JP6100161B2 - 粒子径の評価方法および評価装置 - Google Patents
粒子径の評価方法および評価装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6100161B2 JP6100161B2 JP2013508844A JP2013508844A JP6100161B2 JP 6100161 B2 JP6100161 B2 JP 6100161B2 JP 2013508844 A JP2013508844 A JP 2013508844A JP 2013508844 A JP2013508844 A JP 2013508844A JP 6100161 B2 JP6100161 B2 JP 6100161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- particle diameter
- fine particles
- liquid
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims description 277
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 87
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 215
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 201
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 76
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 claims description 32
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 claims description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 103
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 50
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 48
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 28
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 28
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 20
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 15
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 13
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010437 gem Substances 0.000 description 2
- 229910001751 gemstone Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2,2'-azo-bis-isobutyronitrile Substances N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XESZUVZBAMCAEJ-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylcatechol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(O)=C1 XESZUVZBAMCAEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 polyoxyethylene chain Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/02—Investigating particle size or size distribution
- G01N15/0205—Investigating particle size or size distribution by optical means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/06—Investigating concentration of particle suspensions
- G01N15/075—Investigating concentration of particle suspensions by optical means
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
本願は、2011年4月1日に出願された特願2011−082029号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
この評価装置においては、発光部は、制御部から発信された電気信号を照射光に変換して、照射光を測定セル内の前記計測される液体に照射してもよい。また、制御部は、発光部の発光状態(ON)と消灯状態(OFF)とを制御するための信号(発光部を駆動させるための電気信号)を発光部に発信してもよい。
この評価装置においては、発光部は、制御部から発信された電気信号を照射光に変換して、照射光を測定セル内の前記計測される液体に照射してもよい。また、制御部は、発光部の発光状態(ON)と消灯状態(OFF)とを制御するための信号(発光部を駆動させるための電気信号)を発光部に発信してもよい。
この評価装置においては、発光部は、制御部から発信された電気信号を照射光に変換して、照射光を測定セル内の前記計測される液体に照射してもよい。また、制御部は、発光部の発光状態(ON)と消灯状態(OFF)とを制御するための信号(発光部を駆動させるための電気信号)を発光部に発信してもよい。
また、プロセス処理中であって、希釈を行いたくない液体に対しても適用可能な、粒子径の評価方法を提供することができる。
また、製造工程の途中、例えば、反応過程における形成途中の微粒子のように、希釈により粒子径が不安定となるような微粒子を分散させた液体に対して適用可能な、粒子径の評価方法を提供することができる。
また、プロセス処理中であって、希釈を行いたくない液体に対しても適用可能な、粒子径の評価装置を提供することができる。
また、製造工程の途中、例えば、反応過程における形成途中の微粒子のように、希釈により粒子径が不安定となるような微粒子を含む液体に対して適用可能な、粒子径の評価装置を提供することができる。
また、プロセス処理中であって、希釈を行いたくない液体に対しても適用可能な、粒子径の評価方法を提供することができる。
また、製造工程の途中、例えば、反応過程における形成途中の微粒子のように、希釈により粒子径が不安定となるような微粒子を分散させた液体に対して適用可能な、粒子径の評価方法を提供することができる。
また、プロセス処理中であって、希釈を行いたくない液体に対しても適用可能な、粒子径の評価装置を提供することができる。
また、製造工程の途中、例えば、反応過程における形成途中の微粒子のように、希釈により粒子径が不安定となるような微粒子を含む液体に対して適用可能な、粒子径の評価装置を提供することができる。
図1は、本発明の第一実施形態に係る粒子径の評価装置100と、それに付設される表示部111との構成を説明する図である。評価装置100は、計測部110と、制御部104と、制御部104に付設されているデータベース105aとで構成される。計測部110は、アクリル樹脂の微粒子102aが分散した液体101a(計測される液体)を収容する測定セル103と、制御部104から発信された電気信号を照射光107に変換し、かつ、照射光107を測定セル103内に照射する発光部106と、照射光107のうち測定セル103を透過した透過光108を受光し、かつ、透過光108を電気信号に変換する受光部109と、を有する。
ここで、データベース105aとは、透過率と粒子径とが対応づけされた、例えば、換算表である。この換算表は、製品(液体に微粒子が含有されている製品)の種類に応じて使用される。
また、このデータベース105aは、制御部に記憶されていてもよい。この場合、データベースは、制御部に電気的に接続された記憶装置に記憶される。
図4Aは、光の透過率と粒子径との相関を示す4本線のグラフである。この図4Aに示されたデータによって、データベース105aが構成されている。ここでは、微粒子102aと同質の対照用微粒子(アクリル樹脂の微粒子)が、液体101aに対応する対照用液体に分散されている場合について説明する。
縦軸は光の透過率、横軸は粒子径を示している。微粒子の光の透過率は、本発明の評価装置100を用いて特定波長(ここでは1300[nm])の光で測定されている。微粒子の粒子径は、動的光散乱式粒度分布計(例えば、ベックマン・コールター社製の「COULTER N5型」)を用いて測定されている。各グラフを構成する数値データが、図4Bに示された表にまとめられている。
測定には、乳化剤量の配合が異なる3種類の液体のサンプル(Sample1〜12)を用いている。乳化剤量の配合はSample1〜4では16.2[部]、Sample5〜8では8.1[部]、Sample9〜12では4[部]となっている。図4Bに示された表に示す、微粒子の粒子径150[nm]、193[nm]、255[nm]は、それぞれSample1〜4、Sample5〜8、Sample9〜12での平均値である。図4Bに示された表には、Sample1〜4、Sample5〜8、Sample9〜12のそれぞれについて、固形分(アクリル樹脂)の濃度を48[%]、44[%]、35[%]、30[%]とした4種類の液体において測定した、微粒子の光の透過率が示されている。
本実施形態においては、このように対照用液体と対照用微粒子とについて、微粒子径と透過率とを測定し、データベース105aを予め作成している。そして、データベース105aを利用して、任意の液体に分散されている微粒子径を求めている。すなわち、少なくとも150[nm]以上の粒子径の微粒子102aを分散させた液体101aにおいて、測定された光の透過率とデータベース105aとを照合することによって、微粒子102aの粒子径を一義的に求められることが分かる。
第二実施形態に係る粒子径の評価装置100の構成、および液体101bの生成方法は、第一実施形態と同様であるが、粒子径の検出を実施する際の、微粒子102bの状態が第一実施形態と異なる。
これに対し、第二実施形態では、A3工程において、モノマー乳化物を反応容器内に滴下している間に得られる、中間状態での、アクリル樹脂の微粒子102bを含む液体101bに対して光の透過率を測定し、それに対応する微粒子102bの粒子径を求める。なお、第二実施形態での液体101bは、乳化剤量の配合が、図3に示すSample5〜8と同じサンプルを用いて生成される。
本実施形態においては、このように対照用液体と対照用微粒子とについて、微粒子径と透過率とを測定し、データベース105bを予め作成している。そして、データベース105bを利用して、任意の液体に分散されている微粒子径を求めている。
したがって、第二実施形態においても、液体において微粒子が有する、光の透過率および粒子径を一組とするデータを3点以上揃えたデータベース105bを用いることで、光の透過率と粒子径との関係式を導けることが、図5Aのグラフから分かる。そして、微粒子102bの粒子径を一義的に求められることが分かる。
第三実施形態では、微粒子102cおよび微粒子102cを分散させた液体101cの構成が、第一実施形態と異なる。すなわち第三実施形態では、液体101cが、微粒子102cと非水系溶剤とで構成され、それにともない、微粒子102cの各構成要素の質量部数が、第一実施形態と異なる。その他の構成は、第一実施形態と同様である。
本実施形態においては、このように対照用液体と対照用微粒子とについて、微粒子径と透過率とを測定し、データベース105cを予め作成している。そして、データベース105cを利用して、任意の液体に分散されている微粒子径を求めている。
したがって、第三実施形態においても、各濃度の液体において微粒子が有する、光の透過率および粒子径を一組とするデータを3点以上揃えたデータベース105cを用いることで、光の透過率と粒子径との関係式を導けることが、図7Aのグラフから分かる。
上述した実施形態においては、光の透過率と微粒子の粒子径との相関関係が示されたデータベースを利用して、測定された光の透過率から微粒子の粒子径を評価していた。これに対し、第四実施形態においては、光の反射率と微粒子の粒子径との相関関係が示されたデータベースを利用して、計測される任意の液体に含まれる粒子径を推定している。
図9は、本発明の一実施形態に係る粒子径の評価装置10と、それに付設される表示部11との構成を示す図である。評価装置10は、液体中に微粒子2が分散してなる分散体1への光照射および受光を行う計測部12と、データベース15等を備える制御部14を有する。
計測部12は、分散体1を収容する測定セル13と、照射光17を測定セル13に向けて照射する発光部16と、分散体1から反射した反射光18を受光して電気信号に変換する受光部19を有する。
発光部16は、特定波長の光を発する光源であってもよいし、白色光等の、波長幅の広い光を発する光源であってもよい。
発光部16として、レーザーや発光ダイオード(LED)等、特定波長の光を発する光源を用いる場合には、波長が350〜3600nmの範囲にある単一光を1種類または2種類以上発することが好ましい。また、波長幅の広い光を発する光源としては、タングステンランプ、キセノンランプ等が挙げられる。
例えば、微粒子の一次粒子径が10nm以下の場合は、590nmや635nmなど、可視光の範囲が好ましい。また、近赤外光の範囲の光を用いてもよい。また、微粒子の一次粒子径が100nm以下のように粒子径が比較的小さい場合は、950nmや1450nmなど、より短波長の特定波長を選択する。また、微粒子の粒子径が比較的大きい場合は、1650nmや2000nmなど、より長波長の特定波長を選択することが好ましい。本実施形態では、950nmの波長を有する光を用いた。
発光部16が複数備えられている場合、そのうち1つの発光部16を選択して発光させ、分散体1からの反射光を共通の受光部19で受光させることもできる。
また、受光部19が分散体1からの反射光18を受光するとき、分散体表面4の法線方向(好ましくは±30°以内、より好ましくは±10°以内)で反射光18を受光することが好ましい。本実施形態では、0°で受光している。特に分散体表面4の法線に対して45°の方向から光17を照射し、表面4の法線方向で受光する場合は、受光部19にセル壁面からの正反射光が受光されにくく、微粒子からの散乱光を主として受光することができる。
測定セル13は、ガラス、合成石英ガラス、プラスチック、準貴石等により構成することができる。照射光17が照射されない部分においては、金属などの不透明な材質を組み合わせることもできる。
分散体1の反射率を測定する際、測定セル13内において、分散体1を運動させる必要はないが、測定セル13が計測される分散体1を流すフローセルであってもよい。温度制御して測定を行いたい場合には、水または高沸点溶剤をセル周りのジャケットに循環させることができる。
粒子径と反射率との関係を示すデータは、対照用の分散体を調製して、粒子径と分散体の反射率とを測定し、得られた粒子径と反射率とを対応付けることによって得られる。ここで、対照用の分散体の反射率は、測定対象の分散体の反射率と同様に本形態例の評価装置10を用いて測定される。対照用の分散体の粒子径は、別の装置および方法によって測定される。対照用の分散体における微粒子の粒子径の測定には、公知の粒子径の測定装置を使用でき、例えば、ミー散乱理論あるいはフラウンホーファー回折理論を利用したレーザー式粒子径測定装置、動的光散乱、レーザー回折、遠心沈降、超音波減衰、画像識別等を利用した粒子径測定装置が例示される。
対照用の分散体について測定される粒子径は、粒子径分布ではなく、単一の数値からなる平均粒子径である。平均粒子径には種々の定義があるが、本発明においては、対照用の分散体の平均粒子径を、特定の方法で測定すればよい。すなわち、測定対象の分散体の反射率から後述のように換算される粒子径は、対照用の分散体の平均粒子径の測定に採用した特定の方法により定義される平均粒子径として、与えられる。
データベース15に備えられる反射率と粒子径との関係は、測定範囲内で単調に減少または増加するものであれば、一次式で表される線形的な関係であってもよく、二次式以上の高次の多項式で表される関係であってもよい。
(1)まず、制御部14から発信された電気信号を発光部16により照射光17に変換し、かつ照射光17を測定セル13内の分散体1に照射する。
(2)次に、分散体1から反射した反射光18を受光部19により受光し、反射光18を電気信号に変換する。
(3)次に、制御部14により反射光18から得られた電気信号と、発光部16に発信された電気信号とを比較して、分散体1の反射率を演算して導く。
(4)そして、データベース15に備えられている反射率と粒子径との関係を参照して、測定で得られた分散体1の反射率に対応する、微粒子2の粒子径を求める。
縦軸は光の反射率、横軸は粒子径を示している。微粒子の光の反射率は、以下に述べる評価装置10を用いて特定波長(ここでは950[nm])の光で測定されている。また、反射率の算出においては、白色校正板が基準として用いられている。
本実施形態においては、このように対照用液体と対照用微粒子とについて、反射率と微粒子径とを測定し、データベースを予め作成している。そして、データベースを利用して、任意の液体に分散されている微粒子径を求めている。
すなわち、測定された微粒子の光の反射率から、微粒子の粒子径を一義的に求められることが分かる。
上記形態では、分散体における微粒子の粒子径を測定する場合に基づいて説明したが、本発明は粒子径の評価に限定されるものではなく、分散体の密度、濃度、色合い等、分散体の反射率に対して有意な差をもたらすものであれば、分散体の状態に関する他のパラメータに適用することも可能である。
Claims (4)
- 計測される液体中に含まれる微粒子の粒子径の評価方法であって、
発光部にて、測定セル内の前記計測される液体に照射光を照射し、
前記照射光のうち前記測定セルから反射された反射光を受光部にて受光し、かつ該反射光を電気信号に変換し、
制御部にて、前記受光部から出力された電気信号に基づいて前記計測される液体が有する光の反射率を演算し、
演算された前記光の反射率とデータベースと照合して、前記光の反射率に対応する、前記微粒子の粒子径を求め、
前記発光部が発する光の波長を、前記微粒子の粒子径が10nm以下である場合には590nm〜635nmとし、前記微粒子の粒子径が10nmより大きく100nm以下である場合には950nm〜1450nmとし、前記微粒子の粒子径が100nmより大きい場合には1650nm〜2000nmとする
ことを特徴とする粒子径の評価方法。 - 請求項1に記載の粒子径の評価方法であって、
前記データベースは、前記制御部に予め付設されており、
前記データベースは、粒子径に対して相関している波長を有する照射光に対する対照用液体における光の反射率と、前記対照用液体に含まれた対照用微粒子の粒子径とによって示される一組のデータを複数組有し、
前記対照用微粒子は、特定の粒子径を有すると共に、前記計測される液体に含まれた微粒子と同質であり、
前記複数組のデータは、前記対照用微粒子で構成された集団を含む前記対照用液体を複数用いて、所望の粒子径測定装置により前記対照用液体に含まれた前記対照用微粒子の粒子径を測定することによって得られている
ことを特徴とする粒子径の評価方法。 - 計測される液体中に含まれる微粒子の粒子径の評価装置であって、
制御部と、
照射光を測定セル内の前記計測される液体に照射する発光部と、
前記照射光のうち前記測定セルから反射された反射光を受光し、かつ該反射光に基づく光のエネルギーを電気信号に変換する受光部と、
を備え、
前記制御部は、前記受光部から出力された電気信号に基づいて前記計測される液体が有する光の反射率を演算し、演算された前記光の反射率とデータベースと照合して前記光の反射率に対応する、前記微粒子の粒子径を求め、
前記発光部が発する光の波長を、前記微粒子の粒子径が10nm以下である場合には590nm〜635nmとし、前記微粒子の粒子径が10nmより大きく100nm以下である場合には950nm〜1450nmとし、前記微粒子の粒子径が100nmより大きい場合には1650nm〜2000nmとする
ことを特徴とする粒子径の評価装置。 - 請求項3に記載の粒子径の評価装置であって、
前記データベースは、前記制御部に予め付設されており、
前記データベースは、粒子径に対して相関している波長を有する照射光に対する対照用液体における光の反射率と、前記対照用液体に含まれた対照用微粒子の粒子径とによって示される一組のデータを複数組有し、
前記対照用微粒子は、特定の粒子径を有すると共に、前記計測される液体に含まれた微粒子と同質であり、
前記複数組のデータは、前記対照用微粒子で構成された集団を含む前記対照用液体を複数用いて、所望の粒子径測定装置により前記対照用液体に含まれた前記対照用微粒子の粒子径を測定することによって得られている
ことを特徴とする粒子径の評価装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011082029 | 2011-04-01 | ||
JP2011082029 | 2011-04-01 | ||
PCT/JP2012/058630 WO2012137686A1 (ja) | 2011-04-01 | 2012-03-30 | 粒子径の評価方法および評価装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012137686A1 JPWO2012137686A1 (ja) | 2014-07-28 |
JP6100161B2 true JP6100161B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=46969087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013508844A Active JP6100161B2 (ja) | 2011-04-01 | 2012-03-30 | 粒子径の評価方法および評価装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6100161B2 (ja) |
WO (1) | WO2012137686A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62175644A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-08-01 | Shimadzu Corp | 懸濁液の粒径測定方法及び粒径測定装置 |
JPH02143140A (ja) * | 1988-11-24 | 1990-06-01 | Motoji Jinbo | 粒径測定方法 |
JPH07159306A (ja) * | 1993-12-10 | 1995-06-23 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | カーボンブラック検査方法 |
JPH0968525A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Shimadzu Corp | 核酸分子の分析方法及び装置 |
JP2001033376A (ja) * | 1999-05-19 | 2001-02-09 | Horiba Ltd | 粒子径分布測定装置および粒子径分布測定方法 |
JP2006518852A (ja) * | 2003-02-18 | 2006-08-17 | デラヴァール ホルディング アクチボラゲット | ミルク内の体細胞または脂肪小滴を計数する方法および装置 |
WO2008142762A1 (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Shimadzu Corporation | 光学的測定方法および装置 |
JP2009229239A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Fujifilm Corp | 粒子径測定装置および測定方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4842406A (en) * | 1988-01-15 | 1989-06-27 | Pacific Scientific Company | Optical instruments for measuring particle sizes |
JP2005331277A (ja) * | 2004-05-18 | 2005-12-02 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 光散乱による試料特性計測装置および計測方法 |
JP4680978B2 (ja) * | 2007-12-21 | 2011-05-11 | シャープ株式会社 | 微細物評価装置 |
-
2012
- 2012-03-30 WO PCT/JP2012/058630 patent/WO2012137686A1/ja active Application Filing
- 2012-03-30 JP JP2013508844A patent/JP6100161B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62175644A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-08-01 | Shimadzu Corp | 懸濁液の粒径測定方法及び粒径測定装置 |
JPH02143140A (ja) * | 1988-11-24 | 1990-06-01 | Motoji Jinbo | 粒径測定方法 |
JPH07159306A (ja) * | 1993-12-10 | 1995-06-23 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | カーボンブラック検査方法 |
JPH0968525A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Shimadzu Corp | 核酸分子の分析方法及び装置 |
JP2001033376A (ja) * | 1999-05-19 | 2001-02-09 | Horiba Ltd | 粒子径分布測定装置および粒子径分布測定方法 |
JP2006518852A (ja) * | 2003-02-18 | 2006-08-17 | デラヴァール ホルディング アクチボラゲット | ミルク内の体細胞または脂肪小滴を計数する方法および装置 |
WO2008142762A1 (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Shimadzu Corporation | 光学的測定方法および装置 |
JP2009229239A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Fujifilm Corp | 粒子径測定装置および測定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012137686A1 (ja) | 2012-10-11 |
JPWO2012137686A1 (ja) | 2014-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6283854B2 (ja) | 蛍光x線分析装置および方法 | |
Kestens et al. | Validation of a particle tracking analysis method for the size determination of nano-and microparticles | |
Lamberty et al. | Interlaboratory comparison for the measurement of particle size and zeta potential of silica nanoparticles in an aqueous suspension | |
Mech et al. | Nano or not nano? A structured approach for identifying nanomaterials according to the European Commission’s Definition | |
JP5433517B2 (ja) | 解析装置及び解析方法 | |
EP3091350A1 (en) | Sample analyzer and sample analyzing method | |
CN101201313A (zh) | 改变测量系统的一个或多个参数的方法 | |
US9291563B2 (en) | FRET measurement device and FRET measurement method | |
Chicoma et al. | In‐Line Monitoring of Particle Size during Emulsion Polymerization under Different Operational Conditions using NIR Spectroscopy | |
JP6100161B2 (ja) | 粒子径の評価方法および評価装置 | |
WO2012157206A1 (ja) | 自動分析装置 | |
Schlappa et al. | Advanced particle size analysis in high-solid-content polymer dispersions using photon density wave spectroscopy | |
WO2018047441A1 (ja) | 微小粒子測定装置及び微小粒子測定方法 | |
JP7195540B2 (ja) | 分光測定装置、および、分光測定プログラム | |
RU2610942C1 (ru) | Способ оптического измерения счетной концентрации дисперсных частиц в жидких средах и устройство для его осуществления | |
Schwarz et al. | Investigations on the capability of the statistical extinction method for the determination of mean particle sizes in concentrated particle systems | |
JP6069203B2 (ja) | 顔料分散体の評価方法および評価装置 | |
JP5228718B2 (ja) | 粒度分布評価方法及びそのプログラム並びに粒度分布評価装置 | |
JP2012177679A (ja) | 粒度代表値推定装置及び粒度代表値推定方法 | |
JP2018151273A (ja) | 粒子径測定方法、粒子径測定装置及びそれを用いた品質管理方法 | |
Mingard et al. | Improving the consistency of particle size measurement. | |
Bressel et al. | 4.10 Photon Density Wave (PDW) Spectroscopy for Nano‐and Microparticle Sizing | |
Gonzalez et al. | Contamination by larger particles of two almost-uniform latices: analysis by combined dynamic light scattering and turbidimetry | |
JP4580976B2 (ja) | 精度管理機能を備えた生体試料分析装置および精度管理測定結果の表示方法 | |
JP5318690B2 (ja) | 発光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6100161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |