JP6134335B2 - Uzm−39アルミケイ酸塩ゼオライト - Google Patents

Uzm−39アルミケイ酸塩ゼオライト Download PDF

Info

Publication number
JP6134335B2
JP6134335B2 JP2014549141A JP2014549141A JP6134335B2 JP 6134335 B2 JP6134335 B2 JP 6134335B2 JP 2014549141 A JP2014549141 A JP 2014549141A JP 2014549141 A JP2014549141 A JP 2014549141A JP 6134335 B2 JP6134335 B2 JP 6134335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tun
imf
group
value
zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014549141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015523943A (ja
Inventor
ニコラス,クリストファー・ピー
ミラー,マーク・エイ
ブローチ,ロバート・ダブリュー
シンクラー,ウォートン
Original Assignee
ユーオーピー エルエルシー
ユーオーピー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーオーピー エルエルシー, ユーオーピー エルエルシー filed Critical ユーオーピー エルエルシー
Publication of JP2015523943A publication Critical patent/JP2015523943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6134335B2 publication Critical patent/JP6134335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/04Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof using at least one organic template directing agent, e.g. an ionic quaternary ammonium compound or an aminated compound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J43/00Amphoteric ion-exchange, i.e. using ion-exchangers having cationic and anionic groups; Use of material as amphoteric ion-exchangers; Treatment of material for improving their amphoteric ion-exchange properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/80Mixtures of different zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/86Borosilicates; Aluminoborosilicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/87Gallosilicates; Aluminogallosilicates; Galloborosilicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/88Ferrosilicates; Ferroaluminosilicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/023Preparation of physical mixtures or intergrowth products of zeolites chosen from group C01B39/04 or two or more of groups C01B39/14 - C01B39/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
    • C01B39/48Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition using at least one organic template directing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/64Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C2/66Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/76Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation of hydrocarbons with partial elimination of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/12Purification; Separation; Use of additives by adsorption, i.e. purification or separation of hydrocarbons with the aid of solids, e.g. with ion-exchangers
    • C07C7/13Purification; Separation; Use of additives by adsorption, i.e. purification or separation of hydrocarbons with the aid of solids, e.g. with ion-exchangers by molecular-sieve technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers
    • C10G47/20Crystalline alumino-silicate carriers the catalyst containing other metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

優先権に関する陳述
本願は、2011年12月22日に出願された米国特許出願第61/578,909号の優先権を主張し、その内容の全体が参照により本明細書に組み込まれる。
技術分野
本発明はUZM−39と称される新規な一群のアルミノケイ酸塩ゼオライトに関する。これらは以下の実験式で表される:
Na k+Al1−xSi
式中、Mは亜鉛又は周期律表の第1族(IUPAC1族)、第2族(IUPAC2族)、第3族(IUPAC3族)又はランタノイド系列からの1種以上の金属を表し、Tは反応剤R及びQから誘導される有機指向剤であり、ここでRは1,4−ジブロモブタン等のα,ω−ジハロ置換アルカンであり、Qは1−メチルピロリジン等の6個以下の炭素原子を有する少なくとも1種の中性アミンである。Eはガリウム等の骨格元素である。
ゼオライトは微孔性で、頂点共有型のAlO及びSiO四面体から形成される結晶質アルミノケイ酸塩組成物である。多くのゼオライト、即ち、天然産及び合成でつくられるゼオライトは、様々な工業的方法で使用されている。合成ゼオライトは適切なSi及びAlの供給源と、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アミン或いは有機アンモニウム陽イオン等の構造指向剤とを用いる水熱合成によって調製される。構造指向剤はゼオライトの細孔内に残存し、最終的に形成される特定の構造に大きく関与する。これらの化学種はアルミニウムに関連する骨格電荷の平衡を保ち、空間充填剤としても機能できる。ゼオライトは均一な寸法の細孔開口部を有し、大きなイオン交換容量を有し、また永久ゼオライト結晶構造を構成する原子のいずれも著しく変位させることなく、結晶の内部空隙全体に分散される吸着相を可逆的に脱着することができることを特徴とする。ゼオライトは外表面及び細孔内の内表面で起こり得る炭化水素転化反応の触媒として使用することができる。
TNU−9と称される1つの特定のゼオライトが2004年に最初にHongらによって開示(J. Am. Chem. Soc. 2004, 126, 5817-26)され、次いで2005年に付与された大韓民国特許(大韓民国特許第480229号)に開示されている。この報告及び特許に続いて、2007年にその合成に関する詳細な報告が出されている(J. Am. Chem. Soc. 2007, 129, 10870-85)。これらの文献には、可撓性のジカチオン構造の構造指向剤である1,4−ビス(N−メチルピロリジニウム)ブタンジブロミドからのナトリウムの存在下でのTNU−9の合成が記載されている。TNU−9の構造が解明された(Nature, 2006, 444, 79-81)後、国際ゼオライト学会構造委員会(International Zeolite Association Structure Commission)はこのゼオライト構造型にTUNというコードを与えた(http://www.iza-structure.org/databases/にて、国際ゼオライト学会構造委員会で維持されているゼオライト骨格型図表集(Atlas of Zeolite Framework Types)を参照)。TUN構造型は互いに直交する3組のチャンネルを含み、各チャンネルが四面体配位原子からなる10員環によって規定されていることが分かった。更に、その構造には2つの異なるサイズの10員環チャンネルが存在する。
別の特定のゼオライトであるIM−5が1996年に最初にBenazziらによって開示され(特許出願フランス第96/12873号;国際公開第98/17581号パンフレット)、可撓性のジカチオン構造の構造指向剤である1,5−ビス(N−メチルピロリジニウム)ペンタンジブロミド又は1,6−ビス(N−メチルピロリジニウム)ヘキサンジブロミドからのナトリウムの存在下でのIM−5の合成が記載されている。IM−5の構造がBaerlocherらによって解明された(Science, 2007, 315, 113-6)後、国際ゼオライト学会構造委員会はこのゼオライト構造型にIMFというコードを与えた(ゼオライト骨格型図表集を参照)。IMF構造型も、各チャンネルが四面体配位原子からなる10員環によって規定された互いに直交する3組のチャンネルを含むことが判明した。しかし、三次元での接続性は2.5nm毎に遮断され、そのため、拡散はある程度制限される。更に、その構造には複数の異なるサイズの10員環チャンネルが存在する。
本出願人らは、UZM−39と称される新規な一群の材料を調製することに成功した。これらの材料のトポロジーはTNU−9及びIM−5に対して観察されるものに類似している。これらの材料はゼオライト合成に対する層状材料転化法(Layered Material Conversion approach)(後述)により、Naと一緒に1,4−ジブロモブタン及び1−メチルピロリジン等の入手の容易な市販の構造指向剤の混合物を使用して調製される。
上記の通り、本発明はUZM−39と称される新規なアルミノケイ酸塩ゼオライトに関する。従って、本発明の一態様は少なくともAlO及びSiO四面体単位の三次元骨格と、合成したままの無水物基準で以下の実験式で表される実験組成とを有するコヒーレント成長したTUN及びIMFのゼオライト型の複合体である:
Na k+Al1−xSi
(式中、“n”はNaの(Al+E)に対するモル比で、0.05〜0.5の値を有し、Mは亜鉛、周期律表の第1族(IUPAC1族)、第2族(IUPAC2族)、第3族(IUPAC3族)及びランタノイド系列から選択される少なくとも1種の金属、並びにそれらの任意の組み合わせを表し、“m”はMの(Al+E)に対するモル比で0〜0.5の値を有し、“k”は1種以上の金属Mの平均電荷であり、Tは反応剤R及びQから誘導される1種以上の有機構造指向剤であり、ここでRは3〜6個の炭素原子を有するα,ω−ジハロ置換アルカンであり、Qは6個以下の炭素原子を有する少なくとも1種の中性モノアミンであり、“t”は1種以上の有機構造指向剤に起因するNの(Al+E)に対するモル比で、0.5〜1.5の値を有し、Eはガリウム、鉄、ホウ素及びこれらの組み合わせからなる群から選択される元素であり、“x”はEのモル分率で0〜1.0の値を有し、“y”はSiの(Al+E)に対するモル比で9より大きく25までの範囲であり、“z”はOの(Al+E)に対するモル比で次式:
z=(n+k・m+3+4・y)/2
によって求められる値を有する。)であって、この複合体は、[010]TUN晶帯軸と[001]IMF晶帯軸が互いに平行になるようにコヒーレントに整列したTUN領域及びIMF領域を有し、(002)TUN型及び(060)IMF型の結晶面の連続性(ここで、添え字は、TUN及びIMFに対する単斜晶C2/m及び斜方晶Cmcmの単位格子をそれぞれ意味する)があることを特徴とする。
本発明の別の態様は、少なくともAlO及びSiO四面体単位の三次元骨格と、合成したままの無水物基準で以下の実験式で表される実験組成とを有する微孔性結晶質ゼオライトである:
Na k+Al1−xSi
(式中、“n”はNaの(Al+E)に対するモル比であり、0.05〜0.5の値を有し、Mは周期律表の第1族(IUPAC1族)、第2族(IUPAC2族)、第3族(IUPAC3族)、ランタノイド系列又は亜鉛からの1種以上の金属を表し、“m”はMの(Al+E)に対するモル比で、0〜0.5の値を有し、“k”は1種以上の金属Mの平均電荷であり、Tは反応剤R及びQから誘導される1種以上の有機構造指向剤であり、ここでRは3〜6個の炭素原子を有するα,ω−ジハロ置換アルカンであり、Qは6個以下の炭素原子を有する1種以上の中性モノアミンであり、“t”は1種以上の有機構造指向剤に起因するNの(Al+E)に対するモル比で、0.5〜1.5の値を有し、Eはガリウム、鉄、ホウ素及びこれらの組み合わせからなる群から選択される元素であり、“x”はEのモル分率で、0〜1.0の値を有し、“y”はSiの(Al+E)に対するモル比で、9より大きく25までの範囲であり、“z”はOの(Al+E)に対するモル比で、次式:
z=(n+k・m+3+4・y)/2
によって求められる値を有する。)であって、本ゼオライトは、表A1に記載の少なくともd間隔及び強度を有するX線回折パターンを有することを特徴とする。
Figure 0006134335
ゼオライトは一態様において600℃よりも高い温度まで熱的に安定であり、別の態様においては少なくとも800℃で安定である。
本発明の別の態様は上述の結晶質微孔性ゼオライトを調製するための層状材料転化法を使用する方法である。本方法は、Na、R、Q、Al、Si、層状材料Lの種晶、及び必要に応じてE及び/又はMの反応源を含む反応混合物を形成し、反応混合物を150℃〜200℃、155℃〜190℃、又は160℃〜180℃の温度で、ゼオライトを形成するのに十分な時間の間加熱することを含む。LはUZM−39のコヒーレント成長した複合体と同じゼオライト型を有してはいない。反応混合物は酸化物のモル比に関して以下の式で表される組成を有する:
a−bNaO:bMn/2O:cRO:dQ:1−eAl:eE:fSiO:gH
式中、“a”は10〜30の値を有し、“b”は0〜30の値を有し、“c”は1〜10の値を有し、“d”は2〜30の値を有し、“e”は0〜1.0の値を有し、“f”は30〜100の値を有し、“g”は100〜4,000の値を有する。更には、反応混合物は反応混合物中のSiOの量を基準に1〜10重量%の種晶ゼオライトLを含み、例えば反応混合物中に100gのSiOが存在する場合には1〜10gの種晶ゼオライトLが反応混合物に添加される。これだけの数の反応試薬源があると多くの添加順序を想定できる。典型的には、アルミニウム試薬はシリカ試薬を添加する前に水酸化ナトリウムに溶解する。実施例から分かるように、試薬R及びQは一緒に又は別々に多くの異なる添加順序で添加することができる。
更に本発明の別の態様は少なくとも第1の成分を、TUN及びIMFのゼオライト型のコヒーレント成長した複合体に転化又は分離条件で接触させ、上記のゼオライトによって転化又は分離生成物を得ることを含む方法である。本方法は、炭化水素をゼオライトに炭化水素転化条件で接触させ、転化炭化水素を得ることを含む。更に本発明の別の態様は、少なくとも第1の成分を含む少なくとも2つの成分を、TUN及びIMFのゼオライト型のコヒーレント成長した複合体に転化又は分離条件で接触させ、転化又は分離生成物を得て少なくとも1つの成分を分離する、上記ゼオライトを用いる分離方法である。
図1は、実施例1で形成されたUZM−39ゼオライトのXRDパターンである。このパターンは合成したままの形態でのUZM−39ゼオライトを示す。 図2は、実施例1で形成されたUZM−39ゼオライトのXRDパターンである。このパターンは焼成後のUZM−39ゼオライトを示す。 図3は、実施例16で形成されたUZM−39ゼオライトのXRDパターンである。このパターンは合成したままの形態でのUZM−39ゼオライトを示す。 図4は、実施例16で形成されたUZM−39ゼオライトのXRDパターンである。このパターンはH形のUZM−39ゼオライトを示す。 図5は、実施例28で形成されたUZM−39ゼオライトのXRDパターンである。このパターンは合成したままの形態でのUZM−39ゼオライトを示す。 図6は、実施例28で形成されたUZM−39ゼオライトのXRDパターンである。このパターンはH形のUZM−39ゼオライトを示す。 図7は、実施例1のUZM−39生成物の高分解能走査型電子顕微鏡の特性評価の結果を示す。電子顕微鏡写真はUZM−39が短冊状粒子(lath)を形成し、集合して長方形の棒状粒子となり、多くの場合、星形クラスター配列を有することを示している。図7の走査型電子顕微鏡の結果にUZM−39の星形クラスター棒状粒子を見ることができる。 図8は、別のUZM−39生成物である実施例18の生成物の高分解能走査型電子顕微鏡による特性評価の結果を示す。この電子顕微鏡写真も、多くの星形クラスター配列を有する棒状粒子に集合した短冊状粒子を示す。 図9は、AC面におけるTUN骨格のワイヤーフレーム表示を示す(左図)。各頂点はT−サイトであり、各々の棒状体の中央は酸素原子である。AB面におけるIMF骨格のワイヤーフレーム表示を右側の図に示す。これらの投影像に沿ってTUN及びIMFの骨格の両方が、6員環と10員環のチャンネルによって接続された5員環の連鎖の殆ど同一の投影像を含んでいる。 図10は、高解像度撮像と計算された光学回折図を用いた実施例17のUZM−39生成物の透過型電子顕微鏡による特性評価の結果を示す。この結果はUZM−39がTUN及びIMFのゼオライト型のコヒーレント成長した複合構造体から成っていることを示している。 図11は、図10の棒状粒子の横断面の電子線回折分析であり、単結晶ゼオライト粒子と思われるものから、TUNの[010]晶帯軸とIMFの[001]晶帯軸とに指標付けされる領域があることを示す。TUN領域及びIMF領域はコヒーレントに整列している。 図12は、材料のXRD分析における低角度領域のプロットであり、大部分がTUNで成っている試料中で少量成分のIMFを測定することができることを示している。 図13は、材料のXRD分析における低角度領域のプロットであり、大部分がIMFで成っている試料中で少量成分のTUNを測定することができることを示している。
本出願人らは、国際ゼオライト学会構造委員会より、http://www. iza-structure.org/databases/で維持されているゼオライト骨格型図表集に記載のTUN(その構成要素がTNU−9と称される)と関連する位相構造を有するアルミノケイ酸塩ゼオライトを調製した。詳細に示されるように、UZM−39は、X線回折パターン(XRD)を含む多くの特徴においてTNU−9と異なる。UZM−39は、また、ゼオライト骨格型図表集に記載のIMF(その構成要素がIM−5と称される)とも関連する。詳細に示されるように、UZM−39は、X線回折パターンを含む多くの特徴においてTNU−9及びIM−5と異なる。本微孔性結晶質ゼオライト(UZM−39)は、合成したままの無水基準で以下の実験式で表される実験組成を有する:
Na k+Al1−xSi
式中、“n”はNaの(Al+E)に対するモル比であり、0.05〜0.5の値を有し、Mは亜鉛、周期律表の第1族(IUPAC1族)、第2族(IUPAC2族)、第3族(IUPAC3族)、ランタノイド系列、及びそれらの任意の組み合わせから選択される1種以上の金属を表し、“m”はMの(Al+E)に対するモル比で、0〜0.5の値を有し、“k”は1種以上の金属Mの平均電荷であり、Tは反応剤R及びQから誘導される1種以上の有機構造指向剤であり、ここでRは3〜6個の炭素原子を有するα,ω−ジハロ置換アルカンであり、Qは6個以下の炭素原子を有する少なくとも1種の中性モノアミンであり、“t”は1種以上の有機構造指向剤起因のNの(Al+E)に対するモル比で、0.5〜1.5の値を有し、Eはガリウム、鉄、ホウ素及びこれらの組み合わせからなる群から選択される元素であり、“x”はEのモル分率で、0〜1.0の値を有し、“y”はSiの(Al+E)に対するモル比で、9より大きく25までの範囲であり、“z”はOの(Al+E)に対するモル比で、次式:
z=(n+k・m+3+4・y)/2
によって求められる値を有する。ここで、Mが唯一の金属である場合には、加重平均価数は、その1種類の金属の価数、即ち+1又は+2である。しかしながら、2種類以上の金属Mが存在する場合には、Mは、
Figure 0006134335
で与えられ、加重平均価数“k”は次式:
Figure 0006134335
により与えられる。
一態様において、微孔性ゼオライトUZM−39は、ナトリウム、1種以上の有機構造指向剤T、アルミニウム、シリコン、層状材料Lの種晶、及び必要に応じてE、M若しくは両方、の反応源を組み合わせることにより調製される反応混合物の水熱結晶化によって合成される。アルミニウム供給源としては、アルミニウムアルコキシド、沈殿アルミナ、アルミニウム金属、水酸化アルミニウム、アルミン酸ナトリウム、アルミニウム塩及びアルミナゾルが挙げられるが、これらに限定されない。アルミニウムアルコキシドの具体的な例としては、アルミニウムsec−ブトキシド及びアルミニウムオルトイソプロポキシドが挙げられるが、これらに限定されない。シリカ供給源としては、オルトケイ酸テトラエチル、コロイダルシリカ、沈殿シリカ、及びケイ酸のアルカリ金属塩が挙げられるが、これらに限定されない。ナトリウムの供給源としては、水酸化ナトリウム、臭化ナトリウム、アルミン酸ナトリウム、及びケイ酸ナトリウムが挙げられるが、これらに限定されない。
Tは反応剤R及びQから誘導される1種以上の有機構造指向剤であり、ここでRは3〜6個の炭素原子を有するα,ω−ジハロ置換アルカンであり、Qは6個以下の炭素原子を有する少なくとも1個の中性モノアミンである。Rは、1,3−ジクロロプロパン、1,4−ジクロロブタン、1,5−ジクロロペンタン、1,6−ジクロロヘキサン、1、3−ジブロモプロパン、1,4−ジブロモブタン、1,5−ジブロモペンタン、1,6−ジブロモヘキサン、1,3−ジヨードプロパン、1,4−ジヨードブタン、1,5−ジヨードペンタン、1,6−ジヨードヘキサン及びそれらの組み合わせから成る群から選択される3〜6個の炭素原子を有するα,ω−ジハロゲン置換アルカンであってもよい。Qは、6個以下の炭素原子を有する少なくとも1種の中性モノアミン、例えば、1−エチルピロリジン、1−メチルピロリジン、1−エチルアゼチジン、1−メチルアゼチジン、トリエチルアミン、ジエチルメチルアミン、ジメチルエチルアミン、トリメチルアミン、ジメチルブチルアミン、ジメチルプロピルアミン、ジメチルイソプロピルアミン、メチルエチルプロピルアミン、メチルエチルイソプロピルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、シクロペンチルアミン、メチルシクロペンチルアミン、及びヘキサメチレンイミンを含む。Qは6個以下の炭素原子を有する複数の中性モノアミンの組み合わせを含んでもよい。
Lは層状ゼオライトの少なくとも1種の種晶である。適切な種晶ゼオライトは、少なくとも1つの寸法が30nm〜50nmの結晶の厚さを有する微孔ゼオライトである層状材料である。微孔材料は、2nm未満の細孔径を有する。種晶層状ゼオライトは、UZM−39のコヒーレント成長した合成複合体とは異なるゼオライト型である。適切な層状材料の例としては、これらに限定されないが、UZM−4M(米国特許第6776975号)、UZM−5(米国特許第6613302号)、UZM−8(米国特許第6756030号)、UZM−8HS(米国特許第7713513号)、UZM−26(米国特許出願公開第2010/0152023(A1))、UZM−27(米国特許第7575737号)、BPH、FAU/EMT材料、BEA即ちゼオライトβ、MCM−22P及びMCM−22、MCM−36、MCM−49、MCM−56、ITQ−1、ITQ−2、ITQ−30、ERB−1、EMM−10P及びEMM−10,SSZ−25,並びにSSZ−70等のMWW群の構成要素、並びにPREFER(プリフェリエライト)、NU−6等の更に小さい微孔材料等が挙げられる。
Mは、周期律表の第1族(IUPAC1族)、第2族(IUPAC2族)、第3族(IUPAC3族)若しくはランタノイド系列、及び/又は亜鉛からの1種以上の金属の少なくとも1個の交換可能な陽イオンを表す。Mの具体的例としては、リチウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛、イットリウム、ランタン、ガドリニウム、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。Mの反応源としては、限定されないが、ハロゲン化物、硝酸塩、硫酸塩、水酸化物、酢酸塩からなる群を含む。Eはガリウム、鉄、ホウ素及びそれらの組み合わせから成る群から選択される元素であり、適切な反応源としては、これらに限定されないが、ホウ酸、オキシ水酸化ガリウム、硝酸ガリウム、硫酸ガリウム、硝酸第二鉄、硫酸第二鉄、塩化第二鉄、及びそれらの混合物が挙げられる。
所望の成分の反応源を含有する反応混合物は、酸化物のモル比で、次式で記述することができる:
a−bNaO:bMn/2O:cRO:dQ:1−eAl:eE:fSiO:gH
ここで、“a”は10〜30の値を有し、“b”は0〜30の値を有し、“c”は1〜10の値を有し、“d”は2〜30の値を有し、“e”は0〜1.0の値を有し、“f”は30〜100の値を有し、“g”は100〜4000の値を有する。更に反応混合物には反応混合物中のSiOの量を基準に1〜10重量%の種晶ゼオライトLが含まれ、例えば、反応混合物中に100gのSiOが存在する場合は1〜10gの種晶Lが反応混合物に添加される。実施例にはUZM−39を生成する反応混合物に対していくつかの特定の順序が示されているが、少なくとも6種類の原材料があるので、多くの添加順序が可能である。例えば、種晶Lは反応混合物への最後の成分として添加することも、反応性Si源へ添加することも、或いは他の適切な箇所で添加することもできる。また、アルコキシドを用いる場合は、アルコールへの加水分解生成物を除去するための蒸留又は蒸発工程を含むのが好ましい。有機構造指向剤R及びQを、工程の数箇所で、反応混合物に別々に又は一緒に添加できるが、RとQを一緒に室温で混合し、この組み合わせた混合物を反応性Si、Al及びNaの供給源からなる0〜10℃に維持し冷却した混合物に加えるのが好ましい。あるいは、R及びQを室温で混合した後に冷却し、Si、Al、及びNaの反応源を0〜10℃の温度に維持して有機構造指向剤混合物に添加することもできる。別の態様では、試薬R及びQは、別々又は一緒に、室温で反応混合物に添加することもできる。
次いで、反応混合物を150℃〜200℃、155℃〜190℃、又は160℃〜180℃の温度で、1日〜3週間の期間、好ましくは、3日から12日の間、自生圧力下で撹拌して密封反応容器内で反応させる。結晶化が終了後、固体生成物を不均一混合物から濾過又は遠心分離等の手段によって分離し、次いで、脱イオン水で洗浄し、周囲温度から100℃までの空気中で乾燥させる。
TUN及びIMFのゼオライト型の合成したままのコヒーレント成長した複合体、即ちUZM−39は、下記の表A1〜A3に記載の少なくともd間隔及び相対強度を有するX線回折パターンを特徴とする。ここでは回折パターンは銅のKα線、即ちCuKアルファ線を用いて典型的な実験室用粉末回折計で得た。試料の特性面間距離dhklは、角度2θで表される回折ピークの位置から、ブラッグの式を用いて計算することができる。強度の計算は相対強度の尺度に基づいて行われる。この尺度はX線回折パターンで最も強い強度を示すスペクトル線を100の値として、非常に弱い(vw)は5未満を意味し、弱い(w)は15未満を意味し、中程度(m)は15〜50の範囲を意味し、強い(s)は50〜80の範囲を意味し、非常に強い(vs)は80を超えることを意味する。強度も両端を含めた上記の範囲で示されてもよい。データ(d間隔及び強度)を得るためのX線回折パターンは、広幅ピーク、或いはより高強度のピーク肩部を形成するピーク等の多くの反射によって特徴づけられる。これらの肩部の内、一部又は全てが分離されていないことがある。それは低結晶性で特定のコヒーレント成長した複合構造体の試料や、小さ過ぎてX線が大きく広がる結晶を有する試料の場合が当てはまる可能性がある。また、回折パターンを得るために使用する装置或いは操作条件が、今回に使用されたものと大幅に異なる場合にも当てはまる可能性がある。
UZM−39のX線回折パターンは多くのピークを含む。様々な合成したままのUZM−39生成物に対するX線回折パターンの例を図1,3、及び5に示す。種々のコヒーレント成長した複合構造体に対するUZM−39のピークの特性を表A1〜A3に示す。更なるピーク、特に強度が非常に弱いピークも存在してもよい。コヒーレント成長した複合体のUZM−39群に存在する中程度或いはより高強度の全てのピークを、少なくとも表A3に表示している。
表A1には、UZM−39のX線回折パターンの選択されたd間隔及び相対強度を含む。UZM−39材料を対象としてTUN及びIMFのゼオライト型の相対量を変化させた範囲の相対強度を示す。
Figure 0006134335
このゼオライトは、更に表A2に記載された少なくともd間隔及び強度を有するX線回折パターンを特徴とする。表には、コヒーレント成長した複合構造体の成分の異なる相対濃度でのd間隔及び強度が記載されている。
Figure 0006134335
このゼオライトは、更に表A3に記載された少なくともd間隔及び強度を有するX線回折パターンを特徴とする。表には、コヒーレント成長した複合構造体の成分の種々の相対濃度で、d間隔及び強度が記載されている。
Figure 0006134335
Figure 0006134335
表A2及びA3において、用語「高」は、特定の成分の60〜95質量%を意味し、用語「中」は、25〜70質量%を意味し、用語「低」は、5〜40質量%を意味する。いくつかのピークは更に高強度のピークの肩部であり、いくつかのピークは複数の重複反射からなる複合ピークである。
実施例に詳細に示されるように、UZM−39材料は熱的に少なくとも600℃の温度まで、別の態様では、少なくとも800℃まで熱的に安定である。また、実施例に示したように、UZM−39材料は、百分率で全細孔容積の60%を超える微孔容積を有してもよい。
高分解能走査型電子顕微鏡によるUZM−39生成物の特性評価によれば、UZM−39は短冊状粒子を形成すると、それらが集合し、多くの場合に星形クラスター配列を有する棒状粒子となる。UZM−39の星形クラスター棒状粒子は、図7及び図8の2種の特定のUZM−39生成物に対する走査電子顕微鏡の結果で見ることができる。
UZM−39は、TUN及びIMFのゼオライト型のコヒーレント成長した複合構造体である。コヒーレント成長した複合構造体とは、所定のサンプルの大部分の結晶に両方の構造が存在することを意味する。2種のゼオライト型構造が、それらの結晶構造の少なくとも一つの平面投影に沿ってほぼ同一の原子空間配置を有し、同様の細孔トポロジーを有する場合、このコヒーレント成長した複合構造体が可能である。図9に、AC面(左図)におけるTUN骨格のワイヤーフレーム表示を示す。各頂点は、四面体サイト(即ち、T−サイト)であり、各々の棒状体の中央は頂点共有酸素原子である。AB面におけるIMF骨格のワイヤーフレーム表示を図9の右側の図に示す。これらの投影図に沿って、TUN及びIMFのゼオライト型の両方とも、平面に垂直に走るチャンネルを形成する6員環と10員環によって接続された5員環の殆ど同一の投影図を含む。
TUN及びIMFのゼオライト型は、三次元10員環ゼオライトであり、一平面にほとんど同じ投影図を有するので、この2つの構造は相手の構造の結晶から離れて適合平面で境界面を有してコヒーレント成長し、コヒーレント成長した複合構造体を形成できる。
コヒーレント成長した複合構造体は、2つの分子篩の物理的な混合物ではない。電子回折、透過電子顕微鏡法及びX線回折分析は、材料が物理的な混合物ではなくコヒーレント成長した複合材料であることを示すために使用される。通常、電子線回折及びTEM像の組み合わせは、1つの結晶内に両方の構造が存在することの直接的な証拠を提供するので、コヒーレント成長した複合構造体を作製したか否かを決定するのに最も確実である。
なお、本発明のコヒーレント成長した複合構造体ゼオライトは、様々な量の2種の構造型を有することができるので、回折線の一部の相対強度及び線幅はコヒーレント成長した複合構造体に存在する各々の構造の量に依存して変化する。X線粉末回折パターンの変化の程度は、特定の構造に対して理論的に予測可能であるが、コヒーレント成長した複合構造体の可能性の高い形態は、本質的にはランダムであり、そのため、計算の基礎となる大規模な仮想モデルを使用せずに予測するのは困難である。
高解像度撮像及び算出された光回折図を用いた透過型電子顕微鏡(TEM)解析は、UZM−39が、TNU−9及びIM−5の物理的混合物とは異なり、TUN及びIMFのゼオライト型のコヒーレント成長した複合構造体から成っていることを示す。
図10において、実施例17の生成物からの棒状粒子の横断面のTEM分析から、TUNとIMFの構造を有する領域は、事実上、単結晶ゼオライト粒子内のコヒーレント小領域として生じることが分かる。図11の左側に、図10に示した粒子の左側の電子線回折分析は、TUNの002面と指標付けすることができる電子線回折分析パターンを示す。図11の右側に、図10に示した粒子の右側からの電子線回折を示す。このパターンは、IMFの060面と指標付けできる。TUN領域及びIMF領域は、[010]TUN晶帯軸と[001]IMF晶帯軸が互いに平行になるようにコヒーレントに整列し、(002)TUN及び(060)IMFの型の結晶面の連続性が存在し、この指標はTUN及びIMFに対する単斜晶C2/m及び斜方晶Cmcmの単位格子をそれぞれ意味する(構造の詳細は、IZAウェブサイトを参照)。粒子の異なる部分にある2種類のゼオライトの存在にもかかわらず、画像はTUN及びIMFの別々の結晶の輪郭を描くいかなる明確な境界も表示しておらず、粒子がコヒーレント成長した複合体であることを示している。
更に、UZM−39ゼオライトはXRDパターンのリートベルト解析によって特徴付けることができる。リートベルト(Rietveld)解析はRietveldによって開発された、X線回折測定パターンと可能な限り厳密に一致するまで理論線XRDプロファイルを絞り込む最小二乗法(Journal of Applied Crystallography 1969, 2, 65-71)であって、強く重なり合った反射を含むUZM−39等の試料から構造的な情報を導出する好ましい方法である。これはXRD回折において2つの異なる相の量を定量化するために使用されている。リートベルト法の精度は、微結晶サイズ(ピークの広幅化)、ピーク形状関数、格子単位セル定数、及び背景適合等の要因によって決定される。実施例に示す試料については、出願人は用いた条件下での報告値の誤差値は、±5%であると判断した。出願人は用いたリートベルトモデルは、10%未満の値の複合構造体相成分の少量成分量を定量することはできなかったが、視覚的に少量成分の量はモデルパターンに対して比較することによって5%を超えるレベルで見ることができることも確定した。表1は実施例から様々なUZM−39試料についてのリートベルト解析の結果を示し、UZM−39が0重量%より多く、100重量%より少ないIMFゼオライト型、及び100重量%より少なく、0重量%より多いTUNゼオライト型を含むことを示す。別の態様において、UZM−39は、5重量%より多く、95重量%より少ないIMFゼオライト型、及び95重量%より少なく、5重量%より多いTUNゼオライト型を含み、更に別の態様において、UZM−39は、10重量%より多く、90重量%より少ないIMFゼオライト型、及び90重量%より少なく、10重量%より多いTUNゼオライト型を含む。表1及び実施例から分かるように、広範囲のコヒーレント成長した複合構造体が合成条件を変更することによって可能である。
合成したままの状態では、UZM−39材料は、交換性陽イオン、即ち電荷平衡陽イオンの一部をその細孔内に含有する。これらの交換性陽イオンは、他の陽イオンと交換することができ、或いは有機陽イオンの場合には、制御条件での加熱によって除去することができる。有機陽イオンの一部を、直接、イオン交換によってUZM−39ゼオライトから除去することも可能である。UZM−39ゼオライトは様々な方法で改質して、特定の用途での使用に合うよう調整してもよい。改変方法としては、米国特許6,776,975B1号(その全体は参照により組み込む)に、UZM−4Mの場合に関して概説されているものと同様に、焼成、イオン交換、水蒸気処理、種々の酸抽出、ヘキサフルオロケイ酸アンモニウム処理、又はこれらの任意の組合せが挙げられる。条件は、米国特許第6,776,975号に示したよりも厳しい可能性がある。改質される特性は、空隙率、吸着特性、Si/Al比、酸性度、熱安定性等が挙げられる。
焼成、イオン交換、次いで焼成後に、微孔性結晶性ゼオライトUZM−39は、無水物基準で、少なくともAlO及びSiO四面体単位の三次元骨格を有し、以下の実験式で表される水素型の実験組成を有する:
M1 N+Al(l−x)Siy’z”
式中、M1は少なくとも1つの交換性陽イオンであり、アルカリ金属、アルカリ土類金属、及び希土類金属、アンモニウムイオン、水素イオン及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。“a”はM1の(Al+E)に対するモル比で、0.05〜50の範囲にあり、“N”はM1の加重平均価数であり、+1〜+3の値を有し、Eはガリウム、鉄、ホウ素及びこれらの組み合わせからなる群から選択される元素であり、“x”はEのモル分率で0〜1.0の値を有し、y’はSiの(Al+E)に対するモル比で9超〜実質上純粋なシリカの範囲であり、z”はOの(Al+E)に対するモル比で以下の式:
z”=(a・N+3+4・y’)/2
で求められる値である。
水素型において、焼成、イオン交換、次いで焼成を行ってNHを除去した後のUZM−39のXRDパターンを、表B1〜B3に示す。種々のコヒーレント成長した複合構造体に対するUZM−39の特徴的なこれらのピークを表B1〜表B3に示す。更なるピーク、特に非常に弱い強度のピークが存在してもよい。コヒーレント成長した複合体のUZM−39群に存在する中程度或いはより高い強度の全てのピークは少なくとも表B3に表示されている。
表B1はUZM−39の水素型のX線回折パターンから選択されたd間隔及び相対強度を含む。TUN及びIMFのゼオライト型の相対量を変化させたUZM−39材料を対象にした範囲の相対強度を示す。
Figure 0006134335
このゼオライトは表B2に記載された少なくともd間隔及び強度を有するX線回折パターンを更なる特徴とする。この表にはコヒーレント成長させた複合構造の成分の様々な相対濃度でのd間隔及び強度が記載されている。
Figure 0006134335
このゼオライトは更に表B3に記載された少なくともd間隔及び強度を有するX線回折パターンを特徴とする。この表にはd間隔及び強度がコヒーレント成長させた複合構造の成分の異なる相対濃度で記載されている。
Figure 0006134335
Figure 0006134335
表B2及び表B3において、用語「高」は特定の成分の60〜95質量%を意味し、用語「中」は特定の成分の25〜70質量%を意味し、用語「低」は特定の成分の5〜40質量%を意味する。いくつかのピークは更に高強度のピークの肩部であり、いくつかのピークは複数の重複反射からなる複合ピークである。
HNO又はHSiFへの暴露等の酸処理後に、微孔性結晶性ゼオライトUZM−39は無水物基準で少なくともAlO及びSiO四面体単位の三次元骨格を有し、以下の実験式で表される酸処理型の実験組成を有する:
M1 N+Al(l−x)Siy’z”
式中、M1は少なくとも1つの交換性陽イオンであり、アルカリ金属、アルカリ土類金属、及び希土類金属、アンモニウムイオン、水素イオン及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。“a”はM1の(Al+E)に対するモル比で、0.05〜50の範囲にあり、“N”はM1の加重平均価数であり、+1〜+3の値を有し、Eはガリウム、鉄、ホウ素及びこれらの組み合わせからなる群から選択される元素であり、xはEのモル分率で0〜1.0の値を有し、y’はSiの(Al+E)に対するモル比で9超〜実質上純粋なシリカの範囲であり、z”はOの(Al+E)に対するモル比で以下の式で求められる値である:
z”=(a・N+3+4・y’)/2
で求められる値である。
合成したままの材料と同様に、改質されたUZM−39は少なくとも600℃の温度まで、別の態様では、少なくとも800℃まで熱的に安定であり、百分率で全細孔容積の60%を超える微孔容積を有してもよい。
「実質的に純粋なシリカ」とは、アルミニウム及び/又はE金属の実質的にすべてが骨格から除去されていることを意味する。アルミニウム及び/又はE金属をすべて除去することは実質的に不可能であることは周知である。数値上は、y’が少なくとも3,000、好ましくは10,000、最も好ましくは20,000の値を有する場合には、ゼオライトは実質的に純粋なシリカである。従って、y’の範囲は9〜3,000、20超〜3,000、9〜10,000、20超〜10,000、9〜20,000、及び20超〜20,000である。
ゼオライト出発材料の割合又はゼオライト生成物の吸着特性等を本明細書に明記する際、特記しない限り、ゼオライトが「無水状態」であることを意図している。「無水状態」という用語は、本明細書では物理吸着水及び化学吸着水のいずれをも実質的に含有しないゼオライトを指すのに用いられる。
本発明の結晶質UZM−39ゼオライトは、分子種の混合物の分離、イオン交換による不純物の除去、及び種々の炭化水素転化法の触媒に使用することができる。分子種の分離は分子寸法(動的直径)又は分子種の極性の程度のいずれかに基づいていると考えられる。分離方法は少なくとも2つの成分をUZM−39ゼオライト材料と接触させ、少なくとも1つの分離成分を生成することを含む。
本発明のUZM−39は種々の炭化水素転化法における触媒又は触媒担体として使用することもできる。炭化水素転化法は当該技術分野で周知であり、熱分解、水素化分解、芳香族化合物又はイソパラフィンのアルキル化、パラフィン、オレフィン、又はポリアルキルベンゼン(例えばキシレン)の異性化、ベンゼン又はモノアルキルベンゼンによるポリアルキルベンゼンのアルキル交換、モノアルキルベンゼンの不均化、重合、改質、水素化、脱水素化、アルキル交換、脱アルキル化、水和、脱水、水素処理、水素化脱窒素、水素化脱硫、メタン化及び合成ガスシフト工程が挙げられる。これらの方法で用いることができる具体的な反応条件及び供給原料の種類については、米国特許第4,310,440号及び米国特許第4,440,871号に記載されており、これらの開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。好ましい炭化水素転化法は、水素処理又は水素化精製、水素化、水素化分解、水素化脱窒素、水素化脱硫等の水素を成分とする方法である。
水素化分解条件としては典型的に、204℃〜649℃(400°〜1200°F)又は316℃〜510℃(600°F〜950°F)の範囲の温度が挙げられる。反応圧力は、大気圧〜24,132kPag(3,500psig)又は1,379〜20,685kPag(200〜3,000psig)の範囲である。接触時間は通常、0.1hr−1〜15hr−1の範囲、好ましくは0.2〜3hr−1の範囲の液空間速度(liquid hourly space velocities:LHSV)に対応する。水素循環速度は178〜8,888標準m/m(装填量1バレルあたり1,000〜50,000標準立方フィート(standard cubic feet:scf))、又は355〜5,333標準m/m(装填量1バレルあたり2,000〜30,000scf)の範囲である。好適な水素処理条件は一般に上記の広範囲の水素化分解条件内に入る。
この反応帯域の流出液を、通常は触媒床から取り出し、分縮及び気液分離し、次に分画してその種々の成分を回収する。水素と、必要に応じて、未転化のより重質な材料の一部又は全部を反応器に再循環させる。或いは、2段階流方式を使用して未転化材料を第2の反応器内に送ってもよい。本発明の触媒はそのような方法の1段階のみで使用してもよく、或いは両方の反応段階で使用してもよい。
接触分解法は好ましくはUZM−39組成物を用い、軽油、重質ナフサ、脱瀝原油残留物等の供給原料を用いて行い、ガソリンが主要な所望の生成物である。454℃〜593℃(850°F〜1,100°F)の温度条件、0.5〜10のLHSV値、及び0〜344kPag(0〜50psig)の圧力条件が好適である。
芳香族化合物のアルキル化は、通常、芳香族化合物(C〜C12)(特にベンゼン)とモノオレフィンとを反応により、線状アルキル置換芳香族化合物を製造する。1:1〜30:1の芳香族:オレフィン(例えば、ベンゼン:オレフィン)比、0.3〜10hr−1のオレフィンLHSV、100℃〜250℃の温度、及び1,379kPag〜6,895kPag(200〜1,000psig)の圧力で上記工程を行う。装置に関する更なる詳細は米国特許第4,870,222号に記載されており、その開示内容が参照により本明細書に組み込まれる。
イソパラフィンをオレフィンでアルキル化して自動車燃料成分として好適なアルキラートを製造する場合、−30℃〜40℃の温度、大気圧〜6,895kPa(1,000psig)の圧力、及び0.1〜120の重量空間速度(weight hourly space velocity:WHSV)で行う。パラフィンのアルキル化に関する詳細は米国特許第5,157,196号及び米国特許第5,157,197号に記載されており、これらの開示内容が参照により本明細書に組み込まれる。
以下の実施例は本発明の例示として提示されており、添付の特許請求の範囲に記載されている本発明の一般に広い範囲を不当に限定するものではない。
本発明のUZM−39ゼオライトの構造をX線分析によって決定した。標準的な粉末X線回折法を用いて、以下の実施例に示すX線パターンを得た。照射源は、45kV及び35maで作動する高強度X線管であった。コンピューターを利用した適切な技術によって銅K−α照射から回折パターンを得た。平坦な圧縮粉末試料を2°〜56°(2θ)の範囲にわたって連続的に走査した。θとして表される回折ピークの位置から、オングストローム単位の格子面間隔(d)を得た。ここでθはデジタル化されたデータから観察されるブラッグ角である。強度はバックグラウンドを差し引いた後の回折ピークの積分面積から求めた。ここで、“I”は最強線又は最強ピークの強度であり、“I”はその他の各ピークの強度である。
当業者であれば分かるように、パラメータ2θの測定は、人為的誤差及び機械的誤差の両方が生じやすい。そのため、この両者を合わせると2θの各報告値に±0.4°の誤差が生じる可能性がある。この誤差は当然ながら2θ値から算出されるd間隔の報告値にも表れる。この不正確さは当該技術分野全体において一般的なものであり、本発明の結晶質材料の相互の区別や従来技術の組成物との区別を妨げる程のものではない。報告されたX線パターンの一部では、d間隔の相対強度は記号vs、s、m、及びwで示され、これらはそれぞれ、非常に強い(vs)、強い(s)、中程度(m)、及び弱い(w)を表す。100×I/Iに関しては、上記の記号は次のように定義される。
vw=<5、w=6〜15、m=16〜50、s=51〜80、及びvs=80〜100
場合によっては、合成物の純度をその粉末X線回折パターンを参照して算定してもよい。従って、例えば、純粋であるとされた試料のX線パターンが結晶性不純物に起因する線を含まないからといって、非晶質材料が存在しないことを意味するわけではない。
本発明をより十分に説明するために以下の実施例を記載する。当然ではあるが、これらの実施例は単に例示であって、添付の特許請求の範囲に示されている本発明の広い範囲を不当に限定するものではない。
実施例1
UZM−39は以下のように調製された。6.02gのNaOH(97%)を125.49gの水に溶解した。0.62gのAl(OH)(29.32重量%のAl)をNaOH溶液に添加し、第1溶液を調製した。別に、0.24gの層状材料UZM−8を撹拌しながら30.0gのルドックス(Ludox)AS−40に入れて第2溶液を調製した。第2溶液を第1溶液に加えた。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、6.54gの1,4−ジブロモブタン(99重量%)を7.65gの1−メチルピロリジン(97重量%)と混合して第3溶液を調製した。第3溶液を第1溶液と第2溶液との冷却した混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を300ccの撹拌式オートクレーブに移し、160℃で144時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物は濾過により単離した。生成物は、図1に示すように、XRDによってUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=12.64、Na/Al=0.116、N/Al=0.92、C/N=7.23を有することを示した。
走査型電子顕微鏡(SEM)は、アスペクト比が2:1〜5:1を有する正方形の面に沿って250nm〜700nmの星形になって相互成長した角柱の形態の結晶を示す。顕微鏡写真を図7に示す。生成物を550℃で3時間、空気中で焼成した。焼成した材料のXRDパターンを図2に示す。
比較例2
層状材料UZM−8を第2溶液に添加しないことを除いて、実施例1の調製法に従った。160℃で144時間、100rpmで撹拌後、生成物は濾過により分離した。生成物はXRDにより方沸石と同定された。
比較例3
6.68gのNaOH(97%)を145.44gの水に溶解した。2.86gのAl(NO・9HO(97%)を上記水酸化ナトリウム溶液に加えた。13.33gのアエロジル(Aerosil)200を撹拌しながら混合物に入れた。13.1gの水を加えた。7.26gの1,4−ジブロモブタン(99%)及び5.84gの1−メチルピロリジン(97%)を加え、混合物を1日間激しく撹拌した。混合物を均等に分割し、8つの45ccのパール社製圧力容器に充填し、160℃の回転式(rotisserie)オーブンに入れた。パール社製圧力容器の1つの中の混合物は256時間で、TUN構造を有するとXRDにより同定された材料を生成した。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=15.51、Na/Al=0.12、N/Al=1.29、及びC/N=6.89を有することを示し、SEM分析から長さが300〜800nmでアスペクト比が1のずんぐりした棒状クラスター形態であることが分かった。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で4回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。分析の結果、焼成とイオン交換を行った試料は、39.2重量%のSi、2.34重量%のAl、<0.005重量%のNaを有し、また378m/gのBET表面積、0.220cm/gの細孔容積、及び0.190cm/gの微孔容積を有していた。
この材料のH型をリートベルトXRD精密化法により分析し、この材料がTUN構造型のみで構成されていることが分かった。TEM分析により、コヒーレント成長したIMF結晶は生じていないことが確認された。
実施例4
6.40gのNaOH(97%)を水111.88gに溶解した。1.16gのAl(OH)(29.32重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加し、第1溶液を調製した。別に、0.30gの層状材料(UZM−8)を撹拌しながら37.5gのルドックスAS−40に入れて第2溶液を調製した。第2溶液を第1溶液に加え、1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。 別に、8.18gの1,4−ジブロモブタン(99重量%)を9.56gの1−メチルピロリジン(97重量%)と混合して第3溶液を調製した。第3溶液を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で144時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物は濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=12.07、Na/Al=0.124、N/Al=0.90、及びC/N=6.85を有することを示した。
実施例5
7.19gのNaOH(99重量%)を水90.1gに溶解した。1.56gのAl(OH)(29.32重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加し、第1溶液を調製した。別に、0.405gの層状材料(UZM−8)を撹拌しながら50.62gのルドックスAS−40に入れて第2溶液を調製した。第2溶液を第1溶液に加え、1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、11.04gの1,4−ジブロモブタン(99重量%)を12.90gの1−メチルピロリジン(97重量%)と混合して第3溶液を調製した。第3溶液を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を形成した。最終反応混合物を5分間激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で144時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。16.5gの生成物は濾過により単離した。生成物は非常にわずかなMOR不純物を含むUZM−39であることがXRDによって同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=14.14、Na/Al=0.16、N/Al=1.02、及びC/N=7.33を有することを示した。
実施例6
37.62gのNaOH(97重量%)を600gの水に溶解し、水酸化ナトリウム溶液を調製した。6.96gのAl(OH)(29.32質量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加し、第1溶液を調製した。別に、1.80gの層状材料(UZM−8)を撹拌しながら225gのルドックスAS−40に入れて第2溶液を調製した。第2溶液を第1溶液に加え、1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、49.08gの1,4−ジブロモブタン(99重量%)を57.36gの1−メチルピロリジン(97重量%)と1〜5分間かけて混合し、第3溶液を調製した。第3溶液を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を5分間激しく撹拌し、2リットルの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で144時間、250rpmで撹拌しながら温浸した。生成物は濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39であることが同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=11.62、Na/Al=0.12、N/Al=0.88、及びC/N=7.36を有することを示した。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で4回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。この材料のH型をリートベルトXRD精密化法により分析し、表1に示す結果を得た。
実施例7
505.68gのNaOH(99重量%)を10,542gの水に溶解した。52.08gのAl(OH)(29.3重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加し、第1溶液を調製した。別に、20.16gの層状材料(UZM−8)を撹拌しながら2,520gのルドックスAS−40に入れて第2溶液を調製した。第2溶液を第1溶液に加え、1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、549.36gの1,4−ジブロモブタン(99重量%)を642.6gの1−メチルピロリジン(97重量%)と3〜5分間かけて混合し、第3溶液を調製した。第3溶液を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を形成した。最終反応混合物を5分間激しく撹拌し、5ガロンの撹拌式オートクレーブにポンプで移した。最終反応混合物を160℃で150時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物は濾過により単離した。生成物は、XRDによりUZM−39であることが同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=13.35、Na/Al=0.087、N/Al=0.96、及びC/N=7.12を有することを示した。
実施例8
UZM−8を0.30gのUZM−26に置き換えた以外は、実施例4の調製法に従った。生成物はXRDによりUZM−39であることが同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=12.88、Na/Al=0.25、N/Al=0.88、及びC/N=7.31を有することを示した。
実施例9
6.27gのNaOH(99%)を111.88gの水に溶解し、水酸化ナトリウム溶液を調製した。1.16gのAl(OH)(29.32質量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加し、第1溶液を調製した。37.5gのルドックスAS−40及び次いで0.22gの層状材料UZM−5を第1溶液に添加した。第1溶液を1〜2時間激しく撹拌した。この第1溶液を0℃〜4℃に冷却した。別に、8.18gの1,4−ジブロモブタン(99%)を9.56gの1−メチルピロリジン(97%)と1〜5分間かけて混合し、第2溶液を調製した。第2溶液を冷却した第1溶液に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を5分間激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で144時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物は濾過により単離した。生成物は非常に微量の不純物であるEUO又はNESを含むUZM−39であることがXRDによって同定された。
比較例10
この例は、UZM−8を0.30gのUZM−39に置き換えた以外は、実施例4と同一である。生成物は、MTW、UZM−39、ANA及びMORを含む組成物と同定された。
実施例11
6.27gのNaOH(97重量%)を111.88gの水に溶解した。1.16gのAl(OH)(29.32重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加し、第1溶液を調製した。別に、0.30gの層状材料(UZM−8)を撹拌しながら37.5gのルドックスAS−40に入れて第2溶液を調製した。第2溶液を第1溶液に加え、1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、12.27gの1,4−ジブロモブタン(99重量%)を14.34gの1−メチルピロリジン(97重量%)と混合して第3溶液を調製した。第3溶液を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で144時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物は濾過により単離した。生成物はESVの不純物を含むUZM−39であることがXRDによって同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=13.17、Na/Al=0.126、N/Al=1.03、及びC/N=7.22を有することを示した。
実施例12
9.56gの1−メチルピロリジン(97重量%)を8.05gのジエチルエチルアミン(97重量%)に置き換えた以外は実施例4の手順に従った。生成物は、モルデナイト及びUZM−39を含む組成物と同定された。
実施例13
6.27gのNaOH(99重量%)を111.88gの水に溶解した。1.16gのAl(OH)(29.32重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加し、第1溶液を調製した。0.30gの層状材料UZM−8及び37.5gのルドックスAS−40を第1溶液に添加した。第1溶液を1〜2時間激しく撹拌した。この第1溶液を0℃〜4℃に冷却した。別に、4.02gのジメチルエチルアミン(97重量%)を4.78gの1−メチルピロリジン(97重量%)と1〜2分間混合してアミン溶液を調製した。8.18gの1.4−ジブロモブタン(99重量%)をアミン溶液に加え、次いで1〜2分間混合し第2溶液を調製した。第2溶液を冷却した第1溶液に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を5分間激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で192時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物は濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=12.42、Na/Al=0.175、N/Al=0.91、及びC/N=6.92を有することを示した。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で4回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。分析の結果、焼成とイオン交換を行った試料は、38.7%のSi、2.97%のAl、0.0089%のNaを有し、また375m/gのBET表面積、0.238cm/gの細孔容積、及び0.184cm/gの微孔容積を有していた。この材料のH型をリートベルトXRD精密化法により分析し、表1に示した結果を得た。
実施例14
6.21gのNaOH(99%)を111.88gの水に溶解し、水酸化ナトリウム溶液を調製した。1.16gのAl(OH)(29.32重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加し、第1溶液を調製した。0.30gの層状材料(UZM−8)及び37.5gのルドックスAS−40を第1溶液に添加した。第1溶液を1〜2時間激しく撹拌した。この第1溶液を0℃〜4℃に冷却した。別に、8.18gの1,4−ジブロモブタン(99重量%)を9.56gの1−メチルピロリジン(97重量%)と1〜5分間かけて混合し、第2溶液を調製した。第2溶液を冷却した第1溶液に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を5分間激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を170℃で96時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=12.76、Na/Al=0.116、N/Al=0.94、及びC/N=6.98を有することを示した。
実施例15
6.21gのNaOH(99%)を111.88gの水に溶解し、水酸化ナトリウム溶液を調製した。1.16gのAl(OH)(29.32重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加し、第1溶液を調製した。0.30gの層状材料(UZM−8)及び37.5gのルドックスAS−40を第1溶液に添加した。第1溶液を1〜2時間激しく撹拌した。この第1溶液を0℃〜4℃に冷却した。別に、8.18gの1,4−ジブロモブタン(99重量%)を9.56gの1−メチルピロリジン(97重量%)と1〜5分間かけて混合し、第2溶液を調製した。第2溶液を冷却した第1溶液に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を5分間激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を175℃で44時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=12.97、Na/Al=0.20、N/Al=0.95、及びC/N=6.98を有することを示した。
実施例16
5.96gのNaOH(97%)及び0.25gのKOH(86%)を111.88gの水に溶解した。1.22gのAl(OH)(27.9重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加した。37.5gのルドックスAS−40、次いで0.30gの層状材料UZM−8を第1溶液に添加し、1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、8.18gの1,4−ジブロモブタン(99%)を9.56gの1−メチルピロリジン(97%)と混合して第3混合物を調製した。第3混合物を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で144時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。X線回折パターンを図3に示す。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=11.69、Na/Al=0.137、K/Al=0.024、N/Al=0.848、及びC/N=7.16を有することを示していた。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で4回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。分析の結果、焼成とイオン交換を行った試料は、39.4%のSi、3.23%のAl、0.011%のNa、0.005%のKを有し、また362m/gのBET表面積、0.231cm/gの細孔容積、及び0.176cm/gの微孔容積を有していた。X線回折パターンを図4に示す。
実施例17
5.96gのNaOH(99%)及び0.50gのKOH(86%)を111.88gの水に溶解した。1.16gのAl(OH)(29.32重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加した。37.5gのルドックスAS−40、次いで0.30gの層状材料UZM−8を第1溶液に添加し、1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、4.09gの1,4−ジブロモブタン(99%)を11.15gの1−メチルピロリジン(97%)と混合して第3混合物を調製した。第3混合物を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で144時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=11.98、Na/Al=0.114、K/Al=0.0375、N/Al=0.84、及びC/N=7.50を有することを示した。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で4回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。分析の結果、焼成とイオン交換を行った試料は、37.7%のSi、3.01%のAl、0.012%のNa、及び0.006%のKを有していた。この材料のH型をリートベルトXRD精密化法により分析し、表1に示した結果を得た。TEM分析から、UZM−39はTUN及びIMFのゼオライト型のコヒーレント成長した複合構造体であり、その分析結果を図10及び図11に示す。
実施例18
5.64gのNaOH(97%)と1.00gのKOH(86%)を111.88gの水に溶解した。1.22gのAl(OH)(27.9重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加した。37.5gのルドックスAS−40、次いで0.30gの層状材料UZM−8を第1溶液に添加し、1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、8.18gの1,4−ジブロモブタン(99%)を9.56gの1−メチルピロリジン(97%)と混合して第3混合物を調製した。第3混合物を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で144時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=11.29、Na/Al=0.078、K/Al=0.053、N/Al=0.88、及びC/N=6.92を有することを示した。生成物のSEM像を図8に示す。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で4回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。分析の結果、焼成とイオン交換を行った試料は、42.6%のSi、3.65%のAl、0.0018%のNa、0.02%のKを有し、また351m/gのBET表面積、0.218cm/gの細孔容積、及び0.170cm/gの微孔容積を有していた。この材料のH型をリートベルトXRD精密化法により分析し、表1に示す結果を得た。
実施例19
5.02gのNaOH(97%)及び2.00gのKOH(86%)を111.88gの水に溶解した。1.22gのAl(OH)(27.9重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加した。37.5gのルドックスAS−40、次いで0.30gの層状材料UZM−8を第1溶液に添加し、1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、8.18gの1,4−ジブロモブタン(99%)を9.56gの1−メチルピロリジン(97%)と混合して第3混合物を調製した。第3混合物を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で136時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物は、微量と推定される不純物のNESを含むUZM−39であることがXRDによって同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=10.99、Na/Al=0.088、K/Al=0.11、N/Al=0.84、及びC/N=7.36を有することを示した。
実施例20
5.96gのNaOH(99%)を水111.88gに溶解した。1.22gのAl(OH)(27.9重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加した。次いで、0.24gのMg(OH)(95%)、37.5gのルドックスAS−40、及び0.30gの層状材料UZM−8を記載された順序で第1溶液に添加し、1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、8.18gの1,4−ジブロモブタン(99%)を9.56gの1−メチルピロリジン(97%)と混合して冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で144時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=12.12、Na/Al=0.148、Mg/Al=0.38、N/Al=0.91、及びC/N=6.96を有することを示した。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で4回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。分析の結果、焼成とイオン交換を行った試料は、39.6%のSi、2.99%のAl、83ppmのNa、0.14%のMgを有し、また351m/gのBET表面積、0.218cm/gの細孔容積、及び0.170cm/gの微孔容積を有していた。
実施例21
5.96gのNaOH(99%)及び0.51gのLa(OH)(99.9%)を111.88gの水に溶解した。1.16gのAl(OH)(29.32重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加した。37.5gのルドックスAS−40、次いで0.30gの層状材料UZM−8を第1溶液に添加し、1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、8.18gの1,4−ジブロモブタン(99%)を9.56gの1−メチルピロリジン(97%)と混合して冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で168時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=12.22、Na/Al=0.20、La/Al=0.18、N/Al=0.89、及びC/N=7.13を有することを示した。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で4回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。分析の結果、焼成とイオン交換を行った試料は、39.1%のSi、3.06%のAl、60ppmのNa、0.25%のLaを有し、また335m/gのBET表面積、0.226cm/gの細孔容積、及び0.163cm/gの微孔容積を有していた。
実施例22
3.14gのNaOH(97%)を水106.41gに溶解した。1.16gのAl(OH)(29.32重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加した。37.5gのルドックスAS−40及び、次いで0.30gの層状材料UZM−8を第1溶液に添加した。次に、26.7gのケイ酸ナトリウム(13.2重量%のSi、6.76重量%のNa)を上記に添加し、1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、8.18gの1,4−ジブロモブタン(99%)を9.56gの1−メチルピロリジン(97%)と混合して第3混合物を調製した。第3混合物を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で224時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=11.75、Na/Al=0.11、N/Al=0.90、及びC/N=6.99を有することを示した。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で3回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。分析の結果、焼成とイオン交換を行った試料は、38.8%のSi、3.05%のAl、0.011%のNaを有し、また364m/gのBET表面積、0.273cm/gの細孔容積、及び0.174cm/gの微孔容積を有していた。この材料のH型をリートベルトXRD精密化法により分析し、表1に示す結果を得た。
実施例23
5.33gのNaOH(99%)を水111.88gに溶解した。1.16gのAl(OH)(29.32重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加した。別に、0.30gのβゼオライトを撹拌しながら37.5gのルドックスAS−40に入れ、第2混合物を調製した。第2混合物を第1溶液に加え、1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、8.89gの1,5−ジブロモブペンタン(97%)を9.56gの1−メチルピロリジン(97%)と混合して第3混合物を調製した。第3混合物を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で256時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=13.24、Na/Al=0.13、N/Al=0.91、及びC/N=7.21を有することを示した。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で3回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。この材料のH型をリートベルトXRD精密化法により分析し、表1に示す結果を得た。
比較例24
10.8gのアエロジル200を撹拌しながら、12.24gの二臭化1,5−ビス(N−メチルピロリジニウム)ペンタンを水114gに溶解した水溶液に添加した。非常に粘稠なゲルが形成された。別に、60gのHO、3.69gのNaOH(99%)0.95gのアルミン酸ナトリウム(分析より26.1%のAl)、及び1.86gのNaBr(99%)から溶液が調製された。この第2溶液を、すこし希釈した上記の混合物に添加した。最終混合物を745ccのパール社製圧力容器間で均等に分配した。15rpmの回転式オーブン中、170℃で12日間温浸した1つの容器から、XRDによりIMF構造を有することが確認された生成物を得た。生成物を濾過により単離した。この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃、1M硝酸アンモニウム溶液で4回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。この材料のH型のリートベルトXRD精密化法による分析により、この材料がIMF構造型のみで構成されていることが分かった。TEM分析によりTUN結晶のコヒーレント成長は生じていないことが確認された。
実施例25
31.98gのNaOH(99%)を671.3gの水に溶解した。6.96gのAl(OH)(29.32重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加した。別に、1.80gの層状材料UZM−8を撹拌しながら225.0gのルドックスAS−40に入れて第2混合物を調製した。第2混合物を第1溶液に加え、1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、53.34gの1,5−ジブロモペンタン(97%)を57.36gの1−メチルピロリジン(97%)と混合して第3混合物を調製した。第3混合物を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、2Lの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で256時間、250rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=12.30、Na/Al=0.13、N/Al=0.92、及びC/N=7.51を有することを示した。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で3回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。分析結果は、焼成とイオン交換を行った試料は、39.0%のSi、2.93%のAl、及び0.008%のNaを有することを示した。この材料のH型をリートベルトXRD精密化法により分析し、表1に示す結果を得た。
実施例26
5.76gのNaOH(97%)を111.88gの水に溶解した。1.22gのAl(OH)(27.9重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加した。これが溶液になった時に、37.5gのルドックスAS−40を添加した。次に、0.30gの層状材料UZM−8を加えた。混合物を1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、0.89gの1,5−ジブロモペンタン(97%)を7.36gの1,4−ジブロモブタン(99%)と混合し、次いで、9.56gの1−メチルピロリジン(97%)を添加し、第2混合物を調製した。第2混合物を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で176時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=12.15、Na/Al=0.15、N/Al=0.90、及びC/N=7.59を有することを示した。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で4回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。分析結果は、焼成とイオン交換を行った試料は、38.6%のSi、2.85%のAl、及び<0.01%のNaを有することを示した。この材料のH型をリートベルトXRD精密化法により分析し、表1に示す結果を得た。
実施例27
5.76gのNaOH(97%)を111.88gの水に溶解した。1.22gのAl(OH)(27.9重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加した。これが溶液になった時に、37.5gのルドックスAS−40を添加した。次に、0.30gの層状材料UZM−8を加え、混合物を1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、1.78gの1,5−ジブロモペンタン(97%)を6.54gの1,4−ジブロモブタン(99%)と混合し、次いで、9.56gの1−メチルピロリジン(97%)を添加し、第2混合物を調製した。第2混合物を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で176時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=12.24、Na/Al=0.107、N/Al=0.93、及びC/N=6.91であることを示した。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で4回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。分析の結果、焼成とイオン交換を行った試料は、38.7%のSi、2.98%のAl、158ppmのNaを有し、また、333m/gのBET表面積、0.201cm/gの細孔容積、及び0.164cm/gの微孔容積を有していた。この材料のH型をリートベルトXRD精密化法により分析し、表1に示す結果を得た。
実施例28
5.76gのNaOH(97%)を111.88gの水に溶解した。1.22gのAl(OH)(27.9重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加した。これが溶液になった時に、37.5gのルドックスAS−40を添加した。次に、0.30gの層状材料UZM−8を加え、混合物を1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、2.67gの1,5−ジブロモペンタン(97%)を5.73gの1,4−ジブロモブタン(99%)と混合し、次いで、9.56gの1−メチルピロリジン(97%)を添加し、第2混合物を調製した。第2混合物を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で176時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定され、そのパターンを図5に示す。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=12.15、Na/Al=0.108、N/Al=0.86、及びC/N=7.68を有することを示した。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で4回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。分析の結果、焼成とイオン交換を行った試料は、38.7%のSi、2.98%のAl、及び79ppmのNaを有していた。X線回折パターンを図6に示す。この材料のH型をリートベルトXRD精密化法により分析し、表1に示す結果を得た。
実施例29
5.80gのNaOH(97%)を111.88gの水に溶解した。1.16gのAl(OH)(29.32重量%のAl)を水酸化ナトリウム溶液に添加した。これが溶液になった時に、37.5gのルドックスAS−40を添加した。次に、0.30gの層状材料UZM−8を加え、混合物を1〜2時間激しく撹拌した。この混合物を0℃〜4℃に冷却した。別に、4.45gの1,5−ジブロモペンタン(97%)を4.09gの1,4−ジブロモブタン(99%)と混合し、次いで、9.56gの1−メチルピロリジン(97%)を添加し、第2混合物を調製した。第2混合物を冷却混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最終反応混合物を激しく撹拌し、300ccの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を160℃で224時間、100rpmで撹拌しながら温浸した。生成物を濾過により単離した。生成物はXRDによりUZM−39と同定された。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=11.75、Na/Al=0.13、N/Al=0.86、及びC/N=7.59を有することを示した。
この合成で得た生成物を600℃で6時間空気を流しながら焼成した。次いで、それを75℃の1M硝酸アンモニウム溶液で4回イオン交換後、500℃で2時間、空気中で焼成し、NH をHに転換した。分析の結果、焼成とイオン交換を行った試料は、40.1%のSi、3.32%のAl、90ppmのNaを有し、また305m/gのBET表面積、0.224cm/gの細孔容積、及び0.146cm/gの微孔容積を有していた。この材料のH型をリートベルトXRD精密化法により分析し、表1に示す結果を得た。
Figure 0006134335
実施例30
UZM−39のコヒーレント成長した複合構造体材料において検出可能なTUN又はIMFの量を決定するために検出限界試験を行った。一連のシミュレーションによる回折パターンを、JADE XRD分析ソフトウェア(マテリアルズ・データ・インコーポレイテッド(Materials Data Inc.)から市販)を用い、実施例3及び実施例24の生成物のH型の実測回折パターンから電子的に作成した。少ない割合の成分を必要なレベルにスケール調節することによって混合水準をTUNで1%〜99%の範囲としてパターンを追加し、複合体のパターンのデータを保存した。
リートベルト解析では、UZM−39のコヒーレント成長した複合構造体におけるIMFの濃度の定量が10%以上の濃度では可能であったが、視覚的な方法により、主にTUNから構成される試料(図12)では、低い割合のIMFをd間隔9.46Åのピークの強度から5%以上の濃度では定量が可能であり、高い濃度では、特にd間隔11.4Åでのピークの増加等の他のピークからも定量が可能である。図12において、スペクトル1は1%IMF及び99%TUN、スペクトル2は3%IMF及び97%TUN、スペクトル3は5%IMF及び95%TUNで、スペクトル4は10%IMF及び90%TUNである。
リートベルト解析では、UZM−39のコヒーレント成長した複合構造体におけるTUNの濃度の定量が10%以上の濃度では可能であったが、図13から、視覚的な方法により主にIMFから主に構成される試料では、低い割合のTUNをd間隔12.25Åのピークの強度から5%以上の濃度では読み取ることができ、高い濃度では、特にd間隔9.63Åでのピークの増加等の他のピークからも読み取ることができる。図13において、スペクトル1は1%TUN及び99%IMFであり、スペクトル2は3%TUN及び97%IMFであり、スペクトル3は5%TUN及び95%IMFであり、スペクトル4は10%TUN及び90%IMFである。
実施例31
44.9gのNaOH(97%)を水1122.3gに溶解した。この溶液に10.8gの液体アルミン酸ナトリウム(Al:22.9%、NaO:20.2%)を添加し、続いて、更に105.9gのUltrasil VN3(90%のSiO:エボニック(
Evonik)から市販)を添加し、第1混合物を調製した。別に、53.5gの1,4−ジブロモブタン(99%)を62.6gの1−メチルピロリジン(97%)と混合して第2混合物を調製した。第2混合物を第1混合物に添加し、最終反応混合物を調製した。最後に1gの層状材料UZM−8を添加し、その混合物を1〜2時間激しく撹拌して2Lの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を200rpmで撹拌しながら160℃で7日間温浸した。生成物を濾過により単離し、XRDによってUZM−39と同定した。分析結果は、この材料が以下のモル比:Si/Al=12.40、Na/Al=0.21、N/Al=1.10、及びC/N=7.06を有することを示した。
実施例32
NaOH、Al(OH)、Ga(NO・9HO、ルドックスAS−40、1,4−ジブロモブタン、1−メチルピロリジン、水、及び層状材料UZM−8を混合し、0.5(Al):0.5(Ga):65.4(SiO):24.6(NaO):9.9(CBr):29.4(1−MP):2,636(HO)の組成を有する混合物を調製し、1〜2時間激しく撹拌した後、2Lの撹拌式オートクレーブに移した。最終反応混合物を250rpmで撹拌しながら160℃で150時間温浸した。生成物を濾過により単離し、XRDによってUZM−39と同定した。分析結果は、この材料は以下のモル比:Si/Al=21.61、Si/Ga=31.35、Si/(Al+Ga)=12.79、Na/(Al+Ga)=0.10、N/(Al+Ga)=0.91、及びC/N=7.39を有することを示した。
実施例33
高量のTUN及び低量のIMFを含有するH型のUZM−39を垂直蒸気室に入れた。このUZM−39を725℃で100%蒸気に12時間又は24時間暴露した。出発UZM−39は、385m/gのBET表面積、0.248cm/gの細孔容積、及び0.180cm/gの微孔容積を有していた。UZM−39は、12時間の蒸気処理後もXRDによりUZM−39と同定されたが、初期の5つのピークは増加し、それぞれ、強い、強い、非常に強い、強い、及び中程度であった。全ての他のピークの位置と強度を表Bに記載している。この材料は、331m/gのBET表面積、0.243cm/gの細孔容積、及び0.151cm/gの細孔容積を有していた。UZM−39は、24時間の蒸気処理後もXRDによりUZM−39と同定されたが、初期の5つのピークは増加し、それぞれ、中程度〜強い、強い、中程度〜強い、及び中程度であった。全ての他のピークの位置と強度を表Bに記載している。この材料は、327m/gのBET表面積、0.241cm/gの細孔容積、及び0.150cm/gの細孔容積を有していた。
実施例34
高量のTUN及び低量のIMFを含有するH型のUZM−39を冷却管及び攪拌機を装備した6NのHNOを含有する丸底フラスコに入れた。UZM−39とHNOを含有する混合物を8時間又は16時間還流下で沸騰させた。得られた材料を濾過し、洗浄して乾燥した。XRD分析の結果、この材料は表Bと一致するUZM−39であった。
実施例35
実施例1に記載された合成で得た生成物を重量比75:25でSiOと結合させるために、6.71gのルドックスAS−40、8.31gのUZM−39及び10.79gの水と混合した。次いで、この混合物を撹拌しながら蒸発させ、UZM−39/SiO結合体を形成した。結合した材料を次いで焼成のため、2℃/分で550℃まで昇温して3時間保持し、次に室温まで冷却して焼成を行った。20〜60メッシュ画分を単離し、次いで化学反応の触媒複合体として使用し、エチルベンゼンとキシレンとを生成した。
ベンゼンとプロパンを、水素の炭化水素に対するモル比が3.5となるような水素流と共に、2:1のモル比で410psigの反応器に供給した。次いで、複数の条件として以下を設定した:425℃及び1.8LHSVで開始し(表2、第1列)、続けて485℃及び1.8LSVH(表2、第2列)、続けて535℃及び1.8LHSV(表2、第3列)、続けて535℃及び3LHSV(表2、第4列)、続けて最後に575℃及び3LHSV(表2、第5列)。表2に、ベンゼンとプロパンの他の化合物への転化率を示す。
Figure 0006134335

Claims (10)

  1. 少なくともAlO及びSiO四面体単位の三次元骨格と、合成したままの無水物基準で以下の実験式:
    Na k+Al1−xSi
    で表される実験組成を有するTUN及びIMFゼオライト型のコヒーレント成長した複合体
    (式中、“n”はNaの(Al+E)に対するモル比で、0.05〜0.5の値を有し、Mは亜鉛、周期律表の第1族(IUPAC1族)、第2族(IUPAC2族)、第3族(IUPAC3族)及びランタノイド系列から選択される少なくとも1種の金属、並びにそれらの任意の組み合わせを表し、“m”はMの(Al+E)に対するモル比で0〜0.5の値を有し、“k”は1種以上の金属Mの平均電荷であり、Tは反応剤R及びQから誘導される有機構造指向剤であり、ここでRは3〜6個の炭素原子を有するα,ω−ジハロ置換アルカンであり、Qは6個以下の炭素原子を有する少なくとも1種のモノアミンであり、“t”は1種以上の有機構造指向剤に起因するNの(Al+E)に対するモル比で、0.5〜1.5の値を有し、Eはガリウム、鉄、ホウ素及びこれらの組み合わせからなる群から選択される元素であり、“x”はEのモル分率で0〜1.0の値を有し、“y”はSiの(Al+E)に対するモル比で、9より大きく25までの範囲であり、“z”はOの(Al+E)に対するモル比で次式:
    z=(n+k・m+3+4・y)/2
    によって求められる値を有する)であって、
    この複合体は[010]TUN晶帯軸と[001]IMF晶帯軸が互いに平行になるようにコヒーレントに整列したTUN領域及びIMF領域を有し、(002)TUN及び(060)IMFの型の結晶面の連続性(ここで、添え字は、TUN及びIMFに対する単斜晶C2/m及び斜方晶Cmcmの単位格子をそれぞれ意味する)が存在することを特徴とする、
    コヒーレント成長した複合体。
  2. 表A1:
    Figure 0006134335
    に記載の少なくともd間隔及び強度を有するX線回折パターンを有することを更に特徴とする、請求項1に記載のTUN及びIMFのゼオライト型のコヒーレント成長した複合体。
  3. 600℃よりも高い温度まで熱的に安定である、請求項1に記載のTUN及びIMFのゼオライト型のコヒーレント成長した複合体。
  4. 焼成、イオン交換、及び焼成後の無水物基準で以下の実験式:
    M1 N+Al(l−x)Siy’z”
    で表される水素型の請求項1の組成を有するTUN及びIMFのゼオライト型のコヒーレント成長した複合体
    (式中、M1はアルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、亜鉛、アンモニウムイオン、水素イオン及びそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの交換性陽イオンであり、“a”は、M1の(Al+E)に対するモル比で、0.05〜50の範囲にあり、“N”はM1の加重平均価数であり、+1〜+3の値を有し、Eはガリウム、鉄、ホウ素及びこれらの組み合わせからなる群から選択される元素であり、“x”はEのモル分率で0〜1.0の値を有し、y’はSiの(Al+E)に対するモル比で9より大きく、実質上純粋なシリカの範囲であり、z”はOの(Al+E)に対するモル比で次式:
    z”=(a・N+3+4・y’)/2
    によって求められる値を有する)であって、
    この複合体は[010]TUN晶帯軸と[001]IMF晶帯軸が互いに平行になるようにコヒーレントに整列したTUN領域及びIMF領域を有し、(002)TUN及び(060)IMFの型の結晶面の連続性(ここで、添え字は、TUN及びIMFに対する単斜晶C2/m及び斜方晶Cmcmの単位格子をそれぞれ意味する)が存在することを特徴とする、
    コヒーレント成長した複合体。
  5. 表B1:
    Figure 0006134335
    に記載の少なくともd間隔及び強度を有するX線回折パターンを有することを更に特徴とする、請求項4に記載のTUN及びIMFのゼオライト型のコヒーレント成長した複合体。
  6. TUN及びIMFのゼオライト型のコヒーレント成長した複合体を調製する方法であって、該複合体が、少なくともAlO及びSiO四面体単位の三次元骨格と、合成したままの無水物基準で以下の実験式:
    Na k+Al1−xSi
    で表される実験組成を有するTUN及びIMFゼオライト型のコヒーレント成長した複合体
    (式中、“n”はNaの(Al+E)に対するモル比で、0.05〜0.5の値を有し、Mは亜鉛、周期律表の第1族(IUPAC1族)、第2族(IUPAC2族)、第3族(IUPAC3族)及びランタノイド系列から選択される少なくとも1種の金属、並びにそれらの任意の組み合わせを表し、“m”はMの(Al+E)に対するモル比で0〜0.5の値を有し、“k”は1種以上の金属Mの平均電荷であり、Tは反応剤R及びQから誘導される有機構造指向剤であり、ここでRは3〜6個の炭素原子を有するα,ω−ジハロ置換アルカンであり、Qは6個以下の炭素原子を有する少なくとも1種のモノアミンであり、“t”は1種以上の有機構造指向剤に起因するNの(Al+E)に対するモル比で、0.5〜1.5の値を有し、Eはガリウム、鉄、ホウ素及びこれらの組み合わせからなる群から選択される元素であり、“x”はEのモル分率で0〜1.0の値を有し、“y”はSiの(Al+E)に対するモル比で、9より大きく25までの範囲であり、“z”はOの(Al+E)に対するモル比で次式:
    z=(n+k・m+3+4・y)/2
    によって求められる値を有する)であって、
    この複合体は[010]TUN晶帯軸と[001]IMF晶帯軸が互いに平行になるようにコヒーレントに整列したTUN領域及びIMF領域を有し、(002)TUN及び(060)IMFの型の結晶面の連続性(ここで、添え字は、TUN及びIMFに対する単斜晶C2/m及び斜方晶Cmcmの単位格子をそれぞれ意味する)が存在することを特徴とする、コヒーレント成長した複合体であって、
    該方法が、Na、R、Q、Al、Si、M,層状材料Lの種晶(Lは該コヒーレント成長した複合体と同じゼオライト型ではない)、及び必要に応じてEの反応源を含む反応混合物を形成し、該反応混合物を140℃〜180℃の温度で、1日〜28日の期間加熱することを含み、該反応混合物が酸化物のモル比に関して以下の式で表される組成:
    a−bNaO:bMn/2O:cRO:dQ:1−eAl:eE:fSiO:gH
    (式中、“a”は10〜30の値を有し、“b”は0〜30の値を有し、“c”は1〜10の値を有し、“d”は2〜30の値を有し、“e”は0〜1.0の値を有し、“f”は30〜100の値を有し、“g”は100〜4000の値を有し、更に、該反応混合物は1〜10重量%の種晶ゼオライトLを含む)を有する、コヒーレント成長した複合体を調製する方法。
  7. 焼成、イオン交換、水蒸気処理、酸処理、酸抽出及びそれらの組み合わせからなる群から選択される技術を用いて該コヒーレント成長した複合体を改変することを更に含む、請求項6に記載の方法。
  8. 少なくとも第1の成分をTUN及びIMFのゼオライト型のコヒーレント成長した複合体と、転化条件又は分離条件で接触させ、転化生成物又は分離生成物を得ることを含む方法であって、該触媒複合体が、以下のa、b、及びc:
    a.少なくともAlO及びSiO四面体単位の三次元骨格と、合成したままの無水物基準で以下の実験式で表される実験組成を有するTUN及びIMFゼオライト型の第1のコヒーレント成長した複合体:
    Na k+Al1−xSi
    (式中、“n”はNaの(Al+E)に対するモル比で、0.05〜0.5の値を有し、Mは亜鉛、周期律表の第1族(IUPAC1族)、第2族(IUPAC2族)、第3族(IUPAC3族)及びランタノイド系列から選択される少なくとも1種の金属、並びにそれらの任意の組み合わせを表し、“m”はMの(Al+E)に対するモル比で0〜0.5の値を有し、“k”は1種以上の金属Mの平均電荷であり、Tは反応剤R及びQから誘導される有機構造指向剤であり、ここでRは3〜6個の炭素原子を有するα,ω−ジハロ置換アルカンであり、Qは6個以下の炭素原子を有する少なくとも1種のモノアミンであり、“t”は1種以上の有機構造指向剤に起因するNの(Al+E)に対するモル比で、0.5〜1.5の値を有し、Eはガリウム、鉄、ホウ素及びこれらの組み合わせからなる群から選択される元素であり、“x”はEのモル分率で0〜1.0の値を有し、“y”はSiの(Al+E)に対するモル比で、9より大きく25までの範囲であり、“z”はOの(Al+E)に対するモル比で次式:
    z=(n+k・m+3+4・y)/2
    によって求められる値を有する)であって、この複合体は[010]TUN晶帯軸と[001]IMF晶帯軸が互いに平行になるようにコヒーレントに整列したTUN領域及びIMF領域を有し、(002)TUN及び(060)IMFの型の結晶面の連続性(ここで、添え字は、TUN及びIMFに対する単斜晶C2/m及び斜方晶Cmcmの単位格子をそれぞれ意味する)が存在することを特徴とする、第1のコヒーレント成長した複合体;
    b.少なくともAlO及びSiO四面体単位の三次元骨格を有し、酸処理型の無水物基準で以下の実験式で表される実験組成を有するTUN及びIMFゼオライト型の第2のコヒーレント成長した複合体:
    M1 N+Al(l−x)Siy’z”
    (式中、M1はアルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、亜鉛、アンモニウムイオン、水素イオン及びそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの交換性陽イオンであり、“a”はM1の(Al+E)に対するモル比で、0.05〜50の範囲にあり、“N”はM1の加重平均価数であり、+1〜+3の値を有し、Eはガリウム、鉄、ホウ素及びこれらの組み合わせからなる群から選択される元素であり、“x”はEのモル分率で0〜1.0の値を有し、y’はSiの(Al+E)に対するモル比で9より大きく、実質上純粋なシリカの範囲であり、z”はOの(Al+E)に対するモル比で次式:
    z”=(a・N+3+4・y’)/2
    によって求められる値を有する)であって、この複合体は[010]TUN晶帯軸と[001]IMF晶帯軸が互いに平行になるようにコヒーレントに整列したTUN領域及びIMF領域を有し、(002)TUN及び(060)IMFの型の結晶面の連続性(ここで、添え字は、TUN及びIMFに対する単斜晶C2/m及び斜方晶Cmcmの単位格子をそれぞれ意味する)が存在することを特徴とする、第2のコヒーレント成長した複合体;及び
    c.それらの組み合わせ。
    からなる群から選択される方法。
  9. 該方法が、熱分解、水素化分解、芳香族化合物又はイソパラフィンのアルキル化、パラフィン、オレフィン、又はポリアルキルベンゼン(例えばキシレン)の異性化、ベンゼン又はモノアルキルベンゼンによるポリアルキルベンゼンのアルキル交換、モノアルキルベンゼンの不均化、重合、改質、水素化、脱水素化、アルキル交換、脱アルキル化、水和、脱水、水素処理、水素化脱窒素、水素化脱硫、メタン化及び合成ガスシフト工程、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 該方法が、少なくとも2種の成分を1種の材料と接触させ、少なくとも1種の分離成分を生成することを含む分離方法である、請求項8に記載の方法。
JP2014549141A 2011-12-22 2012-12-13 Uzm−39アルミケイ酸塩ゼオライト Active JP6134335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161578909P 2011-12-22 2011-12-22
US61/578,909 2011-12-22
PCT/US2012/069369 WO2013096069A2 (en) 2011-12-22 2012-12-13 Uzm-39 aluminosilicate zeolite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015523943A JP2015523943A (ja) 2015-08-20
JP6134335B2 true JP6134335B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=48654767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014549141A Active JP6134335B2 (ja) 2011-12-22 2012-12-13 Uzm−39アルミケイ酸塩ゼオライト

Country Status (11)

Country Link
US (6) US20130164212A1 (ja)
EP (1) EP2802533B1 (ja)
JP (1) JP6134335B2 (ja)
KR (1) KR101617564B1 (ja)
CN (1) CN104379505A (ja)
BR (1) BR112014015231A8 (ja)
CA (1) CA2858408A1 (ja)
ES (1) ES2734982T3 (ja)
MX (1) MX349355B (ja)
SG (1) SG11201402970RA (ja)
WO (1) WO2013096069A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8609920B1 (en) * 2012-12-12 2013-12-17 Uop Llc UZM-44 aluminosilicate zeolite
US8921634B2 (en) 2012-12-12 2014-12-30 Uop Llc Conversion of methane to aromatic compounds using UZM-44 aluminosilicate zeolite
WO2014093467A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Uop Llc Conversion of methane to aromatic compounds using a catalytic composite
US8889939B2 (en) 2012-12-12 2014-11-18 Uop Llc Dehydrocyclodimerization using UZM-44 aluminosilicate zeolite
WO2014093416A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Uop Llc Dehydrocyclodimerization using uzm-39 aluminosilicate zeolite
US9187334B2 (en) * 2013-10-11 2015-11-17 Chevron U.S.A. Inc. Molecular sieve SSZ-96
US20150158020A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-11 Uop Llc Synthesis of zeolites using an organoammonium compound
US9901911B2 (en) * 2014-12-18 2018-02-27 Uop Llc Coherently grown composite aluminophosphate and silicoaluminophosphate molecular sieves
CN106140268B (zh) * 2015-04-02 2019-01-29 中国石油大学(华东) 甲醇转化制丙烯全硅分子筛催化剂及其制备方法
US10384197B2 (en) * 2016-07-26 2019-08-20 Saudi Arabian Oil Company Additives for gas phase oxidative desulfurization catalysts
US10611645B2 (en) 2016-10-06 2020-04-07 Uop Llc Zeolite having a one-dimensional channel system, 10-membered rings and 12-membered rings
US10272420B2 (en) 2016-10-06 2019-04-30 Uop Llc Composition of matter and structure of zeolite UZM-55
CN107973306B (zh) * 2016-10-21 2019-11-15 中国石油化工股份有限公司 一种含磷imf结构分子筛及其制备方法
CN110088068B (zh) 2016-12-21 2022-12-06 环球油品有限责任公司 沸石uzm-55的物质组合物和结构及在芳族分子异构化中的用途
CN110075910A (zh) * 2018-01-26 2019-08-02 中国科学院大连化学物理研究所 一种用于乙醇和苯烷基化反应im-5分子筛催化剂的改性方法
CN110407227B (zh) * 2018-04-26 2021-04-06 中国石油化工股份有限公司 合成tnu-9分子筛的方法
US11084766B1 (en) * 2020-02-18 2021-08-10 Uop Llc Toluene disproportionation using an enhanced UZM-39 aluminosilicate zeolite
CN113830781B (zh) * 2020-06-08 2023-05-02 中国石油化工股份有限公司 一种euo分子筛及其合成方法和应用
CN114057538B (zh) * 2020-07-31 2023-11-10 中国石油化工股份有限公司 一种含乙烯气体和苯气相烷基化制乙苯的方法
CN117800357A (zh) * 2024-01-05 2024-04-02 陕西探微日新化工有限公司 一种im-5分子筛合成方法及改性方法

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB682387A (en) 1949-06-22 1952-11-12 Anglo Iranian Oil Co Ltd Improvements relating to the removal of vanadium from petroleum products
NL76445C (ja) 1950-03-08
US2948675A (en) 1958-12-29 1960-08-09 Sinclair Refining Co Process for removing heavy metals from petroleum with an oil-insoluble sulfonic acid
NL260232A (ja) 1960-01-19
US3146188A (en) 1961-02-09 1964-08-25 Sinclair Research Inc Process for cracking a residual oil containing metallic impurities
US3227645A (en) 1962-01-22 1966-01-04 Chevron Res Combined process for metal removal and hydrocracking of high boiling oils
US3658695A (en) 1970-12-14 1972-04-25 Phillips Petroleum Co Production of low-metal content gas oil from topped crude oil
US3839187A (en) 1971-05-17 1974-10-01 Sun Oil Co Removing metal contaminants from petroleum residual oil
US4052476A (en) * 1975-04-24 1977-10-04 Mobil Oil Corporation Toluene disproportionation over zeolite catalyst
US4197192A (en) 1978-10-23 1980-04-08 Exxon Research & Engineering Co. Vanadium and nickel removal from petroleum utilizing organic peroxyacid
US4354928A (en) 1980-06-09 1982-10-19 Mobil Oil Corporation Supercritical selective extraction of hydrocarbons from asphaltic petroleum oils
US4310440A (en) 1980-07-07 1982-01-12 Union Carbide Corporation Crystalline metallophosphate compositions
US4440871A (en) 1982-07-26 1984-04-03 Union Carbide Corporation Crystalline silicoaluminophosphates
US4483691A (en) 1982-09-30 1984-11-20 Engelhard Corporation Production of synthetic natural gas from coal gasification liquid by-products
US4478705A (en) 1983-02-22 1984-10-23 Hri, Inc. Hydroconversion process for hydrocarbon liquids using supercritical vapor extraction of liquid fractions
US4735929A (en) 1985-09-03 1988-04-05 Uop Inc. Catalytic composition for the isomerization of paraffinic hydrocarbons
US4645589A (en) 1985-10-18 1987-02-24 Mobil Oil Corporation Process for removing metals from crude
US5013337A (en) * 1988-12-06 1991-05-07 Uop Process for separating a mixture of molecular species using crystalline microporous metal sulfide compositions
US4933068A (en) * 1988-12-06 1990-06-12 Uop Hydrocarbon conversion process using crystalline microporous metal sulfide compositions
US5961786A (en) 1990-01-31 1999-10-05 Ensyn Technologies Inc. Apparatus for a circulating bed transport fast pyrolysis reactor system
US5157197A (en) 1990-09-26 1992-10-20 Catalytica, Inc. Isoparaffin alkylation using a lewis acid promoted transition alumina catalyst
US5157196A (en) 1990-12-24 1992-10-20 Chemical Research & Licensing Company Paraffin alkylation process
US5068096A (en) * 1991-04-08 1991-11-26 Mobil Oil Corporation Synthesis of crystalline silicate MCM-47
AU4737896A (en) * 1994-11-23 1996-06-17 Exxon Chemical Patents Inc. Hydrocarbon conversion process using a zeolite bound zeolite catalyst
FR2752567B1 (fr) * 1996-08-23 1998-10-16 Inst Francais Du Petrole Zeolithe nu-88, son procede de preparation et ses applications catalytiques
FR2754809B1 (fr) * 1996-10-21 2003-04-04 Inst Francais Du Petrole Zeolithe im-5, son procede de preparation et ses applications catalytiques
FR2771950B1 (fr) 1997-12-08 2000-01-14 Inst Francais Du Petrole Procede de regeneration de catalyseurs et d'adsorbants
DK0999182T3 (da) 1998-11-02 2003-07-14 Inst Francais Du Petrole Fremgangsmåde til fremstilling af en zeolit af strukturtypen EUO ved hjælp af kim af zeolitiske materialer og anvendelse heraf som katalysator til isomerisering af aromatiske forbindelser med otte carbonatomer
ZA997664B (en) 1998-12-23 2001-06-14 Inst Francais Du Petrole Euo zeolite comprising crystals and aggregates of crystals with specific granulometrys and its use as a catalyst in the isomerisation of C8 aromatic compounds.
US6239057B1 (en) 1999-01-15 2001-05-29 Uop Llc Catalyst for the conversion of low carbon number aliphatic hydrocarbons to higher carbon number hydrocarbons, process for preparing the catalyst and process using the catalyst
FR2808523B1 (fr) 2000-05-02 2002-08-16 Inst Francais Du Petrole Procede de production conjointe ou non de monoakylaromatiques, dialkyl aromatiques et trialkyl aromatiques
US6613302B1 (en) 2000-11-03 2003-09-02 Uop Llc UZM-5, UZM-5P and UZM-6: crystalline aluminosilicate zeolites and processes using the same
US6419895B1 (en) * 2000-11-03 2002-07-16 Uop Llc Crystalline aluminosilicate zeolitic composition: UZM-4
US6713041B1 (en) * 2002-02-12 2004-03-30 Uop Llc Crystalline aluminosilicate zeolitic composition: UZM-9
FR2837213B1 (fr) 2002-03-15 2004-08-20 Inst Francais Du Petrole Procede de production conjointe de propylene et d'essence a partir d'une charge relativement lourde
KR100480229B1 (ko) * 2002-04-15 2005-03-30 한밭대학교 산학협력단 제올라이트 tnu-9와 tnu-10 및 그 제조방법
US6776975B2 (en) 2002-05-09 2004-08-17 Uop Llc Crystalline aluminosilicate zeolitic composition: UZM-4M
EP1514844B1 (en) * 2002-05-23 2010-06-02 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Microporous crystalline zeolite material (zeolite itq-22), synthesis method thereof and use of same as a catalyst
US6982074B2 (en) * 2002-09-20 2006-01-03 Uop Llc High silica zeolites: UZM-5HS
US6740788B1 (en) 2002-12-19 2004-05-25 Uop Llc Integrated process for aromatics production
US6756030B1 (en) 2003-03-21 2004-06-29 Uop Llc Crystalline aluminosilicate zeolitic composition: UZM-8
US7713513B2 (en) 2003-03-21 2010-05-11 Uop Llc High silica zeolites: UZM-8HS
EP1586376B1 (fr) 2004-04-14 2009-07-01 Institut Français du Pétrole Catalyseur comprenant une zéolithe 10MR et une zéolithe 12MR et son utilisation en transalkylation d'hydrocarbures alkylaromatiques
ATE496005T1 (de) * 2004-04-20 2011-02-15 Uop Llc Uzm-8- und uzm-8hs-zeolithzusammensetzungen auf basis von kristallinem aluminosilicat und herstellungsverfahren dafür
EP1756004B1 (en) * 2004-04-23 2010-08-18 Uop Llc High silica zeolites uzm-5hs
US7615143B2 (en) 2004-07-30 2009-11-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hydrothermally stable catalyst and its use in catalytic cracking
FR2877665B1 (fr) 2004-11-09 2006-12-29 Inst Francais Du Petrole Procede de transalkylation d'hydrocarbures alkylaromatiques mis en oeuvre dans deux zones reactionnelles
US8134037B2 (en) 2005-12-12 2012-03-13 Uop Llc Xylene isomerization process and apparatus
FR2895283B1 (fr) 2005-12-22 2008-02-01 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant une zeolithe euo, une zeolithe 10mr et une zeolithe 12mr et son utilisation en isomerisation des composes c8 aromatiques
FR2895282B1 (fr) 2005-12-22 2008-02-01 Inst Francais Du Petrole Catallyseur bizeolithique comprenant un metal du groupe viii et un metal du groupe iiia et son utilisation en isomerisation des composes c8 aromatiques
US7744850B2 (en) * 2006-08-03 2010-06-29 Uop Llc UZM-22 aluminosilicate zeolite, method of preparation and processes using UZM-22
US20080179221A1 (en) 2007-01-30 2008-07-31 Baker Hughes Incorporated Process for Removing Nickel and Vanadium From Hydrocarbons
WO2009055216A2 (en) 2007-10-26 2009-04-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of preparing a molecular sieve composition
WO2009067331A2 (en) 2007-11-16 2009-05-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst regeneration process
US7687423B2 (en) 2008-06-26 2010-03-30 Uop Llc Selective catalyst for aromatics conversion
US7922997B2 (en) * 2008-09-30 2011-04-12 Uop Llc UZM-35 aluminosilicate zeolite, method of preparation and processes using UZM-35
US8178740B2 (en) 2008-12-09 2012-05-15 Uop Llc Olefin upgrading process
US20100144514A1 (en) 2008-12-09 2010-06-10 Nicholas Christopher P Process for Making Catalyst for Olefin Upgrading
US20100144513A1 (en) 2008-12-09 2010-06-10 Nicholas Christopher P Catalyst for Olefin Upgrading
US8048403B2 (en) 2008-12-16 2011-11-01 Uop Llc UZM-26 family of crystalline aluminosilicate compositions and method of preparing the compositions
US7575737B1 (en) 2008-12-18 2009-08-18 Uop Llc UZM-27 family of crystalline aluminosilicate compositions and a method of preparing the compositions
US8017824B2 (en) * 2009-08-04 2011-09-13 Uop Llc Hydrocarbon conversion processes using UZM-29 and UZM-29HS crystalline zeolitic compositions
US8268290B2 (en) * 2009-08-04 2012-09-18 Uop Llc UZM-29 family of crystalline zeolitic compositions and a method of preparing the compositions
CN102040459B (zh) 2009-10-22 2013-09-04 中国石油化工股份有限公司 一种甲苯甲醇甲基化反应方法
US8198501B2 (en) * 2009-11-30 2012-06-12 Chevron U.S.A. Inc. Zeolite catalyst for hydroisomerization of light paraffins to produce high octane gasoline
US8563795B2 (en) 2010-01-19 2013-10-22 Uop Llc Aromatic aklylating agent and an aromatic production apparatus
US8598395B2 (en) 2010-01-19 2013-12-03 Uop Llc Process for increasing a mole ratio of methyl to phenyl
US8609917B2 (en) 2010-01-19 2013-12-17 Uop Llc Process for increasing methyl to phenyl mole ratios and reducing benzene content in a motor fuel product
JP5847094B2 (ja) 2010-02-01 2016-01-20 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company 押出しソリッド体を含む三元触媒
FR2959737B1 (fr) 2010-05-06 2012-06-08 Inst Francais Du Petrole Procede de production d'alkylbenzenes ramifies utilisant une source de carbone renouvelable.
KR101174099B1 (ko) 2010-05-26 2012-08-14 포항공과대학교 산학협력단 갈로실리케이트 제올라이트 및 그 제조 방법
US20120024752A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Chevron U.S.A. Inc. Multi-Stage Hydroprocessing for the Production of High Octane Naphtha
US20120029257A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Chevron U.S.A. Inc. Process for the production of para-xylene
WO2012027034A2 (en) 2010-08-26 2012-03-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst regeneration process
KR101249482B1 (ko) 2011-02-10 2013-04-01 포항공과대학교 산학협력단 이성체화용 촉매, 그 제조 방법 및 그것을 이용한 이성체화 방법
KR20110047178A (ko) 2011-04-13 2011-05-06 포항공과대학교 산학협력단 티엔유-9 제올라이트를 이용한 탄화수소 전환반응
CA2858726A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Uop Llc Aromatic transformation using uzm-39 aluminosilicate zeolite
CN104379507A (zh) * 2011-12-22 2015-02-25 环球油品公司 沸石的分层转化合成
KR101201518B1 (ko) 2012-01-16 2012-11-14 포항공과대학교 산학협력단 갈로실리케이트 제올라이트 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20140171719A1 (en) 2014-06-19
JP2015523943A (ja) 2015-08-20
KR101617564B1 (ko) 2016-05-02
CN104379505A (zh) 2015-02-25
WO2013096069A2 (en) 2013-06-27
US20150025287A1 (en) 2015-01-22
EP2802533A4 (en) 2016-04-27
US8992885B2 (en) 2015-03-31
US8642823B2 (en) 2014-02-04
US20130164212A1 (en) 2013-06-27
EP2802533B1 (en) 2019-05-22
BR112014015231A8 (pt) 2017-07-04
US8846998B2 (en) 2014-09-30
KR20140113977A (ko) 2014-09-25
ES2734982T3 (es) 2019-12-13
SG11201402970RA (en) 2014-11-27
US20140066674A1 (en) 2014-03-06
BR112014015231A2 (pt) 2017-06-13
US8946497B1 (en) 2015-02-03
US20130165720A1 (en) 2013-06-27
WO2013096069A3 (en) 2015-05-07
MX2014007632A (es) 2014-10-01
US8940952B2 (en) 2015-01-27
US20130164213A1 (en) 2013-06-27
MX349355B (es) 2017-07-24
CA2858408A1 (en) 2013-06-27
EP2802533A2 (en) 2014-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6134335B2 (ja) Uzm−39アルミケイ酸塩ゼオライト
EP2794525B1 (en) Aromatic transformation using uzm-39 aluminosilicate zeolite
JP6005878B2 (ja) Uzm−39アルミノケイ酸塩ゼオライトを用いた芳香族トランスアルキル化反応
US8748688B1 (en) UZM-44 aluminosilicate zeolite
US9005573B2 (en) Layered conversion synthesis of zeolites

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6134335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250