JP6099840B2 - 撮像レンズ - Google Patents
撮像レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6099840B2 JP6099840B2 JP2016553700A JP2016553700A JP6099840B2 JP 6099840 B2 JP6099840 B2 JP 6099840B2 JP 2016553700 A JP2016553700 A JP 2016553700A JP 2016553700 A JP2016553700 A JP 2016553700A JP 6099840 B2 JP6099840 B2 JP 6099840B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- imaging lens
- imaging
- ttl
- center thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 113
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 63
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 50
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0035—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having three lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0025—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/12—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only
- G02B9/14—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only arranged + - +
- G02B9/16—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only arranged + - + all the components being simple
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
tan(HFOV)>0.74
TTL/ImgH<1.7
0.6<f1/f<0.8
−1.3<f1/f2<−0.8
(式中、HFOVは、前記撮像レンズの視野角の半分、TTLは、前記撮像レンズのレンズ全長、ImgHは、前記撮像レンズが結像面における有効画素領域の直径の半分、f1は、前記第1レンズの焦点距離、f2は、前記第2レンズの焦点距離、fは、前記撮像レンズの有効焦点距離である。)
の関係式を満足することを特徴とする撮像レンズ。
|(R1+R2)/(R1−R2)|<0.4
−1.5<R2/f<−0.5
(式中、R1、R2は、それぞれ、前記第1レンズの物側の面及び像側の面の曲率半径である。)
の条件式を更に満足することを特徴とする撮像レンズ。
−8<(R5+R6)/(R5−R6)<−4
0.8<f3/f<1.6
(式中、R5、R6は、それぞれ、前記第3レンズの物側の面及び像側の面の曲率半径、f3は、前記第3レンズの焦点距離である。)
の条件式を更に満足することを特徴とする撮像レンズ。
1.4<CT1/CT2<1.9
1.8<CT3/CT2<2.0
(式中、CT1は、前記第1レンズの中心厚、CT2は、前記第2レンズの中心厚、CT3は、前記第3レンズの中心厚である。)
の条件式を更に満足することを特徴とする撮像レンズ。
0.4<(CT1+CT2+CT3)/TTL<0.6
(式中、CT1は、前記第1レンズの中心厚、CT2は、前記第2レンズの中心厚、CT3は、前記第3レンズの中心厚である。)
の条件式を更に満足することを特徴とする撮像レンズ。
tan(HFOV)>0.74
TTL/ImgH<1.7
0.6<f1/f<0.8
−1.3<f1/f2<−0.8
(式中、HFOVは、撮像レンズの視野角の半分、TTLは、撮像レンズのレンズ全長、ImgHは、撮像レンズが結像面における有効画素領域の直径の半分、f1は、第1レンズの焦点距離、f2は、第2レンズの焦点距離、fは、撮像レンズの有効焦点距離である。)
の関係式を満足することを特徴とする撮像レンズ。
|(R1+R2)/(R1−R2)|<0.4
−1.5<R2/f<−0.5
(式中、R1、R2は、それぞれ、第1レンズE1の物側の面及び像側の面の曲率半径である。)
の条件式を更に満足することを特徴とする撮像レンズ。
−8<(R5+R6)/(R5−R6)<−4
0.8<f3/f<1.6
(式中、R5、R6は、それぞれ、第3レンズE3の物側の面及び像側の面の曲率半径、f3は、第3レンズE3の焦点距離である。)
の条件式を更に満足することを特徴とする撮像レンズ。
1.4<CT1/CT2<1.9
1.8<CT3/CT2<2.0
(式中、CT1は、第1レンズE1の中心厚、CT2は、第2レンズE2の中心厚、CT3は、第3レンズE3の中心厚である。)
の条件式を更に満足することを特徴とする撮像レンズ。
0.4<(CT1+CT2+CT3)/TTL<0.6
(式中、CT1は、前記第1レンズの中心厚、CT2は、前記第2レンズの中心厚、CT3は、前記第3レンズの中心厚である。)
の条件式を更に満足することを特徴とする撮像レンズ。
式中、hは、非球面上の任意の点から光軸までの高さ、cは、頂点曲率、kは円錐定数、Aiは、非球面の第i−th階の補正係数である。
図1を参照して、実施形態1の撮像レンズにおいて、絞りは、被写体と第1レンズE1との間に設けられる。撮像レンズは、物体側より像側へ順に、絞り面S1、第1レンズE1の物側の面S2及び像側の面S3、第2レンズE2の物側の面S4及び像側の面S5、第3レンズE3の物側の面S6及び像側の面S7、を備える。撮像レンズを経過した光線は、フィルタE4を通過した後に、結像面S10に結像を形成する。フィルタE4は物側の面S8及び像側の面S9を有する。
f=1.98、
tan(HFOV)=0.97、TTL/ImgH=1.45、
(R1+R2)/(R1−R2)=0.24、R2/f=−0.58、
f1/f=0.7、f1/f2=−0.87、
(R5+R6)/(R5−R6)=−7.11、f3/f=1.41、
CT1/CT2=1.74、CT3/CT2=1.83、
(CT1+CT2+CT3)/TTL=0.54、
Fno=2.4及びImgH=1.94。
図6を参照して、実施形態2の撮像レンズは、実施形態1の撮像レンズと基本的に同じですが、以下のパラメータを満たす。
f3=2.65、f=1.83、
tan(HFOV)=1.04、TTL/ImgH=1.37、
(R1+R2)/(R1−R2)=0.11、R2/f=−0.69、
f1/f=0.74、f1/f2=−0.82、
(R5+R6)/(R5−R6)=−6.68、f3/f=1.45、
CT1/CT2=1.44、CT3/CT2=1.82、
(CT1+CT2+CT3)/TTL=0.54、
Fno=2.4及びImgH=1.94。
図11を参照して、実施形態3の撮像レンズは、実施形態1の撮像レンズと基本的に同じですが、以下のパラメータを満たす。
f3=2.47、f=2.10、
tan(HFOV)=0.89、TTL/ImgH=1.52、
(R1+R2)/(R1−R2)=0.17、R2/f=−0.62、
f1/f=0.7、f1/f2=−0.96、
(R5+R6)/(R5−R6)=−5.04、f3/f=1.17、
CT1/CT2=1.51、CT3/CT2=1.87、
(CT1+CT2+CT3)/TTL=0.47、
Fno=2.4及びImgH=1.94。
図16を参照して、実施形態4の撮像レンズは、実施形態1の撮像レンズと基本的に同じですが、以下のパラメータを満たす。
f3=2.71、f=2.23、
tan(HFOV)=0.84、TTL/ImgH=1.56、
(R1+R2)/(R1−R2)=−0.03、R2/f=−0.73、
f1/f=0.69、f1/f2=−0.96、
(R5+R6)/(R5−R6)=−5.82、f3/f=1.22、
CT1/CT2=1.85、CT3/CT2=1.898、
(CT1+CT2+CT3)/TTL=0.48、
Fno=2.4及びImgH=1.94。
図21を参照して、実施形態5の撮像レンズは、実施形態1の撮像レンズと基本的に同じですが、以下のパラメータを満たす。
f3=2.35、f=2.38、
tan(HFOV)=0.8、TTL/ImgH=1.62、
(R1+R2)/(R1−R2)=−0.25、R2/f=−1.02、
f1/f=0.73、f1/f2=−1.09、
(R5+R6)/(R5−R6)=−4.56、f3/f=0.99、
CT1/CT2=1.5、CT3/CT2=1.805、
(CT1+CT2+CT3)/TTL=0.45、
Fno=2.4及びImgH=1.94。
図26を参照して、実施形態6の撮像レンズは、実施形態1の撮像レンズと基本的に同じですが、以下のパラメータを満たす。
TTL=3.26、f1=1.92、f2=−1.61、
f3=2.20、f=2.55、
tan(HFOV)=0.75、TTL/ImgH=1.68、
(R1+R2)/(R1−R2)=−0.39、R2/f=−1.29、
f1/f=0.75、f1/f2=−1.2、
(R5+R6)/(R5−R6)=−4.02、f3/f=0.86、
CT1/CT2=1.73、CT3/CT2=1.82、
(CT1+CT2+CT3)/TTL=0.41、
Fno=2.4及びImgH=1.94。
図31を参照して、実施形態7の撮像レンズは、実施形態1の撮像レンズと基本的に同じですが、絞りが第1レンズE1と第2レンズE2との間に設けられるため、撮像レンズが物体側より順に第1レンズE1の物側の面S1及び像側の面S2、及び絞り面S3を備える。撮像レンズは以下のパラメータを満たす。
f3=2.55、f=2.07、
tan(HFOV)=0.742、TTL/ImgH=1.49、
(R1+R2)/(R1−R2)=0.06、R2/f=−0.71、
f1/f=0.74、f1/f2=−0.92、
(R5+R6)/(R5−R6)=−5.42、f3/f=1.23、
CT1/CT2=1.74、CT3/CT2=1.89、
(CT1+CT2+CT3)/TTL=0.50、
Fno=2.4及びImgH=1.94。
Claims (8)
- 物体側より像側へ順に、正の屈折力を有し、物側の面が凸面である第1レンズと、負の屈折力を有する第2レンズと、正の屈折力を有する第3レンズと、から構成される撮像レンズにおいて、
tan(HFOV)>0.74
TTL/ImgH<1.7
0.6<f1/f<0.8
−1.3<f1/f2<−0.8
(式中、HFOVは、前記撮像レンズの視野角の半分、TTLは、前記撮像レンズのレンズ全長、ImgHは、前記撮像レンズが結像面における有効画素領域の直径の半分、f1は、前記第1レンズの焦点距離、f2は、前記第2レンズの焦点距離、fは、前記撮像レンズの有効焦点距離である。)
の関係式を満足し、前記撮像レンズは、
|(R1+R2)/(R1−R2)|<0.4
−1.5<R2/f<−0.5
(式中、R1、R2は、それぞれ、前記第1レンズの物側の面及び像側の面の曲率半径である。)
の条件式を更に満足することを特徴とする撮像レンズ。 - 前記撮像レンズは、
−8<(R5+R6)/(R5−R6)<−4
0.8<f3/f<1.6
(式中、R5、R6は、それぞれ、前記第3レンズの物側の面及び像側の面の曲率半径、f3は、前記第3レンズの焦点距離である。)
の条件式を更に満足することを特徴とする請求項1に記載の撮像レンズ。 - 前記撮像レンズは、
1.4<CT1/CT2<1.9
1.8<CT3/CT2<2.0
(式中、CT1は、前記第1レンズの中心厚、CT2は、前記第2レンズの中心厚、CT3は、前記第3レンズの中心厚である。)
の条件式を更に満足することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像レンズ。 - 前記撮像レンズは、
0.4<(CT1+CT2+CT3)/TTL<0.6
(式中、CT1は、前記第1レンズの中心厚、CT2は、前記第2レンズの中心厚、CT3は、前記第3レンズの中心厚である。)
の条件式を更に満足することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の撮像レンズ。 - 前記第1レンズは、像側の面が凸面であり、
前記第2レンズは、物側の面が凹面であり、像側の面が凸面であり、
前記第3レンズは、物側の面が凸面であり、像側の面が凹面であり、且つ前記物側の面及び像側の面には、いずれも一つの変曲点が存在することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の撮像レンズ。 - 前記撮像レンズは、被写体と前記第2レンズとの間に設けられた絞りを更に備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の撮像レンズ。
- 前記第1レンズ、前記第2レンズ及び前記第3レンズは、いずれもプラスチックで形成されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の撮像レンズ。
- 前記第2レンズの像側の面には、一つの変曲点が存在することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の撮像レンズ。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201420602144.X | 2014-10-17 | ||
CN201410554378.6A CN104391368B (zh) | 2014-10-17 | 三片式的摄像镜头 | |
CN201420602144.XU CN204314535U (zh) | 2014-10-17 | 2014-10-17 | 三片式的摄像镜头 |
CN201410554378.6 | 2014-10-17 | ||
PCT/CN2015/073581 WO2016058313A1 (zh) | 2014-10-17 | 2015-03-03 | 摄像镜头 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016538605A JP2016538605A (ja) | 2016-12-08 |
JP6099840B2 true JP6099840B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=55746042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016553700A Active JP6099840B2 (ja) | 2014-10-17 | 2015-03-03 | 撮像レンズ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9804360B2 (ja) |
JP (1) | JP6099840B2 (ja) |
WO (1) | WO2016058313A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108427183B (zh) * | 2018-05-04 | 2024-06-18 | 浙江舜宇光学有限公司 | 投影镜头 |
CN111624744B (zh) * | 2020-07-28 | 2020-10-27 | 瑞声通讯科技(常州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN112230381B (zh) * | 2020-10-31 | 2022-01-07 | 诚瑞光学(苏州)有限公司 | 摄像光学镜头 |
KR20230021283A (ko) * | 2021-08-05 | 2023-02-14 | 삼성전자주식회사 | 렌즈 어셈블리 및 그를 포함하는 전자 장치 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE315794T1 (de) | 2002-03-25 | 2006-02-15 | Konishiroku Photo Ind | Dreilinsiges objektiv |
JP2005173319A (ja) | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Topcon Corp | 撮像レンズ |
JP2005316010A (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Nidec Copal Corp | 撮像レンズ |
JP2005345919A (ja) | 2004-06-04 | 2005-12-15 | Seiko Precision Inc | 撮像レンズ |
CN2731485Y (zh) | 2004-07-24 | 2005-10-05 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 数码相机镜头及其应用该镜头的数码相机模组 |
JP2006178328A (ja) | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Sony Corp | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP4804858B2 (ja) | 2005-09-29 | 2011-11-02 | 富士フイルム株式会社 | 単焦点レンズ |
JP3816093B1 (ja) | 2005-10-03 | 2006-08-30 | マイルストーン株式会社 | 撮像レンズ |
CN101038413B (zh) | 2006-03-14 | 2011-04-13 | 富士能株式会社 | 摄像透镜 |
JP4949711B2 (ja) | 2006-03-28 | 2012-06-13 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズ |
TWI340838B (en) | 2007-01-05 | 2011-04-21 | Largan Precision Co Ltd | Optical lens assembly for taking image |
JP2008241999A (ja) | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Fujinon Corp | 撮像レンズ |
TWI354820B (en) | 2007-08-14 | 2011-12-21 | Largan Precision Co Ltd | Optical lens system for taking image |
EP2214044A4 (en) * | 2007-11-22 | 2011-02-23 | Konica Minolta Opto Inc | WIDE ANGLE OPTICAL SYSTEM, IMAGING LENS DEVICE, MONITOR CAMERA, AND DIGITAL APPARATUS |
TWI361903B (en) * | 2008-02-27 | 2012-04-11 | Largan Precision Co Ltd | Optical lens system for taking image |
CN100593742C (zh) * | 2008-04-28 | 2010-03-10 | 深圳市大族激光科技股份有限公司 | 光学镜头 |
JP4222623B1 (ja) | 2008-05-14 | 2009-02-12 | 株式会社小松ライト製作所 | 撮像レンズ |
JP5308778B2 (ja) | 2008-11-10 | 2013-10-09 | オリンパス株式会社 | 広角光学系及びそれを用いた撮像装置 |
JP5270425B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-08-21 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
TWI428651B (zh) | 2011-01-26 | 2014-03-01 | Largan Precision Co Ltd | 光學鏡頭組 |
TWI449985B (zh) | 2011-03-21 | 2014-08-21 | Largan Precision Co | 取像鏡頭組 |
CN204314535U (zh) | 2014-10-17 | 2015-05-06 | 浙江舜宇光学有限公司 | 三片式的摄像镜头 |
-
2015
- 2015-03-03 JP JP2016553700A patent/JP6099840B2/ja active Active
- 2015-03-03 WO PCT/CN2015/073581 patent/WO2016058313A1/zh active Application Filing
- 2015-03-03 US US14/777,262 patent/US9804360B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160109685A1 (en) | 2016-04-21 |
JP2016538605A (ja) | 2016-12-08 |
US9804360B2 (en) | 2017-10-31 |
WO2016058313A1 (zh) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6205051B2 (ja) | 広角撮像レンズ | |
JP6335332B2 (ja) | 超広角レンズ | |
JP6125033B2 (ja) | 六枚レンズを備えたレンズ系 | |
JP6228305B2 (ja) | 撮像レンズ | |
TWI460465B (zh) | 光學影像鏡頭系統組 | |
TWI457596B (zh) | 光學攝像系統組 | |
TWI439752B (zh) | 光學影像拾取透鏡組 | |
TWI437311B (zh) | 影像拾取鏡組 | |
WO2017148020A1 (zh) | 摄远镜头 | |
TWI427354B (zh) | 攝像用光學透鏡組 | |
TWI447426B (zh) | 取像鏡頭 | |
TWI461777B (zh) | 拾像光學系統鏡組 | |
JP2018504647A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2016048274A5 (ja) | ||
JP6099840B2 (ja) | 撮像レンズ | |
CN105068218B (zh) | 超广角镜头 | |
CN102955225A (zh) | 成像镜头 | |
JP2014197102A5 (ja) | ||
TWI446058B (zh) | 變焦成像鏡頭 | |
JP2016110071A (ja) | 小型結像レンズシステム | |
TWI471595B (zh) | 光學變焦鏡片組 | |
TWI491916B (zh) | 成像鏡頭 | |
TWI443406B (zh) | 變焦成像鏡頭 | |
JP2013068926A (ja) | ズームレンズ | |
TWI609194B (zh) | 成像鏡頭 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6099840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |