JP6132987B1 - 再生ゾーン表示 - Google Patents

再生ゾーン表示 Download PDF

Info

Publication number
JP6132987B1
JP6132987B1 JP2016554868A JP2016554868A JP6132987B1 JP 6132987 B1 JP6132987 B1 JP 6132987B1 JP 2016554868 A JP2016554868 A JP 2016554868A JP 2016554868 A JP2016554868 A JP 2016554868A JP 6132987 B1 JP6132987 B1 JP 6132987B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
zone
playback zone
display
media content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016554868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017516177A (ja
Inventor
アビシェク・クマール
ロバート・アンドリュー・ランボーン
Original Assignee
ソノズ インコーポレイテッド
ソノズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソノズ インコーポレイテッド, ソノズ インコーポレイテッド filed Critical ソノズ インコーポレイテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP6132987B1 publication Critical patent/JP6132987B1/ja
Publication of JP2017516177A publication Critical patent/JP2017516177A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/165Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R27/00Public address systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2227/00Details of public address [PA] systems covered by H04R27/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2227/005Audio distribution systems for home, i.e. multi-room use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

メディア再生システムのコントロールインタフェースに再生ゾーンの内容を表示する、方法及びシステムが提供される。メディア再生システムに含まれる第1再生ゾーンは、簡略形式にしたがって表示されてもよく、メディア再生システムに含まれる第2再生ゾーンは、第1表示ゾーンの真下に表示されてもよい。第1再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていると判断する際に第1再生ゾーンの更新された内容が、簡略形式より大きい拡張形式にしたがって表示されてもよい。第2再生ゾーンは、第1再生ゾーンの更新された内容の真下に表示されてもよい。

Description

関連出願の参照
本願は、2014年2月28日に出願された米国特許出願第14/194,257号の優先権を主張しており、本明細書ではその全体を参照として援用している。
本願は、コンシューマ製品に関するものであり、特に、メディア再生に向けられた方法、システム、製品、機能、サービス、及び他の要素に関するものや、それらのいくつかの態様に関する。
2003年にソノズ・インコーポレイテッドが最初の特許出願のうちの1つである「複数のネットワークデバイス間のオーディオ再生を同期する方法」と題する特許出願をし、2005年にメディア再生システムの販売を開始するまで、アウト・ラウド設定におけるデジタルオーディオへのアクセス及び試聴のオプションは、制限されていた。人々は、ソノズ無線HiFiシステムによって、1つ又は複数のネットワーク再生デバイスを介して多くのソースから音楽を体験できるようになっている。スマートフォン、タブレット、又はコンピュータにインストールされたソフトウェアコントロールアプリケーションを通じて、ネットワーク再生デバイスを備えたいずれの部屋においても、人々は彼又は彼女が望む音楽を再生することができる。また、コントローラを用いて、例えば、再生デバイスを備えた各部屋に異なる歌をストリーミングすることもできるし、同期して再生するために部屋をまとめてグループ化することもできるし、あるいは全ての部屋において同期して同じ歌を聞くこともできる。
これまでのデジタルメディアに対する関心の高まりを考えると、試聴体験を更に強化するために、コンシューマがアクセス可能な技術を更に開発する必要がある。
本明細書で開示されている技術の特徴、態様、及び利点は、以下の記載、添付の特許請求の範囲、及び添付の図面を参照するとより理解しやすい。
図1は、ある実施形態で実施可能な例示的なメデイア再生システムの構成を示す。 図2は、例示的な再生デバイスの機能ブロック図を示す。 図3は、例示的な制御デバイスの機能ブロック図を示す。 図4は、例示的なコントローラインタフェースを示す。 図5Aは、再生ゾーン表示を表示するための、第1例のフロー図を示す。 図5Bは、再生ゾーン表示を表示するための、第2例のフロー図を示す。 図6Aは、再生ゾーン表示の第1例を示す。 図6Bは、再生ゾーン表示の第2例を示す。 図6Cは、再生ゾーン表示の第3例を示す。
図面は、いくつかの例示的な実施形態を説明することを目的としているが、本発明が、図面に示した配置及び手段に限定されるものではないことは理解される。
I.概要
本明細書に開示された実施形態は、各再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているかどうかに基づいて、再生ゾーンを表示することを含む。特に、再生ゾーンが現在メディアコンテンツに関連付けされていないとき崩壊された形式、すなわち簡略された簡略形式にしたがって、内容が表示されてもよく、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているとき拡張形式にしたがって、内容が表示されてもよい。再生ゾーンは、セクションIIにおいて後述されるように、メディア再生システムに含まれる複数の再生ゾーンの1つであってもよい。メディア再生システムに含まれる再生ゾーンの間を移動する(ナビゲートする)ために、ユーザは、コントロールインタフェースと対話してもよい。コントロールインタフェースは、各再生ゾーン又は再生ゾーンのグループに関する選択可能な再生ゾーンの表示を提供する。幾つかの例では、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているかに基づいて再生ゾーンの内容が表示され、それによって、ユーザが、ユーザインタフェースと対話するときに、再生ゾーンの間をより容易に移動できるようになる。
ある実施形態では、再生ゾーンは、再生ゾーンがあるメディアコンテンツに関連付けされているかどうかに依拠して、2つの異なる形式にしたがって表示されてもよい。本明細書の説明に関して、メディアコンテンツと再生ゾーンとの間の関連は、メディアコンテンツが再生ゾーンで演奏されている状態、メディアコンテンツが再生ゾーンで停止されている状態、メディアコンテンツが再生ゾーンに関連付けされたキューに格納されている状態、又はメディアコンテンツが再生ゾーンで演奏されるべくキャッシュに格納されているが必ずしも再生するわけではない状態等を、含む。更なる例が以下に提供される。
メディアコンテンツが再生ゾーンに関連付けされている場合、コントロールインタフェースにおける再生ゾーンの表示には、再生ゾーンの名前を表示する第1領域と、再生ゾーンに関連付けされたメディアコンテンツのメタデータを表示する第2領域の両方を含む。この表示は、再生ゾーンの十分な形式すなわち拡張形式での表示として参照されてもよい。
代替的に、再生ゾーンに関連付けされたメディアコンテンツが無い場合、再生ゾーンの表示は、特定の再生ゾーンの名前を表示する第1領域を含んでもよいが、メディアコンテンツのメタデータを表示する第2領域は含まない(そうでなければ第2領域は空白のままである)。この表示は、再生ゾーンの部分的すなわち簡略形式での表示として参照されてもよい。
再生ゾーンの表示は、随時、メディアコンテンツが再生ゾーンに関連付けされるようになり又は関連付けされないようになるに応じて、拡張形式と簡略形式との間を動的に切り替わってもよい。幾つかの場合、メディアコンテンツに関連の有無を有する再生ゾーンの表示におけるこのような相違は、どの再生ゾーンがメディアコンテンツと関連付けされており、どの再生ゾーンがメディアコンテンツと関連付けされていないかを早急に特定するべく、ユーザがコントロールインタフェースを使用するのに役立ち得る。幾つかの場合、表示における相違点は、どの再生ゾーンがメディアコンテンツを再生しており、どの再生ゾーンが働いていないかを、ユーザが早急に特定するのに役立ち得る。
更に、関連付けされたメディアコンテンツが無い再生ゾーンに関して簡略形式で表示することは、拡張形式で空白の第2領域を表示するよりもむしろ、コントロールインタフェースにおける再生ゾーン表示のより効率的な表示を提供してもよい。再生ゾーン表示のより効率的な表示は、幾つかの場合、より多くの再生ゾーン表示がコントロールインタフェースに一度に表示されることを可能とし、メディア再生システムに含まれる種々の再生ゾーンの間を移動するべく、ユーザがコントロールインタフェースを使用するのに要求されるスクロール量を低減する。
上記示したように、本願は、メディア再生システムのコントロールインタフェースに、再生ゾーンを表示することを含む。ある態様では、方法が提供される。方法は、メディア再生システムに含まれる再生ゾーンを簡略形式で表示することを含み、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているとの判断に基づいて、再生ゾーンを拡張形式で表示することを含む。再生ゾーンの拡張形式での表示は、再生ゾーンの簡略形式での表示よりも大きい。
他の態様では、デバイスが提供される。デバイスは、プロセッサと、デバイスに機能を実行させるようにプロセッサによって実行可能である命令を記憶したメモリと、を含む。機能は、メディア再生システムに含まれる再生ゾーンを拡張形式で表示することを含み、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていないとの判断に基づいて、再生ゾーンを簡略形式で表示することを含む。再生ゾーンの簡略形式での表示は、再生ゾーンの拡張形式での表示よりも小さい。
更なる他の態様では、非一時的なコンピュータ読み取り可能なメモリが提供される。非一時的なコンピュータ読み取り可能なメモリは、コンピュータデバイスに機能を実行させるようにコンピュータデバイスによって実行可能である命令を記憶している。機能は、メディア再生システムに含まれる第1再生ゾーンを簡略形式にしたがって表示すること、メディア再生システムに含まれる第2再生ゾーンを表示すること、を含む。第2再生ゾーンは、第1再生ゾーンの表示の真下に表示される。また、機能は、第1再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているとの判断に基づいて、(i)第1再生ゾーンの更新された内容を拡張形式にしたがって表示し、(ii)第2再生ゾーンの表示を、第1の再生ゾーンの更新された内容の表示の真下に移動することを含む。拡張形式は、簡略形式よりも大きい。
当業者にとって、本開示には他の複数の実施形態が含まれることは理解されるであろう。
II.動作環境の例
図1は、本明細書で開示されている1つ又は複数の実施形態で実施可能又は実装可能なメディア再生システム100の例示的な構成を示す。図示されるように、メディア再生システム100は、複数の部屋及び空間、例えば、主寝室、オフィス、ダイニングルーム、及びリビングルームを有する例示的なホーム環境と関連付けられている。図1の例に示されるように、メディア再生システム100は、再生デバイス102−124、制御デバイス126及び128、有線又は無線のネットワークルータ130を含む。
更に、例示的なメディア再生システム100の異なる構成要素、及び異なる構成要素がどのように作用してユーザにメディア体験を提供するかに関しての説明は、以下のセクションで述べられている。本明細書における説明は、概してメディア再生システム100を参照しているが、本明細書で述べられている技術は、図1に示されるホーム環境の用途に限定されるものではない。例えば、本明細書で述べられている技術は、マルチゾーンオーディオが望まれる環境、例えば、レストラン、モール、又は空港のような商業的環境、スポーツ用多目的車(SUV)、バス又は車のような車両、船、若しくはボード、飛行機などの環境において有益である。
a.例示的な再生デバイス
図2は、図1のメディア再生システム100の再生デバイス102−124の1つ又は複数を構成する例示的な再生デバイス200の機能ブロック図を示す。再生デバイス200は、プロセッサ202、ソフトウェアコンポーネント204、メモリ206、オーディオ処理コンポーネント208、オーディオアンプ210、スピーカー212、及びネットワークインタフェース214を含んでもよい。ネットワークインタフェース214は、無線インタフェース216及び有線インタフェース218を含む。ある場合では、再生デバイス200は、スピーカー212を含まないが、再生デバイス200を外部スピーカーに接続するためのスピーカーインタフェースを含んでいてもよい。別の場合では、再生デバイス200は、スピーカー212もオーディオアンプ210も含まないが、再生デバイス200を外部オーディオアンプ又はオーディオビジュアルレシーバーに接続するためのオーディオインタフェースを含んでもよい。
ある例では、プロセッサ202は、メモリ206に記憶された命令に基づいて、入力データを処理するように構成されたクロック駆動コンピュータコンポーネントであってもよい。メモリ206は、プロセッサ202によって実行可能な命令を記憶するように構成された非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体であってもよい。例えば、メモリ206は、ある機能を実行するためにプロセッサ202によって実行可能なソフトウェアコンポーネント204の1つ又は複数をロードすることができるデータストレージであってもよい。ある例では、機能は、再生デバイス200がオーディオソース又は別の再生デバイスからオーディオデータを読み出すステップを含んでもよい。別の例では、機能は、再生デバイス200がネットワーク上の別のデバイス又は再生デバイスにオーディオデータを送信するステップを含んでもよい。更に別の例では、機能は、マルチチャンネルオーディオ環境を作るために、再生デバイス200と1つ又は複数の再生デバイスとをペアリングするステップを含んでもよい。
ある機能は、再生デバイス200が、1つ又は複数の他の再生デバイスと、オーディオコンテンツの再生を同期するステップを含む。再生を同期している間、再生デバイス200によるオーディオコンテンツの再生と1つ又は複数の他の再生デバイスによる再生との間の遅延を、リスナーが気づかないことが好ましい。「複数の独立クロックデジタルデータ処理デバイス間の動作を同期するシステム及び方法」と題する米国特許第8,234,395号が本明細書に参照として援用されており、それは再生デバイス間のオーディオ再生を同期することが述べられたより詳細な例を提供している。
更に、メモリ206は、データを記憶するように構成されていてもよい。データは、例えば、1つ又は複数のゾーン及び/又はゾーングループに一部として含まれる再生デバイス200などの再生デバイス200、再生デバイス200によりアクセス可能なオーディオソース、又は再生デバイス200(又は他の再生デバイス)と関連付け可能な再生キュー、に関連付けられている。データは、定期的に更新され、再生デバイス200の状態を示す1つ又は複数の状態変数として記憶されてもよい。また、メモリ206は、メディアシステムの他のデバイスの状態と関連付けられたデータを含んでもよく、デバイス間で随時共有することによって、1つ又は複数のデバイスが、システムと関連するほぼ直近のデータを有することができる。他の実施形態も可能である。
オーディオ処理コンポーネント208は、1つ又は複数のデジタル−アナログ変換器(DAC)、オーディオ処理コンポーネント、オーディオ強化コンポーネント、又はデジタルシグナルプロセッサ(DSP)等を含んでいてもよい。ある実施形態では、1つ又は複数のオーディオ処理コンポーネント208は、プロセッサ202のサブコンポーネントであってもよい。ある実施形態では、オーディオコンテンツが、オーディオ処理コンポーネント208によって処理及び/又は意図的に変更されることによって、オーディオ信号を生成してもよい。生成されたオーディオ信号は、オーディオアンプ210に送信され、増幅され、スピーカー212を通じて再生される。特に、オーディオアンプ210は、1つ又は複数のスピーカー212を駆動できるレベルまでオーディオ信号を増幅するように構成されたデバイスを含んでもよい。スピーカー212は、独立した変換器(例えば、「ドライバ」)又は1つ又は複数のドライバを内包する筐体を含む完全なスピーカーシステムを備えてもよい。スピーカー212に備えられたあるドライバは、例えば、サブウーファー(例えば、低周波用)、ミドルレンジドライバ(例えば、中間周波用)、及び/又はツイーター(高周波用)を含んでもよい。ある場合では、1つ又は複数のスピーカー212のそれぞれの変換器は、オーディオアンプ210の対応する個々のオーディオアンプによって駆動されてもよい。再生デバイス200で再生するアナログ信号を生成することに加えて、オーディオ処理コンポーネント208は、オーディオコンテンツを処理し、そのオーディオコンテンツを1つ又は複数の他の再生デバイスに再生させるために送信する。
再生デバイス200によって処理及び/又は再生されるオーディオコンテンツは、外部ソース、例えば、オーディオライン−イン入力接続(例えば、オートディテクティング3.5mmオーディオラインイン接続)又はネットワークインタフェース214を介して、受信されてもよい。
ネットワークインタフェース214は、データネットワーク上で再生デバイス200と1つ又は複数の他のデバイスとの間のデータフローを可能にするように構成されてもよい。このように、再生デバイス200は、再生デバイスと通信する1つ又は複数の他の再生デバイス、ローカルエリアネットワーク内のネットワークデバイス、又は例えば、インターネット等のワイドエリアネットワーク上のオーディオコンテンツソースから、データネットワークを介してオーディオコンテンツを受信するように構成されていてもよい。ある例では、再生デバイス200によって送信及び受信されたオーディオコンテンツ及び他の信号は、インターネットプロトコル(IP)に基づくソースアドレス及びIPに基づく宛先アドレスを含むデジタルパケットの形で送信されてもよい。そのような場合、ネットワークインタフェース214は、デジタルパケットデータを解析することによって、再生デバイス200宛てのデータを、再生デバイス200によって適切に受信して処理することができる。
図示されるように、ネットワークインタフェース214は、無線インタフェース216と有線インタフェース218とを含んでもよい。無線インタフェース216は、再生デバイス200用のネットワークインタフェース機能を提供し、通信プロトコル(例えば、無線規格IEEE802.11a、802.11b、802.11g、802.11n、802.11ac、802.15、4Gモバイル通信基準などを含む無線基準(規格)のいずれか)に基づいて、他のデバイス(例えば、再生デバイス200に関連付けられたデータネットワーク内の他の再生デバイス、スピーカー、レシーバー、ネットワークデバイス、制御デバイス)と無線通信してもよい。有線インタフェース218は、再生デバイス200用のネットワークインタフェース機能を提供し、通信プロトコル(例えば、IEEE802.3)に基づいて他のデバイスとの有線接続を介して通信してもよい。図2に示されるネットワークインタフェース214は、無線インタフェース216と有線インタフェース218との両方を含んでいるが、ネットワークインタフェース214は、ある実施形態において、無線インタフェースのみか、又は有線インタフェースのみを含んでいてもよい。
ある例では、再生デバイス200と他の再生デバイスとは、ペアにされて、オーディオコンテンツの2つの別々のオーディオコンポーネントを再生してもよい。例えば、再生デバイス200は、左チャンネルオーディオコンポーネントを再生するように構成される一方、他の再生デバイスは、右チャンネルオーディオコンポーネントを再生するように構成されてもよい。これにより、オーディオコンテンツのステレオ効果を生成するか、又は強化することができる。ペアにされた再生デバイス(「結合再生デバイス」とも言う)は、更に、他の再生デバイスと同期してオーディオコンテンツを再生してもよい。
別の例では、再生デバイス200は、1つ又は複数の他の再生デバイスと音響的に統合され、単一の統合された再生デバイス(統合再生デバイス)を形成してもよい。統合再生デバイスは、統合されていない再生デバイス又はペアにされた再生デバイスと比べて、サウンドの処理や再現を異なるように構成することができる。なぜならば、統合再生デバイスは、オーディオコンテンツを再生するスピーカー追加することができるからである。例えば、再生デバイス200が、低周波レンジのオーディオコンテンツを再生するように設計されている場合(例えば、サブウーファー)、再生デバイス200は、全周波数レンジのオーディオコンテンツを再生するように設計された再生デバイスと統合されてもよい。この場合、全周波数レンジの再生デバイスは、低周波の再生デバイス200と統合されたとき、オーディオコンテンツの中高周波コンポーネントのみを再生するように構成されてもよい。一方で低周波レンジの再生デバイス200は、オーディオコンテンツの低周波コンポーネントを再生する。更に、統合再生デバイスは、単一の再生デバイス、又は更に他の統合再生デバイスとペアにされてもよい。
例として、現在、ソノズ・インコーポレイテッドは、「PLAY:1」、「PLAY:3」、「PLAY:5」、「PLAYBAR」、「CONNECT:AMP」、「CONNECT」、及び「SUB」を含む再生デバイスを販売提供している。他の過去、現在、及び/又は将来のいずれの再生デバイスにおいても、追加的に又は代替的に本明細書で開示された実施例の再生デバイスに実装して使用することができる。更に、再生デバイスは、図2に示された特定の例又は提供されるソノズ製品に限定されないことは理解される。例えば、再生デバイスは、有線又は無線のヘッドホンを含んでもよい。別の例では、再生デバイスは、パーソナルモバイルメディア再生デバイス用のドッキングステーションを含むか、又は、それらと対話してもよい。更に別の例では、再生デバイスは、別のデバイス又はコンポーネント、例えば、テレビ、照明器具、又は屋内又は屋外で使用するためのいくつかの他のデバイスと一体化されてもよい。
b.例示的な再生ゾーン構成
図1のメディア再生システムに戻って、環境は、1つ又は複数の再生ゾーンを有しており、それぞれの再生ゾーンは1つ又は複数の再生デバイスを含んでいる。メディア再生システム100は、1つ又は複数の再生ゾーンで形成されており、後で1つ又は複数のゾーンが追加又は削除して、図1に示す例示的な構成としてもよい。それぞれのゾーンは、異なる部屋又は空間、例えば、オフィス、浴室、主寝室、寝室、キッチン、ダイニングルーム、リビングルーム、及び/又はバルコニーに基づく名前が与えられてもよい。ある場合では、単一の再生ゾーンは複数の部屋又は空間を含んでいてもよい。別の場合では、単一の部屋又は空間は、複数の再生ゾーンを含んでいてもよい。
図1に示されるように、バルコニー、ダイニングルーム、キッチン、浴室、オフィス、及び寝室のゾーンのそれぞれは、1つの再生デバイスを有する一方、リビングルーム及び主寝室のゾーンのそれぞれは、複数の再生デバイスを有する。リビングルームゾーンは、再生デバイス104、106、108、及び110が、別々の再生デバイスとしてか、1つ又は複数の結合再生デバイスとしてか、1つ又は複数の統合再生デバイスとしてか、又はこれらのいずれかの組み合わせで、オーディオコンテンツを同期して再生するように構成されてもよい。同様に、主寝室の場合では、再生デバイス122及び124が、別々の再生デバイスとしてか、結合再生デバイスとしてか、又は統合再生デバイスとして、オーディオコンテンツを同期して再生するように構成されてもよい。
ある例では、図1の環境における1つ又は複数の再生ゾーンは、それぞれ異なるオーディオコンテンツを再生している。例えば、ユーザは、バルコニーゾーンでグリルしながら、再生デバイス102によって再生されるヒップホップ音楽を聞くことができる。一方、別のユーザは、キッチンゾーンで食事を準備しながら、再生デバイス114によって再生されるクラシック音楽を聞くことができる。別の例では、再生ゾーンは、同じオーディオコンテンツを別の再生ゾーンと同期して再生してもよい。例えば、ユーザがオフィスゾーンにいる場合、オフィスゾーンの再生デバイス118が、バルコニーの再生デバイス102で再生されている音楽と同じ音楽を再生してもよい。そのような場合、再生デバイス102及び118は、ロック音楽を同期して再生しているため、ユーザは、異なる再生ゾーン間を移動してもアウト−ラウドで再生されるオーディオコンテンツをシームレス(又は少なくともほぼシームレス)に楽しむことができる。再生ゾーン間の同期は、前述の米国特許第8,234,395号で述べられているような再生デバイス間の同期と同様の方法で行ってもよい。
上述したように、メディア再生システム100のゾーン構成は、動的に変更してもよく、ある実施形態では、メディア再生システム100は、複数の構成をサポートする。例えば、ユーザが1つ又は複数の再生デバイスを、物理的にゾーンに移動させるか、又はゾーンから移動させる場合、メディア再生システム100は変更に対応するように再構成されてもよい。例えば、ユーザが再生デバイス102をバルコニーゾーンからオフィスゾーンに物理的に移動させる場合、オフィスゾーンは、再生デバイス118と再生デバイス102との両方を含んでもよい。必要に応じて、制御デバイス、例えば制御デバイス126と128とを介して、再生デバイス102が、ペアにされるか、又はオフィスゾーンにグループ化されるか、及び/又はリネームされてもよい。一方、1つ又は複数の再生デバイスが、再生ゾーンを未だ設定していないホーム環境において、ある領域に移動させられた場合、新しい再生ゾーンがその領域に形成されてもよい。
更に、メディア再生システム100の異なる再生ゾーンは、動的にゾーングループに組み合わされてもよいし、又は別々の再生ゾーンに分割されてもよい。例えば、ダイニングルームゾーンとキッチンゾーン114とがディナーパーティ用のゾーングループに組み合わされることによって、再生デバイス112と114とがオーディオコンテンツを同期して再生することができる。一方、あるユーザがテレビを見たい一方、他のユーザがリビングルーム空間の音楽を聞きたい場合、リビングルームゾーンが、再生デバイス104を含むテレビゾーンと、再生デバイス106、108及び110を含むリスニングゾーンと、に分けられてもよい。
c.例示的な制御デバイス
図3は、メディア再生システム100の制御デバイス126と128とうちの一方又は両方を構成する例示的な制御デバイス300の機能ブロック図を示す。図示されるように、制御デバイス300は、プロセッサ302、メモリ304、ネットワークインタフェース306、及びユーザインタフェース308を含んでもよい。ある例では、制御デバイス300は、メディア再生システム100専用の制御デバイスであってもよい。別の例では、制御デバイス300は、メディア再生システムコントローラアプリケーションソフトウェアをインストールされたネットワークデバイス、例えば、iPhone(登録商標)、iPad(登録商標)、又は任意の他のスマートフォン、タブレットあるいはネットワークデバイス(例えば、PC又はMac(登録商標)などのネットワークコンピュータ)であってもよい。
プロセッサ302は、メディア再生システム100のユーザアクセス、コントロール、及び構成を可能にすることに関する機能を実行するように構成されてもよい。メモリ304は、プロセッサ302によって実行可能な命令を記憶し、それらの機能を実行するように構成されていてもよい。また、メモリ304は、メディア再生システムコントローラアプリケーションソフトウェアと、メディア再生システム100とユーザとに関連付けられた他のデータを記憶するように構成されていてもよい。
ある例では、ネットワークインタフェース306は、工業規格(例えば、赤外線、無線、IEEE802.3などの有線規格、IEEE802.11a、802.11b、802.11g、802.11n、802.11ac、802.15などの無線規格、4G通信規格など)に基づいてもよい。ネットワークインタフェース306においては、制御デバイス300がメディア再生システム100内の他のデバイスと通信するための手段を提供してもよい。ある例では、データ及び情報(例えば、状態変数)は、ネットワークインタフェース306を介して制御デバイス300と他のデバイスとの間で通信されてもよい。例えば、メディア再生システム100における再生ゾーン及びゾーングループの構成は、制御デバイス300によって、再生デバイス又は別のネットワークデバイスから受信されてもよいし、あるいは制御デバイス300によって、ネットワークインタフェース306を介して別の再生デバイス又はネットワークデバイスに送信されてもよい。ある場合では、他のネットワークデバイスは、別の制御デバイスであってもよい。
ボリュームコントロール及びオーディオ再生コントロールなどの再生デバイス制御コマンドは、ネットワークインタフェース306を介して制御デバイス300から再生デバイスに通信されてもよい。上述したように、メディア再生システム100の構成の変更は、ユーザにより制御デバイス300を用いて行うことができる。構成の変更は、1つ又は複数の再生デバイスをゾーンに追加すること、1つ又は複数の再生デバイスをゾーンから取り除くこと、1つ又は複数のゾーンをゾーングループに追加すること、1つ又は複数のゾーンをゾーングループから取り除くこと、結合プレーヤー又は統合プレーヤーを形成すること、結合プレーヤー又は統合プレーヤーから1つ又は複数の再生デバイスに分けることなどを含んでもよい。このように、制御デバイス300は、コントローラと呼ばれてもよく、制御デバイス300は、メディア再生システムコントローラアプリケーションソフトウェアをインストールした専用のコントローラか、又はネットワークデバイスであってもよい。
制御デバイス300のユーザインタフェース308は、図4に示されるコントローラインタフェース400などのようなコントローラインタフェースを提供することによって、メディア再生システム100のユーザアクセス及び制御を可能にするように構成されていてもよい。コントローラインタフェース400は、再生制御領域410、再生ゾーン領域420、再生ステータス領域430、再生キュー領域440、及びオーディオコンテンツソース領域450を含む。図示されるユーザインタフェース400は、図3の制御デバイス300などのようなネットワークデバイス(及び/又は図1の制御デバイス126及び128)を設けられたユーザインタフェースの単なる一例であって、ユーザによってメディア再生システム100などのようなメディア再生システムを制御するためにアクセスされるものである。あるいは、様々なフォーマット、スタイル、及び対話型シーケンスを他のユーザのインタフェースを1つ又は複数のネットワークデバイスに実装し、メディア再生システムへ類似の制御アクセスを提供してもよい。
再生制御領域410は、(例えば、タッチ又はカーソルを用いることで)選択可能なアイコンを含んでもよい。このアイコンによって、選択された再生ゾーン又はゾーングループ内の再生デバイスが、再生又は停止、早送り、巻き戻し、次にスキップ、前にスキップ、シャッフルモードのオン/オフ、リピートモードのオン/オフ、クロスフェードモードのオン/オフを行う。再生制御領域410は、別の選択可能なアイコンを含んでもよい。別の選択可能なアイコンは、イコライゼーション設定、再生ボリュームなど他の設定などを変更してもよい。
再生ゾーン領域420は、メディア再生システム100内の再生ゾーンの表示を含んでもよい。ある実施形態では、再生ゾーンのグラフィカル表示が選択可能であってもよい。追加の選択可能なアイコンを移動させることによって、メディア再生システム内の再生ゾーンを管理又は構成することができる。例えば、結合ゾーンの作成、ゾーングループの作成、ゾーングループの分割、及びゾーングループのリネームなど他の管理又は構成を行うことができる。
例えば、図示されるように、「グループ」アイコンは、再生ゾーンのグラフィカル表示のそれぞれに設けられてもよい。あるゾーンのグラフィカル表示内の「グループ」アイコンは、メディア再生システム内の1つ又は複数のゾーンを選択して、あるゾーンとグループ化するオプションを出せるように選択可能であってもよい。一度グループ化すると、あるゾーンとグループ化されたゾーン内の再生デバイスは、あるゾーン内の再生デバイスと同期してオーディオコンテンツを再生するように構成される。同様に、「グループ」アイコンは、ゾーングループのグラフィカル表示内に設けられてもよい。この場合、「グループ」アイコンは、ゾーングループ内の1つ又は複数のゾーンをゾーングループから取り除くために、ゾーングループ内の1つ又は複数のゾーンを選択から外すというオプションを出すように選択可能であってもよい。ユーザインタフェース400等のユーザインタフェースを介してゾーンをグループ化及びグループ解除するための他の対話をすることも可能であるし、実施することも可能である。再生ゾーン領域420内の再生ゾーンの表示は、再生ゾーン又はゾーングループ構成が変更されると、動的に更新されてもよい。
再生ステータス領域430は、現在再生されているオーディオコンテンツ、前に再生されたオーディオコンテンツ、又は選択された再生ゾーン又はゾーングループ内で次に再生するように予定されているオーディオコンテンツ、のグラフィカル表示を含んでもよい。選択可能な再生ゾーン又は再生グループは、ユーザインタフェース上で、例えば、再生ゾーン領域420及び/又は再生ステータス領域430内で視覚的に区別されてもよい。グラフィカル表示は、トラックタイトル、アーティスト名、アルバム名、アルバム年、トラックの長さ、及びメディア再生システムを、ユーザインタフェース400を介して制御するときに、ユーザにとって有益な他の関連情報を含んでいてもよい。
再生キュー領域440は、選択された再生ゾーン又はゾーングループと関連付けられた再生キュー内のオーディオコンテンツのグラフィカル表示を含んでもよい。ある実施形態では、それぞれの再生ゾーン又はゾーングループは、再生ゾーン又は再生グループによって再生される0以上のオーディオアイテムに対応する情報を含む再生キューと関連付けられていてもよい。例えば、再生キュー内のそれぞれのオーディオアイテムは、ユー・アール・アイ(URI)、ユー・アール・エル(URL)、又は再生ゾーン又はゾーングループ内の再生デバイスによって使用可能な他の識別子を含んでいてもよい。これらによって、ローカルオーディオコンテンツソース又はネットワークオーディオコンテンツソース、からオーディオアイテムを見つけ、及び/又は取り出し、再生デバイスによって再生することができる。
ある例では、プレイリストが再生キューに追加されてもよい。この場合、プレイリスト内のそれぞれのオーディオアイテムに対応する情報が再生キューに追加されてもよい。別の例では、再生キュー内のオーディオアイテムは、プレイリストとして保存されてもよい。更に別の例では、再生デバイスがストリーミングオーディオコンテンツ、例えば、再生時間を有することで連続して再生されないオーディオアイテムよりも、停止しない限り連続して再生されるインターネットラジオを再生し続けているとき、再生キューは、空であってもよいし、又は「未使用」であるが埋められていてもよい。別の実施形態では、再生キューは、インターネットラジオ及び/又は他のストリーミングオーディオコンテンツアイテムを含むことができ、且つ再生ゾーン又はゾーングループがそれらのアイテムを再生しているとき「未使用」とすることができる。他の例も可能である。
再生ゾーン又はゾーングループが「グループ化される」か、又は「グループ解除」されるとき、影響を受ける再生ゾーン又はゾーングループに関連付けられた再生キューは、クリアされてもよいし、又は再び関連付けられてもよい。例えば、第1再生キューを含む第1再生ゾーンが、第2再生キューを含む第2再生ゾーンとグループ化された場合、形成されたゾーングループは、関連付けられた再生キューを有していてもよい。関連付けられた再生キューは、最初は空であるか、(例えば、第2再生ゾーンが第1再生ゾーンに追加された場合、)第1再生キューのオーディオアイテムを含むか、(例えば、第1再生ゾーンが第2再生ゾーンに追加された場合、)第2再生キューのオーディオアイテムを含むか、又は第1再生キューと第2再生キューとの両方のオーディオアイテムを組み合わせられる。その後、形成されたゾーングループがグループ解除された場合、グループ解除された第1再生ゾーンは、前の第1再生キューと再び関連付けられてもよいし、空の新しい再生キューと関連付けられてもよいし、あるいはゾーングループがグループ解除される前にゾーングループと関連付けられていた再生キューのオーディオアイテムを含む新しい再生キューと関連付けられてもよい。同様に、グループ解除された第2再生ゾーンは、前の第2再生キューと再び関連付けられてもよいし、空の新しい再生キューと関連付けられてもよいし、あるいはゾーングループがグループ解除される前にゾーングループと関連付けられていた再生キューのオーディオアイテムを含む新しい再生キューと関連付けられてもよい。
図4のユーザインタフェース400に戻って、再生キュー領域440内のオーディオコンテンツのグラフィカル表示は、トラックタイトル、アーティスト名、トラックの長さ、及び再生キュー内のオーディオコンテンツと関連付けられた他の関連情報を含んでいてもよい。ある例では、オーディオコンテンツのグラフィカル表示は、追加の選択可能なアイコンを選択して移動させることができる。これにより、再生キュー及び/又は再生キューに表示されたオーディオコンテンツを管理及び/又は操作することができる。例えば、表示されたオーディオコンテンツは、再生キューから取り除いてもよいし、再生キュー内の異なる位置に移動させてもよいし、すぐに再生させるか若しくは現在再生しているオーディオコンテンツの後に再生するように選択されてもよいし、あるいは他の動作を実行してもよい。再生ゾーン又はゾーングループに関連付けられた再生キューは、再生ゾーン又はゾーングループ内の1つ又は複数の再生デバイスのメモリ、再生ゾーン又はゾーングループに入っていない再生デバイスのメモリ、及び/又は他の指定のデバイスのメモリに記憶されていてもよい。
オーディオコンテンツソース領域450は、選択可能なオーディオコンテンツソースのグラフィカル表示を含んでいてもよい。このオーディオコンテンツソースにおいては、オーディオコンテンツが選択された再生ゾーン又はゾーングループによって取り出され、再生されてもよい。オーディオコンテンツソースに関する説明は、以降のセクションを参照することができる。
d.例示的なオーディオコンテンツソース
前回図示したように、ゾーン又はゾーングループ内の1つ又は複数の再生デバイスは、再生するオーディオコンテンツを、(例えば、オーディオコンテンツの対応するURI又はURLに基づいて、)複数の入手可能なオーディオコンテンツソースから取り出すように構成されていてもよい。ある例では、オーディオコンテンツは、再生デバイスによって、対応するオーディオコンテンツソース(例えば、ライン−イン接続)から直接取り出されてもよい。別の例では、オーディオコンテンツは、1つ又は複数の他の再生デバイス若しくはネットワークデバイスを介してネットワーク上の再生デバイスに提供されてもよい。
例示的なオーディオコンテンツソースは、メディア再生システム内の1つ又は複数の再生デバイスのメモリを含んでもよい。メディア再生システムとしては、例えば、図1のメディア再生システム100、1つ又は複数のネットワークデバイス上のローカルミュージックライブラリ(例えば、制御デバイス、ネットワーク対応のパーソナルコンピュータ、又はネットワーク接続ストレージ(NAS)など)、インターネット(例えば、クラウド)を介してオーディオコンテンツを提供するストリーミングオーディオサービス、あるいは再生デバイス又はネットワークデバイスのライン−イン入力接続を介してメディア再生システムに接続されるオーディオソース、他の可能なシステムであってもよい。
ある実施形態では、オーディオコンテンツソースは、図1のメディア再生システム100などのようなメディア再生システムに定期的に追加されてもよいし、定期的に取り除かれてもよい。ある例では、1つ又は複数のオーディオコンテンツソースが追加される、取り除かれる、又は更新される度に、オーディオアイテムのインデックス付けが行われてもよい。オーディオアイテムのインデックス付けは、ネットワーク上で共有される全てのフォルダ/ディレクトリ内の識別可能なオーディオアイテムをスキャンすることを含んでもよい。ここで、ネットワークは、メディア再生システム内の再生デバイスによってアクセス可能である。また、オーディオアイテムのインデックス付けは、メタデータ(例えば、タイトル、アーティスト、アルバム、トラックの長さなど)と他の関連情報とを含むオーディオコンテンツデータベースを作成すること、又は更新すること、を含んでもよい。他の関連情報とは、例えば、それぞれの識別可能なオーディオアイテムを見つけるためのURI又はURLを含んでもよい。オーディオコンテンツソースを管理し、且つ維持するための他の例も可能である。
再生デバイス、制御デバイス、再生ゾーン構成、及びメディアコンテンツソースに関しての上述した説明は、以降で述べられている機能及び方法を実施可能ないくつかの例示的な動作環境のみを提供している。本発明は、本明細書で明示的に述べられていないメディア再生システム、再生デバイス、及びネットワークデバイスの他の動作環境及び構成であっても適用可能であり、その機能及び方法を実施するのに適している。
III.再生ゾーンを表示する方法の例
上述したように、本明細書に述べられている実施形態は、メディア再生システムのコントローラインタフェースに再生ゾーンの内容を表示することを含む。図5Aに示される方法500は、例えば図1のメディア再生システム100、図2の再生デバイス200の1つ又は複数、及び図3の制御デバイス300の1つ又は複数を含む動作環境で実施できる、方法の一実施形態を示している。方法500は、ブロック502−506の1つ又は複数によって示されるように、1つ又は複数の機能、機能、又は動作を含んでもよい。ブロックは、順番に示されているが、これらのブロックは、並行して行われてもよいし、及び/又は本明細書で述べられている順番と異なる順番で行われてもよい。また、ブロックは、所望の実施内容に応じて、組合せて少なくしてもよいし、分割して増やしてもよいし、及び/又は取り除いてもよい。
また、方法500と、本明細書で開示されている他の処理及び方法において、フローチャートは、本実施形態の実施可能な例の機能及び動作を示している。これに関して、各ブロックは、モジュール、セグメント、又は処理において特定のロジカル機能又はステップを実行するプロセッサによって実行可能な1つ又は複数の命令を含むプログラムコードの一部、を示していてもよい。プログラムコードは、例えば、ディスク又はハードドライブを含む記憶デバイスなどの、いずれのタイプのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、レジスタメモリ、プロセッサキャッシュ、及びランダム・アクセス・メモリ(RAM)などのように短時間データを記憶するコンピュータ読み取り可能な媒体を含んでもよい。コンピュータ読み取り可能な媒体は、非一時的なメディア、例えば、リード・オンリー・メモリ(ROM)、光ディスク、磁気ディスク、コンパクトディスク・リード・オンリー・メモリ(CD−ROM)等の長期間の記憶が可能な二次記憶装置又は永続記憶装置を含んでもよい。コンピュータ読み取り可能なメディアは、任意の他の揮発性記憶システム又は不揮発性記憶システムであってもよい。例えば、コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、即ち、有形の記憶デバイスとみなされてもよい。また、方法500、本明細書に開示された他の処理及び方法において、図5Aの各ブロックは、回路を示していてもよく、その回路は処理において、ある論理機能を実行するために有線接続されている。
方法500のブロック502は、本明細書で述べられるように、メディア再生システムの再生ゾーンを、崩壊された形式すなわち簡略形式で表示することを含む。図6Aは、インタフェース600の再生ゾーン表示602、604、及び606の第1例を示している。示されるように、ゾーン表示604は、ゾーン表示602の真下に表示されており、ゾーン表示606は、ゾーン表示604の真下に位置している。
ある場合では、図4のコントローラインタフェース400を参照して、インタフェース600は、再生ゾーン領域420の例示的なバージョンであってもよい。他の場合では、インタフェース600は、コントローラインタフェースの複数のタブ又はビューの1つを表示してもよい。例えば、コントローラインタフェースが携帯電話等の小さなディスプレイを有するデバイスに提供されている場合、デバイスは、コントローラインタフェース400の様々な領域の1つのみを一度に表示してもよい。この場合、ユーザは、コントローラインタフェースと対話することによって他の領域にアクセスしてもよい。このように、ユーザがメディア再生システムの様々な再生ゾーンを見たりアクセスしたりするべくコントローラインタフェースと対話するときに、インタフェース600がコントローラインタフェースに提供されてもよい。
図6に示されるように、再生ゾーン表示602、604、及び606はそれぞれ、それぞれの再生ゾーンの名前を表示している。この例では、再生ゾーン表示602は、「リビングルーム」ゾーンを表示してもよく、再生ゾーン表示604は、「ダイニングルーム」ゾーンを表示してもよく、及び再生ゾーン表示606は、「キッチン」ゾーンを表示してもよい。再生ゾーン表示602、604、及び606はそれぞれ、図4に関連して上述された「グループ」アイコンを含んでもよい。再生ゾーン表示602、604、及び606はそれぞれ、それぞれの再生ゾーンの名前と「グループ」アイコンを単に提供するものであるので、再生ゾーン表示602、604、及び606は、本出願において簡略形式での表示として参照される。いくつかの実施形態では、上述したように、再生ゾーンに関連付けされたメディアコンテンツが無い場合、再生ゾーン表示は、簡略形式にしたがって提供されてもよい。
方法500のブロック504は、再生ゾーンがあるメディアコンテンツに関連付けされているかどうか判断することを含む。一例では、再生ゾーンとメディアコンテンツとの間の関連は、メディアコンテンツが再生ゾーンにある1つ又は複数の再生デバイスによって再生されている状態、及び/又は停止されている状態を含んでもよい。他の例では、再生ゾーンとメディアコンテンツとの間の関連は、再生ゾーンに関連付けられた再生キューにメディアコンテンツが満たされている状態を含んでもよい。更なる他の例では、再生ゾーンとメディアコンテンツとの間の関連は、再生ゾーンによる再生が成されるためにメディアコンテンツがキャッシュに格納されている状態を含んでもよい。例えば、再生ゾーンによるメディアコンテンツ又はインターネットラジオのストリーミングの再生が、再生ゾーンに関連付けられた再生キューにおける追加メディアコンテンツが無い状態で停止された場合、再生ゾーンは、停止されたメディアコンテンツとの関連が維持される。他の例も可能である。
一例では、再生ゾーンとメディアコンテンツとの間の関連は、ユーザが再生ゾーンにアクセスすることの結果として得られるものであり、ユーザは、コントローラインタフェースを介して、再生ゾーンにメディアコンテンツを再生させるようにする。例えば、インタフェース600の再生ゾーン表示602、604、及び606のいずれかが選択され、選択された再生ゾーンに関連付けられたメディアコンテンツ及び/又は再生構成を修正するようにしてもよい。このように、ユーザは、再生ゾーン表示604を選択して、ダイニングルームゾーンにメディアコンテンツを再生させるようにしてもよい。他の例では、再生ゾーンとメディアコンテンツとの間の関連は、予め決められた所定の指示に基づいて、メディアコンテンツを再生する再生ゾーンの結果により得られるものである。例えば、メディア再生アラームが設定され、メディアコンテンツがダイニングルームゾーンである時間帯において再生されるように、設定されてもよい。他の例も可能である。
一例では、再生ゾーンがあるメディアコンテンツに関連付けされているかどうかの判断は、再生ゾーンがあるメディアコンテンツに関連付けされていることを示すデータを、再生ゾーンの再生デバイスであるメディア再生システムの構成要素から受信することによって成されてもよい。ある場合では、コントロールインタフェースを提供するコントローラデバイスから再生ゾーンの再生デバイスにメッセージが送信されることにより再生デバイスの状態変数が取り出され、取り出された状態変数に基づいて、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けられているかどうか判断してもよい。
他の例では、コントローラデバイスは、状態変数の記録を維持するようにしてもよい。ここで状態変数は、メディア再生システムに含まれる再生デバイスや再生ゾーンの全て又はその幾つかについてのものである。例えば、コントローラデバイスは、状態変数が修正される度に、更新された状態変数を受信してもよい。このように、再生ゾーンがあるメディアコンテンツと関連付けされているかどうかの判断は、再生ゾーン、又は再生ゾーンに含まれる1つ又は複数のデバイスに対し、個別に格納された状態変数にアクセスすることによって成される。他の例も可能である。
図5Aに示されるように、ブロック504において、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていないと判断される場合、方法500は、ブロック502に戻ってもよく、ブロック502では、再生ゾーンの簡略形式での表示が提供される。一方、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連していると判断される場合、方法500は、ブロック506に進んでもよい。
方法500のブロック506において、再生ゾーンは拡張形式で表示される。図5Aのブロック504によって示されるように、再生の拡張形式での表示のディスプレイが成されるのは、再生ゾーンがメディアコンテンツと関連付けされているとの判断又は判断した後の応答に基づくものであってもよい。図6Bは、インタフェース600の再生ゾーン表示602、604’、及び606の第2例を示している。この例では、ダイニングルームゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていると判断してもよい。したがって、ダイニングルームゾーンの表示は、ダイニングルームゾーンの拡張形式での表示604’であってもよい。
拡張形式での表示604’は、図6Aに示される簡略形式での表示604よりも大きくてもよい。拡張形式での表示604’は、名前「ダイニングルーム」とアイコン「グループ」を表示する第1領域(図6Aの簡略形式での表示に類似した表示領域)と、ダイニングルームゾーンと関連付けされたメディアコンテンツに関連した情報614を表示する第2領域とを含む。メディアコンテンツに関連付けされた情報614には、1つ又は複数の、アルバムアート(ジャケット)、トラック名、トラックアーティスト、及びアルバム名などを含んでもよい。図6Bに示されるように、拡張形式での表示604’には、メディアコンテンツのアルバムアートと共に、アーティスト名「アーティスト23」やトラックタイトル名「トラック653」等、メディアコンテンツに関連した情報614が表示される。幾つかの例では、拡張形式での表示604’は、簡略形式での表示602及び606と更に区別するように、異なるカラー表示であってもよい。
また、拡張形式での表示604’には、「トラック653」がダイニングルームゾーンで現在再生されていることを示すアイコン624が表示されている。ここで「トラック653」は、ダイニングルームゾーンに関連付けされた再生キュー、又はダイニングルームゾーンの再生デバイスによる再生が成されるためにキャッシュに格納されている再生キューにだけ表示されるものではない。アイコン624に追加して又はアイコン624の代わりとして、他の例示的な図形が、ダイニングルームゾーンがメディアコンテンツを再生していることを示すように提供されてもよい。拡張形式での表示604’は、ゾーン表示602、604、及び606と同様に、関連付けされている再生ゾーン(この場合ではダイニングルームゾーンである)に関連付けされたメディアコンテンツ及び/又は再生構成を修正するために選択可能であってもよい。
図6Bに示されるように、拡張形式での表示604’は、簡略形式での表示604が図6Aにおいてゾーン表示602の真下に表示されているのと同様に、ゾーン表示602の真下に表示されている。同様に、キッチンゾーンの表示606は、拡張形式での表示604’の真下に表示されてもよい。しかしながら、拡張形式での表示604’は、図6Aの簡略形式での表示604よりも大きいので、図6Bのゾーン表示606は、図6Aに示されるインタフェース600のゾーン表示606よりも、インタフェース600上の相対的に低い位置に表示されてもよい。
ゾーン表示がインタフェースに表示される際の上下の順序付けは、1つ又は複数の変数に基づくものでもよい。一例では、ゾーン表示は、再生ゾーンが設定された時系列順にしたがって順序付けされてもよい。他の例では、ゾーン表示は、再生ゾーンの名前に基づいてアルファベット順に順序付けされてもよい。更なる例では、ゾーン表示は、再生ゾーンがメディアコンテンツを最も頻繁に再生すること、又はごく最近にメディアコンテンツを再生したことに基づいて順序付けされてもよい。更なる他の例では、ゾーン表示は、再生ゾーンがあるメディアコンテンツに関連付けされているかどうかに基づいて順序付けされてもよい。例えば、メディアコンテンツとの関連により拡張形式にしたがって表示されるゾーン表示は、コントロールインタフェースの一番目に提供されてもよい。上述した例の様々な組合せを含む、他の例も可能である。
図5Aの方法500は、上述されるように、各再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けられていると判断しない限り、又は各再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けられていることを示す入力を受信しない限り、ゾーン表示を簡略形式にしたがって表示することを含む。代替的に、図5Bに示される方法550は、各再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていないと判断しない限り、又は各再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていないことを示す入力を受信しない限り、ゾーン表示が拡張形式にしたがって表示されるように実施されてもよい。
図5Bの方法550は、例えば、図1のメディア再生システム100、図2の1つ又は複数の再生デバイス200、及び図3の1つ又は複数の制御デバイス300を含む動作環境で実施される方法の一実施形態を示す。方法550は、1つ又は複数のブロック552−556によって示される、1つ又は複数の操作、機能、又は動作を含んでもよい。ブロックは、順番に示されているが、これらのブロックは、並行して行われてもよいし、及び/又は本明細書で述べられている順番と異なる順番で行われてもよい。また、ブロックは、所望の実施内容に応じて、組合せて少なくしてもよいし、分割して増やしてもよいし、及び/又は取り除いてもよい。
方法550のブロック552は、再生ゾーンを拡張形式で表示することを含む。ブロック552は、方法500に関連して上述されたブロック506に類似していてもよい。このように、ブロック506に関連する上述の説明は、ブロック552に適用されてもよい。
方法550のブロック554は、再生ゾーンがあるメディアコンテンツに関連付けされているかどうか判断することを含む。ブロック554は、方法500に関連して上述されたブロック504に類似していてもよい。このように、ブロック506に関連する上述の説明は、ブロック554にも適用されてもよい。
図5Bに示されるように、ブロック554において、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていると判断される場合、方法550は、ブロック552に戻り、ブロック552では、再生ゾーンの拡張形式での表示が提供される。一方、再生ゾーンが如何なるメディアコンテンツにも関連付けされていないと判断される場合、方法550は、ブロック556に進んでもよい。
方法550のブロック556は、再生ゾーンを簡略形式で表示することを含む。ブロック554によって示されるように、再生の簡略形式での表示のディスプレイが成されるのは、再生ゾーンがメディアコンテンツと関連付けされていないとの判断又は判断した後の応答に基づくものものであってもよい。ブロック556は、方法500に関連して上述されたブロック502に類似していてもよい。このように、ブロック502に関連する上述の説明が、ブロック556に適用されてもよい。
上記示したように、方法550は、方法500に対する代替案として実施されてもよく、それによって、各再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているとの判断又はこれを示す入力を受信しない限り、ゾーン表示が拡張形式にしたがって表示されるというよりはむしろ、各再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていないとの判断又はこれを示す入力を受信しない限り、ゾーン表示が拡張形式にしたがって表示されてもよい。幾つかの実施形態では、方法500及び550は、ある程度、組み合わされてもよい。ある場合、方法550のコンセプトが方法500に対する拡張として実施されてもよい。例えば、ブロック554に類似するブロック554’は、ブロック506(上述したように、ブロック552に類似していてもよい)に続いて実施されてもよい。この例では、ブロック554’において、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていると判断される場合、方法500は、ブロック506に戻ってもよい。一方、ブロック554’において、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていないと判断される場合、方法500は、ブロック556に類似するブロック556’に進んでもよく、又はブロック502に戻ってもよい。このように、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているときに再生ゾーンを拡張形式で表示し、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていないとき再生ゾーンを簡略形式で表示を表示する、反復プロセスが、提供されてもよい。上述されるように、この場合における再生ゾーンの初期表示は、簡略形式での表示でもよい。
同様に、他の場合では、方法500のコンセプトが方法550に対する拡張として実施されてもよい。例えば、ブロック504に類似するブロック504’が、ブロック556(上述したように、ブロック502に類似していてもよい)に続いて実施されてもよい。この例では、ブロック504’において、再生ゾーンが如何なるメディアコンテンツにも関連付けされていないと判断される場合、方法500は、ブロック556に戻ってもよい。一方、ブロック504’において、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていると判断される場合、方法500は、ブロック506に類似するブロック506’に進んでもよく、又はブロック552に戻ってもよい。このように、再生ゾーンが如何なるメディアコンテンツにも関連付けされていないとき再生ゾーンを簡略形式で表示し、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているとき再生ゾーンを拡張形式で表示する、反復プロセスが、提供されてもよい。上述したように、この場合の再生ゾーンの初期表示は、拡張形式での表示でもよい。他の例も可能である。
説明のため、図6Cは、再生ゾーン表示602’、604、及び606’の第3例を示している。この例では、リビングルームゾーンは第1メディアコンテンツに関連付けされており、ダイニングルームゾーンはメディアコンテンツに関連付けされておらず、キッチンゾーンは第2メディアコンテンツを再生していると判断されてもよい。図示されるように、拡張形式での表示602’は、第1メディアコンテンツのアートと共に、アーティスト名「アーティスト45」やトラックタイトル名「トラック676」等、第1メディアコンテンツに関連した情報614を表示しつつ、インタフェース600に提供されてもよい。
ダイニングルームゾーンは如何なるメディアコンテンツにも関連付けされていないので、図6Aに関連して上述された簡略形式での表示604が、拡張されたゾーン表示602’の真下に提供されてもよい。この場合、拡張形式での表示602’は、図6Aの簡略形式での表示602より大きいので、図6Cのゾーン表示604は、図6Aに示されるインタフェース600にあるゾーン表示604よりも、インタフェース600上の相対的に低い位置に表示されてもよい。
また、図6Aに示されるように、拡張形式での表示606’は、第2メディアコンテンツのアートと共に、アーティスト名「アーティスト23」やトラックタイトル名「トラック796」等、第2メディアコンテンツに関連した情報616を表示しつつ、インタフェース600に提供されてもよい。この例では、第2メディアコンテンツはキッチンゾーンで再生されているので、アイコン626が、キッチンゾーンの1つ又は複数の再生デバイスがメディアコンテンツを再生していることを示す、拡張形式での表示606’に提供されてもよい。
図6Cの拡張形式での表示602’及び606’は、同じ拡張形式での寸法を有するように見えるが、当業者は幾つかの実施形態において拡張形式での表示が異なるサイズであってもよいことを理解するだろう。例えば、アルバムアート又はある情報が、特定のメディアコンテンツに対して利用可能でない場合、利用可能でない情報のための空又は一般的なプレースホルダを表示するというよりもむしろ、よりコンパクトな拡張形式での表示が提供されてもよい。コンパクトな拡張形式での表示は、表示されるメタデータが全て利用可能であるメディアコンテンツに関連付けられた再生ゾーンの十分に拡張された拡張形式での表示と並んで、提供されてもよい。幾つかの場合、利用可能でない情報は、不完全なメタデータによるものであってもよく、一方、再生ゾーンがインターネットラジオのストリーミングに関連付けされているような幾つかの他の場合では、より少ない対応する情報が存在して表示されてもよい。他の例も可能である。
IV.結論
本明細書は、様々な例示のシステム、方法、装置、及び製品などを開示しており、それらは、他のコンポーネントの中で、ハードウェア上で実行されるファームウェア及び/又はソフトウェアを含む。そのような例は、単なる例示であり、限定されるものとみなすべきではないと理解される。例えば、これらのファームウェア、ハードウェア、及び/又はソフトウェアの態様又はコンポーネントのいくつか又はすべてが、専らハードウェアに、専らソフトウェアに、専らファームウェアに、又はハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウェアの任意の組み合わせを実施することができることが意図されている。したがって、提供されているそれらの例は、それらのシステム、方法、装置、及び/又は生産物を実施する唯一の方法ではない。
上記示したように、本願は、メディア再生システムのコントロールインタフェースに、再生ゾーンの内容を表示することを含む。ある態様では、方法が提供されている。方法は、メディア再生システムに含まれる再生ゾーンを簡略形式で表示すること、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているとの判断に基づいて、再生ゾーンを拡張形式で表示することを含む。再生ゾーンの拡張形式での表示は、再生ゾーンの簡略形式での表示よりも大きい。
別の態様では、デバイスが提供されている。デバイスは、プロセッサ、及びデバイスに機能を実行させるためにプロセッサによって実行可能な命令を記憶したメモリ、を備える。機能は、メディア再生システムに含まれる再生ゾーンを拡張形式で表示すること、再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていないとの判断に基づいて、再生ゾーンを簡略形式で表示することを含む。再生ゾーンの簡略形式での表示は、再生ゾーンの拡張形式での表示よりも小さい。
更に別の態様では、非一時的なコンピュータ読み取り可能なメモリが提供される。非一時的なコンピュータ読み取り可能なメモリは、コンピュータデバイスに機能を実行させるためにコンピュータデバイスによって実行可能な命令を記憶している。機能は、メディア再生システムの第1再生ゾーンを簡略形式にしたがって表示すること、メディア再生システムの第2再生ゾーンを表示することを含む。第2の再生ゾーンは、第1の再生ゾーンの表示の真下に表示される。また、機能は、第1再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているとの判断に基づいて、(i)第1の再生ゾーンの更新された内容を拡張形式にしたがって表示し、(ii)第2再生ゾーンの表示を第1再生ゾーンの更新された内容の表示の真下に移動することを含む。拡張形式は、簡略形式よりも大きい。
更に、本明細書において「実施形態」は、実施形態に関連して述べられた特定の特徴、構造、又は特性が、本発明の少なくとも1つの実施例に含まれ得ることを示している。本明細書の様々な場所でこの語句が用いられているが、すべてが同じ実施形態を言及するものではなく、又、他の実施形態を除いた別個の実施形態又は代替の実施形態でもない。このように、本明細書で述べられた実施形態は、明示的に及び暗黙的に、当業者によって、他の実施形態砥組み合わせることができることが理解される。
本明細書は、例示的な環境、システム、手順、ステップ、論理ブロック、処理、及び他のシンボル表現に関して広く示されており、それらは直接又は間接的にネットワークに接続されるデータ処理デバイスの動作に類似するものである。これらの処理説明及び表現は、一般的に当業者によって使用され、それらの仕事の内容を他の当業者に最も効率良く伝えることができる。多くの具体的な内容が、本開示を理解するために提供されている。しかしながら、当業者にとって、本開示の特定の実施形態が特定の、具体的な詳細なしに実施され得ることは理解される。他の例では、周知の方法、手順、コンポーネント、及び回路が、実施形態を不必要に曖昧にすることを避けるため、詳細に説明していない。したがって、本開示の範囲は、上記した実施形態よりむしろ添付された特許請求の範囲によって定義される。
添付の特許請求の範囲のいずれかが単にソフトウェア及び/又はファームウェアへの実装をカバーするように読み取ると、少なくとも1つの例における要素の1つ又は複数は、本明細書では、ソフトウェア及び/又はファームウェアを記憶する有形の非一時的な記憶媒体、例えば、メモリ、DVD、CD、Blu−ray(登録商標)等を含むことが明確に定められている。

Claims (15)

  1. メディア再生システムに含まれる再生ゾーンを簡略形式でデバイスによって表示するステップ、
    前記デバイスが前記簡略形式で表示している間に、前記メディア再生システムの再生デバイスから前記デバイスのネットワークインタフェースを介して、前記再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているかどうかを示すデータを受信するステップ、
    前記受信したデータに基づいて、前記再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているかどうか判断するステップ、
    前記再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているとの判断される場合、前記再生ゾーンを前記簡略形式での表示から拡張形式での表示に、前記デバイスに切り替えさせるステップ、ここで前記再生ゾーンの前記拡張形式での表示は、前記簡略形式での表示より大きい、
    を含む方法。
  2. 更に、
    前記デバイスが、前記再生ゾーンを前記拡張形式で表示している間に、前記メディア再生システムの再生デバイスから前記デバイスのネットワークインタフェースを介して、前記再生ゾーンの現在の状態を示す状態情報を受信するステップ、
    前記受信した状態情報に基づいて、前記再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているかどうかを判断するステップ、
    前記再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていないと判断される場合、前記再生ゾーンを簡略形式で前記デバイスによって表示するステップ、ここで前記再生ゾーンの前記簡略形式での表示は、前記再生ゾーンの前記拡張形式での表示より小さい、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているかどうか判断する前記ステップは、前記再生ゾーンの再生デバイスがメディアコンテンツを再生しているかどうか判断するステップを含む、
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 更に、
    前記再生デバイスがメディアコンテンツを再生していると判断される場合、
    前記再生ゾーンの前記拡張形式の表示において、前記再生ゾーンの前記再生デバイスがメディアコンテンツを再生している状態を示す図形を表示するステップ
    を含む請求項3に記載の方法。
  5. 前記再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされているかどうか判断する前記ステップは、前記再生ゾーンに関連付けされた再生キューがメディアコンテンツで満たされているかどうか判断するステップを含む、
    請求項1〜4のいずれか1つに記載の方法。
  6. 更に、
    前記再生ゾーンの前記拡張形式の表示において、前記再生ゾーンに関連付けされた前記メディアコンテンツの情報を表示するステップ
    を含む請求項1〜5のいずれか1つに記載の方法。
  7. 前記メディアコンテンツ記情報は、(a)アルバムアート、(b)トラック名、(c)トラックアーティスト、及び(d)アルバム名のうち1つ又は複数を含む、
    請求項6に記載の方法。
  8. 前記再生ゾーンの前記簡略形式での表示及び前記再生ゾーンの前記拡張形式での表示はいずれも、前記再生ゾーンの名前とアイコンとを含んでおり、前記アイコンは、前記メディア再生システムの再生ゾーン構成を修正するために選択可能である、
    請求項1〜7のいずれか1つに記載の方法。
  9. 前記再生ゾーンの前記簡略形式での表示及び前記再生ゾーンの前記拡張形式での表示は、前記再生ゾーンに関連付けされた、メディアコンテンツ及び再生構成を修正するためにいずれも選択可能である、
    請求項1〜8のいずれか1つに記載の方法
  10. 前記再生ゾーンは第1再生ゾーンであって、
    更に、
    前記メディア再生システムに含まれる第2再生ゾーンの内容を、前記第1再生ゾーンの表示の真下に、表示すること、
    前記第1再生ゾーンに関して、前記拡張形式での表示を切り替えるとき、前記第2再生ゾーンの前記表示を、前記第1再生ゾーンの更新された内容の表示の真下に移動すること
    を含む、請求項1〜9のいずれか1つに記載の方法。
  11. 前記表示されるゾーン表示の順序は、
    各再生ゾーンが設定された時系列順、
    前記再生ゾーンの名前に基づくアルファベット配列、
    前記各ゾーンがメディアコンテンツを再生する頻度、
    及び前記各ゾーンがごく最近にメディアコンテンツを再生したとき、
    のうち、少なくとも1つに基づいている、
    請求項10に記載の方法。
  12. 更に、
    前記第1再生ゾーンがメディアコンテンツにもはや関連付けられていないことを示す入力を受信するステップ、
    その応答として、(i)前記簡略形式にしたがって前記第1再生ゾーンの内容を表示するステップ、(ii)前記第2再生ゾーンの前記表示を前記第1再生ゾーンの前記表示の真下に移動するステップを含む、
    請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記各再生ゾーンがメディアコンテンツに関連付けされていないと判断されない限り、ゾーン表示は、拡張形式にしたがって表示される、
    請求項1〜12のいずれか1つに記載の方法。
  14. 請求項1〜13のいずれか1つに記載の方法を実行するようにプロセッサによって実行可能な命令を記憶する、非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体。
  15. 請求項1〜13のいずれか1つに記載の方法を実行するように構成されたプロセッサを含む、コンピュータデバイス。
JP2016554868A 2014-02-28 2015-02-27 再生ゾーン表示 Active JP6132987B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/194,257 2014-02-28
US14/194,257 US9408008B2 (en) 2014-02-28 2014-02-28 Playback zone representations
PCT/US2015/017947 WO2015131024A1 (en) 2014-02-28 2015-02-27 Playback zone representations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6132987B1 true JP6132987B1 (ja) 2017-05-24
JP2017516177A JP2017516177A (ja) 2017-06-15

Family

ID=54006792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554868A Active JP6132987B1 (ja) 2014-02-28 2015-02-27 再生ゾーン表示

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9408008B2 (ja)
EP (1) EP3111311A4 (ja)
JP (1) JP6132987B1 (ja)
CN (1) CN106062695B (ja)
WO (1) WO2015131024A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7494732B2 (ja) 2018-07-30 2024-06-04 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003210787B2 (en) 2002-02-01 2009-04-23 Medinol Ltd. Phosphorus-containing compounds & uses thereof
US8689128B2 (en) 2009-03-16 2014-04-01 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving a current position in content at a variable scrubbing rate
US9315825B2 (en) 2010-03-29 2016-04-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Pharmacologically induced transgene ablation system
US20130023033A1 (en) 2010-03-29 2013-01-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Pharmacologically induced transgene ablation system
US10706096B2 (en) 2011-08-18 2020-07-07 Apple Inc. Management of local and remote media items
US9002322B2 (en) 2011-09-29 2015-04-07 Apple Inc. Authentication with secondary approver
WO2014143776A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Bodhi Technology Ventures Llc Providing remote interactions with host device using a wireless device
US9953179B2 (en) 2013-05-29 2018-04-24 Sonos, Inc. Private queue indicator
US9372610B2 (en) 2014-02-21 2016-06-21 Sonos, Inc. Media system controller interface
US9408008B2 (en) 2014-02-28 2016-08-02 Sonos, Inc. Playback zone representations
USD775632S1 (en) 2014-03-07 2017-01-03 Sonos, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD792420S1 (en) 2014-03-07 2017-07-18 Sonos, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
KR102201095B1 (ko) 2014-05-30 2021-01-08 애플 인크. 하나의 디바이스의 사용으로부터 다른 디바이스의 사용으로의 전환
US10339293B2 (en) 2014-08-15 2019-07-02 Apple Inc. Authenticated device used to unlock another device
CN113824998A (zh) 2014-09-02 2021-12-21 苹果公司 音乐用户界面
US20160156992A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-02 Sonos, Inc. Providing Information Associated with a Media Item
CN105187940B (zh) * 2015-07-29 2018-05-29 广东欧珀移动通信有限公司 一种播放系统的播放列表切换控制方法及装置
US9811314B2 (en) 2016-02-22 2017-11-07 Sonos, Inc. Metadata exchange involving a networked playback system and a networked microphone system
US9947316B2 (en) 2016-02-22 2018-04-17 Sonos, Inc. Voice control of a media playback system
US10095470B2 (en) 2016-02-22 2018-10-09 Sonos, Inc. Audio response playback
US9772817B2 (en) 2016-02-22 2017-09-26 Sonos, Inc. Room-corrected voice detection
US10264030B2 (en) 2016-02-22 2019-04-16 Sonos, Inc. Networked microphone device control
US9965247B2 (en) 2016-02-22 2018-05-08 Sonos, Inc. Voice controlled media playback system based on user profile
DK179186B1 (en) 2016-05-19 2018-01-15 Apple Inc REMOTE AUTHORIZATION TO CONTINUE WITH AN ACTION
US9978390B2 (en) 2016-06-09 2018-05-22 Sonos, Inc. Dynamic player selection for audio signal processing
DK201670622A1 (en) 2016-06-12 2018-02-12 Apple Inc User interfaces for transactions
US10134399B2 (en) 2016-07-15 2018-11-20 Sonos, Inc. Contextualization of voice inputs
US10152969B2 (en) 2016-07-15 2018-12-11 Sonos, Inc. Voice detection by multiple devices
US10115400B2 (en) 2016-08-05 2018-10-30 Sonos, Inc. Multiple voice services
US9942678B1 (en) 2016-09-27 2018-04-10 Sonos, Inc. Audio playback settings for voice interaction
US9743204B1 (en) 2016-09-30 2017-08-22 Sonos, Inc. Multi-orientation playback device microphones
US10181323B2 (en) 2016-10-19 2019-01-15 Sonos, Inc. Arbitration-based voice recognition
US10992795B2 (en) 2017-05-16 2021-04-27 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control
US11431836B2 (en) 2017-05-02 2022-08-30 Apple Inc. Methods and interfaces for initiating media playback
US10928980B2 (en) 2017-05-12 2021-02-23 Apple Inc. User interfaces for playing and managing audio items
CN111343060B (zh) 2017-05-16 2022-02-11 苹果公司 用于家庭媒体控制的方法和界面
US20200270871A1 (en) 2019-02-27 2020-08-27 Louisiana-Pacific Corporation Fire-resistant manufactured-wood based siding
US20220279063A1 (en) 2017-05-16 2022-09-01 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control
US10475449B2 (en) 2017-08-07 2019-11-12 Sonos, Inc. Wake-word detection suppression
US10048930B1 (en) 2017-09-08 2018-08-14 Sonos, Inc. Dynamic computation of system response volume
US10446165B2 (en) 2017-09-27 2019-10-15 Sonos, Inc. Robust short-time fourier transform acoustic echo cancellation during audio playback
US10482868B2 (en) 2017-09-28 2019-11-19 Sonos, Inc. Multi-channel acoustic echo cancellation
US10621981B2 (en) 2017-09-28 2020-04-14 Sonos, Inc. Tone interference cancellation
USD854043S1 (en) 2017-09-29 2019-07-16 Sonos, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US10466962B2 (en) 2017-09-29 2019-11-05 Sonos, Inc. Media playback system with voice assistance
US10433057B2 (en) 2017-10-23 2019-10-01 Bose Corporation Wireless audio synchronization
US10880650B2 (en) 2017-12-10 2020-12-29 Sonos, Inc. Network microphone devices with automatic do not disturb actuation capabilities
US10818290B2 (en) 2017-12-11 2020-10-27 Sonos, Inc. Home graph
WO2019152722A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Sonos, Inc. Device designation of playback and network microphone device arrangements
US11175880B2 (en) 2018-05-10 2021-11-16 Sonos, Inc. Systems and methods for voice-assisted media content selection
US10847178B2 (en) 2018-05-18 2020-11-24 Sonos, Inc. Linear filtering for noise-suppressed speech detection
US10959029B2 (en) 2018-05-25 2021-03-23 Sonos, Inc. Determining and adapting to changes in microphone performance of playback devices
US10681460B2 (en) 2018-06-28 2020-06-09 Sonos, Inc. Systems and methods for associating playback devices with voice assistant services
US10887031B2 (en) * 2018-08-03 2021-01-05 Gracenote, Inc. Vehicle-based media system with audio ad and navigation-related action synchronization feature
US11076035B2 (en) 2018-08-28 2021-07-27 Sonos, Inc. Do not disturb feature for audio notifications
US10461710B1 (en) 2018-08-28 2019-10-29 Sonos, Inc. Media playback system with maximum volume setting
US10587430B1 (en) 2018-09-14 2020-03-10 Sonos, Inc. Networked devices, systems, and methods for associating playback devices based on sound codes
US11024331B2 (en) 2018-09-21 2021-06-01 Sonos, Inc. Voice detection optimization using sound metadata
US10811015B2 (en) 2018-09-25 2020-10-20 Sonos, Inc. Voice detection optimization based on selected voice assistant service
US11100923B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Sonos, Inc. Systems and methods for selective wake word detection using neural network models
US10692518B2 (en) 2018-09-29 2020-06-23 Sonos, Inc. Linear filtering for noise-suppressed speech detection via multiple network microphone devices
US11899519B2 (en) 2018-10-23 2024-02-13 Sonos, Inc. Multiple stage network microphone device with reduced power consumption and processing load
EP3654249A1 (en) 2018-11-15 2020-05-20 Snips Dilated convolutions and gating for efficient keyword spotting
USD963685S1 (en) 2018-12-06 2022-09-13 Sonos, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface for media playback control
US11183183B2 (en) 2018-12-07 2021-11-23 Sonos, Inc. Systems and methods of operating media playback systems having multiple voice assistant services
US11132989B2 (en) 2018-12-13 2021-09-28 Sonos, Inc. Networked microphone devices, systems, and methods of localized arbitration
US10602268B1 (en) 2018-12-20 2020-03-24 Sonos, Inc. Optimization of network microphone devices using noise classification
US20200233573A1 (en) * 2019-01-22 2020-07-23 Apple Inc. Remotely controlling the output of content on a device
US10867604B2 (en) 2019-02-08 2020-12-15 Sonos, Inc. Devices, systems, and methods for distributed voice processing
US11315556B2 (en) 2019-02-08 2022-04-26 Sonos, Inc. Devices, systems, and methods for distributed voice processing by transmitting sound data associated with a wake word to an appropriate device for identification
US11120794B2 (en) 2019-05-03 2021-09-14 Sonos, Inc. Voice assistant persistence across multiple network microphone devices
DK201970533A1 (en) 2019-05-31 2021-02-15 Apple Inc Methods and user interfaces for sharing audio
US10996917B2 (en) 2019-05-31 2021-05-04 Apple Inc. User interfaces for audio media control
US10904029B2 (en) 2019-05-31 2021-01-26 Apple Inc. User interfaces for managing controllable external devices
KR102656129B1 (ko) 2019-05-31 2024-04-11 애플 인크. 오디오 미디어 제어를 위한 사용자 인터페이스
US11200894B2 (en) 2019-06-12 2021-12-14 Sonos, Inc. Network microphone device with command keyword eventing
US11361756B2 (en) 2019-06-12 2022-06-14 Sonos, Inc. Conditional wake word eventing based on environment
US10586540B1 (en) 2019-06-12 2020-03-10 Sonos, Inc. Network microphone device with command keyword conditioning
US11138969B2 (en) 2019-07-31 2021-10-05 Sonos, Inc. Locally distributed keyword detection
US11138975B2 (en) 2019-07-31 2021-10-05 Sonos, Inc. Locally distributed keyword detection
US10871943B1 (en) 2019-07-31 2020-12-22 Sonos, Inc. Noise classification for event detection
US11189286B2 (en) 2019-10-22 2021-11-30 Sonos, Inc. VAS toggle based on device orientation
US11200900B2 (en) 2019-12-20 2021-12-14 Sonos, Inc. Offline voice control
US11562740B2 (en) 2020-01-07 2023-01-24 Sonos, Inc. Voice verification for media playback
US11556307B2 (en) 2020-01-31 2023-01-17 Sonos, Inc. Local voice data processing
US11308958B2 (en) 2020-02-07 2022-04-19 Sonos, Inc. Localized wakeword verification
US11513667B2 (en) 2020-05-11 2022-11-29 Apple Inc. User interface for audio message
US11308962B2 (en) 2020-05-20 2022-04-19 Sonos, Inc. Input detection windowing
US11727919B2 (en) 2020-05-20 2023-08-15 Sonos, Inc. Memory allocation for keyword spotting engines
US11482224B2 (en) 2020-05-20 2022-10-25 Sonos, Inc. Command keywords with input detection windowing
US11698771B2 (en) 2020-08-25 2023-07-11 Sonos, Inc. Vocal guidance engines for playback devices
US11392291B2 (en) 2020-09-25 2022-07-19 Apple Inc. Methods and interfaces for media control with dynamic feedback
US11984123B2 (en) 2020-11-12 2024-05-14 Sonos, Inc. Network device interaction by range
US11551700B2 (en) 2021-01-25 2023-01-10 Sonos, Inc. Systems and methods for power-efficient keyword detection
US11847378B2 (en) 2021-06-06 2023-12-19 Apple Inc. User interfaces for audio routing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313475A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報端末、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2007520926A (ja) * 2003-12-18 2007-07-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ネットワークに連結された装置での検索のためのユーザインターフェース方法及びシステム
US20130080955A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Robert Reimann Methods and apparatus to manage zones of a multi-zone media playback system

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440644A (en) 1991-01-09 1995-08-08 Square D Company Audio distribution system having programmable zoning features
JP3094900B2 (ja) 1996-02-20 2000-10-03 ヤマハ株式会社 ネットワーク機器およびデータ送受信方法
US6404811B1 (en) 1996-05-13 2002-06-11 Tektronix, Inc. Interactive multimedia system
US6469633B1 (en) 1997-01-06 2002-10-22 Openglobe Inc. Remote control of electronic devices
US6611537B1 (en) 1997-05-30 2003-08-26 Centillium Communications, Inc. Synchronous network for digital media streams
US6032202A (en) 1998-01-06 2000-02-29 Sony Corporation Of Japan Home audio/video network with two level device control
US20020002039A1 (en) 1998-06-12 2002-01-03 Safi Qureshey Network-enabled audio device
US7130616B2 (en) 2000-04-25 2006-10-31 Simple Devices System and method for providing content, management, and interactivity for client devices
US6256554B1 (en) 1999-04-14 2001-07-03 Dilorenzo Mark Multi-room entertainment system with in-room media player/dispenser
US6538665B2 (en) 1999-04-15 2003-03-25 Apple Computer, Inc. User interface for presenting media information
US7657910B1 (en) 1999-07-26 2010-02-02 E-Cast Inc. Distributed electronic entertainment method and apparatus
US6522886B1 (en) 1999-11-22 2003-02-18 Qwest Communications International Inc. Method and system for simultaneously sharing wireless communications among multiple wireless handsets
ATE354247T1 (de) 1999-12-03 2007-03-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren zur gleichzeitigen wiedergabe von audio signalen in zwei telefonen
US20010042107A1 (en) 2000-01-06 2001-11-15 Palm Stephen R. Networked audio player transport protocol and architecture
AU2001231115A1 (en) 2000-01-24 2001-07-31 Zapmedia, Inc. System and method for the distribution and sharing of media assets between mediaplayers devices
WO2001053994A2 (en) 2000-01-24 2001-07-26 Friskit, Inc. Streaming media search and playback system
ATE372625T1 (de) 2000-02-18 2007-09-15 Bridgeco Ag Mehrtor-brücke zur lieferung von netzwerkverbindungen
US6631410B1 (en) 2000-03-16 2003-10-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Multimedia wired/wireless content synchronization system and method
US20020022453A1 (en) 2000-03-31 2002-02-21 Horia Balog Dynamic protocol selection and routing of content to mobile devices
GB2363036B (en) 2000-05-31 2004-05-12 Nokia Mobile Phones Ltd Conference call method and apparatus therefor
US6778869B2 (en) 2000-12-11 2004-08-17 Sony Corporation System and method for request, delivery and use of multimedia files for audiovisual entertainment in the home environment
US7143939B2 (en) 2000-12-19 2006-12-05 Intel Corporation Wireless music device and method therefor
US20020124097A1 (en) 2000-12-29 2002-09-05 Isely Larson J. Methods, systems and computer program products for zone based distribution of audio signals
US6757517B2 (en) 2001-05-10 2004-06-29 Chin-Chi Chang Apparatus and method for coordinated music playback in wireless ad-hoc networks
AU2002361767A1 (en) 2001-12-17 2003-07-09 Becomm Corporation Method and system for synchronization of content rendering
US8103009B2 (en) 2002-01-25 2012-01-24 Ksc Industries, Inc. Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems
US7853341B2 (en) 2002-01-25 2010-12-14 Ksc Industries, Inc. Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems
WO2003071818A2 (en) 2002-02-20 2003-08-28 Meshnetworks, Inc. A system and method for routing 802.11 data traffic across channels to increase ad-hoc network capacity
US7657224B2 (en) 2002-05-06 2010-02-02 Syncronation, Inc. Localized audio networks and associated digital accessories
AU2003241405B2 (en) 2002-05-09 2008-06-19 Netstreams, Llc Audio network distribution system
US8060225B2 (en) 2002-07-31 2011-11-15 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Digital audio device
DE60210177T2 (de) 2002-08-14 2006-12-28 Sony Deutschland Gmbh Bandbreitenorientierte Neukonfigurierung von drahtlosen Ad-Hoc-Netzen
US7295548B2 (en) 2002-11-27 2007-11-13 Microsoft Corporation Method and system for disaggregating audio/visual components
US7571014B1 (en) 2004-04-01 2009-08-04 Sonos, Inc. Method and apparatus for controlling multimedia players in a multi-zone system
US8290603B1 (en) * 2004-06-05 2012-10-16 Sonos, Inc. User interfaces for controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US8234395B2 (en) 2003-07-28 2012-07-31 Sonos, Inc. System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US7483538B2 (en) 2004-03-02 2009-01-27 Ksc Industries, Inc. Wireless and wired speaker hub for a home theater system
US7630501B2 (en) 2004-05-14 2009-12-08 Microsoft Corporation System and method for calibration of an acoustic system
US8365083B2 (en) 2004-06-25 2013-01-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Customizable, categorically organized graphical user interface for utilizing online and local content
US20070162502A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-12 United Video Properties, Inc. Media library in an interactive media guidance application
US7774708B2 (en) * 2006-01-04 2010-08-10 Apple Inc. Graphical user interface with improved media presentation
US8689254B2 (en) * 2006-09-11 2014-04-01 Apple Inc. Techniques and graphical user interfaces for preview of media items
US8483853B1 (en) 2006-09-12 2013-07-09 Sonos, Inc. Controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
WO2008046141A1 (en) 2006-10-17 2008-04-24 Avega Systems Pty Ltd Unification of multimedia devices
US8423893B2 (en) * 2008-01-07 2013-04-16 Altec Lansing Australia Pty Limited User interface for managing the operation of networked media playback devices
US20110202842A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Dynavox Systems, Llc System and method of creating custom media player interface for speech generation device
US20110314416A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Microsoft Corporation Collected media content data
GB2494384B (en) 2011-08-31 2013-07-24 Metaswitch Networks Ltd Handling potentially malicious communication activity
US9798510B2 (en) 2013-05-29 2017-10-24 Sonos, Inc. Connected state indicator
US10715973B2 (en) 2013-05-29 2020-07-14 Sonos, Inc. Playback queue control transition
US9703521B2 (en) 2013-05-29 2017-07-11 Sonos, Inc. Moving a playback queue to a new zone
US9735978B2 (en) 2013-05-29 2017-08-15 Sonos, Inc. Playback queue control via a playlist on a mobile device
US9684484B2 (en) 2013-05-29 2017-06-20 Sonos, Inc. Playback zone silent connect
US9495076B2 (en) 2013-05-29 2016-11-15 Sonos, Inc. Playlist modification
US9408008B2 (en) 2014-02-28 2016-08-02 Sonos, Inc. Playback zone representations

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520926A (ja) * 2003-12-18 2007-07-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ネットワークに連結された装置での検索のためのユーザインターフェース方法及びシステム
JP2006313475A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報端末、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
US20130080955A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Robert Reimann Methods and apparatus to manage zones of a multi-zone media playback system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7494732B2 (ja) 2018-07-30 2024-06-04 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150248268A1 (en) 2015-09-03
CN106062695A (zh) 2016-10-26
US9408008B2 (en) 2016-08-02
EP3111311A1 (en) 2017-01-04
CN106062695B (zh) 2019-04-26
US9898246B2 (en) 2018-02-20
US20160274863A1 (en) 2016-09-22
EP3111311A4 (en) 2017-03-22
JP2017516177A (ja) 2017-06-15
WO2015131024A1 (en) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6132987B1 (ja) 再生ゾーン表示
JP6542459B2 (ja) デバイスのグループの識別方法
JP6298173B2 (ja) 再生ゾーンの認識に基づいたメディアコンテンツの提供
JP6501844B2 (ja) メディアの好みの認識アカウント
JP6262398B2 (ja) フィルタ条件の動的表示
JP6599508B2 (ja) プレイリストを送信するための方法およびシステム
US11023199B2 (en) Playback zone representations
JP6328261B2 (ja) ウェブページメディア再生
US11640225B2 (en) Group volume control
US10877721B2 (en) Media system controller interface
JP6495481B2 (ja) アンテナ選択
JP6215444B2 (ja) 複数のグラフィックインタフェースを有するメディア再生システムコントローラ
US9733889B2 (en) Remote storage and provisioning of local-media index
JP2018517926A (ja) ボリューム制限

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6132987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250