JP6107207B2 - 制御装置、画像形成装置の制御方法、および制御プログラム - Google Patents

制御装置、画像形成装置の制御方法、および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6107207B2
JP6107207B2 JP2013029044A JP2013029044A JP6107207B2 JP 6107207 B2 JP6107207 B2 JP 6107207B2 JP 2013029044 A JP2013029044 A JP 2013029044A JP 2013029044 A JP2013029044 A JP 2013029044A JP 6107207 B2 JP6107207 B2 JP 6107207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
type
function
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013029044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014158219A (ja
Inventor
健一 長澤
健一 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2013029044A priority Critical patent/JP6107207B2/ja
Publication of JP2014158219A publication Critical patent/JP2014158219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6107207B2 publication Critical patent/JP6107207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

この発明は制御装置、画像形成装置の制御方法、および制御プログラムに関し、特に、スキャン機能を有する画像形成装置を制御可能な制御装置、当該画像形成装置の制御方法、および制御プログラムに関する。
スキャナーやスキャン機能を有する複合機であるMFP(Multi-Functional Peripheral)などのスキャン機能を有する画像形成装置で生成されたスキャン画像を、PC(パーソナルコンピューター)や携帯端末などの端末装置で取得する、という使い方がなされることがある。端末装置側で画像形成装置で生成されたスキャン画像を得る方法として、TWAIN(Tool Without An Interesting Name)などのドライバを利用してTCPソケット等のネットワーク通信手段によってスキャン画像を入力するアプリケーションを利用する方法、および画像形成装置にスキャン動作を実行させてスキャン画像を指定した宛先に送信させるアプリケーションを利用して画像形成装置に指示してスキャン画像を取得する方法などが挙げられる。
上記の方法は、それぞれ達成可能な機能を有する。たとえば、TWAINなどのドライバを利用してスキャン画像を入力するアプリケーションであれば、TWAIN機能で実現可能な機能のみ使用可能であり、スキャン動作および送信動作を実行させるアプリケーションであれば画像形成装置のスキャン機能および送信機能で実現可能な機能のみ使用可能である。
特開2002−330249号公報 特開2007−11576号公報
ユーザーは、スキャン画像のデータ形式やOCR(Optical Character Reader)機能など、スキャン動作の機能を選択したい場合がある。しかしながら、端末装置側からスキャン画像を取得しようとする際に上記のように複数の方法がある場合、ユーザーがどの方法がどの機能を実現可能かといった専門的な知識を有していないと、所望する機能が実現可能な方法を選択することが難しい場合がある。
たとえば、特開2002−330249号公報(以下、特許文献1)は、画像形成装置の備える能力の最大値の能力を用いてスキャン動作を行なって得られたスキャン画像をPC側にて設定変更する技術を開示している。そこで、この技術を採用することも考えられるが、この場合には端末装置での処理量が大きくなってしまう。また、画像形成装置のスキャン機能では実現可能な機能であっても端末装置では実現不可な機能については選択できないことになる。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、制御装置を用いて画像形成装置に対して遠隔でスキャン動作を指示する際に、容易に画像形成装置のスキャン動作における機能を設定することのできる制御装置、画像形成装置の制御方法、および制御プログラムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、制御装置はスキャン機能を有する画像形成装置を制御可能な制御装置であって、画像形成装置は、複数の種類のスキャン動作を実行可能であり、画像形成装置で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つについて設定可能な機能を選択可能に提示するための提示手段と、提示手段にて提示された機能のうちから画像形成装置に実行させるスキャン動作に対して設定する機能の選択を受け付けるための第1の受付手段と、複数の種類のスキャン動作のうちの1つの種類のスキャン動作で設定可能な機能のすべてを設定して、画像形成装置に対してその1つの種類のスキャン動作を実行させるための処理手段と、上記1つの種類のスキャン動作で得られた画像ファイルを、第1の受付手段で受け付けた、設定された機能であって、実行された1つの種類のスキャン動作において設定されなかった機能を反映させた形式に変換する処理を画像形成装置に実行させるための変換手段とを備える。
好ましくは、処理手段は、複数の種類のスキャン動作のうちのいずれのスキャン動作でも設定された機能のすべてが設定可能でない場合に、上記1つの種類のアプリケーションで設定可能な機能のすべてを設定して画像形成装置に対して上記1つの種類のスキャン動作を実行させる。
本発明の他の局面に従うと、制御装置は、スキャン機能を有する画像形成装置を制御可能な制御装置であって、画像形成装置は、複数の種類のスキャン動作を実行可能であり、画像形成装置で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つについて設定可能な機能を選択可能に提示するための提示手段と、提示手段にて提示された機能のうちから画像形成装置に実行させるスキャン動作に対して設定する機能の選択を受け付けるための第1の受付手段と、複数の種類のスキャン動作のうちの1つの種類のスキャン動作で設定可能な機能のすべてを設定して、画像形成装置に対して1つの種類のスキャン動作を実行させるための処理手段と、1つの種類のスキャン動作で得られた画像ファイルを、第1の受付手段で受け付けた、設定された機能を反映させた形式に変換する処理を画像形成装置に実行させるための変換手段とを備える。処理手段は、複数の種類のスキャン動作のうちのいずれのスキャン動作でも設定された機能のすべてが設定可能でない場合に、1つの種類のアプリケーションで設定可能な機能のすべてを設定して画像形成装置に対して1つの種類のスキャン動作を実行させる。
好ましくは、処理手段は、上記1つの種類のスキャン動作で設定可能な機能のすべてを設定して画像形成装置に対して上記1つの種類のスキャン動作を実行させたことによって得られた画像ファイルを画像形成装置のメモリーの所定領域に格納し、変換手段は、メモリーの所定領域から画像ファイルを読み出す際に、画像ファイルを機能を反映させた形式に変換する処理を画像形成装置に実行させる。
好ましくは、制御装置は、複数の画像形成装置のそれぞれについて、実行可能なスキャン動作の種類と、実行可能なスキャン動作の種類ごとに設定可能な機能とを記憶するための記憶手段と、複数の画像形成装置のうちから、スキャン動作を実行させる画像形成装置の選択を受け付けるための第2の受付手段とをさらに備え、提示手段は、第2の受付手段によって選択されたスキャン動作を実行させる画像形成装置で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つについて設定可能な機能を記憶手段から読み出して選択可能に提示する。
本発明のさらに他の局面に従うと、画像形成装置の制御方法は、制御装置で、複数の種類のスキャン動作を実行可能な画像形成装置を制御する方法であって、画像形成装置で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つについて設定可能な機能を選択可能に提示するステップと、提示された機能のうちから画像形成装置に実行させるスキャン動作に対して設定する機能の選択を受け付けるステップと、複数の種類のスキャン動作のうちの1つの種類のスキャン動作で設定可能な機能のすべてを設定して、画像形成装置に対して上記1つの種類のスキャン動作を実行させるステップと、上記1つの種類のスキャン動作で得られた画像ファイルを、機能の選択を受け付けるステップにて受け付けた機能であって、実行された1つの種類のスキャン動作において設定されなかった機能を反映させた形式に変換する処理を画像形成装置に実行させるステップとを備える。
好ましくは、1つの種類のスキャン動作を実行させるステップは、複数の種類のスキャン動作のうちのいずれのスキャン動作でも設定された機能のすべてが設定可能でない場合に、1つの種類のアプリケーションで設定可能な機能のすべてを設定して画像形成装置に対して1つの種類のスキャン動作を実行させることを含む。
本発明のさらに他の局面に従うと、画像形成装置の制御方法は、制御装置で、複数の種類のスキャン動作を実行可能な画像形成装置を制御する方法であって、画像形成装置で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つについて設定可能な機能を選択可能に提示するステップと、提示された機能のうちから画像形成装置に実行させるスキャン動作に対して設定する機能の選択を受け付けるステップと、複数の種類のスキャン動作のうちの1つの種類のスキャン動作で設定可能な機能のすべてを設定して、画像形成装置に対して上記1つの種類のスキャン動作を実行させるステップと、上記1つの種類のスキャン動作で得られた画像ファイルを、機能の選択を受け付けるステップにて設定された機能を反映させた形式に変換する処理を画像形成装置に実行させるステップとを備える。1つの種類のスキャン動作を実行させるステップは、複数の種類のスキャン動作のうちのいずれのスキャン動作でも設定された機能のすべてが設定可能でない場合に、1つの種類のアプリケーションで設定可能な機能のすべてを設定して画像形成装置に対して1つの種類のスキャン動作を実行させることを含む。
好ましくは、1つの種類のスキャン動作を実行させるステップは、1つの種類のスキャン動作で設定可能な機能のすべてを設定して画像形成装置に対して1つの種類のスキャン動作を実行させたことによって得られた画像ファイルを画像形成装置のメモリーの所定領域に格納することを含む。変換する処理を画像形成装置に実行させるステップは、メモリーの所定領域から画像ファイルを読み出す際に、画像ファイルを機能を反映させた形式に変換することを含む。
好ましくは、制御装置は、複数の画像形成装置のそれぞれについて、実行可能なスキャン動作の種類と、実行可能なスキャン動作の種類ごとに設定可能な機能とを記憶するための記憶手段を備える。複数の種類のスキャン動作を実行可能な画像形成装置を制御する方法は、複数の画像形成装置のうちから、スキャン動作を実行させる画像形成装置の選択を受け付けるステップをさらに備える。設定可能な機能を選択可能に提示するステップは、スキャン動作を実行させる画像形成装置の選択を受け付けるステップにおいて選択されたスキャン動作を実行させる画像形成装置で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つについて設定可能な機能を記憶手段から読み出して選択可能に提示することを含む。
本発明のさらに他の局面に従うと、プログラムは、上記方法をコンピュータに実現させることにより、複数の種類のスキャン動作を実行可能な画像形成装置を制御する。
この発明によると、制御装置を用いて、容易に遠隔でスキャン動作における機能を設定し、画像形成装置に対してスキャン動作を指示することができる。
実施の形態にかかる画像処理システムの構成の具体例を示す図である。 画像処理システムに含まれるMFP(Multi-Functional Peripheral)のハードウェア構成の具体例を示すブロック図である。 画像処理システムに含まれるPC(Personal Computer)のハードウェア構成の具体例を示すブロック図である。 PCのメモリーに記憶されている、MFPの機種ごとの機能テーブルの具体例を表わした図である。 PCの機能構成の具体例を示すブロック図である。 PCでの制御の流れの具体例を表わすフローチャートである。
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらの説明は繰り返さない。
<システム構成>
図1は、本実施の形態にかかる画像処理システムの構成の具体例を示す図である。図1を参照して、画像処理システムは、それぞれがネットワーク3に接続された複数の画像形成装置の一例としてのMFP(Multi-Functional Peripheral)100A,100B(以下、これらを代表させてMFP100と称する)と、画像形成装置の制御装置の一例としてのパーソナルコンピューター(以下、PC)200とを含む。MFP100は、ネットワーク3を介してPC200と電気的に接続され、互いに通信可能である。
図1ではネットワーク3に、画像形成装置の一例として2台のMFP100,100Bが接続される例を示しているが、MFPの数はこれに限定されるものではなく、1台であってもよいし、3台以上であってもよい。また、画像形成装置は、少なくとも複数の種類のスキャン動作が可能なものであればよいため、MFP100に替えて(または加えて)、スキャナー等の他の装置であってもよい。また、制御装置はネットワーク3を介して画像形成装置を制御可能な装置であればよく、PCの他、携帯電話機やタブレット端末などの端末装置であってもよい。
<装置構成>
図2は、MFP100のハードウェア構成の具体例を示すブロック図である。図2を参照して、画像形成装置として機能するMFP100は、メイン回路110と、原稿を読み取るための原稿読取部130と、原稿を原稿読取部130に搬送するための自動原稿搬送装置120と、原稿読取部130が原稿を読み取って出力する画像データに基づいて用紙等に画像を形成するための画像形成部140と、画像形成部140に用紙を供給するための給紙部150と、ユーザーインターフェースとしての操作パネル160とを含む。
メイン回路110は、CPU(Central Processing Unit)111と、通信インターフェース(I/F)部112と、ROM(Read Only Memory)113と、RAM(Random Access Memory)114と、大容量記憶装置としてのハードディスクドライブ(HDD)115と、ファクシミリ部116と、外部記憶装置117とを含む。CPU111は、自動原稿搬送装置120、原稿読取(スキャナー)部130、画像形成部140、給紙部150および操作パネル160と電気的に接続され、MFP100の全体を制御する。
自動原稿搬送装置120は、原稿給紙トレイ上にセットされた複数枚の原稿を1枚ずつ自動的に原稿読取部130のプラテンガラス上に設定された所定の原稿読み取り位置まで搬送し、原稿読取部130により原稿画像が読み取られた原稿を原稿排紙トレイ上に排出する。原稿読取部130は、原稿読取位置に搬送されてきた原稿に光を照射する光源と、原稿で反射した光を受光する光電変換素子とを含み、原稿のサイズに応じた原稿画像を走査する。光電変換素子は、受光した光を電気信号である画像データに変換して、画像形成部140に出力する。給紙部150は、給紙トレイに収納された用紙を画像形成部140に搬送する。
画像形成部140は、周知の電子写真方式により画像を形成するものであって、原稿読取部130から入力される画像データにシェーディング補正などの各種のデータ処理を施した、データ処理後の画像データまたは、外部から受信された画像データに基づいて、給紙部150により搬送される用紙に画像を形成する。
ファクシミリ部116は、公衆交換電話網(PSTN)に接続され、公衆交換電話網にファクシミリデータを送信する、または公衆交換電話網からファクシミリデータを受信する。ファクシミリ部116は、受信したファクシミリデータを、HDD115に記憶するか、または、画像形成部140でプリント可能なプリントデータに変換して、画像形成部140に出力する。これにより、画像形成部140は、ファクシミリ部116により受信されたファクシミリデータに基づいて用紙に画像を形成する。また、ファクシミリ部116は、HDD115に記憶されたデータをファクシミリデータに変換して、公衆交換電話網に接続されたファクシミリ装置に送信する。
通信I/F部112は、ネットワーク3にMFP100を接続するためのインターフェースである。通信I/F部112は、TCP(Transmission Control Protocol)またはFTP(File Transfer Protocol)等の通信プロトコルで、ネットワーク3に接続された他のコンピューターまたは画像形成装置と通信する。なお、通信I/F部112が接続されるネットワーク3は、ローカルエリアネットワーク(LAN)であり、接続形態は有線または無線を問わない。またネットワーク3は、LANに限らず、ワイドエリアネットワーク(WAN)、公衆交換電話網(PSTN)、インターネット等であってもよい。
ROM113は、CPU111が実行するプログラム、またはそのプログラムを実行するために必要なデータを記憶する。RAM114は、CPU111がプログラムを実行する際の作業領域として用いられる。また、RAM114は、原稿読取部130から連続的に送られてくる読取画像を一時的に記憶する。
操作パネル160は、液晶表示装置(LCD)165と、LCD165の表示を制御するための表示制御部161と、VRAM(Video RAM)163と、タッチパネル169と、ハードキー部170と、タッチパネル169およびハードキー部170を制御するための入力制御部167とを含む。LCD165およびハードキー部170は、MFP100の上面に設けられる。
表示制御部161は、CPU111、VRAM163およびLCD165と接続される。VRAM163は、表示制御部161の作業領域として用いられ、LCD165に表示する画像を一時記憶する。表示制御部161は、CPU111により制御されて、LCD165を制御し、LCD165にVRAM163に記憶された画像を表示させる。表示制御部161は、後述する操作画面をLCD165に表示させる。
ハードキー部170は、複数のハードキーを含む。ハードキーは、接点スイッチであり、入力制御部167に電気的に接続される。ハードキーは、操作ユーザーにより押下されると接点を閉じて、入力制御部167に接続される回路を閉じる。ハードキーは、MFP100を操作する操作ユーザーにより押下されている間は回路を閉じ、操作ユーザーにより押下されていない間は回路を開く。
タッチパネル169は、LCD165の上面または下面に設けられ、操作ユーザーにより押下された位置の座標を入力制御部167に出力する。タッチパネル169は、操作ユーザーが指またはスタイラスペンで指示した位置を検出し、検出した位置の座標を入力制御部167に出力する。タッチパネル169は、LCD165の表示面と同じまたはそれ以上のサイズであるのが好ましい。タッチパネル169は、LCD165に重畳して設けられるので、タッチパネル169は、操作ユーザーがLCD165の表示面を指示すれば、LCD165の表示面中で操作ユーザーが指示した位置の座標を入力制御部167に出力する。タッチパネルは、例えば、抵抗膜方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式、静電容量方式を用いることができ、その方式は限定されない。
入力制御部167は、ハードキー部170のうちで回路を閉じたハードキーが存在する場合、回路を閉じたハードキーの識別情報をCPU111に出力する。また、入力制御部167は、タッチパネル169が操作ユーザーにより指示された位置を検出する場合、タッチパネル169から出力される座標を、LCD165の表示面の位置を示す位置情報としてCPU111に出力する。
外部記憶装置117はCPU111により制御され、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)118が装着される。CPU111は、外部記憶装置117を介してCD−ROM118または半導体メモリーにアクセス可能である。CPU111は、外部記憶装置117に装表されたCD−ROM118に記録されたプログラムをRAM114にロードして実行する。なお、CPU111が実行するプログラムは、CD−ROM118に記録されたプログラムに限られず、HDD115に記憶されたプログラムをRAM114にロードして実行するようにしてもよい。この場合、通信I/F部112に接続されるネットワークを介して、ネットワークに接続された他のコンピューターが、MFP100のHDD115に記憶されたプログラムを書換える、または、新たなプログラムを追加して書き込むようにしてもよい。さらに、MFP100が、ネットワークに接続された他のコンピューターからプログラムをダウンロードして、そのプログラムをHDD115に記憶するようにしてもよい。ここでいうプログラムは、CPU111が直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。
なお、CPU111が実行するプログラムを記憶する媒体としては、CD−ROM118に限られず、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、ICカード、光カード、マスクROM、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically EPROM)などの半導体メモリーであってもよい。
図3は、PC200のハードウェア構成の具体例を示すブロック図である。
図3を参照して、PC200は、PC200の全体を制御するためのCPU201と、CPU201が実行するプログラム等を記憶するためのROM202と、CPU201の作業領域として用いられるRAM203と、PC200をネットワーク3に接続するためのネットワークI/F204と、大容量記憶装置としてのHDD205と、液晶表示装置などの表示部206と、ユーザーの操作の入力を受け付ける操作部207と、外部記憶装置209とを含む。
外部記憶装置209は、プログラムを記憶したCD−ROM209Aが装表される。CPU201は、外部記憶装置209を介してCD−ROM209Aに記憶されたプログラムをRAM203にロードし、実行する。なお、プログラムを記憶する記録媒体としては、CD−ROM209Aに限られず、フレキシブルディスク、カセットテープ、光ディスク(MO/MD/DVD)、ICカード、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROMなどの半導体メモリー等でもよい。また、HDD205に記憶されたプログラムをRAM203にロードして実行するようにしてもよい。この場合、PC200が、インターネットに接続された他のコンピューターからプログラムをダウンロードして、そのプログラムをHDD205に記憶するようにしてもよい。
<動作概要>
本実施の形態にかかる画像処理システムでは、制御装置であるPC200がユーザーからMFP100でスキャン動作を実行して画像ファイルを得る動作の指示を受け付けて、ネットワーク3を介してMFP100を遠隔で制御する。
MFP100は、複数の種類のスキャン動作が実行可能である。複数の種類のスキャン動作としては、たとえば、TWAIN(Tool Without An Interesting Name)などのドライバから指示されるスキャン動作を実行して画像ファイルを得、TCPソケット等のネットワーク通信手段によってスキャン画像を出力する動作、および、通常のスキャン動作を実行して画像ファイルを得、指定された宛先に送信する動作、などが該当する。以降の説明では、前者の動作を第1のスキャン動作、後者の動作を第2のスキャン動作と称する。
各スキャン動作には、設定可能な項目(機能)が規定されている。たとえば、スキャンして得る画像ファイルのファイル形式や解像度やOCRの有無や補正の有無などの項目について設定の可否が規定されている。
MFP100の制御装置としてのPC200は、各MFP100でのスキャン動作について、設定可能な項目(機能)を記憶している。図4は、PC200のメモリーに記憶されている、MFP100の機種ごとの機能テーブルの具体例を表わした図である。図4を参照して、機能テーブルとして、PC200のメモリーには、予め、MFP100(の機種)ごとの、実行可能なスキャン動作の種類と、実行可能なスキャン動作の種類ごとに設定可能な項目とが記憶されている。たとえば、図4(A)はMFP100Aで実行可能なスキャン動作として第1の動作(TCPソケット)および第2の動作(ScanToXX)を表わし、図4(B)はMFP100Bで実行可能なスキャン動作として第1の動作(TCPソケット)および第2の動作(ScanToXX)を表わしている。そして、各動作について、ファイル形式や解像度、OCRなどの項目ごとに設定の可否が規定されている。
さらに、機能テーブルには、各項目(機能)について分割動作が可能か否かが規定されている。分割動作とは、その項目に該当する機能を実現するために複数回のスキャン動作を行なうことが可能か否かを表わし、予め項目(機能)ごとにその可否が規定されている。
PC200は、ユーザー操作によってスキャン動作を実行させるMFP100が選択されると、選択されたMFP100で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つのスキャン動作について設定可能な項目を選択可能に提示する。たとえば、MFP100AやMFP100Bが選択された場合、第1のスキャン動作で設定可能な項目と第2のスキャン動作で設定可能な項目とが(そのスキャン動作の区別なく)選択可能に提示される。具体的には、MFP100Aが選択された場合には図4(A)を参照して、PC200は、図4(A)の機能テーブルの右端の「UI上で設定可能」である項目で表わされているような、スキャン前プレビュー、挙げられているすべてのファイル形式、解像度600dpi,300dpi、OCR、コントラスト補正、および網点補正の各項目を選択可能に提示する。また、MFP100Bが選択された場合には図4(B)を参照して、PC200は、図4(B)の機能テーブルの右端の「UI上で設定可能」である項目で表わされているような、スキャン前プレビュー、挙げられているファイル形式のうちの「DocX」および「XlsX」で表わされたファイル形式以外のファイル形式、解像度600dpi,300dpi、OCR、コントラスト補正、および網点補正の各項目を選択可能に提示する。
PC200は、ユーザーから、選択されたMFP100に実行させるスキャン動作に対して設定する項目の選択を受け付けると、選択された項目を実現するよう機能設定したスキャン動作、つまり、選択された項目が反映された画像ファイルを得るようなスキャン動作を選択されたMFP100に対して実行させる。
ここで、選択された項目のすべてが選択されたMFP100で実行可能なスキャン動作のうちのいずれか1つで設定可能なものである場合、PC200はそのMFP100に対して、選択された項目を設定して上記1つのスキャン動作を実行させる。これにより、MFP100ではそのスキャン動作が実行されて、ユーザーに設定された項目が反映された画像ファイルが得られる。
しかしながら、選択された項目のすべてが、いずれか1つのスキャン動作で設定可能なものでなく、かつ、選択された項目のすべてが分割動作可能と規定されたものでない場合、PC200は、複数のスキャン動作のうちの1つについて設定可能なすべての項目を設定して、そのスキャン動作を選択されたMFP100に対して実行させる。このときPC200は、好ましくは、複数のスキャン動作のうちの設定可能な項目の一番多いスキャン動作を用いる。この例の場合には、第1のスキャン動作を用いる。
そして、PC200は、そのスキャン動作で得られた画像ファイルをいったんMFP100のメモリーに格納させ、その画像ファイルをユーザーによって設定された項目を反映するように変換してメモリーから読み出す処理をMFP100に実行させて、指定された宛先に画像ファイルを送信させる。
MFP100がPC200からの指示に従っていったんメモリーに格納した画像ファイルを読み出す際に形式等の設定された項目を反映するようにデータ変換する処理については、一例として、本願出願人が特開2008−236421号公報にて公開している技術を採用することができる。詳しくは、MFP100の原稿読取部130で原稿が読み取られることによってビットマップ形式の画像データが生成され、この画像データが生(ロー)データの画像ファイルとして、たとえばボックスなどと呼ばれるメモリー(HDD115)の所定領域に格納される。MFP100には、ビットマップ形式の画像データを指定された形式に変換するためのソフトウェアまたは回路が備えられている。MFP100のCPU111は、PC200から指定された設定された項目を反映するよう(たとえばデータ形式)に変換するためのソフトウェアまたは回路を起動し、指定されたビットマップ形式の画像データを読み出してそのソフトウェアまたは回路によって変換する。
<機能構成>
図5は、上記制御を行なうためのPC200の機能構成の具体例を示すブロック図である。図5の各機能は、PC200のCPU201がROM202に記憶されているプログラムをRAM203上に読み出して実行することで、主に、CPU201上に形成されるものである。しかしながら、少なくとも一部が、図3に表わされたハードウェア構成またはその他の電気回路などによって構成されてもよい。
図5を参照して、メモリーの一例としてたとえばHDD205には、図4のようなMFP100ごとの機能テーブルを記憶するための記憶領域である機能テーブル記憶部501が設けられる。
さらに図5を参照して、CPU201は、操作部207でのユーザーの選択などの操作を受け付けるための指示入力部301と、選択されたMFP100に対応した機能テーブルを読み出すための読出部302と、機能テーブルを参照して選択されたMFP100で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つについて設定可能な項目(機能)を特定するための可能項目特定部303と、特定された項目を選択可能に操作部207に提示するための項目提示部304と、選択されたMFP100に対して適切な項目を設定した上でスキャン動作を指示するための処理部305と、スキャン動作で得られた画像ファイルをMFP100のメモリーにいったん記憶させ、その画像ファイルをユーザーによって設定された項目を反映するように変換して読み出す処理をMFP100に実行させるための変換部306とを含む。
<動作フロー>
図6は、PC200での制御の流れの具体例を表わすフローチャートである。図6のフローチャートに表わされた一連の制御は、PC200がユーザーから、スキャン動作を行なわせるMFP100の選択を受け付けることによって開始されるものである。すなわち、この選択を受け付けると、PC200のCPU201がROM202に記憶されているプログラムをRAM203上に読み出して実行し、図5の各機能を発揮させることで、図6のフローチャートに表わされた一連の制御が実現される。
詳しくは、図6を参照して、操作部207からスキャン動作を行なわせるMFP100の選択結果を表わす操作信号の入力を受け付けると、PC200のCPU201は、選択されたMFP100の機能テーブルをメモリーから読み出す(ステップS101)。CPU201は、機能テーブルを参照して、選択されたMFP100で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つについて設定可能な項目(機能)を、選択可能に操作部207に提示して、ユーザーからの選択を受け付ける(ステップS103)。
選択された項目(機能)のすべてが、機能テーブルにおいて分割動作可能とされているものでなく、かつ、いずれのスキャン動作でも選択された項目のすべてを設定可能でない場合(ステップS105でNOかつステップS107でNO)、CPU201は、選択されたFMP100が実行可能なスキャン動作のうち設定可能な項目が一番多いもの、すなわち、この例の場合では第1のスキャン動作をすべての項目を設定して、選択されたMFP100に実行させるよう指示する(ステップS109)。さらに、CPU201は、そのスキャン動作によって得られた画像ファイルをいったんMFP100のメモリーに格納させるよう指示する(ステップS111)。
その後、CPU201は、ユーザーによって選択された項目のうちの第1のスキャン動作で設定不可であった項目について、その項目を反映するように変換してモリーから読み出す処理を、選択されたMFP100に実行させるよう指示する(ステップS113)。そして、CPU201は、指定された宛先(たとえばPC200やユーザーから入力された宛先等)に画像ファイルを送信させるよう、MFP100に対して指示する(ステップS115)。
なお、ユーザーによって選択された項目(機能)のすべてが機能テーブルにおいて分割動作可能であった場合(ステップS105でYES)、または、ユーザーによって選択された項目がすべて1つのスキャン動作で設定可能なものであった場合(ステップS107でYES)、CPU201は、該当するスキャン動作を選択されたMFP100に対して実行させる(ステップS117)。
<実施の形態の効果>
MFP100の制御装置であるPC200において上記の制御が行なわれることで、ユーザーはスキャン機能を有する画像形成装置であるMFP100にスキャン動作を行なわせる際に、MFP100で設定可能なすべての項目の中からスキャン動作によって得られる画像ファイルに設定したい項目を選択するのみで、その設定が可能なスキャン動作を意識することなくその項目が反映された画像ファイルを得ることができる。このため、ユーザーは、対象とするMFP100で実行可能なスキャン動作の種類や、各スキャン動作で設定可能な項目などを把握していない場合であっても、容易な操作で所望の設定項目が反映された画像ファイルを得ることができる。
<他の例>
なお、先述のように、制御装置はPC200に限定されず、携帯電話機やモバイル端末などの端末装置であってもよい。さらに、制御装置は専用機ではなく、既存のPCや端末装置にプログラムをインストールすることで制御装置として機能するものであってもよい。
そこで、上述の制御を制御装置のCPU(たとえばPC200のCPU201)に実行させるためのプログラムを提供することもできる。このようなプログラムは、コンピューターに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、ROM、RAMおよびメモリカードなどのコンピューター読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピューターに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
なお、本発明にかかるプログラムは、コンピューターのオペレーティングシステム(OS)の一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列で所定のタイミングで呼出して処理を実行させるものであってもよい。その場合、プログラム自体には上記モジュールが含まれずOSと協働して処理が実行される。このようなモジュールを含まないプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。
また、本発明にかかるプログラムは他のプログラムの一部に組込まれて提供されるものであってもよい。その場合にも、プログラム自体には上記他のプログラムに含まれるモジュールが含まれず、他のプログラムと協働して処理が実行される。このような他のプログラムに組込まれたプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。
提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
3 ネットワーク、110 メイン回路、111,201 CPU、112 通信I/F部、113,202 ROM、114,203 RAM、115 HDD、116 ファクシミリ部、117,209 外部記憶装置、118,209A CD−ROM、120 自動原稿搬送装置、130 原稿読取部、140 画像形成部、150 給紙部、160 操作パネル、161 表示制御部、163 VRAM、165 LCD、167 入力制御部、169 タッチパネル、170 ハードキー部、204 ネットワークI/F、206 表示部、207 操作部、301 指示入力部、302 読出部、303 可能項目特定部、304 項目提示部、305 処理部、306 変換部、501 機能テーブル記憶部。

Claims (11)

  1. スキャン機能を有する画像形成装置を制御可能な制御装置であって、
    前記画像形成装置は、複数の種類のスキャン動作を実行可能であり、
    前記画像形成装置で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つについて設定可能な機能を選択可能に提示するための提示手段と、
    前記提示手段にて提示された機能のうちから前記画像形成装置に実行させるスキャン動作に対して設定する機能の選択を受け付けるための第1の受付手段と、
    前記複数の種類のスキャン動作のうちの1つの種類のスキャン動作で設定可能な機能のすべてを設定して、前記画像形成装置に対して前記1つの種類のスキャン動作を実行させるための処理手段と、
    前記1つの種類のスキャン動作で得られた画像ファイルを、前記第1の受付手段で受け付けた機能であって、実行された前記1つの種類のスキャン動作において設定されなかった機能を反映させた形式に変換する処理を前記画像形成装置に実行させるための変換手段とを備える、制御装置。
  2. 前記処理手段は、前記複数の種類のスキャン動作のうちのいずれのスキャン動作でも前記設定された機能のすべてが設定可能でない場合に、1つの種類のアプリケーションで設定可能な機能のすべてを設定して前記画像形成装置に対して前記1つの種類のスキャン動作を実行させる、請求項1に記載の制御装置。
  3. スキャン機能を有する画像形成装置を制御可能な制御装置であって、
    前記画像形成装置は、複数の種類のスキャン動作を実行可能であり、
    前記画像形成装置で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つについて設定可能な機能を選択可能に提示するための提示手段と、
    前記提示手段にて提示された機能のうちから前記画像形成装置に実行させるスキャン動作に対して設定する機能の選択を受け付けるための第1の受付手段と、
    前記複数の種類のスキャン動作のうちの1つの種類のスキャン動作で設定可能な機能のすべてを設定して、前記画像形成装置に対して前記1つの種類のスキャン動作を実行させるための処理手段と、
    前記1つの種類のスキャン動作で得られた画像ファイルを、前記第1の受付手段で受け付けた、設定された機能を反映させた形式に変換する処理を前記画像形成装置に実行させるための変換手段とを備え、
    前記処理手段は、前記複数の種類のスキャン動作のうちのいずれのスキャン動作でも前記設定された機能のすべてが設定可能でない場合に、1つの種類のアプリケーションで設定可能な機能のすべてを設定して前記画像形成装置に対して前記1つの種類のスキャン動作を実行させる、制御装置。
  4. 前記処理手段は、前記1つの種類のスキャン動作で設定可能な機能のすべてを設定して前記画像形成装置に対して前記1つの種類のスキャン動作を実行させたことによって得られた前記画像ファイルを前記画像形成装置のメモリーの所定領域に格納し、
    前記変換手段は、前記メモリーの所定領域から前記画像ファイルを読み出す際に、前記画像ファイルを前記機能を反映させた形式に変換する処理を前記画像形成装置に実行させる、請求項1〜3のいずれかに記載の制御装置。
  5. 複数の画像形成装置のそれぞれについて、実行可能なスキャン動作の種類と、実行可能なスキャン動作の種類ごとに設定可能な機能とを記憶するための記憶手段と、
    前記複数の画像形成装置のうちから、スキャン動作を実行させる画像形成装置の選択を受け付けるための第2の受付手段とをさらに備え、
    前記提示手段は、前記第2の受付手段によって選択された前記スキャン動作を実行させる画像形成装置で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つについて設定可能な機能を前記記憶手段から読み出して選択可能に提示する、請求項1〜のいずれかに記載の制御装置。
  6. 制御装置で、複数の種類のスキャン動作を実行可能な画像形成装置を制御する方法であって、
    前記画像形成装置で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つについて設定可能な機能を選択可能に提示するステップと、
    提示された機能のうちから前記画像形成装置に実行させるスキャン動作に対して設定する機能の選択を受け付けるステップと、
    前記複数の種類のスキャン動作のうちの1つの種類のスキャン動作で設定可能な機能のすべてを設定して、前記画像形成装置に対して前記1つの種類のスキャン動作を実行させるステップと、
    前記1つの種類のスキャン動作で得られた画像ファイルを、前記機能の選択を受け付けるステップにて受け付けた機能であって、実行された前記1つの種類のスキャン動作において設定されなかった機能を反映させた形式に変換する処理を前記画像形成装置に実行させるステップとを備える、画像形成装置の制御方法。
  7. 前記1つの種類のスキャン動作を実行させるステップは、前記複数の種類のスキャン動作のうちのいずれのスキャン動作でも前記設定された機能のすべてが設定可能でない場合に、1つの種類のアプリケーションで設定可能な機能のすべてを設定して前記画像形成装置に対して前記1つの種類のスキャン動作を実行させることを含む、請求項6に記載の画像形成装置の制御方法。
  8. 制御装置で、複数の種類のスキャン動作を実行可能な画像形成装置を制御する方法であって、
    前記画像形成装置で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つについて設定可能な機能を選択可能に提示するステップと、
    提示された機能のうちから前記画像形成装置に実行させるスキャン動作に対して設定する機能の選択を受け付けるステップと、
    前記複数の種類のスキャン動作のうちの1つの種類のスキャン動作で設定可能な機能のすべてを設定して、前記画像形成装置に対して前記1つの種類のスキャン動作を実行させるステップと、
    前記1つの種類のスキャン動作で得られた画像ファイルを、前記機能の選択を受け付けるステップにて設定された機能を反映させた形式に変換する処理を前記画像形成装置に実行させるステップとを備え
    前記1つの種類のスキャン動作を実行させるステップは、前記複数の種類のスキャン動作のうちのいずれのスキャン動作でも前記設定された機能のすべてが設定可能でない場合に、1つの種類のアプリケーションで設定可能な機能のすべてを設定して前記画像形成装置に対して前記1つの種類のスキャン動作を実行させることを含む、画像形成装置の制御方法。
  9. 前記1つの種類のスキャン動作を実行させるステップは、前記1つの種類のスキャン動作で設定可能な機能のすべてを設定して前記画像形成装置に対して前記1つの種類のスキャン動作を実行させたことによって得られた前記画像ファイルを前記画像形成装置のメモリーの所定領域に格納することを含み、
    前記変換する処理を前記画像形成装置に実行させるステップは、前記メモリーの所定領域から前記画像ファイルを読み出す際に、前記画像ファイルを前記機能を反映させた形式に変換することを含む、請求項6〜8のいずれかに記載の画像形成装置の制御方法。
  10. 前記制御装置は、複数の画像形成装置のそれぞれについて、実行可能なスキャン動作の種類と、実行可能なスキャン動作の種類ごとに設定可能な機能とを記憶するための記憶手段を備え、
    前記複数の種類のスキャン動作を実行可能な画像形成装置を制御する方法は、
    前記複数の画像形成装置のうちから、スキャン動作を実行させる画像形成装置の選択を受け付けるステップをさらに備え、
    前記設定可能な機能を選択可能に提示するステップは、前記スキャン動作を実行させる画像形成装置の選択を受け付けるステップにおいて選択された前記スキャン動作を実行させる画像形成装置で実行可能なスキャン動作のうちの少なくとも1つについて設定可能な機能を前記記憶手段から読み出して選択可能に提示することを含む、請求項6〜9のいずれかに記載の画像形成装置の制御方法。
  11. 請求項6〜10のいずれか1項に記載の方法をコンピュータに実現させるためのプログラム。
JP2013029044A 2013-02-18 2013-02-18 制御装置、画像形成装置の制御方法、および制御プログラム Active JP6107207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013029044A JP6107207B2 (ja) 2013-02-18 2013-02-18 制御装置、画像形成装置の制御方法、および制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013029044A JP6107207B2 (ja) 2013-02-18 2013-02-18 制御装置、画像形成装置の制御方法、および制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014158219A JP2014158219A (ja) 2014-08-28
JP6107207B2 true JP6107207B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=51578836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013029044A Active JP6107207B2 (ja) 2013-02-18 2013-02-18 制御装置、画像形成装置の制御方法、および制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6107207B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348278A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Canon Inc 画像入力方法及び画像入力装置
JP2011066526A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Fuji Xerox Co Ltd 処理システム、画像読取装置、処理プログラム
JP5051272B2 (ja) * 2010-05-25 2012-10-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理装置、アプリケーション実行方法およびアプリケーション管理プログラム
JP5477320B2 (ja) * 2011-03-30 2014-04-23 ブラザー工業株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014158219A (ja) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1973323B1 (en) Document scanning apparatus
US10230863B2 (en) Information processing device performing a data sharing process among applications and controlling method thereof
US10506113B2 (en) Image processing apparatus including a main device and an operation device receiving setting information for scanning
US20100060929A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP7062388B2 (ja) スキャン画像にファイル名等を設定するための装置、その制御方法及びプログラム
US10009490B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and program
US9256180B2 (en) Image display apparatus, display control method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with display control program
JP4380731B2 (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP6192041B2 (ja) 情報処理装置及び画像処理装置
US10171688B2 (en) Management server to receive scanned images and align the scanned images based on page numbers included in the scanned images
JP6107207B2 (ja) 制御装置、画像形成装置の制御方法、および制御プログラム
JP6780400B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP5206207B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置
JP2014225785A (ja) 画像読取制御装置、画像読取制御方法及び画像読取制御プログラム
US20210006676A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2009094642A (ja) 原稿読取装置
US20050088711A1 (en) Scanning device with preview
US20100066699A1 (en) Image Displaying Device
US11985277B2 (en) Image forming apparatus and remote operation control method
US11483449B2 (en) Computer-readable medium, information processing device, and method for rearranging image data
JP2011015413A (ja) ファクシミリ装置及びコピー装置
JP5298963B2 (ja) 情報処理装置、設定方法および設定プログラム
US20190068805A1 (en) Image communicating apparatus, control method therefor, and non-transitory computer-readble storage medium storing program
JP6045459B2 (ja) 画像形成装置
JP6264638B2 (ja) 画像読取装置、画像読取システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6107207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150