JP6100761B2 - 分析物試験ストリップに関するピークオフセット補正 - Google Patents

分析物試験ストリップに関するピークオフセット補正 Download PDF

Info

Publication number
JP6100761B2
JP6100761B2 JP2014513243A JP2014513243A JP6100761B2 JP 6100761 B2 JP6100761 B2 JP 6100761B2 JP 2014513243 A JP2014513243 A JP 2014513243A JP 2014513243 A JP2014513243 A JP 2014513243A JP 6100761 B2 JP6100761 B2 JP 6100761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
working electrode
analyte
offset
peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014513243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014515495A (ja
Inventor
ジョアンヌ マクイラス
ジョアンヌ マクイラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LifeScan Scotland Ltd
Original Assignee
LifeScan Scotland Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LifeScan Scotland Ltd filed Critical LifeScan Scotland Ltd
Publication of JP2014515495A publication Critical patent/JP2014515495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6100761B2 publication Critical patent/JP6100761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3274Corrective measures, e.g. error detection, compensation for temperature or hematocrit, calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/49Systems involving the determination of the current at a single specific value, or small range of values, of applied voltage for producing selective measurement of one or more particular ionic species

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Description

本発明は分析物試験ストリップに関するピークオフセット補正に関する。
LifeScan,Inc.から入手可能なOneTouch(登録商標)Ultra(登録商標)全血試験キットに使用されるものなどの、電気化学的グルコース試験ストリップは、糖尿病の患者からの血液試料中のグルコースの濃度を測定するように設計される。グルコースの測定は、酵素グルコースオキシダーゼ(GO)によるグルコースの選択酸化によることができる。グルコース試験ストリップに起こる可能性のある反応は、以下の式1及び式2にまとめられる。
式1 グルコース+GO(ox)→グルコン酸+GO(red)
式2 GO(red)+2Fe(CN) 3−→GO(ox)+2Fe(CN) 4−
式1に示されるように、グルコースは、グルコースオキシダーゼ(GO(ox))の酸化型によってグルコン酸に酸化される。GO(ox)は「酸化酵素」と呼ばれることがあることに注意されたい。式1の反応の間、酸化酵素GO(ox)は、GO(red)として示される還元状態に変換される(即ち、「還元酵素」)。次に、還元酵素GO(red)は、式2に示されるようにFe(CN) 3−(酸化伝達体又はフェリシアニドと呼ばれる)との反応によってGO(ox)に再酸化される。GO(red)が酸化状態GO(ox)戻る間、Fe(CN) 3−は還元されてFe(CN) 4−(還元伝達体又はフェロシアニドと呼ばれる)となる。
前述の反応が、2つの電極間に試験電圧が印加された状態で行われるとき、電極表面での還元伝達体の電気化学再酸化によって試験電流を生成することができる。したがって、理想的な環境では、上記の化学反応時に生成されるフェロシアニドの量は、電極間に配置された試料中のグルコースの量と正比例するため、生成された試験電流は、試料のグルコース含有量と比例することになる。フェリシアニドなどの伝達体とは、グルコースオキシダーゼなどの酵素から電子を受けた後、この電子を電極に渡す化合物である。試料中のグルコースの濃度が高くなると、形成される還元伝達体の量も増え、したがって、還元伝達体の再酸化によって生じる試験電流とグルコース濃度との間には直接関係がある。具体的には、電気的界面を横切る電子の移動は、試験電流の流れを引き起こす(酸化されるグルコース1モルにつき2モルの電子)。したがって、グルコースの導入により生じる試験電流は、グルコース電流と呼ばれてもよい。
血液中、特に糖尿病の人におけるグルコースの濃度を知ることは非常に重要であり得るため、一般の人々が、所与のいずれかの時点での彼らのグルコース濃度を決定するために、試料を採取し、彼らの血液を試験することができるように、上述した原理を用いた試験測定器が開発された。生成したグルコース電流は、試験測定器によって検出され、単純な数式を介して試験電流をグルコース濃度に関連付けるアルゴリズムを使用して、グルコース濃度読み取りに変換される。一般に、試験測定器は、酵素(例えば、グルコースオキシダーゼ)及び伝達体(例えば、フェロシアニド)に加え、試料受け取りチャンバ、及び試料受け取りチャンバ内に配置される少なくとも2つの電極を含み得る使い捨て試験ストリップと共に動作する。使用中、利用者は、出血を誘発するために彼らの指又は他の簡便な部位を穿刺し、血液試料を試料受け取りチャンバに導入することによって、上記に示した化学反応を開始させる。
本出願人らは、主として分析物の電気化学反応により生成された電流トランジェントのピーク又は最大値からの一時オフセットにおける電流値を測定することにより、分析物の測定の正確さを向上させることが可能な様々な実施形態を発見した。特に、本発明の一態様は、生理液中の分析物濃度の測定方法を含む。本方法は、2つの電極間に配置された試薬を提供する工程と、試薬上に生理液を堆積させる工程と、生理液中の分析物を異なる形態に物理的に変換し、各電極から電流トランジェントを生成する工程と、各電極に関する、電流トランジェントにおけるピークを決定する工程と、各電極からの各電流トランジェントのピークからの所定の一時オフセットにおける電流トランジェントの値を測定する工程と、測定する工程における電極の測定電流値から分析物濃度を計算する工程と、により達成され得る。本方法の更なる変形において、所定の一時オフセットのそれぞれは、一方の電極では約3.3秒、他方の電極では約2.5を含み、一方の電極からの測定電流値は、他方の電極からの測定電流値と合計され、又は、分析物はグルコースを含み、生理液は血液を含む。
また更なる態様では、生理液中の分析物濃度の測定方法を含む。本方法は、内部にて試薬が2つの電極間に配置されている基板を提供する工程と、試薬上に生理液を堆積させる工程と、電極に電位を印加して、生理液中の分析物を異なる形態に変換し、各電極から電流トランジェントを生成する工程と、各電極に関する、電流トランジェントにおけるピークを決定する工程と、各電極からの各電流トランジェントのピークからの所定の一時オフセットにおける電流トランジェントの電流値を測定する工程と、測定する工程で測定された電極の測定電流値から分析物濃度を計算する工程と、により達成され得る。この方法の更なる実施において、所定の一時オフセットのそれぞれは、一方の電極では約3.3秒、他方の電極では約2.5を含み、一方の電極からの測定電流値は、他方の電極からの測定電流値と合計され、又は、分析物はグルコースを含み、生理液は血液を含む。
別の態様では、利用者の生理液中の分析物濃度を測定するグルコース測定システムが提供される。システムは、試験ストリップと分析物測定器とを備える。試験ストリップは、第1の作用電極と、第2の作用電極と、第1及び第2の作用電極に隣接して配置された、試験領域内の伝達体を有する試薬層とを含む。電極は、対応する接触パッドに接続されている。分析物測定器は、試験ストリップポートに接続されたマイクロプロセッサ及び試験回路を有し、試験ストリップポートは、試験ストリップの接触パッドを電気的に接続し、それによって試験ストリップが生理液が試験領域内に堆積された状態で試験ストリップポート内に挿入された際、測定器が、ある持続時間に亘って電圧電位を印加し、電流トランジェントのピーク後の所定の持続時間において各電極に関する電流トランジェントの電流値を測定するように構成され、電流値は分析物濃度を表す。システムの更なる実施において、所定の持続時間のそれぞれは、一方の電極では約3.3秒、他方の電極では約2.5秒を含み、一方の電極からの測定電流値は、他方の電極からの測定電流値と合計され、分析物はグルコースを含み、生理液は血液を含む。
上述した態様のそれぞれにおいて、本発明の代替的な態様を得るために、以下の特徴も該態様に組み合わせることができる。例えば、一方の電極に関する一時オフセットは、一方の電極の電流トランジェントのピークからの第1の時間オフセットであってもよく、他方の電極の電流トランジェントのピークからの一時オフセットは、第1の時間オフセットとは異なる第2の時間オフセットであってもよく;第1の時間オフセットは、第2の時間オフセットよりも約25%大きくてもよく;一方の電極に関する所定の持続時間は、一方の電極の電流トランジェントのピークからの第1の時間オフセットであってもよく、他方の電極の電流トランジェントのピークからの所定の持続時間は、第1の時間オフセットとは異なる第2の時間オフセットであってもよい。
これら及び他の実施形態、特徴並びに利点は、以下に述べる本発明の例示的な実施形態のより詳細な説明を、はじめに下記に簡単に述べる付属の図面とあわせて参照することによって当業者にとって明らかになるであろう。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部をなす添付図面は、本発明の目下好ましい実施形態を示したものであって、上記に述べた一般的説明及び以下に述べる詳細な説明と共に、本発明の特徴を説明する役割を果たすものである(同様の数字は、同様の要素を表す)。
分析物測定システムを示す。 測定器200の構成要素の簡略化された概略形態を示す。 図1のシステムの試験ストリップ100を示す。 図1のシステムの代替的な試験ストリップ100’を示す。 図1の試験ストリップに印加された電位の時間に対するグラフを示す。 図1の試験ストリップからの出力電流の時間に対するグラフを示す。 測定器200のマイクロコントローラー内で実施される例示的な方法に関する例示的な工程及び決定のフローチャートである。 図5Aのロジックを用いた、図1の試験ストリップに関する出力電流及び測定されたオフセット電流値の時間に対するグラフを示す。 本出願人らにより発見された技術と比較した、既知の電流測定の変動係数を示すグラフである。
以下の詳細な説明は、図面を参照しつつ読まれるべきもので、異なる図面中、同様の要素は同様の参照符号にて示してある。図面は必ずしも一定の縮尺を有さず、選択した実施形態を示したものであって、本発明の範囲を限定するものではない。詳細な説明は本発明の原理を限定するものではなく、あくまでも例として説明するものである。この説明文は、当業者による発明の製造及び使用を明確に可能ならしめるものであり、出願時における発明を実施するための最良の形態と考えられるものを含む、発明の複数の実施形態、適応例、変形例、代替例、並びに使用例を述べるものである。
本明細書で任意の数値や数値の範囲について用いる「約」又は「およそ」という用語は、構成要素の部分又は構成要素の集合が、本明細書で述べるその所望の目的に沿って機能することを可能とするような適当な寸法の許容誤差を示すものである。更に、本明細書で用いる「患者」、「ホスト」及び「対象」という用語は、任意のヒト又は動物の対象を指し、システム又は方法をヒトにおける使用に限定することを目的としたものではないが、ヒト患者における本発明の使用は好ましい実施形態を代表するものである。
図1は、本明細書に説明及び記載する方法及び技術により製造された試験ストリップを用いて、個人の血液中のグルコース値を試験する試験測定器200を示す。試験測定器200はユーザインターフェース入力装置(206、210、214)を含んでもよく、該入力装置は、データをエントリーするための、メニューをナビゲートするための、及びコマンドを実行するための、ボタンの形態であってもよい。データには、分析物濃度及び/又は個人の日常の生活習慣に関連した情報を表す値を挙げることができる。日常の生活習慣に関連した情報には、個人の食物摂取、医薬使用、健康診断の発生、全身の健康状態、及び運動レベルを挙げることができる。試験測定器200は、測定されたグルコース値を報告する、及び生活習慣に関連した情報のエントリーを容易にするのに使用し得るディスプレイ204も含み得る。
試験測定器200は、第1のユーザインターフェース入力装置206、第2のユーザインターフェース入力装置210、及び第3のユーザインターフェース入力装置214を含んでもよい。ユーザインターフェース入力装置206、210及び214は、試験デバイス内に保存されたデータの入力及び分析を促進し、利用者がディスプレイ204上に表示されたユーザインターフェースを介してナビゲートすることが可能になる。ユーザインターフェース入力装置206、210及び214は、第1のマーキング208、第2のマーキング212、及び第3のマーキング216を含み、それらは、ユーザインターフェース入力装置をディスプレイ104上の文字と相互に関連付けるのに役立つ。
試験測定器200は、試験ストリップ100をストリップポートコネクタ220内に挿入することにより、又は第1のユーザインターフェース入力装置206を押圧し短時間保持することにより、又はデータポート218を横切るデータトラフィックの検出によりスイッチが入れられ得る。試験測定器200は、試験ストリップ100を除去することにより、又は第1のユーザインターフェース入力装置206を押圧し短時間保持することにより、又はメインメニュースクリーンから測定オフの選択肢にナビゲートしそれを選択することにより、又は所定の時間いずれのボタンも押圧しないことにより、スイッチが切られる。ディスプレイ104は、場合によりバックライトを含むことができる。
一実施形態において、試験測定器200は、第1の試験ストリップバッチから第2の試験ストリップバッチに切り替える際、任意の外部ソースからの、例えば校正入力を受信しないように構成されてもよい。それ故、例示的な一実施形態では、測定器は、(入力装置206、210、214などの)ユーザインターフェース、挿入される試験ストリップ、別個のコードキー又はコードストリップ、データポート218などの外部ソースからの校正入力を受信しないように構成される。そのような校正入力は、試験ストリップバッチの全部が実質的に均一の校正特性を有する場合、必要ない。校正入力は、特定の試験ストリップバッチに帰する一組の値であってもよい。例えば、校正入力は、特定の試験ストリップバッチに関するバッチ勾配及びバッチ切片値を含んでもよい。バッチ勾配及び切片値などの校正入力は、下記に記載するように、測定器内で予備設定され得る。
図2を参照すると、試験測定器200の例示的な内部レイアウトが示されている。試験測定器200は、プロセッサ300を含み得、それは、本明細書に記載及び説明するいくつかの実施形態では、32ビットRISCマイクロコントローラーである。本明細書に記載及び説明する好ましい実施形態では、プロセッサ300は、Dallas,TexasのTexas Instrumentsにより製造される超低消費電力マイクロコントローラーのMSP 430ファミリーから選択されることが好ましい。プロセッサは、I/Oポート314を介して、メモリ302に双方向に接続されてもよく、メモリ302は、本明細書に記載及び説明するいくつかの実施形態では、EEPROMである。データポート218、ユーザインターフェース入力装置206、210及び214、並びにディスプレイドライバ320もI/Oポート214を介してプロセッサ300に接続される。データポート218は、プロセッサ300に接続されてもよく、それによって、メモリ302とパーソナルコンピュータなどの外部デバイスとのデータ送信を可能にする。ユーザインターフェース入力装置206、210及び214は、プロセッサ300に直接接続されている。プロセッサ300は、ディスプレイドライバ320を介してディスプレイ204をコントロールする。メモリ302は、試験測定器200の製造中、バッチ勾配及びバッチ切片値などの校正情報と共にプレロードされてもよい。このプレロードされた校正情報は、ストリップポートコネクタ220を介してストリップから好適な(電流などの)信号を受信した後、プロセッサ300によりアクセス及び使用されて、任意の外部ソースから校正入力を受信することなく、信号及び校正情報を使用して、対応する(血中グルコース濃度などの)分析物レベルを計算することができる。
本明細書に記載及び説明する実施形態では、試験測定器200は、ストリップポートコネクタ220に挿入された試験ストリップ100に塗布されている血中のグルコース値の測定に使用される電子回路を提供する、特定用途向け集積回路(ASIC)304を含み得る。アナログ電圧は、フェースアナログインターフェース306を経由してASIC 304へ及びASIC 304から移動し得る。フェースアナログインターフェース306からのアナログ信号は、A/D変換機316によってデジタル信号に変換することができる。プロセッサ300は更に、コア308、ROM 310(コンピュータコードを含む)、RAM 312及びクロック318を含む。一実施形態では、プロセッサ300は、例えば分析物測定後のある期間中など、ディスプレイユニットによる分析物の値の表示の際に、単一の入力を除く全てのユーザインターフェース入力を無効にするように構成(又はプログラム)される。代替的な実施形態では、プロセッサ300は、ディスプレイユニットによる分析物の値の表示の際に、単一の入力を除く全てのユーザインターフェース入力装置からの任意の入力を無視するよう構成(又はプログラム)されている。
図3Aは、基材5上に配置された7つの層を含み得る試験ストリップ100の例示的な分解斜視図である。基材5上に配置された7つの層は、(電極層50とも呼ばれ得る)導電層50、絶縁層16、2つの重なる試薬層22a及び22b、接着部分24、26及び28を含む接着層60、親水層70、並びに最上層80であり得る。例えば、スクリーン印刷プロセスを用いて、導電層50、絶縁層16、試薬層22、接着層60を基板5の上に順次堆積させる一連の工程で、試験ストリップ100を製造してもよい。親水層70及び最上層80は、ロールストックから配置され、一体化ラミネート、又は別個の層のいずれかとして基板5上に積層されてもよい。試験ストリップ100は、図3Aに示すように遠位部3及び近位部4を有する。
試験ストリップ100は、そこから血液試料を吸い込める試料受け取りチャンバ92を含んでもよい。図3Aに示すように、試料受け取りチャンバ92は、試験ストリップ100の近位端に入口を、側縁に出口を含んでもよい。グルコースを測定できるように、血液試料94をこの入口から入れて、試料受け取りチャンバ92に充填してもよい。図3Aに示すように、第1の接着パッド24及び第2の接着パッド26の側縁は、試薬層22に隣接して位置し、それぞれ試料受け取りチャンバ92の壁を画定している。図3Aに示すように、試料受け取りチャンバ92の底部、即ち「床」は、基板5の、導電層50、及び絶縁層16の一部を含んでもよい。図3Aに示すように、試料受け取りチャンバ92の頂部、即ち「屋根」は、遠位親水性部分32を含んでもよい。
図3Aに示すように、試験ストリップ100において、基板5は、後に適用される層の支持を助ける基盤として用いてもよい。基板5は、ポリエチレンテトラフタレート(PET)材料(Mitsubishiにより供給されるHostaphan PET)などのポリエステルシートの形態であってもよい。基板5は、公称350マイクロメートル厚×370ミリメートル幅、長さおよそ60メートルのロール形態であってもよい。
導電層は、グルコースの電気化学的測定に用いることができる電極の形成に必要である。導電層50は、基板5上にスクリーン印刷されるカーボンインクから作ることができる。スクリーン印刷プロセスにおいて、カーボンインクはスクリーン上に乗せられ、続いてスキージを用いてスクリーンを通じて転写される。印刷されたカーボンインクは、約140℃の温風で乾燥させることができる。カーボンインクは、VAGH樹脂、カーボンブラック、グラファイト(KS15)、並びに樹脂、カーボン、及びグラファイト混合物用の1つ以上の溶媒を含み得る。より詳細には、カーボンインクは、カーボンインク中に約2.90:1のカーボンブラック:VAGH樹脂の比、及び、約2.62:1のグラファイト:カーボンブラックの比を組み込んでもよい。
図3Aに示されるような試験ストリップ100では、導電層50は、参照電極10、第1の作用電極12、第2の作用電極14、第1の接触パッド13、第2の接触パッド15、参照接触パッド11、第1の作用電極トラック8、第2の作用電極トラック9、参照電極トラック7、及びストリップ検出用バー17を含んでもよい。この導電層は、カーボンインクから形成されてもよい。第1の接触パッド13、第2の接触パッド15、及び参照接触パッド11は、試験測定器と電気的に接続されるように適合されてもよい。第1の作用電極トラック8は、第1の作用電極12から第1の接触パッド13に至る電気的に連続した経路を備える。同様に、第2の作用電極トラック9は、第2の作用電極14から第2の接触パッド15に至る電気的に連続した経路を備える。同様に、参照電極トラック7は、参照電極10から参照接触パッド11に至る電気的に連続した経路を備える。ストリップ検出用バー17は、参照接触パッド11に電気的に接続される。図3Aに示すように、試験計測器は、参照接触パッド11とストリップ検出用バー17との間の連続性を測定することによって、試験ストリップ100が適切に挿入されたことを検出することができる。試験ストリップ100の代替的な形態を、図3Bにストリップ100’として示す。この形態では、最上層38’、親水性フィルム層34’及びスペーサ29が互いに組み合わされて一体化アセンブリを形成し、該アセンブリは基板5に搭載され、試薬層22’は絶縁層16’に隣接して配置されている。
図4Aは、試験ストリップ100に印加される試験電圧の例示的なグラフである。流体試料を試験ストリップ100に塗布する前に、試験測定器200を、第2の作用電極14と参照電極10との間に約400ミリボルトの第1の試験電圧を印加する流体検出モードにする。約400ミリボルトの第2の試験電圧を、好ましくは同時に、第1の作用電極12と参照電極10との間に印加する。代替的に、第1の試験電圧の印加の時間間隔が、第2の試験電圧の印加の時間間隔と重複するように、第2の試験電圧を同時期に印加してもよい。試験測定器は、0の開始時間における生理液検出の前に、流体検出時間間隔tFDの間、流体検出モードであってもよい。流体検出モードでは、流体が第2の作用電極14及び参照電極10を濡らすように、流体が試験ストリップ100に塗布された時点を、試験計測器200が決定する。例えば、第2の作用電極14における測定試験電流の十分な上昇によって、生理液が塗布されたことを試験測定器200が認識すると、試験測定器200は、0時間「0」の0秒マーカーを割り当て、試験時間間隔Tを開始させる。試験時間間隔Tが完了すると、試験電圧を除去する。簡潔化のため図4Aは、試験ストリップ100に印加される第1の試験電圧のみを示している。
その後、既知の電流トランジェント(即ち、時間の関数としての、ナノアンペアでの測定電流応答)からグルコース濃度を測定する方法の記載が、既知の試験ストリップ100に適用される。
図4Aにおいて、試験ストリップ100に印加される第1及び第2の試験電圧は一般に、約+100ミリボルト〜約+600ミリボルトである。電極がカーボンインクを含み、伝達体がフィリシアニドである一実施形態では、試験電圧は約+400ミリボルトである。その他の伝達体及び電極材料の組み合わせでは、異なる試験電圧が必要となるであろう。試験電圧の持続時間は一般に、反応時間後約2〜約4秒であり、典型的には、反応時間後約3秒である。典型的には、時間Tは、時間tに対して測定される。図4Aで電圧400がT1の持続時間維持されたとき、第1の作用電極に関する電流トランジェント402は、0時間から開始して生成され、同様に第2の作用電極に関する電流トランジェント404も、0時間に関連して生成される。電流トランジェントは、ピーク時間Tpに隣接したピークまで上昇し、その時点で、電流は、0時間後のおよそ5秒までゆっくり降下する。時点406では、各作用電極に関する電流値を測定し、互いに加算する。特定の試験ストリップ100に関する校正コードオフセット及び勾配の知識から、グルコース濃度を計算することができる。「切片」及び「勾配」は、試験ストリップのバッチから校正データを測定することにより得られる値である。典型的には、およそ1500個のストリップがランダムにロット又はバッチから選択される。提供者からの体液は、様々な分析物レベル、典型的には6つの異なるグルコース濃度までスパイクされる。典型的には、12人の異なる提供者からの血液が、6つのレベルのそれぞれまでスパイクされる。8個のストリップが同一の提供者及びレベルから血液を与えられ、したがってそのロットに関して合計12×6×8=576試験が行われる。これらは、Yellow Spring Instrument(「YSI」)などの標準研究室用分析器を用いてこれらを測定することによって、実際の分析物レベル(例えば、血中グルコース濃度)に対してベンチマークでテストされる。測定されたグルコース濃度のグラフが、実際のグルコース濃度に対してプロットされ(又は、YSI電流に対する測定された電流)、このグラフに適合された式y=mx+c最小二乗法が、このロット又はバッチからの残りのストリップについてのバッチ勾配m及びバッチ切片cに関する値を提供する。
ストリップ100(図3A)に関する分析物計算(例えばグルコース)の一例として、図4Bでは第1の作用電極に関するサンプリングされた406の電流値は、1600ナノアンペアである一方、第2の作用電極に関する406の電流値は1300ナノアンペアであり、試験ストリップの校正コードに関して、切片は500ナノアンペアであり、勾配は18ナノアンペア/mg/dLであると推定される。グルコース濃度Gは、等式3から以下のように決定され得る。
G=[(Iwe1+Iwe2)−切片]/勾配等 式3
式中、
we1は、T1の終点で測定された第1の作用電極に関する電流である。
we2は、T1の終点で測定された第2の作用電極に関する電流である。
勾配は、この特定のストリップが由来する試験ストリップバッチの校正試験から得られた値である。
切片は、この特定のストリップが由来する試験ストリップバッチの校正試験から得られた値である。
等式3からG=[(1600+1300)−500]/18であり、したがってG=133.33ナノアンペア133mg/dLである。
電流値Iwe1及びIwe2に所定のオフセットが提供されて、測定器200の電気回路における誤差又は遅延時間を計上し得ることに留意される。温度補償も用いられて、結果が例えば摂氏約20度の室温などの参照温度に校正されることを確実にし得る。
本発明者らは、高いヘマトクリット及び高いグルコースを有する血液試料の場合、図4Bの既知の技術の正確さのレベルと同様の、又はより良好なレベルを維持するために、新規な技術が必要であることを発見した。(図4Bのように)持続時間T1の終点で(図4Aの印加電圧からの)電流値を測定する代わりに、電流トランジェントのピークからの特定の持続時間オフセットを用いて、各作用電極に関する電流値を測定する。
詳細には、1つの方法500が図5Aに図示され、これは図5Bに関連して記載される。方法500において、試験ストリップ100’(図3B)を測定器200内に挿入してもよく、該挿入は工程504において測定器のスイッチを入れる。次いで、測定器200は、図4Aに示した電圧を提供して、試験ストリップ上に流体を堆積させる。利用者の生理液が試験ストリップ100’の試験領域又は試験チャンバ上に堆積された後、十分な試料サイズを検出できるように短時間の遅延が提供される。測定器が試料サイズが十分であると決定した後、工程508において、電流トランジェントが所定の値を超えて増大を開始して、試薬との相互作用による分析物の異なる物理的形態への物理的変換が開始したとき、時間0が印される。工程510において、それぞれの作用電極からの電流トランジェントを監視する。工程512においてクエリが提供されて、各電流トランジェントに関する最大値に到達したか否かを決定する。真の場合、ロジックは工程514に進み、工程514では、タイマーを開始して、電流トランジェントのそれぞれにおける最大値又は「ピーク」からの一時オフセットを測定する。工程516においてクエリが提供されて、タイマーTIMEが各作用電極に関して一時オフセットに到達したか否か、換言すれば、TIME=Tpred1又はTIME=Tpred2であるか否かを決定する。516でクエリが真の場合、一時オフセットが到達した時点における電流値を測定し、この電流値は、工程520で(上記の等式3を使用した)グルコース値の計算に使用される。図5Bでは、第1の作用電極の電流トランジェント402’の場合、持続時間オフセットTpred1は電流トランジェント402’のピーク408から測定され、その時点412内で第1の作用電極に関する電流が測定される。同様に、持続時間オフセットTpred2は電流トランジェント404’のピーク410から測定され、その時点414内で第2の作用電極に関する電流が測定される。412及び414で測定された電流値は、等式3で特定した校正データと共に使用されて、生理液試料のグルコース濃度を提供する。好ましい実施形態では、Tpred1は約3.3秒の持続時間を有してもよく、Tpred2は約2.5秒の持続時間を有してもよい。
本発明のモードにより、ストリップ100及び100’などの試験ストリップの正確さが増大し、したがって分析物測定システムの正確さも増大すると考えられる。詳細には、図6を参照すると、試験ストリップ100’(図3B)の8つのストリップに関する両方の作用電極のパーセント変動係数(「%CV」)は、第1の作用電極では4.04%から3.4%へ15%低下し、第2の作用電極では2.37%から1.62%へ31%低下したことが理解され得る。ピークからの遅延は約2.5秒〜約3.3秒であり得るが、他の持続時間も使用し得、その%CVは、最小%CVを達成するように反復方法で解析し得ることに留意される。
本発明を特定の変形例及び説明図に関して述べたが、当業者には本発明が上述された変形例又は図に限定されないことが認識されよう。加えて、上述した方法及び工程が、所定の順序で起こる所定の事象を示す場合、所定の工程は記載した順序で行われる必要はなく、工程がそれらの意図される目的のために機能できる限り、任意の順序で行われることが意図される。したがって、開示の趣旨及び請求項に見出される本発明の同等物の範囲内にある本発明の変形が存在する範囲では、本特許請求がこうした変形例をも包含することが意図されるところである。

Claims (18)

  1. 生理液中の分析物濃度の測定方法であって、
    第1の作用電極及び第2の作用電極とこれらの参照電極との間に配置された試薬を提供する工程と、
    前記試薬上に生理液を堆積させる工程と、
    前記生理液中の分析物と前記試薬との化学反応によって前記生理液中の分析物を異なる物質に変換し、前記第1の作用電極及び前記第2の作用電極の各々から電流トランジェントを生成する工程と、
    前記第1の作用電極及び前記第2の作用電極の各々に関する、前記電流トランジェントにおけるピークを決定する工程と、
    前記第1の作用電極及び前記第2の作用電極の各々からの各電流トランジェントの前記ピークからの所定の一時オフセットにおける前記電流トランジェントの値を測定する工程と、
    前記測定する工程における前記電極の測定電流値から前記分析物濃度を計算する工程と、を含む、方法。
  2. 前記所定の一時オフセットのそれぞれが、一方の電極では約3.3秒、他方の電極では約2.5秒からなる、請求項1に記載の方法。
  3. 一方の電極からの測定電流値が、他方の電極の測定電流値と合計される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記分析物がグルコースを含み、前記生理液が血液を含む、請求項1〜3の何れか1項に記載の方法。
  5. 一方の電極に関する一時オフセットが、一方の電極の前記電流トランジェントのピークからの第1の時間オフセットを含み、他方の電極の前記電流トランジェントのピークからの一時オフセットが、前記第1の時間オフセットとは異なる第2の時間オフセットを含む、請求項1〜4の何れか1項に記載の方法。
  6. 前記第1の時間オフセットが、前記第2の時間オフセットよりも約25%大きい、請求項5に記載の方法。
  7. 生理液中の分析物濃度の測定方法であって、
    内部において試薬が第1の作用電極及び第2の作用電極とこれらの参照電極との間に配置されている基板を提供する工程と、
    前記試薬上に生理液を堆積させる工程と、
    前記電極に電位を印加して、前記生理液中の分析物と前記試薬との化学反応によって前記生理液中の分析物を異なる物質に変換し、前記第1の作用電極及び前記第2の作用電極の各々から電流トランジェントを生成する工程と、
    前記電流トランジェントにおけるピークを、前記第1の作用電極及び前記第2の作用電極の各々について決定する工程と、
    前記電流トランジェントの電流値を、前記第1の作用電極及び前記第2の作用電極の各々からの各電流トランジェントの前記ピークからの所定の一時オフセットにおいて測定する工程と、
    前記測定する工程における前記電極の測定電流値から前記分析物濃度を計算する工程と、を含む、方法。
  8. 前記所定の一時オフセットのそれぞれが、一方の電極では約3.3秒、他方の電極では約2.5秒からなる、請求項7に記載の方法。
  9. 一方の電極からの測定電流値が、他方の電極の測定電流値と合計される、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 前記分析物がグルコースを含み、前記生理液が血液を含む、請求項7〜9の何れか1項に記載の方法。
  11. 一方の電極に関する一時オフセットが、一方の電極の前記電流トランジェントのピークからの第1の時間オフセットを含み、他方の電極の前記電流トランジェントのピークからの一時オフセットが、前記第1の時間オフセットとは異なる第2の時間オフセットを含む、請求項7〜10の何れか1項に記載の方法。
  12. 前記第1の時間オフセットが、前記第2の時間オフセットよりも約25%大きい、請求項11に記載の方法。
  13. 利用者の生理液中の分析物濃度を測定するグルコース測定システムであって、
    第1の作用電極と、第2の作用電極と、前記第1の作用電極及び前記第2の作用電極に隣接して配置された、試験領域内の伝達体を有する試薬層と、を含む試験ストリップであって、前記電極が、対応する接触パッドに接続されている、試験ストリップと、
    分析物測定器であって、試験ストリップポートに接続されたマイクロプロセッサ及び試験回路を有し、前記試験ストリップポートが、前記試験ストリップの前記接触パッドを電気的に接続し、それによって前記試験ストリップが、生理液を前記試験領域内に堆積した状態で前記試験ストリップポート内に挿入された際、前記測定器が、ある持続時間に亘って電圧電位を印加し、電流トランジェントのピークからの所定の一時オフセットにおいて前記第1の作用電極及び前記第2の作用電極の各々に関する電流トランジェントの電流値を測定するように構成され、前記電流値が前記分析物濃度を表す、分析物測定器と、を備える、システム。
  14. 前記所定の一時オフセットのそれぞれが、一方の電極では約3.3秒、他方の電極では約2.5秒からなる、請求項13に記載のシステム。
  15. 一方の電極からの測定電流値が、他方の電極の測定電流値と合計される、請求項13又は14に記載のシステム。
  16. 前記分析物がグルコースを含み、前記生理液が血液を含む、請求項13〜15の何れか1項に記載のシステム。
  17. 一方の電極に関する一時オフセットが、一方の電極の前記電流トランジェントのピークからの第1の時間オフセットを含み、他方の電極の前記電流トランジェントのピークからの前記一時オフセットが、前記第1の時間オフセットとは異なる第2の時間オフセットを含む、請求項13〜16の何れか1項に記載のシステム。
  18. 前記第1の時間オフセットが、前記第2の時間オフセットよりも約25%大きい、請求項17に記載のシステム。
JP2014513243A 2011-05-27 2012-05-25 分析物試験ストリップに関するピークオフセット補正 Active JP6100761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161491008P 2011-05-27 2011-05-27
US61/491,008 2011-05-27
PCT/GB2012/051192 WO2012164271A1 (en) 2011-05-27 2012-05-25 Peak offset correction for analyte test strip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014515495A JP2014515495A (ja) 2014-06-30
JP6100761B2 true JP6100761B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=46354413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513243A Active JP6100761B2 (ja) 2011-05-27 2012-05-25 分析物試験ストリップに関するピークオフセット補正

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9546973B2 (ja)
EP (1) EP2715330B1 (ja)
JP (1) JP6100761B2 (ja)
KR (1) KR101956581B1 (ja)
CN (1) CN103649737B (ja)
AU (1) AU2012264417B2 (ja)
BR (1) BR112013030265A2 (ja)
CA (1) CA2837376C (ja)
ES (1) ES2672726T3 (ja)
RU (1) RU2605292C2 (ja)
WO (1) WO2012164271A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2509146B (en) * 2012-12-21 2014-11-05 Lifescan Scotland Ltd Hand-held test meter with low-distortion signal generation circuit block
US10371660B2 (en) 2013-05-17 2019-08-06 Lifescan Ip Holdings, Llc Accurate analyte measurements for electrochemical test strip based on multiple calibration parameters
US9835578B2 (en) * 2013-06-27 2017-12-05 Lifescan Scotland Limited Temperature compensation for an analyte measurement determined from a specified sampling time derived from a sensed physical characteristic of the sample containing the analyte
US9435762B2 (en) * 2013-06-27 2016-09-06 Lifescan Scotland Limited Fill error trap for an analyte measurement determined from a specified sampling time derived from a sensed physical characteristic of the sample containing the analyte
US9435764B2 (en) * 2013-06-27 2016-09-06 Lifescan Scotland Limited Transient signal error trap for an analyte measurement determined from a specified sampling time derived from a sensed physical characteristic of the sample containing the analyte
CN105793700B (zh) * 2013-11-27 2018-09-28 普和希控股公司 血液成分量的测定方法
US9470649B2 (en) 2014-06-10 2016-10-18 Lifescan Scotland Limited Hand-held test mester with low-distortion signal generation circuit
AU2018373137A1 (en) * 2017-11-21 2020-07-02 MX3 Diagnostics, Inc. Saliva testing system
EP3864402A1 (en) 2018-10-11 2021-08-18 MX3 Diagnostics, Inc. Ion selective sensor
US11701036B2 (en) 2019-07-10 2023-07-18 MX3 Diagnostics, Inc. Saliva test strip and method
US11703436B2 (en) 2020-01-30 2023-07-18 MX3 Diagnostics, Inc. Biological fluid sample assessment

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6153069A (en) * 1995-02-09 2000-11-28 Tall Oak Ventures Apparatus for amperometric Diagnostic analysis
AUPN661995A0 (en) * 1995-11-16 1995-12-07 Memtec America Corporation Electrochemical cell 2
US6193873B1 (en) * 1999-06-15 2001-02-27 Lifescan, Inc. Sample detection to initiate timing of an electrochemical assay
DE19936693A1 (de) * 1999-08-04 2001-02-08 Lre Technology Partner Gmbh Verfahren zur ampereometrischen Bestimmung der Konzentration einer Substanz in einer Flüssigkeit
GB0005564D0 (en) 2000-03-08 2000-05-03 Inverness Medical Ltd Measurjement of substances in liquid
EP1455182B1 (en) 2001-11-20 2015-08-26 ARKRAY, Inc. Fail judging method and analyzer
CN1292247C (zh) 2003-07-11 2006-12-27 宇东科技股份有限公司 以分压检测检体中特定成份含量的生物感测器
CN103901092B (zh) * 2004-05-14 2016-07-06 拜尔健康护理有限责任公司 检测生物分析物的伏安测量系统
US7645374B2 (en) * 2005-04-15 2010-01-12 Agamatrix, Inc. Method for determination of analyte concentrations and related apparatus
US8066866B2 (en) 2005-10-17 2011-11-29 Lifescan, Inc. Methods for measuring physiological fluids
US7468125B2 (en) * 2005-10-17 2008-12-23 Lifescan, Inc. System and method of processing a current sample for calculating a glucose concentration
US8163162B2 (en) 2006-03-31 2012-04-24 Lifescan, Inc. Methods and apparatus for analyzing a sample in the presence of interferents
EP1860432B1 (en) 2006-05-24 2017-12-13 Bionime GmbH A method for operating a measuring meter and a measuring meter
EP2957908A1 (en) 2006-10-05 2015-12-23 Lifescan Scotland Limited Methods for determining an analyte concentration using signal processing algorithms
RU2342071C2 (ru) * 2007-01-29 2008-12-27 Игорь Алексеевич Новиков Способ определения концентрации глюкозы в крови человека
US8551320B2 (en) 2008-06-09 2013-10-08 Lifescan, Inc. System and method for measuring an analyte in a sample

Also Published As

Publication number Publication date
CA2837376C (en) 2019-09-24
JP2014515495A (ja) 2014-06-30
CN103649737A (zh) 2014-03-19
ES2672726T3 (es) 2018-06-15
RU2013158387A (ru) 2015-07-10
KR20140040171A (ko) 2014-04-02
AU2012264417B2 (en) 2014-06-12
BR112013030265A2 (pt) 2016-12-06
EP2715330B1 (en) 2018-05-23
US20140202882A1 (en) 2014-07-24
WO2012164271A1 (en) 2012-12-06
CA2837376A1 (en) 2012-12-06
AU2012264417A1 (en) 2013-05-02
CN103649737B (zh) 2016-03-16
KR101956581B1 (ko) 2019-03-11
RU2605292C2 (ru) 2016-12-20
EP2715330A1 (en) 2014-04-09
US9546973B2 (en) 2017-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100761B2 (ja) 分析物試験ストリップに関するピークオフセット補正
US9201038B2 (en) System and methods to account for interferents in a glucose biosensor
JP5964835B2 (ja) エラー検出を有するグルコースの電気化学的測定法
US9261477B2 (en) Hematocrit corrected glucose measurements for electrochemical test strip using time differential of the signals
JP6404927B2 (ja) 液体試料のヘマトクリット非感受性グルコース値を測定する方法及びシステム
CA2916635C (en) Fill error trap for an analyte measurement determined from a specified sampling time derived from a sensed physical characteristic of the sample containing the analyte
JP6404931B2 (ja) 試験測定シーケンス中の誤った測定信号を判定するための方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6100761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250