JP6093087B2 - 生物学的リズム障害に関連する回転発生源を定めるシステム及び方法 - Google Patents

生物学的リズム障害に関連する回転発生源を定めるシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6093087B2
JP6093087B2 JP2016500886A JP2016500886A JP6093087B2 JP 6093087 B2 JP6093087 B2 JP 6093087B2 JP 2016500886 A JP2016500886 A JP 2016500886A JP 2016500886 A JP2016500886 A JP 2016500886A JP 6093087 B2 JP6093087 B2 JP 6093087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
determining
wavefront
relative diffusion
rotation
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016500886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016515860A (ja
Inventor
ウィリアム ロバート マクニール
ウィリアム ロバート マクニール
ルチル セラ
ルチル セラ
Original Assignee
トペラ インコーポレイテッド
トペラ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トペラ インコーポレイテッド, トペラ インコーポレイテッド filed Critical トペラ インコーポレイテッド
Publication of JP2016515860A publication Critical patent/JP2016515860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6093087B2 publication Critical patent/JP6093087B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02405Determining heart rate variability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor
    • A61B5/341Vectorcardiography [VCG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/12Edge-based segmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • A61B2576/02Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part
    • A61B2576/023Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part for the heart
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30048Heart; Cardiac
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Description

本出願は、一般的に生物学的リズム障害に関する。より具体的には、本出願は、心拍リズム障害のような生物学的リズム障害に関連する回転発生源を定めるシステム及び方法に関する。
心拍(心臓)リズム障害は、世界を通して一般的であり、疾病及び死の有意な原因の代表例である。心臓における電気系の機能不良は、心拍リズム障害の直接原因の代表例である。心拍リズム障害は多くの形態で存在し、そのうちで治療することが最も複雑で困難なものは、心房細動(AF)、心室頻拍(VT)、及び心室細動(VF)である。心房頻拍(AT)、上室頻拍(SVT)、心房粗動(AFL)、上室異所性収縮/拍動(SVE)、及び心室期外収縮/拍動(PVC)を含む他のリズム障害は、治療することがより簡単であるが、同じく臨床的に重要である場合がある。
これまで、心拍リズム障害、特にAF、VF、及び多形性VTという複雑なリズム障害の治療は、心拍リズム障害の発生源を抱える心臓内の位置を識別することができないことで困難であった。複雑なリズム障害が如何に機能するかに関する様々な理論、及びこれらの複雑なリズム障害を治療するための臨床応用があった。しかし、これらの応用のいずれも、複雑なリズム障害の治療において良好な結果をもたらすことを明らかにしていない。
最近になって、複雑な心拍リズム障害に関連する発生源を初めて識別した躍進的な発見があった。この技術躍進は、世界中で心拍リズム障害の大きい割合をもたらしている回転活性化パターン(回転発生源)を識別するために患者内に導入されたカテーテルの電極から得られる信号内の心臓活性化情報(開始時間)を首尾良く再構成した。従って、心拍リズム障害の治療は、心拍リズム障害を取り除くために患者の心臓内の回転発生源をターゲットとすることができる。そのような治療は、例えば、アブレーションによって首尾良く遂行することができる。
複雑な心拍リズム障害の回転発生源は、上述のように識別することができるが、回転発生源の伝播の範囲又は幅、及びその有力な回転中心は定められていない。一部の事例では、回転発生源は、一般的に架空の回転中心の周りを回転するように見えるが、患者の心臓の一区画の周りで拡散的に広がる傾向を有する1つ又はそれよりも多くの拡散区画(活性化波面)を有する場合がある。拡散活性化波面は、複雑なリズム障害の発生源に関連するが、これらの波面は、心拍リズム障害を進行させることに関して、回転発生源の1つ又はそれよりも多くの他の活性化波面よりも軽度にしか寄与しないと考えられる。
米国特許第8,165,666号明細書
回転発生源に関連する回転経路及び有力な回転中心を含む心拍リズム障害に関連する回転発生源を定める公知のシステム又は方法は存在しない。
本発明の開示は、生物学的リズム障害を引き起こす回転発生源の決定、診断、及び/又は治療を可能にするために生物学的活性化情報が再構成されることになる心拍リズム障害、並びに神経学的発作、食道痙攣、不安定膀胱、過敏性腸症候群、及び他の生物学的障害のような他の生物学的リズム障害を含む様々なリズム障害に適用可能である。しかし、それは、心臓の複雑なリズム障害においてこれらの障害を高い精度及び利便性と共に治療することができるように障害の回転発生源の核を求める目的に特に有用である。
本発明の開示の利点の中でも、回転発生源の核を決定して治療することができるように、リズム障害の回転発生源に関連する再構成された心臓(又は生物学的)活性化情報を使用する機能がある。
別の利点は、本発明が、センサを有するカテーテルのような感知デバイスが患者内又はその近くに使用される間に迅速に実施することができ、更にリズム障害を改善し、多くの場合にそれを治す心臓組織治療を続けることができるシステム及び方法を提供する点である。従って、リズム障害の発生源の核を計算することにより、回転発生源を進行させる核の患者内の位置が与えられることになるので、治療は、この計算の直後に行うことができる。
本発明の開示の更に別の利点は、回転発生源に対する核の正確な識別が、心拍リズム障害を取り除くのを助けることができ、同時に心拍リズム障害の発生源を進行させることに軽度にしか寄与しないと考えられるそれ以外は健全な患者の心臓組織の破壊を制限又は回避することにも役立つ点である。
本明細書に使用する時に、再構成された活性化情報は、心拍信号又は生物学的信号の信号データであり、その各々は、生物学的リズム障害又は心臓リズム障害の1つ又はそれよりも多くの拍動に対して隣接センサ又は近接センサの位置から明瞭に異なるセンサ位置における活性化開始時間を識別するように処理されたものである。
本明細書に使用する時に、活性化開始時間は、活性化中の他の時点に対して患者の細胞又は組織において活性化が始まる時点である。
本明細書に使用する時に、活性化は、細胞が無活動(弛緩)状態から活動(電気的)状態にその動作を始める過程である。
実施形態又は態様により、心拍リズム障害に関連する回転発生源を定める方法を開示する。心拍リズム障害に関連する複数の時点において、波面の複数の中心位置が計算される。波面は、心拍信号に関連する。次いで、複数の中心位置を接続する回転経路が決定される。
本方法は、回転経路に関連する有力な核の決定を含むことができる。複数の中心位置に関連する複数の相対拡散形状が計算される。最小相対拡散形状及び他の相対拡散形状の複数の交点が、回転経路内で決定される。交点の有界多角形が、有力な核として定義される。
実施形態又は態様により、心拍リズム障害に関連する回転発生源を定めるシステムを開示する。システムは、コンピュータデバイスと、コンピュータデバイスによって実行された時にある一定の作動をコンピュータデバイスに実施させる命令を格納するための機械可読媒体とを含む。作動は、回転発生源に関連する複数の時点での波面の複数の中心位置を計算する段階を含む。波面は、心拍信号に関連する。作動はまた、複数の中心位置を接続する回転経路を決定する段階を含む。
コンピュータデバイスは、回転経路に関連する有力な核を決定するための作動を実行することができる。これらの作動は、複数の中心位置に関連する複数の相対拡散形状を計算する段階を含む。これらの作動はまた、回転経路内の最小相対拡散形状及び他の相対拡散形状の複数の交点を決定する段階を含む。これらの作動は、更に、交点の有界多角形を有力な核として定義する段階を含む。
更に別の実施形態又は態様により、プロセッサによって実行された時に心拍リズム障害に関連する回転発生源を定めるための作動をプロセッサに実施させる命令を格納する有形コンピュータ可読媒体を開示する。作動は、回転発生源に関連する複数の時点での波面の複数の中心位置を計算する段階を含む。波面は、心拍信号に関連する。作動はまた、複数の中心位置を接続する回転経路を決定する段階を含む。
有形コンピュータ可読媒体は、プロセッサによって実行された時に回転経路に関連する有力な核を決定するための作動をプロセッサに実施させる命令を格納することができる。これらの作動は、複数の中心位置に関連する複数の相対拡散形状を計算する段階を含む。これらの作動はまた、回転経路内の最小相対拡散形状及び他の相対拡散形状の複数の交点を決定する段階を含む。これらの作動は、更に、交点の有界多角形を有力な核として定義する段階を含む。
上述の実施形態又は態様は、更に、複数の時点で電圧に関連する活性化開始時間を有する心拍信号の再構成信号データにアクセスすることができる。信号データは、スプライン−センサレファランスから関連の座標を有する位置に変換することができる。
上述の実施形態又は態様は、更に、少なくとも閾値電圧レベルを有して閾値電圧レベルよりも低い位置によって囲まれた隣接位置を含むように波面を決定することができる。閾値電圧レベルは、最高電圧の予め定められた百分率とすることができる。
上述の実施形態又は態様は、更に、有力な核を定めるために回転経路の周りの凸外皮の内側にある最小相対拡散形状及び他の相対拡散形状の複数の交点を決定することができるように、この凸外皮を決定することができる。
上述の実施形態又は態様は、更に、波面の中心位置の決定を含むことができる。波面に関連する位置の全ての第1の座標が平均化され、第1の平均座標が生成される。波面に関連する位置の全ての第2の座標が平均化され、第2の平均座標が生成される。その後に、波面の中心位置は、第1の平均座標と第2の平均座標とによって識別される位置として定められる。
上述の実施形態又は態様は、更に、波面の相対拡散形状を計算することができる。計算は、波面内の位置から波面の中心位置までの距離を決定する段階と、予め定められた乗数に距離の標準偏差を乗じたものに等しい半径を有する円を計算する段階とを含むことができる。予め定められた乗数は、2に等しいとすることができる。
本出願の上記及び他の目的、目標、及び利点は、以下に続く詳細説明を添付図面に関連して読解することによって明らかになるであろう。
添付図面の図に一部の実施形態又は態様を限定ではなく一例として示している。
患者における心拍リズム障害に関連する例示的な回転発生源の例示的なグラフィックマッピングを示す図である。 図1のスプライン−センサ要素の例示的なx−y座標グラフィックマッピングを示す図である。 関連の電圧に閾値が適用された状態で第1の波面(島)に変換された時の第1の例示的な時点での図1に示す回転発生源の第1の例示的な活性化波面を示す図である。 関連の電圧に閾値が適用された状態で第2の波面(島)に変換された時の第2の例示的な時点での図1に示す回転発生源の第2の例示的な活性化波面を示す図である。 図2のx−y座標グラフィックマッピングによって表される例示的な島に寄与するx−y座標位置の平均化を示す図である。 ベクトル経路の内側の図3、図4の構成島の計算中心位置に基づく平均中心位置を示す図である。 ベクトル経路を形成する中心位置を有する島のベクトル経路に関連した相対空間拡散を示す図である。 ベクトル経路に関連して島の相対空間拡散を計算する例示的方法を示す図である。 図7の島の相対拡散をベクトル経路に関連してそれぞれの時点でそれらの中心位置に対して示す図である。 図1に示す心拍リズム障害の回転発生源に関連する例示的な核の決定を示す図である。 図1に示す心拍リズム障害の回転発生源のような生物学的リズム障害の回転発生源に関連する回転経路を決定して有力な核を識別する例示的方法を示す流れ図である。 一般的コンピュータシステムの例示的実施形態のブロック図である。
本明細書では、心拍リズム障害のような生物学的リズム障害の回転発生源を定めるシステム及び方法を開示する。以下に続く説明では、例示的実施形態又は態様の完全な理解をもたらすために、説明目的で多くの特定の詳細内容を示している。しかし、開示するこれらの特定の詳細の全てを用いなくても例示的実施形態を実施することができることは当業者に明らかであろう。
図1は、患者における心拍リズム障害に関連する例示的な回転発生源106の例示的なグラフィックマッピング100を示している。例えば、回転発生源106は、患者の心臓内に導入されたバスケット型カテーテル(図示せず)の電極レファランス104に沿って電極4−5−6付近の間のいずれかの位置にあり、スプラインレファランス102に沿ってスプラインB−C付近の間のいずれかの位置あると医師によって決定される可能性がある架空の回転中心112(疑問符で印した位置のうちの1つ又はそれよりも多く)の周りで反時計周りの回転パターンで進行すると考えられる患者の心臓の右心房内の心拍リズム障害の発生源である。異なる心拍リズム障害の回転発生源は、心臓の異なる腔内の異なる位置に置かれる場合があり、様々な回転中心の周りに異なる方向(例えば、時計周り)に回転する可能性があることに注意されたい。
例示的な回転発生源106は、架空の回転中心112の周りで例えば100ms〜300msのサイクル時間にわたって反時計周りの回転パターンで進行する複数の活性化マッピング108、110を含むことができる。活性化マッピング108、110の各々は、スプラインレファランス102及びセンサレファランス104でのセンサの電荷レベル(又は電圧レベル)を表す要素114を含むことができる。活性化マッピング108、110は、心臓リズム障害の1つ又はそれよりも多くの拍動に対する複数のセンサでの活性化開始時間を識別する再構成活性化情報(心拍信号の再構成信号データ)を表している。例えば、活性化マッピング108、110は、その全体が引用によって本明細書に組み込まれている米国特許第8,165,666号明細書において特許保護された心臓活性化情報を再構成するためのシステム及び方法によって生成することができる。
例えば、活性化マッピング108、110(又は活性化波面)は、’666特許の図11に示す複数の処理された心拍信号に対して生成された単相性活動電位(MAP)電圧表現とすることができる。具体的には、複数の心拍信号は’666特許に記載されているように処理され、MAP表現は、これらの処理された信号に基づいて生成される。全てのMAP表現の電気活動は、異なる時点での例示的な活性化マッピング108、110を示すシーケンスでマップすることができ、例えば、活性化マッピング108は、活性化マッピング110よりも早い。本発明の開示の明瞭化及び簡潔化のために2つの活性化マッピング108、110(又は活性化波面)しか示していないが、追加の活性化マッピングを架空の回転中心112の周りの回転発生源106の一部とすることができることに注意されたい。
同様に、回転発生源を生成するための心臓活性化情報又は生物学的活性化情報を再構成することができる他のシステム及び方法は、回転経路を決定し、これらの回転発生源に関連する有力な回転核を識別する本発明のシステム及び方法への入力として使用することができる。
一部の事例では、回転発生源106は、活性化波面108のような1つ又はそれよりも多くの拡散区画を有することができる。活性化波面108は、一般的に、架空の回転中心112の周りを回転し、患者の心臓の一区画の周りで拡散的に広がり、心拍リズム障害を進行させることに対して回転発生源106の1つ又はそれよりも多くの他の活性化波面110よりも軽度にしか寄与しないように見える。従って、以下により詳細に説明する図2〜図11は、図1を参照して上述した架空の回転中心112よりも如何にして正確に回転経路を計算で決定し、回転発生源106の有力な核を識別するかを解説することになる。
図2は、例示的な直交(x−y座標)グラフィックマッピング200を示している。直交グラフィックマッピング200は、グラフィックマッピング100内に示すスプライン/電極レファランス102、104からの心拍信号の再構成信号データを図3〜図11を参照して説明する1つ又はそれよりも多くの計算及び/又は決定に使用されるこの直交グラフィックマッピング200に示すx−y座標に変換する例示的方法を提供している。
例えば、直交グラフィックマッピング200は、x−y(0,0)からx−y(28,28)まで延びている。例示的な複数のx−y座標位置202は、図1の活性化波面110の要素114を表すことができる。グラフィックマッピング100の要素114から、座標位置202(位置204〜212を含む)及びそれらの関連の電荷(電圧)レベルを内挿することができる。従って、図1の活性化波面108、110の他の要素は、同じく直交座標に変換することができる。
変換Tx214は、x−y座標位置をスプライン−電極レファランスに変換することができる。例えば、x−y座標(4,8)は、以下のスプライン−電極レファランスに変換することができる。
スプライン=((x+l)/4)+A=((4+l)/4)+A=1.25+A=B、
電極=((y+l)/4)+1=((8+l)/4)+1=2.25+1=3.25=3.
一部の実施形態において、スプライン−電極レファランスの値は、最も近いスプライン整数値及び電極整数値に丸められる。様々な他の実施形態において、ある一定の用途において、スプライン分数値を利用することができる。
変換Rx216は、変換Tx214の逆である。変換Rx216は、上述のスプライン−電極レファランスをx−y座標位置に変換することができる。例えば、スプライン−電極位置B−3は、以下のx−y座標位置に変換することができる。
x=4(スプライン−A)=4(B−A)=4(1)=4、
y=4(電極−l)=4(3−1)=4(2)=8.
上述の例では、電極は、それらに割り当てられた実際の数字の恩典を有する。しかし、スプラインには、文字が割り当てられる。上述の数学演算を実施するために、スプラインは、A,B...Hを1,2...8で表すというように数字で表される。従って、以下のスプライン計算を容易に実施することができる。
A−A=(l−1)=0、
B−A=(2−l)=1、
...
H−A=(8−1)=7.
加算並びに他の数学計算のような他のスプライン計算を実施するのに、スプライン表現を使用することができる。
図3は、関連の電荷(電圧)に閾値が適用された状態で直交波面(島)300に変換された図1に示す回転発生源106の例示的な時点T0におけるサンプル活性化波面108を示している。島300は、活性化波面108と類似に見えるが、以下により詳細に説明するように、隣接して位置し、かつ電荷(電圧)閾値よりも大きい直交座標位置しか表していないことに注意されたい。
より具体的には、活性化波面108内の要素の電荷(電圧)に上位18%という閾値が適用されている。従って、活性化波面108のスプライン−電極レファランスが、直交波面(島)300の関係する位置に変換される場合に、本明細書に説明するように島300内への包含に向けて識別されてマーク付けされ、後の計算に使用される位置は、閾値電荷(電圧)よりも大きい隣接位置だけである。これらの位置は、閾値電荷(電圧)レベルでマーク付けされる。より具体的には、閾値よりも大きい隣接位置が、閾値よりも大きい位置の島を定め、閾値よりも小さい他の位置がこの島を取り囲む。
更に、閾値内に、各々が閾値の3.6%である5つの電荷(電圧)レベル324〜332(例えば、島に対して電荷の上位18%)を定めることができる。具体的には、最高電荷レベル324は、活性化波面108内の電荷(電圧)の上位18%の[0%〜3.6%]として定められる。電荷レベル326、328、330、及び332は、それぞれ[3.6%〜7.2%]、[7.2%〜10.8%]、[10.8%〜14.4%]、及び[14.4%〜18.0%]として定められる。18%の閾値を用いているが、他の閾値も定めることができる。
図3に更に示すように、回転発生源106が活性化サイクルを完了するときに、11の時点T0〜TNが、回転発生源106に関連付けられる。時点の各々は、本明細書に説明するように心拍リズム障害のサイクルに関連する約100msから約300msまでの合計時間に対して約10msから約30ms離間させることができる。心拍リズム障害のサイクルに関連するより多くの時点を使用することができる。例えば、各時点は、約1ms離間させることができ、又は別のより長い期間で離間させることができる。
例示的な時点T0における中心位置302を計算するために、島300に寄与するx−y座標位置は平均化される。ある時点での中心位置の計算は、下記で図5を参照してより詳細に例示する。同様に、時点T1〜TNにおける島に対して、中心位置304、306...322が計算される。
完全サイクルの経過中の時点T0〜TNでの島300及びその他(図示していない全ての島)内の中心位置302、304...322は、図1に示す回転発生源106の有力な核に関連するベクトル経路301を定める。図3に示すように、ベクトル経路301は、中心位置302、304...322の間で延び、これらを連絡するベクトル303、305...323を含む。
図4は、関連の電荷(電圧)に閾値が適用された状態で直交波面(島)400に変換された図1に示す回転発生源106の例示的な時点T4でのサンプル活性化波面110を示している。島400を定めるのに、図3の島300を参照して上述したものと類似の計算が実施される。
具体的には、例示的な時点T4での中心位置310を計算するために、島400に寄与するx−y座標位置が平均化される。上述のように、完全サイクルの経過中の時点T0〜TNでの島300、400、及びその他(図示していない全ての島)内の中心位置302、304...322は、ベクトル経路301の有力な核、例えば、図1に示す回転発生源106の有力な核に関連するベクトル経路301を定める。
図5は、図2に示すグラフィックマッピング200によって表される例示的な島に寄与するx−y座標位置の平均化を示している。
図5に特定的に示すように、島200内の位置204〜212(図2に示す)のx座標は平均化され、5.2という平均x座標が決定される。同様に、島200内の位置204〜212(図2に示す)y座標も平均化され、8.6という平均y座標が決定される。位置204〜212のx−y座標は、これらの位置の中心を表すことに注意されたい。
従って、島200内の位置のx座標及びy座標の計算された平均は、島に対する中心位置502をx−y座標位置(5.2,8.6)として定める。
図6は、ベクトル経路301の内側の図3、図4の構成島300、400、及び他の島(図示せず)の計算中心位置302、304...322に基づく平均中心位置602を示している。
図6に示すように、時点T0〜TNでの中心位置302、304...322に基づく平均中心位置602は、スプライン−電極レファランスに変換され(図2を用いて)、ベクトル経路301の内側のx−y座標位置が、三角形RAVGに示す位置によってマーク付けされているように、ほぼスプラインC−Dの間と電極5とにあることを示している。
図3の島300のようないくつかの拡散島は、図1を参照して上述したように、スプラインB−C(及び電極4−5−6)付近の間にあると予想されていた架空の回転中心112付近の位置ではなく、ベクトル経路301の大体の中心位置(RAVG)に向けて全ての島の中心位置の計算平均をバイアスさせる傾向を有することは明らかである。図7〜図10を用いた下記の説明は、島300のような拡散島によって発生するバイアスを排除する方法を示している。
図7は、図3、図4に示すベクトル経路301、並びにベクトル経路301を形成する中心位置を有する他の島(図示せず)に関連して島300、400の相対空間拡散702、704を示している。
ベクトル経路301に関連して心臓のうちの比較的広い部分(例えば、島300)にわたって比較的広い空間に分布する(拡散した)リズム障害の発生源の島(波面)は、心拍リズム障害の発生源の有力な核によってだけではなく、心臓のうちで心拍リズム障害の発生源の有力な核に関連する電気経路に潜在的に関連しない他の部分によっても影響を受ける位置を含む可能性があることが見出されている。
更に、ベクトル経路301に関連して比較的小さい空間分布(例えば、島400)内に集中する島(波面)の位置は、心拍リズム障害の発生源の有力な核によって駆動される電気回路に関連する連続性のフォーカスされたリンクを表し、従って、心拍リズム障害の発生源を維持するのに必要とされる電気経路に関連することが見出されている。
ベクトル経路301に関連する相対空間拡散を計算する例示的方法を下記で図8に関連して説明する。相対拡散を決定する他の方法を利用することもできる。
図8は、ベクトル経路に関連して島の相対空間拡散を計算する例示的方法800を示している。この例では、図2のマッピング200は、座標位置(5.2,8.6)での座標位置502がベクトル経路に沿って位置する島(波面)であると考えられたい。
図5に示すように、島200内の位置204〜212(図2に示す)のx座標が平均化され、5.2という平均x座標が決定される。同様に、島200内の位置204〜212(図2に示す)のy座標も平均化され、8.6という平均y座標が決定される。従って、島200に対する計算中心位置502は、x−y座標対(5.2,8.6)である。
位置204〜212の各々に対して距離d802が決定される。距離d802は、各々の位置のx−y座標から島200の計算中心位置502までの距離を表している。例えば、式808は、位置208(4,9)から中心位置502(5.2,8.6)までの距離d802を計算する距離計算804が、d=1.265であることを示している。同様に、島200の全ての他の構成位置に対しても距離dが計算される。島200の全ての位置204〜212に関連する距離dは、表803に提供している。
島200の相対拡散は、全ての位置208〜212から島200の中心位置502までの距離の2次標準偏差に等しい中心位置502からの半径806を有する円804によって表している。例えば、半径806は、全ての距離の標準偏差がs=0.894であり、2次標準偏差が2s=1.788である式810によって与えられる。従って、島200の相対拡散は、中心位置502(5.2,8.6)からの1.788という半径を有する円によって表している。
図7に示すベクトル経路301に関連する島300、400、並びにベクトル経路301を形成するか又はそれに沿って位置する中心位置を有する他の島(図示せず)の相対拡散702、704は、上述の例示的方法800を用いて計算することができる。
図9は、それぞれの時点t0、t4での図7の島300、400の中心位置302、310に対するこれらの島の相対拡散、及びそれぞれの時点t1〜t3、t5〜tNでの他の島(図示せず)の中心位置304〜308、312〜322に対するこれらの島の相対拡散である相対拡散902〜922を示しており、これらの拡散の全ては、ベクトル経路301に関連したものである。
図示するように、空間分布902〜922は、半径が時点t0〜tNでのベクトル経路301に関連する島の相対分布又は相対拡散性を表す計算円902〜922によって表している。回転発生源の有力な核(例えば、図1に示す架空の回転中心112)に対する円902〜922の各々の関連性は、それぞれの時点t0〜tNでの円902〜922の各々のサイズに反比例する。しかし、平均位置RAVG602は、より大きい円(より大きい半径を有する)に向けて傾く。従って、回転発生源の有力な核は、より小さい円910〜916に向う位置に配置されると予想される。
図10は、図1に示す心拍リズム障害の回転発生源106に関連する例示的な有力な核1018の決定を示している。
図10に特定的に示すように、ベクトル経路301は、ベクトル経路301に関連する全ての時点での中心位置302〜322(図3に示す)を接続する。ベクトル経路301に対して凸外皮1002が決定される。凸外皮1002は、時点t0〜tNでの中心位置302〜322から構成されるベクトル経路301の周りの凸形状を表している。
より具体的には、凸外皮は、1組の(x,y)座標位置を取り囲む最小凸多角形である。凸外皮は、1組の外側周縁を定めるために座標位置の組の周りにゴムバンドを伸ばすことによって形成される形状と考えることができる。従って、外側周縁上に位置しない座標位置は内部のものであり、形状の伸長に寄与しない。
計算幾何学は、凸外皮を構成するためのいくつかの確立されたアルゴリズムを含む。そのようなアルゴリズムの例は、1組の点を取り囲む凸形状の最短平坦辺を求めるいわゆるギフト包装紙アルゴリズムを含む。ギフト包装紙アルゴリズムは、点の組の周りの完成周回が完成し(例えば、最後の辺が最初の辺に接触するように)、凸多角形(凸外皮)がもたらされるまで点の組の外縁の周りに仮想の包装紙シートを反時計周りに折り畳むことによって作動する。
従って、凸外皮1002は、外側周縁、例えば、ベクトル経路301に関連するベクトル303、305...323内にジグザグに延びるベクトル経路301の内部はみ出しを無視することにより、ベクトル経路301の全周を滑らかにするように決定される。ベクトル経路301の形状とベクトル経路301の周りの凸外皮1002の形状との間の相違度は、ベクトル経路301に関連する離心率の尺度を示すことができる(例えば、多くの内部はみ出しは、より不規則なベクトル経路301を示すことになる)。
最小半径を有する円(例えば、最小円912)は、その中心位置310(図3に示す)がアンカーとして選択される。凸外皮1002の内側では、最小円912から始めて隣接円910、914、916、918、及び920により、凸外皮1002の内側の内接多角形1016を定める交点セット1004〜1014が決定される。
その後に、図1に示す心拍リズム障害に関連する回転発生源106の有力な核Rcore1018は、凸外皮1002内の交点セット1004〜1014の内側に有界凸多角形を表す交点1004〜1014の部分集合(例えば、内接多角形1016)として定められる。
図11は、図1に示す心拍リズム障害の回転発生源106のような生物学的リズム障害の回転発生源に関連する回転経路を決定し、この回転発生源に関連する有力な核を識別する例示的方法1100を示す流れ図である。例示的方法1100は、図12を参照して以下により詳細に説明するコンピュータシステム1200によって実施することができる。
より具体的には、例示的方法1100は、作動1102で始まり、図1の心拍リズム障害の回転発生源106に関連する再構成信号データ(例えば、割り当てられた活性化開始時間を有する)が与えられるか、又はこれらのデータに例示的方法1100がアクセス可能である。作動1104において、図3に示すように時点T0〜TNのうちの時点T0のような時点が選択される。
作動1106において、選択される時点に関連する再構成信号データがアクセスされる。作動1108において、信号データは、スプライン−電極レファランスから活性化開始時間での電圧レベルに関連する直交座標位置に変換される。例示的な変換に対しては、図2を参照して記述した。
作動1110において、座標位置に閾値レベルが適用され、選択される時点、例えば、T0での信号データ内の上位電荷(電圧)レベルに基づいて座標位置がマーク付けされる。図3を参照して本明細書で上述したように、上位18%の電荷を表す閾値レベル又は別の閾値レベルを座標位置に適用することができる。
作動1112において、閾値レベルよりも低い座標位置によって囲まれた閾値レベルにあるか又はそれよりも高い隣接座標位置を含む島(波面)が決定される。例示的な島決定に対しては、図3及び図4を参照して記述した。作動1114において、島内の座標位置に対する中心位置が計算される。島内の中心位置の例示的な計算に対しては、図5を参照して記述した。
作動1116において、島の相対拡散が決定される。相対拡散は、島内の位置の拡散を表す半径を有する円とすることができる。相対拡散の例示的な計算に対しては、図8を参照して記述した。
アクセスされ、変換され、決定され、かつ計算される上述のデータは、例示的方法1100に則してその後の使用に向けて格納することができることに注意されたい(コンピュータメモリ又はストレージデバイス内になど)。
作動1118において、より多くの処理すべき時点、例えば、時点T1〜TNが存在するか否かに関する決定が行われる。作動1118でより多くの処理すべき時点が存在すると決定された場合に、全ての時点(T0〜TN)を処理し終えるまで、次の時点(例えば、時点T1)に対して作動1104〜1116が繰り返され、以降同じく続く。作動1118でより多くの処理すべき時点が存在しないという決定が行われた場合に、方法1100は、作動1120に続く。
その後に、作動1120において、時点の全て(T0〜TN)での中心位置を接続するベクトル経路が決定される。ベクトル経路の例示的な決定に対しては、図3を参照して記述した。作動1122において、ベクトル経路から凸外皮が決定される。凸外皮の例示的な決定に対しては、図10を参照して記述した。
作動1124において、最小半径を有する円(最小円)が選択される。次いで、作動1126において、凸外皮の内側にある自体の中心位置をアンカーとする最小円及び他の円に関連する1組の交点(例えば、内接多角形)が決定される。作動1128において、凸外皮内にある交点の組の内側で有界凸多角形の形成が可能であるか否かに関する決定が行われる。有界凸多角形を形成することができると決定された場合に、方法1100は作動1130に続く。これに代えて方法は、作動1132に続く。
作動1130では、図1の心拍リズム障害の回転発生源106の有力な核が、凸外皮の内側で有界凸多角形を形成する交点部分集合として定められる。作動1124〜1130の例に対しても、図10を参照して記述した。作動1132において、方法1100が終了する。
作動時に、上述の開示に従って定められる図1に示す心拍リズム障害の回転発生源106は、心拍リズム障害を取り除くために患者の心臓内で治療することができる。例えば、この場合に、定められた回転経路301上又はその中にある患者の心臓組織を治療に向けたターゲットとすることができる。有力な核1018が識別された場合に、有力な核1018の外側の心臓組織を除き、有力な核1018上又はその中にある心臓組織を治療のターゲットとすることができる。様々な場合に、回転経路301又は有力な核1018よりも大きいマージンを治療目的で確立することができる。例えば、回転経路301又は有力な核1018よりも若干大きい(例えば、1ミリメートル又は数ミリメートルのもの)心臓組織領域を治療に向けたターゲットとすることができる。
治療は、例えば、アブレーションによってターゲット心臓組織(マージンを有する/伴わない回転経路301又は有力な核1018)に首尾良く遂行することができる。当然ながら、ターゲット心臓組織の他の治療、例えば、様々なエネルギ源(高周波、低温エネルギ、マイクロ波、及び超音波を含むが、これらに限定されない)、遺伝子療法、幹細胞療法、ペーシング刺激、薬剤、又は他の療法が可能である。
図12は、一般的コンピュータシステム1200の例示的実施形態のブロック図である。コンピュータシステム1200は、本明細書に開示する方法又はコンピュータベースの機能のうちのいずれか1つ又はそれよりも多くをコンピュータシステム1200に実施させるように実行することができる1組の命令を含むことができる。コンピュータシステム1200又はそのうちのいずれかの部分は、独立型デバイスとして作動させることができ、又は例えばネットワーク1224又は他の接続を用いて他のコンピュータシステム又は周辺デバイスに接続することができる。
コンピュータシステム1200は、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレットPC、携帯情報端末(PDA)、モバイルデバイス、パームトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、通信デバイス、制御システム、ウェブ機器、又は取るべきアクションを指定する1組の命令を実行することができる(順次又はそれ以外で)あらゆる他のマシンのような様々なデバイスとして実施するか又はこれらのデバイス内に組み込むことができる。更に、単一コンピュータシステム1200を示すが、「システム」という語句は、1つ又はそれよりも多くのコンピュータ機能を実施するために1組又は複数組の命令を個々に又は共同して実行するためのシステム又はサブシステムのあらゆる集合を含むようにも取るべきである。
図12に示すように、コンピュータシステム1200は、プロセッサ1202、例えば、中央演算処理装置(CPU)、グラフィック処理ユニット(GPU)、又はこれらの両方を含むことができる。更に、コンピュータシステム1200は、バス1226を通して互いに通信することができる主メモリ1204と静的メモリ1206とを含むことができる。図示のように、コンピュータシステム1200は、液晶ディスプレイ(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)、フラットパネルディスプレイ、固体ディスプレイ、又はブラウン管(CRT)のような映像表示ユニット1210を更に含むことができる。更に、コンピュータシステム1200は、キーボードのような入力デバイス1212と、マウスのようなカーソル制御デバイス1214とを含むことができる。コンピュータシステム1200は、ディスクドライブユニット1216と、スピーカ又はリモートコントロールのような信号発生デバイス1222と、ネットワークインタフェースデバイス1208とを含むことができる。
図12に描く特定の実施形態又は態様において、ディスクドライブユニット1216は、1つ又はそれよりも多くの組の命令1220、例えば、ソフトウエアを内部に埋め込む符号化するか又は格納することができる機械可読媒体又はコンピュータ可読媒体1218を含むことができる。更に、命令1220は、本明細書に説明する方法又は論理のうちの1つ又はそれよりも多くを実施することができる。特定の実施形態又は態様において、命令1220は、主メモリ1204、静的メモリ1206内に完全に又は少なくとも部分的に存在し、及び/又はコンピュータシステム1200による実行中にプロセッサ1202内に存在することができる。主メモリ1204及びプロセッサ1202は、コンピュータ可読媒体を含むことができる。
代替実施形態又は態様において、本明細書に説明する方法のうちの1つ又はそれよりも多くを実施するのに、特定用途向け集積回路、プログラム可能論理アレイ、及び他のハードウエアデバイスのような専用ハードウエア実装を構成することができる。様々な実施形態又は態様の装置及びシステムを含むことができるアプリケーションは、様々な電子コンピュータシステムを広範に含むことができる。本明細書に説明する1つ又はそれよりも多くの実施形態又は態様は、相互接続した2つ又はそれよりも多くの特定のハードウエアモジュール又はデバイスをこれらのモジュールの間でかつこれらのモジュールによって通信することができる関連の制御信号及びデータ信号と共に用いて又は特定用途向け集積回路の一部として機能を実施することができる。従って、本発明のシステムは、ソフトウエア実装、ファームウエア実装、及びハードウエア実装を包含する。
様々な実施形態又は態様により、本明細書に説明する方法は、プロセッサ可読媒体に有形に具現化され、かつプロセッサによって実行することができるソフトウエアプログラムによって実施することができる。更に、例示的で非限定的な実施形態又は態様において、実施は、分散処理、コンポーネント/オブジェクト分散処理、及び並列処理を含むことができる。これに代えて、本明細書に説明する方法又は機能のうちの1つ又はそれよりも多くを実施するのに、仮想コンピュータシステム処理を構成することができる。
コンピュータ可読媒体が命令1220を含むか、又はネットワーク1224に接続したデバイスがネットワーク1224を通して音声、ビデオ、又はデータを通信することができるように、伝播信号に応答して命令1220を受け入れて実行することも考えている。更に、命令1220は、ネットワークインタフェースデバイス1208を通してネットワーク上で送信又は受信することができる。
コンピュータ可読媒体を単一媒体であるものとして示すが、「コンピュータ可読媒体」という語句は、集中データベース又は分散データベース、及び/又は1つ又はそれよりも多くの組の命令を格納するそれらの関連のキャッシュ及びサーバのような単数又は複数の媒体を含む。「コンピュータ可読媒体」という語句は、プロセッサによる実行に向けて1組の命令を記憶又は符号化することができ、又は本明細書に開示する方法又は作動のうちのいずれか1つ又はそれよりも多くをコンピュータシステムに実施させるいずれかの有形媒体も含むべきである。
特定の非限定的な例示的実施形態又は例示的態様において、コンピュータ可読媒体は、1つ又はそれよりも多くの不揮発性読取専用メモリを含むメモリカード又は他のパッケージのような半導体メモリを含むことができる。更に、コンピュータ可読媒体は、ランダムアクセスメモリ又は他の揮発性書き換え可能メモリとすることができる。更に、コンピュータ可読媒体は、ディスク、テープ、又は送信媒体を通して通信される信号のような搬送波信号を捕捉して格納するための他のストレージデバイスのような光磁気媒体又は光媒体を含むことができる。有形ストレージ媒体と同等である分散媒体として、電子メールへのデジタルファイル添付又は他の自己内蔵情報アーカイブ又はアーカイブの組を考えることができる。従って、本明細書には、データ又は命令を格納することができるコンピュータ可読媒体又は分散媒体、他の均等物、及び後継媒体のうちのいずれか1つ又はそれよりも多くが含まれる。
様々な実施形態又は態様により、本明細書に説明する方法は、コンピュータプロセッサ上で作動する1つ又はそれよりも多くのソフトウエアプログラムとして実施することができる。本明細書に説明する方法を実施するのに、特定用途向け集積回路、プログラム可能論理アレイ、及び他のハードウエアデバイスを含むがこれらに限定されない専用ハードウエア実装を同じく構成することができる。更に、本明細書に説明する方法を実施するのに、分散処理又はコンポーネント/オブジェクト分散処理、並列処理、又は仮想マシン処理を含むがこれらに限定されない別のソフトウエア実装を構成することができる。
開示する方法を実施するソフトウエアをディスク又はテープのような磁気媒体、ディスクのような光磁気媒体又は光媒体、メモリカードのような固体媒体、又は1つ又はそれよりも多くの読取専用(不揮発性)メモリ、ランダムアクセスメモリ、又は他の書き換え可能(揮発性)メモリを含む他のパッケージのような有形ストレージ媒体上に任意的に格納することができることにも注意しなければならない。ソフトウエアは、コンピュータ命令を含む信号を利用することができる。有形ストレージ媒体と同等である分散媒体として、電子メールへのデジタルファイル添付又は他の自己内蔵情報アーカイブ又はアーカイブの組を考えることができる。従って、本明細書には、本明細書のソフトウエア実装を格納することができる本明細書に列記する有形ストレージ媒体又は分散媒体、並びに他の均等物及び後継媒体が含まれる。
すなわち、心拍リズム障害のような生物学的リズム障害に関連する回転発生源を定めるシステム及び方法を本明細書に記述した。特定の例示的実施形態又は例示的態様を記述したが、本発明の広義の範囲から逸脱することなくこれらの実施形態又は態様に様々な修正及び変形を加えることができることは明らかであろう。従って、本明細書及び図面は、限定的な意味ではなく、例示的な意味で捉えるべきものである。本明細書の一部を構成する添付図面は、主題を実施することができる特定の実施形態又は態様を限定ではなく例示として示している。当業者が本明細書に開示する教示を実施することを可能にするために、例示する実施形態又は態様を十分に詳細に記述した。本発明の開示の範囲から逸脱することなく構造的かつ論理的な代替及び変更を行うことができるように、これらの実施形態又は態様から他の実施形態又は態様を利用かつ導出することができる。従って、本明細書は、限定的な意味で捉えるべきものではなく、様々な実施形態又は態様の範囲は、特許請求の範囲並びにそのような特許請求の範囲が権利を有する均等物の全ての範囲によってのみ定められる。
本発明の主題のそのような実施形態又は態様は、単に便宜的かつ本出願の範囲をいずれかの単一の発明に又は実際に1つよりも多いものを開示する場合は本発明の概念に任意に限定するように考えられることなく、「発明」という語句で個々に及び/又は集合的に本明細書では参照することができる。従って、本明細書では特定の実施形態又は態様を図示して記述したが、同じ目的をもたらすために計算されるあらゆる構成を図示の特定の実施形態又は態様に対して代用することができることを理解しなければならない。本発明の開示は、様々な実施形態又は態様のあらゆるかつ全ての修正又は変形を網羅するように意図したものである。以上の説明を精査した上で、上述の実施形態又は態様、及び本明細書には具体的に記載していない他の実施形態又は態様の組合せは当業者には明らかであろう。
「37C.F.R.§1.72(b)」に準拠して要約を提供し、この要約は、閲読者が技術的な開示内容の性質及び要旨を迅速に確認することを可能にするであろう。この要約は、特許請求の範囲又は意味を解釈又は限定するのに使用されることにはならないという理解の下に提出したものである。
実施形態又は態様の以上の説明では、本発明の開示を効率化するために様々な特徴を単一実施形態内に互いにまとめている。この開示方法は、主張する実施形態又は態様が、各特許請求の範囲内に明示的に具陳する特徴よりも多い特徴を有することを反映するものであると解釈すべきではない。上述の反映とは逆に、以下に続く特許請求の範囲が反映するように、本発明の主題は、開示する単一実施形態又は態様の全ての特徴よりも少ないものに存する。従って、以下に続く特許請求の範囲は、これにより「発明を実施するための形態」に組み込まれ、各特許請求の範囲は、別個の例示的実施形態又は例示的態様として独自で成立する。本明細書に説明する様々な実施形態又は態様は、本明細書に明示的に言及していない異なる組合せに組み合わせるか又はまとめることができるように考えている。更に、そのような異なる組合せを含む特許請求の範囲も、「発明を実施するための形態」に組み込むことができる別個の例示的実施形態又は例示的態様として独自で成立することができるように更に考えている。
100 グラフィックマッピング
102 スプラインレファランス
104 電極レファランス
106 回転発生源
112 架空の回転中心

Claims (30)

  1. コンピュータデバイスを用いて心拍リズム障害に関連する回転発生源を定める方法であって、前記コンピュータデバイスが、
    前記回転発生源に関連する複数の時点で、心拍信号に関連する波面の複数の中心位置を計算する段階と、
    前記複数の中心位置を接続する回転経路を決定する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記コンピュータデバイスが、前記心拍信号の再構成された信号データにアクセスする段階を更に含み、
    前記再構成された信号データは、前記複数の時点での電圧に関連する活性化開始時間を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記コンピュータデバイスが、前記再構成された信号データをスプライン−センサレファランスからx−y座標位置に変換する段階を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記コンピュータデバイスが、前記波面の各々を少なくとも閾値電圧レベルを有して該閾値電圧レベルよりも低い位置によって囲まれた隣接位置を含むように決定する段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記閾値電圧レベルは、最高電圧の予め定められた百分率であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記コンピュータデバイスが、前記回転経路に関連する有力な核を決定する段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記回転経路に関連する前記有力な核の決定は、前記コンピュータデバイスが、
    前記複数の前記中心位置に関連する複数の相対拡散形状を計算する段階と、
    前記回転経路内の最小相対拡散形状及び他の相対拡散形状の複数の交点を決定する段階と、
    前記交点の有界多角形を前記有力な核として定義する段階と、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 相対拡散形状の計算は、前記コンピュータが、
    前記波面内の位置から該波面の中心位置までの距離を決定する段階と、
    予め定められた乗数に前記距離の標準偏差を乗じたものに等しい半径を有する円を計算する段階と、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記回転経路に関連する前記有力な核の決定は、前記コンピュータが、
    前記回転経路の周りの凸外皮を決定する段階と、
    前記複数の前記中心位置に関連する複数の相対拡散形状を計算する段階と、
    前記凸外皮の内側の最小相対拡散形状及び他の相対拡散形状の複数の交点を決定する段階と、
    前記交点の有界多角形を前記有力な核として定義する段階と、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 波面の中心位置の計算は、前記コンピュータが、
    前記波面に関連する位置の全ての第1の座標を平均化して第1の平均座標を発生させる段階と、
    前記波面に関連する前記位置の全ての第2の座標を平均化して第2の平均座標を発生させる段階と、
    前記波面の前記中心位置を前記第1の平均座標と前記第2の平均座標とによって識別された位置として定義する段階と、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 心拍リズム障害に関連する回転発生源を定めるシステムであって、
    コンピュータデバイスと、
    前記コンピュータデバイスによって実行された時に該コンピュータデバイスをして
    前記回転発生源に関連する複数の時点で心拍信号に関連する波面の複数の中心位置を計算する段階、及び
    前記複数の中心位置を接続する回転経路を決定する段階、
    を含む作動を実行させる命令を格納する機械可読媒体と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  12. 前記作動は、前記複数の時点での電圧に関連する活性化開始時間を有する前記心拍信号の再構成された信号データにアクセスする段階を更に含むことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 前記作動は、前記再構成された信号データをスプライン−センサレファランスからx−y座標位置に変換する段階を更に含むことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  14. 前記作動は、前記波面の各々を少なくとも閾値電圧レベルを有して該閾値電圧レベルよりも低い位置によって囲まれた隣接位置を含むように決定する段階を更に含むことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  15. 前記閾値電圧レベルは、最高電圧の予め定められた百分率であることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記作動は、前記回転経路に関連する有力な核を決定する段階を更に含むことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  17. 前記回転経路に関連する前記有力な核の決定のための作動は、
    前記複数の前記中心位置に関連する複数の相対拡散形状を計算する段階と、
    前記回転経路内の最小相対拡散形状及び他の相対拡散形状の複数の交点を決定する段階と、
    前記交点の有界多角形を前記有力な核として定義する段階と、
    を更に含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. 相対拡散形状の計算のための作動は、
    前記波面内の位置から該波面の中心位置までの距離を決定する段階と、
    予め定められた乗数に前記距離の標準偏差を乗じたものに等しい半径を有する円を計算する段階と、
    を更に含む、
    ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。
  19. 前記回転経路に関連する前記有力な核の決定のための作動は、
    前記回転経路の周りの凸外皮を決定する段階と、
    前記複数の前記中心位置に関連する複数の相対拡散形状を計算する段階と、
    前記凸外皮の内側の最小相対拡散形状及び他の相対拡散形状の複数の交点を決定する段階と、
    前記交点の有界多角形を前記有力な核として定義する段階と、
    を更に含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  20. 波面の中心位置の計算のための作動は、
    前記波面に関連する位置の全ての第1の座標を平均化して第1の平均座標を発生させる段階と、
    前記波面に関連する前記位置の全ての第2の座標を平均化して第2の平均座標を発生させる段階と、
    前記波面の前記中心位置を前記第1の平均座標と前記第2の平均座標とによって識別された位置として定義する段階と、
    を更に含む、
    ことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  21. プロセッサによって実行された時に該プロセッサをして心拍リズム障害に関連する回転発生源を定めるための作動を実行させる命令を格納する有形コンピュータ可読媒体であって、
    前記作動は、
    前記回転発生源に関連する複数の時点で心拍信号に関連する波面の複数の中心位置を計算する段階と、
    前記複数の中心位置を接続する回転経路を決定する段階と、
    を含む、
    ことを特徴とする有形コンピュータ可読媒体。
  22. 前記作動は、前記複数の時点での電圧に関連する活性化開始時間を有する前記心拍信号の再構成された信号データにアクセスする段階を更に含むことを特徴とする請求項21に記載の有形コンピュータ可読媒体。
  23. 前記作動は、前記再構成された信号データをスプライン−センサレファランスからx−y座標位置に変換する段階を更に含むことを特徴とする請求項22に記載の有形コンピュータ可読媒体。
  24. 前記作動は、前記波面の各々を少なくとも閾値電圧レベルを有して該閾値電圧レベルよりも低い位置によって囲まれた隣接位置を含むように決定する段階を更に含むことを特徴とする請求項21に記載の有形コンピュータ可読媒体。
  25. 前記閾値電圧レベルは、最高電圧の予め定められた百分率であることを特徴とする請求項24に記載の有形コンピュータ可読媒体。
  26. 前記作動は、前記回転経路に関連する有力な核を決定する段階を更に含むことを特徴とする請求項21に記載の有形コンピュータ可読媒体。
  27. 前記回転経路に関連する前記有力な核の決定のための作動は、
    前記複数の前記中心位置に関連する複数の相対拡散形状を計算する段階と、
    前記回転経路内の最小相対拡散形状及び他の相対拡散形状の複数の交点を決定する段階と、
    前記交点の有界多角形を前記有力な核として定義する段階と、
    を更に含む、
    ことを特徴とする請求項26に記載の有形コンピュータ可読媒体。
  28. 相対拡散形状の計算のための作動は、
    前記波面内の位置から該波面の中心位置までの距離を決定する段階と、
    予め定められた乗数に前記距離の標準偏差を乗じたものに等しい半径を有する円を計算する段階と、
    を更に含む、
    ことを特徴とする請求項27に記載の有形コンピュータ可読媒体。
  29. 前記回転経路に関連する前記有力な核の決定のための作動は、
    前記回転経路の周りの凸外皮を決定する段階と、
    前記複数の前記中心位置に関連する複数の相対拡散形状を計算する段階と、
    前記凸外皮の内側の最小相対拡散形状及び他の相対拡散形状の複数の交点を決定する段階と、
    前記交点の有界多角形を前記有力な核として定義する段階と、
    を更に含む、
    ことを特徴とする請求項26に記載の有形コンピュータ可読媒体。
  30. 波面の中心位置の計算のための作動は、
    前記波面に関連する位置の全ての第1の座標を平均化して第1の平均座標を発生させる段階と、
    前記波面に関連する前記位置の全ての第2の座標を平均化して第2の平均座標を発生させる段階と、
    前記波面の前記中心位置を前記第1の平均座標と前記第2の平均座標とによって識別された位置として定義する段階と、
    を更に含む、
    ことを特徴とする請求項21に記載の有形コンピュータ可読媒体。
JP2016500886A 2013-03-15 2014-03-07 生物学的リズム障害に関連する回転発生源を定めるシステム及び方法 Expired - Fee Related JP6093087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/840,354 US8715199B1 (en) 2013-03-15 2013-03-15 System and method to define a rotational source associated with a biological rhythm disorder
US13/840,354 2013-03-15
PCT/US2014/021973 WO2014150042A1 (en) 2013-03-15 2014-03-07 System and method to define a rotational source associated with a biological rhythm disorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016515860A JP2016515860A (ja) 2016-06-02
JP6093087B2 true JP6093087B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=50552744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500886A Expired - Fee Related JP6093087B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-07 生物学的リズム障害に関連する回転発生源を定めるシステム及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US8715199B1 (ja)
EP (1) EP2956053B1 (ja)
JP (1) JP6093087B2 (ja)
KR (2) KR101771374B1 (ja)
CN (1) CN105072987B (ja)
AU (2) AU2014237568B2 (ja)
BR (1) BR112015021069A2 (ja)
CA (1) CA2903854C (ja)
IL (1) IL240957A (ja)
MX (1) MX2015012949A (ja)
RU (1) RU2593892C1 (ja)
WO (1) WO2014150042A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8676303B2 (en) 2008-05-13 2014-03-18 The Regents Of The University Of California Methods and systems for treating heart instability
CA2739838C (en) 2008-10-09 2016-11-01 The Regents Of The University Of California Methods, system and apparatus for the detection, diagnosis and treatment of biological rhythm disorders
US10398326B2 (en) 2013-03-15 2019-09-03 The Regents Of The University Of California System and method of identifying sources associated with biological rhythm disorders
US9282910B2 (en) 2011-05-02 2016-03-15 The Regents Of The University Of California System and method for targeting heart rhythm disorders using shaped ablation
US10434319B2 (en) 2009-10-09 2019-10-08 The Regents Of The University Of California System and method of identifying sources associated with biological rhythm disorders
US9332915B2 (en) 2013-03-15 2016-05-10 The Regents Of The University Of California System and method to identify sources associated with biological rhythm disorders
US9392948B2 (en) 2011-12-09 2016-07-19 The Regents Of The University Of California System and method of identifying sources for biological rhythms
MX340276B (es) 2010-04-08 2016-07-04 Univ California Metodos, sistema y aparato para la deteccion, diagnostico y tratamiento de trastornos del ritmo biologico.
US8165666B1 (en) 2011-05-02 2012-04-24 Topera, Inc. System and method for reconstructing cardiac activation information
US9050006B2 (en) 2011-05-02 2015-06-09 The Regents Of The University Of California System and method for reconstructing cardiac activation information
US9107600B2 (en) 2011-05-02 2015-08-18 The Regents Of The University Of California System and method for reconstructing cardiac activation information
US8715199B1 (en) * 2013-03-15 2014-05-06 Topera, Inc. System and method to define a rotational source associated with a biological rhythm disorder
WO2017099582A2 (en) * 2015-10-21 2017-06-15 Peacs B.V. Heart condition determination method, robot control and system
US10765329B2 (en) * 2016-05-02 2020-09-08 Topera, Inc. System and method to define an aggregated stability map of a rotational source over a plurality of time intervals associated with a biological rhythm disorder
EP3451912A4 (en) * 2016-05-02 2019-12-25 The Regents of The University of California SYSTEM AND METHOD FOR IDENTIFYING SOURCES ASSOCIATED WITH BIOLOGICAL RHYTHM DISORDERS
JP6700421B2 (ja) * 2016-05-18 2020-05-27 トペラ インコーポレイテッド 生体リズム障害に関連付けられた遠隔ソースを識別するためのシステム及び方法
CN108985306B (zh) * 2018-07-05 2020-03-31 南京大学 基于改进边界代数法的相交多边形提取方法
US10939863B2 (en) * 2019-05-28 2021-03-09 Biosense Webster (Israel) Ltd. Determining occurrence of focal and/or rotor arrhythmogenic activity in cardiac tissue regions
CN111714090B (zh) * 2020-06-19 2023-06-20 深圳市恬境健康管理有限公司 一种人体生物节律健康管理方法及系统
CN113034561B (zh) * 2021-03-04 2022-10-21 杭州小影创新科技股份有限公司 一种实现图像水波扩散特效的方法、装置及存储介质
WO2022219604A1 (en) 2021-04-16 2022-10-20 Physcade, Inc. Personalized heart rhythm therapy
US11564591B1 (en) 2021-11-29 2023-01-31 Physcade, Inc. System and method for diagnosing and treating biological rhythm disorders

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121750A (en) 1990-03-02 1992-06-16 Katims Jefferson J Apparatus for locating a catheter adjacent to a pacemaker node of the heart
US5172699A (en) 1990-10-19 1992-12-22 Angelase, Inc. Process of identification of a ventricular tachycardia (VT) active site and an ablation catheter system
US5662108A (en) 1992-09-23 1997-09-02 Endocardial Solutions, Inc. Electrophysiology mapping system
JP3581888B2 (ja) 1992-09-23 2004-10-27 エンドカーディアル・セラピューティクス・インコーポレーテッド 心内膜の写像システム
SE9203822D0 (sv) 1992-12-18 1992-12-18 Siemens Elema Ab Anordning foer att analysera funktionen av ett hjaerta
US5385146A (en) 1993-01-08 1995-01-31 Goldreyer; Bruce N. Orthogonal sensing for use in clinical electrophysiology
US5433198A (en) 1993-03-11 1995-07-18 Desai; Jawahar M. Apparatus and method for cardiac ablation
US5657755A (en) 1993-03-11 1997-08-19 Desai; Jawahar M. Apparatus and method for cardiac ablation
US6522905B2 (en) 1993-03-11 2003-02-18 Jawahar M. Desai Apparatus and method for cardiac ablation
US5391199A (en) 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
US5738096A (en) 1993-07-20 1998-04-14 Biosense, Inc. Cardiac electromechanics
WO1995020344A1 (en) 1994-01-28 1995-08-03 Ep Technologies, Inc. System for examining cardiac tissue electrical characteristics
US5487391A (en) 1994-01-28 1996-01-30 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for deriving and displaying the propagation velocities of electrical events in the heart
US5711305A (en) 1995-02-17 1998-01-27 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for acquiring endocardially or epicardially paced electrocardiograms
ES2179183T3 (es) 1995-02-17 2003-01-16 Boston Scient Ltd Sistemas y metodos para efectuar mediciones, secuenciales en el tiempo, de episodios biologicos.
US5954665A (en) 1995-06-07 1999-09-21 Biosense, Inc. Cardiac ablation catheter using correlation measure
US5718241A (en) 1995-06-07 1998-02-17 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias with no discrete target
US5848972A (en) 1995-09-15 1998-12-15 Children's Medical Center Corporation Method for endocardial activation mapping using a multi-electrode catheter
US5582173A (en) 1995-09-18 1996-12-10 Siemens Medical Systems, Inc. System and method for 3-D medical imaging using 2-D scan data
US5817134A (en) 1997-02-25 1998-10-06 Greenhut; Saul E. Apparatus and method for detecting atrial fibrillation by morphological analysis
SE9702678D0 (sv) 1997-07-11 1997-07-11 Siemens Elema Ab Anordning för att kartlägga elektrisk aktivitet i hjärtat
US6975900B2 (en) 1997-07-31 2005-12-13 Case Western Reserve University Systems and methods for determining a surface geometry
US5868680A (en) 1997-09-23 1999-02-09 The Regents Of The University Of California Quantitative characterization of fibrillatory spatiotemporal organization
US7263397B2 (en) 1998-06-30 2007-08-28 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and apparatus for catheter navigation and location and mapping in the heart
US6301496B1 (en) 1998-07-24 2001-10-09 Biosense, Inc. Vector mapping of three-dimensionally reconstructed intrabody organs and method of display
US6236883B1 (en) 1999-02-03 2001-05-22 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and systems for localizing reentrant circuits from electrogram features
US6308095B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for arrhythmia discrimination
JP3213602B2 (ja) 1999-07-27 2001-10-02 笠貫 宏 心内電位解析装置及び方法
US6892091B1 (en) 2000-02-18 2005-05-10 Biosense, Inc. Catheter, method and apparatus for generating an electrical map of a chamber of the heart
US7369890B2 (en) 2000-11-02 2008-05-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Technique for discriminating between coordinated and uncoordinated cardiac rhythms
US6941166B2 (en) 2000-11-10 2005-09-06 C.R. Bard, Inc. Software controlled electrophysiology data management
US6584345B2 (en) 2001-03-13 2003-06-24 Biosense, Inc. Apparatus and method for measuring a plurality of electrical signals from the body of a patient
US6856830B2 (en) 2001-07-19 2005-02-15 Bin He Method and apparatus of three dimension electrocardiographic imaging
US6847839B2 (en) 2001-07-30 2005-01-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for determining reentrant ventricular tachycardia isthmus location and shape for catheter ablation
US6920350B2 (en) 2001-08-06 2005-07-19 Ge Medical Systems-Information Technologies, Inc. Method of and apparatus for displaying and analyzing a physiological signal
AU2002362438A1 (en) 2001-10-04 2003-04-14 Case Western Reserve University Systems and methods for noninvasive electrocardiographic imaging (ecgi) using generalized minimum residual (gmres)
SE0200624D0 (sv) 2002-02-28 2002-02-28 St Jude Medical Medical device
US7043292B2 (en) 2002-06-21 2006-05-09 Tarjan Peter P Single or multi-mode cardiac activity data collection, processing and display obtained in a non-invasive manner
RU2295985C2 (ru) * 2002-08-05 2007-03-27 Япония, Представленная Президентом Национального Сосудистого Центра Система медицинского лечения, использующая альтернативную функцию биологического регулирования; система электрокардиостимуляции, основанная на системе медицинского лечения, система регулирования артериального давления и система лечения сердечных заболеваний
US7123954B2 (en) 2002-09-19 2006-10-17 Sanjiv Mathur Narayan Method for classifying and localizing heart arrhythmias
JP4276107B2 (ja) * 2004-02-27 2009-06-10 学校法人早稲田大学 心臓磁気計測装置
US7206630B1 (en) 2004-06-29 2007-04-17 Cleveland Medical Devices, Inc Electrode patch and wireless physiological measurement system and method
US8175702B2 (en) * 2004-11-04 2012-05-08 The Washington University Method for low-voltage termination of cardiac arrhythmias by effectively unpinning anatomical reentries
US7328063B2 (en) 2004-11-30 2008-02-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for arrhythmia classification using atrial signal mapping
US7117030B2 (en) 2004-12-02 2006-10-03 The Research Foundation Of State University Of New York Method and algorithm for spatially identifying sources of cardiac fibrillation
JP2008523929A (ja) 2004-12-21 2008-07-10 シドニー ウエスト エリア ヘルス サービス 電気生理学データの自動処理
US20050203502A1 (en) 2005-04-22 2005-09-15 Boveja Birinder R. Method and system for monitoring atrial fibrillation ablations with an ablation interface device
US20070055167A1 (en) 2005-09-02 2007-03-08 Bullinga John R System and method for analysis of cardiac arrhythmia using timing and variability of relationships between elctrogram features
US8229545B2 (en) 2005-09-15 2012-07-24 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for mapping complex fractionated electrogram information
US7751882B1 (en) 2005-12-21 2010-07-06 Pacesetter, Inc. Method and system for determining lead position for optimized cardiac resynchronization therapy hemodynamics
JP4929761B2 (ja) 2006-03-02 2012-05-09 リコープリンティングシステムズ株式会社 光走査装置及びこれを使用した画像形成装置
US7734336B2 (en) 2006-03-29 2010-06-08 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detecting arrhythmias in a medical device
US7515954B2 (en) 2006-06-13 2009-04-07 Rhythmia Medical, Inc. Non-contact cardiac mapping, including moving catheter and multi-beat integration
US7505810B2 (en) 2006-06-13 2009-03-17 Rhythmia Medical, Inc. Non-contact cardiac mapping, including preprocessing
US7729752B2 (en) 2006-06-13 2010-06-01 Rhythmia Medical, Inc. Non-contact cardiac mapping, including resolution map
US7890172B2 (en) 2007-01-18 2011-02-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing output configuration selection for cardiac resynchronization therapy patients
US7930020B2 (en) 2007-04-27 2011-04-19 Medtronic, Inc. Morphology based arrhythmia detection
JP5275340B2 (ja) 2007-05-08 2013-08-28 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 多電極位置データを用いた迅速な3dマッピング
US20080312673A1 (en) 2007-06-05 2008-12-18 Viswanathan Raju R Method and apparatus for CTO crossing
US20090112199A1 (en) 2007-10-25 2009-04-30 Siemens Medical Solutions Usa,Inc. Ep signal mapping-based optical ablation for patient monitoring and medical applications
ES2574985T3 (es) 2007-12-11 2016-06-23 Washington University In St. Louis Dispositivo de terminación de taquiarritmias auriculares con baja energía
RU2531119C2 (ru) 2008-05-09 2014-10-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Бесконтактный мониторинг дыхания пациента
US8676303B2 (en) 2008-05-13 2014-03-18 The Regents Of The University Of California Methods and systems for treating heart instability
US9474574B2 (en) 2008-05-21 2016-10-25 Atricure, Inc. Stabilized ablation systems and methods
KR101908033B1 (ko) 2008-07-10 2018-12-10 리얼 뷰 이미징 리미티드 광시야각 디스플레이들 및 사용자 인터페이스들
CA2739838C (en) 2008-10-09 2016-11-01 The Regents Of The University Of California Methods, system and apparatus for the detection, diagnosis and treatment of biological rhythm disorders
US8491487B2 (en) 2009-02-11 2013-07-23 Edwards Lifesciences Corporation Detection of parameters in cardiac output related waveforms
US8460196B2 (en) 2009-05-29 2013-06-11 Atlantis Limited Partnership Method and apparatus for monitoring brain activity
US9392948B2 (en) * 2011-12-09 2016-07-19 The Regents Of The University Of California System and method of identifying sources for biological rhythms
US9282910B2 (en) * 2011-05-02 2016-03-15 The Regents Of The University Of California System and method for targeting heart rhythm disorders using shaped ablation
US8321005B2 (en) 2009-10-13 2012-11-27 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for continuous cardiac pathology detection and characterization
WO2011105631A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 学校法人慶應義塾 光化学反応により心筋組織の光線力学的アブレーションを行うカテーテル
MX340276B (es) * 2010-04-08 2016-07-04 Univ California Metodos, sistema y aparato para la deteccion, diagnostico y tratamiento de trastornos del ritmo biologico.
US8442624B2 (en) 2010-05-12 2013-05-14 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for cardiac medical condition detection
US9186081B2 (en) * 2010-12-30 2015-11-17 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for diagnosing arrhythmias and directing catheter therapies
US8433398B2 (en) 2011-03-10 2013-04-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Signal analysis system for heart condition determination
US8165666B1 (en) 2011-05-02 2012-04-24 Topera, Inc. System and method for reconstructing cardiac activation information
US8715199B1 (en) * 2013-03-15 2014-05-06 Topera, Inc. System and method to define a rotational source associated with a biological rhythm disorder

Also Published As

Publication number Publication date
RU2593892C1 (ru) 2016-08-10
CA2903854C (en) 2018-11-20
AU2014237568B2 (en) 2016-03-03
KR101771374B1 (ko) 2017-08-24
KR101618114B1 (ko) 2016-05-18
EP2956053B1 (en) 2018-04-25
BR112015021069A2 (pt) 2017-07-18
WO2014150042A1 (en) 2014-09-25
US20140276157A1 (en) 2014-09-18
CA2903854A1 (en) 2014-09-25
KR20150119318A (ko) 2015-10-23
US8715199B1 (en) 2014-05-06
JP2016515860A (ja) 2016-06-02
EP2956053A4 (en) 2016-12-07
AU2014237568A1 (en) 2015-09-03
AU2016200715A1 (en) 2016-02-25
EP2956053A1 (en) 2015-12-23
US20160324430A1 (en) 2016-11-10
CN105072987A (zh) 2015-11-18
IL240957A0 (en) 2015-11-30
CN105072987B (zh) 2017-09-01
AU2016200715B2 (en) 2018-07-12
IL240957A (en) 2016-10-31
KR20160052785A (ko) 2016-05-12
MX2015012949A (es) 2015-12-03
US10070795B2 (en) 2018-09-11
US9398860B2 (en) 2016-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093087B2 (ja) 生物学的リズム障害に関連する回転発生源を定めるシステム及び方法
US20220175294A1 (en) Catheter systems and related methods for mapping, minimizing, and treating cardiac fibrillation
US10912476B2 (en) Catheters, systems, and related methods for mapping, minimizing, and treating cardiac fibrillation
KR20140114361A (ko) 생체 리듬 장애에 연관된 규칙성을 판정하는 방법 및 시스템
Zaman et al. Rotor mapping and ablation to treat atrial fibrillation

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6093087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees