JP6127239B1 - ディスペンサノズルおよびそれを用いた流体分注装置 - Google Patents
ディスペンサノズルおよびそれを用いた流体分注装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6127239B1 JP6127239B1 JP2016148295A JP2016148295A JP6127239B1 JP 6127239 B1 JP6127239 B1 JP 6127239B1 JP 2016148295 A JP2016148295 A JP 2016148295A JP 2016148295 A JP2016148295 A JP 2016148295A JP 6127239 B1 JP6127239 B1 JP 6127239B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- nozzle body
- nozzle
- filler
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B1/00—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
- B05B1/02—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Nozzles (AREA)
Abstract
【解決手段】一方の端部には流体入口部104が設けられており、他方の端部には流体出口部106が設けられているノズル本体102が、樹脂とフィラーとを含む樹脂組成物から構成されており、該流体出口部が0.1mmから0.5mmの開口径D2を有し、そして該ノズル本体の他端における該流体出口部と該ノズル本体の外周部との間の厚みt1が0.1mmから0.3mmであるディスペンサノズル。
【選択図】図1
Description
ノズル本体から構成されており、
該ノズル本体が、一方の端部に配置されており、かつ該流体供給部から供給される該流体を受容する、流体入口部;他方の端部に配置されており、かつ該流体を該基材に向けて吐出する、流体出口部;および該流体入口部と該流体出口部との間に配置されており、該流体を該流体入口部から該流体出口部に流動する、流体通路;を備え、
該ノズル本体が、樹脂とフィラーとを含む樹脂組成物から構成されており、
該流体出口部が0.1mmから0.5mmの開口径を有し、そして
該ノズル本体の他端における該流体出口部と該ノズル本体の外周部との間の厚みが0.1mmから0.3mmである、ディスペンサノズルである。
該ノズル本体が、一方の端部に配置されており、かつ該流体供給部から供給される該流体を受容する、流体入口部;他方の端部に配置されており、かつ該流体を該基材に向けて吐出する、流体出口部;および該流体入口部と該流体出口部との間に配置されており、該流体を該流体入口部から該流体出口部に流動する、流体通路;を備え、
該流体出口部が0.1mmから0.5mmの開口径を有し、そして
該ノズル本体の他端における該流体出口部と該ノズル本体の外周部との間の厚みが0.1mmから0.3mmである、方法である。
流体貯留部を有し、かつ流体供給部から流体を該ディスペンサノズルに供給する、流体供給治具と、
基材を配置するステージと、
を備える、流体分注装置である。
本発明のディスペンサノズルの一例を図1に示す。図1の(a)は、本発明のディスペンサノズルの正面図であり、そして(b)は当該ディスペンサノズルの軸方向における断面図である。
次に、本発明の流体分注装置について説明する。
102 ノズル本体
104 流体入口部
106 流体出口部
108 流体通路
109 外周部
110 フランジ
114,116 テーパ部
200 流体分注装置
210 流体供給治具
212 流体
214 流体貯留部
216 流体供給部
217 制御手段
218 流体供給管
219 バルブ
230 ステージ
240 流体タンク
250 アーム
260 基部
Claims (16)
- 流体分注装置の流体供給部に取り付けられ、そして該流体供給部から供給される流体を基材の目的位置に分注するためのディスペンサノズルであって、
ノズル本体から構成されており、
該ノズル本体が、一方の端部に配置されており、かつ該流体供給部から供給される該流体を受容する、流体入口部;他方の端部に配置されており、かつ該流体を該基材に向けて吐出する、流体出口部;および該流体入口部と該流体出口部との間に配置されており、該流体を該流体入口部から該流体出口部に流動する、流体通路;を備え、
該流体通路が、該流体入口部から該流体出口部に向かって縮径するテーパ部を備え、
該ノズル本体が、樹脂とフィラーとを含む樹脂組成物から構成されており、
該流体出口部が0.1mmから0.5mmの開口径を有し、
該ノズル本体の他端における該流体出口部と該ノズル本体の外周部との間の厚みが0.1mmから0.3mmであり、そして
該フィラーが、0.5nmから100μmの平均繊維径を有する繊維状フィラーを含み、そして該繊維状フィラーが、該ノズル本体の該他方の端部にて該流体通路の軸方向に沿って配向している、ディスペンサノズル。 - 流体分注装置の流体供給部に取り付けられ、そして該流体供給部から供給される流体を基材の目的位置に分注するためのディスペンサノズルであって、
ノズル本体から構成されており、
該ノズル本体が、一方の端部に配置されており、かつ該流体供給部から供給される該流体を受容する、流体入口部;他方の端部に配置されており、かつ該流体を該基材に向けて吐出する、流体出口部;および該流体入口部と該流体出口部との間に配置されており、該流体を該流体入口部から該流体出口部に流動する、流体通路;を備え、
該流体通路が、該流体入口部から該流体出口部に向かって縮径するテーパ部を備え、
該ノズル本体が、樹脂とフィラーとを含む樹脂組成物から構成されており、
該流体出口部が0.1mmから0.5mmの開口径を有し、
該ノズル本体の他端における該流体出口部と該ノズル本体の外周部との間の厚みが0.1mmから0.3mmであり、そして
該フィラーが、5nmから100μmの平均粒子径を有する粒子状フィラーを含む、ディスペンサノズル。 - 前記フィラーが、さらに0.5nmから100μmの平均繊維径を有する繊維状フィラーを含み、そして該繊維状フィラーが、前記ノズル本体の前記他方の端部にて前記流体通路の軸方向に沿って配向している、請求項2に記載のディスペンサノズル。
- 前記樹脂が熱硬化性樹脂である、請求項1から3のいずれかに記載のディスペンサノズル。
- 前記樹脂が熱可塑性樹脂である、請求項1から3のいずれかに記載のディスペンサノズル。
- 前記流体通路が、前記流体入口部から前記流体出口部に向かって縮径するテーパ部を備え、そして該テーパ部の表面粗さ(Ry)が2μm以下である、請求項1から5のいずれかに記載のディスペンサノズル。
- 前記ノズル本体の前記外周部が、R0.01からR0.05までのR面を有する、請求項1から6のいずれかに記載のディスペンサノズル。
- 前記ノズル本体の前記外周部が、C0.01からC0.05までの糸面を有する、請求項1から6のいずれかに記載のディスペンサノズル。
- 流体分注装置の流体供給部に取り付けられ、そして該流体供給部から供給される流体を基材の目的位置に分注するためのディスペンサノズルの製造方法であって、
樹脂とフィラーとを含む樹脂組成物でノズル本体を成形する工程を包含し、
該ノズル本体が、一方の端部に配置されており、かつ該流体供給部から供給される該流体を受容する、流体入口部;他方の端部に配置されており、かつ該流体を該基材に向けて吐出する、流体出口部;および該流体入口部と該流体出口部との間に配置されており、該流体を該流体入口部から該流体出口部に流動する、流体通路;を備え、
該流体通路が、該流体入口部から該流体出口部に向かって縮径するテーパ部を備え、
該流体出口部が0.1mmから0.5mmの開口径を有し、
該ノズル本体の他端における該流体出口部と該ノズル本体の外周部との間の厚みが0.1mmから0.3mmであり、そして
該フィラーが、0.5nmから100μmの平均繊維径を有する繊維状フィラーを含む、方法。 - 流体分注装置の流体供給部に取り付けられ、そして該流体供給部から供給される流体を基材の目的位置に分注するためのディスペンサノズルの製造方法であって、
樹脂とフィラーとを含む樹脂組成物でノズル本体を成形する工程を包含し、
該ノズル本体が、一方の端部に配置されており、かつ該流体供給部から供給される該流体を受容する、流体入口部;他方の端部に配置されており、かつ該流体を該基材に向けて吐出する、流体出口部;および該流体入口部と該流体出口部との間に配置されており、該流体を該流体入口部から該流体出口部に流動する、流体通路;を備え、
該流体通路が、該流体入口部から該流体出口部に向かって縮径するテーパ部を備え、
該流体出口部が0.1mmから0.5mmの開口径を有し、
該ノズル本体の他端における該流体出口部と該ノズル本体の外周部との間の厚みが0.1mmから0.3mmであり、そして
該フィラーが、5nmから100μmの平均粒子径を有する粒子状フィラーを含む、方法。 - 前記フィラーが、さらに0.5nmから100μmの平均繊維径を有する繊維状フィラーを含む、請求項10に記載の方法。
- 前記成形工程がトランスファー成形または射出成形により行われる、請求項9から11のいずれかに記載の方法。
- 前記成形工程により得られる前記ノズル本体に、前記流体出口部において前記流体通路と略平行してバリが形成されている、請求項12に記載の方法。
- 前記樹脂が熱硬化性樹脂である、請求項9から13のいずれかに記載の方法。
- 前記樹脂が熱可塑性樹脂である、請求項9から13のいずれかに記載の方法。
- 請求項1から8のいずれかに記載のディスペンサノズルと、
流体貯留部を有し、かつ流体供給部から流体を該ディスペンサノズルに供給する、流体供給治具と、
基材を配置するステージと、
を備える、流体分注装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016148295A JP6127239B1 (ja) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | ディスペンサノズルおよびそれを用いた流体分注装置 |
PCT/JP2017/008471 WO2018020725A1 (ja) | 2016-07-28 | 2017-03-03 | ディスペンサノズルおよびそれを用いた流体分注装置 |
CN201780046714.8A CN109562405B (zh) | 2016-07-28 | 2017-03-03 | 分配器嘴及其制造方法、以及使用其的流体分注装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016148295A JP6127239B1 (ja) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | ディスペンサノズルおよびそれを用いた流体分注装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6127239B1 true JP6127239B1 (ja) | 2017-05-17 |
JP2018015712A JP2018015712A (ja) | 2018-02-01 |
Family
ID=58714666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016148295A Active JP6127239B1 (ja) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | ディスペンサノズルおよびそれを用いた流体分注装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6127239B1 (ja) |
CN (1) | CN109562405B (ja) |
WO (1) | WO2018020725A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018075893A1 (en) | 2016-10-21 | 2018-04-26 | Ohio State Innovation Foundation | Antimicrobial wound care dressing |
JP6883876B2 (ja) * | 2019-07-12 | 2021-06-09 | 株式会社ワークス | 電子部品接着用ノズル |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05228413A (ja) * | 1991-03-11 | 1993-09-07 | Nikon Corp | 塗布装置 |
CN2125466U (zh) * | 1992-01-18 | 1992-12-23 | 吴泰相 | 多用途涂敷器 |
KR100505180B1 (ko) * | 2002-02-20 | 2005-08-01 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 노즐세정장치를 구비한 액정적하장치 및 액정적하방법 |
JP2005000797A (ja) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | フリットペースト塗布用ノズル、ならびに該ノズルを用いた塗布装置および塗布方法 |
JP2005261996A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Toppan Printing Co Ltd | 感光性着色樹脂組成物用の塗布装置及び表示装置用カラーフィルタの製造方法 |
JP4686209B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2011-05-25 | 株式会社ルス・コム | 超精細ノズル及びその製造方法 |
CN2845919Y (zh) * | 2005-09-07 | 2006-12-13 | 蒋鸿文 | 一体型扇形流体喷嘴 |
JP2008178852A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-08-07 | Ulvac Japan Ltd | ノズル、液晶材料吐出装置、ノズル製造方法、ノズル製造装置 |
US20140263403A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Nordson Corporation | Liquid Dispensing Syringe |
JP5759058B1 (ja) * | 2014-03-11 | 2015-08-05 | エンジニアリングシステム株式会社 | 微量流体流出方法および微量流体ディスペンサ |
-
2016
- 2016-07-28 JP JP2016148295A patent/JP6127239B1/ja active Active
-
2017
- 2017-03-03 CN CN201780046714.8A patent/CN109562405B/zh active Active
- 2017-03-03 WO PCT/JP2017/008471 patent/WO2018020725A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109562405B (zh) | 2021-04-09 |
CN109562405A (zh) | 2019-04-02 |
WO2018020725A1 (ja) | 2018-02-01 |
JP2018015712A (ja) | 2018-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6127239B1 (ja) | ディスペンサノズルおよびそれを用いた流体分注装置 | |
KR102158030B1 (ko) | 수지 성형 장치, 수지 성형 방법, 토출 기구, 및 토출 장치 | |
CN114522301B (zh) | 具有低松脱和持续力的注射器组件的无泄漏塞子 | |
CN104159676B (zh) | 液体定量吐出装置、其涂布装置及液体定量吐出方法 | |
US10343156B2 (en) | Tapered pipette | |
EP3865219A1 (en) | Nozzle and liquid material discharge device provided with said nozzle | |
CN103372521B (zh) | 涂布头和液滴涂布装置 | |
CN102039248A (zh) | 点胶装置 | |
KR101832567B1 (ko) | 처분 가능한 칸막이 밸브 | |
US20090301685A1 (en) | Flexible nozzle for injection molded solder | |
CN1233985A (zh) | 液态金属转移设备,操作法及耐火材料 | |
US20160221025A1 (en) | Optical fiber re-coating device | |
CN102189505A (zh) | 抛光磨头 | |
RU2429821C2 (ru) | Контейнер и устройство для изготовления контейнера | |
JP3570422B2 (ja) | ディスペンサー用注射筒及びペースト状接着剤 | |
KR101270994B1 (ko) | 기판 코터 장치의 약액 공급용 펌프 | |
KR20200058953A (ko) | 채혈관용 시약 분무노즐 | |
CN110315663A (zh) | 树脂成形装置及树脂成形品的制造方法 | |
KR20140116587A (ko) | 페이스트 디스펜서용 시린지 | |
CN1443578A (zh) | 塑料制微量点滴芯及安装点滴芯的点滴筒 | |
US20210323022A1 (en) | Fluid-dispensing apparatus | |
JP7007394B2 (ja) | ノズルアダプタ、ノズルアダプタセット、塗布装置および塗布システム | |
US6523723B1 (en) | Dosing feeder for liquids | |
CN204487943U (zh) | 用于注塑机的射嘴 | |
KR20090015033A (ko) | 용융 상태에 있는 플라스틱 분량의 취급 장치 및 취급 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6127239 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |