JP6111526B2 - Music generator - Google Patents

Music generator Download PDF

Info

Publication number
JP6111526B2
JP6111526B2 JP2012061743A JP2012061743A JP6111526B2 JP 6111526 B2 JP6111526 B2 JP 6111526B2 JP 2012061743 A JP2012061743 A JP 2012061743A JP 2012061743 A JP2012061743 A JP 2012061743A JP 6111526 B2 JP6111526 B2 JP 6111526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
performance
unit
loop
stick
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012061743A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013195625A (en
JP2013195625A5 (en
Inventor
一嘉 渡邊
一嘉 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2012061743A priority Critical patent/JP6111526B2/en
Publication of JP2013195625A publication Critical patent/JP2013195625A/en
Publication of JP2013195625A5 publication Critical patent/JP2013195625A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6111526B2 publication Critical patent/JP6111526B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、楽音発生装置に関するものである。   The present invention relates to a musical sound generator.

従来、演奏者(ユーザ)の演奏操作を検知すると、当該演奏操作に応じた電子音(楽音)を発音させる楽音発生装置(演奏装置)が提案されている。例えば、演奏者が打楽器のスティックに相当する棒状の部材を振る動作を行うと、それに応じて打楽器音を発音する装置(エアドラム)が知られており(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)、このような装置では、棒状の部材にセンサを設け、演奏者がこの部材を手で保持して振ると、センサがその動作を検知し、この検知結果に応じた打楽器音を発音させるように構成されている。
例えば打楽器等の現実の楽器は、重量も重く、設置に広いスペースを要することから、自宅等で手軽に演奏や練習を行うことが難しい。
この点、演奏者の演奏操作を検知して、これに応じた楽音を発生させる楽音発生装置によれば、現実の楽器を必要とせずに当該楽器の楽音を発音させることができるため、演奏場所や演奏スペースの制約を受けずに手軽に演奏を楽しむことができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a musical sound generator (performance device) that generates an electronic sound (musical sound) corresponding to a performance operation when a performance operation of a performer (user) is detected. For example, a device (air drum) that emits a percussion instrument sound when a performer performs an operation of swinging a rod-like member corresponding to a stick of a percussion instrument is known (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2). In such a device, a sensor is provided on a rod-shaped member, and when a player holds and shakes the member by hand, the sensor detects the operation and generates a percussion instrument sound corresponding to the detection result. It is configured.
For example, an actual musical instrument such as a percussion instrument is heavy and requires a large space for installation, so that it is difficult to easily perform and practice at home.
In this regard, according to the musical sound generating device that detects the performance operation of the performer and generates a musical sound according to this, the musical sound of the musical instrument can be generated without the need for an actual musical instrument. You can easily enjoy the performance without any restrictions on the performance space.

特開昭63−191195号公報JP-A-63-191195 特開2011−252994号公報JP 2011-252994 A

しかしながら、例えば実際のドラムであれば、10以上のパーツで構成され、バスドラムを足による操作で演奏しながらスネアドラムやハイハットを同時に演奏するというように数多くの楽器を同時に演奏することが行われる。これに対して、特許文献1及び特許文献2等に記載の電子音を発音する楽音発生装置においては、センサ精度の問題から、それほど多くの楽器音を演奏者が選択的に演奏するように構成することは難しい。
例えば、演奏者の前の演奏エリアを水平方向に3〜4に分割して、このうちのどのエリア内で演奏操作が行われたかを検知することにより各演奏エリアに割り当てられている楽器の音を発音させる場合、演奏可能な楽器の数は3〜4に限定される。
このため、実際の楽器と比べて音楽の表現力が大きく劣ってしまうという問題があった。
However, for example, if it is an actual drum, it is composed of 10 or more parts, and many instruments are played simultaneously, such as playing a snare drum and a hi-hat at the same time while playing a bass drum by foot operation. . On the other hand, in the musical sound generating device that generates the electronic sound described in Patent Literature 1 and Patent Literature 2 and the like, the player can selectively play so many instrument sounds due to the problem of sensor accuracy. Difficult to do.
For example, the performance area in front of the performer is divided into 3 to 4 in the horizontal direction, and the sound of the musical instrument assigned to each performance area is detected by detecting in which area the performance operation is performed. The number of musical instruments that can be played is limited to 3-4.
For this reason, there is a problem that the expressive power of music is greatly inferior to that of an actual musical instrument.

また、こうした電子音を発音させる楽音発生装置では、手に持った棒状の部材等の操作子の動きだけで演奏を行うため、例えばバスドラム等のように、本来実際の楽器であれば足で操作するものであっても、手による操作で表現しなければならない。
このため、演奏者の演奏操作として違和感があるとともに、数少ない両手の動きを本来なら足で操作する楽器に割り当ててしまうことで、演奏できる楽器の数が一層少なくなってしまうという問題もある。
例えば、上述のように演奏者の前の演奏エリアを水平方向に3分割して、演奏エリアを打ち分けることにより異なる楽器を演奏する場合、このうちの1つをバスドラム等、本来実際の楽器であれば足で操作するものに割り当ててしまうと、残り2つの楽器しか演奏を行うことができなくなってしまう。
In addition, in such a musical sound generating device that emits electronic sounds, a performance is performed only by the movement of an operator such as a rod-shaped member held in the hand. Even what is to be operated must be expressed by hand.
For this reason, there is a problem that the performer's performance operation is uncomfortable, and there are problems that the number of musical instruments that can be played is further reduced by assigning a few movements of both hands to an instrument that is normally operated with feet.
For example, when playing different instruments by dividing the performance area in front of the performer into three in the horizontal direction and dividing the performance area as described above, one of these is an actual instrument such as a bass drum. Then, if it is assigned to the one operated with the foot, only the remaining two instruments can be played.

本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであり、仮想の楽器演奏を行う場合に、演奏エリアをできるだけ多くの楽器に割り当て、多くの楽器の演奏を同時に行うことができるようにして、楽器の表現力を向上させることのできる楽音発生装置を提供することを目的とするものである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and when performing a virtual musical instrument, a performance area is assigned to as many musical instruments as possible so that many musical instruments can be played simultaneously. Therefore, an object of the present invention is to provide a musical sound generating device capable of improving the expressiveness of a musical instrument.

前記課題を解決するために、本発明の楽音発生装置は、
演奏操作子の動きを検知する動き検知手段と、
前記動き検知手段により検知された前記演奏操作子の動きが、演奏者による演奏操作であるか或いは前記演奏者によるループ演奏用のループパターンを記録するパターン記録用操作であるかを判断する操作判断手段と、
前記操作判断手段によりループ演奏用のループパターンを記録するためのパターン記録用操作であると判断された場合、前記判断されてから前記動き検出手段により検知された前記演奏操作子の動きに対応して前記ループ演奏用のループパターンを記憶手段に記憶させるパターン記憶制御手段と、
前記記憶手段に前記ループ演奏用のループパターンが記憶されている場合、前記演奏操作子の動きに基づく楽音とともに、当該ループ演奏用のループパターンに基づく楽音を発音手段から発音させるように制御する発音制御手段と、
を備えていることを特徴としている。
In order to solve the above-described problem, the musical sound generating device of the present invention includes:
Movement detection means for detecting the movement of the performance operator;
Operation determination for determining whether the movement of the performance operator detected by the movement detection means is a performance operation by a performer or a pattern recording operation for recording a loop pattern for loop performance by the performer. Means,
If the loop pattern for the loop performance is judged to be pattern recording operation for recording by said operation determination means, corresponding to the movement of the performance operator, which is detected by the motion detecting means from said being determined Pattern storage control means for storing the loop pattern for loop performance in the storage means;
When the loop pattern for the loop performance is stored in the storage means, the sound for controlling the sound based on the movement of the performance operator and the sound based on the loop pattern for the loop performance to be generated from the sound generation means Control means;
It is characterized by having.

本発明によれば、仮想の楽器演奏を行う場合に、演奏エリアをできるだけ多くの楽器に割り当て、多くの楽器の演奏を同時に行うことができるため、楽器の表現力を向上させることができるとの効果を奏する。   According to the present invention, when performing a virtual musical instrument performance, the performance area can be assigned to as many musical instruments as possible and many musical instruments can be performed simultaneously, so that the expressive power of the musical instrument can be improved. There is an effect.

(A)は、本発明に係る楽音発生装置の一実施形態の概要を示す図であり、(B)は、本実施形態における仮想のドラムセットを示した図である。(A) is a figure which shows the outline | summary of one Embodiment of the musical sound generator based on this invention, (B) is the figure which showed the virtual drum set in this embodiment. 楽音発生装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of a musical sound generator. 図1に示すスティック部の斜視図である。It is a perspective view of the stick part shown in FIG. モーションセンサ部の垂直方向の加速度の変化を表わした図である。It is a figure showing the change of the acceleration of the vertical direction of a motion sensor part. ループパターン記憶部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a loop pattern memory | storage part. ループパターンの入力操作を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the input operation of a loop pattern. バスドラムをループ演奏する場合のループパターンの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the loop pattern in the case of performing a bass drum on a loop. ループパターン記録処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a loop pattern recording process. ループ演奏処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a loop performance process.

以下、本発明の一実施形態について、図1から図9を用いて説明する。なお、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The embodiments described below are given various technically preferable limitations for carrying out the present invention, but the scope of the present invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples.

[楽音発生装置の概要]
まず、図1(A)及び図1(B)を参照して、本発明に係る楽音発生装置の一実施形態の全体構成について説明する。
図1(A)は、本実施形態に係る楽音発生装置の装置構成の概要を示す図である。
図1(A)に示すように、本実施形態の楽音発生装置1は、スティック部10A、10Bと、センターユニット部20と、を含んで構成されている。なお、本実施形態の楽音発生装置1は、2本のスティックを用いた仮想的なドラム演奏を実現するため、2つのスティック部10A、10Bを備えることとしているが、スティック部の数はこれに限られず、1つとしてもよく、3つ以上としてもよい。なお、以下では、スティック部10A、10Bを区別しない場合には、両者を総称して「スティック部10」と称する。
[Outline of musical tone generator]
First, with reference to FIG. 1 (A) and FIG. 1 (B), the whole structure of one Embodiment of the musical sound generator based on this invention is demonstrated.
FIG. 1A is a diagram showing an outline of a device configuration of a musical sound generating device according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1A, the musical sound generating device 1 of the present embodiment is configured to include stick units 10A and 10B and a center unit unit 20. In addition, in order to implement | achieve the virtual drum performance using two sticks, the musical tone generator 1 of this embodiment shall be provided with two stick parts 10A and 10B, However, the number of stick parts is this. The number is not limited, and may be one or three or more. Hereinafter, when the stick portions 10A and 10B are not distinguished from each other, they are collectively referred to as “stick portion 10”.

スティック部10は、長手方向に延在する棒状の演奏操作子本体を備え、演奏者が保持可能である演奏操作子として機能する。すなわち、演奏者は、スティック部10の一端(根元側)を手に持ち、手首等を中心とした振り上げ振り下ろし動作を行うことにより、演奏操作を行う。
このような演奏者の演奏操作を検知するため、本実施形態では、スティック部10の他端(先端側)に、加速度センサなどの各種センサ(後述のモーションセンサ部14、図2参照)が設けられている。
スティック部10は、スティック部10から各種センサ(後述のモーションセンサ部14)の検知結果に応じて、発音手段であるスピーカ等の音声出力部251から所定の楽音を発音させるための発音指示信号(ノートオンイベント)を生成し、センターユニット部20に出力する。
The stick unit 10 includes a rod-like performance operator main body extending in the longitudinal direction, and functions as a performance operator that can be held by the performer. That is, a performer performs a performance operation by holding one end (base side) of the stick unit 10 in his / her hand and performing a swing-up / down operation centering on the wrist or the like.
In order to detect such a player's performance operation, in this embodiment, the other end (front end side) of the stick unit 10 is provided with various sensors such as an acceleration sensor (a motion sensor unit 14 described later, see FIG. 2). It has been.
The stick unit 10 generates a sound generation instruction signal (sound generation sound signal) from a sound output unit 251 such as a speaker as a sound generation unit according to detection results of various sensors (motion sensor unit 14 described later) from the stick unit 10. Note on event) is generated and output to the center unit 20.

センターユニット部20は、スティック部10から発音指示信号(ノートオンイベント)を受信すると、これが通常の演奏操作であるかループ演奏用のループパターンを記録するパターン記録用操作であるかを判断し、前者である場合には、発音指示信号(ノートオンイベント)に基づいて、スピーカ等の音声出力部251から楽音を発音させる。また、後者である場合には、スティック部10からの信号に基づいてループ演奏用のループパターンを所得して、図示しないROM等の記憶手段に記憶させ、次に通常の演奏が開始されたときに、このループ演奏用のループパターンに基づく楽音を通常の演奏と合わせて発音させる。   When the center unit unit 20 receives a sound generation instruction signal (note-on event) from the stick unit 10, it determines whether this is a normal performance operation or a pattern recording operation for recording a loop pattern for loop performance, In the former case, a musical sound is generated from the sound output unit 251 such as a speaker based on a sound generation instruction signal (note-on event). In the latter case, the loop pattern for the loop performance is obtained based on the signal from the stick unit 10 and stored in a storage means such as a ROM (not shown), and then the normal performance is started. In addition, the musical sound based on the loop pattern for loop performance is generated together with the normal performance.

[楽音発生装置1の構成]
以下、本実施形態に係る楽音発生装置1について具体的に説明する。
図2は、楽音発生装置1の機能的構成を示すブロック図である。
まず、図2を参照して、本実施形態における楽音発生装置1を構成するスティック部10及びセンターユニット部20の構成について詳細に説明する。
[Configuration of Musical Sound Generation Device 1]
Hereinafter, the tone generator 1 according to the present embodiment will be specifically described.
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the musical tone generator 1.
First, with reference to FIG. 2, the structure of the stick part 10 and the center unit part 20 which comprise the musical sound generator 1 in this embodiment is demonstrated in detail.

[スティック部10の構成]
図2に示すように、各スティック部10(図2においてスティック部10A,10B)は、スティック制御ユニット11、モーションセンサ部14、データ通信部16、電源回路17、バッテリ18等を含んで構成されている。
[Configuration of Stick Unit 10]
As shown in FIG. 2, each stick unit 10 (stick units 10A and 10B in FIG. 2) includes a stick control unit 11, a motion sensor unit 14, a data communication unit 16, a power supply circuit 17, a battery 18, and the like. ing.

モーションセンサ部14は、演奏者の操作によって生じるスティック部10(演奏操作子)本体の動きを検知する動き検知手段である。
すなわち、モーションセンサ部14は、例えばスティック部10の内部に設けられ、スティック部10の状態(例えば、振り下ろし位置、振り下ろし速度、振り下ろし角度等)を検知するための各種センサであり、モーションセンサ部14は、検知結果として所定のセンサ値(モーションセンサデータ)を出力する。モーションセンサ部14によって検知された検知結果(モーションセンサデータ)は、スティック制御ユニット11に送られる。
ここで、モーションセンサ部14を構成するセンサとしては、例えば、加速度センサ、角速度センサ及び磁気センサ等を用いることができる。
The motion sensor unit 14 is a motion detection unit that detects the movement of the main body of the stick unit 10 (performance operator) generated by the player's operation.
That is, the motion sensor unit 14 is provided in the stick unit 10, for example, and is a variety of sensors for detecting the state of the stick unit 10 (for example, swinging position, swinging speed, swinging angle, etc.) The sensor unit 14 outputs a predetermined sensor value (motion sensor data) as a detection result. A detection result (motion sensor data) detected by the motion sensor unit 14 is sent to the stick control unit 11.
Here, as a sensor which comprises the motion sensor part 14, an acceleration sensor, an angular velocity sensor, a magnetic sensor, etc. can be used, for example.

加速度センサとしては、X軸、Y軸、Z軸の2つの軸方向のそれぞれに生じた加速度を出力する2軸センサを用いることができる。なお、X軸、Y軸、Z軸については、図2に示すように、スティック部10の長手方向の軸と一致する軸をY軸とし、加速度センサが配置された基板(図示せず)と平行で、かつ、Y軸と直交する軸をX軸とし、X軸及びY軸と直交する軸をZ軸とすることができる。加速度センサは、X軸、Y軸、Z軸のそれぞれの成分の加速度を取得するとともに、それぞれの加速度を合成したセンサ合成値を算出することとしてもよい。
本実施形態において、楽音発生装置1を用いて演奏を行う場合、演奏者は、スティック部10の一端(根元側)を保持し、手首などを中心としてスティック部10の他端(先端側)を上下動させる振り上げ振り下ろし動作を行うことで、スティック部10に対して回転運動を生じさせる。ここで、スティック部10が静止している場合には、加速度センサは、センサ合成値として重力加速度1Gに相当する値を算出し、スティック部10が回転運動をしている場合には、加速度センサは、センサ合成値として重力加速度1Gよりも大きな値を算出する。なお、センサ合成値は、例えば、X軸、Y軸、Z軸の成分の加速度のそれぞれの2乗の総和の平方根を算出することで得られる。
As the acceleration sensor, a biaxial sensor that outputs acceleration generated in each of two axial directions of the X axis, the Y axis, and the Z axis can be used. As for the X axis, Y axis, and Z axis, as shown in FIG. 2, the axis that coincides with the longitudinal axis of the stick 10 is defined as the Y axis, and a substrate (not shown) on which an acceleration sensor is arranged. An axis that is parallel and orthogonal to the Y-axis can be an X-axis, and an axis that is orthogonal to the X-axis and the Y-axis can be a Z-axis. The acceleration sensor may acquire the acceleration of each component of the X axis, the Y axis, and the Z axis, and may calculate a sensor composite value obtained by combining the respective accelerations.
In the present embodiment, when performing using the musical tone generator 1, the performer holds one end (the base side) of the stick unit 10 and the other end (the tip side) of the stick unit 10 around the wrist or the like. By performing a swing-up and swing-down operation that moves up and down, the stick unit 10 is caused to rotate. Here, when the stick unit 10 is stationary, the acceleration sensor calculates a value corresponding to the gravitational acceleration 1G as a sensor composite value, and when the stick unit 10 is rotating, the acceleration sensor. Calculates a value larger than the gravitational acceleration 1G as a sensor composite value. The sensor composite value is obtained, for example, by calculating the square root of the sum of the squares of the accelerations of the X-axis, Y-axis, and Z-axis components.

また、角速度センサとしては、例えば、ジャイロスコープを備えたセンサを用いることができる。本実施形態において、角速度センサは、図2に示すように、スティック部10のY軸方向の回転角501やスティック部10のX軸方向の回転角511を出力するようになっている。
ここで、Y軸方向の回転角501は、演奏者がスティック部10を持ったとき、演奏者から見た前後軸の回転角であるため、ロール角と称することができる。ロール角は、X−Y平面が、どの程度X軸に対して傾けられたかを示す角度502に対応し、演奏者がスティック部10を手に持って、手首を軸にして左右に回転させることにより生じる。
また、X軸方向の回転角511は、演奏者がスティック部10を持ったとき、演奏者から見た左右軸の回転角であるため、ピッチ角と称することができる。ピッチ角は、X−Y平面が、どの程度Y軸に対して傾けられたかを示す角度512に対応し、演奏者がスティック部10を手に持って、手首を上下方向に振ることにより生じる。
なお、図示は省略しているが、角速度センサは、Z軸方向の回転角も併せて出力することとしてもよい。このとき、Z軸方向の回転角は、基本的にはX軸方向の回転角511と同じ性質を有し、演奏者がスティック部10を手に持って、手首を左右方向に振ることにより生じるピッチ角である。
Moreover, as an angular velocity sensor, the sensor provided with the gyroscope, for example can be used. In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the angular velocity sensor outputs a rotation angle 501 of the stick unit 10 in the Y-axis direction and a rotation angle 511 of the stick unit 10 in the X-axis direction.
Here, the rotation angle 501 in the Y-axis direction can be referred to as a roll angle because it is the rotation angle of the front-rear axis viewed from the player when the player holds the stick unit 10. The roll angle corresponds to an angle 502 indicating how much the XY plane is tilted with respect to the X axis, and the player holds the stick unit 10 in his hand and rotates it left and right around the wrist. Caused by.
Further, the rotation angle 511 in the X-axis direction can be referred to as a pitch angle since it is the left-right rotation angle viewed from the player when the player holds the stick unit 10. The pitch angle corresponds to an angle 512 indicating how much the XY plane is tilted with respect to the Y axis, and is generated when the player holds the stick unit 10 in his / her hand and swings his / her wrist up and down.
Although not shown, the angular velocity sensor may also output the rotation angle in the Z-axis direction. At this time, the rotation angle in the Z-axis direction has basically the same property as the rotation angle 511 in the X-axis direction, and is generated when the player holds the stick unit 10 in his hand and swings his wrist in the left-right direction. The pitch angle.

また、磁気センサとしては、図2に示すX軸、Y軸、Z軸の2軸方向の磁気センサ値を出力可能なセンサを用いることができる。このような磁気センサからは、磁石による北(磁北)を示すベクトルが、X軸方向、Y軸方向、Z軸方向のそれぞれについて出力される。出力される各軸方向の成分は、スティック部10の姿勢(向き)によって異なるため、これらの成分から、スティック制御ユニット11は、スティック部10のロール角やX軸方向及びZ軸方向の回転角を算出することができる。   As the magnetic sensor, a sensor capable of outputting magnetic sensor values in the biaxial directions of the X axis, the Y axis, and the Z axis shown in FIG. 2 can be used. From such a magnetic sensor, a vector indicating north (magnetic north) by a magnet is output in each of the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction. Since the components in the respective axial directions that are output differ depending on the posture (orientation) of the stick unit 10, the stick control unit 11 determines the roll angle of the stick unit 10 and the rotation angles in the X-axis direction and the Z-axis direction from these components. Can be calculated.

ここで、図4を参照しつつ、モーションセンサ部14によって検知される検知結果(モーションセンサデータ)について説明する。なお、ここでは、上記各種センサのうち加速度センサによる検知結果を示す。
演奏者がスティック部10を用いて演奏を行う場合、一般には、現実の楽器(例えば、ドラム)を打つ動作と同様の動作を行う。このような(演奏)動作では、演奏者は、まずスティック部10を振り上げ、それから仮想的な楽器の打面(演奏面)に向かって振り下ろす。そして実際には打面が存在していないため、演奏者は、スティック部10を仮想的な楽器に打ちつける寸前に、スティック部10の動作を止めようとする力を働かせる。
図4は、このようなスティック部10を用いて演奏操作を行った場合のモーションセンサ部14の垂直方向の加速度の変化を表わした図であり、スティック部10からセンターユニット部20に送信されるモーションセンサデータの一例を示すものである。
なお、垂直方向の加速度とは、水平面に対する垂直方向の加速度を意味し、Y軸成分の加速度から分解し算出することとしてもよく、Z軸方向の加速度(ロール角によってはX軸方向の加速度)から分解し算出することとしてもよい。また、図4において、マイナスの加速度は、スティック部10に加わる下向き方向の加速度を示し、プラスの加速度は、スティック部10に加わる上向き方向の加速度を示す。
Here, the detection result (motion sensor data) detected by the motion sensor unit 14 will be described with reference to FIG. Here, a detection result by an acceleration sensor among the various sensors is shown.
When the performer performs using the stick unit 10, generally, the same operation as the operation of hitting an actual musical instrument (for example, drum) is performed. In such a (performance) operation, the performer first raises the stick unit 10 and then swings it down toward the virtual musical instrument's strike surface (performance surface). Since the hitting surface does not actually exist, the performer exerts a force to stop the operation of the stick unit 10 immediately before hitting the stick unit 10 against a virtual musical instrument.
FIG. 4 is a diagram showing a change in acceleration in the vertical direction of the motion sensor unit 14 when a performance operation is performed using such a stick unit 10, and is transmitted from the stick unit 10 to the center unit unit 20. It shows an example of motion sensor data.
The vertical acceleration means the acceleration in the vertical direction with respect to the horizontal plane, and may be calculated by decomposing from the acceleration of the Y-axis component. The acceleration in the Z-axis direction (acceleration in the X-axis direction depending on the roll angle) It is good also as decomposing and calculating from. In FIG. 4, a negative acceleration indicates a downward acceleration applied to the stick unit 10, and a positive acceleration indicates an upward acceleration applied to the stick unit 10.

スティック部10が静止している状態(図4中aで示される部分)であっても、スティック部10には重力加速度が加わっているため、重力加速度に逆らう形で静止するスティック部10のモーションセンサ部14は、垂直下向き、つまりマイナス方向の一定の加速度を検出する。なお、スティック部10に加わる加速度が0となるのは、スティック部10が自由落下している状態のときである。
次に、図4中bで示す区間のように、スティック部10が静止している状態において、振り上げ動作に伴い演奏者がスティック部10を持ち上げると、重力加速度に対してより逆らう方向に動作することになるため、スティック部10に加わる加速度はマイナス方向に増加する。その後静止させようとして持ち上げる速度を減少させると、加速度は、マイナス方向からプラスの方向に転換し、振り上げ動作が最高速に到達した時点(図4中のp1参照)での加速度は重力加速度のみ(すなわち、重力加速度1G)になる。
Even when the stick unit 10 is stationary (portion indicated by “a” in FIG. 4), since the gravitational acceleration is applied to the stick unit 10, the motion of the stick unit 10 is stationary against the gravitational acceleration. The sensor unit 14 detects a constant acceleration in the vertically downward direction, that is, in the minus direction. It should be noted that the acceleration applied to the stick unit 10 is zero when the stick unit 10 is in a free fall state.
Next, when the player raises the stick unit 10 in association with the swing-up operation in a state where the stick unit 10 is stationary as in the section indicated by b in FIG. 4, the player moves in a direction more against gravity acceleration. As a result, the acceleration applied to the stick portion 10 increases in the negative direction. Thereafter, when the lifting speed is decreased in order to make it stand still, the acceleration changes from the minus direction to the plus direction, and the acceleration at the time when the swing-up operation reaches the highest speed (see p1 in FIG. 4) is only the gravitational acceleration ( That is, the gravitational acceleration is 1G).

次に、図4中cで示す区間のように、振り上げ動作によりスティック部10が頂点に達すると、演奏者はスティック部10の振り下ろし動作を行う。振り下ろし動作では、スティック部10は、重力加速度に従う方向に動作することになるため、スティック部10に加わる加速度は、重力加速度よりもプラス方向に増加する。その後、振り下ろし動作が最高速に到達すると、スティック部10には、再び重力加速度のみ(すなわち、重力加速度1G)が加わる状態となる(図4中のp2参照)。
この後、図4中dで示す区間のように、再びスティック部10に対して振り上げ動作を行うと、加わる加速度はマイナス方向に増加し、振り上げ動作を静止させようとすると、加わる加速度はマイナス方向からプラス方向に転じる。
演奏操作が続いている間、演奏者によるスティック部10の振り上げ振り下ろし動作にしたがって、図4に示したような加速度の変化が繰り返され、この加速度の変化がモーションセンサ部14によって検知される。
Next, as in the section indicated by c in FIG. 4, when the stick unit 10 reaches the apex by the swing-up operation, the performer performs the swing-down operation of the stick unit 10. In the swing-down operation, the stick unit 10 moves in a direction according to the gravitational acceleration, so that the acceleration applied to the stick unit 10 increases in a plus direction with respect to the gravitational acceleration. Thereafter, when the swing-down operation reaches the highest speed, only the gravitational acceleration (that is, the gravitational acceleration 1G) is again applied to the stick portion 10 (see p2 in FIG. 4).
Thereafter, when the swing-up operation is performed again with respect to the stick unit 10 as in the section indicated by d in FIG. 4, the applied acceleration increases in the negative direction. When the swing-up operation is attempted to be stopped, the applied acceleration is in the negative direction. Turn to the plus direction.
While the performance operation continues, the change in acceleration as shown in FIG. 4 is repeated according to the player swinging up and down the stick unit 10, and this change in acceleration is detected by the motion sensor unit 14.

スティック制御ユニット11は、例えば、MCU(Micro Control Unit)等で構成されており、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)等のメモリ、計時手段としてのタイマー等が一つの集積回路に組み込まれたものである。
スティック制御ユニット11のメモリには、スティック制御ユニット11の実行する各種処理の処理プログラムが格納されている。
スティック制御ユニット11は、スティック部10全体の制御を実行するものである。スティック制御ユニット11の各種機能は、CPUとメモリに記憶されたプログラムとの共働によって実現される。
本実施形態において、スティック制御ユニット11は、モーションセンサ部14によって取得された検知結果に基づいて発音指示信号(ノートオンイベント)を生成する発音指示生成部111を含んでいる。
The stick control unit 11 is composed of, for example, an MCU (Micro Control Unit) or the like, and a CPU (Central Processing Unit), a memory such as a ROM (Read Only Memory), a timer as a timing unit, and the like are included in one integrated circuit. It is built in.
The memory of the stick control unit 11 stores processing programs for various processes executed by the stick control unit 11.
The stick control unit 11 performs control of the entire stick unit 10. Various functions of the stick control unit 11 are realized by the cooperation of the CPU and a program stored in the memory.
In the present embodiment, the stick control unit 11 includes a sound generation instruction generation unit 111 that generates a sound generation instruction signal (note-on event) based on the detection result acquired by the motion sensor unit 14.

発音指示生成部111は、演奏者によりスティック部10(演奏操作子)を用いて演奏操作がなされる毎に、検知手段であるモーションセンサ部14によって検知されたスティック部10(演奏操作子)の位置や動きに関する検知結果(モーションセンサデータ)に対応して、発音指示信号(ノートオンイベント)を生成する。
ここで、ノートオンイベント(発音指示信号)には、ショットタイミング(発音タイミング)、音量、音色(すなわち楽器の種類)等の情報が含まれる。
発音指示生成部111によって生成された発音指示信号(ノートオンイベント)は、センターユニット部20に対して出力され、センターユニット部20の本体制御ユニット21は、この発音指示信号(ノートオンイベント)に基づいて、スピーカ等の音声出力部251から楽音を発音させる。
The sound generation instruction generation unit 111 performs the operation of the stick unit 10 (performance operator) detected by the motion sensor unit 14 that is a detection unit each time a performance operation is performed by the performer using the stick unit 10 (performance operator). A sound generation instruction signal (note-on event) is generated corresponding to the detection result (motion sensor data) related to the position and movement.
Here, the note-on event (sound generation instruction signal) includes information such as shot timing (sound generation timing), volume, tone color (that is, instrument type), and the like.
The sound generation instruction signal (note on event) generated by the sound generation instruction generation unit 111 is output to the center unit unit 20, and the main body control unit 21 of the center unit unit 20 receives the sound generation instruction signal (note on event). Based on this, a sound is generated from the sound output unit 251 such as a speaker.

具体的には、まず、モーションセンサ部14によって検知されたスティック部10(演奏操作子)の位置や動きに関する検知結果(モーションセンサデータ)が取得されると、発音指示生成部111は、加速度センサが出力する加速度(又はセンサ合成値)に基づいて、スティック部10による仮想的な楽器の打撃タイミング(ショットタイミング)を検知する。   Specifically, first, when a detection result (motion sensor data) regarding the position and movement of the stick unit 10 (performance operator) detected by the motion sensor unit 14 is acquired, the sound generation instruction generation unit 111 receives the acceleration sensor. Based on the acceleration (or sensor composite value) output from the virtual instrument, the timing of hitting the virtual instrument by the stick unit 10 (shot timing) is detected.

ここで、図4を参照しつつ、発音指示生成部111によるショットタイミングの検出について説明する。
前述のように、図4は、スティック部10を用いて演奏操作を行った場合のモーションセンサ部14の垂直方向の加速度の変化を表わした図である。
演奏者は、仮想的な楽器にスティック部10を打ちつけた瞬間に楽音が発生することを想定しているため、楽音発生装置1においても、演奏者が想定するタイミングで楽音を発生できるのが望ましい。そこで、本実施形態では、演奏者が仮想的な楽器の打面にスティック部を打ちつける瞬間又はそのわずかに手前で楽音を発音させることとしている。
Here, the detection of shot timing by the sound generation instruction generation unit 111 will be described with reference to FIG.
As described above, FIG. 4 is a diagram illustrating a change in acceleration in the vertical direction of the motion sensor unit 14 when a performance operation is performed using the stick unit 10.
Since the performer assumes that the musical sound is generated at the moment when the stick unit 10 is struck on the virtual musical instrument, it is desirable that the musical sound generating device 1 can generate the musical sound at the timing assumed by the performer. . Therefore, in the present embodiment, the musical sound is generated at the moment when the player strikes the stick portion on the virtual musical instrument hitting surface or slightly in front of it.

すなわち、本実施形態においては、発音指示生成部111は、演奏者が仮想的な楽器の打面にスティック部10を打ちつける瞬間として、振り下ろし動作が行われた後、振り上げ動作が開始された瞬間を検出する。つまり、発音指示生成部111は、図4中dで示す区間において、静止状態から、言い換えれば加わる加速度が重力加速度のみとなる時点(図4中のp2参照)から、さらにマイナス方向に所定値だけ増加したA点を、ショットタイミング(発音タイミング)として検出する。
そして、発音指示生成部111は、このショットタイミングが検出されたときに発音を行うようにノートオンイベント(発音指示信号)を生成する。
That is, in the present embodiment, the sound generation instruction generation unit 111 is the moment when the player performs the swing-down operation and then the swing-up operation is started as the moment when the player strikes the stick unit 10 on the virtual musical instrument hitting surface. Is detected. That is, the sound generation instruction generation unit 111 further reduces the predetermined value in the minus direction from the stationary state in the section indicated by d in FIG. 4, in other words, from the time when the applied acceleration is only the gravitational acceleration (see p <b> 2 in FIG. 4). The increased point A is detected as shot timing (sound generation timing).
Then, the sound generation instruction generation unit 111 generates a note-on event (a sound generation instruction signal) so as to perform sound generation when this shot timing is detected.

また、発音指示生成部111は、モーションセンサ部14によって検知されたスティック部10の動きに関する検知結果(モーションセンサデータ)に基づいて、演奏者によるスティック部10(演奏操作子)の振り下ろし動作の速さや強さ、スティック部10を振り下ろした位置や角度等を検知する。具体的には、例えば磁気センサ等の検知結果からスティック部10が振り下ろされた位置が3つの演奏エリアar1〜ar3のうちのどの演奏エリアであったかを判断し、加速度センサ等の検知結果から振り下ろし時の加速度等から打撃の強さ等を判断する。   Further, the sound generation instruction generation unit 111 performs a swing-down operation of the stick unit 10 (performance operator) by the performer based on the detection result (motion sensor data) regarding the movement of the stick unit 10 detected by the motion sensor unit 14. The speed and strength, the position and angle where the stick unit 10 is swung down are detected. Specifically, for example, it is determined which of the three performance areas ar1 to ar3 is the position where the stick unit 10 is swung down from the detection result of the magnetic sensor, etc. The strength of impact is determined from the acceleration at the time of lowering.

本実施形態では、スティック制御ユニット11の図示しないROM等の記憶手段に、モーションセンサ部14において識別される演奏エリアに対応付けて、仮想のドラムセットD(図1(B)参照)の位置座標データを記憶している。
モーションセンサ部14において識別可能な演奏エリアの数、対応付けられる楽器の数や種類は特に限定されないが、本実施形態では、図1(A)に示すように、演奏者の前の空間を仮想的に3つに分割し、演奏エリアar1〜ar3(図1(A)参照)が設定されている。そして、例えば、演奏エリアar1には「ハイハット」、演奏エリアar2には「スネアドラム」、演奏エリアar3には「フロアタム」というように、本実施形態において想定される仮想のドラムセットD(図1(B)参照)を構成する打楽器が、各楽器の空間上の演奏エリアar1〜ar3(図1(A)参照)の位置座標等と対応付けられてROM等の記憶手段に格納されている。
そして、発音指示生成部111は、当該仮想のドラムセットDの位置座標データとモーションセンサ部14による検知結果(例えば地磁気センサ等により検知される方位等)から特定される位置座標データとに基づいて、スティック部10が打撃した楽器を特定するとともに、当該楽器が、どの程度の速さ、強さで、どのタイミングで叩かれたか等を判断し、この判断結果に基づいて、所定の楽音を、叩かれた速さや強さに対応する音量で、所定のショットタイミングで発音させるように指示する発音指示信号(ノートオンイベント)を生成する。発音指示生成部111において生成された発音指示信号(ノートオンイベント)は、スティック部10A、10Bをそれぞれ区別可能な識別情報(スティック識別情報)と対応付けられて、センターユニット部20に出力される。
なお、各演奏エリアar1〜ar3に対応付けられる楽器の種類は上記例に限定されない。演奏者等が、各演奏エリアar1〜ar3に対応付けられる楽器の種類を事後的に変更、設定できるようになっていてもよい。
In the present embodiment, the storage unit such as a ROM (not shown) of the stick control unit 11 is associated with the performance area identified by the motion sensor unit 14 and the position coordinates of the virtual drum set D (see FIG. 1B). I remember the data.
The number of performance areas that can be identified by the motion sensor unit 14 and the number and type of musical instruments associated therewith are not particularly limited. However, in this embodiment, as shown in FIG. The performance areas ar1 to ar3 (see FIG. 1A) are set. Then, for example, a virtual drum set D (FIG. 1) assumed in this embodiment, such as “hi-hat” in the performance area ar1, “snare drum” in the performance area ar2, and “floor tom” in the performance area ar3. Percussion instruments constituting (B) are stored in storage means such as a ROM in association with the position coordinates of the performance areas ar1 to ar3 (see FIG. 1A) in the space of each instrument.
Then, the sound generation instruction generation unit 111 is based on the position coordinate data of the virtual drum set D and the position coordinate data specified from the detection result by the motion sensor unit 14 (for example, the direction detected by the geomagnetic sensor or the like). In addition to specifying the musical instrument struck by the stick unit 10, it is determined how fast, how strong, and at what timing the musical instrument is struck, and based on the determination result, a predetermined musical sound is A sound generation instruction signal (note-on event) is generated to instruct the sound to be generated at a predetermined shot timing at a volume corresponding to the speed and strength of the hit. The sound generation instruction signal (note-on event) generated by the sound generation instruction generation unit 111 is output to the center unit unit 20 in association with identification information (stick identification information) that can distinguish the stick units 10A and 10B. .
In addition, the kind of musical instrument matched with each performance area ar1-ar3 is not limited to the said example. A performer or the like may be able to change and set the types of musical instruments associated with the performance areas ar1 to ar3 afterwards.

図2に戻り、データ通信部16は、少なくともセンターユニット部20との間で所定の無線通信を行う。所定の無線通信は、任意の方法で行うこととしてよく、本実施形態では、赤外線通信によりセンターユニット部20との間での無線通信を行う。なお、データ通信部16による通信方式は無線通信に限定されない。例えばスティック部10とセンターユニット部20等とをケーブルにより接続し、データ通信部16により有線通信を行う構成としてもよい。   Returning to FIG. 2, the data communication unit 16 performs predetermined wireless communication with at least the center unit unit 20. The predetermined wireless communication may be performed by any method, and in the present embodiment, wireless communication is performed with the center unit unit 20 by infrared communication. Note that the communication method by the data communication unit 16 is not limited to wireless communication. For example, the stick unit 10 and the center unit unit 20 may be connected by a cable, and the data communication unit 16 may perform wired communication.

また、スティック部10はバッテリ18を内蔵しており、バッテリ18は、電源回路17を介してスティック部10の各動作部に電源を供給する。
バッテリ18は、一次電池でもよいし充電可能な二次電池でもよい。またバッテリ18を内蔵していることは必須ではなく、ケーブル等を介して外部から電源供給を受ける構成としてもよい。
Further, the stick unit 10 includes a battery 18, and the battery 18 supplies power to each operation unit of the stick unit 10 via the power supply circuit 17.
The battery 18 may be a primary battery or a rechargeable secondary battery. In addition, it is not essential that the battery 18 is built in, and a configuration may be adopted in which power is supplied from the outside via a cable or the like.

[センターユニット部20の構成]
次に、センターユニット部20は、図2に示すように、本体制御ユニット21、音源データ記憶部22、ループパターン記憶部23、操作部24、オーディオ回路25、音声出力部251、データ通信部26、電源回路27、バッテリ28等を含んで構成されている。
[Configuration of Center Unit 20]
Next, as shown in FIG. 2, the center unit unit 20 includes a main body control unit 21, a sound source data storage unit 22, a loop pattern storage unit 23, an operation unit 24, an audio circuit 25, an audio output unit 251, and a data communication unit 26. , A power supply circuit 27, a battery 28, and the like.

音源データ記憶部22は、種々の音色の波形データ(すなわち各楽器の音源データ)、例えば、バスドラム、ハイハット、スネアドラム、フロアタム、シンバルなど本実施形態において想定される仮想のドラムセットD(図1(B)参照)を構成する打楽器の波形データを格納している。なお、このうち、バスドラムについては、ループ演奏用のループ音データが格納されている。本実施形態では、なお、音源データ記憶部22に格納されている音色の波形データは、これら打楽器に限定されず、例えばフルート、サックス、トランペットなどの管楽器、ピアノなどの鍵盤楽器、ギターなどの弦楽器の音色の波形データが音源データ記憶部22に格納されていてもよい。   The sound source data storage unit 22 is a virtual drum set D (see FIG. 5) assumed in the present embodiment, such as waveform data of various timbres (namely, sound source data of each instrument), such as bass drum, hi-hat, snare drum, floor tom, and cymbal. 1 (B)) is stored. Of these, the bass drum stores loop sound data for loop performance. In this embodiment, the tone waveform data stored in the sound source data storage unit 22 is not limited to these percussion instruments. For example, wind instruments such as flute, saxophone, and trumpet, keyboard instruments such as piano, and stringed instruments such as guitar. Timbre waveform data may be stored in the sound source data storage unit 22.

また、ループパターン記憶部23は、後述する本体制御ユニット21で生成されたループパターンのデータを格納している。図5は、ループパターン記憶部23のデータ構成例を示す図である。
図5に示すように、ループパターン記憶部23には、1音1音の楽音を特定するための「Note Number」と、各楽音の「発音強度」と、1音目のループパターンデータを記録してからの「経過時間」とが対応付けて記憶されている。
本実施形態では、最大16音のループパターンデータを記録可能となっている。図5では、このうち、6音分(「Note Number」のNote1〜Note6)が記録されたれを示している。
The loop pattern storage unit 23 stores loop pattern data generated by a main body control unit 21 described later. FIG. 5 is a diagram illustrating a data configuration example of the loop pattern storage unit 23.
As shown in FIG. 5, the loop pattern storage unit 23 records “Note Number” for specifying one musical tone, “sounding intensity” of each musical tone, and loop pattern data of the first tone. Thereafter, the “elapsed time” is stored in association with each other.
In the present embodiment, loop pattern data of up to 16 sounds can be recorded. FIG. 5 shows that six tones (Note 1 to Note 6 of “Note Number”) are recorded.

本体制御ユニット21は、例えば、MCU(Micro Control Unit)等で構成されており、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)等のメモリ、計時手段としてのタイマー等が一つの集積回路に組み込まれたものである。
本体制御ユニット21は、センターユニット部20全体の制御を実行するものである。本体制御ユニット21の各種機能は、CPUとメモリに記憶されたプログラムとの共働によって実現される。
本体制御ユニット21のメモリには、本体制御ユニット21の実行する各種処理の処理プログラムが格納されている。また、メモリには、スティック部10A、10Bをそれぞれ区別可能な識別情報(スティック識別情報)が格納されており、本体制御ユニット21は、各スティック部10A、10Bから送られてくる情報に付帯しているスティック識別情報を、メモリに格納されているスティック識別情報と照合することにより、情報送信元のスティック部10A、10Bを特定できるようになっている。
The main body control unit 21 is composed of, for example, an MCU (Micro Control Unit) or the like, and a memory such as a CPU (Central Processing Unit) and ROM (Read Only Memory), a timer as a time measuring means, and the like are integrated into one integrated circuit. It is built in.
The main body control unit 21 executes control of the entire center unit unit 20. Various functions of the main body control unit 21 are realized by the cooperation of the CPU and a program stored in the memory.
The memory of the main body control unit 21 stores processing programs for various processes executed by the main body control unit 21. The memory stores identification information (stick identification information) for distinguishing the stick portions 10A and 10B from each other, and the main body control unit 21 attaches to the information sent from the stick portions 10A and 10B. By comparing the stick identification information stored in the memory with the stick identification information stored in the memory, the stick units 10A and 10B that are the information transmission sources can be specified.

また、本実施形態において、本体制御ユニット21は、動き検知手段であるモーションセンサ部14により検知された動きに基づいて、演奏者による操作が演奏操作であるかループ演奏用のループパターンを記録するパターン記録用操作であるかを判断する操作判断手段として機能する。
具体的には、本体制御ユニット21は、モーションセンサ部14により検知された動きに応じて生成された発音指示信号をスティック部10から受信すると、この発音指示信号が2つのスティック部10A,10Bから同時に送られたか否かを判断する。そして、発音指示信号が2つのスティック部10A,10Bから同時に送られた場合、すなわち、演奏者が左右の手に持ったスティック部10A,10Bを同時に振り下ろす動作をした場合に、本体制御ユニット21は、当該演奏者による操作がループ演奏用のループパターンを記録するパターン記録用操作であると判断する。通常の演奏の場合、演奏者は左右の手に持ったスティック部10A,10Bをそれぞれ別々に操作してハイハットやスネアドラム等を叩く動作を行うため、演奏操作として、両方のスティック部10を同時に操作することは想定できない。このため、2つのスティック部10A,10Bを同時に振り下ろしたときは、通常の演奏操作とは区別されるループ演奏用のループパターンを記録するパターン記録用操作であると判断することができる。
本実施形態では、本体制御ユニット21は、2つのスティック部10A,10Bが同時に振り下ろされたタイミングをループパターンの開始とし、左右いずれか1方のみのスティック部10A,10Bの振り動作があったときにはそのタイミングを、又は所定期間以上いずれのスティック部10からも振り動作がないときには所定時間の経過時に、ループパターンの終了とする。
Further, in the present embodiment, the main body control unit 21 records a loop pattern for loop performance based on the motion detected by the motion sensor unit 14 which is motion detection means, whether the player's operation is a performance operation. It functions as operation determination means for determining whether the operation is for pattern recording.
Specifically, when the main body control unit 21 receives a sound generation instruction signal generated according to the movement detected by the motion sensor unit 14 from the stick unit 10, the sound generation instruction signal is received from the two stick units 10A and 10B. It is determined whether or not they are sent simultaneously. When the sound generation instruction signal is simultaneously sent from the two stick portions 10A and 10B, that is, when the player performs the operation of swinging down the stick portions 10A and 10B held in the left and right hands at the same time, the main body control unit 21 Determines that the operation by the performer is a pattern recording operation for recording a loop pattern for loop performance. In a normal performance, the performer operates the stick units 10A and 10B held on the left and right hands separately to strike a hi-hat, a snare drum, etc., so that both the stick units 10 are simultaneously operated as a performance operation. It cannot be assumed to operate. Therefore, when the two stick portions 10A and 10B are simultaneously swung down, it can be determined that the operation is a pattern recording operation for recording a loop pattern for loop performance, which is distinguished from a normal performance operation.
In the present embodiment, the main body control unit 21 sets the timing at which the two stick portions 10A and 10B are simultaneously swung down as the start of the loop pattern, and there is a swing motion of only one of the left and right stick portions 10A and 10B. Sometimes the timing ends, or when there is no swing motion from any stick unit 10 for a predetermined period or more, the loop pattern ends when a predetermined time elapses.

また、本体制御ユニット21は、操作判断手段として、演奏者による操作がパターン記録用操作であると判断した場合に、動き検出手段であるモーションセンサ部14により検知された演奏操作子であるスティック部10の本体の動きに基づくループ演奏用のループパターンを記憶手段であるループパターン記憶部23に記憶させるパターン記憶制御手段として機能する。
そして、パターン記憶制御手段としての本体制御ユニット21は、図5に示すように、ループパターン記憶部23には、1音1音の楽音を特定するための「Note Number」と、各楽音の「発音強度」と、1音目のループパターンデータを記録してからの「経過時間」とを対応付けて記憶させる。例えば、図5に示す例では、「Note 1」の楽音の場合には、「発音強度」は「120」であり、1音目のループパターンデータを記録してからの「経過時間」は「0」である。また「Note 3」の楽音の場合には、「発音強度」は「100」であり、1音目のループパターンデータを記録してからの「経過時間」は「400」である。そして、6音目の「Note 6」の楽音は、ループパターンデータの終了を意味するためのだけものであるため、「発音強度」は「0」であり、「経過時間」は「800」である。
In addition, the main body control unit 21 serves as an operation determination unit, and when it is determined that the operation by the performer is a pattern recording operation, the stick unit that is a performance operator detected by the motion sensor unit 14 that is a motion detection unit It functions as a pattern storage control means for storing a loop pattern for loop performance based on the movement of the main body 10 in the loop pattern storage unit 23 which is a storage means.
Then, as shown in FIG. 5, the main body control unit 21 as the pattern storage control means stores a “Note Number” for specifying one musical tone in the loop pattern storage unit 23 and “ The “sounding intensity” and the “elapsed time” after recording the loop pattern data of the first sound are stored in association with each other. For example, in the example shown in FIG. 5, in the case of a musical note “Note 1”, the “sounding intensity” is “120”, and the “elapsed time” after the loop pattern data of the first sound is recorded is “120”. 0 ". In the case of the musical note “Note 3”, “sounding intensity” is “100”, and “elapsed time” after recording the loop pattern data of the first sound is “400”. Since the sixth note "Note 6" is only meant to indicate the end of the loop pattern data, the "sounding intensity" is "0" and the "elapsed time" is "800". is there.

図6は、ループパターンの入力操作を説明する説明図である。
本実施形態では、演奏者の左右の手に保持されたスティック部10A,10Bのうち、いずれか一方のみが操作された場合(図6では、左手に保持されたスティック部10B)には、当該スティック部10Bからの信号は、ノイズ信号とみなされ、ループパターンの記録は行われない。
演奏者の左右の手に保持されたスティック部10A,10Bの双方から同時に発音指示信号が送られた場合(図6において一点鎖線で囲まれた部分)には、ループパターンの開始と判断されて、パターン記憶制御手段としての本体制御ユニット21は、この信号に含まれる発音強度及びループ開始からの経過時間(ループパターンの1音目であれば経過時間0)を、当該楽音を特定する「Note Number」とともにループパターン記憶部23に記録する。なお、この場合の発音強度は、左右のスティック部10A,10Bから送信された信号の平均値をとって設定される。なお、発音強度は平均値に限定されず、例えば、左右のスティック部10A,10Bのうち発音強度の強い方をループパターンにおける当該楽音の発音強度としてもよい。
そして、左右のスティック部10A,10Bのうちのいずれか一方のみから信号が送られた場合に、ループパターン終了と判断され、当該楽音(図6において「Note 6」)については、発音強度は「0」とされ、経過時間(図6では「800」)のみがループパターン記憶部23に記録される。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a loop pattern input operation.
In the present embodiment, when only one of the stick parts 10A and 10B held by the left and right hands of the performer is operated (in FIG. 6, the stick part 10B held by the left hand), The signal from the stick unit 10B is regarded as a noise signal, and the loop pattern is not recorded.
When sound generation instruction signals are simultaneously sent from both the stick units 10A and 10B held by the left and right hands of the performer (portion surrounded by a one-dot chain line in FIG. 6), it is determined that the loop pattern starts. The main body control unit 21 serving as the pattern storage control means specifies the musical tone by using the sound generation intensity and the elapsed time from the start of the loop included in this signal (elapsed time 0 for the first sound of the loop pattern). Recorded in the loop pattern storage unit 23 together with “Number”. Note that the tone intensity in this case is set by taking the average value of the signals transmitted from the left and right stick units 10A and 10B. Note that the sound intensity is not limited to the average value, and for example, the sound intensity of the musical tone in the loop pattern may be set to the one with the stronger sound intensity of the left and right stick portions 10A and 10B.
When a signal is sent from only one of the left and right stick portions 10A and 10B, it is determined that the loop pattern is finished, and the tone intensity of the musical tone (“Note 6” in FIG. 6) is “ 0 ”and only the elapsed time (“ 800 ”in FIG. 6) is recorded in the loop pattern storage unit 23.

また、本体制御ユニット21は、操作判断手段にとして演奏者による操作が演奏操作であると判断したときには、動き検出手段であるモーションセンサ部14により検知された演奏操作子であるスティック部10の本体の動きに基づいて、所定の楽音を発音する発音手段に対して発音指示を与えるとともに、記憶手段であるループパターン記憶部23にループ演奏用のループパターンが記憶されているときは、スティック部10の本体の動きに基づく所定の楽音とともに、このループ演奏用のループパターンに基づく楽音を前記発音手段から発音させる発音制御手段として機能する。   When the main body control unit 21 determines that the operation by the performer is a performance operation as the operation determination means, the main body of the stick section 10 which is a performance operator detected by the motion sensor section 14 which is a motion detection means. Based on the movement of the sound, the sound generation means for generating a predetermined musical tone is given a sound generation instruction, and when a loop pattern for loop performance is stored in the loop pattern storage section 23 which is a storage means, the stick section 10 And a predetermined tone based on the movement of the main body, and a tone generation control means for causing the tone generation means to generate a tone based on the loop pattern for loop performance.

図7は、演奏パターンの一例を示した図である。
本実施形態では、前述のように、3つの演奏エリアar1〜ar3にそれぞれ対応するハイハット、スネアドラム、フロアタムの演奏が可能であり、このほかに予めバスドラムのループパターンを記録しておくことでバスドラムパートについてループ演奏が可能となっている。
これにより、例えば、第2小節の3拍目、4拍目では、ハイハット、フロアタム、バスドラムの3つの音が発音される。このように、本実施形態では、複数の楽器パートのうちの1つのパートについてループ演奏を取り入れることにより、本来2つのスティック部10では表現しきれない演奏を行うことができ、演奏の幅が広がる。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a performance pattern.
In this embodiment, as described above, it is possible to perform hi-hat, snare drum, and floor tom corresponding to the three performance areas ar1 to ar3, respectively, and by recording a bass drum loop pattern in advance. Loop performance is possible for the bass drum part.
Thereby, for example, at the third beat and the fourth beat of the second measure, three sounds of hi-hat, floor tom and bass drum are generated. As described above, in this embodiment, by incorporating a loop performance for one of a plurality of instrument parts, a performance that cannot be expressed by the two stick units 10 can be performed, and the range of performance is widened. .

図2に戻り、操作部24は、演奏者等による入力操作に基づく入力情報を受け付ける。入力情報としては、例えば、発音する楽音の音量や発音する楽音の音色の変更、演奏動作の開始、終了の指示などが含まれる。また、本実施形態では、バスドラムについてループパターンによるループ演奏を行うようになっており、操作部24からループ演奏の開始、終了の指示を入力できるようにしてもよい。   Returning to FIG. 2, the operation unit 24 receives input information based on an input operation by a performer or the like. The input information includes, for example, instructions for changing the volume of the tone to be generated and the tone color of the tone to be generated, starting and ending the performance operation, and the like. In the present embodiment, the bass drum performs a loop performance using a loop pattern, and an instruction to start and end the loop performance may be input from the operation unit 24.

また、センターユニット部20は、オーディオ回路32と、スピーカ等で構成される音声出力部251とを備えている。
オーディオ回路32には、発音指示信号に基づく楽音データが本体制御ユニット21から出力されるようになっており、オーディオ回路32は、本体制御ユニット21から出力された楽音データをアナログ信号に変換し、変換されたアナログ信号を増幅して音声出力部(スピーカ)251に出力する。
音声出力部251は、例えばスピーカ等であり、本体制御ユニット21において生成された楽音データに基づく楽音を発音させる発音手段である。なお、音声出力部251は、スピーカに限定されず、ヘッドホン等に音声を出力させる出力端子等であってもよい。
The center unit 20 includes an audio circuit 32 and an audio output unit 251 configured with a speaker or the like.
Musical sound data based on the sound generation instruction signal is output from the main body control unit 21 to the audio circuit 32. The audio circuit 32 converts the musical sound data output from the main body control unit 21 into an analog signal, The converted analog signal is amplified and output to the audio output unit (speaker) 251.
The audio output unit 251 is, for example, a speaker and is a sound generation unit that generates a musical sound based on the musical sound data generated by the main body control unit 21. Note that the audio output unit 251 is not limited to a speaker, and may be an output terminal that outputs sound to headphones or the like.

また、データ通信部26は、少なくともスティック部10との間で所定の無線通信を行う。所定の無線通信は、任意の方法で行うこととしてよく、本実施形態では、赤外線通信によりスティック部10との間での無線通信を行う。なお、データ通信部26による通信方式は無線通信に限定されない。例えばセンターユニット部20とスティック部10等とをケーブルにより接続し、データ通信部26により有線通信を行う構成としてもよい。
本体制御ユニット21は、データ通信部26を介して、スティック部10との間の通信制御を行うようになっており、本実施形態では、本体制御ユニット21は、データ通信部26を介して、スティック部10からモーションセンサデータを受信する。
The data communication unit 26 performs predetermined wireless communication with at least the stick unit 10. The predetermined wireless communication may be performed by any method. In the present embodiment, wireless communication with the stick unit 10 is performed by infrared communication. Note that the communication method by the data communication unit 26 is not limited to wireless communication. For example, the center unit unit 20 and the stick unit 10 may be connected by a cable and the data communication unit 26 may perform wired communication.
The main body control unit 21 performs communication control with the stick unit 10 via the data communication unit 26. In the present embodiment, the main body control unit 21 passes through the data communication unit 26. Motion sensor data is received from the stick unit 10.

また、センターユニット部20はバッテリ28を内蔵しており、バッテリ28は、電源回路27を介してセンターユニット部20の各動作部に電源を供給する。
バッテリ28は、一次電池でもよいし充電可能な二次電池でもよい。またバッテリ28を内蔵していることは必須ではなく、ケーブル等を介して外部から電源供給を受けるこうせいとしてもよい。
Further, the center unit unit 20 includes a battery 28, and the battery 28 supplies power to each operation unit of the center unit unit 20 via the power circuit 27.
The battery 28 may be a primary battery or a rechargeable secondary battery. In addition, it is not essential that the battery 28 is built in, and power may be supplied from the outside via a cable or the like.

[楽音発生装置1の処理]
次に、図8及び図9を参照して、楽音発生装置1の処理について説明する。
図8は、ループパターンの記録処理を示すフローチャートであり、図9は、ループパターンを用いた演奏処理を示すフローチャートである。
[Processing of the musical tone generator 1]
Next, with reference to FIG.8 and FIG.9, the process of the musical sound generator 1 is demonstrated.
FIG. 8 is a flowchart showing a loop pattern recording process, and FIG. 9 is a flowchart showing a performance process using the loop pattern.

[ループパターン記録処理]
図8に示すように、ループ演奏用のループパターンを記録するループパターン記録処理を行う場合には、まず、センターユニット部20の本体制御ユニット21のタイマーがリセットされる(ステップS1)。さらに、ループパターン記憶部23のメモリが消去されてリセットされる(ステップS2)。また、スティック部10から送られるデータを保存する記憶バッファのメモリも消去され、リセットされる(ステップS3)。
本体制御ユニット21は、いずれかのスティック部10から演奏信号(発音指示信号)を受信したか否かを常に判断し(ステップS4)、受信した場合(ステップS4;YES)には、記憶バッファに記憶されているデータがあるか否か(すなわち、すでにいずれかのスティック部10から受信した演奏信号に基づくデータが保存されているか否か)を判断する(ステップS5)。記憶バッファに記憶されているデータがないと判断される場合(ステップS5;NO)には、タイマーがストップされている場合にはタイマーをスタートさせ(ステップS6)、スティック部10から受信した演奏信号(発音指示信号)に基づいて、発音強度、経過時間、及び当該演奏信号がいずれのスティック部10から送信されたものであるか、信号発生スティック部10A,10Bに関する情報を、記憶バッファに書き込む(ステップS7)。なお、信号発生スティック部10A,10Bは、スティック部10から送られた信号に付帯する識別情報(スティック識別情報)に基づいて判断される。そして、本体制御ユニット21は、ループ音として指定されている楽器の楽音を発音するようオーディオ回路25に指示信号を送り、これによってスピーカ等の音声出力部251から所定の楽音を発音させる(ステップS8)。本実施形態では、ループ音としてバスドラムの音が指定されており、本体制御ユニット21は、音源データ記憶部22からバスドラムの波形データを読み出してオーディオ回路25に出力し、音声出力部251からはこのバスドラムの音が発音される。なお、この場合一連の処理が終了すると、ステップS4に戻って処理を繰り返す。
他方、記憶バッファに記憶されているデータがあると判断された場合(ステップS5;YES)には、さらに、本体制御ユニット21は、今回受信した信号が記憶バッファに記憶されているデータと同一のスティック部10から発生したものであるか否かを判断する(ステップS9)。今回受信した信号が同一のスティック部10から発生したものであるか否かは、スティック部10から送られた信号に付帯する識別情報(スティック識別情報)に基づいて判断される。そして、今回受信した信号が記憶バッファに記憶されているデータと同一のスティック部10から発生したものではないと判断される場合(ステップS9;NO)には、本体制御ユニット21は、2つのスティック部10A,10Bが同時に操作されたパターン記録用操作による演奏信号であると判断して、記憶バッファに記憶されていたデータのうち、発音強度及び経過時間に関するデータをループパターン記憶部23に記憶させる(ステップS10)。そして、記憶バッファのメモリを消去してリセットし(ステップS11)、ステップS4に戻って処理を繰り返す。
一方、いずれのスティック部10からも演奏信号(発音指示信号)を受信していないと判断した場合(ステップS4;NO)には、本体制御ユニット21は、記憶バッファに記憶されているデータがあるか否かを判断し(ステップS12)、記憶されているデータがない場合(ステップS12;NO)には、ステップS4に戻って処理を繰り返す。これに対して、すでに記憶バッファに記憶されているデータがあると判断した場合(ステップS12;YES)には、本体制御ユニット21は、さらに、記憶バッファに記憶されている時間と今回演奏信号を受信した時間との時間差が閾値以下であるか否かを判断する(ステップS13)。そして、時間差が閾値以下であると判断する場合(ステップS13;YES)には、ステップS4に戻って処理を繰り返す。
他方、時間差が閾値以下であると判断する場合(ステップS13;NO)及び新たに信号を受信した場合であって今回受信した信号が記憶バッファに記憶されているデータと同一のスティック部10から発生したものであると判断される場合(ステップS9;YES)には、本体制御ユニット21は、ループパターン終了と判断し、ループパターン記憶部23に記憶バッファに記憶されている時間情報のみを記録させる(ステップS14)。すなわち、本実施形態では、ループパターンの記録処理に入った後、所定の閾値以上時間が空いた場合、及びループパターンの記録処理に入った後、ループパターンの記録動作とは異なる動作(すなわち2つのスティック部10A,10Bをばらばらに操作する動作)を行った場合には、本体制御ユニット21は、ループパターンの記録処理を終了する。
そして、この場合には、現在のタイマー値から記憶バッファに記憶されている時間(時間間隔)を差し引いた値を「全体のループ時間」として設定する(ステップS15)。
これにより、ループパターンの記録処理が終了し、ループ演奏処理へと移行する。
[Loop pattern recording process]
As shown in FIG. 8, when performing a loop pattern recording process for recording a loop pattern for loop performance, first, the timer of the main body control unit 21 of the center unit unit 20 is reset (step S1). Further, the memory of the loop pattern storage unit 23 is erased and reset (step S2). In addition, the memory of the storage buffer that stores data sent from the stick unit 10 is also erased and reset (step S3).
The main body control unit 21 always determines whether or not a performance signal (sound generation instruction signal) has been received from any of the stick units 10 (step S4). If received (step S4; YES), the main body control unit 21 stores it in the storage buffer. It is determined whether or not there is stored data (that is, whether or not data based on the performance signal received from any stick unit 10 has been stored) (step S5). When it is determined that there is no data stored in the storage buffer (step S5; NO), if the timer is stopped, the timer is started (step S6) and the performance signal received from the stick unit 10 is started. Based on (sound generation instruction signal), information on the sound generation intensity, the elapsed time, and which stick unit 10 the performance signal is transmitted from, and information on the signal generation stick units 10A and 10B are written in the storage buffer ( Step S7). The signal generation stick units 10A and 10B are determined based on identification information (stick identification information) attached to the signal sent from the stick unit 10. Then, the main body control unit 21 sends an instruction signal to the audio circuit 25 to generate the musical tone of the musical instrument designated as the loop sound, thereby causing the voice output unit 251 such as a speaker to produce a predetermined musical tone (step S8). ). In this embodiment, the bass drum sound is designated as the loop sound, and the main body control unit 21 reads the waveform data of the bass drum from the sound source data storage unit 22 and outputs it to the audio circuit 25, and from the audio output unit 251. The sound of this bass drum is pronounced. In this case, when the series of processes is completed, the process returns to step S4 and is repeated.
On the other hand, if it is determined that there is data stored in the storage buffer (step S5; YES), the main body control unit 21 further determines that the signal received this time is the same as the data stored in the storage buffer. It is determined whether or not it is generated from the stick unit 10 (step S9). Whether the signal received this time is generated from the same stick unit 10 is determined based on identification information (stick identification information) attached to the signal sent from the stick unit 10. When it is determined that the signal received this time is not generated from the same stick unit 10 as the data stored in the storage buffer (step S9; NO), the main body control unit 21 uses two sticks. The loop pattern storage unit 23 stores the data related to the sound intensity and the elapsed time out of the data stored in the storage buffer by determining that the performance signals are the pattern recording operations that are simultaneously operated by the units 10A and 10B. (Step S10). Then, the memory in the storage buffer is erased and reset (step S11), and the process returns to step S4 to repeat the process.
On the other hand, when it is determined that no performance signal (sound generation instruction signal) has been received from any stick unit 10 (step S4; NO), the main body control unit 21 has data stored in the storage buffer. (Step S12), and if there is no stored data (step S12; NO), the process returns to step S4 and the process is repeated. On the other hand, when it is determined that there is data already stored in the storage buffer (step S12; YES), the main body control unit 21 further calculates the time stored in the storage buffer and the current performance signal. It is determined whether or not the time difference from the received time is equal to or less than a threshold value (step S13). If it is determined that the time difference is equal to or smaller than the threshold (step S13; YES), the process returns to step S4 and the process is repeated.
On the other hand, when it is determined that the time difference is equal to or less than the threshold (step S13; NO) and when a new signal is received, the signal received this time is generated from the same stick unit 10 as the data stored in the storage buffer. If it is determined that it has been (step S9; YES), the main body control unit 21 determines that the loop pattern has ended, and causes the loop pattern storage unit 23 to record only the time information stored in the storage buffer. (Step S14). That is, in this embodiment, after entering the loop pattern recording process, when a time more than a predetermined threshold value is available, and after entering the loop pattern recording process, an operation different from the loop pattern recording operation (that is, 2). When the operation of operating the two stick units 10A and 10B is performed), the main body control unit 21 ends the loop pattern recording process.
In this case, a value obtained by subtracting the time (time interval) stored in the storage buffer from the current timer value is set as “total loop time” (step S15).
As a result, the loop pattern recording process ends, and the process proceeds to the loop performance process.

[ループ演奏処理]
ループ演奏処理を行う場合には、本体制御ユニット21は、まずループパターン記憶部23のメモリが空か否かを判断する(ステップS21)。そして、ループパターン記憶部23のメモリが空であると判断する場合(ステップS21;YES)には、ループ演奏を行わず、そのまま処理を終了する。他方、ループパターン記憶部23のメモリが空でないと判断する場合(ステップS21;NO)には、ループ演奏を始めるループ音を「index=1」と置き(ステップS22)、指定されたループ音データをループパターン記憶部から記憶バッファに読み込む(ステップS23)。
例えば、ループパターンの記録処理から連続してループ演奏を行う場合には、ループパターンの1音目はすでに発音されているため、「Note 2」(図5等参照)のループ音データを「index=1」と設定し、当該「Note 2」のループ音データをループパターン記憶部から記憶バッファに読み込む。
本体制御ユニット21は、読み込まれたデータから発音強度を読み取り、発音強度が0か否かを判断する(ステップS24)。そして、発音強度が0でないと判断される場合(ステップS24;NO)には、本体制御ユニット21は、さらに、記憶バッファの時間がループ音データの経過時間よりも小さいか否かを判断する(ステップS25)。記憶バッファの時間がループ音データの経過時間よりも小さいと判断する場合(ステップS25;YES)には、本体制御ユニット21は、記憶バッファの時間がループ音データの経過時間を越えるまで、すなわち、ループ音データに基づく楽音を発音させる所定のタイミングが来るまで、ステップS25の処理を繰り返す。
そして、ループ音データに基づく楽音を発音させる所定のタイミングが来たと判断される場合(ステップS25;NO)には、本体制御ユニット21は、ループ音として指定されている楽器の楽音(例えばバスドラムの音)を音声出力部251から発音させる(ステップS26)。
本体制御ユニット21は、ループ演奏の終了指示があったか否かを常に判断し(ステップS27)、ループ演奏の終了指示があった場合(ステップS27;YES)には、ループ演奏を終了する。
他方、ループ演奏の終了指示がない場合(ステップS27;NO)には、本体制御ユニット21は、ループ演奏において次に発音させるべきループ音を1つインクリメントして、「index=index+1」と置き(ステップS28)、ステップS23に戻って処理を繰り返す。すなわち、本実施形態では、次に発音させるべきループ音「Note 3」を「index=index+1」と置き、ステップS23以下の処理を繰り返す。
また、発音強度が0であると判断される場合(ステップS24;YES)には、本体制御ユニット21は、ループパターン(本実施形態では、「Note 1」〜「Note 6」)が終了(一巡)したと判断して、「index=0」と置くとともに、タイマーを0にリセットする(ステップS29)。そして、ステップS23以下の処理を繰り返す。これにより、「Note 6」として記憶されている所定の経過時間(図6では「800」)を経過したタイミングで、「Note 1」として設定されているループ音が発音され、以下、「Note 1」〜「Note 6」のループ音を順次発音させるループ演奏が繰り返される。
[Loop performance processing]
When performing the loop performance process, the main body control unit 21 first determines whether or not the memory of the loop pattern storage unit 23 is empty (step S21). If it is determined that the memory of the loop pattern storage unit 23 is empty (step S21; YES), the loop performance is not performed and the process is terminated as it is. On the other hand, when it is determined that the memory of the loop pattern storage unit 23 is not empty (step S21; NO), the loop sound for starting the loop performance is set as “index = 1” (step S22), and the designated loop sound data is set. Is read from the loop pattern storage unit into the storage buffer (step S23).
For example, when performing a loop performance continuously from the loop pattern recording process, since the first sound of the loop pattern has already been sounded, the loop sound data of “Note 2” (see FIG. 5 etc.) is changed to “index”. = 1 ”, and the loop sound data of“ Note 2 ”is read from the loop pattern storage unit into the storage buffer.
The main body control unit 21 reads the sound generation intensity from the read data and determines whether the sound generation intensity is 0 (step S24). If it is determined that the tone generation intensity is not 0 (step S24; NO), the main body control unit 21 further determines whether or not the time in the storage buffer is smaller than the elapsed time of the loop sound data ( Step S25). When it is determined that the time of the storage buffer is smaller than the elapsed time of the loop sound data (step S25; YES), the main body control unit 21 until the time of the storage buffer exceeds the elapsed time of the loop sound data, that is, The process of step S25 is repeated until a predetermined timing for generating a musical sound based on the loop sound data comes.
When it is determined that the predetermined timing for generating the musical sound based on the loop sound data has come (step S25; NO), the main body control unit 21 performs the musical sound (for example, bass drum) of the instrument designated as the loop sound. Sound) from the voice output unit 251 (step S26).
The main body control unit 21 always determines whether or not there is an instruction to end the loop performance (step S27), and when there is an instruction to end the loop performance (step S27; YES), the loop performance is ended.
On the other hand, if there is no instruction to end the loop performance (step S27; NO), the main body control unit 21 increments the loop sound to be sounded next in the loop performance and puts “index = index + 1” ( Step S28), returning to step S23, the process is repeated. In other words, in the present embodiment, the loop sound “Note 3” to be sounded next is set as “index = index + 1”, and the processes in and after step S23 are repeated.
When it is determined that the tone generation intensity is 0 (step S24; YES), the main body control unit 21 finishes the loop pattern (in this embodiment, “Note 1” to “Note 6”) (one cycle). And “index = 0” is set, and the timer is reset to 0 (step S29). And the process after step S23 is repeated. As a result, the loop sound set as “Note 1” is pronounced at the timing when a predetermined elapsed time (“800” in FIG. 6) stored as “Note 6” has elapsed. The loop performance in which the loop sounds of “No. 6” are sequentially generated is repeated.

以上のように、本実施形態の楽音発生装置1によれば、モーションセンサ部14により検知された動きに基づいて、演奏者による操作が演奏操作であるかループ演奏用のループパターンを記録するパターン記録用操作であるかを判断するとともに、演奏者による操作がパターン記録用操作であると判断された場合には、モーションセンサ部14により検知されたスティック部10本体の動きに基づいてループ演奏用のループパターンをループパターン記憶部23に記憶させる本体制御ユニット21を備え、本体制御ユニット21は、演奏者による操作が演奏操作であると判断されたときには、モーションセンサ部14により検知されたスティック部10本体の動きに基づいて、所定の楽音を発音する音声出力部251に対して発音指示を与えるとともに、ループパターン記憶部23にループ演奏用のループパターンが記憶されているときは、スティック部10本体の動きに基づく楽音とともに、このループ演奏用のループパターンに基づく楽音を音声出力部251から発音させるようになっている。
これにより、例えばバスドラムのように、演奏中、所定のパターンで繰り返される楽器の音については、予めループパターンとして記憶しておき、スティック部10を用いた演奏中は、スティック部10の動きに応じて発音される他の楽器の楽音とともに、ループパターンに基づくループ音の発音を行うことができる。このため、両手の演奏の他に、もう1音演奏可能な楽音を増やすことができ、演奏表現の幅が広がり、より多彩で、生の楽器に近い演奏を行うことができる。
また、バスドラム等のように、通常、足で演奏する楽器パートをループパターンとして自動再生することで、両手は通常の手で操作する楽器パートの演奏に専念でき、より生の楽器演奏に近い自然な演奏が可能になる。
また、本実施形態では、演奏操作子としてのスティック部10を複数(本実施形態では2本)備え、本体制御ユニット21は、モーションセンサ部14による検知結果から、複数のスティック部10が同時に操作されたと判断されるときに、当該演奏者による操作がパターン記録用操作であると判断する。このため、スティック部10を同時に操作するという単純な手法によってループパターンの記録を行うことができ、簡易に、ループ演奏を実現することができる。
As described above, according to the musical sound generating apparatus 1 of the present embodiment, a pattern for recording a loop pattern for loop performance based on the motion detected by the motion sensor unit 14 whether the player's operation is a performance operation. When it is determined whether the operation is a recording operation, and when the operation by the performer is determined to be a pattern recording operation, based on the movement of the main body of the stick unit 10 detected by the motion sensor unit 14, it is used for loop performance. The main body control unit 21 stores the loop pattern in the loop pattern storage unit 23, and the main body control unit 21 detects the stick unit detected by the motion sensor unit 14 when the player's operation is determined to be a performance operation. Based on the movement of the 10 main body, a sound generation instruction is given to the sound output unit 251 that generates a predetermined musical sound At the same time, when a loop pattern for loop performance is stored in the loop pattern storage unit 23, a musical sound based on the movement of the stick unit 10 body and a musical sound based on the loop pattern for loop performance are generated from the audio output unit 251. It is supposed to let you.
Thus, for example, a musical instrument sound that is repeated in a predetermined pattern during performance, such as a bass drum, is stored in advance as a loop pattern, and the movement of the stick unit 10 is performed during performance using the stick unit 10. Together with the musical sounds of other musical instruments that are sounded accordingly, it is possible to produce a loop sound based on the loop pattern. For this reason, in addition to the performance of both hands, it is possible to increase the number of musical sounds that can be played by another sound, and the range of performance expressions is widened, making it possible to perform performances that are more diverse and close to live instruments.
In addition, the instrument part that is usually played with feet, such as bass drums, is automatically played as a loop pattern, so that both hands can concentrate on playing the instrument part that is operated with ordinary hands, making it closer to a live instrument performance. Natural performance is possible.
In this embodiment, a plurality of stick units 10 (two in this embodiment) are provided as performance operators, and the main body control unit 21 operates the plurality of stick units 10 at the same time based on the detection result by the motion sensor unit 14. When it is determined that the operation has been performed, it is determined that the operation by the performer is a pattern recording operation. Therefore, the loop pattern can be recorded by a simple method of operating the stick unit 10 at the same time, and a loop performance can be easily realized.

また、本実施形態では、スティック部10A,10Bの区別なく、演奏エリアar1〜ar3と楽器との対応付けを行い、いずれのスティック部10A,10Bで叩いても同じ演奏エリアであれば同じ楽音が発音される場合を例としている。この場合、同一の演奏エリアを2つのスティック部10で同時に叩くことは想定できないために、同一の演奏エリアを2つのスティック部10で同時に叩く動作を行ったときには、ループパターンの記録用の操作であると簡易に判断することができる。このため、ループパターンの記録用操作を行うについて、特に操作部24から入力を行う等する必要がなく、演奏者にとって便宜である。   In the present embodiment, the performance areas ar1 to ar3 are associated with the musical instruments without distinguishing between the stick portions 10A and 10B, and the same musical tone can be obtained if the same performance area is hit by any of the stick portions 10A and 10B. The case where it is pronounced is taken as an example. In this case, since it cannot be assumed that the same performance area is simultaneously hit with the two stick parts 10, when the same performance area is simultaneously hit with the two stick parts 10, an operation for recording the loop pattern is performed. It can be easily determined that there is. For this reason, it is not necessary to input from the operation unit 24 in particular when performing the loop pattern recording operation, which is convenient for the performer.

なお、以上本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記各実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で、種々変形が可能であることは言うまでもない。   Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

例えば、上記実施形態では、スティック部10を同時に操作した場合にループパターンを記録するパターン記録用操作であると判断してループパターンの記録を行う場合を例としたが、パターン記録用操作は、本体制御ユニット21において通常の演奏操作と区別できるものであればよく、ここに挙げた例に限定されない。
例えば、2つの演奏操作子(スティック部10)同士をぶつけ合わせた場合にパターン記録用操作であると判断してもよい。この方法によれば、複数の演奏操作子(スティック部10)から送信される信号の同時性を著しく高めることができる。さらに、各演奏操作子(スティック部10)の動き自体も逆位相となるため、通常の演奏操作との区別が極めて容易になる。
For example, in the above-described embodiment, an example is described in which a loop pattern is recorded by determining that it is a pattern recording operation for recording a loop pattern when the stick unit 10 is operated simultaneously. Any device that can be distinguished from normal performance operations in the main body control unit 21 may be used, and the present invention is not limited to the examples given here.
For example, it may be determined that the operation is for pattern recording when two performance operators (stick unit 10) are brought into contact with each other. According to this method, the simultaneity of signals transmitted from a plurality of performance operators (stick unit 10) can be significantly increased. Furthermore, since the movements of the performance operators (stick unit 10) themselves are also in opposite phases, it is very easy to distinguish them from normal performance operations.

また、上記実施形態では、スティック部10を同時に操作した場合にループパターンの記録を開始させ、単一のスティック部10による操作が行われた時点でループパターンの記録を終了させる場合を例としたが、ループパターンの記録の開始、終了は、このような操作によって行われる場合に限定されず、例えば、スティック部10等にリセットキーを装備し、このリセットキー押し下げ後に単一のスティック部10による操作が行われた時点でループパターンの記録を開始し、複数のスティック部10による同時操作が検出された時点でループパターンの記録を終了するようにしてもよい。   Moreover, in the said embodiment, when the stick part 10 was operated simultaneously, recording of a loop pattern was started, and the case where the recording of a loop pattern was complete | finished when operation with the single stick part 10 was performed was made into an example. However, the start and end of the recording of the loop pattern is not limited to the case where it is performed by such an operation. For example, the stick unit 10 or the like is equipped with a reset key, and after the reset key is depressed, the single stick unit 10 is used. The loop pattern recording may be started when the operation is performed, and the loop pattern recording may be ended when the simultaneous operation by the plurality of stick units 10 is detected.

また、単一のスティック部10による操作であっても、演奏エリア外での操作である場合や、上向きにスティック部10を立てて振り動作を行った場合等、通常の演奏操作では行われない操作を行った場合に、ループパターンを記録するためのパターン記録用操作であると判断するようにしてもよい。この場合には、スティック部10が1つである場合でもループパターンの記録を行うことができる。   Further, even if the operation is performed by a single stick unit 10, it is not performed by a normal performance operation, for example, when the operation is outside the performance area or when the swinging operation is performed with the stick unit 10 raised upward. When an operation is performed, it may be determined that the operation is a pattern recording operation for recording a loop pattern. In this case, the loop pattern can be recorded even when the number of the stick unit 10 is one.

また、演奏エリアや操作におけるスティック部10の姿勢から、ループパターンを記録するためのパターン記録用操作と、通常演奏との区別が付きやすい場合には、通常の演奏と並行してループパターンの演奏(再生)を行っている最中でも、新たなループパターンの記録、再定義を行うことも可能となる。
すなわち、ループパターンの記録が開始されると(すなわち通常の演奏操作と異なる演奏操作が行われると)、ループパターン記憶部23をクリアし、新たにループパターンデータを記録していくこととすれば、演奏中に自由にループパターンを変更することも可能となる。
また、通常の演奏操作と異なる演奏操作が行われることをトリガとしてループパターンの記録動作に移行できるため、操作部にループパターンの記録開始を指示する操作ボタン等を設ける必要もない。
If it is easy to distinguish the pattern recording operation for recording the loop pattern from the normal performance from the posture of the stick unit 10 in the performance area and the operation, the performance of the loop pattern is performed in parallel with the normal performance. It is also possible to record and redefine a new loop pattern even during (reproduction).
That is, when recording of the loop pattern is started (that is, when a performance operation different from the normal performance operation is performed), the loop pattern storage unit 23 is cleared and loop pattern data is newly recorded. It is also possible to freely change the loop pattern during performance.
In addition, since it is possible to shift to a loop pattern recording operation using a performance operation different from a normal performance operation as a trigger, it is not necessary to provide an operation button or the like for instructing the start of loop pattern recording on the operation unit.

また、本実施形態では、ループパターンとして1パターンのみの入力を行う場合を例としたが、2ループ分の入力を行うことによってループパターンデータのタイミング制限を厳しくしたり、2ループ分入力されたループパターンデータのタイミングを平均化することにより、ループパターンのバラツキを抑え、より精度の高いループパターンを記録するようにしてもよい。   In this embodiment, only one pattern is input as a loop pattern. However, the timing restriction of loop pattern data is tightened by inputting two loops, or two loops are input. By averaging the timing of the loop pattern data, variations in the loop pattern may be suppressed and a more accurate loop pattern may be recorded.

また、本実施形態では、スティック部10A,10Bの区別なく、演奏エリアar1〜ar3と楽器との対応付けを行い、いずれのスティック部10A,10Bで叩いても同じ演奏エリアであれば同じ楽音が発音される場合を例としたが、例えば、各スティック部10A,10Bにそれぞれ異なる楽器を割り当てて、例えば、演奏エリアar1をスティック部10Aで叩くとハイハットの楽音が発音され、同じ演奏エリアar1であってもスティック部10Bで叩いた場合にはシンバルの楽音が発音されるようにしてもよい。
この場合には、2つのスティック部(演奏操作子)を用いて、6種類の楽器の通常演奏プラス1種類の楽器のループ演奏を行うことが可能となる。
In the present embodiment, the performance areas ar1 to ar3 are associated with the musical instruments without distinguishing between the stick portions 10A and 10B, and the same musical tone can be obtained if the same performance area is hit by any of the stick portions 10A and 10B. For example, a different musical instrument is assigned to each of the stick units 10A and 10B. For example, when the performance area ar1 is hit with the stick unit 10A, a hi-hat musical sound is generated and the same performance area ar1 is generated. Even if it exists, when it hits with the stick part 10B, you may make it sound a musical sound of a cymbal.
In this case, it is possible to perform normal performance of six kinds of musical instruments and loop performance of one kind of musical instruments using two stick parts (performance operators).

また、本実施形態では、検知手段としてのモーションセンサ部14により取得されるモーションセンサデータとして、加速度センサにより計測された加速度のデータのみを例示したが、モーションセンサデータの内容はこれに限定されず、例えば、ジャイロにより角加速度を計測してその計測値を用いるようにしてもよい。
また、本実施形態では、スティック部10に平行な軸の回りの回転はしないものとして説明したが、これらの回転等についても角加速度センサ等により計測して対応するようにしてもよい。
In the present embodiment, only the acceleration data measured by the acceleration sensor is exemplified as the motion sensor data acquired by the motion sensor unit 14 as the detection means, but the content of the motion sensor data is not limited to this. For example, the angular acceleration may be measured by a gyro and the measured value may be used.
In the present embodiment, the rotation around the axis parallel to the stick portion 10 is not described. However, these rotations may be measured by an angular acceleration sensor or the like.

本実施形態では、楽音発生装置1が、演奏者の演奏操作に基づくスティック部10(演奏操作子)の状態(例えば、振り下ろし位置、振り下ろし速度、振り下ろし角度等)を検知する検知手段として、スティック部10のモーションセンサ部14を備えている構成としたが、検知手段はここに例示したものに限定されず、例えばモーションセンサ部14として、圧力センサ等を備えていてもよいし、各種イメージセンサの他、レーザー、超音波、その他距離や角度を計測することができる各種センサを用いた検出手段を適用してもよい。   In the present embodiment, the musical sound generator 1 is a detection means for detecting the state of the stick unit 10 (performance operator) based on the performance operation of the performer (for example, the swing-down position, swing-down speed, swing-down angle, etc.). The motion sensor unit 14 of the stick unit 10 is provided. However, the detection means is not limited to those exemplified here. For example, the motion sensor unit 14 may include a pressure sensor or the like. In addition to the image sensor, laser, ultrasonic waves, and other detection means using various sensors capable of measuring distances and angles may be applied.

また、本実施形態では、仮想的な打楽器として仮想のドラムセットD(図1(B)参照)を例にとって説明したが、これに限られるものではなく、本発明は、スティック部10の振り下ろし動作で楽音を発音する木琴など他の楽器に適用することができる。   In the present embodiment, the virtual drum set D (see FIG. 1B) is described as an example of the virtual percussion instrument. However, the present invention is not limited to this, and the present invention can swing the stick unit 10 down. It can be applied to other musical instruments such as xylophones that generate musical sounds by movement.

また、本実施形態では、発音手段である音声出力部251がセンターユニット部20内に設けられている場合を例として説明したが、発音手段はセンターユニット部20とは別体として構成されていてもよい。この場合には、発音手段とセンターユニット部20とを有線又は無線で接続し、センターユニット部20からの指示信号にしたがって発音手段が所定の発音を行うように構成する。   Further, in this embodiment, the case where the sound output unit 251 that is a sound generation unit is provided in the center unit unit 20 has been described as an example, but the sound generation unit is configured separately from the center unit unit 20. Also good. In this case, the sounding means and the center unit 20 are connected by wire or wirelessly, and the sounding means performs a predetermined sounding according to an instruction signal from the center unit 20.

また、本実施形態では、演奏操作子が棒状のスティック部10である場合を例としたが、演奏操作子はこれに限定されない。箱型等、スティック以外の形状のものでもよく、例えば携帯電話機等の携帯端末装置を演奏操作子として用いてもよい。
楽音発生装置1は、演奏操作子で空間を叩く演奏操作を行うことで所定の楽器の音を発音させるものであり、実際に演奏操作子を楽器の打面に打ち付けるものではないため、携帯端末装置等の精密な電子機器を演奏操作子として用いた場合でも、演奏操作子が破損するおそれがない。
In the present embodiment, the performance operator is a stick-shaped stick unit 10 as an example, but the performance operator is not limited to this. For example, a portable terminal device such as a mobile phone may be used as a performance operator.
The musical sound generating device 1 generates a sound of a predetermined musical instrument by performing a performance operation of hitting a space with a performance operator, and does not actually strike the performance operator on the strike surface of the instrument. Even when a precision electronic device such as a device is used as a performance operator, there is no possibility that the performance operator will be damaged.

以上本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
演奏者が保持可能な演奏操作子と、
前記演奏者の操作によって生じる演奏操作子本体の動きを検知する動き検知手段と、
この動き検知手段により検知された動きに基づいて、前記演奏者による操作が演奏操作であるかループ演奏用のループパターンを記録するパターン記録用操作であるかを判断する操作判断手段と、
前記操作判断手段により前記演奏者による操作が前記パターン記録用操作であると判断された場合、前記動き検出手段により検知された前記演奏操作子本体の動きに基づいて前記ループ演奏用のループパターンを記憶手段に記憶させるパターン記憶制御手段と、
前記操作判断手段により前記演奏者による操作が演奏操作であると判断されたときに、前記動き検出手段により検知された前記演奏操作子本体の動きに基づいて、所定の楽音を発音する発音手段に対して発音指示を与えるとともに、前記記憶手段に前記ループ演奏用のループパターンが記憶されているときは、前記演奏操作子本体の動きに基づく楽音とともに、このループ演奏用のループパターンに基づく楽音を前記発音手段から発音させる発音制御手段と、
を備えていることを特徴とする楽音発生装置。
<請求項2>
前記演奏操作子を複数備え、
前記操作判断手段は、動き検知手段による検知結果から、前記複数の演奏操作子の前記演奏操作子本体が同時に操作されたと判断されるときに、前記演奏者による操作が前記パターン記録用操作であると判断することを特徴とする請求項1に記載の楽音発生装置。
Although several embodiments of the present invention have been described above, the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof. .
The invention described in the scope of claims attached to the application of this application will be added below. The item numbers of the claims described in the appendix are as set forth in the claims attached to the application of this application.
[Appendix]
<Claim 1>
A performance operator that the performer can hold,
Movement detecting means for detecting movement of the performance operator body generated by the player's operation;
Based on the movement detected by the movement detection means, an operation determination means for determining whether the operation by the performer is a performance operation or a pattern recording operation for recording a loop pattern for loop performance;
When the operation determining means determines that the operation by the performer is the pattern recording operation, the loop pattern for loop performance is determined based on the movement of the performance operator main body detected by the movement detecting means. Pattern storage control means for storing in the storage means;
When the operation determining means determines that the operation by the performer is a performance operation, the sound generating means generates a predetermined musical sound based on the movement of the performance operator main body detected by the movement detecting means. When a sound generation instruction is given to the loop and the loop pattern for the loop performance is stored in the storage means, the musical sound based on the loop pattern for the loop performance is played together with the musical sound based on the movement of the performance operator body. Pronunciation control means for generating sound from the pronunciation means;
A musical sound generating device comprising:
<Claim 2>
A plurality of the performance operators are provided,
The operation determining means determines that the operation by the performer is the pattern recording operation when it is determined from the detection result by the motion detecting means that the performance operation main bodies of the plurality of performance operators are simultaneously operated. The musical tone generator according to claim 1, wherein:

1 楽音発生装置
10 スティック部
11 スティック制御ユニット
14 モーションセンサ部
20 センターユニット部
21 本体制御ユニット
111 発音指示生成部
251 音声出力部
D ドラムセット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Musical sound generator 10 Stick part 11 Stick control unit 14 Motion sensor part 20 Center unit part 21 Main body control unit 111 Sound generation instruction generation part 251 Audio | voice output part D Drum set

Claims (3)

演奏操作子の動きを検知する動き検知手段と、
前記動き検知手段により検知された前記演奏操作子の動きが、演奏者による演奏操作であるか或いは前記演奏者によるループ演奏用のループパターンを記録するパターン記録用操作であるかを判断する操作判断手段と、
前記操作判断手段によりループ演奏用のループパターンを記録するためのパターン記録用操作であると判断された場合、前記判断されてから前記動き検出手段により検知された前記演奏操作子の動きに対応して前記ループ演奏用のループパターンを記憶手段に記憶させるパターン記憶制御手段と、
前記記憶手段に前記ループ演奏用のループパターンが記憶されている場合、前記演奏操作子の動きに基づく楽音とともに、当該ループ演奏用のループパターンに基づく楽音を発音手段から発音させるように制御する発音制御手段と、
を備えていることを特徴とする楽音発生装置。
Movement detection means for detecting the movement of the performance operator;
Operation determination for determining whether the movement of the performance operator detected by the movement detection means is a performance operation by a performer or a pattern recording operation for recording a loop pattern for loop performance by the performer. Means,
If the loop pattern for the loop performance is judged to be pattern recording operation for recording by said operation determination means, corresponding to the movement of the performance operator, which is detected by the motion detecting means from said being determined Pattern storage control means for storing the loop pattern for loop performance in the storage means;
When the loop pattern for the loop performance is stored in the storage means, the sound for controlling the sound based on the movement of the performance operator and the sound based on the loop pattern for the loop performance to be generated from the sound generation means Control means;
A musical sound generating device comprising:
前記発音制御手段は、前記演奏操作子の動きが演奏操作である場合、前記動き検出手段により検知された前記演奏操作子の動きに基づく楽音を発音させる発音指示を前記発音手段に与えるとともに、前記記憶手段に前記ループ演奏用のループパターンが記憶されている場合、前記演奏操作子の動きに基づく楽音とともに、このループ演奏用のループパターンに基づく楽音を前記発音手段から発音させる発音指示を与えることを特徴とする請求項1に記載の楽音発生装置。   When the movement of the performance operator is a performance operation, the sound generation control means provides the sound generation means with a sound generation instruction for sounding a musical sound based on the movement of the performance operator detected by the movement detection means, and When a loop pattern for the loop performance is stored in the storage means, a sound generation instruction for causing the sound generation means to generate a sound based on the loop pattern for the loop performance is given together with the music based on the movement of the performance operator. The musical tone generator according to claim 1, wherein: 前記演奏操作子を複数備え、
前記動き検知手段による検知結果から前記複数の演奏操作子が同時に操作された場合、当該複数の演奏操作子による同時操作を前記パターン記録用操作であると判断することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の楽音発生装置。
A plurality of the performance operators are provided,
2. The method according to claim 1, wherein when the plurality of performance operators are operated simultaneously from the detection result of the motion detection means, it is determined that the simultaneous operation by the plurality of performance operators is the pattern recording operation. The musical tone generator according to claim 2.
JP2012061743A 2012-03-19 2012-03-19 Music generator Active JP6111526B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012061743A JP6111526B2 (en) 2012-03-19 2012-03-19 Music generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012061743A JP6111526B2 (en) 2012-03-19 2012-03-19 Music generator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013195625A JP2013195625A (en) 2013-09-30
JP2013195625A5 JP2013195625A5 (en) 2015-04-30
JP6111526B2 true JP6111526B2 (en) 2017-04-12

Family

ID=49394657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012061743A Active JP6111526B2 (en) 2012-03-19 2012-03-19 Music generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6111526B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201600960D0 (en) * 2016-01-19 2016-03-02 Bookbinder Steven J And Boaden Elizabeth Fluid testing device
KR20200022645A (en) * 2018-08-23 2020-03-04 숙명여자대학교산학협력단 Music output apparatus using sensor and method thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418598A (en) * 1981-12-30 1983-12-06 Mattel, Inc. Electronic percussion synthesizer
JPH0373994U (en) * 1989-11-20 1991-07-25
JPH0635460A (en) * 1992-07-14 1994-02-10 Roland Corp Electronic percussion instrument
JP2007121355A (en) * 2005-10-25 2007-05-17 Rarugo:Kk Playing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013195625A (en) 2013-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5966465B2 (en) Performance device, program, and performance method
JP5712603B2 (en) Performance device and electronic musical instrument
JP5664581B2 (en) Musical sound generating apparatus, musical sound generating method and program
JP6127367B2 (en) Performance device and program
US8586853B2 (en) Performance apparatus and electronic musical instrument
JP6024136B2 (en) Performance device, performance method and program
US8609972B2 (en) Performance apparatus and electronic musical instrument operable in plural operation modes determined based on movement operation of performance apparatus
JP5533915B2 (en) Proficiency determination device, proficiency determination method and program
JP5099176B2 (en) Performance device and electronic musical instrument
US20120024128A1 (en) Performance apparatus and electronic musical instrument
JP2007256736A (en) Electric musical instrument
JP5549698B2 (en) Performance device, method and program
JP6111526B2 (en) Music generator
JP5088398B2 (en) Performance device and electronic musical instrument
JP3972619B2 (en) Sound generator
JP2013044889A (en) Music player
JP5082730B2 (en) Sound data generation device and direction sensing pronunciation musical instrument
JP5935399B2 (en) Music generator
JP6098083B2 (en) Performance device, performance method and program
JP5974567B2 (en) Music generator
JP5861517B2 (en) Performance device and program
JP6098081B2 (en) Performance device, performance method and program
JP2012013725A (en) Musical performance system and electronic musical instrument
JP5942627B2 (en) Performance device, method and program
JP6219717B2 (en) Electronic handbell system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6111526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150