に備え、
前記要請受信部は、前記誘発送信部により送信された前記誘発メッセージに応じて前記他の通信装置から送信された前記アドレス解決要求メッセージを受信した場合に、該アドレス解決要求メッセージに設定されるデータリンク層アドレス解決の目標アドレスに応じて、前記アドレス解決要求メッセージの追従的送信の要否を決定する、
付記3に記載の通信情報検出装置。
前記誘発送信部は、前記通信情報検出装置自身の複数のIPアドレスの各々に対応する各IPアドレスをそれぞれ送信元アドレスとする複数の誘発メッセージを送信する付記4に記載の通信情報検出装置。
通信装置が、
対象通信装置のIP(Internet Protocol)アドレスがデータリンク層アドレス解決の目標アドレスとして設定され、かつ、データリンク層ブロードキャストにより始点通信装置から送信されるアドレス解決要求メッセージを受信し、
前記受信されたアドレス解決要求メッセージに設定されている前記対象通信装置の前記IPアドレスが、データリンク層アドレス解決の目標アドレスとして設定されたアドレス解決要求メッセージを生成し、
前記生成されたアドレス解決要求メッセージをデータリンク層ブロードキャストにより送信し、
前記送信されたアドレス解決要求メッセージに応じて、前記対象通信装置からユニキャストにより返信されるアドレス解決返信メッセージを受信し、
前記受信されたアドレス解決返信メッセージから、前記対象通信装置に関するデータリンク層アドレス及びIPアドレスを抽出する、
ことを含む通信情報検出方法。
前記アドレス解決要求メッセージの送信は、前記アドレス解決要求メッセージが受信されてから、該アドレス解決要求メッセージの再送時間より長く設定される所定の待ち時間経過後に、実行される、
付記6に記載の通信情報検出方法。
前記通信装置が、
前記受信されたアドレス解決要求メッセージに設定される送信元情報から、前記始点通信装置に関するデータリンク層アドレス及びIPアドレスを抽出する、
ことを更に含む付記6又は7に記載の通信情報検出方法。
前記通信装置が、
他の通信装置のアドレス解決要求メッセージ送信を誘発する誘発メッセージを送信し、
前記送信された誘発メッセージに応じて前記他の通信装置から送信された前記アドレス解決要求メッセージを受信した場合に、該アドレス解決要求メッセージに設定されるデータリンク層アドレス解決の目標アドレスに応じて、前記アドレス解決要求メッセージの追従的送信の要否を決定する、
ことを更に含む付記8に記載の通信情報検出方法。
前記誘発メッセージの送信は、前記通信装置自身の複数のIPアドレスの各々に対応する各IPアドレスをそれぞれ送信元アドレスとする複数の誘発メッセージを送信する付記9に記載の通信情報検出方法。
コンピュータに、
対象通信装置のIP(Internet Protocol)アドレスがデータリンク層アドレス解決の目標アドレスとして設定され、かつ、データリンク層ブロードキャストにより始点通信装置から送信されるアドレス解決要求メッセージを受信する要請受信部と、
前記要請受信部により受信された前記アドレス解決要求メッセージに設定されている前記対象通信装置の前記IPアドレスが、データリンク層アドレス解決の目標アドレスとして設定されたアドレス解決要求メッセージを生成する生成部と、
前記生成部により生成された前記アドレス解決要求メッセージをデータリンク層ブロードキャストにより送信する追従処理部と、
前記追従処理部により送信された前記アドレス解決要求メッセージに応じて、前記対象通信装置からユニキャストにより返信されるアドレス解決返信メッセージを受信する通知受信部と、
前記通知受信部により受信された前記アドレス解決返信メッセージから、前記対象通信装置に関するデータリンク層アドレス及びIPアドレスを抽出する情報検出部と、
を実現させるプログラム。
(付記12)
前記追従処理部は、前記要請受信部により前記アドレス解決要求メッセージが受信されてから、該アドレス解決要求メッセージの再送時間より長く設定される所定の待ち時間経過後に、前記生成部により生成された前記アドレス解決要求メッセージを送信する、
付記11に記載のプログラム。
(付記13)
前記情報検出部は、前記要請受信部により受信された前記アドレス解決要求メッセージに設定される送信元情報から、前記始点通信装置に関するデータリンク層アドレス及びIPアドレスを抽出する、
付記11又は12に記載のプログラム。
(付記14)
他の通信装置のアドレス解決要求メッセージ送信を誘発する誘発メッセージを送信する誘発送信部を前記コンピュータに更に実現させ、
前記要請受信部は、前記誘発送信部により送信された前記誘発メッセージに応じて前記他の通信装置から送信された前記アドレス解決要求メッセージを受信した場合に、該アドレス解決要求メッセージに設定されるデータリンク層アドレス解決の目標アドレスに応じて、前記アドレス解決要求メッセージの追従的送信の要否を決定する、
付記13に記載のプログラム。
(付記15)
前記誘発送信部は、前記コンピュータ自身の複数のIPアドレスの各々に対応する各IPアドレスをそれぞれ送信元アドレスとする複数の誘発メッセージを送信する付記14に記載のプログラム。
付記11から15のいずれか1つに記載のプログラムをコンピュータに読み取り可能に記録する記録媒体。
Claims (15)
- 対象通信装置のIPv6(Internet Protocol Version 6)アドレスがデータリンク層アドレス解決の目標アドレスとして設定され、かつ、データリンク層ブロードキャストにより始点通信装置から送信される第1のアドレス解決要求メッセージを受信する要請受信部と、
前記要請受信部により受信された前記第1のアドレス解決要求メッセージに設定されている前記対象通信装置の前記IPv6アドレスが、データリンク層アドレス解決の目標アドレスとして設定された第2のアドレス解決要求メッセージを生成する生成部と、
前記生成部により生成された前記第2のアドレス解決要求メッセージをデータリンク層ブロードキャストにより送信する追従処理部と、
前記追従処理部により送信された前記第2のアドレス解決要求メッセージに応じて、前記対象通信装置からユニキャストにより返信されるアドレス解決返信メッセージを受信する通知受信部と、
前記通知受信部により受信された前記アドレス解決返信メッセージから、前記対象通信装置に関するデータリンク層アドレス及びIPv6アドレスを抽出する情報検出部と、
を備える通信情報検出装置。 - 前記追従処理部は、前記要請受信部により前記第1のアドレス解決要求メッセージが受信されてから、該第1のアドレス解決要求メッセージの再送時間より長く設定される所定の待ち時間経過後に、前記生成部により生成された前記第2のアドレス解決要求メッセージを送信する、
請求項1に記載の通信情報検出装置。 - 前記情報検出部は、前記要請受信部により受信された前記第1のアドレス解決要求メッセージに設定される送信元情報から、前記始点通信装置に関するデータリンク層アドレス及びIPv6アドレスを抽出する、
請求項1又は2に記載の通信情報検出装置。 - 他の通信装置の第1のアドレス解決要求メッセージ送信を誘発する誘発メッセージを送信する誘発送信部を更に備え、
前記要請受信部は、前記誘発送信部により送信された前記誘発メッセージに応じて前記他の通信装置から送信された前記第1のアドレス解決要求メッセージを受信した場合に、該第1のアドレス解決要求メッセージに設定されるデータリンク層アドレス解決の目標アドレスに応じて、前記第2のアドレス解決要求メッセージの追従的送信の要否を決定する、
請求項3に記載の通信情報検出装置。 - 前記誘発送信部は、前記通信情報検出装置自身の複数のIPv6アドレスの各々に対応する各IPv6アドレスをそれぞれ送信元アドレスとする複数の誘発メッセージを送信する請求項4に記載の通信情報検出装置。
- 通信装置が、
対象通信装置のIPv6(Internet Protocol Version 6)アドレスがデータリンク層アドレス解決の目標アドレスとして設定され、かつ、データリンク層ブロードキャストにより始点通信装置から送信される第1のアドレス解決要求メッセージを受信し、
前記受信された第1のアドレス解決要求メッセージに設定されている前記対象通信装置の前記IPv6アドレスが、データリンク層アドレス解決の目標アドレスとして設定された第2のアドレス解決要求メッセージを生成し、
前記生成された第2のアドレス解決要求メッセージをデータリンク層ブロードキャストにより送信し、
前記送信された第2のアドレス解決要求メッセージに応じて、前記対象通信装置からユニキャストにより返信されるアドレス解決返信メッセージを受信し、
前記受信されたアドレス解決返信メッセージから、前記対象通信装置に関するデータリンク層アドレス及びIPv6アドレスを抽出する、
ことを含む通信情報検出方法。 - 前記第2のアドレス解決要求メッセージの送信は、前記第1のアドレス解決要求メッセージが受信されてから、該第1のアドレス解決要求メッセージの再送時間より長く設定される所定の待ち時間経過後に、実行される、
請求項6に記載の通信情報検出方法。 - 前記通信装置が、
前記受信された第1のアドレス解決要求メッセージに設定される送信元情報から、前記始点通信装置に関するデータリンク層アドレス及びIPv6アドレスを抽出する、
ことを更に含む請求項6又は7に記載の通信情報検出方法。 - 前記通信装置が、
他の通信装置の第1のアドレス解決要求メッセージ送信を誘発する誘発メッセージを送信し、
前記送信された誘発メッセージに応じて前記他の通信装置から送信された前記第1のアドレス解決要求メッセージを受信した場合に、該第1のアドレス解決要求メッセージに設定されるデータリンク層アドレス解決の目標アドレスに応じて、前記第2のアドレス解決要求メッセージの追従的送信の要否を決定する、
ことを更に含む請求項8に記載の通信情報検出方法。 - 前記誘発メッセージの送信は、前記通信装置自身の複数のIPv6アドレスの各々に対応する各IPv6アドレスをそれぞれ送信元アドレスとする複数の誘発メッセージを送信する請求項9に記載の通信情報検出方法。
- コンピュータに、
対象通信装置のIPv6(Internet Protocol Version 6)アドレスがデータリンク層アドレス解決の目標アドレスとして設定され、かつ、データリンク層ブロードキャストにより始点通信装置から送信される第1のアドレス解決要求メッセージを受信する要請受信部と、
前記要請受信部により受信された前記第1のアドレス解決要求メッセージに設定されている前記対象通信装置の前記IPv6アドレスが、データリンク層アドレス解決の目標アドレスとして設定された第2のアドレス解決要求メッセージを生成する生成部と、
前記生成部により生成された前記第2のアドレス解決要求メッセージをデータリンク層ブロードキャストにより送信する追従処理部と、
前記追従処理部により送信された前記第2のアドレス解決要求メッセージに応じて、前記対象通信装置からユニキャストにより返信されるアドレス解決返信メッセージを受信する通知受信部と、
前記通知受信部により受信された前記アドレス解決返信メッセージから、前記対象通信装置に関するデータリンク層アドレス及びIPv6アドレスを抽出する情報検出部と、
を実現させるプログラム。 - 前記追従処理部は、前記要請受信部により前記第1のアドレス解決要求メッセージが受信されてから、該第1のアドレス解決要求メッセージの再送時間より長く設定される所定の待ち時間経過後に、前記生成部により生成された前記第2のアドレス解決要求メッセージを送信する、
請求項11に記載のプログラム。 - 前記情報検出部は、前記要請受信部により受信された前記第1のアドレス解決要求メッセージに設定される送信元情報から、前記始点通信装置に関するデータリンク層アドレス及びIPv6アドレスを抽出する、
請求項11又は12に記載のプログラム。 - 他の通信装置の第1のアドレス解決要求メッセージ送信を誘発する誘発メッセージを送信する誘発送信部を前記コンピュータに更に実現させ、
前記要請受信部は、前記誘発送信部により送信された前記誘発メッセージに応じて前記他の通信装置から送信された前記第1のアドレス解決要求メッセージを受信した場合に、該第1のアドレス解決要求メッセージに設定されるデータリンク層アドレス解決の目標アドレスに応じて、前記第2のアドレス解決要求メッセージの追従的送信の要否を決定する、
請求項13に記載のプログラム。 - 前記誘発送信部は、前記コンピュータ自身の複数のIPv6アドレスの各々に対応する各IPv6アドレスをそれぞれ送信元アドレスとする複数の誘発メッセージを送信する請求項14に記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014520870A JP6137178B2 (ja) | 2012-06-11 | 2013-03-21 | 通信情報検出装置及び通信情報検出方法 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012132204 | 2012-06-11 | ||
JP2012132204 | 2012-06-11 | ||
JP2012262624 | 2012-11-30 | ||
JP2012262624 | 2012-11-30 | ||
PCT/JP2013/001911 WO2013186969A1 (ja) | 2012-06-11 | 2013-03-21 | 通信情報検出装置及び通信情報検出方法 |
JP2014520870A JP6137178B2 (ja) | 2012-06-11 | 2013-03-21 | 通信情報検出装置及び通信情報検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013186969A1 JPWO2013186969A1 (ja) | 2016-02-01 |
JP6137178B2 true JP6137178B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=49757824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014520870A Expired - Fee Related JP6137178B2 (ja) | 2012-06-11 | 2013-03-21 | 通信情報検出装置及び通信情報検出方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9992159B2 (ja) |
JP (1) | JP6137178B2 (ja) |
WO (1) | WO2013186969A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9806945B2 (en) * | 2013-06-22 | 2017-10-31 | Extreme Networks, Inc. | mDNS support in unified access networks |
CN104660730B (zh) * | 2015-03-12 | 2019-02-22 | 广东天波信息技术股份有限公司 | 服务端与远端单元的通讯方法及其系统 |
CN106559507B (zh) * | 2015-09-29 | 2019-10-22 | 中国电信股份有限公司 | IPv4重复地址检测方法和装置 |
CN108900648B (zh) * | 2018-06-13 | 2020-11-06 | 网宿科技股份有限公司 | 一种控制多cname流量比例的方法和装置 |
US11258752B2 (en) * | 2020-04-13 | 2022-02-22 | Texas Instruments Incorporated | Address resolution information acquisition (ARIA) for a computing device |
US11949652B2 (en) | 2021-03-31 | 2024-04-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Transmitting router advertisements based on identification information of external devices |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5854901A (en) * | 1996-07-23 | 1998-12-29 | Cisco Systems, Inc. | Method and apparatus for serverless internet protocol address discovery using source address of broadcast or unicast packet |
US6532217B1 (en) * | 1998-06-29 | 2003-03-11 | Ip Dynamics, Inc. | System for automatically determining a network address |
US6850495B1 (en) * | 2000-08-31 | 2005-02-01 | Verizon Communications Inc. | Methods, apparatus and data structures for segmenting customers using at least a portion of a layer 2 address header or bits in the place of a layer 2 address header |
JP2004185498A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アクセス制御装置 |
JP2005260615A (ja) | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Hitachi Ltd | ネットワーク監視装置,ネットワーク監視方法,ネットワーク監視用プログラム及びネットワーク監視用プログラムが格納された記録媒体 |
US7567573B2 (en) * | 2004-09-07 | 2009-07-28 | F5 Networks, Inc. | Method for automatic traffic interception |
CN101088260A (zh) * | 2004-12-28 | 2007-12-12 | 松下电器产业株式会社 | 通信装置、存储介质、集成电路以及通信系统 |
JP4179300B2 (ja) | 2005-03-31 | 2008-11-12 | 日本電気株式会社 | ネットワーク管理方法および装置並びに管理プログラム |
JP2008278193A (ja) | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd | 検疫制御装置、検疫制御コンピュータプログラム、検疫方法、検疫対象端末装置、エージェントコンピュータプログラム、検査方法、コンピュータプログラムセット、及びパケットデータ構造 |
US7843958B2 (en) * | 2007-05-30 | 2010-11-30 | Cisco Technology, Inc. | Resolving a layer 3 address in a processor system with a unified IP presence |
JP2010056835A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Yamaha Corp | 中継装置の動作設定方法、中継装置、およびプログラム |
JP4672780B2 (ja) | 2009-03-18 | 2011-04-20 | 株式会社東芝 | ネットワーク監視装置及びネットワーク監視方法 |
KR100908320B1 (ko) | 2009-03-20 | 2009-07-17 | (주)넷맨 | IPv6 네트워크 내 호스트 차단 및 탐색방법 |
JP2010258972A (ja) | 2009-04-28 | 2010-11-11 | Yokogawa Electric Corp | 近隣ノード探索方法およびその装置 |
EP2553907A1 (en) | 2010-04-01 | 2013-02-06 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | A method and network node for use in link level communication in a data communications network |
-
2013
- 2013-03-21 US US14/406,316 patent/US9992159B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-21 JP JP2014520870A patent/JP6137178B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-21 WO PCT/JP2013/001911 patent/WO2013186969A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150188880A1 (en) | 2015-07-02 |
US9992159B2 (en) | 2018-06-05 |
WO2013186969A1 (ja) | 2013-12-19 |
JPWO2013186969A1 (ja) | 2016-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6137178B2 (ja) | 通信情報検出装置及び通信情報検出方法 | |
Cheshire et al. | Dynamic configuration of IPv4 link-local addresses | |
Cheshire et al. | Multicast dns | |
Cheshire | IPv4 Address conflict detection | |
Cheshire et al. | Nat port mapping protocol (nat-pmp) | |
WO2009117963A1 (zh) | 地址配置方法、装置和系统 | |
Issac | Secure ARP and secure DHCP protocols to mitigate security attacks | |
Cheshire et al. | Rfc 6762: Multicast dns | |
US8438390B2 (en) | Method and system for using neighbor discovery unspecified solicitation to obtain link local address | |
WO2012075850A1 (zh) | 一种防止mac地址欺骗的方法、系统及交换机 | |
KR20040097849A (ko) | 도메인 네임 자동 등록방법 및 시스템 | |
JP5385872B2 (ja) | 通信制御装置、通信システム及びプログラム | |
Cheshire et al. | RFC 3927: Dynamic configuration of IPv4 link-local addresses | |
JP4054719B2 (ja) | 特定アドレス使用制限装置 | |
Bi et al. | Source address validation improvement (SAVI) solution for DHCP | |
US20140019641A1 (en) | Communication device, communication system, and communication method | |
Nordmark et al. | Neighbor unreachability detection is too impatient | |
JP2008311799A (ja) | サーバ装置、ネットワークシステム及びそれらに用いるネットワーク接続方法 | |
US9912557B2 (en) | Node information detection apparatus, node information detection method, and program | |
CN113992583B (zh) | 一种表项维护方法及装置 | |
KR101584763B1 (ko) | 불법 공유기 및 네트워크 주소 변환 기기 탐지를 위한 정보 수집 방법 | |
KR101094436B1 (ko) | IPv6 네트워크 내 장비들의 주소 정보 획득 방법 | |
Colitti et al. | RFC 9663 Using DHCPv6 Prefix Delegation (DHCPv6-PD) to Allocate Unique IPv6 Prefixes per Client in Large Broadcast Networks | |
JP2014171017A (ja) | 通信情報検出装置、方法、及びプログラム | |
Nordmark et al. | RFC 7048: Neighbor Unreachability Detection Is Too Impatient |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6137178 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |