JP6122282B2 - リアルタイムコンテキスト生成機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境 - Google Patents

リアルタイムコンテキスト生成機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境 Download PDF

Info

Publication number
JP6122282B2
JP6122282B2 JP2012250669A JP2012250669A JP6122282B2 JP 6122282 B2 JP6122282 B2 JP 6122282B2 JP 2012250669 A JP2012250669 A JP 2012250669A JP 2012250669 A JP2012250669 A JP 2012250669A JP 6122282 B2 JP6122282 B2 JP 6122282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
part program
machine vision
mode
inspection system
vision inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012250669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013104877A (ja
Inventor
イー セイラー バリー
イー セイラー バリー
大海 于
大海 于
ノースラップ ライアン
ノースラップ ライアン
玉武 張
玉武 張
高田 彰
彰 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Publication of JP2013104877A publication Critical patent/JP2013104877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6122282B2 publication Critical patent/JP6122282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/30Creation or generation of source code
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35505Display two windows, one with nc-data, other with general application data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36143Use of icon to represent a function, part of program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36172Select block, item, highlight, colour this block with respect to rest
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37208Vision, visual inspection of workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37439Computer assisted inspection, cad interactive with manual commands
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37455After entering one measuring cycle, display in separate window instruction list
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/961Operator interface with visual structure or function dictated by intended use
    • Y10S715/964CAD or CAM, e.g. interactive design tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/961Operator interface with visual structure or function dictated by intended use
    • Y10S715/965Operator interface with visual structure or function dictated by intended use for process control and configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/961Operator interface with visual structure or function dictated by intended use
    • Y10S715/965Operator interface with visual structure or function dictated by intended use for process control and configuration
    • Y10S715/97Instrumentation and component modelling, e.g. interactive control panel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、概してマシンビジョン検査システムに関し、より具体的にはそのようなシステムでパートプログラムを作成し編集する方法に関する。
精密なマシンビジョン検査システム(又は略して「ビジョンシステム」)は、被検査物体の精密な寸法測定を取得し、様々な他の物体の要素を検査するために利用することができる。そのようなシステムは、コンピュータと、カメラ及び光学系と、複数の方向に移動可能であり、カメラが検査中のワークピースの要素をスキャンできるようにする精密ステージとを含み得る。市販されている例示的な1つの従来技術によるシステムは、Aurora,ILに所在のMitutoyo America Corporation (MAC)から入手可能なQUICK VISION(登録商標)シリーズのPCに基づくビジョンシステム及びQVPAK(登録商標)ソフトウェアである。QUICK VISION(登録商標)シリーズのビジョンシステム及びQVPAK(登録商標)ソフトウェアの機能及び動作は一般に、例えば、2003年1月に公開されたQVPAK 3D CNC Vision Measuring Machine User's Guide及び1996年9月に公開されたQVPAK 3D CNC Vision Measuring Machine Operation Guideに説明されており、これらのそれぞれを参照により本明細書に援用する。この製品は、例えば、QV-302 Proモデルで例示されるように、顕微鏡型光学系を使用して、ワークピースの画像を様々な倍率で提供し、必要に応じてステージを動かして、任意の単一のビデオ画像の限界を超えてワークピース表面を横断することが可能である。単一のビデオ画像は通常、そのようなシステムの所望の倍率、測定分解能、及び物理的サイズ制限を考えると、観測中又は検査中のワークピースの一部のみしか包含しない。
マシンビジョン検査システムは一般に、自動ビデオ検査を利用する。米国特許第6,542,180号では、そのような自動ビデオ検査の様々な態様が教示されており、この特許は参照により本明細書に援用される。180号特許において教示されるように、自動ビデオ検査装置は一般に、プログラミング機能を有し、プログラミング機能により、自動検査イベントシーケンスをユーザが特定の各ワークピース構成に関して定義することができる。これは、例えば、テキストに基づくプログラミングにより、グラフィカルユーザインタフェースを用いてユーザが実行する検査動作シーケンスに対応するマシン制御命令シーケンスを記憶することで、検査イベントシーケンスを徐々に「学習」する記録モードを通して、又は両方の組み合わせを通して実施することができる。そのような記録モードは多くの場合、「学習モード」又は「トレーニングモード」と呼ばれる。検査イベントシーケンスが「学習モード」で定義されると、そのようなシーケンスを使用して、「実行モード」中にワークピースの画像を自動的に取得する(且つさらに解析又は検査する)ことができる。
ビデオツール(又は略して「ツール」)及び他のグラフィカルユーザインタフェース機能は、手動で使用して、手動での検査及び/又はマシン制御動作を達成し得る(「手動モード」で)。そのセットアップパラメータ及び動作も、学習モード中に記録して、自動検査プログラム又は「パートプログラム」を作成することができる。ビデオツールは、例えば、エッジ/境界検出ツール、オートフォーカスツール、形状又はパターン照合ツール、寸法測定ツール等を含み得る。他のグラフィカルユーザインタフェース機能は、データ解析に関連するダイアログボックス、ステップアンドリピートループプログラミング等を含み得る。例えば、そのようなツールは、上述したQUICK VISION(登録商標)シリーズのビジョンシステム及び関連付けられたQVPAK(登録商標)ソフトウェア等の市販の様々なマシンビジョン検査システムに日常的に使用されている。
特定の検査イベントシーケンス(すなわち、各画像を取得する方法及び各取得画像を解析/検査する方法)を含むマシン制御命令は一般に、特定のワークピース構成に固有の「パートプログラム」又は「ワークピースプログラム」に記憶される。例えば、パートプログラムは、ワークピースに対してカメラを位置決めする方法、照明レベル、倍率レベル等の各画像を取得する方法を定義する。さらに、パートプログラムは、例えば、エッジ/境界検出ビデオツール等の1つ又は複数のビデオツールを使用することにより、取得画像を解析/検査する方法を定義する。
マシンビジョン検査システムのパートプログラムの編集は、マシンツール又は組み立てロボット等のプログラムの編集よりも複雑な作業である。例えば、マシンビジョン検査システムのパートプログラムは後の部分を含み、後の部分は制御動作を含み、且つ/又は少なくとも部分的に、プログラムの前の部分の実行により決定される結果及び/又は検査動作にとって極めて重要な画像の提供に使用されているワークピースの特定のインスタンスに依存する画像依存測定結果を提供する。さらに、特定の画像に必要とされる照明及び/又は露出時間は、ワークピースの特定のインスタンスに依存し得る。さらに、ユーザが部分的に完成したパートプログラムを保存し、そのパートプログラムを後で思い出して、プログラミングを変更又は仕上げる場合、特定の種類の変更(例えば、環境の変化、ステージ上で非意図的に動いたパーツ等)がその間で発生したか否かは未知であり得る。そのような考慮事項により、いくつかのそのようなシステムでは、パートプログラムの命令を最初から、パートプログラム命令への任意の潜在的な追加の変更又は追加を含む箇所まですべて実際に実行して、変更及び/又は追加がそれらの動作の現実的な状況セットに基づいてプログラミングされていることを確かめることが標準的な習慣となっている。しかし、命令への変更又は追加に対して現実的な動作状況を提供するために、パートプログラムのすべての命令を実行することは、大きなパートプログラム(例えば、多数の画像取得及び要素検査を含むプログラム)には非実用的であり、大きなパートプログラムは特に、巨視的な物体(例えば、数十mm又は数百mmに及ぶ物体)に顕微鏡検査(例えば、マイクロメートル分解能測定)を提供するマシンビジョン検査システムには特に一般的である。編集動作中に短時間で(例えば、準「リアルタイム」で)動作状況を容易に更新する編集環境が必要であり、精密なマシンビジョン検査システムのパートプログラムをより高速、効率的、直観的、柔軟且つロバストに作成し編集可能なことも必要である。
本概要は、詳細な説明においてさらに後述する選択された概念を簡易化された形態で紹介するために提供される。本概要は、特許請求される趣旨の主要な特徴を識別する意図はなく、特許請求される趣旨の範囲を判断する際の助けとして使用される意図もない。
上述した考慮事項によれば、マシンビジョン検査システムが、パートプログラムの編集時、準リアルタイムの更新を動作コンテキストに提供して、変更及び/又は追加がプログラムされたとき、現実的な動作状況セットが変更及び/又は追加の基本又はコンテキストとして利用可能なことを検証することが望ましい。これは特に、ユーザがマシンビジョン検査システムの状態及び/又は入力動作の提供時等に存在している画像の外観及び位置に基づいて、入力動作の詳細を直観的に選択するという点で、パートプログラムが、マシンビジョン検査システムのユーザによる実際の制御動作入力を記録することにより作成され編集される場合に重要である。したがって、ユーザは、まず、実行モード中の実行されたパートプログラムの前の命令の実行により提供される動作コンテキストとその位置での略同じ動作のコンテキストにシステムを確立せずには、パートプログラムの任意の位置でパートプログラムの有効で確実な変更を開始することができない。したがって、汎用マシンビジョン検査システム、特に実際のユーザにより制御される動作を記録して、パートプログラムを作成するシステム(例えば、単純なグラフィカルオブジェクト又はテキストに基づくプログラミングシステムとは対照的に)はいずれも、編集動作中、有効なパートプログラミング編集コンテキストを準リアルタイム且つ確実でロバストに提供する編集環境を提供してこなかった。
この望ましい編集環境をサポートするために、リアルタイムコンテキスト生成機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境が、本明細書に開示される。マシンビジョン検査システムは、撮像部と、1つ又は複数のワークピースを撮像部の視野(FOV)内に保持するステージと、制御部と、ディスプレイと、ユーザインタフェースとを含む。
様々な実施形態では、マシンビジョン検査システムは、実行モードと、学習モードと、編集部とをさらに備える。実行モードは、実行の実行モードを使用して、前に作成されたパートプログラムを実行するように動作可能である。学習モードは、ユーザ入力を受信し、マシンビジョン検査システムの動作を制御し、被制御動作に対応するパートプログラム命令を記録して、パートプログラムを作成するように動作可能である。学習モードは、パートプログラム命令の編集可能なパートプログラム表現を含むユーザインタフェース上の編集も含み、パートプログラム表現は命令表現を含む。編集部は、パートプログラムを編集するように動作可能であり、実行の実行モードとは異なる実行の編集モードに従って前に記録されたパートプログラム命令を実行するように動作可能な編集実行部を含む。
様々な実施形態では、学習モードは、記録パートプログラム命令の各セットに関連付けられた各代理データを自動的に記録するようにさらに動作可能なように構成され、代理データのうちの少なくともいくつかは、関連付けられた記録命令セットに対応する実際の制御動作から生じるデータを含む。さらに、実行の編集モードは代理実行モードを含む。代理実行モード中、少なくとも1つのパートプログラム命令セットに関して、各代理データが前に、そのパートプログラム命令セットに関連付けて記録された場合、そのパートプログラム命令セットの少なくともいくつかのメンバは実行されない。換言すれば、対応する関連付けられた実際の制御動作は実行されず、各代理データが、代理実行モードの継続する動作で、実行されない実際の制御動作から生じるであろうデータの代わりとして使用される。
様々な実施形態では、パートプログラムの作成は、前に記録されたパートプログラム命令を変更することを含み得る。
様々な実施形態では、各代理データは、受信したユーザ入力に基づいて制御される被制御動作の実際の実行から生じるデータを含み得、それらの被制御動作は記録され、関連付けられた各記録パートプログラム命令セットを提供する。
様々な実施形態では、実行の編集モードは、実際の実行モードを含み、少なくともいくつかの各代理データは、実際の実行モードを使用して、前に記録された関連付けられた各記録パートプログラム命令セットの実行に基づいて制御される被制御動作の実際の実行から生じるデータを含む。
様々な実施形態では、マシンビジョン検査システムは、プログラム状態管理部を備え得、プログラム状態管理部は、記録パートプログラム命令を編集可能パートプログラムファイルに保存するように動作可能であり、記録パートプログラム命令が編集可能パートプログラムファイルとして保存される場合、編集可能パートプログラムファイル内の各記録パートプログラム命令セットに関連付けられた各代理データも保存される。いくつかの実施形態では、マシンビジョン検査システムは、編集のために保存された編集可能パートプログラムファイルをロードするように動作可能であり、マシンビジョン検査システムは、保存された編集可能パートプログラムファイルが編集のためにロードされる場合、関連付けられて保存された各代理データを自動的に、代理実行モードでの使用に提供するように構成される。一実施形態では、プログラム状態管理部は、記録パートプログラム命令を、実行の実行モードを使用して実行可能な保護されたパートプログラムファイルに保存するようにさらに動作可能であり、実行の実行モード及び保護されたパートプログラムファイルのうちの少なくとも一方は、実行の実行モードの結果が、保護されたパートプログラムファイルに対応する前に記録されたいかなる代理データによっても影響されないように構成される。いくつかの実施形態では、学習モードは、各記録パートプログラム命令セットに、各代理データが前に、各パートプログラム命令セットに関連付けて前に記録されたか否かの表示を記録するように構成され、プログラム状態管理部は、記録パートプログラム命令を保護されたパートプログラムファイルに保存する前に、各代理データが各パートプログラム命令セットに関連付けて前に記録されたか否かの表示を除去するように構成される。
様々な実施形態では、学習モードは、各記録パートプログラム命令セットに、各代理データが前に、その各パートプログラム命令セットに関連付けて記録されたか否かの表示を記録するように構成し得る。一実施形態では、表示は、各記録パートプログラム命令セットの初期命令に含まれる。一実施形態では、各記録パートプログラム命令セットは、マークアップ言語(例えば、XML又はその派生語)で書かれた命令を含み得る。様々な実施形態では、各記録パートプログラム命令セットは、マークアップ言語で書かれた要素、親要素、コンテナ要素、及び子要素のうちの少なくとも1つを含み得る。一実施形態では、表示は、各記録パートプログラム命令セット内に含まれる各代理データの存在を含み得る。一実施形態では、表示は、その各記録パートプログラム命令セット内に含まれる各識別子を含み得、各識別子は、マシンビジョン検査システムの代理データメモリ部内の対応する各代理データを示すために使用可能である。
様々な実施形態では、編集部は、パートプログラムの編集に使用可能な編集コマンドを備え、編集実行部は、ユーザが編集ユーザインタフェースを使用して、編集コマンドを入力し、パートプログラム表現内で示される標的位置においてプログラムを編集する場合、実行の編集モードが、標的位置前のパートプログラム内の有効なコンテキストの開始位置から開始し、代理実行モードを使用して、パートプログラム命令の少なくとも一部分を実行して、標的位置でのパートプログラムの編集に有効なコンテキストを確立するように構成される。
様々な実施形態では、編集コマンドは、標的位置においてパートプログラムを変更するコマンドであり得、標的位置に配置されたパートプログラム命令は、変更すべき前に記録されたパートプログラム命令であり得る。一実施形態では、編集コマンドは、標的位置でパートプログラムに命令を挿入又は追加するコマンドであり得、標的位置に配置されたパートプログラム命令は、作成され、標的位置に挿入又は追加されるべきパートプログラム命令であり得る。一実施形態では、標的位置での有効なコンテキストの確立は、標的位置に配置されたパートプログラム命令に対応する制御動作の実行のために適切な状態にマシンビジョン検査システムのハードウェア状態を確立することを含む。一実施形態では、パートプログラム内の有効なコンテキストの開始位置は、(a)パートプログラム命令の冒頭及び(b)パートプログラム命令を含む前に実行された編集初期化ブロック後の次の命令のうちの1つを含む。そのような編集初期化ブロックは、本願と同時に出願され、参照により本明細書に援用された「マシンビジョンシステムのパートプログラム編集環境内で編集初期化ブロックを利用するシステム及び方法」(代理人整理番号MEIP137678)に開示されている。パートプログラムでの「有効なコンテキスト」開始位置の意味をさらに明確にするために、限定ではなく例として、これは、パートプログラムの実行が、その特定の位置で、マシンビジョン検査が、その特定の位置又は後の位置で次の制御動作及び/又は対応するパートプログラム命令を実行するのに適切な状態である状態で開始できることを意味する。限定ではなく例として、別の種類の有効なコンテキストの開始位置は、いくつかの場合では、前に記憶された完全なシステムソフトウェア及びハードウェア状態のセット又はパートプログラム命令内のその位置に対応する変数を含む実行可能なパートプログラム命令セットの直前であり得、次にそのパートプログラム命令セットを実行して、パートプログラム命令のその位置での動作的に等しいソフトウェア及びハードウェア状態を確立又は再確立することができる。別の種類の有効なコンテキストの開始位置は、いくつかの場合では、有効なコンテキスト開始位置から開始した後のパートプログラム命令を実際に実行する停止位置の直後であり得る。別の種類の有効なコンテキストの開始位置は、いくつかの場合では、本明細書に開示されるように、有効なコンテキストの開始位置から開始後、代理実行モードでパートプログラム命令を実行する停止位置の直後であり得る。
一実施形態では、学習モードは、編集実行モードが標的位置に有効なコンテキストを確立する場合、学習モードユーザインタフェースが、学習モードユーザインタフェース要素を表示するように構成され、学習モードユーザインタフェース要素は、ユーザにより動作可能であり、標的位置でのパートプログラム命令の編集及び挿入を行い、これらの学習モードユーザインタフェース要素はビデオツール選択要素を含む。一実施形態では、学習モードは、有効なコンテキストが標的位置に確立される場合、学習モードユーザインタフェースがコンテキスト状態インジケータを、パートプログラム表現内に示される標的位置の表示の近傍に表示するように構成され、コンテキスト状態インジケータは、有効なコンテキストが標的位置に確立されたことを示すべく設定される。一実施形態では、学習モードは、実行の編集モードが代理実行モードを使用して、パートプログラム命令の少なくとも一部分を実行して、有効なコンテキストを確立する場合、代理実行モードが有効なコンテキストの確立に使用されたことを特に示す状態に、コンテキスト状態インジケータの状態が設定されるように構成される。一実施形態では、コンテキスト状態インジケータは、編集可能パートプログラム表現の近傍に含まれる命令ポインタである。一実施形態では、実行の編集モードはリアル実行モードを含み、リアル実行モードは、前に記録されたパートプログラム命令セットの実行に基づいて制御される被制御動作の実際の実行を提供し、編集ユーザインタフェースは、ユーザにより動作可能であり、リアル実行モードを使用して、標的位置でのパートプログラムの編集に有効なコンテキストを確立するのに十分なパートプログラム命令セットを実行するための制御を含む。一実施形態では、学習モードは、実行の編集モードが有効なコンテキストとの確立に十分なパートプログラム命令の実行のためにリアル実行モードを排他的に使用する場合、コンテキスト状態インジケータが、リアル実行モードが有効なコンテキストの確立に使用されたことを特に示す状態に設定されるように構成される。一実施形態では、学習モードは、有効なコンテキストが標的位置に確立されていなかった場合、コンテキスト状態インジケータの状態を、コンテキストが未知又は無効の少なくとも一方であることを示すべく設定されるように構成される。一実施形態では、デフォルトによる実行の編集モードは、有効なコンテキストの開始位置から自動的に開始する。一実施形態では、デフォルトによる実行の編集モードは、代理実行モードを自動的に使用して、パートプログラム命令の少なくとも一部分を実行する。一実施形態では、実行の編集モードはリアル実行モードを含み、リアル実行モードは、前に記録されたパートプログラム命令セットの実行に基づいて制御される被制御動作の実際の実行を提供し、標的位置が、編集可能パートプログラム表現内に表される標的親要素内に表現される場合、代理実行モードは、標的親要素に対応するパートプログラム命令の開始位置でリアル実行モードに切り替わることを含む。一実施形態では、標的位置は、取得画像を解析するビデオツールに対応する動作を制御する命令を含み、標的親要素は、マシンビジョン検査システムの動作を制御して、取得画像に向けて画像取得状況をセットアップする命令を含む。一実施形態では、実行の編集モードはリアル実行モードを含み、リアル実行モードは、前に記録されたパートプログラム命令セットの実行に基づいて制御される被制御動作の実際の実行を提供し、代理実行モードは、有効なコンテキストの確立に物理的なシステム変更を無条件で要求する命令のパートプログラム命令のリアル実行モードへの切り替えを含む。一実施形態では、実行の編集モードはリアル実行モードを含み、リアル実行モードは、前に記録されたパートプログラム命令セットの実行に基づいて制御される被制御動作の実際の実行を提供し、代理実行モードは、実行モード実行中に結果データを提供するパートプログラム命令セットのリアル実行モードへの切り替えを含み、その場合、対応する代理データは現在、関連付けられた被制御動作から生じるであろう結果データの代わりとして使用するために記録されない。一実施形態では、実行の編集モードはリアル実行モードを含み、リアル実行モードは、前に記録されたパートプログラム命令セットの実行に基づいて制御される被制御動作の実際の実行を提供し、代理実行モードは、撮像部に対するステージの物理的な位置を変更する動作を制御する少なくともいくつかのパートプログラム命令の場合、リアル実行モードへの切り替えを含み、学習モードユーザインタフェースは、ユーザが、物理的な位置ステージの移動を含むリアル実行モード動作を、その移動を実際に実行する前に承認するか否かを尋ねる問い合わせボックスを含む。
様々な実施形態では、実行の編集モードは、前に記録されたパートプログラム命令のうちの少なくとも1つが、編集コマンドを使用して変更パートプログラム命令を提供すべく変更され、変更パートプログラム命令がパートプログラム内への記録に許容された場合、関連付けられた制御動作が実際に実行され、関連付けられた代理データが生成されて保存されるように構成される。一実施形態では、代理データは、ステージに位置決めされた実際のワークピースのワークピース画像の解析から導出され、画像は、変更パートプログラム命令の変更及び記録に対応する期間中に取得される。
様々な実施形態では、パートプログラム命令セットは、画像取得動作を実行する命令と、実行された場合にその取得画像内の検出エッジに沿って配置された点のエッジ点位置を識別するエッジ検出動作を含むエッジ検出ビデオツールとを含み、代理データはエッジ点位置を含む。一実施形態では、代理実行モード中、少なくとも画像取得動作及びエッジ検出動作は実行されない。
様々な実施形態では、マシンビジョン検査システムは、実際のマシンビジョン検査システムのエミュレータであるソフトウェアであり、このソフトウェアは、実際のマシンビジョン検査システムに対して使用可能なパートプログラム命令による、及びマシンビジョン検査システムのユーザインタフェースを通してユーザにより入力される被制御動作による仮想動作をサポートすべく、実際のマシンビジョン検査システムの被制御ハードウェアをエミュレートする。一実施形態では、ワークピースは、実際のマシンビジョン検査システムのソフトウェアエミュレータと併せて動作する仮想ワークピースを提供するように構成されたワークピースデータを含む。
いくつかの実施形態では、学習モードは、パートプログラム命令の実行による結果を表示する結果ウィンドウを含む学習モードユーザインタフェースを備え、学習モードは、特定の結果が、パートプログラム命令の実行のために代理実行モードを使用することに基づく代理データ結果である場合、学習モードユーザインタフェースが、代理データ結果を近似する結果状態インジケータを表示するように構成され、結果状態インジケータにより、それらの特定の結果が代理データに基づくことを示すべく設定されるように構成される。一実施形態では、結果ウィンドウの外観はおおよそ、本願と同時に出願された「同期ユーザインタフェース機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境」(代理人整理番号MEIP138244)という名称の特許出願に開示されるようなものであり得、これを参照により本明細書に援用する。様々な実施形態では、結果が代理データに基づき、結果ウィンドウに表示される都度、結果状態インジケータは、特定の色のテキスト、そのテキストに対する特定の色の強調表示等を用いて、その代理データに基づく結果を表現することを含む。
コンテキストに関して、編集環境に関連する「コンテキスト」又は動作コンテキストの意味をさらに明確にするために、限定ではなく例として、ユーザインタフェースでパートプログラミングが続けて編集中である場合、特定のパラメータを知り、その特定のパラメータを特定のパートプログラム内の編集位置で実施することが望ましい。例えば、ビデオツールの正確な閾値、サイズ、及び位置を設定するためには、正確なステージ位置、光レベル、倍率等の情報を含むビデオ画像を有することが必要である。一実施形態では、「ハードウェアコンテキスト」は、この種の情報を含むものとして定義し得る。さらに、シーケンスが、パートプログラムへの継続する編集にとって正確であるか否かを知るために、どの要素が測定されたか、座標系のどの部分が利用されているか等を含め、何がすでに行われたかを知ることが有用である。一実施形態では、「ソフトウェアコンテキスト」は、この種の情報を含むものとして定義し得る。上述され、本明細書に開示される様々な機能によれば、パートプログラムがまず記録される場合、正確なコンテキストを提供し得るとともに、後の実行モード中、すべての命令が順に実行された状況でも正確なコンテキストを提供し得ることが理解されよう。これは、パートプログラムによりすでに生成された任意の測定及び結果を示すことを含め、パートプログラムへの継続する編集に対して有効なコンテキストを提供する。
単純で時間効率的でロバストな編集環境をマシンビジョンパートプログラムに提供することは、単純なコンピュータプログラムを編集する適切な編集環境の提供よりもはるかに困難であり、その理由は、プログラム編集プロセス中に、潜在的に危険な移動及び機械的な衝突を明らかにし、考慮しなければならないからであることを理解されたい。さらに、単純で時間効率的でロバストな編集環境をマシンビジョンパートプログラムの編集に提供することは、組み立てロボットプログラム等(例えば、ロボットの幾何学的動き及びアクチュエータ等を制御するプログラム)の編集に適切な編集環境を提供するよりもはるかに困難であり、その理由は、固有のワークピースの幾何学的形状及び表面仕上げにより、プログラム編集プロセス中に、予測不可能なわずかな照明及び撮像の影響を明らかにし、考慮し、それにカスタマイズする必要があることによるものである。さらに、マシンビジョン検査システムは、ワークピース上の異なる位置で測定され検査される要素と、異なる時点で測定され検査される要素との関係を、パートプログラム全体に分散し得る各動作により特定する動作を実行する必要がある。したがって、比較的未熟なユーザがプログラム内の任意のポイントで開始する既存のパートプログラムを編集することができるロバストな編集環境の提供は、困難な作業である。本明細書の開示に基づいて、代理実行モード及び本明細書に開示される方法が、汎用マシンビジョン検査システムのパートプログラムに時間効率的でロバストな編集環境を提供する独自の、上述した問題(例えば、編集のためにコンテキストを確立する高速実行を提供する必要性)の組み合わせに対する解決への寄与に特に有用なものであることを理解されたい。
本発明の方法は、パートプログラムを編集する場合、継続する編集のために、パートプログラムのすべての先行命令を実行して、現実的なコンテキストを生成する必要がなく、前に保存されたデータを使用する代理データ動作が、特定の命令セットの実行に取って代わるという点で有利である。代理データは、パートプログラムに記録される動作の実際の実行中に保存し得る。本明細書に開示される実行の編集モードは、そのデータを、時間のかかる動作を通してそのデータを生成する動作を実行する代理として置換する。コンテキスト生成に大きな時間節約を達成し得、編集は動作コンテキスト内で行うことができ、動作コンテキストは略リアルタイムで正確性のために繰り返しリフレッシュし得る。これは、使用が難しいテキストベース又はグラフィカルオブジェクトに基づく編集環境ではなく、確実で現実的な動作コンテキストを経ずに、マシンビジョンシステムの固有のユーザインタフェースを使用して、比較的未熟なユーザによる都合のよいプログラム変更をサポートする。
本明細書に開示される代理実行モードが、様々な動作の実行が単なるシミュレーション(例えば、シミュレーションされたワークピース等を使用する)ではないという点で、様々な種類のプログラムの作成及び編集に使用される従来既知のシミュレーション方法と異なり、実際の実行の代わりに代理データを使用して実際に抑えられることに留意されたい。さらに、代理データは、様々な実施形態において、実際のワークピースに対する実際の検査動作から生じ得るため、殊の外現実的であり得る。これは、いくつかのマシンビジョン検査システムにとっては特に有利であり、さらには必要でありさえする。本明細書に開示される方法は、マシンビジョン検査システムに固有に必要とされ固有に適する特に高速で特に現実的且つ正確な編集環境を提供し得る。
上記態様及び本発明に付随する利点の多くは、添付図面と併せて解釈される場合、以下の詳細な説明を参照することにより、よりよく理解されるため、より容易に理解されよう。
汎用精密マシンビジョン検査システムの様々な典型的な構成要素を示す図である。 図1のシステムと同様のマシンビジョン検査システムの制御システム部と、ビジョン構成要素部とのブロック図であり、本発明による様々な実施形態で使用可能な機能を含む。 図1のシステムと同様のマシンビジョン検査システムの制御システム部と、ビジョン構成要素部とのブロック図であり、本発明による様々な実施形態で使用可能な機能を含む。 複数の命令表現を有するパートプログラム表現を含む編集インタフェースの図である。 図3に対応するパートプログラムが実行されたワークピースの画像を含むユーザインタフェースの図である。 図3の命令表現のうちのいくつかに対応するパートプログラムのマークアップ言語コード命令の図である。 図3の命令表現のうちのいくつかに対応するパートプログラムのマークアップ言語コード命令の図である。 図3のパートプログラム表現を含み、パートプログラムへの命令の挿入等の編集モードコマンド又は機能を実行するドロップダウンメニューをさらに含む編集インタフェースの図である。 図3のパートプログラム表現を含み、パートプログラム表現の末尾に挿入又は添付された追加のパートプログラム命令表現をさらに含む編集インタフェースの図である。 図7に対応するパートプログラムが実行されたワークピースの画像を含むユーザインタフェースの図である。 図7のパートプログラム表現を含み、パートプログラム内の命令の変更等の編集モードコマンド又は機能を実行するドロップダウンメニューと、ユーザがステージの対応する移動を承認するか否かを尋ねる問い合わせボックスとをさらに含む編集インタフェースの図である。 「ボックスツール」ビデオツールが編集により変更された図8のユーザインタフェースの図である。 「ボックスツール」ビデオツールが編集により変更された図8のユーザインタフェースの図である。 図10A及び図10Bに示される変更に従って変更された代理データを含むマークアップ言語コード命令の図である。 図10A及び図10Bに示される変更に従って変更された代理データを含むマークアップ言語コード命令の図である。 リアルタイムコンテキスト生成機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境を提供するルーチンの一実施形態を示す流れ図である。 リアルタイムコンテキスト生成機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境を提供するルーチンの一実施形態を示す流れ図である。 代理実行モードを実行して、パートプログラム命令表現、要素、又はノードにより示されるパートプログラム位置において有効編集コンテキストを提供するルーチンの一実施形態を示す流れ図である。
図1は、本明細書に記載の方法により使用可能な例示的な1つのマシンビジョン検査システム10のブロック図である。マシンビジョン検査システム10はビジョン測定機12を含み、ビジョン測定機12は、制御コンピュータシステム14とデータ及び制御信号を交換するように動作可能に接続される。制御コンピュータシステム14は、モニタ又はディスプレイ16、プリンタ18、ジョイスティック22、キーボード24、及びマウス26とデータ及び制御信号を交換するようにさらに動作可能に接続される。モニタ又はディスプレイ16は、マシンビジョン検査システム10の動作の制御及び/又はプログラムに適したユーザインタフェースを表示し得る。
ビジョン測定機12は、可動式ワークピースステージ32と、光学撮像システム34とを含み、光学撮像システム34はズームレンズ又は交換式レンズを含み得る。ズームレンズ又は交換式レンズは一般に、光学撮像システム34により提供される画像に様々な倍率を提供する。マシンビジョン検査システム10は一般に、上述したQUICK VISION(登録商標)シリーズのビジョンシステム及びQVPAK(登録商標)ソフトウェア並びに同様の先端技術の市販されている精密マシンビジョン検査システムに類似する。マシンビジョン検査システム10は、本願と同じ譲受人に譲渡された米国特許第7,454,053号及び同第7,324,682号並びに米国特許出願公開第2010/0158343号及び同第2011/0103679号にも記載されており、これらのそれぞれを参照により本明細書に援用する。
図2A及び図2Bは、図1のマシンビジョン検査システムと同様のマシンビジョン検査システム100の制御システム部120と、ビジョン構成要素部200とのブロック図であり、本発明による様々な実施形態に使用可能な機能を含む。より詳細に後述するように、制御システム部120は、ビジョン構成要素部200の制御に利用される。図2Aに示されるように、ビジョン構成要素部200は、光学アセンブリ205と、光源220、230、及び240と、中央透明部212を有するワークピースステージ210とを含む。ワークピースステージ210は、ワークピース20を位置決めし得るステージ表面に略平行する平面内にあるX軸及びY軸に沿って制御可能に移動可能である。光学アセンブリ205は、カメラ系260と、交換式対物レンズ250とを含み、レンズ286及び288を有するタレットレンズアセンブリ280を含み得る。タレットレンズアセンブリに対する代替として、固定レンズ、又は手動で交換可能な倍率変更レンズ、又はズームレンズ構成等を含み得る。光学アセンブリ205は、さらに後述するように、制御可能なモータ294を使用することにより、X軸及びY軸に直交するZ軸に沿って制御可能に移動可能である。
マシンビジョン検査システム100を使用して撮像すべき複数のワークピース20を保持したトレイ又は固定具は、ワークピースステージ210に配置される。ワークピースステージ210は、光学アセンブリ205と相対移動すべく制御し得、それにより、交換式対物レンズ250は、ワークピース20上の位置間及び/又は複数のワークピース20間で移動する。透過照明光220、落射照明光230、及び斜め照明光240のうちの1つ又は複数は、光源光222、232、又は242のそれぞれを発して、1つ又は複数のワークピース20を照明する。光源光はワークピース光255として反射又は透過し、交換式対物レンズ250及びタレットレンズアセンブリ280を通過し、カメラ系260に集められる。カメラ系260により捕捉されたワークピース20の画像は、信号線262上で制御システム部120に出力される。光源220、230、及び240は、信号線又はバス221、231、及び241のそれぞれを通して制御システム部120に接続し得る。画像の倍率を変更するには、制御システム部120は、信号線又はバス281を通して、軸284に沿ってタレットレンズアセンブリ280を回転させて、タレットレンズを選択し得る。
様々な例示的な実施形態では、光学アセンブリ205は、制御可能なモータ294を使用してワークピースステージ210に対して垂直なZ軸方向に移動可能であり、制御可能なモータ294は、アクチュエータ、接続ケーブル等を駆動して、光学アセンブリ205をZ軸に沿って移動させ、カメラ系260により捕捉されるワークピース20の画像のフォーカスを変更する。本明細書で使用される場合、Z軸という用語は、光学アセンブリ205により得られた画像のフォーカスに使用されることを意図される軸を指す。制御可能なモータ294は、使用される場合、信号線296を介して入出インタフェース130に接続される。
図2Aに示されるように、様々な例示的な実施形態では、制御システム部120は、コントローラ125と、電源部128と、入出インタフェース130と、メモリ140と、ワークピースプログラム生成・実行器150と、レコーダ変換器155と、学習モード構成要素156と、実行モード構成要素157と、編集部160と、代理データマネージャ180と、プログラム状態マネージャ185と、ノードマネージャ190と、自動スクロールマネージャ195とを含む。これらの構成要素のそれぞれ並びに後述する追加の構成要素は、1つ又は複数のデータ/制御バス及び/又はアプリケーションプログラミングインタフェースにより、又は様々な要素間の直接接続により相互接続し得る。
入出力インタフェース130は、撮像制御インタフェース131と、移動制御インタフェース132と、照明制御インタフェース133と、レンズ制御インタフェース134とを含む。移動制御インタフェース132は、位置制御要素132aと、速度/加速度制御要素132bとを含み得るが、そのような要素は統合且つ/又は区別不可能であってもよい。照明制御インタフェース133は、例えば、マシンビジョン検査システム100の様々な対応する光源の選択、電力、オン/オフスイッチ、及び該当する場合にはストローブパルスタイミングを制御する。
メモリ140は、画像ファイルメモリ部141と、1つ又は複数のパートプログラム142PP等を含み得るワークピースプログラムメモリ部142と、ビデオツール部143と、代理データメモリ部144とを含む。ビデオツール部143は、ビデオツール部143aと、他のビデオツール部とを含み、他のビデオツール部は、対応する各ビデオツールのGUI、画像処理動作等を決定する。多くの既知のビデオツールが、上述したQUICK VISION(登録商標)シリーズのビジョンシステム及び関連付けられたQVPAK(登録商標)ソフトウェア等の市販のマシンビジョン検査システムに含まれる。ビデオツール部143は関心領域(ROI)生成器143xも含み、関心領域生成器143xは、ビデオツール部143に含まれる様々なビデオツールで動作可能な様々なROIを画定する自動、半自動、及び/又は手動の動作をサポートする。代理データメモリ部144は、代理データ144SDを含む。より詳細に後述するように、本発明によれば、パートプログラムを編集する場合、継続する編集に必要なコンテキストを生成するために、パートプログラムのすべてのステップを実行する必要があるのではなく、前に保存されたデータを代理データとして使用して、特定のコンテキストをシミュレートすることができる。
一般に、メモリ部140は、ワークピース20の取得画像が所望の画像要素を有するように、ワークピース20の画像を捕捉又は取得するビジョンシステム構成要素部200の動作に使用可能なデータを記憶し得る。メモリ部140は、検査結果データも記憶し得、取得画像に対して様々な検査動作及び測定動作を手動又は自動で実行して(例えば、部分的にビデオツールとして実施される)、入出力インタフェース130を通して結果を出力するようにマシンビジョン検査システム100を動作させるために使用可能なデータをさらに記憶し得る。メモリ部140は、入出力インタフェース130を通して動作可能なユーザインタフェースを定義するデータを含むこともできる。
透過照明光220、落射照明光230、及び斜め照明光240のそれぞれの信号線又はバス221、231、及び241はすべて、入出力インタフェース130に接続される。カメラ系260からの信号線262及び制御可能なモータ294からの信号線296は、入出力インタフェース130に接続される。画像データの搬送に加えて、信号線262は、画像取得を開始する信号をコントローラ125から搬送し得る。
1つ又は複数のディスプレイ装置136(例えば、図1のディスプレイ16)及び1つ又は複数の入力装置138(例えば、図1のジョイスティック22、キーボード24、及びマウス26)も、入出力インタフェース130に接続することができる。ディスプレイ装置136及び入力装置138を使用して、ユーザインタフェースを表示することができ、ユーザインタフェースは、検査動作の実行及び/又はパートプログラムの変更に使用可能な様々なユーザインタフェース機能を含み、カメラ系260により捕捉された画像を表示し、且つ/又はビジョンシステム構成要素部200を直接制御し得る。特に、本発明の様々な例示的な実施形態によれば、ディスプレイ装置136及び入力装置138を使用して、マシンビジョン検査システム100でのパートプログラムの高速、効率的、直観的、且つ柔軟な編集を可能にするために使用可能な様々なユーザインタフェース機能を提示する。
ワークピース生成・実行器150、レコーダ変換器155、学習モード実行器156、実行モード実行器157、編集部160、代理データマネージャ180、プログラム状態マネージャ185、ノードマネージャ190、及び自動スクロールマネージャ195はすべて、一実施形態では、コントローラ125にリンクされた汎用マシンコントローラブロックMCの部分であるとみなされる。ワークピースプログラム生成・実行器150は、パートプログラムの作成及び実行を担当する。「ワークピースプログラム」及び「パートプログラム」という用語を本明細書では同義で使用し得ることが理解されよう。ワークピースプログラム生成・実行器150の動作によれば、様々な例示的な実施形態では、ユーザは、マシンビジョン検査システム100を利用して、ワークピース20のパートプログラムを作成することができ、ユーザは、ワークピースプログラミング言語を使用して明示的に命令を自動的、半自動的、又は手動でコーディングすることにより、且つ/又は学習モードでマシンビジョン検査システム100を動作させて(例えば、学習モード部156により制御される)、命令を生成することにより、パートプログラム命令を生成して、所望の画像取得トレーニングシーケンスを提供する。例えば、トレーニングシーケンスは、ワークピース要素を視野(FOV)内に位置決めすること、光レベルを設定すること、フォーカス又はオートフォーカスすること、画像を取得すること、及び画像に適用される検査トレーニングシーケンスを提供すること(例えば、ビデオツールを使用して)を含み得る。学習モードは、シーケンスを捕捉又は記録し、対応するパートプログラムステップ(すなわち、命令)に変換するように動作する。これらのパートプログラムステップは、パートプログラムが実行モードで実行される場合(例えば、実行モード部157により制御される)、マシンビジョン検査システムにトレーニングされた画像の取得を再生させ、検査動作に、パートプログラム作成時に使用されたワークピースに一致する1つ又は複数のワークピースを自動的に検査させる。
レコーダ変換器155は、マシン動作をパートプログラムコードに変換するために利用される。換言すれば、ユーザが動作(例えば、ワークピースの要素の測定に使用されるビデオツールの変更等)を実行する場合、基本命令が生成され、基本命令はマシン可読言語に変換され、逆変換を実行することもできる。より詳細に後述するように、本発明の特定の実施形態では、パートプログラム内の特定のマークアップ型言語命令を、ユーザインタフェース内の命令表現に変換することもできる。特定の一実施形態例では、マークアップ言語コードはXML準拠コードであり得る。編集部160は、図2Bに関してより詳細に後述するように、パートプログラムの編集に関連する様々な動作及びユーザインタフェース機能を提供又はアクティブ化する。
代理データマネージャ180は代理データにリンクし、本発明によれば、代理データはパートプログラムに記録し得る。特定の実施態様では、代理データマネージャ180は、通常生成される出力から代理データを取得し、代理データをパートプログラムへの書き込みに提供することを担当する。プログラム状態マネージャ185は、一実施形態では、プログラムが保護されるか、又は保護されないかを管理する。一実施態様では、保護されないパートプログラムは、記憶された代理データを含み得、その一方で、保護されるパートプログラムは任意の代理データが除去されている。一実施形態例では、保護されるプログラムは、工場で実行モードで利用し得るような、編集プロセスが完了したプログラムである。一実施形態では、ユーザは、保護すべきパートプログラムを選択し得、その時点で、プログラム状態マネージャ185は、そのパートプログラムが実行時に過度の実行ステップを負担しないように、すべての代理データを自動的に除去する。プログラム状態マネージャ185は、代理データがパートプログラムに記憶されたままであるような、プログラムが保護されない場合も担当し、パートプログラムが編集部160により呼び出される場合、代理データは利用可能であると示される。
一実施形態では、ノードマネージャ190は、パートプログラム内のノードに割り当てられたノード番号の管理を担当する。一実施態様では、パートプログラムの表現内で、各命令表現にノード番号が割り当てられる。特定の実施態様では、親ノード及び子ノードがある組織的ツリー構造を利用し得る。特定の実施態様では、レコーダ変換器155により生成されるパートプログラム表現のあらゆるラインに、ノードマネージャ190によりノード番号が割り当てられる。自動スクロールマネージャ195は、ノードマネージャ190により割り当てられたノード番号を利用して、関連付けられたパートプログラム要素の関連する要素及び対応する編集機能を異なるウィンドウ内に同時に表示する。換言すれば、ユーザが、ワークピースのどの測定がパートプログラム内のどの命令表現及び符号化命令に関連するかを見たい場合、自動スクロールマネージャ195は、各ウィンドウを関連するノード番号に対応するパートプログラム表現及び/又は符号化命令内の関連するラインまで自動的にスクロールする。
関連する編集機能及び機能も、「同期ユーザインタフェース機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境」(代理人整理番号MEIP138244)、「マシンビジョンシステム内のパートプログラム編集環境に編集初期化ブロックを利用するシステム及び方法」(代理人整理番号MEIP137678)、及び「画像取得動作の連続ストリームが実行モード中に実行されるパートプログラムのマシンビジョンシステム編集環境」(代理人整理番号MEIP137944)という名称の特許出願に記載されており、これらのそれぞれは本願と同時に出願され、参照により援用される。
図2Bは、図2Aの編集部160の追加の構成要素を示す。図2Bに示されるように、編集部160は、編集動作コントローラ174と、編集ユーザインタフェース部176と、エディタコマンド部177と、編集実行部178とを含む。編集動作コントローラ174は、編集機能の動作を制御し、編集ユーザインタフェース部176は、ユーザインタフェース機能を編集機能に提供する。編集ユーザインタフェース部176はプログラム命令表現ウィンドウ176PIを含み、このウィンドウ176PIは表現ユーザインタフェース機能176Rを含み、表現ユーザインタフェース機能176Rはノードユーザインタフェース機能176Nを含む。プログラム命令表現ウィンドウ176PIは、図3に関してより詳細に後述するように、パートプログラム表現を提供する。一実施形態では、パートプログラム表現はツリー構造で提供し得る。表現ユーザインタフェース機能176Rは、コンテキストの状態及びコンテキストがどのように得られたか(例えば、コンテキストが代理データから生成されたか、それとも実際の実行により得られたか等)に応じて色を変更し得る挿入ポインタ等の機能を提供する。ノードユーザインタフェース機能176Nに関して、一実施形態では、これらはアイコン又はブロークンアイコン(broken icon)等の機能及び色強調表示を含み、ノードがアクティブであるか否か等を示し得る。
編集実行部178は、編集プロセス中の様々な実行モードを担当し、代理モード部180と、実際モード部191と、編集実行ユーザインタフェース機能部192とを含む。代理モード部180はノード解析器181を含み、ノード解析器181は代理データ動作181Aと、マシン動作181Bとを含む。より詳細に後述するように、代理モード部180が代理実行モードを動作させる場合、本発明によれば、代理データを利用して、継続する編集動作のコンテキストを生成する。ノード解析器181は、一実施態様では、パートプログラムの実行が標的ノード(例えば、パートプログラム内の変更を行うべき箇所)に達したか否かを判断する。ノード解析器181は、関わるノードの種類に従って、実行されるのが代理データ動作181Aであるか、それとも実際マシン動作181Bであるかを判断する。一般に、標的ノードに達すると、実際マシン動作が実行され、標的ノード前のパートプログラム命令では、代理データ動作を利用して、継続する編集動作に必要なコンテキストのうちの少なくともいくつかを生成し得る。代理データが見当たらない場合、必要なコンテキストを生成するために実際マシン動作を許可/実行するようにユーザを促し得る。一実施態様では、各ノードを解析して、代理データが存在するか否か、代理データ動作に正しい種類のノードであるか否かを含め、代理データ動作を適用可能か否か、又は代替として、実際マシン動作を利用する必要があるか否かを判断する。
実際モード部191は、より従来的に従来のマシンビジョンシステムにより実行される動作を含む。適切な場合、マシン動作181Bの実行のために、代理モード部180が実際モード部191を呼び出すこともできることが理解されよう。実際モード部191は、マシン動作191Aと、データ動作191Bとを含む。マシン動作191Aは、実際マシン動作を実行し(例えば、ビデオツール動作の一環としてステージを移動させ)、その一方で、データ動作191Bは一般にデータを出力する。編集実行ユーザインタフェース機能192は、ユーザインタフェース機能を編集機能の実行のために提供する(例えば、パートプログラムのどの部分が代理データを利用したか、又は実際の実行を通して実行されたか等を示す色分け等の、様々な実行動作の状態についての表示)。
エディタコマンド177は、実行セグメント177Aと、変更部177Bと、挿入/添付部177Cとを含む。挿入/添付部177Cの動作については図6〜図8に関してより詳細に後述し、その一方で、変更部177Bの動作については図9〜図11Bに関してより詳細に後述する。一般に、実行セグメント部177Aは、パートプログラムの選択されたセグメントの実際の実行を行う。パートプログラムの選択されたセグメントを実行するために、選択されたセグメントまでの適切なコンテキストを確立しなければならないことが理解されよう。より詳細に後述するように、本発明によれば、代理データを利用することにより、適切なコンテキストを確立し得る。代理データが、パートプログラムの特定の部分に存在しない場合、セグメントを実行して、必要な代理データを生成し得る。従来のマシンビジョンシステムでは、選択されたセグメントまで繋がる適切なコンテキストの必要性により、パートプログラムの先行部分のすべてを実行せずにパートプログラムの分離されたセグメントを実行することが困難であったことが理解されよう。例えば、セグメントがステージの下降を必要とするが、システムがステージの現在のX−Y−Z位置を認識しなかった場合、未知の位置へのステージの下降は勧められるものではないことがある。したがって、従来の実施態様では、通常利用される技法では、中間にあるセグメントの実行を可能にするには、パートプログラム全体を最初から実行し、先行するすべての動作の実行には大量の時間が必要とされ得る。対照的に、本発明によれば、代理データを利用して、編集に適切なコンテキストを確立し得、又は最初からパートプログラム全体を実行する必要なく、パートプログラムのセグメントを実行し得る。
変更部177Bは、実行セグメント部177Aの動作と特定の類似性を有する。一般に、パートプログラム内の命令表現が変更に選択される場合、代理モードを、変更すべき命令に先行するパートプログラムの部分に利用し得る。一実施形態では、変更コマンドが、パートプログラム内の命令表現に選択される場合、その命令表現のノードが標的ノードとして指定される。標的ノードに達すると、エディタは代理モードからリアル実行モードに切り替わり(例えば、実際モード部191により制御される)、ノードの第1の関連するパートプログラム命令を実行する。一実施形態では、変更に選択される命令が、子ノードに対応する場合、実際の実行は親ノードで開始されるように指定し得る。特定の一実施形態例では、ボックスツールに関連する子ノードを変更すべき場合、ボックスツールの画像取得のセットアップを含む親ノードは、実際の実行が開始されるべく設定されるノードであり得る。挿入/追加構成要素177Cに関して、挿入が子ノード間である場合、所望の挿入を実行するために、親ノードを実行する必要もあり得る。特定の実施態様では、追加動作は一般に、既存のパートプログラムの末尾で行われる挿入動作の特殊な場合であると見なし得ることが理解されよう。
図3は、複数の初期パートプログラム命令表現351〜364を有するパートプログラム310の表現を含む編集インタフェース300の図である。編集インタフェース300は、選択バー320等の様々な測定及び/又は動作選択バーも含む。パートプログラム表現310の特定の命令表現の動作については図4に関してより詳細に後述する。
図4は、図3に対応するパートプログラムが実行されたワークピース415を有する視野ウィンドウ410の画像を含むユーザインタフェース400を示す図である。ユーザインタフェース400は、選択バー420及び440、リアルタイムX−Y−Z(位置)座標ウィンドウ430、光制御ウィンドウ450、並びにビデオツールパラメータボックス460等の様々な測定及び/又は動作選択バーも含む。より詳細に後述するように、ワークピース415の様々な要素は、エッジ点集合PTX、PTY、PT3、及びPT4、ラインXLINE、YLINE、L3、及びL4、原点XYORIGIN、並びに交点I2等の図3の関連するパートプログラム命令表現に従って特定される。
以下の説明では、図3の初期パートプログラム命令表現351〜364と、図4のワークピース415上の対応する要素との両方を参照する。一実施形態では、各命令表現351〜364にはノードが関連付けられ、ノード番号が割り当てられる。特定の実施態様では、ツリー構造が利用され、命令表現によっては親ノードが関連付けられるものもあれば、子ノードが関連付けられるものもある。例えば、子ノード命令表現351A〜351D、353A〜353C、354A〜354B、361A〜361C、及び362A〜362Bのそれぞれには、親ノード命令表現351、353、354、361、及び362が関連付けられる。一実施形態では、編集インタフェース300に表示される命令表現351〜364が、パートプログラムのマークアップ言語命令から導出されるアイコン及びラベルを含むことも理解されよう。一実施形態では、パートプログラムのマークアップ言語は、XML準拠コードを含み得る。したがって、命令表現351〜364は、図5A及び図5Bに関してより詳細に後述するように、実行される関連付けられたコード命令を指す。
図3に示されるように、パートプログラム表現310は、命令表現351及び352で開始され、命令表現351及び352は、ユーザが手動で、おおまかな原点ROP(図示せず)として動作するワークピース415上の位置を選択し、次に、原点を大まかな原点ROPに位置合わせすることを示す。より具体的には、命令表現351A、351B、351C、及び351Dは、ユーザが手動ツールをセットアップして利用し、大まかな原点ROPを定義することを示し、命令表現352は、原点を大まかな原点ROPに位置合わせする。次に、命令表現353は、ボックスツールがXLINEの測定のために開かれることを示す。より具体的には、命令表現353A及び353Bは、ユーザがボックスツールをセットアップして(例えば、ステージを指定された位置に移動させ、対応する画像を取得することを含む)利用し、エッジ点PTXを特定することを示す。ボックスツール及び他のエッジ検出ビデオツールの機能及び動作は、当分野で既知であり、前に援用した参照においてより詳細に説明されている。次に、命令表現353Cはボックスツールにより特定されたエッジ点PTXを利用して、XLINEを定義する。同様に、命令表現354は、ボックスツールがラインYLINEを測定するために開かれることを示し、命令表現354Aは、ユーザがボックスツールを利用してエッジ点PTYを特定することを示し、次に、命令表現354Bにより示されるように、エッジ点PTYを利用して、ラインYILINEが定義される。
次に、命令表現355は、交点XYORIGINが、ラインXLINEとYLINEとの交点において特定されることを示す。次に、命令表現356は、マシンビジョンシステムが、原点を点XYORIGINに位置合わせするよう命令されることを示す。次に、命令表現357は、マシンビジョンシステムが、ワークピース415のX軸をラインXLINEに位置合わせするよう命令されることを示す。図5A及び図5Bに関してより詳細に後述するように、且つコメントライン358に示されるように、命令表現351〜357の動作は、追加の測定を実行するためのワークピース415の正確な位置及び向きを確立する。
次に、命令表現361は、ボックスツールがラインL3を測定するために開かれることを示す。より具体的には、命令表現361A及び361Bは、ユーザがボックスツールをセットアップして(例えば、指定された位置までステージを移動させ、対応する画像を取得することを含む)利用し、エッジ点PT3を特定することを示し、次に、命令表現361Cに示されるように、エッジ点PT3を利用して、ラインL3が定義される。より詳細に後述するように、ラインL3の測定に利用されるボックスツール(すなわち、図4においてボックスツール470として示される)及び関連付けられた命令表現361及び361A〜361Cは、図5A及び図5B並びに図9〜図11Bにおいて、代理データがどのようにして生成され、記憶され、変更されるかを示す例として利用される。
図3に戻ると、命令表現362は、ボックスツールがラインL4の測定のために開かれることを示し、命令表現362Aは、ユーザがボックスツールを利用してエッジ点PT4を特定し、次に、命令表現362Bに示されるように、エッジ点PT4を利用してラインL4を定義する。命令表現363は、ユーザが選択された位置許容差を定義することを示し、命令表現364は、前に特定されたL3とL4とが交わる交点I2が特定されることを示す。
表現310に対応するパートプログラムが記憶され、終了した後、パートプログラムが編集に呼び出された場合、従来の実施態様では、パートプログラムへの継続した編集に有効なコンテキストを生成するために、パートプログラム全体を最初から実行する必要があった。従来の実施態様は、パートプログラムが編集のために呼び出される都度、命令全体を実行することにより、正確な結果及びパートプログラムを生成したが、すべての命令の実行には大量の時間がかかり得る(特に、ハードウェア対話の特定の時間のかかるプロセスを要する命令等)。より詳細に後述するように、本発明によれば、最初からパートプログラム全体を実行するのではなく、前に保存されたデータを代理データとして使用して、パートプログラムへの継続した編集に有効なコンテキストをシミュレートし得る。
換言すれば、一実施形態では、継続する編集がパートプログラムに対して行われており、ワークピース415の測定を行っている場合、特定のパラメータを知ることが有用である。例えば、ビデオツールの正確な閾値、サイズ、及び位置を知るには、正確なステージ位置、光レベル、倍率等の情報を含む正確なビデオ画像を有する必要がある。一実施形態では、そのような情報は「ハードウェアコンテキスト」の部分であると見なすことができる。さらに、パートプログラムへの継続する編集に対してシーケンスが正確であるか否かを知るために、どの要素が測定されたか、どの部分座標系が利用されているか等を含め、何がすでに行われたかを知ることが有用である。一実施形態では、この情報はソフトウェアコンテキストの一部分として見なすことができる。一実施形態では、コンテキストは一般に、固有のインタフェース制御要素がすべて、パートプログラムを変更する準備ができた状態にあるマシンビジョン検査システムのユーザインタフェースを確立することと見なされる。上述したように、正確なコンテキストは、すべてのパートプログラム命令(例えば、表現351〜364に対応する)が一般に順に実行されるという点で、パートプログラムが最初に記録されたとき、及び後の実行時でも提供される。上述したように、これは、パートプログラムによりすでに生成されたあらゆる測定及び結果の表示(例えば、ユーザインタフェース400内にワークピース415に関して示されるように、ラインXLINE、YLINE、L3、L4、並びに交点XYORIGIN及びI2の表示)を含め、パートプログラムへの継続した編集に有効なコンテキストを提供する。
より詳細に後述するように、本発明によれば、パートプログラム編集時、必要なコンテキストを生成するために、パートプログラムのすべての命令表現を実行する必要はなく、前に保存されたデータを代理データとして使用することにより、特定のコンテキストをシミュレートすることができる。端的に言えば、パートプログラムの記録又はランタイム実行中、コンテキストの特定に必要なデータがパートプログラムと共に記録される。次に、保存されたデータを代理データとして利用して、特定の結果をシミュレートし、所望のコンテキストを生成し得る。したがって、特定の時間のかかる動作(例えば、ステージの移動、エッジの検出、フォーカス、照明変更、パターンマッチング等のハードウェア対話が必要な動作)の実行を回避することにより、大きな時間節約を達成し得る。後に代理データとして利用し得るデータの保存については、図5A及び図5Bに関してより詳細に後述する。
図5A及び図5Bは、図3のパートプログラム表現の命令表現のうちのいくつかに対応するマークアップ言語コード命令の図500A及び500Bである。より具体的には、図5A及び図5Bは、ラインL3を測定する図3の命令表現361及び361A〜361Cに対応するXML様コードでのパートプログラム命令を示す。一実施形態では、命令表現361及び361A〜361Cが、図5A及び図5BのXML準拠コード命令から導出されるアイコン及びラベルを含むことが理解されよう。命令表現361及び361A〜361Cはそれ自体は実行されないが、その代わり、実行される図5A及び図5Bの関連付けられたコード命令を指す。
図5A及び図5Bに示されるように、XML準拠コード命令は、ノードID番号561、561A、561B、及び561Cを含み、一実施形態では、これらノードID番号は、図3の命令表現361、361A、361B、及び361Cに対応し得る。XML準拠コード命令は、図4のユーザインタフェース400のエリア430及び460に表示し得るような、画像位置の特定の位置情報510と、ボックスツールの特定のボックスツール位置情報520とも含む。図5Bに示されるように、データ530はパートプログラムと共に記憶され、後に、コンテキストをシミュレートする代理データとして利用し得る(例えば、図6〜図8に関してより詳細に後述されるように)。より具体的には、図3の命令表現361Bが、図4のボックスツール470が実行されて、エッジ点集合PT3を特定することを示す場合、ワークピースの部分座標系に対するエッジ点集合PT3の位置が、データ530としてXML準拠コード命令に記憶される。図11A及び図11Bに関してより詳細に後述するように、変更をパートプログラムに行うことができ、その結果、代理データ530が変更され得る。
図6は、図3のパートプログラム表現310を含み、パートプログラムへの命令挿入等の様々な編集モードコマンド又は機能を実行するドロップダウンメニュー620をさらに含む編集インタフェース600の図である。図6に示されるように、ドロップダウンメニュー620は、挿入動作を実行する選択肢621と、変更動作を実行する選択肢622と、削除動作を実行する選択肢623と、実行選択動作を実行する選択肢624と、選択動作実行を行う選択肢625と、ブレイクダウン切り替え動作を実行する選択肢626と、編集初期化ブロックマーカ設定動作を実行する選択肢627と、編集初期化ブロックマーカ消去動作を実行する選択肢628と、ステップループ動作の推進を実行する選択肢629とを含む。一実施形態では、ドロップダウンメニュー620は、ユーザが特定の命令表現を選択した場合(例えば、図6の図では、ユーザは、マウスを使用してセレクタを命令表現364上に移動させ、次に、命令表現364上で右クリックすることにより、最後の命令表現364を選択した)に提供し得る。選択された命令表現(例えば、命令表現364)は、セレクタボックス(例えば、図6に示されるセレクタボックス640)、強調表示、又は他のインジケータ方法により示し得る。図7及び図8に関してより詳細に後述するように、ユーザが命令表現(例えば、命令表現364)を選択し、ドロップダウンメニュー620から編集動作(例えば、挿入動作の選択肢621)を選択すると、前に保存されたデータ(例えば、図5Bのデータ530)を代理データとして利用して、パートプログラムへの選択された編集に有効なコンテキストを確立し得る。編集動作をドロップダウンメニュー620から選択することに加えて、選択肢627を利用して、編集初期化ブロックを確立し得、これは、代理データを利用することによりシミュレートされるコンテキストの正確性の保証に役立つことができる。
上で参照により援用された、本願と同時に出願され、同一の譲受人に譲渡された「マシンビジョンシステムのパートプログラム編集環境内で編集初期化ブロックを利用するシステム及び方法」代理人整理番号MEIP137678という名称の出願に記載のように、ユーザは、命令表現のうちの1つ(例えば、命令表現357)を編集初期化ブロックマーカとして指定し得る。ユーザが、編集初期化ブロックマーカを用いて命令表現357を指定すると、これは、命令表現357までの先行するすべての命令表現(すなわち、命令表現351〜357)が、編集初期化ブロック650を構成する編集初期化命令表現であることを指定する。したがって、命令表現357は、編集初期化ステップである最後の初期パートプログラム命令表現であると決定される。一実施形態では、編集初期化インジケータを編集インタフェース600に提供し得、編集インタフェース600は、各命令表現351〜357が編集初期化ステップであることを示す。図6の特定の例としての図では、カラーバー655(クロスハッチで示される)が、命令表現351〜357の隣に提供されて、それらの命令表現が編集初期化ブロック650内にあることを示す。代替の実施形態では、他の編集初期化インジケータを利用して、編集初期化命令表現を示し得る(例えば、区切りポインタ、区切りマーカ、ステップの隣のバーではなく実際の命令表現の強調表示等)。一実施形態では、パートプログラムが保存される場合、どの命令表現が編集初期化命令表現であるかの表示も保存される。
編集初期化ブロック650に続き、したがって、編集初期化ブロックに含まれない残りの初期パートプログラム命令表現361〜364が、より詳細に後述するように、編集初期化ブロックの実行時と同じように実行されなくてもよいことが理解されよう。一実施形態では、命令表現361〜364は、残りの命令表現ブロック660内にあるものとして指定される。
より詳細に後述するように、一実施形態では、編集初期化ブロック650を利用して、パートプログラムの編集プロセス中に生じ得る状況の特定の変化に対処し得る。例えば、ユーザが、パートプログラムを保存した後、ワークステーションを去り、後に戻る場合、その間に、パートプログラムの編集に影響し得る特定の変更が生じ得る(例えば、一部分が非意図的にステージ上で動かされる等)。しかし、パートプログラムの前のすべての命令(特に、ハードウェア対話等の特定の時間のかかるプロセスを必要とする命令)を再実行するために必要とされ得る時間量により、ユーザは、代理データを使用してシミュレートされるコンテキストの正確性の保証に役立つ特定の命令のみを再実行することを望む場合もある。編集初期化ブロック650の編集初期化命令表現は初期パートプログラム命令を表し、初期パートプログラム命令は、その部分の部分座標系を再確立して、最後のパートプログラム命令が実行されてからステージ上のその部分のいかなる非意図的な移動も補償する。
図7は、図3のパートプログラム表現310を含み、追加の命令表現ブロック770をさらに含む編集インタフェース700の図である。追加されたブロック770は、編集初期化ブロック650が実行された後、挿入動作621を使用してパートプログラムに挿入(又は追加)された追加パートプログラム命令表現771〜774を含む。挿入動作621の特定の態様については、図8に関してより詳細に説明する。
図8は、図7の対応するパートプログラム命令が実行されたワークピース415の画像を含むユーザインタフェース800の図である。図8に示されるように、編集初期化ブロック650の実行は、ワークピース415上のラインXLINE及びYLINE並びに点XYORIGINの位置を再確立した。より具体的には、対応する命令を実行し、ボックスツールを利用して、ワークピース415上のエッジ点PTX及びPTYの位置を再確立し、それから、ラインXLINE及びYLINE並びに点XYORIGINの位置が再特定された。初期パートプログラム命令表現351〜357によれば、これらの要素の位置の正確な特定は、部分座標系を正確に再特定するために、ワークピース415の位置及び向きの正確性を保証する。換言すれば、ワークピースプログラム310が最後に保存されてから、ワークピース415が非意図的にステージ上で動かされた場合、編集初期化ブロック650の実行により、部分座標系を参照して代理データに基づいて生成されるシミュレートされた任意のコンテキストの正確性の保証に役立てるために、ワークピース415の正確な位置及び向きを再確立する。
対照的に、一実施形態では、残りの命令表現ブロック660内の初期パートプログラム命令表現361〜364は、編集初期化ステップではなく、同じように実行されない。その代わり、特定の実施態様では、保存された位置データ(例えば、図5Bのデータ530)を代理データとして利用して、点集合PT3’及びPT4’の位置を特定し得る。換言すれば、点集合PT3’及びPT4’の位置は、図4に示されるように(例えば、図5Bのデータ530として保存されるように)、パートプログラム命令表現351〜364の初期実行から特定される点の相対位置に基づいて提供し得る。換言すれば、図4での点PT3及びPT4の相対位置は(例えば、点XYORIGINを含む部分座標系を参照して)、パートプログラムが最初に実行され、保存されるときに保存される。その後、パートプログラム310が、編集のために呼び出され、編集初期化ブロック650が実行されて、図8に示されるように、点XYORIGINの位置を再確立した場合、点PT3及びPT4の位置も再確立するのではなく、点XYORIGINへの前に保存された相対位置が代理データとして使用されて、点PT3’及びPT4’の位置が特定される。
換言すれば、点PT3’及びPT4’の位置は、すべてハードウェア対話及びエッジ検出を必要とし、実行に比較的長時間かかる表現361A、361B、及び362Aに関連付けられた命令の実行に基づかなくてもよい。一実施形態では、編集初期化ブロック内になく、一般に特定の指定の時間がかかる動作(例えばステージの移動、エッジの検出、フォーカス、照明変更、パターンマッチング等のハードウェア対話)を必要とする任意の命令は、実行されない。その代わり、提供されたであろう任意の結果データ(例えば、再特定されたエッジ点等)は、代理データ(例えば、点XYORIGINに対する点PT3’及びPT4’の位置)に基づく。上述したように、点XYORIGINの正確な位置を含む部分座標系の向きは、編集初期化ブロック650の実行により再確立されており、使用される任意の関連する代理データの正確性の保証に役立つ。
特定の指定の時間がかかる動作を実行しないことにより、大きな時間節約を達成し得ることが理解されよう。これは、そのような動作が、特に、マシンビジョンシステムのコントローラによる計算の実行のみを必要とする動作と比較して、実行に比較的長い時間をとり得ることによる。図7の例では、この種のわずか少数のみのそのような命令表現(例えば、命令表現361A、361B、及び362A)が示されたが、より詳細なパートプログラムでは、この種のはるかに多数の命令表現を利用し得、それに対する時間節約が大きくなり得ることが理解されよう。
一実施形態では、表現361C及び362B(比較的時間のかかる動作を必要とせず、マシンビジョンシステムのコントローラの比較的高速の処理のみを必要とし、点PT3’及びPT4’を利用して、ラインL3’及びL4’の位置を確立する)に関連付けられた命令を実行して、コンテキストを生成し得る。同様に、表現364(コントローラの比較的高速の処理のみを必要とする)に関連付けられた追加の命令も実行して、ラインL3’とL4’との交点I2’を含むコンテキストを特定し得る。表現361C、362B、及び364に関連付けられた命令により実行される計算がすべて、長い時間又はユーザからの入力を必要とせずに、代理データから特定される推定エッジ点PT3’及びPT4’に対して比較的高速で実行可能な種類のものであることが理解されよう。したがって、残りの命令表現ブロック660内の初期パートプログラム命令表現361〜364に関連付けられた特定の命令を実行して、コンテキストを生成してもよい。
挿入動作621により追加された追加のパートプログラム命令表現771〜774に関して、それらの命令表現に関連付けられた特定の動作についても図8に関して説明する。命令表現351〜364と同様に、追加のパートプログラム命令表現771〜774はツリー構造に編成され、ツリー構造において、子ノード命令表現771A〜771C及び772A〜772Bのそれぞれには、親ノード命令表現771及び772が関連付けられる。図8に示されるように、命令表現771は、ボックスツールがラインL1の測定のために開かれることを示す。より具体的には、命令表現771A及び771Bは、ユーザがボックスツールをセットアップして(例えば、ステージを所望の位置に移動させ、対応する画像を取得することを含む)利用し、エッジ点PT1を特定することを示し、次に、命令表現711Cに示されるように、エッジ点PT1を利用して、ラインL1を定義する。同様に、命令表現772は、ボックスツールがラインL2の測定のために開かれることを示し、命令表現772Aは、ボックスツールを利用してエッジ点PT2を特定し、次に、命令表現772Bに示されるように、エッジ点PT2を利用して、ラインL2を定義する。
命令表現773は、交点I1がラインL1とL2との交点において特定されることを示す。命令表現774は、距離D1が、交点I1と命令表現364において特定された交点I2’との間で特定されることを示す。したがって、命令表現774が、交点I1と交点I2’との距離の新しい測定がいかに、代理データの利用から生成されるコンテキストに頼り得るかを示すことが理解されよう。より具体的には、上述したように、比較的高速に特定可能であり、編集初期化ブロック650の実行に基づいて正確性の妥当な保証を有するコンテキストであった交点I2’の位置を、交点I1までの新しい距離測定D1に利用することができた。
図9は、図7のパートプログラム表現を含み、パートプログラム内の命令を変更する等の編集モードコマンド又は機能を実行するドロップダウンメニュー620と、ステージの対応する移動をユーザが承認するか否かを尋ねる問い合わせボックス920とをさらに含む編集インタフェース900の図である。ドロップダウンメニュー620が図6に関して上述したものと同様であることが理解されよう。図9に示されるように、ドロップダウンメニュー620は、命令表現のユーザ選択により提供されている(例えば、図9の図では、ユーザは、マウスを使用してセレクタを命令表現361B上に移動させ、命令表現361B上で右クリックすることにより命令表現361Bを選択した)。命令表現361Bは、セレクタボックス(例えば、図9に示されるセレクタボックス640)、強調表示、又は他のインジケータ方法により選択されたものとして示される。
ユーザが命令表現361Bを選択した後、結果として、ドロップダウンメニュー620が提供され、ユーザは変更動作622を選択した。より詳細に後述するように、ユーザが変更動作622を選択すると、ステージを移動させる必要があるか否かが判断される。その結果、システムが同期を行う必要があることを示すインジケータボックス910が提供され、ステージの対応する移動の承認をユーザに尋ねる問い合わせボックス920が提供される。
より詳細に後述するように、選択された命令表現(例えば、命令表現361B)は、標的ノードの指定に利用される。標的ノードに先行する命令表現のうちの特定の命令表現では、代理データを利用して、有効なコンテキストを決定し得る。標的ノードに達すると、リアル実行動作を開始することができ、リアル実行動作は、ステージを移動する必要がある等の特定の物理的な動作を実行する必要があり得る。
図10A及び図10Bは、図9の命令表現361Bに対応するボックスツールのサイズ変更を示すユーザインタフェース1000A及び1000Bの図である。図10Aのユーザインタフェース1000Aは、命令表現361Bに対応するボックスツール470の保存された構成を示す(すなわち、図5A及び図5BのXML準拠コードで指定され、図4に示されるような)。さらに、問い合わせボックス1015が「ボックスツール変更」動作に提供される。図10Bのユーザインタフェース1000Bに示されるように、ユーザは、変更ボックスツール470Xを生成する変更を行った。変更ボックスツール470Xは、異なるサイズのものであり、それに対応して、ラインL3X並びに交点I2X及び距離D1Xの異なる特定に繋がる異なるエッジ点集合PT3Xを特定する。ボックスツールの長さ(すなわち、高さ)が短くなったことにより、特定されたエッジ点集合PT3Xは、前に特定されたエッジ点集合PT3よりも小さい。より具体的には、エッジ点集合PT3Xは、3つのエッジ点を含んで示され、その一方で、前に特定されたエッジ点集合PT3は4つのエッジ点を含んだ。ボックスツールの長さ(すなわち、高さ)低減は、ユーザインタフェース1000Bのエリア460の高さインジケータにも示され、図4のユーザインタフェース400のエリア460に示される高さ0.57428と比較して、高さ0.32536を示す。より小さなエッジ点集合PT3Xを生じさせる変更は、図11A及び図11Bに関してより詳細に後述するように、対応する代理データの変更生じさせる。
図11A及び図11Bは、図10A及び図10Bに示されるパートプログラムの変更に従って変更された代理データを含むマークアップ言語コード命令の図1100A及び1100Bである。図11A及び図11BのXML準拠コード命令が、図5A及び図5Bのものと同様であることが理解されよう。図11Aに示されるように、長さ(すなわち、高さ)の低減は、データ1120の部分として示され、高さは0.32536に低減されて示される(すなわち、図5Aに示される高さ0.57428と比較して)。図11Bに示されるように、データ1130は、検出された3つのみのエッジ点を含む(すなわち、図5Bの保存データ530に示される4つの検出エッジ点と比較して)。データ1130内の検出された3つのエッジ点の位置が、データ530内の検出された最初の3つのエッジ点の位置とわずかに異なることも理解されよう。特定の実施態様では、これは、リアル実行モードの実行中、パートプログラムが再実行される場合、返された測定データが実行毎にわずかに異なり得ることに起因する。
図12A及び図12Bは、リアルタイムコンテキスト生成機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境を提供するルーチン1200の一実施形態を示す流れ図である。図12Aに示されるように、ブロック1210において、実行モードが提供され、実行モードは、実行の実行モードを使用して、前に作成されたパートプログラムを実行するように動作可能なように構成される。ブロック1220において、学習モードが提供され、学習モードは、マシンビジョン検査システムの動作を制御すべくユーザ入力を受け取り、被制御動作に対応する関連付けられたパートプログラム命令を記録して、パートプログラムを作成するように動作可能なように構成される。さらに、学習モードは、パートプログラム命令の編集可能パートプログラム表現を含む編集ユーザインタフェースを含むようになされ、パートプログラム表現は命令表現を含む。ブロック1230において、編集部が提供され、編集部は、パートプログラムを編集するように動作可能なように構成される。さらに、編集部は、実行の実行モードとは異なる実行の編集モードに従って、前に記録されたパートプログラム命令を実行するように動作可能な編集実行部を備える。図12Bに関してより詳細に後述するように、ブロック1230から、ルーチンはポイントAに続く。
図12Bに示されるように、ポイントAから、ルーチンはブロック1240に続く。ブロック1240において、学習モードは、各記録パートプログラム命令セットに関連付けられた各代理データを自動的に記録するようにさらに動作可能なように構成される。さらに、少なくともいくつかの各代理データは、関連付けられた各記録パートプログラム命令セットに対応する被制御動作の実際の実行から生じるデータを含む。ブロック1250において、実行の編集モードは、代理実行モードを含むように構成され、編集可能パートプログラム表現で表現されるパートプログラム命令の代理実行モード中、パートプログラム命令の少なくとも1つのセットに対して、各代理データがそのパートプログラム命令セットに関連して前に記録されていた場合、そのパートプログラム命令セットのうちの少なくともいくつかのメンバは実行されず、それにより、それらに関連付けられた被制御動作は実際に実行されない。さらに、各代理データが、代理実行モードの続く動作で、実行されない関連付けられた被制御動作から生じるであろうデータの代替として使用される。
図13は、代理実行モードを実行して、パートプログラム命令表現、要素、又はノードにより示されるパートプログラム位置において有効編集コンテキストを提供するルーチン1300の一実施形態を示す流れ図である。ブロック1310において、代理実行モードが有効なコンテキストの位置で開始される。有効なコンテキストの位置の具体例として、図7及び図8の実施形態では、有効なコンテキストの位置は、編集初期化ブロック650が実行された直後の命令表現361である。換言すれば、実行されたばかりの編集初期化ブロック650により、生成されるコンテキストは有効であると分かっており、それにより、代理実行モードをその直後に開始し得る。編集初期化ブロック650が含まれない代替の実施形態では、有効なコンテキストの位置は、一実施態様例では、主にパートプログラムの冒頭に存在し得る。
ブロック1320において、ルーチンは現在ノードとして次のノードに続く。判断ブロック1330において、現在ノードが編集コマンドの標的ノードであるか否かが判断される。現在ノードが編集コマンドの標的ノードである場合、ルーチンはブロック1340に続き、ブロック1340において、リアル実行モードが現在ノードで開始され、その後、より詳細に後述するように、ルーチンは判断ブロック1395に続く。編集コマンドの標的ノードである現在ノードの具体例として、図9〜図11Bの実施形態では、命令表現361Bが、変更コマンド622での編集に選択されたものである。しかし、命令表現361Bは、命令表現361の親ノードの子ノードとして指定されているため、リアル実行モードは、命令表現361に対応する親ノードで開始し得る。したがって、一実施態様では、標的ノードは、命令表現361に関連付けられた親ノードと見なすことができ、リアル実行モードを親ノードで開始し、それにより、命令表現361Aに対応する命令に対する物理的なセットアップが実行されて、命令表現361Bでの編集に正確な物理コンテキストを提供し得る。
判断ブロック1330において、現在ノードが編集コマンドの標的ノードではないと判断される場合、ルーチンは判断ブロック1350に続き、判断ブロック1350において、現在ノードが物理的なシステム変更を無条件に必要とするか否かが判断される。例えば、ノードがステージを移動させて、ワークピースの新しい部分を撮像する場合(例えば、単純な「移動」コマンド等を介して)、いくつかの実施形態では、これは物理的なシステム変更を無条件に必要とし得る。同様に、特定の倍率変更も物理的なシステムの無条件な変更等である。しかし、いくつかの実施形態では、そのような変更が代理データにすでに関連付けられた親ノード内に埋め込まれ、続くノードが再び同様の物理的な変更を必要とする(例えば、移動又は倍率の変更のそれぞれ)場合、最終的に同様の後続命令が優先されるため、無条件に必要とされないことがあることが理解されよう。現在ノードが物理的なシステム変更を無条件に必要とするか否かを解析する様々な方法を、本開示の教示に基づいて当業者により決定し得る。いずれの場合でも、現在ノードが物理的なシステム変更を無条件で必要とする場合、ルーチンはブロック1340に続く。現在ノードが物理的なシステム変更を無条件には必要としない場合、ルーチンは判断ブロック1360に続く。
判断ブロック1360において、現在ノードが結果データを提供するか否かが判断される。現在ノードが結果データを提供する場合、より詳細に後述するように、ルーチンは判断ブロック1380に続く。現在ノードが結果データを提供しない場合、ルーチンはブロック1370に続き、ブロック1370において、ノードが代理実行モードで実行され、その後、より詳細に後述するように、ルーチンはブロック1395に続く。
判断ブロック1380において、現在ノードに代理データが存在するか否かが判断される。現在ノードに代理データが存在する場合、より詳細に後述するように、ルーチンはブロック1390に続く。現在ノードに代理データが存在しない場合、ルーチンはブロック1340に続く。
ブロック1390において、ノードは代理実行モードで実行される。代理実行モードでは、代理データが、現在ノードに対応するパートプログラム命令セットのうちの少なくともいくつかのメンバに関連付けられた制御動作の実行から生じるであろうデータに対する代替として使用され、パートプログラム命令セットのそれらのメンバはスキップされ、関連付けられた制御動作は実際に実行されない。具体例として、図7及び図8の実施形態では、代理データ(例えば、図5Bのデータ530)が、命令表現361、361A、及び361Bに関連付けられた制御動作の実行から生じるであろうデータの代替として使用され、それにより、関連付けられた命令及び制御動作はスキップされ、実際に実行されない。同様に、代理データは、命令表現362及び362Aに関連付けられた動作に関しても使用され、それにより、関連付けられた命令及び制御動作はスキップされ、実際に実行されない。対照的に、命令表現361C(すなわち、代理データエッジ点を利用してラインL3’を定義する)、命令表現362B(すなわち、代理データエッジ点を利用してラインL4’を定義する)、及び命令表現364(すなわち、ラインL3’とL4’との交点I2’を特定する)はすべて実行されて、関連付けられたコンテキストを生成する。換言すれば、ラインL3’及びL4’並びに交点I2’の生成は、図8のユーザインタフェース800に示されるように、代理データをいかに利用して、パートプログラムへの続く編修のためのコンテキストを生成し得るかを明らかにする。
次に、ルーチンは判断ブロック1395に続き、判断ブロック1395において、代理実行モードで実行する別のノードがあるか否かが判断される。代理実行モードで実行する別のノードがある場合、ルーチンはブロック1320に戻り、ない場合、ルーチンは終了する。例えば、標的ノード並びに実行ブロック1330及び1340に達することにより、実行が判断ブロック1395に達した場合、時には、コンテキストはすでに、標的ノードでの編集又は標的ノード内での編集のために確立していることがあり得るため、代理実行モードで実行する別のノードがないであろう。
本発明の様々な好ましい例示的な実施形態を図示し説明したが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱せずに、様々な変更を実施形態に行い得ることが理解されよう。
10、100 マシンビジョン検査システム
12 ビジョン測定機
14 制御コンピュータシステム
16 ディスプレイ
18 プリンタ
20、415 ワークピース
22 ジョイスティック
24 キーボード
26 マウス
32、210 ステージ
34 光学撮像システム
142PP パートプログラム
144 代理データメモリ部
160 編集部
176 編集ユーザインタフェース部
178 編集実行部
530 代理データ
650 編集初期化ブロック

Claims (36)

  1. 撮像部と、1つ又は複数のワークピースを前記撮像部の視野(FOV)内に保持するステージと、制御部と、ディスプレイと、ユーザインタフェースとを備えるマシンビジョン検査システムであって、前記マシンビジョン検査システムは
    記マシンビジョン検査システムの動作を制御すべくユーザ入力を受信し、被制御動作に対応する関連付けられたパートプログラム命令を記録して、パートプログラムを作成すると共に、前記被制御動作の実行により生じたデータを代理データとしてパートプログラム命令セットに関連付けて記録可能な学習モードと、
    作成された前記パートプログラムを実行する実行モードと、
    をさらに備え、
    前記学習モードは、編集可能な前記パートプログラム命令を表示して、前記パートプログラムを編集する編集モードを含み、
    前記編集モードは、前記パートプログラムの編集プロセスにおいて、編集可能な前記パートプログラム命令のうち、前記代理データが関連付けられて記録されている前記パートプログラム命令セットに関連付けられた前記被制御動作は実行されず、前記被制御動作から生じるであろうデータの代理として前記代理データが使用される、代理モードを含む、
    マシンビジョン検査システム。
  2. 前記学習モードにおいて前記パートプログラムを作成することは、前記編集モードにおいて前に記録された前記パートプログラム命令を変更することを含む、請求項1に記載のマシンビジョン検査システム。
  3. 記代理データは、受信した前記ユーザ入力に基づく前記被制御動作の実行から生じるデータを含み、当該被制御動作は記録されて、関連付けられた前記パートプログラム命令セットを提供する、請求項1に記載のマシンビジョン検査システム。
  4. 記編集モードは、前記パートプログラムの編集プロセスにおいて、前に記録された前記パートプログラム命令セットの実行に基づく前記被制御動作の実行を提供するリアルモードを含み、前記代理データは、前記リアルモードを使用し前記パートプログラム命令セットの実行に基づく前記被制御動作の実行から生じるデータを含む、請求項1に記載のマシンビジョン検査システム。
  5. 前記マシンビジョン検査システムは、記録された前記パートプログラム命令を編集可能パートプログラムに保存するように動作可能なプログラム状態管理部を備え、記録された前記パートプログラム命令が編集可能な前記パートプログラムとして保存される場合、編集可能な前記パートプログラム内記録された前記パートプログラム命令セットに関連付けられた前記代理データも当該パートプログラムに保存される、請求項1に記載のマシンビジョン検査システム。
  6. 前記マシンビジョン検査システムは、編集可能な前記パートプログラムをロードするように動作可能であり、前記マシンビジョン検査システムは、編集可能な前記パートプログラムが編集のためにロードされる場合、前記代理データが、前記代理モードの使用に自動的に提供されるように構成される、請求項5に記載のマシンビジョン検査システム。
  7. 前記プログラム状態管理部は、前記パートプログラムを保護するか否かを管理し、前記パートプログラムを保護する場合、当該パートプログラムから前記代理データが除去される、請求項5に記載のマシンビジョン検査システム。
  8. 前記実行モードは、保護された前記パートプログラムを実行する、請求項7に記載のマシンビジョン検査システム。
  9. 前記パートプログラム命令セットは、マークアップ言語で書かれた命令を含む、請求項に記載のマシンビジョン検査システム。
  10. 前記パートプログラム命令セットは、マークアップ言語で書かれた要素、親要素、コンテナ要素、及び子要素のうちの少なくとも1つを含む、請求項に記載のマシンビジョン検査システム。
  11. 前記学習モードは、少なくとも編集可能な前記パートプログラム命令を含む、前記パートプログラム命令を編集するための編集ユーザインタフェースを含み、
    ユーザが前記編集ユーザインタフェースを使用して、前記パートプログラム命令の表現内に示される標的位置にあるプログラムを編集する編集コマンドを入力する場合、前記編集モードが、前記標的位置前の前記パートプログラム内の有効なコンテキストの開始位置で開始され、前記代理モードを使用して、前記パートプログラム命令の少なくとも一部分を実行し、前記標的位置において前記パートプログラムを編集する有効なコンテキストを確立するように構成される、請求項1に記載のマシンビジョン検査システム。
  12. 前記編集コマンドは、前記標的位置における前記パートプログラム命令を変更するコマンドであり、前記標的位置に配置された前記パートプログラム命令は、変更すべきパートプログラム命令である、請求項11に記載のマシンビジョン検査システム。
  13. 前記編集コマンドは、前記標的位置における前記パートプログラムに命令を挿入又は追加するコマンドであり、前記標的位置に配置される前記パートプログラム命令は、前記標的位置に挿入又は追加すべきパートプログラム命令である、請求項11に記載のマシンビジョン検査システム。
  14. 前記標的位置に前記有効なコンテキストを確立することは、前記標的位置に配置される前記パートプログラム命令に対応する制御動作を実行する適切な状態で、前記マシンビジョン検査システムのハードウェア状態を確立することを含む、請求項11に記載のマシンビジョン検査システム。
  15. 前記パートプログラム内の前記有効なコンテキストの開始位置は、(a)前記パートプログラム命令の冒頭及び(b)前記パートプログラム命令のうち前記ワークピースの位置又は部分座標系を再定義する編集初期化命令である編集初期化ブロック後の次の命令のうちの1つを含む、請求項14に記載のマシンビジョン検査システム。
  16. 記有効なコンテキストが前記標的位置に確立される場合、前記編集ユーザインタフェースが、ユーザにより操作可能であり、前記標的位置における前記パートプログラム命令を編集し、前記標的位置に前記パートプログラム命令を挿入できるようにする編集ユーザインタフェース要素を表示するように構成され、前記編集ユーザインタフェース要素は、ビデオツール選択要素を含む、請求項11に記載のマシンビジョン検査システム。
  17. 記有効なコンテキストが前記標的位置に確立される場合、前記編集ユーザインタフェースが、前記パートプログラム命令表現内に示される前記標的位置の表示の近傍にコンテキスト状態インジケータを表示するように構成される、請求項11に記載のマシンビジョン検査システム。
  18. 記編集モードが前記代理モードを使用して、前記パートプログラム命令の少なくとも一部分を実行して、前記有効なコンテキストを確立する場合、前記学習モードは、前記コンテキスト状態インジケータの状態が、前代理モードが使用されたことを示すように構成される、請求項17に記載のマシンビジョン検査システム。
  19. 前記コンテキスト状態インジケータは、編集可能な前記パートプログラム命令の表現の近傍に含まれる命令ポインタ上にある、請求項18に記載のマシンビジョン検査システム。
  20. 記編集モードはリアルモードを含み、前記リアルモードは、前に記録された前記パートプログラム命令セットの実行に基づく前記被制御動作の実行を提供し、前記編集ユーザインタフェースは、ユーザにより操作可能であり、前記リアルモードを使用して、前記標的位置における前記パートプログラムの編集に有効なコンテキストを確立するために十分なパートプログラム命令セットを実行するための制御を含む、請求項18に記載のマシンビジョン検査システム。
  21. 記編集モードが、前記リアルモードを排他的に使用して、前記有効なコンテキストの確立に十分なパートプログラム命令セットを実行する場合、前記学習モードは、前記コンテキスト状態インジケータが、前リアルモードが使用されたことを示すように構成される、請求項20に記載のマシンビジョン検査システム。
  22. 前記有効なコンテキストが前記標的位置に確立されなかった場合、前記学習モードは、前記コンテキスト状態インジケータの状態が、前記コンテキストが未知又は無効のうちの少なくとも一方であることを示すように構成される、請求項21に記載のマシンビジョン検査システム。
  23. 前記編集モードは、デフォルトにおいて、前記有効なコンテキストの開始位置で自動的に開始される、請求項11に記載のマシンビジョン検査システム。
  24. 前記編集モードは、デフォルトにおいて、前記代理モードを自動的に使用して、前記パートプログラム命令の少なくとも一部分を実行する、請求項11に記載のマシンビジョン検査システム。
  25. 記編集モードはリアルモードを含み、前記リアルモードは、前に記録された前記パートプログラム命令セットの実行に基づく前記被制御動作の実行を提供し、前記標的位置が編集可能な前記パートプログラム命令の表現内に表現される標的親要素内に表現される場合、前記代理モードは、前記標的親要素に対応するパートプログラム命令の開始位置において、前記リアルモードに切り替わることを含む、請求項11に記載のマシンビジョン検査システム。
  26. 前記標的位置における前記パートプログラム命令は、取得画像を解析するビデオツールに対応する動作を制御する命令を含み、前記標的親要素は、前記マシンビジョン検査システムの動作を制御して、前記取得画像の画像取得状況をセットアップする命令を含む、請求項25に記載のマシンビジョン検査システム。
  27. 記編集モードはリアルモードを含み、前記リアルモードは、前に記録された前記パートプログラム命令セットの実行に基づく前記被制御動作の実行を提供し、前記代理モードは、前記有効なコンテキストを確立するために物理的なシステム変更を無条件に必要とする命令の場合、前記リアルモードに切り替わることを含む、請求項11に記載のマシンビジョン検査システム。
  28. 記編集モードはリアルモードを含み、前記リアルモードは、前に記録された前記パートプログラム命令セットの実行に基づく前記被制御動作の実行を提供し、前記代理モードは、前記リアルモードに切り替わることを含み、前記パートプログラム命令セットは、前記実行モードの実行中に結果データを提供し、前記実行モードの実行中、前記代理データは記録されない、請求項11に記載のマシンビジョン検査システム。
  29. 記編集モードはリアルモードを含み、前記リアルモードは、前に記録された前記パートプログラム命令セットの実行に基づく前記被制御動作の実行を提供し、前記代理モードは、前記撮像部に対する前記ステージの物理的な位置を変更する動作を制御する少なくともいくつかのパートプログラム命令で、前記リアルモードに切り替わることを含み、前記編集ユーザインタフェースは、ユーザが前記ステージの物理的な位置の移動を含むリアルモード動作を、その移動を実際に実行する前に承認するか否かを尋ねる問い合わせボックスを含む、請求項11に記載のマシンビジョン検査システム。
  30. 記編集モードは、前に記録された前記パートプログラム命令のうちの少なくとも1つが、編集コマンドを使用して変更され、変更された前記パートプログラム命令が前記パートプログラムに記録される場合、関連付けられた制御動作が実行され、前記代理データが生成され、保存されるように構成される、請求項1に記載のマシンビジョン検査システム。
  31. 前記代理データは、前記ステージに位置決めされた実際のワークピースのワークピース画像の解析から導出され、前記ワークピース画像は、前記パートプログラム命令の変更及び記録に対応する期間中に取得される、請求項30に記載のマシンビジョン検査システム。
  32. 前記パートプログラム命令セットは、画像取得動作と、取得画像内で検出されたエッジに沿って配置されたエッジ点位置を識別するエッジ検出動作を含むエッジ検出ビデオツールとを実行する命令を含み、前記代理データは前記エッジ点位置を含む、請求項1に記載のマシンビジョン検査システム。
  33. 前記代理モード中、少なくとも前記画像取得動作及び前記エッジ検出動作は実行されない、請求項32に記載のマシンビジョン検査システム。
  34. 前記マシンビジョン検査システムは、実際のマシンビジョン検査システムのソフトウェアエミュレータであり、前記実際のマシンビジョン検査システムの被制御ハードウェアをエミュレートし、それにより、前記実際のマシンビジョン検査システムで使用可能なパートプログラム命令と、ユーザにより入力される前記被制御動作とにより仮想動作をサポートする、請求項1に記載のマシンビジョン検査システム。
  35. 前記ワークピースは、前記実際のマシンビジョン検査システムのソフトウェアエミュレータと併せて動作する仮想ワークピースを提供するように構成されたワークピースデータを含む、請求項34に記載のマシンビジョン検査システム。
  36. 前記学習モードは、前記パートプログラム命令の実行による結果を表示する結果ウィンドウを含む編集ユーザインタフェースを含み、前記学習モードは、前記結果が、前代理モードを使用することに基づく前記代理データ結果である場合、前記編集ユーザインタフェースが、前記代理データの結果を前記結果ウィンドウに表示するとともに前記代理データ結果の近傍に結果状態インジケータを表示するように構成され、前記結果状態インジケータが、前記結果が前記代理データに基づくことを示すべく設定されるように構成される、請求項1に記載のマシンビジョン検査システム。
JP2012250669A 2011-11-15 2012-11-14 リアルタイムコンテキスト生成機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境 Active JP6122282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/297,232 2011-11-15
US13/297,232 US8957960B2 (en) 2011-11-15 2011-11-15 Machine vision system program editing environment including real time context generation features

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013104877A JP2013104877A (ja) 2013-05-30
JP6122282B2 true JP6122282B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=48145422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012250669A Active JP6122282B2 (ja) 2011-11-15 2012-11-14 リアルタイムコンテキスト生成機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8957960B2 (ja)
JP (1) JP6122282B2 (ja)
CN (1) CN103106077B (ja)
DE (1) DE102012220884A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8902307B2 (en) 2011-11-15 2014-12-02 Mitutoyo Corporation Machine vision system editing environment for a part program in which a continuous stream of image acquisition operations are performed during a run mode
US9223306B2 (en) 2011-11-15 2015-12-29 Mitutoyo Corporation System and method utilizing an editing initialization block in a part program editing environment in a machine vision system
US9167215B2 (en) 2011-11-15 2015-10-20 Mitutoyo Corporation Machine vision system editing environment for a part program in which a continuous stream of image acquisition operations are performed during a run mode
US9511988B2 (en) * 2012-12-27 2016-12-06 Lancer Corporation Touch screen for a beverage dispensing system
CN103970773B (zh) * 2013-01-30 2019-03-15 腾讯科技(深圳)有限公司 一种网页的页面更新方法及装置
US9235337B2 (en) * 2013-05-09 2016-01-12 Mitutoyo Corporation System, GUI and method for editing step and repeat operation instructions in a machine vision inspection system
WO2014186419A1 (en) 2013-05-13 2014-11-20 Mitutoyo Corporation Machine vision system program editing environment including operating context aware copy and paste feature
DE102015208337A1 (de) 2014-06-17 2015-12-17 Mitutoyo Corp. Bearbeitungsumgebung eines maschinellen sichtsystems für ein teileprogramm, in dem ein durchgehender datenstrom von bilderfassungsvorgängen in einem laufmodus ausgeführt wird
US9740190B2 (en) 2014-10-09 2017-08-22 Mitutoyo Corporation Method for programming a three-dimensional workpiece scan path for a metrology system
US10414051B2 (en) * 2014-11-18 2019-09-17 Ged Integrated Solutions, Inc. File translator system
US9933256B2 (en) 2015-04-09 2018-04-03 Mitutoyo Corporation Inspection program editing environment including real-time feedback related to throughput
US9952586B2 (en) 2015-04-09 2018-04-24 Mitutoyo Corporation Inspection program editing environment with simulation status and control continually responsive to selection operations
US9646425B2 (en) 2015-04-09 2017-05-09 Mitutoyo Corporation Inspection program editing environment with editing environment automatically globally responsive to editing operations in any of its portions
US9602715B2 (en) 2015-07-09 2017-03-21 Mitutoyo Corporation Adaptable operating frequency of a variable focal length lens in an adjustable magnification optical system
US9830694B2 (en) 2015-08-31 2017-11-28 Mitutoyo Corporation Multi-level image focus using a tunable lens in a machine vision inspection system
US9774765B2 (en) 2015-09-15 2017-09-26 Mitutoyo Corporation Chromatic aberration correction in imaging system including variable focal length lens
CN108463717B (zh) * 2016-01-26 2021-05-25 富士胶片株式会社 龟裂信息检测装置、龟裂信息检测方法及存储介质
JP6647094B2 (ja) * 2016-03-16 2020-02-14 株式会社ミツトヨ 表面性状測定機用のパートプログラム生成装置
CN105988404B (zh) * 2016-06-30 2018-12-04 深圳市优必选科技有限公司 一种伺服器控制系统
GB2552717B (en) * 2016-08-05 2018-09-05 Arm Ip Ltd Management of control parameters in electronic systems
EP3373231A1 (en) * 2017-03-07 2018-09-12 Siemens Aktiengesellschaft Operating industrial plant machines preventing collisions
US20190001497A1 (en) * 2017-06-28 2019-01-03 Honda Motor Co., Ltd. Robotic system and method of assembling an apparatus
IT201700085336A1 (it) 2017-07-26 2019-01-26 Comau Spa "Dispositivo programmabile di assistenza ad un operatore in un ambiente di produzione"
JP6923794B2 (ja) * 2017-08-04 2021-08-25 富士通株式会社 検査装置、検査プログラム、及び検査方法
US11119214B2 (en) 2019-09-06 2021-09-14 Mitutoyo Corporation Triangulation sensing system and method with triangulation light extended focus range using variable focus lens
US10809378B1 (en) 2019-09-06 2020-10-20 Mitutoyo Corporation Triangulation sensing system and method with triangulation light extended focus range using variable focus lens
CN112782414B (zh) * 2019-11-11 2024-01-23 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种样本分析系统及其设置方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4835730A (en) 1987-02-27 1989-05-30 Adept Technology, Inc. Database driven robot programming system and method
FR2690260B1 (fr) 1992-04-17 1997-01-03 Bull Sa Utilisation d'un protocole bidirectionnel de tres haut niveau pour la communication entre un systeme hypermedia et une pluralite d'editeurs.
US5481712A (en) 1993-04-06 1996-01-02 Cognex Corporation Method and apparatus for interactively generating a computer program for machine vision analysis of an object
US6016467A (en) 1997-05-27 2000-01-18 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for program development using a grammar-sensitive editor
US6542180B1 (en) 2000-01-07 2003-04-01 Mitutoyo Corporation Systems and methods for adjusting lighting of a part based on a plurality of selected regions of an image of the part
US7376904B2 (en) 2000-06-13 2008-05-20 National Instruments Corporation Automatic generation of programs with GUI controls for interactively setting or viewing values
US6636211B2 (en) 2000-12-15 2003-10-21 Dassault Systemes CAD/CAM feature tree with manipulatable 3D miniatures
US7055092B2 (en) 2001-12-05 2006-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Directory for multi-page SVG document
US9092841B2 (en) * 2004-06-09 2015-07-28 Cognex Technology And Investment Llc Method and apparatus for visual detection and inspection of objects
JP2004163296A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Mitsutoyo Corp パートプログラム編集時の座標系再現方法及びその装置
US7324682B2 (en) 2004-03-25 2008-01-29 Mitutoyo Corporation System and method for excluding extraneous features from inspection operations performed by a machine vision inspection system
US7207017B1 (en) 2004-06-10 2007-04-17 Advanced Micro Devices, Inc. Method and system for metrology recipe generation and review and analysis of design, simulation and metrology results
GB0414649D0 (en) 2004-06-30 2004-08-04 Renishaw Plc Generation of a CNC machine tool control program
US7454053B2 (en) 2004-10-29 2008-11-18 Mitutoyo Corporation System and method for automatically recovering video tools in a vision system
US9766953B2 (en) 2004-12-16 2017-09-19 Openspan, Inc. System and method for non-programmatically constructing software solutions
US7590276B2 (en) 2004-12-20 2009-09-15 Mitutoyo Corporation System and method for programming interrupting operations during moving image acquisition sequences in a vision system
US7643907B2 (en) 2005-02-10 2010-01-05 Abb Research Ltd. Method and apparatus for developing a metadata-infused software program for controlling a robot
US8028085B2 (en) 2005-06-03 2011-09-27 Microsoft Corporation Optimizing message transmission and delivery in a publisher-subscriber model
US7689634B2 (en) 2005-09-16 2010-03-30 Oracle International Corporation Flexible approach to store attribute information (META-DATA) related to files of a file system
US7765184B2 (en) 2005-09-22 2010-07-27 Nokia Corporation Metadata triggered notification for content searching
US7864178B2 (en) 2005-11-09 2011-01-04 National Instruments Corporation Creating machine vision inspections using a state diagram representation
US20070150102A1 (en) 2005-12-09 2007-06-28 Joong Ki Park Method of supporting robot application programming and programming tool for the same
ES2685250T3 (es) 2006-05-11 2018-10-08 Abb Schweiz Ag Sincronización de un programa gráfico y un programa de robot
KR200437242Y1 (ko) 2007-03-06 2007-11-16 광성전기산업(주) 교류 전원용 발광 다이오드 램프
WO2009062527A1 (en) 2007-11-13 2009-05-22 Telefonaktiebogalet Lm Ericsson (Publ) Technique for automatically generating software in a software development environment
US8111938B2 (en) 2008-12-23 2012-02-07 Mitutoyo Corporation System and method for fast approximate focus
US8111905B2 (en) 2009-10-29 2012-02-07 Mitutoyo Corporation Autofocus video tool and method for precise dimensional inspection
US8271895B2 (en) * 2010-03-22 2012-09-18 Mitutoyo Corporation GUI for programming step and repeat operations in a machine vision inspection system
US8902307B2 (en) 2011-11-15 2014-12-02 Mitutoyo Corporation Machine vision system editing environment for a part program in which a continuous stream of image acquisition operations are performed during a run mode
US9223306B2 (en) 2011-11-15 2015-12-29 Mitutoyo Corporation System and method utilizing an editing initialization block in a part program editing environment in a machine vision system

Also Published As

Publication number Publication date
CN103106077B (zh) 2017-07-28
CN103106077A (zh) 2013-05-15
JP2013104877A (ja) 2013-05-30
US8957960B2 (en) 2015-02-17
US20130123945A1 (en) 2013-05-16
DE102012220884A1 (de) 2013-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6122282B2 (ja) リアルタイムコンテキスト生成機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境
JP6071453B2 (ja) 同期されたユーザインタフェース機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境
JP6386540B2 (ja) 動作コンテキストを意識したコピーアンドペースト機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境
JP6071452B2 (ja) マシンビジョンシステムのパートプログラム編集環境内で編集初期化ブロックを利用するシステム及び方法
JP6731478B2 (ja) 一体型の位置合わせプログラムプランニング及び編集機能を含む検査プログラム編集環境
JP6071451B2 (ja) 画像取得動作の連続ストリームが実行モード中に実行されるパートプログラムのマシンビジョンシステム編集環境
JP5748518B2 (ja) マシンビジョン検査システムでのステップアンドリピート動作プログラミングのためのgui
JP6418780B2 (ja) マシンビジョン検査システムにおけるステップ・アンド・リピート動作命令編集のためのシステム、guiおよび方法
CN103176793B (zh) 包含同步用户界面特征的机器视觉系统
US9167215B2 (en) Machine vision system editing environment for a part program in which a continuous stream of image acquisition operations are performed during a run mode
JP6585934B2 (ja) 画像取得動作の連続ストリームが実行モード中に実行されるパートプログラムのマシンビジョンシステム編集環境

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6122282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250