JP6124676B2 - 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 - Google Patents
撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6124676B2 JP6124676B2 JP2013102358A JP2013102358A JP6124676B2 JP 6124676 B2 JP6124676 B2 JP 6124676B2 JP 2013102358 A JP2013102358 A JP 2013102358A JP 2013102358 A JP2013102358 A JP 2013102358A JP 6124676 B2 JP6124676 B2 JP 6124676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- effect
- upgrade
- image
- determination unit
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
Y=(9×G+5×R+2×B)/16 …(1)
CR=R−Y …(2)
CB=B−Y …(3)
画像合成回路202は、メモリ5から読み出された、1フレーム前のYCマトリクス処理回路201からの出力画像と、現在のフレームのYCマトリクス処理回路201の出力画像とを合成する。メモリ5から読み出された1フレーム前のYCマトリクス処理回路201の出力画像と、現在のフレームのYCマトリクス処理回路201からの出力画像は、互いに露光量が異なる。このため、画像合成前に、露光量の差に応じたゲイン処理により、現在のフレームおよび1フレーム前の撮像素子2の出力画像のレベル調整を行い、記録読み出し部7および表示部8に出力する。
式(4)において、αは合成比率、xは画素値である。また、aは合成比率算出関数の傾き、thは合成比率関数の変化点である。図3は、合成比率αと画素値xとの関係図である。合成比率αは、画像合成に用いられるとともに、システム制御部13を介して効果判定部10に出力される。
評価値HDRPが正の値である場合、全体的に明るい、全体的に暗い、または、明暗差が大きい場合が考えられる。このような場合、HDR処理を行うほうが好ましい。すなわち撮影状況判定部9は、全画面のヒストグラムに基づいて、領域RESA(第1の領域)における頻度HA(第1の頻度)および領域RESB(第2の領域)における頻度HB(第2の頻度)の和と閾値ST(第1の閾値)とを比較する。そして撮影状況判定部9は、頻度HA、HBの和(HA+HB)が閾値STよりも大きい場合、撮影状況がハイダイナミックレンジ撮影(HDR撮影)に適した撮影状況であると判定する。本実施例では、この判定を以下のステップに従って実行する。
続いてステップS604において、効果判定部10は、全区画の評価値HDRP’の生成が完了したか否かを判定する。全区画の評価値HDRP’の生成が完了している場合、ステップS606に進む。一方、全区画の評価値HDRP’の生成が完了していない場合、ステップS605に進む。ステップS605において、効果判定部10は、評価値HDRP’の生成が完了していない区画へ処理を移し、ステップS602へ戻る。
本発明の目的は以下のようにしても達成できる。すなわち、前述した各実施形態の機能を実現するための手順が記述されたソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムまたは装置に供給する。そしてそのシステムまたは装置のコンピュータ(またはCPU、MPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体およびプログラムは本発明を構成することになる。
3 リコンフィギュラブル回路部
8 表示部
9 撮影状況判定部
10 効果判定部
13 システム制御部
100 撮像装置
Claims (16)
- 光学像を光電変換する撮像素子と、
アップグレードに関する情報に基づいて再構成可能に構成され、前記撮像素子からの画像信号を処理する信号処理手段と、
前記信号処理手段で処理された画像を表示する表示手段と、
前記アップグレードに関する前記情報に基づいて撮影状況を判定する撮影状況判定手段と、
前記アップグレードに関する前記情報に基づいて該アップグレードによる効果の度合いを判定する効果判定手段と、
前記撮影状況判定手段および前記効果判定手段の判定結果に基づいて、前記アップグレードによる効果を強調するように前記表示手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記撮影状況判定手段は、前記撮影状況が前記アップグレードの効果確認に適した撮影状況であるか否かを判定し、
前記効果判定手段は、前記アップグレードによる効果を確認可能であるか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記アップグレードに関する前記情報は、ハイダイナミックレンジ処理に関する情報であり、
前記信号処理手段は、
前記撮像素子からの前記画像信号の全画面のヒストグラムおよび小領域ごとのヒストグラムを取得するヒストグラム取得手段と、
前記撮像素子からの露出の異なる複数の画像信号を合成する画像合成手段と、を有し、
前記撮影状況判定手段は、前記撮影状況がハイダイナミックレンジ処理に適した撮影状況であるか否かを判定することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。 - 前記撮影状況判定手段は、前記ヒストグラム取得手段からの前記全画面のヒストグラムに基づいて、第1の領域における第1の頻度および該第1の領域よりも高輝度の第2の領域における第2の頻度の和と第1の閾値とを比較し、該第1の頻度および該第2の頻度の和が該第1の閾値よりも大きい場合、前記撮影状況が前記ハイダイナミックレンジ処理に適した撮影状況であると判定することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
- 前記効果判定手段は、前記ハイダイナミックレンジ処理の効果が確認可能であるか否かを判定することを特徴とする請求項3または4に記載の撮像装置。
- 前記効果判定手段は、前記ヒストグラム取得手段からの前記小領域ごとのヒストグラムに基づいて、第3の領域における第3の頻度および該第3の領域よりも高輝度の第4の領域における第4の頻度の和と第2の閾値とを比較し、該第3の頻度および該第4の頻度の和が該第2の閾値よりも小さい場合、前記ハイダイナミックレンジ処理の効果が確認可能であると判定する、ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
- 前記効果判定手段は、前記画像合成手段により算出された合成比率に基づいて、前記効果が最も確認しやすいと評価される領域を算出し、
前記表示手段は、前記効果が最も確認しやすいと評価される前記領域を強調して表示することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。 - 前記アップグレードに関する前記情報は、被写体の検出に関するデータベースであり、
前記信号処理手段は、
前記画像信号に基づいて前記被写体を検出する被写体検出手段と、
前記被写体検出手段の検出結果に基づいて、前記画像信号に対して被写体検出枠を重畳させる枠表示生成手段と、を有し、
前記撮影状況判定手段は、前記被写体検出手段により前記被写体が検出された場合、前記撮影状況が前記アップグレードの効果確認に適する撮影状況であると判定することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。 - 前記効果判定手段は、前記被写体検出手段が前記アップグレードによる新しいデータベースを使用して前記被写体を検出したか否かにより、該アップグレードによる効果の度合いを判定することを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
- 前記表示手段は、前記効果判定手段の判定結果に基づいて、前記被写体の位置を強調して表示することを特徴とする請求項8または9に記載の撮像装置。
- 前記アップグレードに関する前記情報を入力する外部インタフェース手段を更に有し、
前記制御手段は、前記外部インタフェース手段を介して入力された前記情報に基づいて、前記信号処理手段の回路を再構成することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記表示手段は、前記画像の一部の領域を切り出す、該領域を拡大する、該領域に印を重畳する、または、該領域に枠を重畳することにより、前記アップグレードの効果を強調することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の撮像装置。
- レンズ装置と、
請求項1乃至12のいずれか1項に記載の撮像装置と、を有することを特徴とする撮像システム。 - アップグレードに関する情報に基づいて再構成可能な信号処理手段を有する撮像装置の制御方法であって、
画像を撮影するステップと、
前記アップグレードに関する前記情報に基づいて撮影状況を判定するステップと、
前記アップグレードに関する前記情報に基づいて該アップグレードによる効果の度合いを判定するステップと、
前記撮影状況および前記効果の度合いの判定結果に基づいて、前記アップグレードによる効果を強調するように表示手段を制御するステップと、を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。 - 請求項14に記載の撮像装置の制御方法をコンピュータに実行可能に構成されていることを特徴とするプログラム。
- 請求項15に記載のプログラムを格納していることを特徴とする記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013102358A JP6124676B2 (ja) | 2013-05-14 | 2013-05-14 | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013102358A JP6124676B2 (ja) | 2013-05-14 | 2013-05-14 | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014222851A JP2014222851A (ja) | 2014-11-27 |
JP6124676B2 true JP6124676B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=52122187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013102358A Active JP6124676B2 (ja) | 2013-05-14 | 2013-05-14 | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6124676B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117135470B (zh) * | 2023-02-23 | 2024-06-14 | 荣耀终端有限公司 | 拍摄方法、电子设备及存储介质 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002090814A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-27 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
JP2003264739A (ja) * | 2002-03-07 | 2003-09-19 | Olympus Optical Co Ltd | デジタルカメラ |
JP4218712B2 (ja) * | 2006-08-04 | 2009-02-04 | ソニー株式会社 | 顔検出装置、撮像装置および顔検出方法 |
JP5200534B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2013-06-05 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置及びプログラム |
JP5869808B2 (ja) * | 2011-09-02 | 2016-02-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2013055567A (ja) * | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置 |
JP5822629B2 (ja) * | 2011-10-04 | 2015-11-24 | 富士機械製造株式会社 | カメラ装置のシステム構築装置 |
-
2013
- 2013-05-14 JP JP2013102358A patent/JP6124676B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014222851A (ja) | 2014-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100723958B1 (ko) | 화상 보정 장치 및 그 제어 방법 | |
US10896634B2 (en) | Image signal processing apparatus and control method therefor | |
JP2008022240A (ja) | 撮影装置,画像処理装置、及び画像ファイル生成方法,画像処理方法、並びに画像処理プログラム | |
JP2005275977A (ja) | 画像表示方法、画像表示装置及び画像表示プログラム | |
JP6624889B2 (ja) | 映像処理装置、映像処理方法、及び映像処理プログラム | |
JP2010226694A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
CN107529005B (zh) | 用于显示图像的显示设备和显示控制方法 | |
JP4433883B2 (ja) | ホワイトバランス補正装置及びホワイトバランス補正方法、プログラム、電子カメラ装置 | |
JP2010187250A (ja) | 画像補正装置、画像補正プログラムおよび画像撮影装置 | |
JP2008198082A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、及びディジタルカメラ | |
JP2006005477A (ja) | 撮像装置及び撮像方法及びプログラム | |
JP2007199311A (ja) | 画像表示装置及び撮像装置 | |
JP5282530B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP2009044240A (ja) | 電子カメラ | |
JP4916341B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP6124676B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
JP2006186594A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6223173B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法およびプログラム | |
JP5493839B2 (ja) | 撮像装置、画像合成方法及びプログラム | |
KR20100013858A (ko) | 이미지 처리장치, 이미지 처리방법 및 처리방법을실행시키기 위한 프로그램을 저장한 기록매체 | |
JP2014099697A (ja) | 撮像装置および撮像システム | |
JP2009089083A (ja) | 年齢推定撮影装置及び年齢推定撮影方法 | |
JP2008160290A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2005275454A (ja) | 画像処理方法、画像処理システム及び画像処理装置並びに画像処理プログラム | |
JP2005027161A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170404 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6124676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |