JP6128749B2 - 光学読み取り装置、光学読み取り方法およびプログラム - Google Patents

光学読み取り装置、光学読み取り方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6128749B2
JP6128749B2 JP2012094750A JP2012094750A JP6128749B2 JP 6128749 B2 JP6128749 B2 JP 6128749B2 JP 2012094750 A JP2012094750 A JP 2012094750A JP 2012094750 A JP2012094750 A JP 2012094750A JP 6128749 B2 JP6128749 B2 JP 6128749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
cholesteric liquid
crystal layer
circularly polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012094750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013222134A (ja
Inventor
秀一 星野
秀一 星野
逸雄 竹内
逸雄 竹内
信介 吉田
信介 吉田
聖也 渋谷
聖也 渋谷
亘 井田
亘 井田
修平 大久保
修平 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2012094750A priority Critical patent/JP6128749B2/ja
Priority to CN201380020513.2A priority patent/CN104220271B/zh
Priority to EP13778310.6A priority patent/EP2840417A4/en
Priority to US14/394,894 priority patent/US20150069128A1/en
Priority to PCT/JP2013/056654 priority patent/WO2013157323A1/ja
Publication of JP2013222134A publication Critical patent/JP2013222134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6128749B2 publication Critical patent/JP6128749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/29Securities; Bank notes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/1094Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices the record carrier being at least partially of the hologram type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/364Liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/02Viewing or reading apparatus
    • G02B27/021Reading apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • B42D2033/26

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

本発明は、パスポート、書類、各種カード、パス、紙幣、金券、証券、証書、商品券、絵画、切符、公共競技投票券、音楽や映像が記録された記録媒体、コンピュータソフトウェアが記録された記録媒体、各種部品、各種製品、およびそれらのパッケージ等の真正性(真贋性)を識別するための技術に関する。
特許文献1には、コレステリック液晶から選択反射される特定旋回方向の円偏光を検出するために、右円偏光フィルタと左円偏光フィルタを備え、何れかの円偏光フィルタを光路に挿入または光路から退避させる構造の読取装置が記載されている。
特許第4714301号公報
特許文献1に示される構成では、光路に円偏光フィルタを挿入、および光路から円偏光フィルタを退避させるために、円偏光フィルタを動かす機構部分が必要であり、装置が大型化および複雑化する。また、円偏光フィルタを動かす関係で動作にタイムラグが生じ、識別動作時の動作速度が制限される。
このような背景において、本発明は、コレステリック液晶を用いた識別媒体の識別を行うための光学読み取り装置において、円偏光フィルタの切り替えに可動部を必要としない構造のものを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、読み取りが行われる面の側から、ホログラム加工が施されたコレステリック液晶層と、インクの印刷パターンの層と順に配置された識別媒体から画像の読み取りを行う光学読み取り装置であって、第1の発光手段と、前記第1の発光手段の前に配置され、第1の旋回方向の円偏光を選択的に透過する第1の円偏光フィルタと、第2の発光手段と、前記第2の発光手段の前に配置され、前記第1の旋回方向と逆の第2の旋回方向の円偏光を選択的に透過する第2の円偏光フィルタと、前記第1の発光手段および前記第2の発光手段の発光のタイミングを制御し、前記第1の円偏光フィルタから前記第1の旋回方向の円偏光の前記識別媒体への照射および前記第2の円偏光フィルタから前記第2の旋回方向の円偏光の前記識別媒体への照射の一方を選択する制御手段とを備えることを特徴とする光学読み取り装置である。請求項1に記載の発明によれば、2つの発光手段の点灯を切り替えることで、コレステリック液晶層からのホログラム像とインクの印刷パターンによる画像とを切り替えて読み取ることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記コレステリック液晶層は、ホログラムによって表示される第1のコード情報の表示を行い、前記インクの印刷パターンは、第2のコード情報の表示を行い、前記第1のコード情報の表示と前記第2のコード情報の表示とは、読み取りを行う側から見て少なくとも一部が重なっており、前記第1の円偏光の照射によって前記第1のコード情報の選択的な読み取りが行われ、前記第2の円偏光の照射によって前記第2のコード情報の選択的に読み取りが行われることを特徴とする。請求項2に記載の発明によれば、2つのコード情報を同時に読み取った場合に、コードをデコードできないので、高い識別性を得ることができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記コレステリック液晶層と前記インクの印刷パターンの層との間には、円偏光フィルタ層または前記コレステリック液晶層が選択反射する円偏光と同じ旋回方向の円偏光を反射する全反射コレステリック液晶層が配置されており、前記円偏光フィルタ層は、前記コレステリック液晶層が選択反射する円偏光を選択的に遮断し、前記全反射コレステリック液晶層は、入射した可視光帯域の全ての波長の円偏光を反射する特性、あるいは入射した可視光帯域の全ての波長を有する円偏光を反射する場合と等価な反射特性を有することを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、コレステリック液晶層のホログラム像を選択的に読み取るために、当該コレステリック液晶層が選択反射する円偏光を照射した際に、インクの印刷パターンからの反射光がより低減される。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の発明において、前記第1の旋回方向の照射光の色は、前記コレステリック液晶層が選択反射する色と同じ第1の色であり、前記第2の旋回方向の照射光の色は、前記インクの印刷パターンの色と同じであり、且つ、前記第1の色と異なる第2の色であることを特徴とする。
請求項4に記載の発明によれば、コレステリック液晶層が選択反射する旋回方向の円偏光を照射した場合に、インクの印刷パターンに到達する光成分を原理的に無くすことができるので、コレステリック液晶層からの反射光を選択的に観察できる特性がより顕著に得られる。また、コレステリック液晶層が選択反射しない旋回方向の円偏光を照射した場合に、コレステリック液晶層からの反射が発生する状況が生じないので、インクの印刷パターンからの反射光を選択的に観察できる特性がより顕著に得られる。
本発明によれば、コレステリック液晶を用いた識別媒体の識別を行うための光学読み取り装置において、円偏光フィルタの切り換えに可動部を必要としない構造が提供される。
実施形態の光学読み取り装置の斜視図である。 実施形態の光学読み取り装置のブロック図である。 実施形態の光学読み取り装置で読み取りが可能な識別媒体の断面図である。 図4の識別媒体から光学的に読み取られる2次元バーコード(A)および(B)である。 実施形態における光学読み取り状態を示す概念図である。 比較例における光学読み取り状態を示す概念図である。 実施形態の光学読み取り装置で読み取りが可能な他の識別媒体の断面図である。 実施形態の光学読み取り装置で読み取りが可能な他の識別媒体の断面図である。 実施形態の光学読み取り装置で読み取りが可能な他の識別媒体の断面図である。
(光学読み取り装置の構成)
図1には、実施形態の光学読み取り装置10の斜視図が示され、図2には、光学読取装置10のブロック図が示されている。光学読み取り装置10は、受光部11、発光部12、発光部13を備えている。受光部11は、対物レンズ22および撮像部23を備えている。対物レンズ22は、受光部22の光学系を構成するレンズである。図では光学系として、対物レンズが記載されているが、より複雑な光学系であってもよい。撮像部23は、CCDカメラやCMOSイメージセンサにより構成されたカメラであり、受光部11が受光した画像を電子データに変化する。
光学読み取り装置10は、画像認識部24とコード読み取り部25を備えている。画像認識部24は、撮像部23が撮像した画像の内容を認識する。コード読み取り部25は、画像認識部24が認識した画像に写っているコード(バーコード、ホログラムコード、文字コード等)を読み取る。このコードに真贋判定や製品情報等が含まれている。コード読み取り部25において読み取られたコード情報は、外部に出力される。なお、光学読み取り装置10の内部にコードの内容に基づく真贋判定やコードの内容に基づく2次情報(例えば、品番や製造履歴等の製品情報)の検出を行う手段を備えた構造も可能である。
図1に示すように、光学読み取り装置10の正面から見て、発光部12は、上下3段に配置されている。この上下3段に配置された発光部12の1段の構成について説明する(他の2段も同じ構成である)。発光部12は、右円偏光フィルタ14と発光手段であるLED20を備えている。ここで、LED20は白色光を発光するものが選定されている。
右円偏光フィルタ14は、LED20が発光する光を右円偏光に変換し、右円偏光のみを対象物(図2の上方向)に照射する。右円偏光フィルタ14は、(1/4)λ板15と直線偏光フィルタ16を積層した構造を有している。この構造では、LED20から発光された光における特定方向に偏光した直線偏光が直線偏光フィルタ16を透過し、それが(1/4)λ板15に入射する。直線偏光フィルタ16の偏光方向の向きと、(1/4)λ板15の屈折率異方性の向きは、(1/4)λ板15から図2の上の方向に出射される光が右円偏光となるように設定されている。したがって、LED20を光源とする白色光は、右円偏光の光として、発光部12から図の上の方向に出射する。
発光部13は、上下3段に配置されている。この上下3段に配置された発光部13の1段の構成について説明する(他の2段も同じ構成である)。発光部13は、左円偏光フィルタ17と発光手段であるLED21を備えている。左円偏光フィルタ17は、LED21が発光する白色光を左円偏光に変換し、左円偏光のみを対象物(図2の上方向)に照射する。左円偏光フィルタ17は、(1/4)λ板18と直線偏光フィルタ19を積層した構造を有している。この構造では、LED21から発光された白色光における特定方向に偏光した直線偏光が直線偏光フィルタ19を透過し、それが(1/4)λ板18に入射する。直線偏光フィルタ19の偏光方向の向きと、(1/4)λ板18の屈折率異方性の向きは、(1/4)λ板18から図2の上の方向に出射される光が左円偏光となるように設定されている。したがって、LED21を光源とする光は、左円偏光の光として、発光部13から出射する。
LED20と21の発光のタイミングは、制御部26によって決められる。制御部26は、LED20と21の電源のON/OFFを行ない、LED20と21の発光を切り替える制御を行う。発光部12の構造は、上下3段に限定されず、一箇所から右円偏光が出射する構造、左右に複数を配置する構造、受光部11の回りの円周上に複数を配置する構造等が可能である。これは、発光部13についても同じである。
(識別媒体の構成)
図3には、図1および図2示す光学読み取り装置10によって読み取られる識別媒体100が示されている。識別媒体100は、観察が行なわれる側から、ハードコート層101、コレステリック液晶層102、印刷パターン104、粘着層105を備えた層構造を有している。ハードコート層101は、透明で透過する光の偏光の状態を乱さない材質で構成された保護層である。
コレステリック液晶層102には、型押しによるホログラム加工103が施されている。この例において、コレステリック液晶層102は、赤の右円偏光を選択反射する設定とされている。勿論、他の色の中心波長を選択反射する設定や左円偏光を選択反射する設定も可能である。ホログラム加工103は、図4(A)に例示する2次元バーコードを表示するホログラム像を構成する。すなわち、コレステリック液晶層102に形成されたホログラム加工103は、型押しによるエンボス模様をコレステリック液晶層102に形成したもので、コレステリック液晶層102からの反射光を観察した際に、このエンボス模様に起因する光学干渉により、図4(A)に例示する2次元バーコードが観察される。なお、ホログラム加工103は、コレステリック液晶層102のどちらの面の側(上面または下面)から施されていても良く、いずれの場合であっても同様な光学機能が得られる。
印刷パターン104は、コレステリック液晶層102の片面(この例の場合は、図3の下側の面)にインクジェット法によりインクを特定のパターンで印刷することで構成されている。印刷パターン104は、図4(B)に示す2次元バーコードを表示するためのパターンを有している。図4(A)に示すホログラム加工103に起因するホログラム像による2次元バーコードと、図4(B)に示す印刷パターン104に起因する2次元バーコードとは、図4に例示するように図柄が異なり、異なるコード内容を示すものに設定されている。また、図4(A)に示す2次元バーコードと図4(B)に示す2次元バーコードは、識別媒体100の厚み方向において少なくとも一部が重なっている。
粘着層105は、透明なものが使用される。但し、図4(B)の二次元バーコードの読み取りに影響を与えない範囲であれば、光吸収層として機能する黒色や濃い青等の暗色の顔料を混ぜても良い。粘着層105は、識別媒体100を対象物に貼り付ける機能と、必要に応じてコレステリック液晶層103と印刷パターン104の背後を暗色にする光吸収層としての機能を有している。なお、対象物に貼り付けていない状態においては、粘着層105の露出面に図示省略したセパレータ(離型紙)が貼り付けられている。
(識別方法)
図1の光学読み取り装置10を用いて図3の識別媒体100の識別を行う方法の一例を説明する。識別は、光学読み取り装置10を識別媒体100のハードコート層101の側の面に正対させた状態で行なう。まずLED20を発光させ、LED21を発光させない場合を説明する。この状態が、図5に概念的に示されている。この場合、LED20から発光された光は、右円偏光フィルタ14で右円偏光とされ、識別媒体100に照射される。
ここで、LED20からコレステリック液晶層102に入射する光は、右円偏光のみであり、LED20に起因するコレステリック液晶層102への入射光には、左円偏光および直線偏光は含まれない。よって、印刷パターン104からの反射は弱く、コレステリック液晶層102からの反射が主となり、コレステリック液晶層102に設けられたホログラム加工103に起因する2次元バーコード(図4(A)参照)が画像認識部24(図2参照)で認識され、さらにそのコード内容がコード読み取り部25で読み取られる。この際、印刷パターン104により構成された図4(B)の2次元バーコードは読み取られない。
次に、LED21を発光させ、LED20を発光させない場合を説明する。この場合、LED21から発光された光は、左円偏光フィルタ17で左円偏光とされ、識別媒体100に照射される。ここで、LED21からコレステリック液晶層102に入射する光は、左円偏光のみであるので、右円偏光を選択反射する設定のコレステリック液晶層102を透過し、印刷パターン104に到達する。印刷パターン104に到達した左円偏光は、印刷パターン104で反射され、その際に偏光の状態に乱れが生じ、コレステリック液晶層102を透過可能な偏光成分(以下、その他の偏光成分と記載)が、コレステリック液晶層102の方向(図の上の方向)に反射される。
印刷パターン104で反射されたその他の偏光成分は、コレステリック液晶を透過し、受光部11に入射する。このその他の偏光成分は、印刷パターン104からの反射光であり、図4(B)に示す2次元バーコードの画像を含んでおり、またコレステリック液晶層102を透過する。したがって、図4(B)に示す2次元バーコードの画像が画像認識部24(図2参照)で認識され、さらにそのコード内容がコード読み取り部25で読み取られる。この際、コレステリック液晶層102は、光学的に透明であり見えないので、図4(A)の2次元バーコードは読み取られない。
以上述べたように、LED20とLED21の一方を点灯させ、他方を点灯させないことで、図4(A)および(B)に示す2次元バーコードの一方のみを選択的に読み取ることができる。また、LED20とLED21の一方を点灯させ、他方を点灯させないことで、図4(A)識別媒体からの反射光を人間が観察する場合において、コレステリック液晶層102からのホログラム反射像を選択的に視認する場合と、印刷パターン104の画像を選択的に視認する場合とを切り替えることができる。
以上述べた識別媒体100からの情報の読み出しの手順をソフトウェアプログラムによって実行することもできる。この場合、制御部26をコンピュータとして機能させ、制御部26が備えたメモリ領域(あるいはその他の適当な部分に設けられた記憶領域)に、上記の手順を実行するためのプログラムを格納する。そして、コンピュータとして機能する制御部26によって、このプログラムを読み取らせて実行させ、上記の手順を光学読み取り装置10に実行させる。なお、当該プログラムは、適当な記憶媒体に格納し、そこから提供される形態であってもよい。また、市販のパーソナルコンピュータにおいて、当該プログラムを実行させ、このパーソナルコンピュータから制御信号を制御部26に送り、光学読み取り装置10の動作を制御する形態も可能である。
(比較例)
以下、LEDの前に円偏光フィルタを配置するのではなく、自然光を識別媒体100に照射し、円偏光フィルタを介してその反射光を観察する場合を説明する。図6には、この場合を概念的に示した図が示されている。図6は、図5に対応するものであり、円偏光フィルタを光源の前に置くか、検出部の前に置くかの点で、図5と状況が異なっている。なお、図6の場合、円偏光フィルタ14,17は取り外し、発光部12,13から出射する白色光は、特定の偏光状態となっていない状態であるとする。
この場合、コレステリック液晶層102から赤の右円偏光が反射され、他の成分(赤以外の右円偏光、左円偏光、直線偏光)は、コレステリック液晶層102を透過し、印刷パターン104に到達する。コレステリック液晶層102から反射した赤の円偏光は、右円偏光フィルタ601を透過し、受光部11で受光される。
一方、印刷パターン104に到達した光成分は、そこで反射される。この際、偏光の状態に乱れが生じ、コレステリック液晶層102を透過可能な偏光成分(以下、その他の偏光成分と記載)が、印刷パターン104からコレステリック液晶層102の方向(図の上の方向)に反射される。このその他の偏光成分は、コレステリック液晶層102を図の下から上の方向に向かって透過し、右円偏光フィルタ601を透過し、受光部11で受光される。
すなわち、図6の場合、右円偏光フィルタ601を介しての識別媒体100からの反射光の検出であるにも係らず、図4(A)の2次元バーコードと図4(B)の2次元バーコードとが同時に検出される。図4(A)の2次元バーコードと図4(B)の2次元バーコードとは、重なる部分があるので、図6の比較例の場合、個別に2つの2次元バーコードのコード情報を検出することはできない。また、円偏光フィルタ601を用いず、直接識別媒体100からの反射光を検出した場合も、図4(A)の2次元バーコードと図4(B)の2次元バーコードとが同時に検出され、事情は同じとなる。
次に、図6における右円偏光フィルタ601を左円偏光フィルタ602に置き換えた場合の例を説明する。この場合、コレステリック液晶層102から反射された赤の右円偏光が円偏光フィルタ602で遮断されるので、印刷パターン104からの反射光が選択的に受光部11に至り、光学読み取り装置10は、図4(B)の2次元バーコードを選択的に検出することができる。
以上、図6を利用して説明したように、識別媒体100からの反射光を、円偏光フィルタを介して検出する場合、左右の円偏光フィルを切り替えても、図4に示す2つの2次元バーコードは切り代わらず、個別に検出できない。
(その他)
図4には、2次元バーコードの例が示されているが、コード表示の形態はそれに限定されず、1次元バーコード、マイクロ文字コード、OCRコード、それら複数の組み合わせであってもよい。また、図4(A)および(B)に示すコードの一方を図柄表示とし、コードと図柄の一方を選択的に読み取る形態とすることも可能である。この場合、人間が観察しての識別や画像解析による識別が行われる。なお、コード表示以外の図柄としては、文字、図形、模様、各種のデザイン表示、それらの組み合わせ等が挙げられる。
(変形例)
図1および図2に示す光学読み取り装置10において、発光部12が発光する色と、図3に示す識別媒体100におけるコレステリック液晶層102が選択反射する色とを特定の同じ第1の色とする。また、発光部13が発光する色と、印刷パターン104の色とを特定の同じ色であり、且つ、前記第1の色と異なる第2の色とする。例えば、発光部12が赤色を発光し、コレステリック液晶層102が赤色の右円偏光を選択反射する設定する。また、発光部13が緑色を発光し、印刷パターン104を構成するインクを緑色とする。なお、発光部12,13の発光色を特定の色とする方法としては、カラーフィルタを用いる方法や特定の色を発光するLEDを用いる方法が挙げられる。
この場合、図5に示す動作形態において、識別媒体100に光学読み取り装置10から赤の右円偏光が照射されるが、その全てがコレステリック液晶層102で反射される。このため、印刷パターン104に到達する光はほとんどなく、印刷パターン104が見えない状況がより顕著となる。つまり、図4(A)の2次元バーコードが見え、図4(B)の2次元バーコードが見えない状況がより顕著になる(よりS/N比が高くなる)。
また、LED21を発光させLED20を発光させない場合、識別媒体100に緑の左円偏光が照射される。この際、コレステリック液晶層102からの反射はなく、緑の印刷パターン104が選択的に鮮明に見える。つまり、図4(A)の2次元バーコードが見えず、図4(B)の2次元バーコードが見える。例えば、偏光状態の乱れに起因して、仮に右円偏光が生じても、そこには赤の成分はないので(照射されているのは、緑である)、コレステリック液晶層102からの反射は発生せず、コレステリック液晶層102に形成された図4(A)に示すホログラム像が見える可能性は極めて小さい。
なお、発光部12が緑色を発光し、コレステリック液晶層102が緑色の左円偏光を選択反射する設定とし、更に発光部13が赤色を発光し、印刷パターン104赤色とする等の他の組み合わせも可能である。
(他の識別媒体1)
図7には、光学読み取り装置10で読み取りが可能な識別媒体200が示されている。識別媒体200は、特許第4714301号公報に記載された技術を利用している。識別媒体200は、図3に示す識別媒体100の構造において、更に円偏光フィルタ層201を加えた構造を有している。なお、図7において、図3と同じ符合の部分は、図3に関連して説明内容と同じである。
円偏光フィルタ層201は、読み取りを行う側から見て、(1/4)λ板202と直線偏光フィルタ層203とが積層された構造を有し、コレステリック液晶層102が選択反射する円偏光(この場合は右円偏光)を選択的に遮断し、それと逆旋回方向の円偏光(この場合は、左円偏光)を選択的に透過する。また、円偏光フィルタ層201は、コレステリック液晶層102の側の面と反対の面から自然光を入射させた場合に、コレステリック液晶層102が選択反射する円偏光の旋回方向とは逆の旋回方向の円偏光(この場合は、左円偏光)をコレステリック液晶層102に向かって選択的に透過する。
この構造では、識別媒体200に右円偏光を照射した場合において、コレステリック液晶層102を透過した赤以外の右円偏光は、円偏光フィルタ層201で遮断され、印刷パターン104に到達しない。したがって、識別媒体200に右円偏光を照射した場合、コレステリック液晶層102からの反射光のみが優先的に読み取られ、印刷パターン104からの反射光はほとんど読み取れない。つまり、図4(A)の2次元バーコードが読み取られ、図4(B)の2次元バーコードが読み取れない状態がより顕著になる。
また、この構造では、印刷パターン104から反射し、コレステリック液晶層102に入射する入射光が左円偏光のみとなるので、図6の比較例に関して説明した問題、すなわち、自然光が照射された環境下における右円偏光フィルタを介した観察において、印刷パターン104が見えてしまう問題が生じない。なお、コレステリック液晶層102が左円偏光を選択反射する設定の場合は、円偏光フィルタ層201は、左円偏光を遮断し、右円偏光を選択的に透過する設定とされる。
(他の識別媒体2)
図8には、光学読み取り装置10で読み取りが可能な識別媒体300が示されている。識別媒体300は、図3に示す識別媒体100の構造において、コレステリック液晶層102の下側の面に可視光全域反射コレステリック液晶層301を重ねた構造を有している。
可視光全域反射コレステリック液晶層301は、右円偏光を選択的に反射し、且つ、自然光が当たっている状態において、選択反射された円偏光を観察した際にそれが可視光全域の光に見える光学的な性質を有している。つまり、特定の波長帯域を選択反射するのではなく、入射した可視光帯域の全ての波長を反射する特性、あるいは入射した可視光帯域の全ての波長を反射する場合と等価な反射特性を有している。
なお、便宜上可視光全帯域と称しているが、可視光の帯域の全ての成分を含んでいる場合に限定されず、その中の複数の波長ピークの組み合わせにより、人間が視認した際に可視光全域の波長を含む光に見える波長スペクトルを有した反射特性の場合も含まれる。また、ここでは、可視光全域反射コレステリック液晶層301が右円偏光を選択反射する場合の例を説明するが、左円偏光を選択反射する設定とすることも可能である。
以下、可視光全域反射コレステリック液晶層301について詳細に説明する。まず、通常のコレステリック液晶層では、特定旋回方向で、且つ、赤や緑といった特定の中心波長の円偏光を選択的に反射し、逆旋回方向の円偏光、直線偏光、および上記特定旋回方向の光であっても上記の中心波長以外の波長成分の円偏光は反射せずに透過する。これは、コレステリック液晶層のピッチの寸法により、選択反射される光の波長が決まっているからである。これに対して、可視光全域反射コレステリック液晶層301は、特定旋回方向の可視光帯域全体(あるいはそう見なせる波長スペクトル)の円偏光を選択的に反射する。もちろん、直線偏光および逆旋回方向の円偏光は透過する。この光学特性は、複数のピッチのコレステリック液晶層を複合化することで得られる。可視光全域コレステリック液晶については、例えば、特許第3373374号公報に記載されている。
可視光全域反射コレステリック液晶層301は、第1のコレステリック液晶層302、第2のコレステリック液晶層303、第3のコレステリック液晶層304の3層から構成されている。ここで、コレステリック液晶層302は、赤(波長650±100nm)の右円偏光を選択的に反射する設定とされ、コレステリック液晶層302は、緑(波長550±100nm)の右円偏光を選択的に反射する設定とされ、コレステリック液晶層303は、青(波長450±100nm)の右円偏光を選択的に反射する設定とされている。また、第3のコレステリック液晶層304の粘着層105の側には、印刷パターン104が形成されている。
この3層構造の可視光全域反射コレステリック液晶層301に自然光が、図8の上の方向から入射する場合を考える。この場合、赤の右円偏光が第1のコレステリック液晶層302から選択的に反射され、緑の右円偏光が第2のコレステリック液晶層303から選択的に反射され、青の右円偏光が第3のコレステリック液晶層304から選択的に反射される。この際、第1のコレステリック液晶層302は、緑と青の波長成分をその偏光の状態に係らず透過し、第2のコレステリック液晶303は、青の波長成分をその偏光の状態に係らず透過するので、赤、緑、青の右円偏光が可視光全域反射コレステリック液晶層301から図8の上の方向に反射される。
可視光全域反射コレステリック液晶層301としては、図8に示す積層タイプの他に、赤、緑、青の同旋回方向の円偏光を選択反射する特性の3種類のコレステリック液晶を50μm程度の幅でストライプ状、格子状、ドット状に形成した構成を採用することも可能である。また、コレステリック液晶のピッチをグラデーションのように連続的に可変させ、幅をもった波長帯域の円偏光を反射する特性に調整したものを可視光全域反射コレステリック液晶層105として利用することもできる。
また、RGBではなく、2色あるいは4色以上の組み合わせによって、人間の目で見た際に可視光全域の光が反射されたかのように見える状態を作り出すことも可能である。勿論、可視光帯域全体を極力まんべんなくカバーする波長スペクトルの反射光が得られるようにし、実質的に可視光の全帯域が反射される特性とすることも可能である。なお、可視光全域反射コレステリック液晶層301の厚さは0.5μm〜10μmの範囲、好ましくは1μm〜5μmの範囲の値とすることが好ましい。
識別媒体300の光学機能は、基本的に識別媒体100と同じであるが、LED20からの右円偏光を入射させた場合では、コレステリック液晶層からの反射光の強度が、単色の反射を行なう場合(例えば、図3の識別媒体の場合)よりも強くなるので、印刷パターン104からの反射はさらに弱くなり、ホログラム加工103に起因するホログラム像(例えば、図4(A)に示す2次元バーコードの画像)の反射光をより鮮明に検出(あるいは観察)することができる。
(他の識別媒体3)
図9には、光学読み取り装置10で読み取りが可能な識別媒体400が示されている。識別媒体400は、図4に示すホログラム像の2次元バーコード(図4(A))と印字パターンによる2次元バーコード(図4(B))とを平面的に並べ、さらに印字パターンによる2次元バーコードを、ロイコ染料等を用いたリライト印字により形成した例である。なお、図3と同じ符合の部分は、図3に関連して説明した内容と同じである。
図9に示す識別媒体400は、第1のコード形成領域403と第2のコード形成領域404を備えている。第1のコード形成領域403には、ホログラム加工103に起因する図4(A)に例示する2次元バーコード表示が形成されている。第2のコード形成領域404には、リライト層の印字パターン402による図4(B)に例示する2次元バーコード表示が形成されている。ここで、符合401は、PET等のフィルム基材であり、フィルム基材401の表面側にはリライト層が設けられ、裏面側には、粘着層105が設けられている。
リライト層の印字パターン402は、専用の印字および消去装置を用いての書き換えが可能である。ここで、第1のコード形成領域403に形成されたコードと第2のコード形成領域404のコード情報を組み合わせることにより、予め定められた特定の情報が得られる設定とされている。
以下、識別媒体400の識別機能について説明する。ここでは、コレステリック液晶層102が右円偏光を選択反射する設定とされ、図1に示す光学読み取り装置10を用いての光学読み取りを行う場合を説明する。
まず、発光部12を発光させ、発光部13を発光させないで、読み取りを行う場合を説明する。この場合、印刷パターン402からの反射光とコレステリック液晶層102からの反射光が受光部11に入射する。したがって、図4(A)および(B)に示す2次元バーコードが光学読み取り装置10により読み取られ、識別媒体400に表示されているコードの内容を読み取ることができる。
そして、発光部12を発光させず、発光部13を発光させた場合、コレステリック液晶層102に左円偏光が照射されるので、印刷パターン402からの反射光は読み取れるが、コレステリック液晶層102からの反射光は読み取れない。したがって、図4(A)および(B)に示す2次元バーコードの一方しか光学読み取り装置10は読み取れず、識別媒体400に表示されているコードの内容の読み取りはできない。このように発光パターンと読み取りデータのパターンから真贋判定をすることが可能となる。また、第1のコード形成領域403には図7もしくは図8のタイプでも使用可能である。
リライト印刷を用いた場合、コードの内容を適宜書き換えることができるので、識別媒体400の構造は、例えば、通勤定期券や通行証のような定期的に内容を一部書き換えることが必要な対象物の識別に利用することができる。また、図4(A)のホログラムコードを用いて図4(B)の印刷パターンコードを暗号化させれば、さらにセキュリティ性が高くなる。
本発明は、真贋の識別を行うための技術に利用することができる。
10…光学読み取り装置、11…受光部、12…発光部、13…発光部、14…右円偏光フィルタ、15…(1/4)λ板、16…直線偏光フィルタ、17…左円偏光フィルタ、18…(1/4)λ板、19…直線偏光フィルタ、100…識別媒体、101…ハードコート層、102…コレステリック液晶層、103…ホログラム加工、104…印刷パターン、105…粘着層、200…識別媒体、201…円偏光フィルタ層、202…(1/4)λ板、203…直線偏光フィルタ層、300…識別媒体、301…可視光全域反射コレステリック液晶層、302…赤の右円偏光を選択反射するコレステリック液晶層、303…緑の右円偏光を選択反射するコレステリック液晶層、304…青の右円偏光を選択反射するコレステリック液晶層、400…識別媒体、401…フィルム基材、402…印字パターン、403…第1のコード形成領域、404…第2のコード形成領域。

Claims (4)

  1. 読み取りが行われる面の側から、ホログラム加工が施されたコレステリック液晶層と、インクの印刷パターンの層と順に配置された識別媒体から画像の読み取りを行う光学読み取り装置であって、
    第1の発光手段と、
    前記第1の発光手段の前に配置され、第1の旋回方向の円偏光を選択的に透過する第1の円偏光フィルタと、
    第2の発光手段と、
    前記第2の発光手段の前に配置され、前記第1の旋回方向と逆の第2の旋回方向の円偏光を選択的に透過する第2の円偏光フィルタと、
    前記第1の発光手段および前記第2の発光手段の発光のタイミングを制御し、前記第1の円偏光フィルタから前記第1の旋回方向の円偏光の前記識別媒体への照射および前記第2の円偏光フィルタから前記第2の旋回方向の円偏光の前記識別媒体への照射の一方を選択する制御手段と
    を備えることを特徴とする光学読み取り装置。
  2. 前記コレステリック液晶層は、ホログラムによって表示される第1のコード情報の表示を行い、
    前記インクの印刷パターンは、第2のコード情報の表示を行い、
    前記第1のコード情報の表示と前記第2のコード情報の表示とは、読み取りを行う側から見て少なくとも一部が重なっており、
    前記第1の円偏光の照射によって前記第1のコード情報の選択的な読み取りが行われ、
    前記第2の円偏光の照射によって前記第2のコード情報の選択的に読み取りが行われることを特徴とする請求項1に記載の光学読み取り装置。
  3. 前記コレステリック液晶層と前記インクの印刷パターンの層との間には、円偏光フィルタ層または前記コレステリック液晶層が選択反射する円偏光と同じ旋回方向の円偏光を反射する全反射コレステリック液晶層が配置されており、
    前記円偏光フィルタ層は、前記コレステリック液晶層が選択反射する円偏光を選択的に遮断し、
    前記全反射コレステリック液晶層は、入射した可視光帯域の全ての波長の円偏光を反射する特性、あるいは入射した可視光帯域の全ての波長を有する円偏光を反射する場合と等価な反射特性を有することを特徴とする請求項1または2に記載の光学読み取り装置。
  4. 前記第1の旋回方向の照射光の色は、前記コレステリック液晶層が選択反射する色と同じ第1の色であり、
    前記第2の旋回方向の照射光の色は、前記インクの印刷パターンの色と同じであり、且つ、前記第1の色と異なる第2の色であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の光学読み取り装置。
JP2012094750A 2012-04-18 2012-04-18 光学読み取り装置、光学読み取り方法およびプログラム Active JP6128749B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012094750A JP6128749B2 (ja) 2012-04-18 2012-04-18 光学読み取り装置、光学読み取り方法およびプログラム
CN201380020513.2A CN104220271B (zh) 2012-04-18 2013-03-11 光学读取装置、光学读取方法以及程序
EP13778310.6A EP2840417A4 (en) 2012-04-18 2013-03-11 OPTICAL READER, OPTICAL READING PROCEDURE AND PROGRAM
US14/394,894 US20150069128A1 (en) 2012-04-18 2013-03-11 Optical reading device, optical reading method, and program
PCT/JP2013/056654 WO2013157323A1 (ja) 2012-04-18 2013-03-11 光学読み取り装置、光学読み取り方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012094750A JP6128749B2 (ja) 2012-04-18 2012-04-18 光学読み取り装置、光学読み取り方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013222134A JP2013222134A (ja) 2013-10-28
JP6128749B2 true JP6128749B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=49383291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012094750A Active JP6128749B2 (ja) 2012-04-18 2012-04-18 光学読み取り装置、光学読み取り方法およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150069128A1 (ja)
EP (1) EP2840417A4 (ja)
JP (1) JP6128749B2 (ja)
CN (1) CN104220271B (ja)
WO (1) WO2013157323A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6132678B2 (ja) * 2013-06-21 2017-05-24 富士フイルム株式会社 偏光フィルターおよびその応用
JP6363903B2 (ja) * 2014-07-31 2018-07-25 株式会社キーエンス 光学的情報読取装置
JP2018060133A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 株式会社アーティエンス・ラボ 画像表示媒体作成方法、画像表示媒体、画像表示媒体作成装置、情報認識方法、および、情報表示方法
JP2018072388A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 凸版印刷株式会社 印刷物および真正性の判定方法
US20180150731A1 (en) * 2016-11-30 2018-05-31 Wal-Mart Stores, Inc. Systems and methods for labeling related consumer products with unique identifiers
JP7358970B2 (ja) * 2018-12-26 2023-10-11 株式会社デンソーウェーブ 光学的情報読取装置
WO2020153349A1 (ja) * 2019-01-21 2020-07-30 富士フイルム株式会社 偽造防止媒体および情報カード
TWI766677B (zh) * 2021-05-07 2022-06-01 虹彩光電股份有限公司 膽固醇液晶複合顯示裝置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072549A (en) * 1991-11-27 2000-06-06 Reveo Inc "Intelligent" glazing structures with additional control layers
JP3373374B2 (ja) * 1995-11-09 2003-02-04 日東電工株式会社 偏光素子及び楕円偏光素子
US6628439B2 (en) * 1998-08-27 2003-09-30 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Genuineness detecting system and method for using genuineness detecting film
JP2002127647A (ja) * 2000-10-19 2002-05-08 Nhk Spring Co Ltd 対象物の識別媒体及びその製造方法
JP4257903B2 (ja) * 2003-10-28 2009-04-30 日本発條株式会社 識別媒体、識別媒体の識別方法、識別対象物品および識別装置
DE102004018702B4 (de) * 2004-04-17 2006-05-24 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Folie mit Polymerschicht
JP4866129B2 (ja) * 2006-04-03 2012-02-01 日本発條株式会社 識別媒体、識別方法および識別装置
FR2900737B1 (fr) * 2006-05-02 2008-10-31 Hologram Ind Sarl Composant optique de marquage de securite, systeme comprenant un tel composant et lecteur pour le controle d'un tel composant
CN101112849B (zh) * 2007-08-13 2013-05-08 中国印钞造币总公司 一种防伪方法及实现该方法的防伪系统和装置
JP4875003B2 (ja) * 2008-01-22 2012-02-15 日本発條株式会社 識別媒体およびその製造方法
JP4714301B1 (ja) * 2010-07-02 2011-06-29 日本発條株式会社 識別媒体および識別装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150069128A1 (en) 2015-03-12
EP2840417A4 (en) 2016-02-17
CN104220271B (zh) 2016-05-11
JP2013222134A (ja) 2013-10-28
CN104220271A (zh) 2014-12-17
WO2013157323A1 (ja) 2013-10-24
EP2840417A1 (en) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6128749B2 (ja) 光学読み取り装置、光学読み取り方法およびプログラム
JP6845571B2 (ja) 光学コード、光学コードの作成方法、光学コードの読取方法、及びバーコードの読取装置
JP4714301B1 (ja) 識別媒体および識別装置
JP5196682B2 (ja) セキュリティ特徴を有する文書
JP4539909B2 (ja) 識別媒体およびその識別方法
JP6042757B2 (ja) 識別媒体、コード情報の読み取り方法、コード情報の読み取り装置、識別媒体の製造方法、および識別媒体の製造装置
KR102304507B1 (ko) 유기용 대용 화폐 및 관리 시스템
WO2007116844A1 (ja) 識別媒体、識別方法および識別装置
WO2006017469A2 (en) Coaligned bar codes and validation means
WO2017104856A1 (ja) 光学コード、光学コードの作成方法、光学コードの真贋判定方法、光学コードの読取装置、及び読取補助装置
JP6185801B2 (ja) 判定システム及び判定装置
JP5554653B2 (ja) 識別媒体、データの読み取り方法、識別装置および識別媒体の製造方法
JP5724774B2 (ja) 情報コード読取システム及び情報コード読取装置
JP5710443B2 (ja) 識別装置および識別方法
JP2009149068A (ja) 偽造防止印刷物及びこれを用いた検証方法
JP6334333B2 (ja) 情報記録媒体及び画像処理装置
WO2012002444A1 (ja) 識別媒体の製造方法および識別媒体の製造装置
JP2015050605A (ja) 情報記録媒体、画像処理装置及び情報記録媒体の真偽判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6128749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250