JP6132087B2 - Viscous container filling system - Google Patents
Viscous container filling system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6132087B2 JP6132087B2 JP2013056660A JP2013056660A JP6132087B2 JP 6132087 B2 JP6132087 B2 JP 6132087B2 JP 2013056660 A JP2013056660 A JP 2013056660A JP 2013056660 A JP2013056660 A JP 2013056660A JP 6132087 B2 JP6132087 B2 JP 6132087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- filling
- viscous
- viscous material
- filled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 claims description 104
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 32
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 27
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 24
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 22
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000005429 filling process Methods 0.000 claims description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000011343 solid material Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 9
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 8
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 8
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 235000008452 baby food Nutrition 0.000 description 1
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011346 highly viscous material Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 235000020991 processed meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closing Of Containers (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
本発明は、粘稠物を容器に充填してシールするまでの工程を行う粘稠物の容器充填システムに関する。 The present invention relates to a container filling system for a viscous material that performs a process from filling a viscous material into a container and sealing it.
クリームやバター、ベビーフード、味噌、畜肉加工品等の粘稠・粘性物や粒状或いは薄片状の固形物を含む内容物(以下、粘稠物と称す)を、充填ノズルを介して容器に充填すると、粘稠物が容器中央部で部分的に盛り上がって容器上面より突出し、或いは粘稠物が容器に偏って充填されて容器から溢れ、前者の場合は蓋材を用いて密封した際に、蓋材裏面に粘稠物が付着して開封時の美観を損ね、一方、後者の場合は密封界面への粘稠物の噛み込み(噛み込みシール)により密封性を損なうことになる。 Fills containers with viscous / viscous substances such as cream, butter, baby food, miso, processed meat products, etc. (hereinafter referred to as viscous substances) containing granular or flaky solids via a filling nozzle Then, the viscous material partially rises in the center of the container and protrudes from the upper surface of the container, or the viscous material is unevenly filled in the container and overflows from the container, and in the former case, when sealed using a lid, The sticky material adheres to the back of the lid material and impairs the aesthetics when opened. On the other hand, in the latter case, the sealing property is impaired by the biting of the sticky material into the sealing interface (the biting seal).
背圧された状態のバターやマーガリンのような油脂組成物を容器に充填する際、油脂組成物表面に波ができずに容器内に均一に油脂組成物を充填できる油脂組成物用充填ノズルを得ることを目的とした特許文献1の技術が公知である。この考案は、背圧された油脂組成物を大気圧下で容器に充填するノズルであって、上下に円錐部を形成した本体の外周に、支持片を突設した整流体を充填ノズルの内部に着脱自在に装着してなる油脂組成物用充填ノズルを提示したものである。このような充填ノズルによれば、整流体を充填ノズルの内部に装着することにより、背圧された油脂組成物はその整流体上方の円錐部によって左右に誘導されるので、中央に圧力が集中せず、均一に分散する。そして充填口は開放されているので、容器に吐出される時は大気圧となり、そのまま均一に落下する。整流体下方の円錐部は油脂組成物の切れを良くし、容器に充填した油脂組成物の表面を平滑にする働きをする。しかし、特殊な整流体を準備し備えなければならないという問題があり、また、粒状或いは薄片状の固形物が混在した粘稠物においては、その整流体に粘稠物が詰まりやすく、清掃等のメンテナンスにも時間と手間を要する。
When filling a container with an oil or fat composition such as butter or margarine in a back-pressured state, a filling nozzle for the oil or fat composition that can uniformly fill the oil and fat composition in the container without causing waves on the surface of the oil or fat composition The technique of
容器中央部分の盛り上がり形態がそのまま残ったり、ツノや凹凸が出来たりした状態のまま蓋材で密封すると、容器中央部分の粘稠物が蓋材裏面に押しつぶされて容器フランジ部に付着し、蓋材で密封する際に噛み込みが起こり、密封不良の原因となること、また、開封時には、容器の粘稠物の表面に渦巻き状の波形状が出来たり、開封時にツノや凹凸が残ったりして見栄えを損なう問題を解決する技術としては特許文献2等が公知である。この考案の食品の表面平坦化技術は、図7に示されるように充填機aの充填ノズルから押し出され、容器6内で中央部分が盛り上がり形態となった食品8の表面に整形盤bを下降させ、整形盤bの下端面を、盛り上がり形態となっている食品8の表面に押しつけ、表面形状を平坦に整形するというものである。しかしながら、この工程においては、食品8を押圧整形した後、整形盤が上昇し食品8と整形盤bの下端面とを切り離す際に、整形盤bへの付着現象を伴う。特に、食品8が粘稠物の場合には整形盤への付着現象が起こり易く、この結果、粘稠物の表面が粗い状態となったり、或いは、整形盤の下端面に充填された粘稠物が密着状態で容器ごと持ち上げられたりしてしまうことが懸念される。この考案では、整形盤の素材に粘稠物が付着しにくいテフロン(登録商標)を採用しているが、前記した付着問題の基本的な解決手段とはなり得ていない。
When the container is sealed with a lid with the raised shape remaining in the center of the container, or with horns or irregularities, the viscous material in the center of the container is crushed on the back of the lid and adheres to the container flange, and the lid When sealing with a material, biting occurs, which may cause a sealing failure, and when opened, a spiral wave shape may be formed on the viscous surface of the container, and horns and irregularities may remain when opened. As a technique for solving the problem of impairing appearance,
また、噛み込みシールによって密封性を損ねた容器は、シール工程後に検査を行って排除するものが知られていた。例えば、所定周波数の電磁波に共振するループアンテナを容器のフランジ部に近接させて噛み込みを検知するもの、カップ包装容器内の内圧の上昇・降下等の変化に応じて密封容器の漏洩の有無を判定するもの、また、密封したカップ包装容器の蓋材を、渦電流式変位センサ等を用いて密封状態の良否を判定するものなどであるが、これらはいずれも特別な手段が必要であった。特許文献3には、紙コップ、プラスチックコップ等の食品容器の製造後、それらの食品容器の内面に付着した汚れや成形不良を検査する検査装置が記載されている。この検査装置は、開口を上にして容器の内面全体を上方から照射する光ファイバから成る照射手段、照射手段により照射した容器からの反射光を容器の上方で受け取って容器の内面全体を撮像するイメージ手段と、イメージ手段によって得られた信号に基づいて容器の内面の汚れ、成形不良を識別する識別手段を設けている。しかしながら、この開示技術は、前述したように容器の内面の汚れ、成形不良を検査するものであって、その構成を、本発明のような粘稠物を充填した容器のフランジ部表面に付着した粘稠物、及び容器内のフランジ部近傍の内容物表面の突部を判別して、容器を蓋材でシールする際の噛み込みシールに起因する密封不良を防止する技術には適用できない。
Further, it has been known that a container whose sealing performance is impaired by the bite seal is excluded after performing an inspection after the sealing process. For example, a loop antenna that resonates with electromagnetic waves of a predetermined frequency is placed close to the flange part of the container to detect biting, and whether or not the sealed container leaks according to changes in the internal pressure of the cup packaging container What is to be judged, and what is the quality of the sealed state of the sealed cup packaging container lid using an eddy current displacement sensor, etc., all of which require special means .
本発明の課題は、上記の問題を解決すること、すなわち、粘稠物を容器に充填してシールするまでの工程を実行する充填システムにおいて、複雑な付属物を準備することなく蓋材裏面に粘稠物の付着原因となる上面の突出、或いは容器への偏りのない平坦な充填を実現し、噛み込みシールの原因となる容器のフランジ部表面の粘稠物の付着、及び容器内のフランジ部近傍の粘稠物表面の突部の有無を確認できる容器充填システムを提供することにある。 An object of the present invention is to solve the above-described problem, that is, in a filling system that performs a process from filling a viscous material into a container and sealing it, on the back surface of the lid without preparing complicated accessories. Achieves flat filling without unevenness of the upper surface that causes sticking of sticking substances or containers, and sticking of sticky substances on the surface of the flange part of the container that causes biting seals, and flanges in the container It is providing the container filling system which can confirm the presence or absence of the protrusion of the viscous material surface of a part vicinity.
本発明の粘稠物の容器充填システムは、充填工程、表面処理工程、及び検査工程を順次経た後に蓋材でシールする粘稠物の容器充填システムであって、前記充填工程が、粘稠物の充填完了時に、充填ノズルの外周面を囲う環状ノズルカバーの先端面を該充填ノズルの先端部に位置させ、該環状ノズルカバーの外周壁を容器内壁面に係合させて充填を行うと共に、前記容器に充填された粘稠物は、中央部が前記充填ノズルの充填圧、容器内周壁近傍が前記環状ノズルカバーの先端面によって押圧され、該粘稠物の表面形状が平坦な状態となるようにし、前記表面処理工程が、前記粘稠物の表面に押圧体を押圧する前に、前記押圧体の粘稠物と接触する領域に、前記押圧体に非接触形態で液体被膜を形成して表面処理を行い、次いで、照明具により前記粘稠物が充填された容器の内側斜め上方から照射光を照射し、前記容器内のフランジ部近傍の粘稠物表面の突部によって生じる該フランジ部表面の影、及び該フランジ部表面の粘稠物の付着の有無を撮像により判別した後に蓋材でシールを行うことを特徴とする。
また、本発明の粘稠物の容器充填システムは、前記照明具の下端にリング状の光遮蔽部材を配置することにより、上方からの光をカットしたことを特徴とする。
The viscous material container filling system according to the present invention is a viscous material container filling system in which a sealing material is sealed after a filling step, a surface treatment step, and an inspection step in order, and the filling step is a viscous material. upon completion of filling of the distal end surface of the annular nozzle cover surrounding the outer peripheral surface of the filling nozzle is located at the distal end of the filling nozzle, line filling by engaging the outer circumferential wall of the annular nozzle cover to the container inner wall surface Utotomoni The viscous material filled in the container has a state in which the central portion is pressed by the filling pressure of the filling nozzle, the inner peripheral wall of the container is pressed by the tip surface of the annular nozzle cover, and the surface shape of the viscous material is flat. so as to, the surface treatment step, before pressing the pressing body to the surface of the viscous substance, the region in contact with the viscous of the pressing member, forming a liquid film in a non-contact form the pressing member It performs a surface treatment, and then, in the lighting fixture Irradiating the irradiation light from the inside obliquely above the container where the viscous filled, the shadow of the flange surface caused by the protrusion of the viscous surface of the flange portion near the container, and the flange portion surface It is characterized by performing sealing with a lid material after discriminating the presence or absence of sticky substances by imaging.
The viscous material container filling system of the present invention is characterized in that light from above is cut by disposing a ring-shaped light shielding member at the lower end of the lighting device.
本発明の粘稠物の容器充填システムによれば、充填時に粘稠物の平坦な充填が行われ、次工程ではより一層平坦とする平滑化の表面処理が施され、更には前工程の2つの工程を経た粘稠物が充填された容器のフランジ部近傍及びフランジ部表面の検査を行い、噛み込みシールが防止される。このため、開封時の蓋材裏面への粘稠物の付着による美観の低下を招く容器を、出荷前に充填ライン上で排除することができ、開封時の充填形態も平坦で美しく整えることが出来ると共に、噛み込みシールによる密封不良が防止され、粘稠物を充填、密封するための優れた容器充填システムとすることができる。 According to the viscous material container filling system of the present invention, the viscous material is flatly filled at the time of filling, and in the next step, a smooth surface treatment is applied to make it even more flat. The vicinity of the flange portion and the surface of the flange portion of the container filled with the viscous material that has undergone the two steps are inspected, and the biting seal is prevented. For this reason, containers that cause a decrease in aesthetics due to sticky material adhering to the back of the lid material at the time of opening can be eliminated on the filling line before shipment, and the filling form at the time of opening can be arranged flat and beautifully. In addition, sealing failure due to the biting seal is prevented, and an excellent container filling system for filling and sealing viscous materials can be obtained.
本発明の粘稠物の容器充填システム構成を、図1を参照しながら説明する。充填ラインの流れに沿って、順次、充填工程1、表面処理工程2、検査工程3、シール工程4が行われる。まず、充填工程1において、空の容器6はコンベア5によって充填工程1の流入側に搬送され、ここで粘稠物8が充填される。本発明の粘稠物の容器充填システムにおけるこの充填工程1は、充填完了時に粘稠物の上面が偏りのない平坦な形状となるように工夫がなされている。粘稠物が充填された容器は続いて表面処理工程2に移送される。本発明の粘稠物の容器充填システムにおけるこの表面処理工程2は、容器に充填された粘稠物の表面が更に平坦となるように平滑化処理するものである。この時点で、所定量が容器に充填された粘稠物の表面は平滑化され、粘稠物の蓋材裏面への付着は防止されるが、前記平滑化後に、容器のフランジ部表面に粘稠物が付着していると、容器を蓋材でシールする際に噛み込みシールを生じて密封不良の要因となる。このため、本発明の粘稠物の容器充填システムでは、前記の表面処理工程2の下流に、粘稠物が充填された容器のフランジ部表面の粘稠物の付着、及び容器内のフランジ部近傍の粘稠物表面の突部の有無を検査する検査工程3を配置している。そして、この検査工程3によって、容器のフランジ部表面の粘稠物の付着やフランジ部近傍の粘稠物表面の突部の存在を検知した場合、当該容器を排除して正常な充填がなされた容器が公知のシール工程4に搬送されてシールがなされる。尚、前記容器の排除は、シール工程4後に行っても良い。
The viscous container filling system configuration of the present invention will be described with reference to FIG. A
本発明の粘稠物の容器充填システムにおける充填工程1に適用する充填装置10について、図2を参照して、その充填動作を時系列的に説明する。
充填装置10における11は充填ノズル、12は環状ノズルカバー、6は容器、7は容器を載置するリフター、8は粘稠物であり、環状ノズルカバー12は充填ノズル11の外周面を囲うように嵌合されている。この実施形態では、環状ノズルカバー12は上下方向に摺動可能に配置され、充填終了時に、その先端面を該充填ノズル11の先端部に位置させることができるように、図示しないがエアーシリンダー等の調整機構を備えている。尚、ここで、環状ノズルカバー12の先端面は、該充填ノズル11の先端部と同一平面上に位置させるのが好ましいが、上下方向の近傍でも良く、必ずしも両者が同一平面上に位置しなくても良い。
With respect to the
In the
該環状ノズルカバー12の外周壁は、容器6の充填レベルの内周面形状に一致するように形成されている。充填プロセスのステップ1(S1)では、充填ノズル11の充填口に対峙する位置に容器6が搬送されてくる。この実施形態では充填の初期状態において、環状ノズルカバー12は、充填ノズル11の先端部より上方にスライドしている。そして、前記環状ノズルカバー12の位置は、その外周壁下端部が後述するステップ2(S2)の充填開始時に、容器6の充填レベルの内周壁面に係合する位置関係でスライドしている。
ステップ2(S2)では、リフター7が上昇して容器6を押し上げ、環状ノズルカバー12の外周壁下端部が容器6の充填レベルの内周壁面に係合する位置で止まる。本実施形態の場合は、容器6のフランジ部6fの下方にスタック部が形成されているためこの位置で係合し、充填ノズル11の先端部は、図に示されるように容器6の底部近傍に位置している。この状態において、ステップ3(S3)で粘稠物8の充填が開始される。粘稠物8は充填圧により、充填ノズル11の先端部より容器6内に充填がなされる。リフター7は、容器6内の充填レベルの上昇に対応して下降する。リフター7に載置された容器6は該リフター7と共に下降するが、その際、容器6の内周壁面に係合した環状ノズルカバー12は係合状態を保って下降する。そして、この充填が行われ、環状ノズルカバー12の先端面がノズル11の先端部に至ると、ステップ4(S4)の粘稠物8の充填が規定レベルとなり、充填ノズル11からの粘稠物の充填を完了する。このとき、容器6に充填された粘稠物8は、中央部が充填ノズル11の充填圧、容器内周壁近傍が環状ノズルカバー12の先端面によって押圧され、粘稠物の容器上面の突出、或いは容器への偏りが防止され、表面形状が平坦状態となり、容器6を上下動するのみで粘稠物の充填がスムーズに行われる。次いで、ステップ5(S5)では、リフター7を下降させ、充填ノズル11と容器6を切り離して一連の充填工程を完了し、環状ノズルカバー12は、充填ノズル11に対して摺動上昇して、前述したステップ(S1)の所定位置に停止する。その後、充填された容器6は、次工程の蓋材による密封工程に搬送され、新たな粘稠物の充填動作が繰り返される。
The outer peripheral wall of the
In step 2 (S2), the
尚、本発明は粘稠物を対象としており、特に、粘稠性の高い粘稠物の場合、ステップ5(S5)の充填工程1の完了時における容器6と充填ノズル11の切り離し動作の際、充填ノズル11内の粘稠物8、環状ノズルカバー12の下端面と容器6内に充填された粘稠物8との切り離しが悪く、容器6がスムーズにリフター7の下降に追随しない場合が起こりうる。そのため、本発明の容器充填システムの充填工程1における充填装置10では、充填完了後の容器6と充填ノズル11、環状ノズルカバー12の切り離し時に、前記容器6のフランジ部6fを押圧して、前記した切り離しを確実に行う機構を設ける。この機構は、図3に示すように、前述したステップ5(S5)において、容器6と充填ノズル11の切り離し動作の際、容器6のフランジ部6fに対向する位置に、ストリッパー16を配置し、リフター7の下降動作に同期させてフランジ部6fを下方に押圧して切り離しを促す。図の左側は充填が完了した状態を示し、この状態からリフター7が下降を開始する。この下降に同期してストリッパー16の下端部が容器6のフランジ部6fを押圧し、充填ノズル11内の粘稠物8、環状ノズルカバー12の先端面と容器6内に充填された粘稠物8を切り離すように作用する。その結果、図の右側に示されるように、前記した切り離しが確実に行われ、安定した充填を行うことができる。図示した例では、ストリッパー16は、環状ノズルカバー12に取付けられた支持部材17を介し、容器6のフランジ部6fに対峙するように位置決めされている。このストリッパー16の切り離しは、バネ等、適宜手段を採用することが出来る。
このように、容器のフランジ部に対向する位置にストリッパーを付随して配置することにより、充填完了後の容器と充填ノズル、環状ノズルカバーとの切り離し時に、該ストリッパーが前記フランジ部を押圧して両者を確実に切り離し、安定した充填を行うことができる。
The present invention is intended for viscous materials, and in particular, in the case of highly viscous materials, the
In this way, by arranging the stripper at a position opposite to the flange portion of the container, the stripper presses the flange portion when the container after filling is separated from the filling nozzle and the annular nozzle cover. Both can be reliably separated and stable filling can be performed.
本発明の粘稠物の容器充填システムにおける表面処理工程2に適用する表面処理装置20について、図4を参照してその表面処理動作を説明する。
表面処理装置20における21は押圧体、22は押圧体を粘稠物表面に変位させて押圧する往復動押圧機構のエアシリンダ、23は押圧体21を揺動させて後述する液体被膜形成手段に非接触で対峙させる対峙機構のエアシリンダ、24は押圧体の下端面に液体を噴霧して液体被膜を形成する固定配置された液体被膜形成手段、6は容器、26は容器の上昇を停止するフランジ止め部材、5は容器の嵌合孔を有する搬送コンベア、8は容器に充填された粘稠物である。この、表面処理装置20は、前述した充填装置10によって粘稠物8の上面が偏りのない平坦な形状に充填された容器6内の該粘稠物8の表面に、押圧体21の下端面21aを押し付けてさらに平滑化の表面処理を行う。この押圧体21は、エアシリンダ22の動作によって上部位置に位置し、揺動のためのエアシリンダ23の動作によって容器搬送ラインを外れた位置に揺動される。そして、前記エアシリンダ23は、エアシリンダ22の上部位置で枢着支持されており、押圧体21は振り子のように揺動される。この押圧体21の揺動位置に、該押圧体21の下端面21aと接触しないように液体被膜形成手段24が固定配置されており、その噴霧口が押圧体21の下端面21aと対峙する時点で液体を噴霧し、霧状に散布された液体は押圧体21の下端面21aに液体被膜を均一に形成する。続いて押圧体21は、エアシリンダ23の動作によって容器搬送ラインの上方位置に戻される。
The surface treatment operation of the
In the
次いで、コンベア5によって搬送され、待機する容器6内の粘稠物8の表面に向けて、押圧体21がエアシリンダ22によって下降変位させられ、粘稠物8の表面を押圧する。押圧体21の下端面21aは平面、または中央が若干膨らんだ緩やかなR形状となっており、粘稠物8の表面を平坦に整形する。そして、この押圧体21の下端面21aには、前記したように均一な液体被膜が形成されており、押圧体21の下端面21aの表面に粘稠物8が付着しにくい状態で、当該粘稠物8の平坦化の表面処理が行われる。そして、押圧体21の押圧による粘稠物8の表面処理を終えた後、前記押圧体21は、エアシリンダ22によって上昇変位させられ、初期位置に戻る。この際、押圧体21の下端面21aの表面が粘稠物8の表面と切り離されるが、両者間に均一な液体被膜が介在しているため、その切り離しはスムーズに行われ、容器6に充填された粘稠物8の表面の粗い状態、或いは押圧体21の下端面21aと容器に充填された粘稠物8との密着状態が防止される。
前記した平滑化の表面処理動作は、順次搬送される粘稠物8が充填された容器6に対して実行される。また、この表面処理において、液体被膜の形成に用いる液体は、水、温水、エタノール、炭酸水、粘稠物に含有される液体、及びこれらの混合液といった、粘稠物に影響を与えない液体が選択される。
尚、前記押圧体21は、ステンレス、MCナイロン、セラミック、PTFE、PPといった、粘稠物8と接触しても付着しにくい素材が用いるのが好ましい。
また、液体被膜形成手段24は、微粒化された液体を噴霧できる機構であれば良く、スプレーガン等公知の手段を用いることができる。
Next, the pressing body 21 is moved downward by the
The smoothing surface treatment operation described above is performed on the
The pressing body 21 is preferably made of a material that does not easily adhere to the
Further, the liquid film forming means 24 may be any mechanism that can spray the atomized liquid, and known means such as a spray gun can be used.
本発明の粘稠物の容器充填システムにおける検査工程3に適用する検査装置30について、図5を参照してその検査動作を説明する。
検査装置30における31はカメラ、32は容器6を照射する照明具、6は容器、8は粘稠物である。そして、前述した充填工程1、表面処理工程2において、容器6内のフランジ部6f近傍の粘稠物8の表面にフランジ部6f表面よりも突出した突部8aが発生する場合がある。このような場合、蓋材を容器6のフランジ部6f表面にヒートシールして密封するときに、粘稠物8の突部8aが潰され、潰された粘稠物8がフランジ部6f表面にはみ出して付着し、粘稠物8を噛み込んで蓋材のシールが行われるため密封不良を起こす。また、図示しないが、粘稠物8を容器6に充填した際に、容器6のフランジ部6f表面に粘稠物8が飛散、或いは落下して付着した場合も、同様に粘稠物8を噛み込んで蓋材のシールが行われるため密封不良を起こす。そこで、本発明は、カメラ31と照明具32を用い、図5Aに示すように、粘稠物8が充填された容器6の上方に照明具32、及びカメラ31を順次配置し、照明具32から照射光を容器6の上面に照射する。そして、容器6内のフランジ部6f近傍の粘稠物8表面に突部8aが発生すると、図5Bに示すように、容器6の内側斜め上方からの照射光によって、突部8aの影8bが容器6のフランジ部6f表面に生じる。また、容器6のフランジ部6fの上方からの照射光が、フランジ部6f表面に向かって照射さる。そして、この容器6のフランジ部6f表面をカメラ31によって撮影すると、前述した容器6のフランジ部6f表面に生じる影8b、及び容器6のフランジ部6f表面の充填時に飛散、或いは落下した粘稠物8の付着の有無によって、フランジ部6fの撮像(明るさ、色調等)が異なり、その撮像を適宜画像処理して自動判別する。そして、このように容器6内のフランジ部6f近傍の粘稠物8表面の突部8a、前記フランジ部6fの表面に付着した粘稠物8を有する容器6を判別し、判別された容器6をラインから適宜排除する。このため、粘稠物8が充填された容器6を蓋材でシールする際に、容器6のフランジ部6f表面に付着した粘稠物8の噛み込みシールに起因する密封不良が防止される。
The inspection operation of the
In the
図6は、本発明の検査装置の他の実施形態を示し、先の実施形態と異なるところは、照明具32の下端にリング状の光遮蔽部材36を配設した点である。そして、中央部は照射光を遮蔽することなく、また、容器6のフランジ部6f表面の撮影にも邪魔とならないように容器形状に対応させた孔部が穿設されている。本実施形態では、この光遮蔽部材36により、図に示すように、主に容器6の内側斜め上方からの照射光が容器6に向かって照射され、前述した粘稠物8の突部8aが発生した場合、その影8bが容器6のフランジ部6f表面に生じる。一方、その影8bを上方から照射する照射光はこの光遮蔽部材36によってカットされることにより感度よく影を検出することができる。また、前記粘稠物8の突部8aが発生していない場合は、前述した容器6の内側斜め上方からの照射光がフランジ部6fに照射され、フランジ部6f表面の粘稠物8の付着の有無を判別する。従って、容器6のフランジ部6f表面の影8b、或いは容器6のフランジ部6f表面における粘稠物8の付着の有無の何れかが自動判別される。
FIG. 6 shows another embodiment of the inspection apparatus of the present invention. The difference from the previous embodiment is that a ring-shaped
このように、本発明の粘稠物の容器充填システムは、容器に粘稠物を充填する際の容器上面の突出、或いは容器への偏りを防止し、表面形状を平坦状態とする充填工程1、次いで、さらに容器に充填された粘稠物の表面を平滑化して表面形状を整える表面処理工程2と、容器のフランジ部表面の粘稠物の付着、及び容器内のフランジ部近傍の粘稠物表面の突部の有無を検査する検査工程3を経た後に、粘稠物が充填された容器のフランジ部に蓋材を熱融着して密封する公知のシール工程4が配置される。従って、前述した充填工程1、表面処理工程2、検査工程3を順次配設することにより、複雑な付属物を準備することなく、蓋材裏面への粘稠物の付着、噛み込みシールの原因となる容器のフランジ部表面の粘稠物の付着、及び容器内のフランジ部近傍の粘稠物表面の突部の有無を確認して、粘稠物を容器に充填、密封するための優れた容器充填システムを提供することができる。
尚、本発明は、容器に充填する内容物が粘稠物の場合に好適であるが、同様の解決課題を有する内容物に適用することも可能である。
As described above, the container filling system of the viscous material of the present invention prevents the protrusion of the upper surface of the container when the container is filled with the viscous material or the bias to the container, and the filling
In addition, although this invention is suitable when the content with which a container is filled is a viscous thing, it is also possible to apply to the content which has the same solution subject.
10 充填装置 11 充填ノズル
12 ノズルカバー 16 ストリッパー
17 支持部材
20 表面処理装置 21 押圧体
21a 押圧体の下端面 22,23 エアシリンダ
24 液体被膜形成手段 30 検査装置
31 カメラ 32 照明具
6 容器 6f フランジ部
8 粘稠物 8a 突部
8b 突部の影
10
12
17 Support member
20 Surface treatment device 21 Press body
21a Lower end face of pressing
24 Liquid film forming means 30 Inspection equipment
31
8b Shadow of protrusion
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013056660A JP6132087B2 (en) | 2013-03-19 | 2013-03-19 | Viscous container filling system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013056660A JP6132087B2 (en) | 2013-03-19 | 2013-03-19 | Viscous container filling system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014181057A JP2014181057A (en) | 2014-09-29 |
JP6132087B2 true JP6132087B2 (en) | 2017-05-24 |
Family
ID=51700138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013056660A Active JP6132087B2 (en) | 2013-03-19 | 2013-03-19 | Viscous container filling system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6132087B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6120027B2 (en) * | 2015-10-01 | 2017-04-26 | 東洋製罐株式会社 | Filling equipment |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5618163Y2 (en) * | 1976-10-26 | 1981-04-28 | ||
JPS6215123Y2 (en) * | 1981-06-01 | 1987-04-17 | ||
JPS6225672U (en) * | 1986-08-06 | 1987-02-17 | ||
JP3549857B2 (en) * | 2001-06-01 | 2004-08-04 | 株式会社シンセイ | Monitor device for continuous automatic filling and packaging machine for food in cups and trays |
JP2008037473A (en) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Ishida Co Ltd | Hung merchandise manufacturing apparatus |
-
2013
- 2013-03-19 JP JP2013056660A patent/JP6132087B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014181057A (en) | 2014-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9242754B2 (en) | Continuous rotary filling and packaging machine | |
US2378324A (en) | Packaging machine | |
CN102144897A (en) | Bread self-making method, bread machine and bread dosing box | |
JP6132087B2 (en) | Viscous container filling system | |
JP2012251931A (en) | Bottle-can screw-portion inspection device | |
CN205327593U (en) | Automatic deep -fry food apparatus of packing is produced to metaplasia | |
KR101950150B1 (en) | Frozen dumpling manufacturing method | |
US5845683A (en) | Method and apparatus for cleaning a fill pipe of a liquid packaging machine | |
JP5161905B2 (en) | Tablet inspection device and PTP packaging machine | |
KR101828339B1 (en) | Manufacturing device and method for sliced bean curd product | |
US20180334275A1 (en) | Single Serving Beverage Container Filling and Sealing System and Method | |
CN112093753A (en) | Liquid quantitative filling equipment and liquid quantitative filling method | |
JP4492970B2 (en) | Method and apparatus for detecting cups containing impurities in continuous automatic filling and packaging lines such as cup noodles | |
JP2009174928A (en) | Shrink visual inspection method | |
JP6115712B2 (en) | Viscous material filling method and filling device | |
JP2006347584A (en) | Apparatus for inspecting number of article | |
JP7479659B2 (en) | Molded Product Transfer Module | |
JP2004010108A (en) | Method and apparatus for detecting sealed condition | |
JP4958123B2 (en) | Powder inspection method | |
JP2008150104A (en) | Container inspecting method and container inspecting device | |
KR20170001208U (en) | Breadcrumbs coating equipment to mountied soft pressure pad | |
ATE1771T1 (en) | APPARATUS FOR MOUNTING A LID. | |
JP2021096141A (en) | Method and device for inspecting fusion strength of upper lid of packaging container | |
JP2000228959A (en) | Ingredient detector for rice ball production machine | |
KR102716557B1 (en) | Manufacturing method of metal tank for food production including hygiene management unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6132087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |