JP6132157B2 - Vibration isolation structure for liquid storage tank - Google Patents
Vibration isolation structure for liquid storage tank Download PDFInfo
- Publication number
- JP6132157B2 JP6132157B2 JP2013192344A JP2013192344A JP6132157B2 JP 6132157 B2 JP6132157 B2 JP 6132157B2 JP 2013192344 A JP2013192344 A JP 2013192344A JP 2013192344 A JP2013192344 A JP 2013192344A JP 6132157 B2 JP6132157 B2 JP 6132157B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- vibration
- vibration isolation
- liquid
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
本発明は、例えば石油タンクなどの液体を貯蔵する液体貯蔵用タンクの免振構造に関し、特に貯蔵した液体のスロッシングを抑止することが可能な免振構造に関する。 The present invention relates to a vibration isolation structure for a liquid storage tank that stores liquid, such as an oil tank, and more particularly to a vibration isolation structure that can suppress sloshing of stored liquid.
従来、例えば、石油タンクは、内部に石油を貯蔵する有底円筒状のタンク(タンク本体、タンク構造体)と、貯留した石油に浮かべるようにタンクの内部に設けられる浮き屋根と備えて構成されている。 Conventionally, for example, an oil tank is configured to include a bottomed cylindrical tank (tank body, tank structure) for storing oil therein and a floating roof provided inside the tank so as to float on the stored oil. ing.
そして、この種の石油タンクにおいては、地震時に、特に地震動の長周期成分によって、タンク内の石油が共振してスロッシングが発生するおそれがある。実際に浮き屋根が大きな揺動変位によって損傷、沈没し、石油が大気に曝露されて引火し、大規模火災が発生した事例がある。 In this type of oil tank, there is a risk that the oil in the tank resonates and sloshing occurs during an earthquake, particularly due to a long-period component of ground motion. In some cases, the floating roof was actually damaged or sinked by a large oscillating displacement, and the oil was exposed to the atmosphere and ignited, resulting in a large-scale fire.
現在、全国には10000キロリットル以上の石油を貯留可能な石油タンクが2000基以上存在し、また、500キロリットル以上の石油タンクが10000基以上存在するが、石油タンクの長周期地震に対する危険性が注目されるようになったのは最近で、スロッシング対策が考慮されていないものが多々ある。 Currently, there are more than 2000 oil tanks that can store more than 10,000 kiloliters of oil in the country, and there are more than 10,000 oil tanks of more than 500 kiloliters. Recently, attention has been focused on, and many anti-sloshing measures are not considered.
一方、液体を貯蔵するタンク本体と基礎、地盤との間、すなわち、タンクとこのタンクが設置される支持面との間に免震装置(免振装置)を設けることにより、地震発生時にタンク本体の被害を免震効果によって防止し、さらにタンク本体内に貯蔵した液体のスロッシングを抑止する手法が提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
On the other hand, by providing a seismic isolation device (vibration isolation device) between the tank body that stores the liquid and the foundation and the ground, that is, between the tank and the support surface on which the tank is installed, A method has been proposed in which the damage of the liquid is prevented by the seismic isolation effect and the sloshing of the liquid stored in the tank body is suppressed (see, for example,
ここで、タンク(タンク本体)内に貯蔵した液体のスロッシングに対する1次固有周期は、ハウスナーの式により下記の式(1)で表せる。この式(1)から、例えば、重力加速度をgとし、直径D=70m、高さH=30mで石油の貯蔵量が11万キロリットルの石油タンクに貯蔵深さh=20〜30mで石油を貯蔵した場合、スロッシング1次固有周期は、9.2〜9.9secとなる。 Here, the primary natural period for the sloshing of the liquid stored in the tank (tank body) can be expressed by the following formula (1) by the Hausner formula. From this equation (1), for example, gravity acceleration is g, oil is stored in an oil tank having a diameter D = 70 m, a height H = 30 m, and an oil storage amount of 110,000 kiloliters at a storage depth h = 20 to 30 m. When stored, the sloshing primary natural period is 9.2 to 9.9 sec.
そして、このような石油タンクの9.2〜9.9secの1次固有周期は、超高層建物と比べても大幅に長周期である。また、石油タンクのスロッシングに対する減衰は、非常に小さく、減衰は0.5%程度しかない(ちなみに、超高層建物は減衰定数を2%程度として設計されている)。このため、石油タンクは、長周期地震動が作用すると、スロッシング振動が時間とともに増大し、これに伴い前述のような事故を招くおそれがある。 And the primary natural period of 9.2 to 9.9 sec of such an oil tank is significantly longer than that of a high-rise building. In addition, the attenuation of oil tanks against sloshing is very small, and the attenuation is only about 0.5% (by the way, high-rise buildings are designed with an attenuation constant of about 2%). For this reason, when long-period ground motions act on the oil tank, the sloshing vibration increases with time, which may lead to the above-mentioned accident.
これに対し、例えば図11から図13に示すように、石油タンク1と基礎、地盤(支持面2)との間の免震層3に、積層ゴムなどの免震装置(免振機構)4やオイルダンパー等の減衰装置(制振機構)5を設置して、石油タンク1の耐震性を向上させることが提案されている。しかしながら、このような免震構造(免振構造)Aの固有周期は一般に3〜4秒程度であり、これよりも2〜3倍も長周期のタンク1を免震化しても地震時応答低減効果は小さい。
On the other hand, for example, as shown in FIGS. 11 to 13, a seismic isolation device (vibration isolation mechanism) 4 such as laminated rubber is provided on the
具体的に、例えば、直径D=70m、高さH=30mで石油(液体)6の貯蔵量が11万キロリットルの石油タンク1に石油6を満タンにした状態での検討について説明する。
Specifically, for example, a description will be given of a case where the
タンク1内の液体重量100000ton、タンク本体1aの自重10000tonとして、T1=9.2secから液体部の等価剛性k2=46.6kN/mm、免震層3の固有周期を3.5secとすると、免震層3の剛性はk1=355kN/mm(=7.60k2)となる。地表面に対する液体(m2)の変位応答倍は図14に示す通りとなり、免震層3にこの応答倍率を最小化する最適減衰を付加しても共振点における液体6の応答変位は地表の十数倍となる。
なお、ω0はT1=9.2secに対応する角振動数でω0=0.68rad/sec、スロッシングの減衰は小さいため最適値算定において無視した。
Assuming that the liquid weight in the
Note that ω 0 is an angular frequency corresponding to T 1 = 9.2 sec, ω 0 = 0.68 rad / sec, and the sloshing attenuation is small, so it was ignored in calculating the optimum value.
このように従来の免震構造Aを適用しても応答低減効果が小さいため、耐震性を向上させるとともに液体6のスロッシングを効果的に抑止可能な手法が強く望まれていた。
As described above, since the response reduction effect is small even when the conventional seismic isolation structure A is applied, a method capable of improving the earthquake resistance and effectively suppressing the sloshing of the
本発明の液体貯蔵用タンクの免振構造は、液体を貯蔵するタンクの免振構造であって、前記タンクの下部と前記タンクが設置される支持面との間に、免振機構と、慣性質量ダンパー及び粘性ダンパーを備えてなり、前記タンク内の液体のスロッシングに対して同調する同調型の制振機構とを介設して構成されていることを特徴とする。 The vibration isolation structure for a liquid storage tank according to the present invention is a vibration isolation structure for a tank for storing a liquid, wherein a vibration isolation mechanism and an inertia are provided between a lower portion of the tank and a support surface on which the tank is installed. It comprises a mass damper and a viscous damper, and is configured to be provided with a tuning type vibration damping mechanism that synchronizes with the sloshing of the liquid in the tank .
また、本発明の液体貯蔵用タンクの免振構造においては、前記タンクが石油タンクであることが望ましい。 In the vibration isolation structure for a liquid storage tank according to the present invention, the tank is preferably an oil tank.
本発明の液体貯蔵用タンクの免振構造においては、タンクの下部とタンクが設置される支持面との間に、例えば積層ゴムなどの免振装置からなる免振機構を介設するとともに、回転慣性質量ダンパーなどの慣性質量ダンパー及びオイルダンパーなどの粘性ダンパーを備えてなり、タンク内の液体のスロッシングに対して同調する同調型の制振機構を介設することにより、タンクの免振効果を得ることが可能になるとともに、タンク内に貯蔵した液体のスロッシングを効果的に抑止することが可能になる。 In the vibration isolating structure for the liquid storage tank of the present invention, an anti-vibration mechanism comprising an anti-vibration device such as laminated rubber is interposed between the lower part of the tank and the support surface on which the tank is installed, and is rotated. It is equipped with an inertial mass damper such as an inertial mass damper and a viscous damper such as an oil damper, and is equipped with a synchronized vibration control mechanism that synchronizes with the sloshing of the liquid in the tank. In addition, the sloshing of the liquid stored in the tank can be effectively suppressed.
また、慣性質量ダンパーを用いることにより、タンク内の液体のスロッシングをより効果的に抑止できる同調型制震機構を構成することができ、免振層(免震層)の変位やダンパー反力を、無理なく設計できる範囲におさめることが可能になる。 Further, by there use the inertial mass damper can constitute a tunable vibration control mechanism can be suppressed sloshing of the liquid in the tank more effectively displacement or damper reaction force of the seismic Fuso (isolation layer) Can be accommodated in a design range without difficulty.
以下、図1から図10を参照し、本発明の一実施形態に係る液体貯蔵用タンクの免振構造(以下、免振構造という)について説明する。 Hereinafter, with reference to FIG. 1 to FIG. 10, a vibration isolation structure (hereinafter referred to as a vibration isolation structure) for a liquid storage tank according to an embodiment of the present invention will be described.
本実施形態のタンク1は、石油貯蔵用の浮き屋根式のタンクであり、図1及び図2に示すように、有底円筒状のタンク本体1aの内部に石油(液体)6を貯蔵するとともに、タンク本体1aの内部に石油6に浮かべるように設けられ、石油6の貯蔵量に応じて上下移動自在に配設された浮き屋根1bを備えて構成されている。
The
一方、本実施形態の免振構造Bは、図1から図3に示すように、タンク本体(タンク構造体)1aの下部、すなわち、タンク本体1aの底版と地表面(基礎、地盤、支持面)2の間に免震層3を設け、この免震層3に、積層ゴムなどからなり、横方向のすべり抵抗と横方向及び上下方向の弾性を有する複数の免振装置(免振支承)4が介設されている。また、この免震装置4を、その上端をタンク本体1a側に、下端を地表面2側にそれぞれ接続し、タンク本体1aを支持するように複数設けて免振機構7が構成されている。
On the other hand, as shown in FIGS. 1 to 3, the vibration isolation structure B of the present embodiment is provided at the bottom of the tank body (tank structure) 1a, that is, the bottom plate of the
さらに、本実施形態の免振構造Bは、免震層3に、免振装置4からなる免振機構7を介設するとともに、慣性質量ダンパー8とオイルダンパー9からなる制振機構10を介設して構成されている。また、これら慣性質量ダンパー8とオイルダンパー9がタンク1の軸線中心の円周方向や半径方向にバランスよく配置され(タンク1の軸線中心に対称配置され)、水平のどの方向にも同じ免振性能を発揮できるように構成されている。
Further, the vibration isolation structure B of the present embodiment is provided with a
すなわち、本実施形態の免振構造Bは、免震層3に免振装置4と慣性質量ダンパー8(及びオイルダンパー9)とを設け、従来の免振構造Aに対し、適切な慣性質量と減衰を免震層3に付加することにより、タンク本体1aの揺れを大幅に抑制するように構成されている。
That is, the vibration isolation structure B of the present embodiment is provided with the
さらに、本実施形態の免振構造Bでは、タンク本体1aの下部と地表面(支持面)2との間に介設される制振機構10が、タンク1内の石油(液体)6のスロッシングに対して同調する同調型の制振機構として構成されている。
Furthermore, in the vibration isolating structure B of the present embodiment, the
ここで、この免振構造Bでは、ダンパー軸方向と地震力の作用方向のなす角度をθとすると、ダンパー性能がcos2θとなることから、ダンパー設置台数nとして免震層全体での地震方向(振動作用方向)換算ダンパー性能が1台当たりのn/2となる。 Here, in this vibration isolation structure B, if the angle between the damper axis direction and the direction of action of the seismic force is θ, the damper performance is cos 2 θ. The direction (vibration action direction) equivalent damper performance is n / 2 per unit.
これを踏まえ、例えば、図1、図2、図4に示すように、直径D=70m、高さH=30mで石油6の貯蔵量が11万キロリットルの石油タンク1に石油6を満タンにした状態での検討について説明する。ここでは、図11から図14に示した従来の免振構造Aに対する検討に対し、慣性質量ダンパー8を付加した点のみが異なっている。なお、浮き屋根1bは必須条件ではなく、浮き屋根1bがなくても応答低減効果は変わらない。
Based on this, for example, as shown in FIGS. 1, 2, and 4, as shown in FIGS. 1, 2, and 4,
タンク内の液体重量100000ton、タンク本体(タンク構造体)1aの自重10000tonとして、T1=9.2secから液体部の等価剛性k2=46.6kN/mm、免震層3の固有周期を3.5secとする。これにより、免震層3の剛性はk1=355kN/mm(=7.60k2)となる。
Assuming that the liquid weight in the tank is 100,000 ton and the own weight of the tank body (tank structure) 1a is 10000 ton, the equivalent stiffness of the liquid part k 2 = 46.6 kN / mm from the T 1 = 9.2 sec, and the natural period of the
そして、設置するダンパーの諸元は次のように設定する。
本実施形態において、このダンパーの諸元の設置等に関しては「磯田和彦、半澤徹也、田村和夫:慣性質量ダンパーを組み込んだ低層集中制震に関する基礎的研究:日本建築学会構造系論文集、一般社団法人日本建築学会、No.666、pp.713−722、2013年4月」に記載の手法に基づいて行い、免震層3に設置される慣性質量Ψ(全体)の最適値は、次の式(2)で設定する。
The specifications of the damper to be installed are set as follows.
In this embodiment, regarding the installation of the specifications of this damper, etc., see “Kazuhiko Hamada, Tetsuya Hanzawa, Kazuo Tamura: Basic research on low-rise concentrated control incorporating inertia mass dampers: Architectural Institute of Japan, Proceedings of the structural system The optimal value of the inertial mass Ψ (overall) installed in the
一方、免震層3に設置される減衰c1(全体)の最適値は、次の式(3)で設定する。
On the other hand, the optimum value of the attenuation c 1 (overall) installed in the
そして、直径D=70m、高さH=30mの石油タンク1に対する試算例では、Ψ=757000ton、c1=230000kN・sec/m=2300kN/kine=235tonf/kineとなる。
In the trial calculation example for the
一般に、慣性質量ダンパー8は1台あたり10000ton程度の最大耐力のものが製造されているので、地震方向に75台以上が必要となる。一方、本実施形態の免振構造Bでは、前述の通り、ダンパー設置台数nとして免震層全体での地震方向換算ダンパー性能が1台当たりのn/2となるため、150台の慣性質量ダンパー8をタンク本体1aと地表面2の間の免震層3にバランスよく配置する。
In general, the
また、付加減衰は減衰係数C=6tonf/kineのオイルダンパーを使用すると、地震方向に40台以上が必要になり、ダンパー設置台数nとして免震層全体での地震方向換算ダンパー性能が1台当たりのn/2であることから、80台のオイルダンパー9をタンク本体1aと地表面2の間の免震層3にバランスよく配置すればよい。
In addition, if an oil damper with a damping coefficient C = 6 tonf / kine is used for additional damping, 40 units or more are required in the earthquake direction, and the number of dampers installed is n per seismic direction conversion damper performance for the entire seismic isolation layer. Therefore, it is only necessary to arrange 80
そして、上記のように構成した本実施形態の免振構造Bにおいては、変位応答倍率を周波数伝達関数の形で示した図5及び図6の解析結果の通り、慣性質量ダンパー8を付加することにより、粘性減衰のみの従来と比較し、最大応答倍率が72%低減し、共振特性が大幅に改善することが確認された。なお、減衰については、従来がc1=580tonf/kineであるのに対し、本実施形態の免振構造Bではc1=235tonf/kineとなり、40%に低減されることが確認された。
In the vibration isolation structure B of the present embodiment configured as described above, the
次に、時刻歴応答解析による本実施形態の免振構造Bの応答低減効果の検討結果について説明する。 Next, the examination result of the response reduction effect of the vibration isolation structure B of this embodiment by time history response analysis will be described.
ここでは、タンク1をそのまま地表に設置したCase1(免振、制震なし)、従来の免振構造AのCase2(粘性減衰のみ:最適な減衰係数を付与)、本実施形態の免振構造BのCase3(慣性質量と粘性減衰:最適な慣性質量と減衰係数を付与)の3ケースについて検討を行い、本実施形態の免振構造BのCase3の優位性を確認した。
Here, Case 1 (without vibration isolation and vibration control) in which the
入力地震動は、図7に示す建築センター波(レベル2)とした。なお、図7に示す地震波形は、横軸が時間(sec)、縦軸が加速度(m/sec2)、max:最大加速度である。この地震動は、最大加速度356gal、継続時間が120secであるが、後揺れも検討するため、解析時間を160secとした。 The input ground motion was the building center wave (level 2) shown in FIG. In the earthquake waveform shown in FIG. 7, the horizontal axis represents time (sec), the vertical axis represents acceleration (m / sec 2 ), and max: maximum acceleration. This seismic motion has a maximum acceleration of 356 gal and a duration of 120 seconds, but the analysis time was set to 160 seconds in order to consider backswing.
そして、図8は、Case1、Case2、Case3の各ケースにおけるタンク1内の液体6の変位量(縦軸:m)と時間(横軸:sec)の関係、max:最大変位量を示した解析結果である。
FIG. 8 is an analysis showing the relationship between the displacement amount (vertical axis: m) and time (horizontal axis: sec) of the liquid 6 in the
この結果から、まず、免振や制震の対策がないCase1では、図8(a)に示すように、時間の経過とともに周期約10secのスロッシング揺れが成長し、時間が経過してもなかなか減衰しない(縦軸の目盛を他のケースの2倍にしている)ことが確認された。
From this result, first, in
免振と減衰を備えたCase2では、図8(b)に示すように、主要動の間は揺れが増大するが、その後は比較的早く減衰することが確認された。
In
一方、本実施形態の免振と慣性質量と減衰を備えたCase3では、図8(c)に示すように、主要動の間も揺れが増大せず、地震後は最も速やかに揺れが終息することが確認された。これは、周期同調型制振機構10の効果(特徴)が現れた結果と言える。
On the other hand, in
また、タンク1内の液体の変位量は、Case1で3.94m、Case2で1.93m、Case3で1.17mとなり、本実施形態の免振構造Bを採用することでスロッシングを大幅に抑止できることが確認された。
Moreover, the displacement amount of the liquid in the
さらに、Case2は従来の免振構造Aを用いて最も応答低減できるように諸元を最適化したものである。そして、Case3の本実施形態の免振構造Bは、このCase3より最大応答変位を40%低減できるだけでなく、大きな応答の継続時間(回数)や実効値(数回現れる比較的大きな応答値(Case2が1.8m、Case3が0.9m程度))も大幅に低減できることが確認された。
Furthermore,
次に、図9は、Case1、Case2、Case3の各ケースにおけるタンク1内の液体6の加速度(縦軸:m/sec2)と時間(横軸:sec)の関係、max:最大加速度を示した解析結果である。
Next, FIG. 9 shows the relationship between the acceleration (vertical axis: m / sec 2 ) and time (horizontal axis: sec) of the liquid 6 in the
この結果から、免振や制震の対策がないCase1では、図9(a)に示すように、時間の経過とともに周期約10secのスロッシング揺れが成長し、時間が経過してもなかなか減衰しない(縦軸の目盛を他のケースの2倍にしている)ことが確認された。
From this result, in
免振と減衰を備えたCase2では、図9(b)に示すように、主要動の間は揺れが増大するが、その後は比較的早く減衰することが確認された。
In
本実施形態の免振と慣性質量と減衰を備えたCase3では、図9(c)に示すように、地震の最初の大きな揺れで最大応答値が生じるが、主要動の間も揺れが増大せず、地震後は最も速やかに揺れが終息することが確認された(縦軸の目盛はCase2の0.6倍にしている)。
In
また、タンク1内の液体6の加速度は、Case1で184gal、Case2で90gal、Case3で55galとなり、本実施形態の免振構造Bを採用することで大幅に抑止できることが確認された。
Further, the acceleration of the liquid 6 in the
次に、図10は、Case2、Case3の各ケースにおける免震層3の変位(縦軸:m)と時間(横軸:sec)の関係、max:最大変位量を示した解析結果である。Case1は免震層3がないので解析対象から除外している。
Next, FIG. 10 is an analysis result showing the relationship between displacement (vertical axis: m) and time (horizontal axis: sec) of the
この結果から、免振と減衰を備えたCase2では、図10(a)に示すように、主要動の間は揺れが15〜20cm程度で継続することが確認された。
From this result, it was confirmed that in
一方、本実施形態の免振と慣性質量と減衰を備えたCase3では、図10(b)に示すように、最初に25cm程度の揺れが生じるが、そのとは主要動の間も揺れが20cm程度以下で、地震後は速やかに揺れが終息することが確認された。
On the other hand, in
また、免震層3の変位量は、Case2で17cm、Case3で26cmであり、両ケースともに一般的な免振建物と比較しても同等以下の変位でおさまることが確認された。
Moreover, the displacement amount of the
さらに、ダンパー反力については、Case2でオイルダンパー9の反力合計が84000kNとなり、地震方向換算で80台(総数160台)設置することにより、1000kN程度の通常のオイルダンパー9で対応できる。
Furthermore, with regard to the damper reaction force, the total reaction force of the
Case3では慣性質量ダンパー8の反力合計が106000kNとなり、地震方向換算で75台(総数150台)設置することにより、1400kN程度の慣性質量ダンパー8で対応でき、オイルダンパー9は反力合計が39000kNとなり、地震方向換算で40台(総数80台)設置することにより、1000kN程度の通常のオイルダンパー9で対応できる。以上のことから、ダンパー反力については、現状の製品で十分対応できることが確認された。
In
したがって、本実施形態の液体貯蔵用タンクの免振構造Bにおいては、タンク1の下部とタンク1が設置される支持面2との間に、積層ゴムなどの免振装置4からなる免振機構7を介設するとともに、回転慣性質量ダンパー8などの慣性質量ダンパー及びオイルダンパー9などの粘性ダンパーを備えてなり、タンク1内の液体6のスロッシングに対して同調する同調型の制振機構10を介設することにより、タンク1の免振効果を得ることが可能になるとともに、タンク1内に貯蔵した液体6のスロッシングを効果的に抑止することが可能になる。
Therefore, in the vibration isolating structure B of the liquid storage tank according to the present embodiment, the vibration isolating mechanism including the
また、慣性質量ダンパー8を用いることにより、タンク1内の液体6のスロッシングをより効果的に抑止できる同調型制震機構を構成することができ、免振層(免震層)3の変位やダンパー反力を、無理なく設計できる範囲におさめることが可能になる。
Further, by there use the inertial
さらに、大きな慣性質量を2層モデルの1層目に設けることで、固有周期が1割程度長周期化するため、地震入力エネルギーを1割程度低減する効果を得ることが可能になる。(「磯田和彦、半澤徹也、田村和夫:慣性質量ダンパーを組み込んだ構造物への地震入力エネルギーに関する研究:日本建築学会構造系論文集、一般社団法人日本建築学会、No.650、pp.751−759、2010年4月」) Furthermore, by providing a large inertial mass in the first layer of the two-layer model, the natural period is increased by about 10%, so that the effect of reducing the earthquake input energy by about 10% can be obtained. ("Kazuhiko Hamada, Tetsuya Hanzawa, Kazuo Tamura: Study on seismic input energy to structures incorporating inertial mass dampers: Architectural Institute of Japan, Architectural Institute of Japan, Architectural Institute of Japan, No.650, pp.751- 759, April 2010 ")
以上、本発明に係る液体貯蔵用タンクの免振構造の一実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。 As mentioned above, although one embodiment of the vibration isolating structure of the liquid storage tank according to the present invention has been described, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the gist thereof. .
例えば、本実施形態では、本発明に係る液体貯蔵用タンクが石油タンク1であるものとして説明を行ったが、本発明に係る液体貯蔵用タンクの免振構造は、液体を貯蔵したタンクに免振性能を付与するとともに、液体のスロッシングを抑止するものであり、この作用効果を必要とするあらゆるタンクに適用可能である。すなわち、特にタンクの種類を限定しなくても本実施形態と同様の作用効果を得ることが可能である。
For example, in the present embodiment, the liquid storage tank according to the present invention has been described as being the
1 石油タンク(タンク)
1a タンク本体
1b 浮き屋根
2 地表面(基礎、地盤、支持面)
3 免震層(免振層)
4 免振装置(免震装置、免振機構)
5 制振機構
6 石油(液体)
7 免振機構
8 慣性質量ダンパー
9 オイルダンパー
10 制振機構
A 従来の液体貯蔵用タンクの免振構造
B 液体貯蔵用タンクの免震構造
1 Oil tank (tank)
3 Seismic isolation layer (isolation layer)
4 Isolation device (Seismic isolation device, vibration isolation mechanism)
5 Damping
7
Claims (2)
前記タンクの下部と前記タンクが設置される支持面との間に、免振機構と、慣性質量ダンパー及び粘性ダンパーを備えてなり、前記タンク内の液体のスロッシングに対して同調する同調型の制振機構とを介設して構成されていることを特徴とする液体貯蔵用タンクの免振構造。 A vibration isolation structure for a tank that stores liquid,
An anti- vibration mechanism, an inertial mass damper, and a viscous damper are provided between a lower part of the tank and a support surface on which the tank is installed, and are tuned to control the sloshing of the liquid in the tank. A vibration isolating structure for a liquid storage tank, characterized in that the structure is provided with a vibration mechanism .
前記タンクが石油タンクであることを特徴とする液体貯蔵用タンクの免振構造。 The vibration isolation structure for a liquid storage tank according to claim 1,
An isolation structure for a liquid storage tank, wherein the tank is an oil tank.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013192344A JP6132157B2 (en) | 2013-09-17 | 2013-09-17 | Vibration isolation structure for liquid storage tank |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013192344A JP6132157B2 (en) | 2013-09-17 | 2013-09-17 | Vibration isolation structure for liquid storage tank |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015058939A JP2015058939A (en) | 2015-03-30 |
JP6132157B2 true JP6132157B2 (en) | 2017-05-24 |
Family
ID=52816773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013192344A Active JP6132157B2 (en) | 2013-09-17 | 2013-09-17 | Vibration isolation structure for liquid storage tank |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6132157B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106988448A (en) * | 2017-03-27 | 2017-07-28 | 同济大学 | One kind subtracts shock insulation hybrid control architecture |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07137790A (en) * | 1993-11-19 | 1995-05-30 | Chiyoda Corp | Sloshing preventing device |
-
2013
- 2013-09-17 JP JP2013192344A patent/JP6132157B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106988448A (en) * | 2017-03-27 | 2017-07-28 | 同济大学 | One kind subtracts shock insulation hybrid control architecture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015058939A (en) | 2015-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6482373B2 (en) | Seismic isolation structure | |
JP2010007793A (en) | Base isolation structure | |
JP2009007916A (en) | Vibration damping structure and its specification setting method | |
JP6132157B2 (en) | Vibration isolation structure for liquid storage tank | |
JPH01131763A (en) | Vibration damper for structure | |
JP6456779B2 (en) | Vibration control structure | |
JP6636383B2 (en) | Seismic isolation structure and method of designing seismic isolation structure | |
JP6378494B2 (en) | Seismic isolation structure | |
JP5316849B2 (en) | Damping structure | |
JP6420012B1 (en) | Passive vibration control device for buildings | |
JP2010275847A (en) | Oscillation isolation construction building | |
JP2017190648A (en) | Seismic bearing for bridge and bridge using the same | |
JP5495013B2 (en) | Vibration control mechanism | |
Bagheri et al. | Seismic response of base isolated liquid storage tanks under near fault ground motions | |
Meshram et al. | Effectiveness of Water Tank as Passive TMD for RCC buildings | |
JP2015055267A (en) | Intermediate base isolation structure | |
Hemalatha et al. | Water tank as passive TMD for seismically excited structures | |
Polat | Analysis of a Frame-Shear Wall Concrete Structure by Using Base Isolation and Evaluation of Structure-Soil Interaction | |
JP6456774B2 (en) | Vibration control structure | |
JP2011099538A (en) | Vertical base isolation system | |
JP2014237962A (en) | Base-isolated structure of structure, structure, and base isolation method for structure | |
Gulve et al. | Feasibility of implementing water tank as passive tuned mass damper | |
JP5252224B2 (en) | Damping structure of tower structure | |
JPS6319378A (en) | Method and apparatus for dynamic damping of vibration of building | |
JP2019065635A (en) | Vibration controlled building |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170321 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6132157 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |