JP6093115B2 - イメージ・センサのピクセルおよびそのイメージ・センサを動作させる方法 - Google Patents

イメージ・センサのピクセルおよびそのイメージ・センサを動作させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6093115B2
JP6093115B2 JP2012114085A JP2012114085A JP6093115B2 JP 6093115 B2 JP6093115 B2 JP 6093115B2 JP 2012114085 A JP2012114085 A JP 2012114085A JP 2012114085 A JP2012114085 A JP 2012114085A JP 6093115 B2 JP6093115 B2 JP 6093115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
coupled
pixel
sampling
current transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012114085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013005435A (ja
Inventor
ヤニック・デ・ビット
トム・エー・バルシャップ
トーマス・グールツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Components Industries LLC
Original Assignee
Semiconductor Components Industries LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Components Industries LLC filed Critical Semiconductor Components Industries LLC
Publication of JP2013005435A publication Critical patent/JP2013005435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6093115B2 publication Critical patent/JP6093115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/616Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/81Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

本発明は一般にエレクトロニクスに関し、より詳しくは、イメージ・センサに関する。
過去において、エレクトロニクス産業は、カメラ・システム内でピクセルを形成するためにソリッド・ステート・イメージ・センサを使用していた。ピクセルは、行および列のアレイ内に形成され、感光性要素を含む。イメージ・センサは、1997年4月29日にPaul P. Lee他に付与された米国特許番号第5,625,210号、2003年5月20日にEric C. Fox他に付与された米国特許番号第6,566,697号、および、2010年7月6日にBart Dierickxに付与された米国特許番号第7,750,958号に開示されている。これらのシステムの短所は、浮遊容量のノード漏れ(PSNL: Parasitic Storage Node Leakage)および寄生光の感度(PLS: Parasitic Light Sensitivity)によって引き起こされる性能劣化である。
従って、改善された性能パラメータを有するイメージ・センサ、および、そのイメージ・センサを動作させる方法があれば有利であろう。さらに、その方法および回路によって、実施に要する費用および時間の効率化を図れることが望ましい。
本発明は、以下の詳細な説明を添付図面と共に読むことにより、一層よく理解されるであろう。図中の同様の参照番号は、同様の要素を示す。
本発明の実施例に従ったピクセルの回路図である。
本発明の他の実施例に従ったピクセルの回路図である。
本発明の他の実施例に従ったタイミング図である。
本発明の他の実施例に従ったピクセルの回路図である。
本発明の他の実施例に従ったタイミング図である。
本発明の他の実施例に従ったピクセルの回路図である。
本発明の他の実施例に従ったタイミング図である。
本発明の他の実施例に従ったピクセルの回路図である。
実施例を単純化および明瞭化するために、図中の要素は、必ずしも同一縮尺で描かれておらず、また、異なる図中の同一参照番号は、同一要素を示す。さらに、周知の手段および要素に関する説明およびその詳細については、記述を単純化するために省略する。ここで用いられるとき、電流輸送電極(端子)とは、MOSトランジスタのソースまたはドレイン、あるいはバイポーラ・トランジスタのエミッタまたはコレクタ、あるいはダイオードの陰極または陽極のような装置を通して電流を輸送する装置の要素を意味する。また、制御電極(端子)とは、MOSトランジスタのゲート、あるいはバイポーラ・トランジスタのベースのように、装置を通って流れる電流を制御する装置の要素を意味する。これらの装置は、ここでは、特定のNチャネルまたはPチャネル装置、あるいは特定のN型またはP型にドープされた領域として説明されるが、当業者であれば、本発明の実施例に従って、相補的な装置もまた使用可能であることが解るであろう。また、当業者であれば、ここで使用される「○○する間中」「○○する間」または「○○する時」という用語は、その行為が最初の行為によって即座に起こることを正に意味する用語ではなく、最初の行為と最初の行為によって始まる反応との間には、小さいが合理的な遅延(例えば伝播遅延等)があることが理解できるであろう。用語「およそ」、「約」、「ほぼ」を使用する場合は、要素の値が、定められた値または位置に非常に接近していることが予測されるパラメータを有することを意味する。しかしながら、当該技術分野において周知であるように、その値または位置が、定められた正確な値および位置にあることを妨げるような僅かな分散が常に生じる。約10パーセント(10%)以内(および半導体ドーピング濃度については20パーセント(20%)以内)の分散は、記述されたとおりの理想的な目標に対する合理的な分散とみなされることは、当該技術分野において十分に確立されている。
論理0の電圧レベル(V)は、論理低の電圧レベルとも呼ばれるが、論理0の電圧の電圧レベルは、電源電圧とロジックファミリのタイプとの相関であることに注意すべきである。例えば、相補性金属酸化物半導体(CMOS)のロジックファミリでは、論理0の電圧は、電源電圧レベルの30パーセントである。5ボルトのトランジスタトランジスタ論理(TTL)システムでは、論理0の電圧レベルは約0.8ボルトであるが、5ボルトのCMOSシステムでは、論理0の電圧レベルは約1.5ボルトである。論理1の電圧レベル(V)は、論理高の電圧レベルとも呼ばれ、論理0の電圧レベルと同様に、論理高の電圧レベルもまた電源電圧とロジックファミリのタイプとの相関である。例えば、CMOSシステムでは、論理1の電圧は電源電圧レベルの約70パーセントである。5ボルトのTTLシステムでは、論理1の電圧は約2.4ボルトであるが、5ボルトのCMOSシステムでは、論理1の電圧は約3.5ボルトである。
一般に、本発明は、イメージ・センサのピクセル、およびそのイメージ・センサを動作させる方法を提供する。
図1は、本発明の実施例に従ったピクセル10の回路図である。ピクセル10は、ステージ12、および、これに接続されたステージ14で構成される。ステージ12は、入力ステージ、フロントエンド・ステージ、またはフロントエンドとも呼ばれ、また、ステージ14は、出力ステージ、バックエンド・ステージまたはバックエンドとも呼ばれる。実施例のように、フロントエンド12は、フォトダイオード16、転送スイッチ18、リセット・スイッチ20、増幅器22、およびメモリ要素24を含む。好ましくは、フォトダイオード16は、空乏電圧(depletion voltage)VPINで完全に空乏化することができる、ピンド(pinned)フォトダイオードである。スイッチ18,20は、それぞれが制御端子および1対の電流輸送端子を有する。転送スイッチ18は、フォトダイオード16の陰極に接続された電流輸送端子、ならびに、浮動拡散ノード26を形成するために、リセット・スイッチ20の電流輸送端子、増幅器22の入力端子、およびメモリ要素24の端子に共に接続された電流輸送端子を有する。リセット・スイッチ20の他方の電流輸送端子は、例えばVPIXのような動作電位を受け取るために電源に結合される。増幅器22は、例えば、動作電位VPIXを受け取るために電源に結合された入力端子を有する。転送スイッチ18の制御端子は、制御信号VTRNを受信するために結合され、また、リセット・スイッチ20の制御端子は、制御信号VRESを受信するために結合される。フォトダイオード16の陰極、およびメモリ要素24の他方の端子は、動作電位VSSを受け取るために電源に結合される。例えば、動作電位VSSは、大地電位である。
バックエンド14は、サンプリング・スイッチ30、サンプリング要素32、減算要素34、較正スイッチ36、増幅器38、および選択スイッチ40を含む。サンプリング・スイッチ30は、増幅器22の出力端子に接続された電流輸送端子、ならびに、サンプリング要素32の端子および減算要素34の端子に共に接続された電流輸送端子、ならびに、サンプリング信号VSAMを受信するために結合された制御電極を有する。増幅器38は、減算要素34の他方の端子に共に接続された入力端子、動作電位VPIXを受け取るために電源に結合された入力端子、および出力端子を有する。較正スイッチ36は、増幅器38の共に接続された入力端子および減算要素34の端子に共に接続された電流輸送端子、例えばVPIXのような動作電位を受け取るために電源に結合された電流輸送端子、ならびに、較正信号VCALを受信するために結合された制御電極を有する。選択スイッチ40は、増幅器38の出力端子に結合された電流輸送端子、列導体42に結合された電流輸送端子、および、制御信号VSELを受信するために結合された制御電極を有する。
図2は、本発明の他の実施例に従うピクセル100の回路図である。ピクセル100は、フロントエンド・ステージ112、および、これに接続されたバックエンド・ステージ114で構成される。実施例に従って、フロントエンド・ステージ112は、フォトダイオード16、転送トランジスタ118、リセット・トランジスタ120、ソース・フォロワとして形成されたトランジスタ122、およびキャパシタ124を含む。好ましくは、フォトダイオード16は、空乏電圧VPINで完全に空乏化することができるピンド・フォトダイオードである。トランジスタ118,120,122は、それぞれが制御電極および1対の電流輸送電極を有する。上述したように、電界効果トランジスタの制御電極はゲート電極であり、また、電界効果トランジスタの電流輸送電極は、ドレインおよびソース電極である。例えば、転送トランジスタ118は、フォトダイオード16の陰極に接続されたドレイン電極、ならびに、浮動拡散ノード126を形成するために、リセット・トランジスタ120のソース電極、ソース・フォロワ・トランジスタ122のゲート電極、およびキャパシタ124の端子に共に接続されたソース電極を有する。リセット・トランジスタ120のドレイン電極は、例えばVPIXのような動作電位を受け取るために電源に結合される。転送トランジスタ118のゲート電極は、制御信号VTRNを受信するために結合され、また、リセット・トランジスタ120のゲート電極は、制御信号VRESを受信するために結合される。フォトダイオード16の陰極およびキャパシタ124の他方の端子は、動作電位VSSを受け取るために電源に結合される。例えば、動作電位VSSは、大地電位である。
バックエンド114は、サンプリング・トランジスタ130、サンプリング・キャパシタ132、減算キャパシタ134、較正トランジスタ136、ソース・フォロワとして形成されたトランジスタ138、および選択トランジスタ140を含む。トランジスタ130,136,138,140が、例えば金属酸化物半導体電界効果トランジスタのような電界効果トランジスタである実施例に従って、それらはそれぞれゲート電極、ドレイン電極、およびソース電極を有する。サンプリング・トランジスタ130は、ソース・フォロワ・トランジスタ122のソース電極に接続されたドレイン電極、ノード131を形成するためにサンプリング・キャパシタ132の端子および減算キャパシタ134の端子に共に接続されたソース電極、ならびに、サンプリング信号VSAMを受信するために結合されたゲート電極を有する。ソース・フォロワ・トランジスタ138は、ノード135を形成するために減算キャパシタ134の端子および較正トランジスタ136のソース電極に共に接続されたゲート電極、動作電位VPIXを受け取るために電源に結合されたドレイン電極、ならびにソース電極を有する。較正トランジスタ136は、トランジスタ138のゲート電極および減算キャパシタ134の端子(すなわちノード135)に共に接続されたソース電極を有する。さらに、較正トランジスタ136は、較正信号VCALを受信するために結合されたゲート電極、および、例えば電位VPIXのような動作電位を受け取るために電源に結合されたドレイン電極を有する。選択トランジスタ140は、ソース・フォロワ・トランジスタ138のソース電極に接続されたドレイン電極、列導体42に結合されたソース電極、および、制御信号VSELを受信するために結合された制御電極を有する。
動作において、統合化(integration)の後、浮動拡散ノード126はリセットされ、そして、サンプリング・キャパシタ132は、パルス信号VSF_PULでソース・フォロワ・トランジスタ122のドレイン電極をパルシングすることによってプリチャージされる。サンプリング・キャパシタ132をプリチャージした後、ノード131におけるサンプリング・キャパシタ132のバッファ値がサンプリングされる。ノード135に接続された減算キャパシタ134の端子は、較正トランジスタ136を通って電位VPIXに接続される。ノード135における電圧は、較正トランジスタ136をオフにすることによってサンプリングされる。
フォトダイオード16に対するチャージは、転送トランジスタ118(スナップショット)をオンにし、かつ、サンプリング・トランジスタ130がオン状態になるように保持することによって浮動拡散ノード126に転送される。
サンプリング・キャパシタ132は再びプリチャージされ、その結果、ソース・フォロワ・トランジスタ138が導通し、サンプリング・キャパシタ132の両端の信号値がサンプリングされる。これを受けて、相関二重サンプリング(correlated double sampling)の結果が、ノード135に接続された減算キャパシタ134の端子に現われる。したがって、出力電圧Voutは、信号VPIXとVSIGNALとの差に等しい、すなわち、浮動拡散キャパシタンス124のkTCノイズ、およびフロントエンド・ステージ112のFPNは存在しない。ノード135の読み出し中に、ピクセル・アレイ全体の全てのフォトダイオードは、リセット・トランジスタ120および転送トランジスタ118を使用することによってリセットされ、前のフレームを読み出す間に次のフレームのキャプチャリングを開始することができる(すなわち、パイプライン動作)。
図3は、本発明の実施例に従って、例えばピクセル100の動作を示すプロット150A,150B,150C,150D,150E,150F,150G,150Hを含むタイミング図150である。ここでは、ピクセル100は、パイプライン読出しを用いて相関二重サンプリング(CDS)を実行することができる。プロット150A,150B,150C,150D,150E,150F,150G,150Hは、時間tに亘るリセット電圧VRES、転送電圧VTRN、サンプリング電圧VSAM、パルスド・ソース・フォロワ電圧VSF_PUL、較正電圧VCAL、選択電圧VSEL、サンプル/ホールド信号VSHS、およびサンプル/ホールド・リセット信号VSHRを示す。プロット150A,150B,150C,150Dは、フレーム・オーバーヘッド時間を示し、プロット150Eは、フレーム・オーバーヘッド時間およびリード・オーバーヘッド時間の組合せを示し、プロット150F,150G,150Hは行オーバーヘッド時間を示す。例えば、パルスド・ソース・フォロワ電圧VSF_PULは、電圧VSS付近の低電圧レベルから電圧VPIX付近の高電圧レベルの範囲内で変化する。図3の記述は、例えばピクセル・アレイの行0および1のようなピクセルの行を読み出すために使用される。実施例に従って、ピクセル100は、リセット値のサンプリング、および信号値のサンプリングという2つのフェーズ内で動作する。さらに図3を参照して、時間tの前に、フォトダイオード16は浮動拡散キャパシタ124を経由してリセットされる。フォトダイオード16をリセットした後、統合化またはフレーム・キャプチャリングが開始される。
時間tで、サンプリング電圧VSAMは論理高の電圧レベルへ遷移してサンプリング・トランジスタ130をオンにし、較正電圧VCALは論理高の電圧レベルへ遷移して較正トランジスタ136をオンにし、パルスド・ソース・フォロワ電圧VSF_PULは低電圧レベルへ遷移してソース・フォロワ・トランジスタ122をオフにし、リセット電圧VRESおよび転送電圧VTRNは電圧レベルVABのままである。時間tで、パルスド・ソース・フォロワ電圧VSF_PULは高電圧レベルへ遷移し、そして、時間tで、リセット電圧VRESは論理高の電圧レベルへ遷移し、トランジスタ120をオンにし、浮動拡散キャパシタンス電圧(すなわちノード126における電圧)を、動作電位VPIXの電圧値付近までリセットする。ノード126を動作電位VPIXの電圧レベル付近までリセットすることによって、kTCノイズを下記の式(1)によって付与される二乗平均平方根(rms)値を有するノード126における電圧に導入することに注意すべきである。
fdnrms=(k*T/Cfd1/2 (1)
ここで、
kはボルツマン定数である。
Tはケルヴィン度で表わした温度である。
fdはファラドで表わした浮動拡散キャパシタンスである。
サンプリング電圧VSAMが論理高の電圧レベルにあり、かつ、ソース・フォロワ・トランジスタ122のドレイン電極における電圧が高電圧レベルにあるので、kTCノイズを含むリセット値は、キャパシタ132,134でサンプリングされる。サンプリング期間(すなわち時間t)の開始時に、キャパシタ132,134は、以前にサンプリングされた電圧を消去し、かつ、ソース・フォロワ・トランジスタ122が新たな電圧をサンプリングすることを可能にするために、プリチャージされる。キャパシタ132,134のプリチャージは、サンプリング期間の開始時の低電圧レベルまでソース・フォロワ・トランジスタ122のドレイン電極をパルシングすることによって遂行される。したがって、パルスド・ソース・フォロワ電圧VSF_PULを低電圧レベルまで減少させることは、キャパシタ132,134をプリチャージするために役立つ。あるいは、キャパシタ132,134は、個別のプリチャージ・トランジスタ(図4に示されるトランジスタ202)を含めること、および、プリチャージ・ステップ(図5に示されるプロット250D)を含めることによって、プリチャージされ得る。リセット・サンプリング期間に応答して、キャパシタ132のリセット値をサンプリングする較正トランジスタ136はオフになるが、その一方でノード135におけるキャパシタ134の端子は、DC電圧(すなわち、この実施例によれば動作電位VPIXの電圧)に較正される。
時間tで、リセット電圧VRESは論理低の電圧レベルへ遷移し、時間tで、パルスド・ソース・フォロワ電圧VSF_PULは低電圧レベルへ遷移し、時間tで、高電圧レベルまで戻る。時間tおよびtで、較正電圧VCALおよびサンプリング電圧VSAMは、それぞれ論理低の電圧レベルへ遷移する。
時間tで、転送電圧VTRNは、論理高の電圧レベルへ遷移し、フォトダイオード16から浮動拡散ノード126まで電荷の転送を可能にする。チャージの転送後にフォトダイオードが完全に空乏化される実施例によれば、電荷の転送によるノイズはほとんど発生しない。したがって、浮動拡散ノード126における新たな電圧は、リセット・サンプリングに応答してサンプリングされた電圧とほぼ同じリセットkTCノイズを有する。電荷転送後の浮動拡散電圧は、以下の式(2)によって与えられる。
fdtransfer=VPIX−ΔVkTC_fd−VtSF122−ΔVsignal (2)
ここで、
PIXは、動作電位VPIXの電源である。
ΔVkTC_fdは、浮動拡散キャパシタンスのリセットにより生じたkTCノイズである。
tSF122は、ソース・フォロワ・トランジスタ122のスレッショルド電圧である。
ΔVsignalは、電荷転送により生じた浮動拡散上の電圧降下であり、Qcharge_pd/Cfdとして与えられてもよい。
時間t10で、転送電圧VTRNは論理低の電圧レベルへ遷移し、時間t11で、パルスド・ソース・フォロワ電圧VSF_PULは低電圧レベルへ遷移し、かつ、サンプリング電圧VSAMは論理高の電圧レベルへ遷移する。電圧VSF_PULおよびVSAMの電圧レベルに応答して、拡散ノード126における浮動拡散電圧は、キャパシタ132の両端でサンプリングされる。キャパシタ132の両端電圧は、転送された電荷の量に従って、以前のリセット値から新たな値まで低下する。トランジスタ136,138に結合されたキャパシタ134の端子は、このサンプリング・フェーズ中は浮動しているので、キャパシタ134の電荷の量は、リセット・サンプリング・フェーズ中のこのキャパシタの両端電圧と比較して、ほぼ一定のままである。ノード135における電圧は、キャパシタ132の両端の電荷を保存するために、ノード131における電圧が減少するのとほぼ同量だけ、その較正電圧(例えばVPIX)から減少する。リセット・ノイズがリセット・サンプリング・フェーズ中にサンプリングされる場合、それが固定されたDC電圧(例えばVPIX)に較正されるので、リセット・ノイズはノード135に存在しないことに注意すべきである。このように、ソース・フォロワ・トランジスタ122のkTCノイズおよびスレッショルド電圧の変動は、ピクセル100の出力信号に存在しない。したがって、ピクセル100は、一度の読出し中に相関二重サンプリングを実行することができ、それによって低ノイズ高速イメージングが可能になる。
時間t12で、パルスド・ソース・フォロワ電圧VSF_PULは論理高の電圧レベルへ遷移し、時間t13で、サンプリング電圧VSAMは論理低の電圧レベルへ遷移する。
時間t14で、フォトダイオード16は、論理高の電圧レベルへ遷移するリセット電圧VRESおよび転送電圧VTRNによってリセットされる。論理高の電圧レベルにある電圧VRESおよびVTRNに応答して、フォトダイオード16はリセットされ、浮動拡散キャパシタ124は、動作電位VPIXとほぼ等しい電圧レベルまでチャージされる。時間t15で、電圧VRESおよびVTRNは、論理低の電圧レベルへ遷移する。
時間t16で、以前にキャプチャされたフレームのパイプライン読出しは、選択電圧VSELに応答して、論理低の電圧レベルから論理高の電圧レベルへ遷移を開始する。時間t17で、サンプル/ホールド信号VSHSは、論理低の電圧レベルから論理高の電圧レベルへ遷移し、時間t18で論理低の電圧レベルに戻る。
時間t19で、タイミング・ダイアグラム150は、論理低の電圧レベルから論理高の電圧レベルまで電圧VSAMおよびVCALを上昇させることによって、オプションで二重サンプリングを行なうことができることを示す。論理高の電圧レベルまで電圧VCALを上昇させることによって、第2サンプリングに備えてキャパシタ134の両端電圧がリセットされる。時間t20で、サンプル/ホールド・リセット信号VSHRは、論理低の電圧レベルから論理高の電圧レベルへ遷移し、時間t21で、論理低の電圧レベルに戻る。時間t22で、信号VSAMおよびVSELは、論理低の電圧レベルへ遷移し、時間t23で、選択電圧信号VSELは論理低の電圧レベルへ遷移する。
連続的な負荷の不存在は、例えばピクセル100のようなピクセルの電力消費量を低下させることに注意すべきである。さらに、サンプリングは、バッファされたキャパシタであるサンプリング・キャパシタ132で生じ、それによって、浮遊容量のノード漏れ(PSNL)および寄生光の感度(PSL)が改善される。キャパシタ132,134のプリチャージは、ソース・フォロワ・トランジスタ122のドレイン電極をパルシングすることによって遂行することができる。フォトダイオード暗電流は、フロントエンドが4Tフロントエンドである実施例では減少する。
図4は、本発明の他の実施例に従うピクセル200の回路図である。ピクセル200は、フロントエンド・ステージ212、および、それに接続されたバックエンド・ステージ214で構成される。実施例によれば、フロントエンド・ステージ212は、フォトダイオード16、転送トランジスタ118、リセット・トランジスタ120、ソース・フォロワとして形成されたトランジスタ122、およびキャパシタ124を含む。好ましくは、フォトダイオード16は、空乏電圧VPINで完全に空乏化することができるピンド・フォトダイオードである。トランジスタ118,120,122は、それぞれが制御電極、および1対の電流輸送電極を有する。上述したように、電界効果トランジスタの制御電極は、ゲート電極であり、また、電界効果トランジスタの電流輸送電極は、ドレインおよびソース電極である。例えば、転送トランジスタ118は、フォトダイオード16の陰極に接続されたドレイン電極、ならびに、ノード126を形成するために、リセット・トランジスタ120のソース電極、ソース・フォロワ・トランジスタ122のゲート電極、およびキャパシタ124の端子に共に接続されたソース電極を有する。リセット・トランジスタ120のドレイン電極およびソース・フォロワ・トランジスタ122のドレイン電極は、例えばVPIXのような動作電位を受け取るために電源に結合される。転送トランジスタ118のゲート電極は、制御信号VTRNを受信するために結合され、また、リセット・トランジスタ120のゲート電極は、制御信号VRESを受信するために結合される。フォトダイオード16の陰極およびキャパシタ24の他方の端子は、動作電位VSSを受け取るために電源に結合される。例えば、動作電位VSSは、大地電位である。
バックエンド214は、サンプリング・トランジスタ130、プリチャージ・トランジスタ202、サンプリング・キャパシタ132、減算キャパシタ134、較正トランジスタ136、ソース・フォロワとして形成されたトランジスタ138、および選択トランジスタ140を含む。トランジスタ130,136,138,140,202が例えば金属酸化物半導体電界効果トランジスタのような電界効果トランジスタである実施例に従って、それらは、それぞれがゲート電極、ドレイン電極、およびソース電極を有する。サンプリング・トランジスタ130は、ソース・フォロワ・トランジスタ122のソース電極に接続されたドレイン電極、サンプリング・キャパシタ132の端子および減算キャパシタ134の端子に共に接続されたソース電極、ならびに、サンプリング信号VSMPを受信するために結合されたゲート電極を有する。プリチャージ・トランジスタ202は、プリチャージ電圧VPREを受け取るために結合されたゲート電極、サンプリング・トランジスタ130のソース電極、およびキャパシタ132,134の共に接続された端子に共に接続されたドレイン電極、ならびに、例えば電圧VSSのような動作電位を受け取るために電源に結合されたソース電極を有する。ソース・フォロワ・トランジスタ138は、減算キャパシタ134の端子に共に接続されたゲート電極、動作電位VPIXを受け取るために電源に結合されたドレイン電極、およびソース電極を有する。較正トランジスタ136は、トランジスタ138の共通のゲート電極および減算キャパシタ134の端子に共に接続されたソース電極を有する。さらに、較正トランジスタ136は、較正信号VCALを受信するために結合されたゲート電極を有する。選択トランジスタ140は、ソース・フォロワ・トランジスタ138のソース電極に接続されたドレイン電極、列導体42に結合されたソース電極、および制御信号VSELを受信するために結合された制御電極を有する。
図5は、本発明の実施例に従って、例えばピクセル200の動作を示すプロット250A,250B,250C,250D,250E,250F,250G,250Hを含むタイミング図250であり、ピクセル200は、パイプライン読出しを用いて相関二重サンプリング(CDS)を実行することができる。プロット250A,250B,250C,250D,250E,250F,250G,250Hは、時間tに亘るリセット電圧VRES、転送電圧VTRN、サンプリング電圧VSAM、プリチャージ電圧VPRE、較正電圧VCAL、選択電圧VSEL、サンプル/ホールド信号VSHS、およびサンプル/ホールド・リセット信号VSHRを示す。図5の記述は、例えばピクセル・アレイの行0および1のようなピクセルの行を読み出すために利用できることに注目すべきである。ピクセル100と同様に、ピクセル200は、リセット値のサンプリング、および信号値のサンプリングという2つのフェーズにおいて動作する。さらに図5を参照して、時間tの前に、フォトダイオード16は、浮動拡散キャパシタンス124を経由してリセットされる。フォトダイオード16をリセットした後、統合化またはフレーム・キャプチャリングが開始する。
ピクセル100では、ソース・フォロワ・パルス信号VSF_PULが、キャパシタ132,134をプリチャージするために使用されるのに対して、ピクセル200では、プリチャージ回路202からのプリチャージ信号VPREが、キャパシタ132,134をプリチャージするために使用されるという点を除いて、ピクセル200の動作はピクセル100の動作に類似する。
図6は、本発明の他の実施例に従ったピクセル300の回路図である。ピクセル300は、フロントエンド・ステージ212、および、それに接続されたバックエンド・ステージ302で構成される。フロントエンド・ステージ212については、図4に関して既述した。
バックエンド・ステージ302は、サンプリング・トランジスタ130、較正トランジスタ304、サンプリング・キャパシタ132、減算キャパシタ134、較正トランジスタ136、ソース・フォロワとして形成されたトランジスタ138、および選択トランジスタ140を含む。トランジスタ130,136,138,140,304が電界効果トランジスタである実施例に従って、それらは、それぞれがゲート電極、ドレイン電極、およびソース電極を有する。サンプリング・トランジスタ130は、ソース・フォロワ・トランジスタ122のソース電極に接続されたドレイン電極、ノード131においてサンプリング・キャパシタ132および減算キャパシタ134の端子に共に接続されたソース電極、ならびに、サンプリング信号VSAMを受信するために結合されたゲート電極を有する。較正トランジスタ304は、較正電圧VCALを受け取るために結合されたゲート電極、ノード135においてソース・フォロワ・トランジスタ138のゲート電極およびキャパシタ134の端子に共に接続されたドレイン電極、ならびに、列導体42に結合されたソース電極を有する。ソース・フォロワ・レジスタ138は、減算キャパシタ134の端子、ソース電位VPIXを受け取るために結合されたドレイン電極、およびソース電極に共に接続されたゲート電極を有する。選択トランジスタ140は、ソース・フォロワ・トランジスタ138のソース電極に接続されたドレイン電極、列導体42に接続されたソース電極、および制御信号VSELを受信するために結合された制御電極を有する。
列プリチャージ回路306および列較正回路308は、列導体42に接続される。例えば、列プリチャージ回路306は、スイッチ312を通って列導体42に結合された電流源310を含み、また、列較正回路308は、スイッチ316を通って列導体42に結合された電圧源314を含む。
図7は、本発明の実施例に従って、例えばピクセル300の動作を示すプロット350A,350B,350C,350D,350E,350F,350G,350H,350I,350Jを含むタイミング図350であり、ピクセル300は、パイプライン読出しで相関二重サンプリング(CDS)を実行することができる。プロット350A,350B,350C,350D,350E,350F,350G,350H,350I,350Jは、時間tに亘るリセット電圧VRES、転送電圧VTRN、サンプリング電圧VSAM、パルスド・ソース・フォロワ電圧VSF_PUL、較正電圧VCAL、選択電圧VSEL、サンプル/ホールド信号VSHS、サンプル/ホールド信号VSHR、列プリチャージ電圧VPRECOL、および列較正信号VCALCOLを示す。図7の記述は、例えばピクセル・アレイの列0および1のようなピクセルの行を読み出すために利用することができることに注目すべきである。実施例に従って、ピクセル300は、リセット値のサンプリング、および信号値のサンプリングという2つのフェーズで動作する。さらに図7を参照して、時間tの前に、フォトダイオード16は浮動拡散キャパシタンス124を経由してリセットされる。フォトダイオード16をリセット後、統合化またはフレーム・キャプチャリングが開始する。
図8は、本発明の他の実施例に従ったピクセル400の回路図である。ピクセル400は、フロントエンド・ステージ212、および、これに接続されたバックエンド・ステージ402で構成される。フロントエンド・ステージ212については、図4に関して既に記述した。
バックエンド・ステージ402は、サンプリング・トランジスタ130、サンプリング・キャパシタ132、減算キャパシタ134、ソース・フォロワ・トランジスタ138、および選択トランジスタ140を含み、それらは、図2および図4に関して既に記述された。さらに、バックエンド・ステージ402は、モード選択信号VMODESELを受信するために結合された制御電極を有するモード選択トランジスタ406、ソース・フォロワ・トランジスタ122およびサンプリング・トランジスタ130の共に接続されたソースおよびドレイン電極に結合されたドレイン電極、ならびに、列導体42に接続されたソース電極を含む。トランジスタ130,136,138,140,304が電界効果トランジスタである実施例に従って、それらは、それぞれがゲート電極、ドレイン電極およびソース電極を有する。
列プリチャージ回路408は、列導体42に接続される。例えば、列プリチャージ回路408は、スイッチ412を通って列導体42に結合された電流源410を含む。列電流源414は、列導体42に接続され、列較正回路としての役割を果たす。
以上より、新規なピクセル位相および方法が提供されたことが認識されたにちがいない。実施例に従って、ピクセルは、フロントエンドおよびバックエンドを含み、ここでは、フロントエンドは、3Tピクセル、4Tピクセル、5Tピクセル、6Tピクセル等である。本発明の実施例に従ったピクセルは、スナップショット動作およびパイプライン動作を用いてインピクセル相関二重サンプリングを実行することが可能である一方で、改善されたシャッタ効率、すなわち、寄生光の感度(PLS)、サンプルおよびホールド・キャパシタのより低い漏れ)、すなわち、浮遊容量のノード漏れ(PSNL)、より低い電力消費量、およびより低い暗電流を示す。実施例に従って、リセット値がサンプリングされ、信号値がサンプリングされ、さらに、読出し信号が、サンプリングされたリセット値および信号値に応答して生成される。
ピクセルは、一度の読出しモードまたは2度の読出しモードで動作することができる。
ピクセル10,100,200,300,400は、典型的には、行および列に形成されたピクセルのアレイ内のピクセルであることに注目すべきである。
特定の実施例がここに示されたが、本発明がここに示された実施例に制限されることを意図するものではない。当業者であれば、本発明の精神から逸脱することなく、多くの修正および変更を行なうことができることを認識するであろう。本発明は、添付された特許請求の範囲に含まれるようなこれらの修正および変更の全てを包含することを意図している。
10,100,200,300,400 ピクセル
12,112,212 フロントエンド(入力)ステージ
14,114,214,302,402 バックエンド(出力)ステージ
16 フォトダイオード
18 転送スイッチ
20 リセット・スイッチ
22 増幅器
24 メモリ要素
26 浮動拡散ノード
30 サンプリング・スイッチ
32 サンプリング要素
34 減算要素
36 較正スイッチ
38 増幅器
40 選択スイッチ
42 列導体
118 転送トランジスタ
120 リセット・トランジスタ
122 ソース・フォロワ・トランジスタ
124 キャパシタ
126 浮動拡散ノード
130 サンプリング・トランジスタ
132 サンプリング・キャパシタ
134 減算キャパシタ
136 較正トランジスタ
138 ソース・フォロワ・トランジスタ
140 選択トランジスタ
202 プリチャージ・トランジスタ
304 較正トランジスタ
306 列プリチャージ回路
308 列較正回路
406 モード選択トランジスタ
408 列プリチャージ回路

Claims (19)

  1. 第1ステージおよび第2ステージから構成されるピクセルにおいて、
    前記第1ステージは、
    陰極および陽極を有するフォトダイオードと、
    制御端子ならびに第1および第2電流輸送端子を有する第1スイッチであって、前記第1電流輸送端子は前記フォトダイオードの前記陰極に結合された、第1スイッチと、
    制御端子ならびに第1および第2電流輸送端子を有する第1トランジスタであって、前記制御端子は第1電位を受けるために結合され、前記第1電流輸送端子は第2電位を受けるために結合され、かつ前記第2電流輸送端子は前記第1スイッチの前記第2電流輸送端子に結合された、第1トランジスタと、
    第1入力端子、第2入力端子および出力端子を有する第1増幅器であって、前記第1入力端子は前記第1スイッチの前記第2電流輸送端子に結合され、前記第2入力端子は前記第1電位とは異なる第3電位に結合され、かつサンプリング要素をプリチャージするために構成された、第1増幅器と、
    前記第1増幅器の前記第1入力端子に結合されたメモリ要素と、
    を含み、
    前記第2ステージは、
    制御電極ならびに第1および第2電流輸送端子を有する第2スイッチであって、前記第1電流輸送端子は前記第1増幅器の出力端子に結合される、第2スイッチと、
    第1および第2端子を有する前記サンプリング要素であって、前記第1端子は前記第2スイッチの前記第2電流輸送端子に結合され、前記サンプリング要素は前記第1増幅器の前記第2入力端子に結合された前記第3電位をパルスすることによりプリチャージされるよう構成される前記サンプリング要素と、
    第1および第2端子を有する減算要素であって、前記第1端子は、前記サンプリング要素の前記第1端子および前記第2スイッチの前記第2電流輸送端子に結合された、減算要素と、
    を含む、
    ことを特徴とするピクセル。
  2. 前記第2ステージは、入力端子および出力端子を有する第2増幅器をさらに含み、前記入力端子は前記減算要素に結合される、ことを特徴とする請求項1記載のピクセル。
  3. 前記第2増幅器は、ソース・フォロワとして形成された電界効果トランジスタを含むことを特徴とする請求項2記載のピクセル。
  4. 前記第2ステージは、制御電極ならびに第1および第2電流輸送端子を有する第3スイッチをさらに含み、前記制御電極は第1制御信号を受信するために結合され、前記第1電流輸送端子は前記第2増幅器の前記入力端子に結合され、前記第2電流輸送端子は列導体に結合される、ことを特徴とする請求項3記載のピクセル。
  5. 前記列導体に結合された列プリチャージ回路、および前記列導体に結合された列較正回路をさらに含むことを特徴とする請求項4記載のピクセル。
  6. 前記列プリチャージ回路は、第4スイッチおよび電流源を含み、前記電流源は前記第4スイッチを通って前記列導体に結合される、ことを特徴とする請求項5記載のピクセル。
  7. 前記第2ステージは、
    制御端子ならびに第1および第2電流輸送端子を有する第3スイッチであって、前記制御端子は第1制御信号を受信するために結合され、前記第1電流輸送端子は第1動作電位を受け取るために結合され、前記第2電流輸送端子は前記第2増幅器の前記入力端子に結合される、第3スイッチと、
    制御端子ならびに第1および第2電流輸送端子を有する第4スイッチであって、前記制御端子は第2制御電圧を受け取るために結合され、前記第1電流輸送端子は前記第2増幅器の前記出力端子に結合され、前記第2電流輸送端子は列導体に結合される、第4スイッチと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項2記載のピクセル。
  8. 前記第3および第4スイッチは、トランジスタを含むことを特徴とする請求項7記載のピクセル。
  9. 前記第1および第2スイッチは、トランジスタを含むことを特徴とする請求項1記載のピクセル。
  10. 前記第1増幅器は、ソース・フォロワとして形成された電界効果トランジスタを含むことを特徴とする請求項1記載のピクセル。
  11. 制御電極ならびに第1および第2電流輸送端子をさらに含み、前記第1電流輸送端子は前記第2スイッチの前記第1電流輸送端子に結合され、前記第2電流輸送端子は前記列導体に結合される、ことを特徴とする請求項1記載のピクセル。
  12. 前記フォトダイオードは、ピンド・フォトダイオードであることを特徴とする請求項1記載のピクセル。
  13. 前記第2ステージは、制御電極ならびに第1および第2電流輸送端子を有する第3スイッチをさらに含み、前記制御電極は第1制御信号を受信するために結合され、前記第1電流輸送端子は前記第2スイッチの前記第2電流輸送端子に結合され、前記第2電流輸送端子は第1動作電位の電源に結合される、ことを特徴とする請求項1記載のピクセル。
  14. インピクセル相関二重サンプリングを実行する方法において、
    第1および第2ステージを有するピクセルを提供する段階であって、
    前記第1ステージは、
    転送スイッチを通して浮動拡散ノードに結合されたフォトダイオード、
    前記浮動拡散ノードに結合された入力、および、プリチャージ信号を受信するために結合された第1電極を有する第1増幅器、および
    前記浮動拡散ノードに結合されたメモリ要素、を含み、
    前記第2ステージは、
    前記第1増幅器に結合されたサンプリング要素、
    第1端子および第2端子を有する減算要素であって、前記第1端子は前記サンプリング要素に結合された、減算要素、および
    前記減算要素の前記第2端子に結合された入力を有する第2増幅器、を含む、段階と、
    前記浮動拡散ノードをリセットする段階と、
    前記サンプリング要素を第1時間でプリチャージする段階と、
    リセット値を前記サンプリング要素上でサンプリングする段階と、
    前記減算要素の前記第2端子を第1電圧に結合する段階と、
    前記サンプリング要素を第2時間でプリチャージする段階と、
    前記サンプリング要素の両端の信号値をサンプリングする段階と、
    前記第1電圧と前記信号値との差と取ることによってピクセル読出し信号を生成するために、前記サンプリングされたリセット値および前記サンプリングされた信号値を使用する段階と、
    から構成されることを特徴とする方法。
  15. 前記リセット値をサンプリングする段階は、前記サンプリング要素の前記リセット値をサンプリングする段階、および前記減算要素を較正する段階を含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 前記減算要素の前記第2端子第1電圧に結合する段階は、前記減算要素を前記第1電圧に較正する段階を含むことを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 前記リセット値をサンプリングする段階の後に、フォトダイオードから浮動拡散ノードへ電荷を転送する段階をさらに含むことを特徴とする請求項16記載の方法。
  18. 前記サンプリング要素を第1時間でプリチャージする段階は、前記プリチャージ信号を受信するために結合される前記第1増幅器の前記第1電極をパルスする段階を含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
  19. 前記信号値をサンプリングする段階は、相関二重サンプリングを使用する段階を含むことを特徴とする請求項14記載の方法。
JP2012114085A 2011-06-10 2012-05-18 イメージ・センサのピクセルおよびそのイメージ・センサを動作させる方法 Active JP6093115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/157,311 2011-06-10
US13/157,311 US8987646B2 (en) 2011-06-10 2011-06-10 Pixel and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013005435A JP2013005435A (ja) 2013-01-07
JP6093115B2 true JP6093115B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=47292337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012114085A Active JP6093115B2 (ja) 2011-06-10 2012-05-18 イメージ・センサのピクセルおよびそのイメージ・センサを動作させる方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8987646B2 (ja)
JP (1) JP6093115B2 (ja)
KR (1) KR101915980B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9209209B2 (en) * 2010-10-29 2015-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and method for operating the same
US8987646B2 (en) * 2011-06-10 2015-03-24 Semiconductor Components Industries, Llc Pixel and method
KR101869371B1 (ko) * 2011-07-21 2018-06-21 삼성전자주식회사 거리 측정 방법 및 이를 수행하는 3차원 이미지 센서
JP5965674B2 (ja) * 2012-03-05 2016-08-10 オリンパス株式会社 固体撮像装置および撮像装置
KR102046483B1 (ko) 2013-08-07 2019-11-21 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동 회로 및 이를 구비한 표시 장치
EP2924979B1 (en) * 2014-03-25 2023-01-18 IMEC vzw Improvements in or relating to imaging sensors
WO2016030801A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Imaging device and electronic device
US10225499B2 (en) 2016-04-11 2019-03-05 Semiconductor Components Industries, Llc Backside illuminated global shutter pixel with active reset
US10145734B2 (en) * 2016-08-22 2018-12-04 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and apparatus for a light sensor
US10154210B2 (en) 2016-09-07 2018-12-11 Semiconductor Components Industries, Llc Global shutter imaging pixels
US10708529B2 (en) 2017-12-20 2020-07-07 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with low-voltage transistors
TW202005357A (zh) 2018-05-25 2020-01-16 原相科技股份有限公司 改善像素感測效率的電路
EP3595291B1 (en) * 2018-07-11 2020-12-30 IMEC vzw An image sensor and a method for read-out of pixel signal
US10834342B2 (en) 2019-02-01 2020-11-10 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with reduced noise
KR20210066048A (ko) * 2019-11-27 2021-06-07 삼성전자주식회사 이미지 센서, 그것을 포함하는 이미지 장치, 및 그것의 동작 방법
US11743616B2 (en) 2020-04-27 2023-08-29 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging system with time-of-flight sensing

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625210A (en) * 1995-04-13 1997-04-29 Eastman Kodak Company Active pixel sensor integrated with a pinned photodiode
US5892540A (en) * 1996-06-13 1999-04-06 Rockwell International Corporation Low noise amplifier for passive pixel CMOS imager
US5959747A (en) * 1996-09-11 1999-09-28 California Institute Of Technology Compact architecture for holographic systems
US6133862A (en) * 1998-07-31 2000-10-17 Intel Corporation Method and apparatus to reduce row reset noise in photodiode
US6566697B1 (en) * 2000-11-28 2003-05-20 Dalsa, Inc. Pinned photodiode five transistor pixel
US6855937B2 (en) * 2001-05-18 2005-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
US7224389B2 (en) * 2001-07-16 2007-05-29 Cypress Semiconductor Corporation (Belgium) Bvba Method to adjust the signal level of an active pixel and corresponding active pixel
EP1705903A1 (en) * 2004-01-13 2006-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid state image pickup device and camera using the same
US7372493B2 (en) * 2004-07-12 2008-05-13 Micron Technology, Inc. Column-wise clamp voltage driver for suppression of noise in an imager
US20060262055A1 (en) * 2005-01-26 2006-11-23 Toshiba Matsushita Display Technology Plane display device
US7701493B2 (en) * 2005-02-28 2010-04-20 Micron Technology, Inc. Imager row-wise noise correction
US7750958B1 (en) * 2005-03-28 2010-07-06 Cypress Semiconductor Corporation Pixel structure
US7282685B2 (en) * 2005-04-14 2007-10-16 Micron Technology, Inc. Multi-point correlated sampling for image sensors
JP2008042828A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像素子及びその駆動方法。
DE102007036973A1 (de) * 2007-02-24 2008-09-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Pixelzelle, Verfahren zum Betreiben einer Pixelzelle, Verfahren zum Bestimmen einer Position eines Maximums einer Hüllkurve eines analogen amplituden-modulierten Signals, Vorrichtung zum Bestimmen einer Ladungsmenge, Vorrichtung und Verfahren zum Bestimmen einer Ladungsmenge auf einem kapazitiven Element, Vorrichtung und Verfahren und Setzen eines Schaltungsknotens auf eine vorbestimmte Spannung, Vorrichtung und Verfahren zum ladungsbasierten analog-/digital-Wandeln und Vorrichtung und Verfahren zur ladungsbasierten Signalverarbeitung
KR100851494B1 (ko) * 2007-05-14 2008-08-08 매그나칩 반도체 유한회사 수직적으로 집적된 세트 및 리셋 다이오드를 갖는 cmos이미지 센서를 위한 소형 픽셀
US8063964B2 (en) * 2007-11-20 2011-11-22 Altasens, Inc. Dual sensitivity image sensor
EP2587794B1 (en) * 2008-04-07 2022-05-04 Cmosis NV Pixel and pixel array with global shutter
GB2459647A (en) * 2008-04-28 2009-11-04 Sharp Kk Photosensitive structure with a light shading layer
US8476567B2 (en) 2008-09-22 2013-07-02 Semiconductor Components Industries, Llc Active pixel with precharging circuit
US8059173B2 (en) * 2008-09-26 2011-11-15 On Semiconductor Trading Ltd. Correlated double sampling pixel and method
JP4957925B2 (ja) * 2009-01-30 2012-06-20 株式会社ブルックマンテクノロジ 増幅型固体撮像装置
US20100271517A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Yannick De Wit In-pixel correlated double sampling pixel
US9006639B2 (en) * 2010-04-21 2015-04-14 Semiconductor Components Industries, Llc Pixel architecture with the control terminal of a first switch coupled to the control terminal of a second switch and method
US8987646B2 (en) * 2011-06-10 2015-03-24 Semiconductor Components Industries, Llc Pixel and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013005435A (ja) 2013-01-07
US20120312967A1 (en) 2012-12-13
KR20120137218A (ko) 2012-12-20
KR101915980B1 (ko) 2018-11-08
US8987646B2 (en) 2015-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093115B2 (ja) イメージ・センサのピクセルおよびそのイメージ・センサを動作させる方法
US7489354B2 (en) CMOS active pixel with hard and soft reset
US8077237B2 (en) Method and apparatus for controlling dual conversion gain signal in imaging devices
KR100744119B1 (ko) 부스팅 커패시터를 갖는 픽셀 회로, 그 픽셀 회로의 구동방법 및 그 픽셀 회로를 구비하는 이미지 센서
US8217328B2 (en) Low noise pixel readout circuit with high conversion gain
TWI424742B (zh) 用於像素單元之高動態運作之方法及裝置
TWI445400B (zh) A pixel circuit, a solid-state imaging element, and a camera system
US9848140B2 (en) Horizontal banding reduction with ramp generator isolation in an image sensor
US20100271517A1 (en) In-pixel correlated double sampling pixel
EP1592230A2 (en) Solid-state imaging device and driving method therefor
TWI390976B (zh) 訊號處理裝置、固態攝像裝置以及畫素訊號產生方法
US8072524B2 (en) Solid-state image-sensing device
CN110352593B (zh) 降低暗电流的影响的全局快门装置
TWI531241B (zh) 影像感測器像素小區讀出架構
EP3714595B1 (en) Pixel sensor cell for cmos image sensors with enhanced conversion gain at high dynamic range capability
JP4770618B2 (ja) 固体撮像装置
KR102502955B1 (ko) 단위 픽셀 및 그 동작 방법과 그를 이용한 씨모스 이미지 센서
TWI578788B (zh) 具有非破壞性讀出之影像感測器像素單元
JP2009527192A (ja) 傾斜付き転送ゲート・クロックを使用するa/dコンバータ
US20240089624A1 (en) Low noise pixel for image sensor
EP3095238A1 (en) Image sensor pixel with multilevel transfer gate
US7619671B2 (en) Method, apparatus and system for charge injection suppression in active pixel sensors
US20230051181A1 (en) Photosensitive sensor and corresponding optical signal acquisition method
US9040893B2 (en) Image sensor pixel and method
KR102514403B1 (ko) 픽셀 신호 리드아웃 장치 및 그 방법과 그를 이용한 씨모스 이미지 센서

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6093115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250