JP6109616B2 - Automated guided vehicle - Google Patents
Automated guided vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP6109616B2 JP6109616B2 JP2013062900A JP2013062900A JP6109616B2 JP 6109616 B2 JP6109616 B2 JP 6109616B2 JP 2013062900 A JP2013062900 A JP 2013062900A JP 2013062900 A JP2013062900 A JP 2013062900A JP 6109616 B2 JP6109616 B2 JP 6109616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- cart
- carriage
- automatic
- machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 33
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012966 insertion method Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0231—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
- G05D1/0238—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
- G05D1/024—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0212—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
- G05D1/0225—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving docking at a fixed facility, e.g. base station or loading bay
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
本発明は、自動搬送車に関し、特に、台車を連結して搬送できる台車牽引型の自動搬送車に適用して有効な技術に関するものである。 The present invention relates to an automatic conveyance vehicle, and more particularly to a technique effective when applied to a cart-traction type automatic conveyance vehicle capable of connecting and conveying a cart.
本技術分野の背景技術として、例えば、特開2009−288931号公報(特許文献1)がある。この公報には、「自機に被搬送物が連結されている場合に、障害物回避時に当該被搬送物が振られて周囲の環境に干渉することを防止する」と記載されている。また、特開2004−98233号公報(特許文献2)がある。この公報には、「最適な移動ルートを決定することを可能にする自律移動ロボットを提供する」と記載されている。 As background art of this technical field, for example, there is JP-A-2009-288931 (Patent Document 1). This publication states that “when a transported object is connected to the own machine, the transported object is prevented from being shaken and interfering with the surrounding environment when avoiding an obstacle”. Moreover, there exists Unexamined-Japanese-Patent No. 2004-98233 (patent document 2). This publication describes that “it provides an autonomous mobile robot that makes it possible to determine an optimal travel route”.
生産ラインや自動倉庫などで使用される搬送システムにおいては、自動搬送車や移動ロボットがしばしば用いられる。これらの自動搬送車や移動ロボットの制御方式としては、予めその走行軌跡を設定しておくものと、制御実行時に走行軌跡を生成しながら走行するものとがある。当然のことながら、制御実行時に走行軌跡を生成する方式の自動搬送車や移動ロボットは、予めその走行軌跡を設定しておく方式のものに比べ、障害物回避の柔軟性や経路変更時の自由度において優れている。 In a transfer system used in a production line or an automatic warehouse, an automatic transfer vehicle or a mobile robot is often used. As control methods for these automatic transport vehicles and mobile robots, there are a method in which the travel locus is set in advance, and a method in which the vehicle travels while generating a travel locus during control execution. Naturally, the automated guided vehicles and mobile robots that generate a travel locus at the time of control execution are more flexible in avoiding obstacles and more free when changing routes than those that set the travel locus in advance. Excellent in degree.
一方、自動搬送車や移動ロボットを用いる搬送システムにおける搬送の効率を向上するためには、システム中の自動搬送車や移動ロボットに被搬送物として台車を連結して、牽引させる方法が多くの資材の搬送が可能であり、より有効であると考えられている。このとき、自動搬送車にとっては被搬送物となる台車は、その価格、構造の容易さ、および普及の度合い(通常の工場には多く備えられている)などの観点から考えて、動力や電源を要する装置を持たないものが望ましい。 On the other hand, in order to improve the efficiency of conveyance in a conveyance system using an automatic conveyance vehicle or a mobile robot, there are many materials that can be pulled by connecting a cart as an object to be conveyed to the automatic conveyance vehicle or mobile robot in the system. This is considered to be more effective. At this time, the trolley that is the object to be transported for the automated guided vehicle is considered to be motive power and power source from the viewpoint of its price, ease of structure, and degree of spread (provided in many ordinary factories). It is desirable not to have a device that requires.
このような台車を自動搬送車(AGV:Automatic Guided Vehicle)で牽引する台車牽引搬送について、本発明者が検討した結果、以下のようなことが明らかとなった。例えば、工場の生産ライン間で、物品を台車に載せて搬送する場合を考えると、以下のような課題があることが分かった。図12〜図15を用いて、<A:手動搬送>、<B:自動搬送車による自動搬送>の順に説明する。図12は、一般的な手動搬送の一例を説明するための図である。図13は、一般的な自動搬送車による自動搬送の一例を説明するための図である。図14は、図13において、台車置場と台車のサイズの一例を説明するための図であり、図15は、作業スペースと台車置場の位置の一例を説明するための図である。 As a result of examination by the present inventor on the trolley-to-carriage that pulls such a trolley with an automatic guided vehicle (AGV), the following has been clarified. For example, it has been found that there are the following problems when considering a case where goods are carried on a carriage between production lines in a factory. The description will be made in the order of <A: manual conveyance> and <B: automatic conveyance by an automatic conveyance vehicle> with reference to FIGS. FIG. 12 is a diagram for explaining an example of general manual conveyance. FIG. 13 is a diagram for explaining an example of automatic conveyance by a general automatic conveyance vehicle. FIG. 14 is a diagram for explaining an example of the size of the carriage yard and the trolley in FIG. 13, and FIG. 15 is a diagram for explaining an example of the positions of the work space and the trolley yard.
<A:手動搬送>
手動搬送では、図12に示すように、作業スペース1および作業スペース2にはそれぞれ作業者がおり、生産設備1および生産設備2の設備を用いて作業を行っている。生産設備2では、生産設備1で生産した物品も材料として使用する。作業スペース1の作業者は、生産設備1によって生産した物品を台車に載せる。台車に規定の数だけ物品が載せられると、作業スペース1の作業者はその台車を台車置場1に置く。生産設備1と生産設備2の間には搬送作業者がおり、台車置場1に置かれている台車を見つけると、搬送作業者はその台車を台車置場2まで運んで行く。
<A: Manual conveyance>
In the manual conveyance, as shown in FIG. 12, there are workers in the
作業スペース1および作業スペース2には、作業の邪魔になる、安全上の問題があるなどの理由で、それぞれの作業者以外の立ち入りはできない。また、作業スペース1および作業スペース2における作業者の作業効率や、工場のスペース上の効率の観点から、台車置場1と作業スペース1の間、および台車置場2と作業スペース2の間の距離はできるだけ短いことが望ましい。
The
<B:自動搬送車による自動搬送>
上記した図12の状況において、図13に示すように、搬送作業者による搬送を自動搬送車による搬送に置き換えて省人化する場合を考える。搬送対象が台車であるため、自動搬送車は台車牽引型の自動搬送車であることが望ましい。自動搬送車による搬送のシーケンスは、以下のようになる。
(1)台車置場1において、自動搬送車は台車を自動的に連結する。
(2)自動搬送車は、台車と連結した状態で台車置場2まで走行する。
(3)台車置場2において、自動搬送車は台車との連結を解除する。
<B: Automatic conveyance by automatic conveyance vehicle>
In the situation of FIG. 12 described above, as shown in FIG. 13, consider a case where labor is saved by replacing conveyance by a conveyance worker with conveyance by an automatic conveyance vehicle. Since the object to be transported is a cart, it is desirable that the automated transport vehicle is a cart pulling type automatic transport vehicle. The conveyance sequence by the automatic conveyance vehicle is as follows.
(1) In the
(2) The automated guided vehicle travels to the trolley yard 2 while being connected to the trolley.
(3) In the cart yard 2, the automatic guided vehicle releases the connection with the cart.
以上の各ステップ(1),(2),(3)において、それぞれ以下のような問題が発生する。 In each of the above steps (1), (2), and (3), the following problems occur.
<<B1:ステップ(1)について>>
上記の図12に示したような手動搬送の場合、台車置場は床面に線を描いたり、テープなどを貼ったりして設定する場合が多い。その際、人が台車を置く際に過度の位置決めの負担を負わないようにするために、図14に示すように、台車の大きさに対して前後左右に10cm程度の余裕を持たせることがある。
<< B1: Step (1) >>
In the case of manual conveyance as shown in FIG. 12 above, the carriage yard is often set by drawing a line on the floor or applying a tape or the like. At that time, in order to prevent a person from placing an excessive burden of positioning when placing the cart, as shown in FIG. 14, a margin of about 10 cm may be provided on the front, rear, left and right with respect to the size of the cart. is there.
このような台車置場に置かれる台車の位置は、状況によって±10cm程度のばらつきが生じる。 The position of the carriage placed in such a carriage yard varies about ± 10 cm depending on the situation.
台車置場の大きさを台車の大きさぎりぎりに設定することでばらつきは生じなくなるが、その場合、作業スペースの作業者が台車置場に台車を置く際に精密な位置決めが必要になり、時間がかかるようになるために作業効率が低下する。 By setting the size of the trolley to the limit of the size of the trolley, there will be no variation, but in that case, precise positioning is required when workers in the work space place the trolley at the trolley, and it takes time. As a result, work efficiency decreases.
また、台車置場に何らかの治具を設置することもできるが、レイアウト変更の妨げになったり、歩行者の邪魔になったりするなどの理由により難しい場合もある。また、台車に何らかの改造を施すこともできるが、台車の数が多い場合は全数に対して改造が必要になり、改造費用が問題となる。 In addition, some jigs can be installed in the carriage yard, but it may be difficult for reasons such as hindering layout changes and pedestrians. In addition, some modifications can be made to the carts, but if the number of carts is large, modification is required for all the carts, and the cost of the modification becomes a problem.
したがって、自動搬送車は、台車にも台車置場にも改造を加えずに、台車置場に置かれた位置のばらつきがある台車に対して自動連結できることが望ましい。 Therefore, it is desirable that the automated guided vehicle can be automatically connected to a cart having a variation in position placed on the cart location without modifying the cart or the cart location.
<<B2:ステップ(2)について>>
台車と自動搬送車は何らかの連結機構を介して連結されるが、何らかの理由により、走行中に意図しない場所で連結が外れてしまう場合がある。このような場合、自動搬送車はその場所で走行を停止し、必要に応じて光や音などによる警報を発することが望ましい。
<< B2: Step (2) >>
Although the cart and the automatic transport vehicle are connected via some connecting mechanism, the connection may be disconnected at an unintended place during traveling for some reason. In such a case, it is desirable that the automated guided vehicle stops traveling at that location and issues a warning by light or sound as necessary.
<<B3:ステップ(3)について>>
自動搬送車は自機の後方に台車を連結して牽引するため、図15に示すように、台車置場2に台車を置くためには台車置場2と作業スペース2の間に自動搬送車が入るための隙間が必要になる。この隙間は、自動搬送車のサイズにもよるが、一般に知られる小型の自動搬送車であってもその全長は1m近くあるため、走行上の余裕を考慮すると1.5m以上必要になる。
<< B3: About Step (3) >>
Since the automated guided vehicle is towed with the carriage connected to the rear of the machine, as shown in FIG. 15, the automated guided vehicle is inserted between the carriage place 2 and the work space 2 in order to place the carriage in the carriage place 2. A gap is required. Although this gap depends on the size of the automatic conveyance vehicle, even a generally known small automatic conveyance vehicle has a total length of nearly 1 m, and therefore it is required to be 1.5 m or more in consideration of travel allowance.
前述の通り、作業効率およびスペース効率の観点から作業スペースと台車置場の距離は近いことが望ましく、このような隙間があることは効率低下の原因となる。したがって、作業スペースと台車置場の距離を近づけるために、作業スペースと台車置場の間の隙間をなくすことが望ましい。 As described above, it is desirable that the distance between the work space and the carriage yard is close from the viewpoint of work efficiency and space efficiency, and such a gap causes a reduction in efficiency. Therefore, it is desirable to eliminate a gap between the work space and the carriage yard in order to reduce the distance between the work space and the carriage yard.
上記のステップ(1),(2),(3)に関わる問題は、自動搬送車の小型化、低コスト化の観点、またシステム全体の低コスト化の観点から、それぞれに個別の解決策を用意するよりも、自動搬送車に1つの解決策を用意することで解決することが望ましい。 The problems related to steps (1), (2), and (3) above are individually resolved from the viewpoints of downsizing and cost reduction of automated guided vehicles and cost reduction of the entire system. It is desirable to solve the problem by preparing one solution for the automated guided vehicle rather than preparing it.
そこで、本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであり、その代表的な目的は、自動搬送車に、自機の後方を検出範囲として含むようにレーザ測域センサを搭載し、このレーザ測域センサの計測結果によって台車の位置または向きの一方あるいは両方を検出する技術を提供することにある。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problems, and a typical object thereof is to mount a laser range sensor on an automatic guided vehicle so as to include the rear of the own machine as a detection range. Another object of the present invention is to provide a technique for detecting one or both of the position and orientation of the carriage based on the measurement result of the laser range sensor.
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。 The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。 Of the inventions disclosed in the present application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.
すなわち、代表的な自動搬送車は、台車を連結して搬送できる自動搬送車であって、以下のような特徴を有するものである。 In other words, a typical automatic transport vehicle is an automatic transport vehicle that can be transported by connecting carts, and has the following characteristics.
(1)前記自動搬送車は、自機の後方を計測できるレーザ測域センサを備え、前記レーザ測域センサにより前記台車の位置または向きの一方あるいは両方を検出する。 (1) The automatic transport vehicle includes a laser range sensor capable of measuring the rear of the own vehicle, and the laser range sensor detects one or both of the position and orientation of the carriage.
(2)前記自動搬送車は、自機の後方を計測できるレーザ測域センサを備え、前記レーザ測域センサの計測結果に基づいて、前記自機の後方にあり、かつ前記自機に連結されていない前記台車に対して接近し、前記台車を連結する。 (2) The automated guided vehicle includes a laser range sensor capable of measuring the rear of the own machine, and is located behind the own machine and connected to the own machine based on a measurement result of the laser range sensor. Close to the cart that is not, and connect the cart.
(3)前記自動搬送車は、自機の後方を計測できるレーザ測域センサを備え、前記レーザ測域センサの計測結果に基づいて、前記台車を連結した状態で後方へ走行する。 (3) The automatic transport vehicle includes a laser range sensor capable of measuring the rear of the own vehicle, and travels backward in a state where the cart is connected based on a measurement result of the laser range sensor.
(4)前記自動搬送車は、自機の後方を計測できるレーザ測域センサを備え、前記レーザ測域センサの計測結果に基づいて、連結して走行していた前記台車が外れ、前記自機と前記台車との位置関係が連結状態の位置関係に相当しなくなった場合には走行を停止する。 (4) The automatic transport vehicle includes a laser range sensor capable of measuring a rear side of the own vehicle. Based on a measurement result of the laser range sensor, the cart that has been connected and disconnected is detached, When the positional relationship between the vehicle and the carriage does not correspond to the positional relationship in the connected state, the traveling is stopped.
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。 Among the inventions disclosed in the present application, effects obtained by typical ones will be briefly described as follows.
すなわち、代表的な効果は、自動搬送車に、自機の後方を検出範囲として含むようにレーザ測域センサを搭載し、このレーザ測域センサの計測結果によって台車の位置または向きの一方あるいは両方を検出することができる。 In other words, a typical effect is that a laser range sensor is mounted on an automated guided vehicle so as to include the rear of the machine as a detection range, and one or both of the position and orientation of the carriage are determined by the measurement result of the laser range sensor. Can be detected.
以下の実施の形態においては、便宜上その必要があるときは、複数の実施の形態またはセクションに分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらは互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明などの関係にある。また、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲などを含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合などを除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でもよい。 In the following embodiments, when it is necessary for the sake of convenience, the description will be divided into a plurality of embodiments or sections. However, unless otherwise specified, they are not irrelevant and one is the other. There are some or all of the modifications, details, supplementary explanations, and the like. Further, in the following embodiments, when referring to the number of elements (including the number, numerical value, quantity, range, etc.), particularly when clearly indicated, and when clearly limited to a specific number in principle, etc. Except, it is not limited to the specific number, and may be more or less than the specific number.
さらに、以下の実施の形態において、その構成要素(要素ステップなども含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合などを除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。同様に、以下の実施の形態において、構成要素などの形状、位置関係などに言及するときは、特に明示した場合および原理的に明らかにそうでないと考えられる場合などを除き、実質的にその形状などに近似または類似するものなどを含むものとする。このことは、上記数値および範囲についても同様である。 Further, in the following embodiments, the constituent elements (including element steps and the like) are not necessarily indispensable unless otherwise specified and apparently indispensable in principle. Needless to say. Similarly, in the following embodiments, when referring to the shape and positional relationship of components and the like, the shape is substantially the same unless otherwise specified and the case where it is not clearly apparent in principle. And the like are included. The same applies to the above numerical values and ranges.
[実施の形態の概要]
まず、実施の形態の概要について説明する。本実施の形態の概要では、一例として、括弧内に実施の形態の対応する構成要素、符号などを付して説明する。
[Outline of the embodiment]
First, an outline of the embodiment will be described. In the outline of the present embodiment, as an example, the description will be given with the corresponding components, reference numerals, etc. of the embodiment in parentheses.
本実施の形態の代表的な自動搬送車は、台車(200)を連結して搬送できる自動搬送車(100)であって、以下のような特徴を有するものである。 The typical automatic conveyance vehicle of this Embodiment is the automatic conveyance vehicle (100) which can connect and convey a trolley | bogie (200), Comprising: It has the following characteristics.
(1)前記自動搬送車は、自機の後方を計測できるレーザ測域センサ(105)を備え、前記レーザ測域センサにより前記台車の位置または向きの一方あるいは両方を検出する(ステップ(1),(2),(3)に関わる課題の1つの解決策)。 (1) The automated guided vehicle includes a laser range sensor (105) capable of measuring the rear side of the own vehicle, and the laser range sensor detects one or both of the position and orientation of the carriage (step (1)). , (2), one solution to the problem related to (3)).
(2)前記自動搬送車は、自機の後方を計測できるレーザ測域センサ(105)を備え、前記レーザ測域センサの計測結果に基づいて、前記自機の後方にあり、かつ前記自機に連結されていない前記台車に対して接近し、前記台車を連結する(ステップ(1)の課題に対する解決策)。 (2) The automatic transport vehicle includes a laser range sensor (105) capable of measuring the rear side of the own machine, is located behind the own machine based on a measurement result of the laser range sensor, and the own machine And approaching the cart not connected to the vehicle to connect the cart (solution to the problem of step (1)).
(3)前記自動搬送車は、自機の後方を計測できるレーザ測域センサ(105)を備え、前記レーザ測域センサの計測結果に基づいて、前記台車を連結した状態で後方へ走行する(ステップ(3)の課題に対する解決策)。 (3) The automated guided vehicle includes a laser range sensor (105) capable of measuring the rear of the machine, and travels backward in a state where the cart is connected based on a measurement result of the laser range sensor ( Solution to the problem of step (3)).
(4)前記自動搬送車は、自機の後方を計測できるレーザ測域センサ(105)を備え、前記レーザ測域センサの計測結果に基づいて、連結して走行していた前記台車が外れ、前記自機と前記台車との位置関係が連結状態の位置関係に相当しなくなった場合には走行を停止する(ステップ(2)の課題に対する解決策)。 (4) The automated guided vehicle includes a laser range sensor (105) capable of measuring the rear of the own vehicle, and the cart that has been connected and disconnected is removed based on the measurement result of the laser range sensor, When the positional relationship between the own machine and the cart does not correspond to the positional relationship in the connected state, the traveling is stopped (solution to the problem of step (2)).
以上説明した本実施の形態の概要に基づいた一実施の形態を、以下において図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。 An embodiment based on the outline of the present embodiment described above will be described in detail below based on the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiment, and the repetitive description thereof will be omitted.
[一実施の形態]
本実施の形態における自動搬送車、およびこの自動搬送車に連結される台車について、図1〜図11を用いて説明する。
[One Embodiment]
The automatic conveyance vehicle in this Embodiment and the trolley | bogie connected with this automatic conveyance vehicle are demonstrated using FIGS.
<自動搬送車および台車の構成および動作>
図1〜図4を用いて、本実施の形態における自動搬送車および台車の構成および動作について説明する。図1は、自動搬送車100および台車200の構成の一例を説明するための図である。図2は、自動搬送車100および台車200を上面から見た図である。図3は、レーザ測域センサ105の計測範囲の一例を説明するための図である。図4は、自動搬送車100を移動させる制御方法の一例を説明するための図である。
<Configuration and operation of automated guided vehicle and cart>
The configuration and operation of the automated guided vehicle and the carriage in the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram for explaining an example of the configuration of the
図1は、本実施の形態における自動搬送車100と、この自動搬送車100が連結して搬送することのできる台車200の構成を示している。本実施の形態における自動搬送車100は、台車200を連結して搬送できる台車牽引型の自動搬送車である。
FIG. 1 shows a configuration of an automated guided
この自動搬送車100は、移動機構101と、連結機構107と、台車200が連結されているか否かを検出する連結検出センサ108と、自機の周囲を計測する外界センサ104と、自機の後方を計測するレーザ測域センサ105と、制御装置106とを備えている。ここで、外界センサ104およびレーザ測域センサ105の計測における自機とは、自動搬送車100の本体を指す。
The
移動機構101は、動力を発生する装置(図示せず)と、これに図示しない動力伝達機構(勿論、ダイレクトドライブ方式も含む)を介して接続された駆動輪102を備えており、この駆動輪102を回転させることで従動輪であるキャスタ103も回転し、自動搬送車100を移動させることができる。ここでは、駆動輪102を後方側に設け、キャスタ103を前方側に設けた例を図示している。この駆動輪102とキャスタ103の構成は、これに限定されるものではなく、当業者であれば適宜選択可能なものである。
The moving
連結機構107は、自動搬送車100の後部に取り付けられたアーム状の機構であり、根元部分を軸にして上下させることができる。アーム109の先端には穴110が開けられており、アーム109を下げてこの穴110を台車200に備えられたピン203に引っ掛けることによって自動搬送車100と台車200を連結することができる。また、アーム109を上げると(図1に二点鎖線で表示)、自動搬送車100と台車200は切り離される。このアーム109の上げ下げは、これに限定されるものではないが、例えばモータを用いて駆動させることができる。
The
台車200が連結機構107を介して、自動搬送車100に連結された場合には、連結検出センサ108によって連結されたことが検出され、制御装置106に伝えられる。この連結検出センサ108としては、これに限定されるものではないが、例えばアームの角度をエンコーダで計測し、連結状態を検出することができる。なお、この連結検出センサ108は、アーム109の状態を検知できるものでよい。例えば、リミットスイッチのような機械的に検知するものでもよく、電気的な接触状態を検知するものでもよい。
When the
また、自動搬送車100には、この自動搬送車100の前面に外界センサ104が設けられているので、この外界センサ104によって自動搬送車100の周囲の建物、物体、人などを検知し、それらの情報を取得でき、その内容は制御装置106に伝えて処理することができる。この外界センサ104には、これに限定されるものではないが、例えば、赤外レーザによりスキャンして周囲の建物、物体、人などとの距離を検知するレーザ距離センサなどが用いられる。
Further, since the
さらに、本実施の形態においては、自動搬送車100の上面後側に、自機の後方を計測するレーザ測域センサ105も設けられている。このレーザ測域センサ105は、自動搬送車100の後方の台車200を検知し、この台車200の位置や向きなどの情報を取得でき、その内容は制御装置106に伝えて処理することができる。このレーザ測域センサ105には、これに限定されるものではないが、例えば、赤外レーザによりスキャンして台車200との距離を検知するレーザ距離センサなどが用いられる。
Further, in the present embodiment, a
そして、制御装置106は、台車200を搬送できるように、移動機構101の制御を行う。具体的には、外界センサ104によって取得された情報に基づいて得られる自動搬送車100の現在の位置と、目標となる位置と、自動搬送車100の周辺の状況とに基づいて移動機構101に対して走行制御信号を送信して、走行制御を行う。さらに、レーザ測域センサ105によって取得された情報に基づいて得られる台車200の位置と向きに基づいて、台車200を連結する場合、台車200を連結して搬送する場合などの走行が制御される。
And the
本実施の形態における自動搬送車100において、この自動搬送車100の現在の位置の同定などは、制御装置106に備えられている地図生成および位置同定の機能により実現される。地図生成機能は、予め外界センサ104によって収集した環境(周囲の建物、物体など)の測定情報を統計処理し、自動搬送車100が移動する環境の地図を作成しておく。位置同定機能は、実際に自動搬送車100が移動する際に、外界センサ104によって測定された測定情報と、予め作成しておいた地図とをマッチングさせ、測定情報と地図とがマッチする位置(x,y)と姿勢(θ)を算出し、自機の位置を同定することができる。
In the automatic guided
このように、本実施の形態における自動搬送車100は、誘導設備なしで自己位置を求めて、状況に応じて自律的に走行可能な無軌道自動搬送車となっている。この自律的走行においては、外界センサ104による障害物の検出により、この障害物との距離に応じて、減速、回避、停止などが可能である。さらに、指定された目標点に対して、最短時間の経路、障害のない経路、渋滞していない経路などを自動的に選んで走行することができる。
As described above, the automatic guided
また、本実施の形態における自動搬送車100に連結される台車200は、当業者であれば適宜選択可能なものであるが、例えば、2つのキャスタ201と、2つの自在キャスタ202を備えている。ここでは、キャスタ201を後方側に設け、自在キャスタ202を前方側に設けた例を図示している。
The
図2は、図1に示した自動搬送車100および台車200の構成を上面から見たもので、本実施の形態における自動搬送車100が備えるレーザ測域センサ105の正面方向を示している。また、図3は、レーザ測域センサ105の計測範囲の一例を示している。
FIG. 2 is a top view of the configuration of the
レーザ測域センサ105は、図2に示すように、自動搬送車100の上面後側に取り付けられている。そして、このレーザ測域センサ105によって、図3に示すように、自動搬送車100の後方の約220°程度の範囲を計測し、特に、自動搬送車100の後方に連結されるべき台車200、あるいは連結されている台車200を検知し、この台車200の位置や向きなどの情報を取得して、制御装置106に伝えられる。
As shown in FIG. 2, the
図4は、図1に示した自動搬送車100を移動させる制御方法の一例を説明するための図で、本実施の形態における自動搬送車100が備える車輪の構成を示している。
FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a control method for moving the automatic guided
自動搬送車100の移動機構101は、左駆動輪102Lと右駆動輪102Rの2つの駆動輪102を備えている。この左駆動輪102Lと右駆動輪102Rは互いに平行に、自動搬送車100の進行方向に向かって向きを固定して配置されている。この駆動輪102には、向きが固定された駆動輪の他に、舵角を制御できる駆動輪などもある。さらに、自動搬送車100は、従動輪としてのキャスタ103として、左キャスタ103Lと右キャスタ103Rを備えている。このキャスタ103には、向きが固定されたキャスタ、向きが固定されていない自在キャスタ、舵角を制御できるキャスタなどがあるが、ここでは自在キャスタを用いている。
The moving
左駆動輪102Lと右駆動輪102Rの回転数はそれぞれ独立に制御することができる。例えば、左駆動輪102Lと右駆動輪102Rの回転数を等しくした場合、自動搬送車100は直進し、左駆動輪102Lと右駆動輪102Rの回転数が異なる場合には、自動搬送車100は旋回走行する。この場合、左駆動輪102Lと右駆動輪102Rの回転数の差によってカーブの曲率が決定される。また、直進および旋回は、前進に限らず、後退も可能である。
The rotation speeds of the
例えば、左駆動輪102Lの単位時間当たりの回転数を、右駆動輪102Rの単位時間当たりの回転数よりも大きくすると、自動搬送車100は右方向へ旋回する。一方、左駆動輪102Lの単位時間当たりの回転数を、右駆動輪102Rの単位時間当たりの回転数よりも小さくすると、自動搬送車100は左方向へ旋回する。
For example, when the rotation speed per unit time of the
また、左駆動輪102Lの回転方向と右駆動輪102Rの回転方向を互いに逆向きになるようにすると、自動搬送車100はその場旋回する。
Further, when the rotation direction of the
この自動搬送車100に連結される台車200は、図1において、例えば、台車200の進行方向に向きが固定された2つのキャスタ201と、向きが固定されていない2つの自在キャスタ202を備えている。
In FIG. 1, the
<従来の自動搬送車による自動搬送の課題の解決策>
図5〜図11を用いて、本実施の形態における自動搬送車において、従来の自動搬送車による自動搬送の課題の解決策について説明する。図5は、台車200の位置と向きを検出する原理を説明するための図である。図6は、台車200の角とレーザ測域センサ105による三角形の関係を説明するための図である。
<Solutions to the problem of automatic conveyance by conventional automatic conveyance vehicles>
With reference to FIGS. 5 to 11, a solution to the problem of automatic conveyance by a conventional automatic conveyance vehicle in the automatic conveyance vehicle according to the present embodiment will be described. FIG. 5 is a diagram for explaining the principle of detecting the position and orientation of the
上述したように、本実施の形態における自動搬送車100は、自機の後方を検出範囲として含むようにレーザ測域センサ105を搭載し、このレーザ測域センサ105の計測結果によって台車200の位置または向きの一方あるいは両方を検出することができる。この台車200の位置と向きを検出する原理の一例を、図5および図6を用いて説明する。
As described above, the automated guided
(1)レーザ測域センサ105の計測範囲に台車200が入ると、図5に示すように、レーザ測域センサ105から照射されたレーザ光が台車200の前面に当たり、レーザ測域センサ105から台車200の前面までの距離が計測される。
(1) When the
(2)一方、台車200の前面に当たらなかったレーザ光は台車200より遠方の物体に当たり、その点までの距離が計測される。通常、計測される点は台車200よりも十分遠方の点となるので、台車200の前面とは区別できる。これにより、台車200の角(前面の両端)を検出できる。
(2) On the other hand, the laser beam that has not hit the front surface of the
(3)レーザ測域センサ105から見た、(2)で検出された台車200の角の方向は、図6に示すように、レーザの照射方向であり、既知である。また、台車200の角までの距離はレーザ測域センサ105による計測結果そのものである。これにより、台車200の角とレーザ測域センサ105による三角形の関係から計算して、レーザ測域センサ105に対する台車200の位置と向きが検出できる。
(3) The angle direction of the
なお、実際にレーザ測域センサ105の計測結果から台車200の位置と向きを計算する手法は、これに限定されるものではない。
Note that the method of actually calculating the position and orientation of the
<<B1:ステップ(1)の課題に対する解決策>>
ステップ(1)は、台車置場において、自動搬送車100が台車200を自動的に連結するステップである。このステップ(1)の課題に対する解決策は、自動搬送車100は、台車200にも台車置場にも改造を加えずに、台車置場に置かれた位置のばらつきがある台車200に対して自動連結できるようにすることである。
<< B1: Solution to the problem of step (1) >>
Step (1) is a step in which the
台車200と自動搬送車100を連結する連結機構107については、上述したように、自動搬送車100の後部に取り付けられたアーム109を下げて、このアーム109の先端に開けられている穴110を台車200に備えられたピン203に引っ掛ける。これによって、自動搬送車100と台車200を連結することができる。台車200が自動搬送車100に連結された場合には、連結検出センサ108によって連結されたことが検出され、制御装置106に伝えられる。
As described above, the connecting
また、上述したように、レーザ測域センサ105の計測結果によって台車200の位置と向きがわかれば、その台車200と連結できるような自動搬送車100の位置と向きを設定できる。台車200と連結できるような位置と向きを目標点として、目標点に向かって自動搬送車100を移動させる。この自動搬送車100を台車200に連結させる制御方法は、例えば図7および図8に示すような方法がある。図7は、自動搬送車100を台車200に連結させる制御方法の一例を説明するためのフローチャート、図8はその制御方法における自動搬送車100と台車200の位置関係を説明するための図である。
In addition, as described above, if the position and orientation of the
まず、レーザ測域センサ105により台車200の位置と向きを検出する(S301)。このS301における自動搬送車100と台車200の位置関係は、図8(1)のようになる。この検出情報は、制御装置106に伝えられる。
First, the position and direction of the
次に、制御装置106は、台車200の位置と向きを検出できたかを判定する(S302)。S302の判定の結果、検出できない場合は、一定時間待機した後(S303)、S301に戻る。S302の判定の結果、検出できた場合には、自動搬送車100はその場旋回する(S304)。このS304における自動搬送車100と台車200の位置関係は、図8(2)のようになる。
Next, the
次に、制御装置106は、自機(自動搬送車100)の後方正面が目標点(台車200)の方向を向いているかを判定する(S305)。S305の判定の結果、向いていない場合は、S304に戻る。S305の判定の結果、向いている場合には、自動搬送車100は直進後退する(S306)。このS306における自動搬送車100と台車200の位置関係は、図8(3)のようになる。
Next, the
次に、制御装置106は、自動搬送車100が目標点に到達したかを判定する(S307)。S307の判定の結果、到達していない場合は、S306に戻る。S307の判定の結果、到達した場合には、自動搬送車100はその場旋回する(S308)。このS308における自動搬送車100と台車200の位置関係は、図8(4)のようになる。
Next, the
次に、制御装置106は、自機(自動搬送車100)の後方正面は台車200の方向を向いているかを判定する(S309)。S309の判定の結果、向いていない場合は、S308に戻る。S309の判定の結果、向いている場合には、自動搬送車100は走行停止する(S310)。そして、制御装置106は、連結機構107を動作させ、台車200と連結する(S311)。このS311における自動搬送車100と台車200の位置関係は、図8(5)のようになる。
Next, the
以上のようにして、自動搬送車100は、台車200にも台車置場にも改造を加えずに、台車置場に置かれた位置のばらつきがある台車200に対して自動連結できるようになる。
As described above, the automated guided
<<B2:ステップ(2)の課題に対する解決策>>
ステップ(2)は、自動搬送車100が、台車200と連結した状態で台車置場まで走行するステップである。このステップ(2)の課題に対する解決策は、走行中に意図しない場所で連結が外れてしまった場合、自動搬送車100はその場所で走行を停止し、必要に応じて光や音などによる警報を発することができるようにすることである。
<< B2: Solution to the Problem of Step (2) >>
Step (2) is a step in which the automated guided
自動搬送車100と台車200の走行中、台車200と自動搬送車100は機械的に連結されていることから、レーザ測域センサ105の計測結果において、台車200の位置は自動搬送車100に対してある範囲におさまる。例えば、上述した図3において、レーザ測域センサ105の計測範囲内に台車200はおさまる。
Since the
台車200と自動搬送車100の連結が切れた場合、台車200は動力がないために置き去りにされる。このため、台車200の位置が想定された範囲から外れる。例えば、上述した図3において、レーザ測域センサ105の計測範囲から台車200が外れる。この場合、制御装置106は、自動搬送車100を停止させ、光や音などによる警報を発するようにする。
When the connection between the
以上のようにして、走行中に意図しない場所で連結が外れてしまった場合、自動搬送車100はその場所で走行を停止し、光や音などによる警報を発することができるようになる。
As described above, when the connection is disconnected at an unintended location during traveling, the automatic guided
<<B3:ステップ(3)の課題に対する解決策>>
ステップ(3)は、台車置場において、自動搬送車100が台車200との連結を解除するステップである。このステップ(3)の課題に対する解決策は、作業スペースと台車置場の距離を近づけるために、作業スペースと台車置場の間の隙間をなくすことができるようにすることである。
<< B3: Solution to the Problem of Step (3) >>
Step (3) is a step in which the automatic guided
そのために、図9に示すような自動搬送車100の車庫入れ方式を採用する。図9は、自動搬送車100の車庫入れ方式を説明するための図である。図9に示すように、台車置場2と作業スペース2の間に自動搬送車100が入らないように、台車200を台車置場2へ後ろから入れればよい。台車200を後ろから入れるためには、自動搬送車100に台車置場2の前で切返しさせ、後退させればよい。このようにして、自動搬送車100に連結した台車200を、車庫入れ方式により台車置場2に入れる。
For this purpose, a garage insertion method of the automatic guided
自機に対する台車200の向きが計測できる場合に、自動搬送車100を後退させる制御方法は、例えば図10および図11に示すような方法がある。逆に、自機に対する台車200の向きが計測できない場合には、自動搬送車100を後退させることはできない。
When the direction of the
図10は、台車200を連結した状態で自動搬送車100を後退させる制御方法の一例を説明するためのフローチャート、図11は、その制御方法における自動搬送車100と台車200の位置関係を説明するための図である。
FIG. 10 is a flowchart for explaining an example of a control method for retracting the
まず、レーザ測域センサ105により台車200の位置と向きを検出する(S401)。この検出情報は、制御装置106に伝えられる。
First, the position and direction of the
次に、制御装置106は、台車200の位置と向きを検出できたかを判定する(S402)。S402の判定の結果、検出できない場合は、警報を発して(S403)、終了する。
Next, the
S402の判定の結果、検出できた場合には、次に、制御装置106は、台車200と自機(自動搬送車100)の向きは揃っているかを判定する(S404)。S404の判定の結果、揃っている場合には、自動搬送車100は直進後退する(S405)。このS405における自動搬送車100と台車200の位置関係は、図11(1)のようになる。
If it is detected as a result of the determination in S402, next, the
S404の判定の結果、揃っていない場合には、次に、台車200は自機(自動搬送車100)に対して右を向いているかを判定する(S406)。S406の判定の結果、右を向いている場合には、自動搬送車100は右旋回しながら後退する(S407)。このS407における自動搬送車100と台車200の位置関係は、図11(2)のようになる。
If the result of determination in S404 is that they are not aligned, it is next determined whether the
S406の判定の結果、左を向いている場合には、自動搬送車100は左旋回しながら後退する(S408)。このS408における自動搬送車100と台車200の位置関係は、図11(3)のようになる。
As a result of the determination in S406, if the vehicle is facing left, the automatic guided
S405、S407、S408の終了後、制御装置106は、自動搬送車100が目標点(台車置場)に到達したかを判定する(S409)。S409の判定の結果、到達していない場合は、S401に戻る。S409の判定の結果、到達した場合には、自動搬送車100は走行停止する(S410)。
After the end of S405, S407, and S408, the
以上のようにして、台車200を台車置場へ後ろから入れることで、作業スペースと台車置場の間の隙間をなくすことができるようになる。
As described above, by inserting the
<一実施の形態の効果>
以上説明した本実施の形態における自動搬送車100、およびこの自動搬送車100に連結される台車200によれば、以下のような効果を得ることができる。
<Effect of one embodiment>
According to the
(1)自動搬送車100は、自機の後方を計測できるレーザ測域センサ105を備えることで、このレーザ測域センサ105により、台車200の位置または向きの一方あるいは両方を検出することができる。
(1) The automated guided
(2)自動搬送車100は、自機の後方を計測できるレーザ測域センサ105を備えることで、台車置場において自動搬送車100が台車200を自動的に連結するステップで、レーザ測域センサ105の計測結果に基づいて、自機の後方にあり、かつ自機に連結されていない台車200に対して接近し、台車200を連結することができる。
(2) The automated guided
(3)自動搬送車100は、自機の後方を計測できるレーザ測域センサ105を備えることで、台車置場において自動搬送車100が台車200との連結を解除するステップで、レーザ測域センサ105の計測結果に基づいて、台車200を連結した状態で後方へ走行することができる。
(3) The automated guided
(4)自動搬送車100は、自機の後方を計測できるレーザ測域センサ105を備えることで、自動搬送車100が台車200と連結した状態で台車置場まで走行するステップで、レーザ測域センサ105の計測結果に基づいて、連結して走行していた台車200が外れ、自機と台車200との位置関係が連結状態の位置関係に相当しなくなった場合には走行を停止することができる。
(4) The
(5)自動搬送車100は、レーザ測域センサ105の計測結果に基づいて自機の動作を制御する制御装置106を備えることで、制御装置106により、自機の走行を制御し、かつ台車200の連結を制御することができる。
(5) The
(6)上記(1)〜(5)により、制御装置106は、上記(1)のレーザ測域センサ105により検出した結果に基づいて、上記(2)〜(4)の各動作を複数組み合わせて制御することができる。
(6) From the above (1) to (5), the
(7)自動搬送車100が、自機の周囲を計測できる外界センサ104を備えることで、制御装置106は、この外界センサ104の計測結果も含めて自機の走行を制御することができる。
(7) Since the automatic guided
(8)自動搬送車100が、自機と台車200との連結を検出できる連結検出センサ108を備えることで、制御装置106は、この連結検出センサ108の検出結果も含めて自機の走行を制御することができる。
(8) Since the automatic guided
(9)自動搬送車100が、自機を移動させる移動機構101を備えることで、制御装置106は、この移動機構101を制御して自機の走行を制御することができる。
(9) Since the
(10)自動搬送車100が、台車200との連結および切り離しができる連結機構107を備えることで、制御装置106は、この連結機構107を制御して自機と台車200との連結および切り離しを制御することができる。
(10) Since the
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。例えば、上記した実施の形態は、本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、上記した実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。 As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say. For example, the above-described embodiment has been described in detail for easy understanding of the present invention, and is not necessarily limited to one having all the configurations described. Further, it is possible to add, delete, and replace other configurations with respect to a part of the configuration of the above-described embodiment.
例えば、前記実施の形態においては、自動搬送車について説明したが、本発明としてはこれに限定されるものではなく、自律して移動するロボットなどの自律移動体にも適用可能なものである。 For example, in the above-described embodiment, an automatic guided vehicle has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to an autonomous mobile body such as a robot that moves autonomously.
100 自動搬送車
101 移動機構
102 駆動輪
103 キャスタ
104 外界センサ
105 レーザ測域センサ
106 制御装置
107 連結機構
108 連結検出センサ
109 アーム
110 穴
200 台車
201 キャスタ
202 キャスタ
203 ピン
DESCRIPTION OF
Claims (7)
自機の後方を計測でき、前記台車の位置または向きの一方あるいは両方を検出するレーザ測域センサを備え、
前記自動搬送車が前記台車を自動的に連結するステップでは、前記レーザ測域センサの計測結果に基づいて、前記自機の後方にあり、かつ前記自機に連結されていない前記台車に対して接近し、前記台車を連結し、かつ、
前記自動搬送車が前記台車との連結を解除するステップでは、前記レーザ測域センサの計測結果に基づいて、前記台車を連結した状態で後方へ走行し、かつ、
前記自動搬送車が前記台車と連結した状態で走行するステップでは、前記レーザ測域センサの計測結果に基づいて、連結して走行していた前記台車が外れ、前記自機と前記台車との位置関係が連結状態の位置関係に相当しなくなった場合には走行を停止する、
自動搬送車。 An automated guided vehicle that can transport by connecting carts,
A laser range sensor that can measure the back of its own machine and detects one or both of the position or orientation of the carriage ,
In the step of automatically connecting the cart with the automatic carrier, the cart that is behind the host device and not connected to the host device is based on the measurement result of the laser range sensor. Approach, connect the carts, and
In the step of releasing the connection of the automatic transport vehicle with the cart, based on the measurement result of the laser range sensor, the vehicle travels backward with the cart connected, and
In the step of traveling in a state in which the automatic transport vehicle is connected to the cart, the cart that has been connected and running is removed based on the measurement result of the laser range sensor, and the position of the own machine and the cart is determined. If the relationship no longer corresponds to the connected positional relationship, stop traveling,
Automated transport vehicle.
さらに、前記レーザ測域センサの計測結果に基づいて前記自機の動作を制御する制御装置を備え、
前記制御装置は、前記自機の走行を制御し、かつ前記台車の連結を制御する、自動搬送車。 In the automatic conveyance vehicle of Claim 1 ,
Further, a control device for controlling the operation of the own machine based on the measurement result of the laser range sensor,
The said control apparatus is an automatic conveyance vehicle which controls the driving | running | working of the said own machine, and controls the connection of the said trolley | bogie.
前記制御装置は、
前記レーザ測域センサにより前記台車の位置または向きの一方あるいは両方を検出した結果に基づいて、
前記自機の後方にあり、かつ前記自機に連結されていない前記台車に対して接近し、前記台車を連結する動作と、
前記台車を連結した状態で後方へ走行する動作と、
連結して走行していた前記台車が外れ、前記自機と前記台車との位置関係が連結状態の位置関係に相当しなくなった場合には走行を停止する動作と、
を複数組み合わせて制御する、自動搬送車。 In the automatic conveyance vehicle of Claim 2 ,
The controller is
Based on the result of detecting one or both of the position or orientation of the carriage by the laser range sensor,
An operation of approaching the carriage that is behind the own machine and not connected to the own machine to connect the carriage;
An operation of traveling backward with the cart connected;
The operation of stopping traveling when the cart that has been connected and running is disengaged, and the positional relationship between the vehicle and the cart no longer corresponds to the positional relationship of the connected state;
An automated guided vehicle that controls multiple combinations.
さらに、前記自機の周囲を計測できる外界センサを備え、
前記制御装置は、前記外界センサの計測結果に基づいて前記自機の走行を制御する、自動搬送車。 In the automatic conveyance vehicle of Claim 2 ,
Furthermore, an external sensor capable of measuring the surroundings of the own machine is provided,
The said control apparatus is an automatic conveyance vehicle which controls the driving | running | working of the said own machine based on the measurement result of the said external sensor.
さらに、前記自機と前記台車との連結を検出できる連結検出センサを備え、
前記制御装置は、前記連結検出センサの検出結果に基づいて前記自機の走行を制御する、自動搬送車。 In the automatic conveyance vehicle of Claim 2 ,
Furthermore, a connection detection sensor capable of detecting the connection between the own machine and the carriage is provided,
The said control apparatus is an automatic conveyance vehicle which controls the driving | running | working of the said own machine based on the detection result of the said connection detection sensor.
さらに、前記自機を移動させる移動機構を備え、
前記制御装置は、前記移動機構を制御して前記自機の走行を制御する、自動搬送車。 In the automatic conveyance vehicle of Claim 2 ,
Furthermore, a moving mechanism for moving the machine is provided,
The said control apparatus is an automatic conveyance vehicle which controls the driving | running | working of the said own machine by controlling the said moving mechanism.
さらに、前記台車との連結および切り離しができる連結機構を備え、
前記制御装置は、前記連結機構を制御して前記自機と前記台車との連結および切り離しを制御する、自動搬送車。 In the automatic conveyance vehicle of Claim 2 ,
Furthermore, a connection mechanism that can be connected to and disconnected from the carriage is provided,
The said control apparatus is an automatic conveyance vehicle which controls the said connection mechanism and controls connection and disconnection of the said own machine and the said trolley | bogie.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062900A JP6109616B2 (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Automated guided vehicle |
CN201480018197.XA CN105103069B (en) | 2013-03-25 | 2014-03-04 | automatic conveying vehicle |
PCT/JP2014/055380 WO2014156501A1 (en) | 2013-03-25 | 2014-03-04 | Automatic guided vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062900A JP6109616B2 (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Automated guided vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014186680A JP2014186680A (en) | 2014-10-02 |
JP6109616B2 true JP6109616B2 (en) | 2017-04-05 |
Family
ID=51623491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013062900A Active JP6109616B2 (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Automated guided vehicle |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6109616B2 (en) |
CN (1) | CN105103069B (en) |
WO (1) | WO2014156501A1 (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10960544B2 (en) | 2015-10-28 | 2021-03-30 | Bar-Ilan University | Robotic cooperative system |
KR102082071B1 (en) * | 2016-05-12 | 2020-02-26 | 아이치 기까이 테크노 시스템 가부시끼가이샤 | Traction device of unmanned carrier and unmanned carrier having same |
CN106054889B (en) * | 2016-06-28 | 2019-05-10 | 深圳市三宝创新智能有限公司 | A kind of robot autonomous barrier-avoiding method and device |
CN109782701A (en) * | 2017-11-13 | 2019-05-21 | 台湾积体电路制造股份有限公司 | Intelligent environment and method for safety monitoring and monitoring system |
JP7081194B2 (en) * | 2018-02-13 | 2022-06-07 | セイコーエプソン株式会社 | Travel control system for transport vehicles and travel control methods for transport vehicles |
US11797011B2 (en) | 2018-02-13 | 2023-10-24 | Seiko Epson Corporation | Traveling control system for transport vehicle and traveling control method for transport vehicle |
JP7095301B2 (en) * | 2018-02-13 | 2022-07-05 | セイコーエプソン株式会社 | Travel control system for transport vehicles and travel control methods for transport vehicles |
CN108776482B (en) * | 2018-06-22 | 2021-02-26 | 北京京东尚科信息技术有限公司 | Unmanned distribution vehicle, and distribution control method and device for unmanned distribution vehicle |
JP7080481B2 (en) * | 2018-07-19 | 2022-06-06 | 株式会社ササキコーポレーション | Control system for self-propelled work machines and self-propelled work machines |
JP7163782B2 (en) * | 2019-01-15 | 2022-11-01 | 株式会社豊田自動織機 | Autonomous cart |
JP7365573B2 (en) * | 2019-06-03 | 2023-10-20 | 株式会社リコー | Connecting devices, connecting moving devices, and autonomous moving devices |
JP7380350B2 (en) | 2020-03-10 | 2023-11-15 | 株式会社リコー | Autonomous running device, autonomous running control method, and autonomous running control program |
CN111409654A (en) * | 2020-04-03 | 2020-07-14 | 首钢智新迁安电磁材料有限公司 | Rail transport device |
JP7151925B1 (en) | 2022-04-28 | 2022-10-12 | 株式会社椿本チエイン | Automatic guided vehicle control method, control device, and computer program |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08272444A (en) * | 1995-04-03 | 1996-10-18 | Suzuki Motor Corp | Retreat controllable tractive vehicle |
JPH09267614A (en) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Mazda Motor Corp | Detector for coupling of carriage for vehicle |
JP3334513B2 (en) * | 1996-10-22 | 2002-10-15 | 三菱自動車工業株式会社 | Rear wheel steering control method for towing vehicle and four-wheel steering mechanism |
JP2003034261A (en) * | 2001-07-24 | 2003-02-04 | Tokyu Car Corp | Linked vehicle retreat control device and retreat control method for the same |
JP2009057003A (en) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Hitachi Ltd | Towing determination device for vehicle |
JP2010122916A (en) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Murata Machinery Ltd | Autonomous moving apparatus |
JP5492611B2 (en) * | 2010-03-12 | 2014-05-14 | 株式会社日立産機システム | Automatic transfer system |
JP5848915B2 (en) * | 2011-08-19 | 2016-01-27 | 株式会社日立産機システム | Automated guided vehicle and automated guided vehicle system using the same |
-
2013
- 2013-03-25 JP JP2013062900A patent/JP6109616B2/en active Active
-
2014
- 2014-03-04 CN CN201480018197.XA patent/CN105103069B/en active Active
- 2014-03-04 WO PCT/JP2014/055380 patent/WO2014156501A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014156501A1 (en) | 2014-10-02 |
CN105103069B (en) | 2018-07-03 |
CN105103069A (en) | 2015-11-25 |
JP2014186680A (en) | 2014-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6109616B2 (en) | Automated guided vehicle | |
US10875448B2 (en) | Visually indicating vehicle caution regions | |
US10596705B2 (en) | Mobile robot with collision anticipation | |
JP6020265B2 (en) | Goods transport equipment | |
CN110763225B (en) | Trolley path navigation method and system and transport vehicle system | |
JP2015170284A (en) | Forklift type unmanned carrier vehicle, control method of the same, and control device of the same | |
JP5848915B2 (en) | Automated guided vehicle and automated guided vehicle system using the same | |
JP2019168942A (en) | Moving body, management device, and moving body system | |
JP7081881B2 (en) | Mobiles and mobile systems | |
JP6986314B1 (en) | Transport system and transport control method | |
JP7164085B2 (en) | Work transport method using moving body, computer program, and moving body | |
JPWO2019059307A1 (en) | Mobiles and mobile systems | |
EP3874336A1 (en) | Mechanical coupling of vehicles | |
JP7380350B2 (en) | Autonomous running device, autonomous running control method, and autonomous running control program | |
JP2023071149A (en) | Conveyance system and conveyance control method | |
JP2019175136A (en) | Mobile body | |
JP2019079171A (en) | Movable body | |
JP7464321B2 (en) | Transport systems and automated guided vehicles | |
CN209765333U (en) | AGV commodity circulation delivery system | |
JP2019067001A (en) | Moving body | |
JP2022148651A (en) | Vehicular automatic transport device and vehicular automatic transport system | |
JP2011243129A (en) | Transportation vehicle system | |
JP7548650B1 (en) | Mobile object route generation system, route generation method, and program | |
JP7540815B1 (en) | Mobile object route generation system, route generation method, and program | |
JP2019148871A (en) | Movable body and movable body system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160923 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6109616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |