JP6092308B2 - 通知される送信アンテナ・ポート数を適合させる方法および装置 - Google Patents

通知される送信アンテナ・ポート数を適合させる方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6092308B2
JP6092308B2 JP2015122308A JP2015122308A JP6092308B2 JP 6092308 B2 JP6092308 B2 JP 6092308B2 JP 2015122308 A JP2015122308 A JP 2015122308A JP 2015122308 A JP2015122308 A JP 2015122308A JP 6092308 B2 JP6092308 B2 JP 6092308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
legacy
new
antenna port
wireless communication
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015122308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015213343A (ja
Inventor
ジュアン・モントジョ
カピル・バッタッド
アミル・ファラジダナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2015213343A publication Critical patent/JP2015213343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6092308B2 publication Critical patent/JP6092308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • H04B7/0608Antenna selection according to transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel

Description

優先権主張
本特許出願は、本願の譲受人に譲渡され、本明細書において参照によって明確に組み込まれた2008年8月28日出願の“ADAPTING NUMBER OF ADVERTISED TRANSMIT ANTENNAS”と題された米国仮出願61/092,450の優先権を主張する。
以下の記載は、一般に、無線通信に関し、さらに詳しくは、無線通信システムにおけるユーザの要件に基づいて、送信アンテナ数を適合させることに関する。
無線通信システムは、例えば、音声、データ等のようなさまざまなタイプの通信コンテンツを提供するために広く開発された。一般的な無線通信システムは、利用可能なシステム・リソース(例えば、帯域幅、送信電力等)を共有することにより、複数のユーザとの通信をサポートすることができる多元接続システムでありうる。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム等を含む。さらに、これらシステムは、例えば、第3世代パートナシップ計画(3GPP)、3GPPロング・ターム・イボリューション(LTE)、ウルトラ・モバイル・ブロードバンド(UMB)、および/または、例えばイボリューション・データ・オプティマイズド(EV−DO)のようなマルチ・キャリア無線仕様、あるいはこれら技術の1または複数の改訂技術等に準拠しうる。
通常、無線多元接続通信システムは、複数のモバイル・デバイスのための通信を同時にサポートすることができる。おのおののモバイル・デバイスは、順方向リンクおよび逆方向リンクによる送信を介して、1または複数の基地局と通信することができる。順方向リンク(すなわち、ダウンリンク)は、基地局からモバイル・デバイスへの通信リンクを称し、逆方向リンク(すなわち、アップリンク)は、モバイル・デバイスから基地局への通信リンクを称する。さらに、モバイル・デバイスと基地局との間の通信は、単一入力単一出力(SISO)システム、複数入力単一出力(MISO)システム、複数入力複数出力(MIMO)システム等によって確立されうる。さらに、モバイル・デバイスは、ピア・ツー・ピア無線ネットワーク構成で、他のモバイル・デバイスと(および/または基地局が他の基地局と)通信することができる。
MIMOシステムは、データ送信に関し、複数(N個)の送信アンテナと、複数(N個)の受信アンテナとを使用する。N個の送信アンテナおよびN個の受信アンテナによって形成されるMIMOチャネルは、空間チャネルとも称されるN個の独立チャネルへ分割される。ここでN≦min{N、N}である。N個の独立チャネルのおのおのは、ディメンションに相当する。複数の送信アンテナおよび受信アンテナによって生成される追加のディメンションが利用される場合、MIMOシステムは、(例えば、より高いスループット、および/または、より高い信頼性のような)向上されたパフォーマンスを与える。
MIMOシステムは、時分割デュプレクス(TDD)システムおよび周波数分割デュプレクス(FDD)システムをサポートする。TDDシステムでは、相互原理によって、逆方向リンク・チャネルから順方向リンク・チャネルを推定できるように、順方向リンク送信および逆方向リンク送信が、同じ周波数領域にある。これによって、アクセス・ポイントにおいて複数のアンテナが利用可能である場合、アクセス・ポイントは、順方向リンクで送信ビーム・フォーミング・ゲインを抽出できるようになる。
さらに、いくつかの進展は、現在、例えば、マルチ・ユーザMIMO、(8つの送信アンテナおよび受信アンテナを持つ)高次MIMO、ネットワークMIMO、限定された関係を有するフェムト・セル、範囲拡張を有するピコ・セル、より広い帯域幅等のようなLTE発展システムについて考慮されている。発展したLTEは、新たなUE(および、可能な場合にはレガシーUE)へ追加機能を提供しながらレガシーUE(LTEリリース8 UE)をサポートする必要がある。しかしながら、LTEにおけるすべての機能をサポートすることは、発展したLTE設計に、扱いにくい制約を課し、可能な利点を制限する。一般に、そのような機能はいずれも、新たなUEに対するインパクトに関し、注意深く考慮されるべきである。
以下は、1または複数の態様の基本的な理解を与えるために、そのような態様の簡略化された概要を示す。この概要は、考えられるすべての態様の広範囲な概観ではなく、すべての態様の重要要素や決定的要素を特定することも、何れかまたは全ての態様のスコープを線引きすることも意図されていない。その唯一の目的は、後に示されるより詳細な記載に対する前置きとして、簡略化された形式で1または複数の態様のいくつかの概念を表すことである。
1または複数の実施形態および対応する開示によれば、さまざまな態様が、無線通信システムにおける基地局によって通知されるアンテナ・ポート数を適合させることに関連して記載される。アンテナ・ポート数を決定する際におけるそのような適合機能によって、基地局(単数または複数)は、総じて、利用されている無線システム全体の効率的な動作のために、レガシーUEおよび新たなUE(例えば、LTE−A)の要件をインテリジェントにバランスさせることが可能となる(例えば、新たなユーザのパフォーマンス向上は、レガシー・ユーザのパフォーマンス低下の相殺と見なされる)。そのような適合機能は、設定されるアンテナ・ポート数を、レガシーUE動作のため、および、新たなUE動作のために、異なる値に設定することを含みうる。その後、レガシーUE用途および新たなUE用途のために設定されたアンテナ・ポート数が通知される。1つの態様では、まず、レガシーUEへ通知されるアンテナ・ポート数を低減することによって、その後、レガシー・ユーザの基準信号(RS)のために確保された対応するリソースが、新たなUEによって使用されるために解放される。したがって、レガシー・ユーザを犠牲にして、新たなユーザのパフォーマンスが向上する。ここでは、無線通信システムにおけるレガシーUEの動作と、新たなUEの動作との間での、スムーズな移行がなされる。
そのような革新的な概念は、レガシーUEのみしか存在していないと仮定する(例えば、レガシー・デバイスのパフォーマンスを高めるためのアンテナ・ポート数を通知する)ことにより、一般に、まず低い処理オーバヘッドおよび設計システムを求める市場の力に反してなされる。しかしながら、レガシーUEと新たなUEとの両方を有するシステムでは、システム要件に適合的に調節する選択されたアンテナ・ポート数を通知することによって、システム・リソース全体を効率的に利用することに関する予期せぬ利益が得られる。これは、関連付けられたアンテナ・ポートが、無線システム動作の一部としてUEに通知されない場合、アンテナに関連付けられた基準信号(RS)のために一般に確保されているリソースを解放する。1つの特定の態様によれば、既存のメカニズムを用いて(例えば、LTEにおけるPBCHによって)、送信アンテナ・ポート数が、レガシーUEへ通知され、別のメカニズムを用いて(例えば、LTE−Aにおけるシステム情報ブロックSIBによって)、より多くの送信アンテナ・ポート数が、新たなUEへ通知される。
関連する方法では、基地局は、無線システムにおいて利用可能なユーザ、および関連する情報を決定しうる。このような情報は、ユーザのタイプ(例えば、レガシー、LTE−A)、各タイプのユーザ数、基地局に対する相対位置、与えられたアンテナ・ポートの数に基づく各タイプに期待されるパフォーマンス、交換された情報/データのタイプ、QoS、UEの送信アンテナ数、またはUE機能等に関連するデータを収集することに基づきうる。収集されたこれら情報に基づいて、基地局は、例えば、計算または推論によって、利用可能な多くのユーザ(例えば、レガシー・ユーザ)に対して通知されるべきアンテナ・ポート数を決定する。推論はさらに、確率論的、すなわち、データおよびイベントの考慮に基づく、対象状態にわたる確率分布の計算でありうる。推論はまた、イベントおよび/またはデータのセットから、より高いレベルのイベントを構築するために適用される技術を称することができる。ユーザが、無線ネットワークとの出入りを行うか、および/または、要件が変化すると、通知されるアンテナ・ポート数は、システム要件に適合するように変化しうる。その後、ユーザは、利用可能なアンテナ・ポート数に関する通知(例えば、ページング、サーバによる通知)がなされる。特定の態様によれば、この方法は、まず、無線通信システムにおけるレガシー・ユーザ機器(UE)動作のための送信アンテナ・ポート数を設定することと、次に、無線通信システムにおける新たなUE動作のために異なるアンテナ・ポート数を設定することと、無線通信システムにおけるレガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートと、新たなUE動作のためのアンテナ・ポートとを通知することとを備える。関連する例では、このような通知動作は、共通制御チャネル、および/または、ロング・ターム・イボリューション(LTE)における物理ブロードキャスト・チャネル(PBCH)を介してなされる。さらに、レガシーUEおよび新たなUEのおのおののデータが、対応するアンテナ・ポートを経由して送信されうる。
別の態様は、無線通信装置に関する。この無線通信装置は、少なくとも1つのプロセッサを含みうる。少なくとも1つのプロセッサは、基地局が、通知されるアンテナ・ポート数を決定できるように構成されうる。さらに、少なくとも1つのプロセッサは、このようなアンテナ・ポート数を、システム要件に適合させるように構成されており、例えば、アンテナ・ポート数をレガシーUEに通知したり、別のアンテナ・ポート数を新たなUEへ通知する。例えば、このシステムは、レガシーUEのためであっても、最初に4つのアンテナを通知し、その後、利用可能な8つすべてのアンテナを利用する。そのため、この少なくとも1つのプロセッサは、決定および/または選択されたアンテナ・ポートを、総じて、利用されている無線システム全体の効率的な動作に基づいて、UEへ通知しうる。
また別の態様は、通信装置に関する。この無線通信装置は、通知されるアンテナ・ポート数を決定する手段を含みうる。これによって、基地局は、通知されるアンテナ・ポート数を決定することができる。さらに、この無線通信装置は、アンテナ・ポート数をシステム要件に適合させる手段を含みうる。
また、別の態様は、コンピュータ読取可能媒体を備えうるコンピュータ・プログラム製品に関する。このコンピュータ読取可能媒体は、通知されるアンテナ・ポート数をコンピュータに決定させるためのコードを含みうる。このようなコンピュータ読取可能媒体はさらに、システム要件が時間とともに変化する場合、アンテナ・ポートをシステム要件に適合させるためのコードを含みうる。このようなコードによって、通知されるアンテナ・ポート数を決定する際における適合機能を可能とし、もって、基地局(単数または複数)は、総じて、利用されている無線システム全体の効率的な動作のために、レガシーUEおよび新たなUE(例えば、LTE−A)の要件をインテリジェントにバランスさせることが可能となる(例えば、新たなユーザのパフォーマンス向上は、レガシー・ユーザのパフォーマンス低下の相殺と見なされる)。
前述した目的および関連する目的を達成するために、1または複数の実施形態は、後に十分に記載され、特許請求の範囲において特に指摘されている特徴を備える。次の記載および添付図面は、1または複数の態様のある例示的な特徴を詳細に記載する。しかしながら、これらの特徴は、さまざまな態様の原理が適用されるさまざまな方式のうちの極く一部しか示しておらず、本説明は、そのような態様およびそれらの均等物の全てを含むことが意図されている。
図1は、本明細書に記載されたさまざまな態様にしたがう無線通信システムの例示である。 図2は、主題とするイノベーションにしたがって、アンテナ・ポート数を決定すること、および、その適合をサポートする典型的なシステムを例示する。 図3は、主題とするイノベーションのさらなる態様にしたがって、通知される送信アンテナ数を適合させることを可能にする関連方法を例示する。 図4は、アンテナ・ポート数を決定する際における適合機能を可能にする典型的な通信システムを例示する。 図5は、主題とするイノベーションの態様にしたがって、アンテナ・ポート選択のための適合機能を組み込んだ典型的な無線通信システムを例示する。 図6は、主題とするイノベーションの態様にしたがって、アンテナ・ポート数を調節することにより、リソースを分配するための柔軟性を提供するシステムを例示する。 図7は、無線通信環境においてアンテナ・ポート数の適合を可能にするシステムの例示である。 図8は、通信環境において、アンテナ・ポート数を適合させるための主題とするイノベーションの関連する態様にしたがう特定の方法を例示する。 図9は、主題とするイノベーションのさらなる態様にしたがうモバイル・デバイスを例示する。 図10は、さまざまなアンテナ適合態様が実施され、多くのユーザをサポートするように構成された典型的な無線通信システムを例示する。 図11は、本明細書で提供されるさまざまな態様にしたがって、通信システムにおけるアンテナ・ポート数を適合させるためのシステムのブロック図である。 図12は、アンテナ・ポート数を適合させるため、主題とするイノベーションの関連する態様にしたがうさらなる方法を例示する。
さまざまな態様が、図面を参照して記載される。以下の記載では、説明の目的のために、1または複数の態様の完全な理解を提供するために、多くの具体的な詳細が述べられる。しかしながら、そのような態様は、これら具体的な詳細無しで実現されうることが明確である。
本願で使用されるように、用語「構成要素」、「モジュール」、「システム」等は、限定される訳ではないが、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせ、ソフトウェア、実行中のソフトウェアのようなコンピュータ関連エンティティおよび/または電子デバイスを含むことが意図されている。例えば、構成要素は、限定される訳ではないが、プロセッサ上で実行中のプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行形式、実行スレッド、プログラム、および/またはコンピュータでありうる。例示によれば、コンピュータ・デバイス上で実行中のアプリケーションと、コンピュータ・デバイスとの両方が構成要素になりえる。1または複数の構成要素が、実行スレッドおよび/またはプロセス内に存在し、構成要素は、少なくとも1つのコンピュータに局在化されるか、および/または、複数のコンピュータに分散されうる。さらに、これらの構成要素は、さまざまなデータ構造を格納したさまざまなコンピュータ読取可能媒体から実行可能である。これら構成要素は、(例えば、信号によってローカル・システムや分散システム内の他の構成要素とインタラクトする1つの構成要素からのデータ、および/または、他のシステムを備えた例えばインターネットのようなネットワークを介して他の構成要素とインタラクトする1つの構成要素からのデータのような)1または複数のデータのパケットを有する信号にしたがって、ローカル処理および/またはリモート処理によって通信することができる。
さらに、本明細書では、さまざまな態様が、有線端末または無線端末でありうる端末と関連して開示される。端末は、システム、デバイス、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイル、モバイル・デバイス、遠隔局、遠隔端末、アクセス端末、ユーザ端末、端末、通信デバイス、ユーザ・エージェント、ユーザ・デバイス、またはユーザ機器(UE)とも称されうる。無線端末は、セルラ電話、衛星電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、無線ローカル・ループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、無線接続機能を有するハンドヘルド・デバイス、コンピュータ・デバイス、あるいは無線モデムに接続されたその他の処理デバイスでありうる。さらに、本明細書では、さまざまな態様が、基地局に関して記載される。基地局は、無線端末(単数または複数)との通信のために利用され、アクセス・ポイント、ノードB、発展型ノードB(eノードB、eNB)、フェムト・セル、ピコ・セル、ミクロ・セル、マクロ・セル、ホーム発展型ノードB(HeNB)、ホーム・ノードB(HNB)、またはその他のいくつかの用語で称されうる。
さらに、用語「または」は、排他的な「または」ではなく、包括的な「または」を意味することが意図されている。すなわち、別に示されていない場合、あるいは、文脈から明らかではない場合、「XはAまたはBを適用する」という句は、自然な包括的な置き換えのうちの何れかを意味することが意図されている。すなわち、「XはAまたはBを使用する。」という句は、以下の例のうちの何れによっても満足される。XはAを使用する。XはBを使用する。あるいは、XはAとBとの両方を使用する。さらに、本明細書および特許請求の範囲で使用される冠詞“a”および“an”は、一般に、単数を対象としているものと特に指定されていないか、あるいは文脈から明らかではない場合には、「1または複数」を意味すると解釈されるべきである。
本明細書に記述された技術は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングル・キャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、およびその他のシステムのようなさまざまな無線通信システムに使用することができる。「システム」、「ネットワーク」という用語はしばしば置換可能に使用される。CDMAシステムは、例えばユニバーサル地上ラジオ・アクセス(UTRA)、CDMA2000等のようなラジオ技術を実現することができる。UTRAは、広帯域CDMA(W−CDMA(登録商標))およびCDMAのその他の変形を含んでいる。さらに、CDMA2000は、IS−2000規格、IS−95規格、およびIS−856規格をカバーする。TDMAシステムは、例えばグローバル移動体通信システム(GSM(登録商標))のような無線技術を実現することができる。OFDMAシステムは、例えばイボルブドUTRA(E−UTRA)、ウルトラ・モバイル・ブロードバンド(UMB)、IEEE 802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE 802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE 802.20、フラッシュ−OFDM(登録商標)等のような無線技術を実現することができる。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)の一部である。3GPPロング・ターム・イボリューション(LTE)は、ダウンリンクではOFDMAを適用し、アップリンクではSC−FDMAを適用するE−UTRAを用いるUMTSのリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、およびGSMは、「第3世代パートナシップ計画プロジェクト」(3GPP)と命名された組織からのドキュメントに記述されている。それに加えて、CDMA2000およびウルトラ・モバイル・ブロードバンド(UMB)は、“第3世代パートナシップ計画2”(3GPP2)と命名された機構からの文書に記載されている。さらに、そのような無線通信システムは、アンペア(unpaired)な無許可のスペクトルをしばしば用いるピア・トゥ・ピア(例えば、モバイル・トゥ・モバイル)アド・ホック・ネットワーク・システム、802.xx無線LAN、Bluetooth(登録商標)、および、その他任意の短距離または長距離の無線通信技術を含みうる。
シングル・キャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)は、シングル・キャリア変調および周波数ドメイン等値化を用いる。SC−FDMAは、OFDMAシステムと類似の性能を有し、本質的に全体的に同等の複雑さを有する。SC−FDMA信号は、その固有のシングル・キャリア構造により、より低いピーク対平均電力比(PAPR)を有する。SC−FDMAは、例えば、より低いPAPRが送信電力効率の観点からアクセス端末に非常に役立つアップリンク通信で使用されうる。したがって、SC−FDMAは、3GPPロング・ターム・イボリューション(LTE)すなわちイボルブドUTRAにおけるアップリンク多元接続性スキームとして実施されうる。
本明細書に記載されたさまざまな態様または特徴は、標準的なプログラミング技術および/またはエンジニアリング技術を用いた方法、装置、または製造物品として実現されうる。本明細書で使用される用語「製造物品」は、任意のコンピュータ読取可能デバイス、キャリア、または媒体からアクセスすることが可能なコンピュータ・プログラムを含むことが意図される。例えば、コンピュータ読取可能媒体は、限定される訳ではないが、磁気記憶装置(例えば、ハード・ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップなど)、光ディスク(例えば、コンパクト・ディスク(CD)、DVDなど)、スマート・カード、およびフラッシュ・メモリ・デバイス(例えば、EPROM、カード、スティック、キー・ドライブなど)を含みうる。さらに、本明細書に記載されたさまざまな記憶媒体は、情報を格納するための1または複数のデバイス、および/または、その他の機械読取可能媒体を表すことができる。用語「機械読取可能媒体」は、限定されることなく、無線チャネル、および、命令群および/またはデータを格納、包含、および/または搬送することができるその他任意の媒体を含みうる。
図1は、本明細書で示されたさまざまな実施形態にしたがう無線通信システム100を例示する。システム100は、複数のアンテナ・グループを含むことができる基地局102を含む。例えば、1つのアンテナ・グループは、アンテナ104およびアンテナ106を含むことができ、別のグループはアンテナ108およびアンテナ110を備えることができ、さらに別のグループはアンテナ112およびアンテナ114を含むことができる。おのおののアンテナ・グループについて2本のアンテナしか例示されていないが、2本より多いアンテナ、または2本より少ないアンテナも、各グループのために利用されうる。基地局102はさらに送信機チェーンおよび受信機チェーンを含みうる。これらのおのおのは、当業者によって理解されるように、信号の送信および受信に関連付けられた複数の構成要素(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ、アンテナ・ポート等)を備えうる。
基地局102は、例えばモバイル・デバイス116およびモバイル・デバイス122のような1または複数のモバイル・デバイスと通信しうる。しかしながら、基地局102は、モバイル・デバイス116およびモバイル・デバイス122に類似した実質的に任意の数のモバイル・デバイスと通信しうることが理解されるべきである。モバイル・デバイス116、122は例えば、セルラ電話、スマート・フォン、ラップトップ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルド・コンピュータ・デバイス、衛星ラジオ、全地球測位システム、PDA、および/または、無線通信システム100を介して通信するのに適切なその他任意のデバイスでありうる。図示するように、モバイル・デバイス116は、アンテナ112およびアンテナ114と通信している。ここで、アンテナ112およびアンテナ114は、順方向リンク118によってアクセス端末116へ情報を送信し、逆方向リンク120によってアクセス端末116から情報を受信する。さらに、モバイル・デバイス122はアンテナ104およびアンテナ106と通信している。ここで、アンテナ104およびアンテナ106は、順方向リンク124でアクセス端末122へ情報を送信し、逆方向リンク126でアクセス端末122から情報を受信する。周波数分割デュプレクス(FDD)システムでは、例えば、順方向リンク118は、逆方向リンク120によって使用されるものとは異なる周波数帯域を使用し、順方向リンク124は、逆方向リンク126によって使用されるものとは異なる周波数帯域を使用することができる。さらに、時分割デュプレクス(TDD)システムでは、順方向リンク118および逆方向リンク120は、共通の周波数帯域を使用し、順方向リンク124および逆方向リンク126は、共通の周波数帯域を使用することができる。
通信するように指定された領域および/またはアンテナのおのおののグループは、基地局102のセクタと称されうる。例えば、基地局102によってカバーされる領域のセクタ内のアクセス端末に通信するように、複数のアンテナが設計されうる。順方向リンク118および順方向リンク124による通信では、基地局102の送信アンテナは、アクセス端末116およびアクセス端末122のための順方向リンク118および順方向リンク124の信号対雑音比を改善するためにビームフォーミングを適用することができる。また、基地局102が、関連付けられた有効通信範囲にランダムに散在したモバイル・デバイス116、122に送信するためにビームフォーミングを利用している間、近隣セル内のモバイル・デバイスは、すべてのモバイル・デバイスに対して単一のアンテナによって送信している基地局に比べて、少ない干渉しか被らない。
基地局102は、任意のタイプの基地局(例えばマクロ・セル基地局、ミクロ・セル基地局、ピコ・セル基地局、フェムト・セル基地局)でありうることが考慮される。モバイル・デバイス116、122おのおのは、それぞれのターゲット基地局(例えば、基地局102、(図示しない)別の基地局102)を選択するための属性を生成しうる。例示によれば、モバイル・デバイス116、122によってさまざまなアクセス制御アプローチ(例えば、オペレータによって制御されるアプローチ、ユーザおよびオペレータによって制御されるアプローチ)が導入されうる。このようなイノベーションの1または複数の態様によって、無線通信システム内の基地局102によって通知されるアンテナ数を決定できるようになる。アンテナ数を決定するこのような適合機能によって、基地局102は、総じて、利用されている無線システム100の全体的な効率的な動作のために、レガシーUEおよび新たなUE(例えば、LTE−A)の要件をインテリジェントにバランスさせることが可能となる。例えば、新たなユーザのパフォーマンス向上は、レガシー・ユーザのパフォーマンス低下の相殺と見なされうる。1つの態様では、まず、レガシーUEに通知されるアンテナ数を減らすことによって、レガシー・ユーザの基準信号(RS)のために確保された対応するリソースが、新たなUEによる使用のために解放されうる。これによって、レガシー・ユーザを犠牲にして、新たなユーザのパフォーマンスが向上する(例えば、レガシーUEのピーク・レートを犠牲にして、新たなUEのピーク・レートを改善する)ことができる。ここでは、無線通信システム100内のレガシーUEの動作と、新たなUEの動作との間で、スムーズな移行がなされる。本願で使用されるように、用語「アンテナ」は、実際の物理的なアンテナを称しうる。さらに、用語「アンテナ・ポート」は、仮想アンテナ(UEへ通知される物理アンテナを適用することによって生成されるビーム)を称し、ここで、ビームは、異なるゲインおよび位相回転を用いて、異なるアンテナを介して同じ信号を送信することを称する。レガシーUEの場合、おのおののアンテナ・ポートは、1つの共通基準信号(CRC)ポートに対応しうることが認識されるべきである。さらに、例えば、レガシーUE動作のために設定され、通知されたアンテナ・ポート数は、レガシーUEおよび新たなUEのすべての制御チャネル(共通および個別)の送信のために使用される一方、レガシーUEおよび新たなUEのデータ送信は、設定された対応するアンテナ・ポート数を適用することが認識されるべきである。
図2は、本明細書で示されたさまざまな態様にしたがう無線通信システム200が例示されていることを示す。システム200は、1または複数のセクタにおいて、互いに、および/または、1または複数のモバイル・デバイス204との間で、無線通信信号の受信、送信、反復等を行う1または複数の基地局202を備える。おのおのの基地局202は、複数の送信機チェーンおよび受信機チェーン(例えば、各送信アンテナおよび受信アンテナについて1つ)を備えうる。それらおのおのは、信号の送信および受信に関連付けられた複数の構成要素(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ、アンテナ等)を備えうる。おのおののモバイル・デバイス204は、1または複数の送信機チェーンおよび受信機チェーンを備える。これらは、複数入力複数出力(MIMO)システムのために利用されうる。おのおのの送信機および受信機は、当業者によって理解されるように、信号の送信および受信に関連付けられた複数の構成要素(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ、アンテナ等)を備えうる。
基地局202が、例えばOFDMのような別の信号フォーマットの先頭で、ある信号フォーマットの信号を送信する場合、モバイル・デバイス204において受信されたこの信号のサンプルの時間順序は、歪められるか、および/または、乱されうる。したがって、モバイル・デバイス204は、信号の検出を向上するために、サンプルされたデータの再配列、および、サンプルされた乱れたデータの破棄を行うように構成されうる。異なるタイプの信号フォーマットが利用されうるので、システム200は、これら複数のフォーマットの適用を考慮したプラットフォームを提供しうる。したがって、システム200は、これらフォーマットを独立には利用せず、これらフォーマットを選択的にスタックする。
基地局202はさらに、アンテナ選択構成要素210および調節構成要素211を含むアンテナ適合構成要素214を含む。これらは、システム要件に基づいて、アンテナ・ポートをインテリジェントにカスタマイズするために、ともに動作する。
アンテナ選択構成要素210は、アンテナ・ポート数を選択し、調節構成要素211は、選択されるアンテナ・ポート数を増減する。例えば、調節構成要素は、アンテナ・ポート数を、無線通信システムの要件に適合させる。
アンテナ・ポート数を調節する際におけるそのような適合機能によって、基地局202は、総じて、利用されている無線システム全体の効率的な動作のために、レガシーUEおよび新たなUE(例えば、LTE−A)の要件をインテリジェントにバランスさせることが可能となる(例えば、新たなユーザのパフォーマンス向上は、レガシー・ユーザのパフォーマンス低下の相殺と見なされる)。しかし、無線通信システム全体の効率的な動作のために、レガシーUEの要件と新たなUEの要件とをインテリジェントにバランスさせるために、アンテナ適合構成要素は、アンテナ・ポート数を、別の方法で適合させる。同様に、アンテナ通知構成要素220は、利用可能なアンテナ・ポートをユーザに通知する。
1つの態様では、まず、通知されるアンテナ・ポート数を減らすことによって、その後、レガシー・ユーザの基準信号(RS)のために確保された対応するリソースが、新たなUEによって使用されるために解放されうる。したがって、レガシー・ユーザを犠牲にして、新たなユーザのパフォーマンスが向上される。ここでは、無線通信システム内のレガシーUEの動作と、新たなUEの動作との間で、スムーズな移行がなされる。そのような革新的な概念は、一般に、まず低い処理オーバヘッドを求める市場の力に反してなされる。システム要件に対して適応して適合しうる、選択されたアンテナ・ポート数を通知することに関連する処理オーバヘッドを増加させることによって、システム・リソース全体を効率的に適用することに関連する予期せぬ利益が得られることが明らかになった。このため、一般に、アンテナに関連付けられた基準信号(RS)のために確保されたリソースは、関連付けられたアンテナ・ポートが、無線システム動作の一部としてUEへ通知されない場合に解放される。したがって、アンテナ通知構成要素220は、通信システムの変化する要件に適応するために、アンテナ・ポートを通知する。
関連する態様によれば、アンテナ適合構成要素214は、無線通信システムにおいて、調節構成要素211によって、レガシー・ユーザ機器(UE)動作のための送信アンテナ・ポート数を設定する。そのような調節構成要素211はさらに、無線通信システムにおける新たなUE動作のために、異なる送信アンテナ・ポート数を設定しうる。その後、アンテナ通知構成要素220は、無線通信システムにおけるレガシーUE動作と新たなUE動作のためのアンテナ・ポートを通知する。
特に、LTEリリース8では、送信アンテナ・ポート数は、物理ブロードキャスト・チャネル(PBCH)によって通知される。さらに、従来システムでは、どの可能性がうまくいくかを確認しながら、通知された異なる送信アンテナ・ポート数のために、PBCHをブラインド復号することを試みることによって、送信アンテナ・ポート数が決定される。さらに、リリース8は、1つ、2つ、または4つの送信アンテナ・ポートを通知することをサポートする。通知されたおのおのの送信アンテナに対応する基準信号(RS)は、規格で規定されたように送信されねばならない。これは必要である。なぜなら、UEは、基地局に対して、別のアンテナ・ポートで観察されているチャネル品質について通知しなければならないからである。例えば、UEに適切なMIMOスキームについて決定するために、eノードBによってチャンネル品質情報が適用されうる。RSによって占有されるリソース数は、通知されるアンテナ・ポート数が増加すると増加する。より多くのアンテナ・ポートを通知することは、さらなるMIMOゲインを提供する可能性があるということである。しかしながら、より多くのRSシンボルが送信されると、システムの効率は顕著に下がる。以下は、レガシー・ユーザのために通知されるアンテナ・ポート数が少なくなると、レガシーUEのみならず、非レガシーUEのパフォーマンスも改善される典型的なシナリオを示す。
(8つの送信アンテナ・ポートを備えたより高次のMIMOをサポートすること)
1つの態様では、レガシー・ユーザのために(アンテナ1および2に関連付けられた)2つの送信アンテナ・ポートが通知される設計が考慮される。その後、新たなユーザには、新たなメカニズム(例えば、LTE−Aにおける新たなシステム情報ブロックSIB)によって8つの送信アンテナ・ポートが通知される。このようなメカニズムは、8つの送信アンテナ・ポートをサポートするために必要となる。なぜなら、この構成は、現在、LTEリリース8ではサポートされていないからである。
したがって、4つのアンテナ・ポートが通知されていると仮定すると、アンテナ・ポート3および4のために使用されているリソースは、現在、アンテナ・ポート3乃至8のための低デューティ・サイクルRSを送信するために適用されうる。例えば、すべてのサブフレームにおいて、アンテナ・ポート3および4のためのRSを送信する代わりに、主題とするイノベーションは、1つのサブフレームでアンテナ・ポート3および4のためのRSを送信し、次のサブフレームでアンテナ・ポート5および6のためのRSを送信し、次のサブフレームでアンテナ・ポート7および8のためのRSを送信し、その後、アンテナ・ポート3および4のためのRSが送信される等を可能とする。そのため、レガシーUEは、新たなRS送信に気付かず、2つの送信とのみ動作するだろう。同様に、新たなUEは、サブフレーム毎に、4つの送信アンテナのために、少なくともRSを観察し、もって、4つのMIMO送信をサポートしうる。さらに、RSは、8つすべての送信アンテナをサイクルするので、最大8つの送信アンテナを含むMIMOスキームさえもサポートしうる。したがって、レガシーUEのために4つの送信モードを犠牲にすることにより、オーバヘッドを増加させることなく、新たなUEのために8つの送信アンテナのサポートが得られうる。8つの送信をサポートする別のオプションは、他のアンテナ(5乃至8)のためにさらなるRSを導入することである。これらは、アンテナ1乃至4のためのRSとともに送信される。これはオーバヘッドを増やし、設計を非効率的および実施困難にしうる。
(ネットワークMIMOサポート)
ネットワークMIMOは、同期ネットワークにおいて同時に複数のeNBによって支援されるUEを称する。ネットワークMIMOをサポートするために、UEは、複数のeNBからのチャネルを推定する必要がある。eNBの物理セルIDに依存して、eNBのRSは衝突しうるので、ネットワークMIMOのためにチャネルを推定するのに十分ではない場合がある。したがって、MIMOゲインが重要になる状況では、単に1または2の送信アンテナを通知し、対応するRSシーケンスを送信することが可能である。それゆえ、ネットワークMIMOのために、現在のRS設計よりもより適切な新たな共通RS構成を設計するために、他のRSを送信しないことによって、節約されたリソースを適用することができる。
(支配的な干渉条件)
範囲の拡張および制限の関連性を適用するネットワークでは、UEは、支配的な干渉の存在下において弱いeNBへ接続することが必要とされる状況に遭遇することが一般的である。それゆえ、通信は、一般に、支配的な干渉体と弱い基地局との間でリソースを分ける(例えば、その間のサブフレームを分割する)ことによって確立されうる。しかし、これら基地局はともに、規格によって決められたように、すべてのサブフレームでRSを送信する。UEは、強い基地局がRSを送信するリソースでは、弱いeNBに割り当てられたリースであっても、サービス提供eNBを傍受することができない。したがって、このようなシナリオでは、通知されたアンテナ数を適用することが有益でありうる。
例えば、マクロが、通知されるアンテナ・ポート数を減らすのであれば、有効通信範囲領域内のピコに利用可能なリソース数が増える。RSを送信するためにマクロによって利用されるリソースは、ピコのおのおのに利用可能になる。マクロの有効通信範囲領域内に、いくつかのアクティブなピコ(UEが接続しているピコ)が存在する場合、システムの全体容量が著しく増える(なぜなら、リソースは、異なるピコによって同時に使用され、これによって、マクロに接続している場合、MIMO機能の低下によりレガシーUEが一般的に遭遇する欠点を補うことができるからである)。新たなRSを、マクロのために確保されたリソースのみで送信することによって、新たなUEのために、未だにより多くの送信アンテナがサポートされうる。しかしながら、アクティブなピコがごく僅かしかない場合、マクロが、レガシーUEのために4つの送信をサポートすることが可能となりうる。
したがって、PBCHによってレガシーUEのために通知されるべき送信アンテナ数の決定は、レガシーUEに対するMIMOゲインと、新たなUEおよびレガシーUEのパフォーマンスと、LTE−Aのその他の進歩した機能とに基づきうる。さらに、新たなUEのためのMIMOゲインを得るために、新たなUEに対して、異なる送信アンテナ数が通知されうる。さらに、この決定は、現在のシステム要件に基づいて適合されうる。なぜなら、(レガシーUEへ通知するアンテナ数の)最適な選択は、ネットワークの現在の設定に依存するからである。例えば、基地局の有効通信範囲領域内にレガシーUEしか存在しない場合、レガシーUEに対して4つのアンテナが通知され、4つすべてのアンテナのためにRSが送信されうる。
実質的にほとんどレガシーUEが存在しない場合、レガシーUEに対して1つの送信アンテナしか通知されない。例えば、LTEにおいて送信アンテナ数を適合させる1つの方式は、eNBで変更を行い、すべてのUEに対してページを行い、このようなシステム情報変更について通知することである。主題とするイノベーションはさらに、レガシー・ユーザのために通知される送信アンテナ数を減らすことによって、発展型LTE(例えば、8×8MIMO)の設計を最適化する。
図3は、システム要求に適合させるためにアンテナ・ポート数を調節するための関連方法300を例示する。この典型的な方法は、本明細書では、さまざまなイベントおよび/または動作を表す連続したブロックとして例示および説明されているが、主題とするイノベーションは、このように例示されたブロックの順序に限定されない。例えば、いくつかの動作あるいはイベントは、本イノベーションにしたがって、本明細書に例示された順序と異なり、別の順序で、および/または、他の動作またはイベントと同時に生じうる。さらに、例示されたすべてのブロック、イベント、または動作が、主題とするイノベーションにしたがって方法を実施することを要求されている訳ではない。さらに、本イノベーションにしたがう典型的な方法およびその他の方法は、本明細書に例示および記載された方法と連携して実施されるのみならず、例示も記載もされていないその他のシステムおよび装置と連携して実施されうることが認識されよう。まず、310において、基地局は、無線システムにおいて利用可能なユーザおよび関連する情報を判定する。これら情報は、ユーザのタイプ(例えば、レガシー、LTE−A)、レガシー・ユーザの数、新たなユーザの数(例えば、おのおののユーザ・タイプの数)、基地局に対する相対位置、与えられたアンテナ数に基づく各タイプに期待されるパフォーマンス、交換される情報のタイプ、QoS、UEの送信アンテナ数、等に関連しうる。これら収集された情報に基づいて、320において、基地局は、計算または推論によって、(例えば、レガシー・ユーザのために)通知されるべきアンテナ・ポート数を決定しうる。推論はさらに、確率論的、すなわち、データおよびイベントの考慮に基づく、対象状態にわたる確率分布の計算でありうる。推論はまた、イベントおよび/またはデータのセットから、より高いレベルのイベントを構築するために適用される技術を称することができる。ユーザが、無線ネットワークに出入りすると、および/または、要件が変わると、システム要件に適合させるために、通知されるアンテナ・ポート数が変わりうる。その後、システムは、ユーザに対して、利用可能なアンテナ・ポート数について通知(例えば、ページによる通知、サーバを経由した通知等)しうる。本明細書に使用されるように、用語「推論」は一般に、イベントおよび/またはデータによって得られた観察のセットから、システム、環境、および/またはユーザの状態の推論、または、それに関する推理のプロセスを称する。推論は、特定のコンテキストまたは動作を特定するために適用されるか、あるいは、例えば状態にわたる確率分布を生成しうる。330では、アンテナ・ポートが通知され、340では、システム要件の変化に応じて、この数が調節される。
図4は、アンテナ・ポート数を決定する際における適合機能を可能にする典型的な通信システム400を例示する。アンテナ数を決定するこのような適合機能によって、基地局(単数または複数)は、総じて、利用されている無線システム400全体の効率的な動作のために、レガシーUEおよび新たなUE(例えば、LTE−A)の要件をインテリジェントにバランスさせることが可能となる(例えば、新たなユーザのパフォーマンス向上は、レガシー・ユーザのパフォーマンス低下の相殺と見なされる)。1つの態様では、まず、通知されるアンテナ・ポートの数を減らすことによって、その後、レガシー・ユーザの基準信号(RS)のために確保された対応するリソースが、ネットワーク環境内のアクセス・ポイント基地局(例えば、フェムト・セル基地局)の新たなUE配置による使用のために解放されうる。図4に示すように、システム400は、複数のフェムト・セル基地局を含みうる。これらは、アクセス・ポイント基地局、ホーム発展型ノードBユニット(HeNB)、ホーム・ノードBユニット(HNB)、フェムト・セル等とも称されうる。例えば、フェムト・セル基地局(HeNB410)のおのおのは、例えば1または複数のユーザ住宅430のような、対応する小規模ネットワーク環境に配置され、外部のみならず関連するモバイル・デバイス(単数または複数)420にサービス提供するように構成されうる。おのおののHeNB410はさらに、(図示しない)DSLルータや、あるいは、(図示しない)ケーブル・モデムによって、インターネット440およびモバイル・オペレータ・コア・ネットワーク450に接続される。
本明細書に記載された実施形態は、3GPP用語を使用しているが、これら実施形態は、3GPP(リリース99、リリース5、リリース6、リリース7)技術のみならず、3GPP2(1×RTT、1×EV−DO リリース0、改訂A、改訂B)技術、およびその他の周知ならびに関連する技術にも適用されることが理解されるべきである。本明細書に記載されたそのような実施形態では、HeNB410の所有者は、モバイル・オペレータ・コア・ネットワーク450によって提供された、例えば3Gモバイル・サービスのようなモバイル・サービスに加入し、モバイル・デバイス420は、マクロ・セル基地局460を経由したマクロ・セルラ環境における動作と、住宅小規模ネットワーク環境における動作とのの両方を行うことが可能でありうる。したがって、HeNB410は、既存の任意のモバイル・デバイス420との下位互換性がありうる。
HeNB410は、CSG HeNB、ハイブリッドHeNB、および/または、オープンHeNBを含みうることが考慮される。HeNB410はおのおの、アンテナ・ポートの各セットを通知し、無線システムにおいて利用可能なユーザと、関連する情報とを決定しうる。これら情報は、ユーザのタイプ(例えば、レガシー、LTE−A)、各タイプのユーザ数、基地局に対する相対位置、与えられたアンテナ・ポート数に基づく各タイプに期待されるパフォーマンス、交換される情報のタイプ、QoS、UEの送信アンテナ数、等に関連しうる。その後、収集された情報に基づいて、基地局は、例えば計算や推論によって、(例えばレガシー・ユーザのために)通知されるべきアンテナ・ポート数を決定しうる。推論はさらに、確率論的、すなわち、データおよびイベントの考慮に基づく、対象状態にわたる確率分布の計算でありうる。推論はまた、イベントおよび/またはデータのセットから、より高いレベルのイベントを構築するために適用される技術を称することができる。ユーザが無線ネットワークに出入りしたり、および/または、要件が変化すると、システム要件に適合させるために、通知されるアンテナ・ポート数が変化する。その後、ユーザは、利用可能なアンテナ・ポート数を通知(例えば、ページング、サーバを経由した通知)されうる。
図5は、主題とするイノベーションの適合機能を組み込んだ典型的な無線通信システム500を例示する。無線通信システム500は、簡潔さの目的で、1つの基地局510と1つのモバイル・デバイス550とを示している。しかしながら、システム500は、1より多い基地局、および/または、1より多いモバイル・デバイスを含むことができ、これら追加の基地局および/またはモバイル・デバイスは、以下に説明する基地局510およびモバイル・デバイス550の例と実質的に同じでも、別のものでもありうることが認識されるべきである。さらに、基地局510および/またはモバイル・デバイス550は、その間の無線通信を容易にするために、本明細書に記載されたシステムおよび/または方法を適用しうる。
基地局510では、多くのデータ・ストリームのためのトラフィック・データが、データ・ソース512から送信(TX)データ・プロセッサ514へ提供される。一例によれば、おのおののデータ・ストリームが、それぞれのアンテナを介して送信される。TXデータ・プロセッサ514は、トラフィック・データ・ストリームをフォーマットし、このデータ・ストリームのために選択された特定の符合化スキームに基づいて符号化し、インタリーブして、符合化されたデータを提供する。
おのおののデータ・ストリームの符合化されたデータは、直交周波数分割多重化(OFDM)技術を用いてパイロット・データと多重化されうる。さらに、あるいは、その代わりに、パイロット・シンボルは、周波数分割多重化(FDM)、時分割多重化(TDM)、あるいは符号分割多重化(CDM)されうる。パイロット・データは一般に、既知の方法で処理される既知のデータ・パターンであり、チャネル応答を推定するためにモバイル・デバイス550において使用されうる。おのおののデータ・ストリームについて多重化されたパイロットおよび符号化されたデータは、データ・ストリームのために選択された特定の変調スキーム(例えば、バイナリ・フェーズ・シフト・キーイング(BPSK)、直交フェーズ・シフト・キーイング(QPSK)、Mフェーズ・シフト・キーイング(M−PSK)、M直交振幅変調(M−QAM)等)に基づいて変調(例えば、シンボル・マップ)され、変調シンボルが提供される。おのおののデータ・ストリームのデータ・レート、符号化、および変調は、プロセッサ530によって実行または提供される指示によって決定されうる。
データ・ストリームの変調シンボルは、(例えば、OFDMのために)変調シンボルを処理するTX MIMOプロセッサ520に提供される。その後、TX MIMOプロセッサ520は、その後、N個の変調シンボル・ストリームを、N個の送信機(TMTR)522a乃至522tへ提供する。さまざまな実施形態において、TX MIMOプロセッサ520は、データ・ストリームのシンボル、および、そのシンボルが送信されるアンテナへ、ビームフォーミング重みを適用する。
おのおのの送信機522は、1または複数のアナログ信号を提供するために、それぞれのシンボル・ストリームを受信して処理し、さらには、MIMOチャネルを介した送信に適切な変調信号を提供するために、このアナログ信号を調整(例えば、増幅、フィルタ、およびアップコンバート)する。さらに、送信機522a乃至522tからのN個の変調信号が、N個のアンテナ・ポート524a乃至524tからそれぞれ送信される。
モバイル・デバイス550では、送信された変調信号が、N個のアンテナ・ポート552a乃至552rによって受信され、各アンテナ552から受信された信号が、それぞれの受信機(RCVR)554a乃至554rへ提供される。おのおのの受信機554は、それぞれの信号を調整(例えば、フィルタ、増幅、およびダウンコンバート)し、この調整された信号をデジタル化してサンプルを提供し、さらにこのサンプルを処理して、対応する「受信された」シンボル・ストリームを提供する。
RXデータ・プロセッサ560は、N個の受信機554からN個のシンボル・ストリームを受信し、受信されたこれらシンボル・ストリームを、特定の受信機処理技術に基づいて処理して、N個の「検出された」シンボル・ストリームを提供する。RXデータ・プロセッサ560は、検出されたおのおののシンボル・ストリームを復調し、デインタリーブし、復号して、そのデータ・ストリームのためのトラフィック・データを復元する。RXデータ・プロセッサ560による処理は、基地局510におけるTX MIMOプロセッサ520およびTXデータ・プロセッサ514によって実行されるものと相補的である。プロセッサ570は、上述したように、どの事前符号化行列を使用するのかを定期的に決定しうる。さらに、プロセッサ570は、行列インデクス部およびランク値部を備えた逆方向リンク・メッセージを規定することができる。
逆方向リンク・メッセージは、通信リンクおよび/または受信されたデータ・ストリームに関するさまざまなタイプの情報を備えうる。逆方向リンク・メッセージは、データ・ソース536から多くのデータ・ストリームのトラフィック・データの受信も行うTXデータ・プロセッサ538によって処理され、変調器580によって変調され、送信機554a乃至554rによって調整され、基地局510へ送り戻される。
基地局510では、モバイル・デバイス550からの変調信号が、アンテナ・ポート524によって受信され、受信機522によって調整され、復調器540によって復調され、RXデータ・プロセッサ542によって処理されることにより、モバイル・デバイス550によって送信された逆方向リンク・メッセージが抽出される。さらに、プロセッサ530は、ビームフォーミング重みを決定するためにどの事前符合化行列を使用するかを決定するために、この抽出されたメッセージを処理する。
プロセッサ530およびプロセッサ570は、基地局510およびモバイル・デバイス550それぞれにおける動作を指示(例えば、制御、調整、管理など)する。プロセッサ530およびプロセッサ570はそれぞれ、プログラム・コードおよびデータを格納するメモリ532およびメモリ572に関連付けられうる。プロセッサ530およびプロセッサ570はまた、アップリンクおよびダウンリンクそれぞれのための周波数およびインパルス応答推定値を導出する計算をも実行する。
図6は、主題とするイノベーションの態様にしたがってアンテナ・ポート数を調節することにより、リソースを分配する柔軟性を提供するシステム600を図示する。システム600は、例えば、基地局内に部分的に存在しうる。図示するように、システム600は、プロセッサ、ソフトウェア、または(例えば、ファームウェアのような)これらの組み合わせによって実現される機能を表しうる。システム600は、連携して動作しうる電子構成要素の論理グループ602を含む。論理グループ604は、アンテナ・ポート数を、ユーザ要件に適合させるための電子構成要素(例えば、適合手段)を含みうる。そのような論理グループ604はさらに、既に説明したように、アンテナ・ポート数を選択するための論理グループ608(例えば、選択手段)と、アンテナ・ポート数をシステム要件に調節するための論理グループ(例えば、調節手段)609とを含む。例えば、論理グループ609は、レガシー・ユーザ機器(UE)動作のために、送信アンテナ・ポート数を設定し、さらに、新たなUE動作のために、異なる送信アンテナ・ポート数を設定する。ここで、論理グループ606(例えば、通知手段)は、その後、無線通信システムにおけるレガシーUE動作および新たなUE動作のための各アンテナ・ポートの通知および/または送信を行いうる。
同様に、論理グループ606は、アンテナ・ポートをUEへ通知するための電子構成要素を含む。それゆえ、基地局は、総じて、利用されている無線システム全体の効率的な動作のために、レガシーUEおよび新たなUE(例えば、LTE−A)の要件をインテリジェントにバランスさせうる(例えば、新たなユーザのパフォーマンス向上は、レガシー・ユーザのパフォーマンス低下の相殺と見なされる)。
例えば、まず、通知されるアンテナ・ポートの数を減らすことによって、その後、レガシー・ユーザの基準信号(RS)のために確保された対応するリソースが、新たなUEによる使用のために解放されうる。したがって、レガシー・ユーザを犠牲にして、新たなユーザのパフォーマンスが向上されうる。ここでは、無線通信システム内のレガシーUEの動作と、新たなUEの動作との間で、スムーズな移行がなされる。
さらに、論理グループ602は、電子構成要素604、606に関連付けられた機能を実行するための命令群を保持するメモリ610を含みうる。メモリ610の外部にあると示されているが、電子構成要素604、606は、メモリ610の内部に存在しうることが理解されるべきである。
図7は、無線通信環境において、アンテナ・ポート数を適合させることを可能にするシステム700の例示である。システム700は、複数の受信アンテナ706によって1または複数のモバイル・デバイス704から信号を受信する受信機710と、送信アンテナ708を介して1または複数のモバイル・デバイス704へ送信する送信機724とを備える、基地局702(例えば、アクセス・ポイント)を備える。受信機710は、受信アンテナ706から情報を受信する。さらに、受信した情報を復調する復調器712と動作可能に関連付けられている。復調されたシンボルは、前述したプロセッサに類似しうるプロセッサ714によって分析される。このプロセッサは、モバイル・デバイスとの間で送受信されるデータ、および/または、本明細書に記載されたさまざまな動作および機能を実行することに関連するその他任意の情報を格納するメモリ716に接続されている。プロセッサ714はさらに、アンテナ適合構成要素718および通知構成要素720に接続されている。既に説明したように、アンテナ適合構成要素718は、総じて、利用されている無線システム全体の効率的な動作のために、基地局(単数または複数)が、レガシーUEおよび新たなUE(例えば、LTE−A)の要件をインテリジェントにバランスさせることを可能にする(例えば、新たなユーザのパフォーマンス向上は、レガシー・ユーザのパフォーマンス低下の相殺と見なされる)。通知構成要素720は、決定されたアンテナ・ポート数をシステムに通知しうる。
基地局702はさらに、変調器722を含みうる。変調器722は、前述した記載にしたがって、送信機724によってアンテナ708を介してモバイル・デバイス(単数または複数)704へ送信されるフレームを多重化しうる。プロセッサ714と別に示されているが、アイデンティティ通知構成要素718、モード公表構成要素720、および/または変調器722は、プロセッサ714または複数のプロセッサ(図示せず)のうちの一部でありうることが認識されるべきである。
図8は、通信環境においてアンテナ・ポート数を適合させるための主題とするイノベーションの関連する態様にしたがう特定の方法800を例示する。方法800によれば、まず、810において、通知されるアンテナ・ポート数を低減することによって、レガシー・ユーザの基準信号(RS)に確保された対応するリソースはその後、820において、新たなUEによる使用のために解放されうる。それゆえ、レガシー・ユーザを犠牲にして、新たなユーザのパフォーマンスが向上されうる。ここでは、無線通信システム内のレガシーUEの動作と、新たなUEの動作との間で、スムーズな移行がなされる。
それゆえ、アンテナに関連付けられた基準信号(RS)のために一般に確保されているリソースは、アンテナ・ポートがUEへ通信されない場合、無線通信動作の一部として解放されうる。1つの特定の態様によれば、送信アンテナ・ポート数が、既存のメカニズムを用いて、(例えば、LTEにおけるPBCHによって)レガシーUEへ通知され、より多くの送信アンテナ・ポート数が、別のメカニズムを用いて、新たなUEへ通知される。
図9は、主題とするイノベーションのさらなる態様にしたがうモバイル・デバイスを図示する。モバイル・デバイス900は、例えば、受信アンテナ(図示せず)から信号を受信し、受信した信号に対して典型的な動作(例えば、フィルタ、増幅、ダウンコンバート等)を実行し、これら調整された信号をデジタル化して、サンプルを取得する受信機902を備える。受信機902は、例えばMMSE受信機であり、受信したシンボルを復調し、それらをチャネル推定のためにプロセッサ906へ送る復調器904を備えうる。例によれば、受信機902は、基地局の識別の後に、通知された信号を取得しうる。プロセッサ906は、受信機902によって受信された情報の分析、および/または、送信機916による送信のための情報の生成に特化されたプロセッサ、モバイル・デバイス900の1または複数の構成要素を制御するプロセッサ、および/または、受信機902によって受信された情報を分析し、送信機916による送信のための情報を生成し、モバイル・デバイス900の1または複数の構成要素を制御するプロセッサでありうる。
モバイル・デバイス900は、プロセッサ906に動作可能に接続されたメモリ908を備えうる。このメモリ908は、送信されるべきデータ、受信されたデータ、本明細書に記載されたさまざまな動作および機能を実行することに関連するその他任意の適切な情報を格納しうる。メモリ908は、例えば、無線通信システムにおける基地局によって通知されるアンテナ・ポート数を適合させることに関連する取得された信号を分析することに関連付けられたプロトコルおよび/またはアルゴリズムを格納しうる。アンテナ・ポート数を決定する際におけるそのような適合機能によって、基地局は、総じて、利用されている無線システム全体の効率的な動作のために、基地局(単数または複数)が、レガシーUEおよび新たなUE(例えば、LTE−A)の要件をインテリジェントにバランスさせることを可能にする。さらに、メモリ908は、新たなユーザのパフォーマンス向上を、レガシー・ユーザのパフォーマンス低下の相殺としてバランスさせることに関連付けられたプロトコルおよび/またはアルゴリズムを格納しうる。
本明細書に記載されたデータ・ストア(例えば、メモリ908)は、揮発性メモリであるか、あるいは不揮発性メモリである。あるいは、揮発性メモリと不揮発性メモリとの両方を含みうることが認識されるだろう。限定ではなく例示によって、不揮発性メモリは、読取専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PROM)、電子的プログラマブルROM(EPROM)、電子的消去可能PROM(EEPROM(登録商標))、あるいはフラッシュ・メモリを含みうる。揮発性メモリは、外部キャッシュ・メモリとして動作するランダム・アクセス・メモリ(RAM)を含みうる。限定ではなく例示によって、RAMは、例えばシンクロナスRAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM)、ダブル・データ・レートSDRAM(DDR SDRAM)、エンハンストSDRAM(ESDRAM)、シンクリンクDRAM(SLDRAM)、およびダイレクト・ラムバスRAM(DRRAM)のような多くの形態で利用可能である。主題となるシステムおよび方法のメモリ908は、限定される訳ではないが、これらおよびその他任意の適切なタイプのメモリを備えることが意図される。プロセッサ906と別に示されているが、変調器914は、プロセッサ906または多くのプロセッサ(図示せず)の一部でありうることが認識されるべきである。
図10は、さまざま適合態様が実施され、多くのユーザをサポートするように構成された典型的な無線通信システム1000を例示する。システム1000は、例えばマクロ・セル1002a−1002gのような複数のセル1002のために通信を提供する。マクロ・セル1002a−1002gはそれぞれ、対応するアクセス・ポイント1004(例えば、アクセス・ポイント1004a−1004g)によってサービス提供される。セル1002a−1002gはそれぞれ、1または複数のセクタにさらに分割されうる。(デバイス1006a−1006kを含む)さまざまなデバイス1006が、システム1000全体にわたって分散されている。デバイス1006はそれぞれ、例えば、デバイス1006がアクティブであるか、デバイス1006がソフト・ハンドオフにあるかに依存して、所与の瞬間において、順方向リンク(FL)および/または逆方向リンク(RL)によって、1または複数のアクセス・ポイント104と通信することができる。無線通信システム1000は、大規模な地理的領域にわたってサービスを提供することができ、例えば、マクロ・セル1002a−1002gは、無線通信システム内の基地局によって通知されるアンテナ・ポート数を適合させながら、近隣の数ブロックをカバーすることができる。そのため、システム1000は、アクセス・ポートによって通知されるアンテナ・ポート数を適合させることと、総じて、利用されている無線システム全体の効率的な動作のために、レガシーUEおよび新たなUE(例えば、LTE−A)の要件をインテリジェントにバランスさせることとを可能にする。例えば、通知されるアンテナ・ポート数を減らすことをマクロが決定した場合、マクロは、有効通信範囲領域内のピコに利用可能なリソース数を増加させることができる。RSを送信するためにマクロによって利用されるリソースは、ピコのおのおのに利用可能となる。
別の例では、新たなユーザのパフォーマンス向上は、レガシー・ユーザのパフォーマンス低下の相殺と見なされる。さらに、アクセス・ポイント1004は、無線システム1000において利用可能なユーザ1006と、関連する情報とを決定しうる。これら情報は、ユーザのタイプ(例えば、レガシー、LTE−A)、各タイプのユーザ数、基地局に対する相対位置、与えられたアンテナ・ポート数に基づく各タイプに期待されるパフォーマンス、交換される情報のタイプ、QoS、UEの送信アンテナ数、等に関連しうる。その後、これら収集された情報に基づいて、アクセス・ポイント1004は、例えば計算や推論によって、(例えばレガシー・ユーザのために)通知されるべきアンテナ・ポート数を決定しうる。推論はさらに、確率論的、すなわち、データおよびイベントの考慮に基づく、対象状態にわたる確率分布の計算でありうる。推論はまた、イベントおよび/またはデータのセットから、より高いレベルのイベントを構築するために適用される技術を称することができる。ユーザが無線ネットワークに出入りしたり、および/または、要件が変化すると、システム要件に適合させるために、通知されるアンテナ・ポート数が変化する。その後、ユーザは、利用可能なアンテナ・ポート数を通知(例えば、ページング、サーバを経由した通知)されうる。
図11は、本明細書で提供されるさまざまな態様にしたがう通信システムにおいて、アンテナ・ポート数を適合させるためのシステム1100のブロック図である。1つの例において、システム1100は、1または複数の基地局1110および1または複数の端末1140を含みうる。これらは、それぞれのアンテナ1118、1148を介して互いに通信しうる。アンテナ1148に関連付けられたアンテナ・ポート数は、アンテナ適合構成要素1166によって、ユーザまたは端末のタイプ(例えば、レガシー、LTE−A)に基づいて適合されうる。ユーザが無線ネットワークに出入りしたり、および/または、要件が変化すると、通知されるアンテナ・ポート数は、システム要件に適合するように変化する。その後、ユーザは、利用可能なアンテナ数を通知(例えば、ページ、サーバによる通知)されうる。例えば、送信アンテナ・ポート数が、既存のメカニズムを用いて、(例えば、LTEにおけるPBCHによって)レガシーUEへ通知され、より多くの送信アンテナ・ポート数が、別のメカニズムを用いて、新たなUEへ通知される。システム1100において、1つの基地局1110および端末1140しか例示されていないが、システム1100は、おのおの任意の数のアンテナ・ポート1118および/または1148を利用しうる任意の数の基地局1110および/または端末1140を含みうることが認識されうる。
1つの態様によれば、基地局1110は、以下のような方式で、データ、制御シグナリング、および/または、その他の情報を通信しうる。まず、基地局1110におけるデータ・ソース1112が、1または複数の端末1140へ通信されるべき情報を生成および/または提供しうる。1つの例において、データ・ソース1112は、アプリケーション・データを提供する1または複数の上部レイヤ・アプリケーション、電力制御および/またはスケジューリング情報を提供するネットワーク・コントローラ、および/または、通信のためのその他任意の情報を端末1140へ提供するその他任意の適切なエンティティに関連付けられうる。別の例では、情報が、データ・ソース1112によって、例えば、パケット・データ収束プロトコル(PDCP)サービス・データ・ユニット(SDU)等のような一連のパケットとして提供されうる。
データ・ソース1112によって提供される情報はその後、送信(Tx)バッファ1114によって受信され、ここで、送信機1116によるペンディングの送信が格納される。1つの例において、送信機1116によって送信された情報は、アンテナ1118を介して、信号として端末1140へ伝送される。ここで、この信号は、アンテナ1148によって受信機1150によって受信されうる。端末1140において受信されたデータは、その後、データ・シンク1152へ提供される。データ・シンク1152は、端末1140における上位レベル・アプリケーション、端末1140のデバイス・コントローラ等に関連付けられうる。
さらに、および/または、その代わりに、端末1140は、上述したものと同様にして、データ・ソース1142、Txバッファ1144、送信機1146、およびアンテナ1148を用いて、基地局1110へ情報を通信しうる。端末1140によって送信された情報はその後、端末1140におけるアンテナ1148、受信機1150、およびデータ・シンク1152に関連して上述したものと同様に、アンテナ1118、受信機1120、およびデータ・シンク1122を経由して基地局1110によって受信されうる。1つの例において、基地局1110はさらに、上述したような基地局の構成要素のうちの1または複数の機能として動作するか、および/または、これら構成要素を実現するために、プロセッサ1130および/またはメモリ1132を利用しうる。システム1100がさらに例示するように、端末1140も同様にプロセッサ1160および/またはメモリ1162を利用しうる。
図12は、方法1200を例示する。これは、1210において、無線通信システムにおいて、レガシー・ユーザ機器(UE)動作のための送信アンテナ・ポート数を設定することで始まる。その後、方法1200は、1220において、無線通信システムにおいて、新たなUE動作のために異なるアンテナ・ポート数を設定することに進む。次に、方法1200は、1230において、無線通信システムにおける新たなUE動作のためのアンテナ・ポートと、レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートとを通知することに進む。1240では、方法1200は、レガシーUEおよび新たなUEのおのおののために、対応するアンテナ・ポートを介してデータを送信することに進む。
本明細書で開示された実施形態に関連して記述されたさまざまな例示的なロジック、論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、あるいはその他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリート・ゲートあるいはトランジスタ・ロジック、ディスクリート・ハードウェア構成要素、または上述された機能を実現するために設計された上記何れかの組み合わせを用いて実現または実施されうる。汎用プロセッサとしてマイクロプロセッサを用いることが可能であるが、代わりに、従来技術によるプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、あるいは順序回路を用いることも可能である。プロセッサは、例えばDSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1または複数のマイクロプロセッサ、またはその他任意のこのような構成である計算デバイスの組み合わせとして実現することも可能である。それに加えて、少なくとも1つのプロセッサは、上述したステップおよび/または動作のうちの1または複数を実行するように動作可能な1または複数のモジュールを備えうる。
さらに、本明細書に開示された態様に関して記述された方法またはアルゴリズムのステップおよび/または動作は、ハードウェアによって直接的に、プロセッサによって実行されるソフトウェア・モジュールで、あるいは、これら2つの組み合わせによって具体化されうる。ソフトウェア・モジュールは、RAMメモリ、フラッシュ・メモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハード・ディスク、リムーバブル・ディスク、CD−ROM、あるいは、当該技術で周知のその他任意の形態の記憶媒体内に存在しうる。典型的な記憶媒体は、プロセッサに結合されており、これによって、プロセッサは、記憶媒体との間で情報を読み書きできるようになる。あるいは、この記憶媒体は、プロセッサに統合されうる。さらに、ある態様では、プロセッサと記憶媒体が、ASIC内に存在しうる。さらに、ASICは、ユーザ端末に存在することができる。あるいは、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末内のディスクリートな構成要素として存在することができる。それに加えて、いくつかの態様では、方法またはアルゴリズムのステップおよび/または動作が、コンピュータ・プログラム製品に組み込まれうるマシン読取可能媒体および/またはコンピュータ読取可能媒体における命令群および/またはコードのうちの1つまたは任意の組み合わせまたはセットとして存在しうる。
1または複数の典型的な実施形態では、記載された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、あるいはそれらの任意の組み合わせによって実現されうる。ソフトウェアで実現される場合、これら機能は、コンピュータ読取可能媒体上に格納されるか、あるいは、コンピュータ読取可能媒体上の1または複数の命令群またはコードとして送信されうる。コンピュータ読取可能媒体は、コンピュータ記憶媒体と通信媒体との両方を含む。これらは、コンピュータ・プログラムのある場所から別の場所への転送を容易にする任意の媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされうる利用可能な任意の媒体である。例として、限定することなく、そのようなコンピュータ読取可能媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたはその他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置またはその他の磁気記憶デバイス、あるいは、所望のプログラム・コード手段を命令群またはデータ構造の形式で搬送または格納するために使用され、しかも、コンピュータによってアクセスされうるその他任意の媒体を備えうる。さらに、いかなる接続も、コンピュータ読取可能媒体と適切に称される。同軸ケーブル、光ファイバ・ケーブル、ツイスト・ペア、デジタル加入者線(DSL)、あるいは、例えば赤外線、無線およびマイクロ波のような無線技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、あるいはその他の遠隔ソースからソフトウェアが送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバ・ケーブル、ツイスト・ペア、DSL、あるいは、例えば赤外線、無線およびマイクロ波のような無線技術が、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるディスク(diskおよびdisc)は、コンパクト・ディスク(CD)、レーザ・ディスク、光ディスク、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびブルー・レイ・ディスクを含む。これらdiscは、レーザを用いてデータを光学的に再生する。それに対して、diskは、通常、データを磁気的に再生する。上記の組み合わせもまた、コンピュータ読取可能媒体の範囲内に含まれるべきである。
前述した開示は、例示的な態様および/または実施形態を開示しているが、さまざまな変更および修正が、特許請求の範囲で定義されたような説明された態様および/または実施形態の範囲から逸脱することなくなされうることが注目されるべきである。さらに、説明された態様および/または実施の構成要素は、単数形で記載または特許請求されているが、もしも単数であると明示的に述べられていないのであれば、複数が考慮される。さらに、任意の態様および/または実施形態のすべてまたは一部は、特に述べられていないのであれば、その他任意の態様および/または実施形態のすべてまたは一部とともに利用されうる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 無線通信システムにおいて使用される方法であって、
前記無線通信システムにおけるレガシー・ユーザ機器(UE)動作のための送信アンテナ・ポート数を設定することと、
前記無線通信システムにおける新たなUE動作のための異なる送信アンテナ・ポート数を設定することと、
前記無線通信システムで、レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートと、新たなUE動作のための送信アンテナ・ポートとを通知することと
を備える方法。
[2] 前記通知することは、共通制御チャネルを介してなされる[1]に記載の方法。
[3] 前記通知することは、ロング・ターム・イボリューション(LTE)において物理ブロードキャスト・チャネル(PBCH)を介してなされる[1]に記載の方法。
[4] すべての制御チャネルを、レガシーUE動作のために、前記送信アンテナ・ポートを介して送信することをさらに備える[1]に記載の方法。
[5] レガシーUEおよび新たなUEのおのおののデータを、対応するそれぞれの送信アンテナ・ポートを介して送信することをさらに備える[1]に記載の方法。
[6] 新たなUE動作のための異なる送信アンテナ・ポート数は、レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポート数よりも多い[1]に記載の方法。
[7] 前記レガシーUEのピーク・レートを犠牲にして、前記新たなUEのピーク・レートを改善することをさらに備える[5]に記載の方法。
[8] 前記新たなUEによる使用のため、基準信号(RS)用に確保されたリソースを解放するために、レガシーUEについて通知されるアンテナ・ポート数を低減することをさらに備える[1]に記載の方法。
[9] レガシー・ユーザの数、新たなユーザの数、基地局に対するユーザの位置、ユーザについて期待されるパフォーマンス、タイプ交換されたデータ、QoS、受信アンテナ機能またはUE機能、または、これらの組み合わせ、を収集することに基づいてアンテナ・ポートを決定することをさらに備える[6]に記載の方法。
[10] [1]に記載の方法を実行するように構成された電子デバイス。
[11] 無線通信装置であって、
無線通信システムにおけるレガシー・ユーザ機器(UE)動作のための送信アンテナ・ポート数を設定し、
前記無線通信システムにおける新たなUE動作のための異なる送信アンテナ・ポート数を設定し、
前記無線通信システムで、レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートと、新たなUE動作のための送信アンテナ・ポートとを通知する
ように構成された少なくとも1つのプロセッサを備える無線通信装置。
[12] コンピュータ読取可能媒体を備えるコンピュータ・プログラム製品であって、
前記コンピュータ読取可能媒体は、
少なくとも1つのコンピュータに対して、無線通信システムにおけるレガシー・ユーザ機器(UE)動作のための送信アンテナ・ポート数と、新たなUE動作のための異なる送信アンテナ・ポート数とを設定させるためのコードと、
少なくとも1つのコンピュータに対して、前記無線通信システムでアンテナ・ポートを通知させるためのコードと
を備えるコンピュータ・プログラム製品。
[13] 装置であって、
無線通信システムにおけるレガシー・ユーザ機器(UE)動作のための送信アンテナ・ポート数と、新たなUE動作のための異なる送信アンテナ・ポート数とを設定するアンテナ適合構成要素と、
前記無線通信システムでアンテナ・ポートを通知するアンテナ通知構成要素と
を備える装置。
[14] 無線通信システムで使用される方法であって、
前記無線通信システムの全体の効率的な動作のために、レガシー・ユーザ機器(UE)の要件と新たなUEの要件との間をインテリジェントにバランスさせるようにアンテナ・ポート数を適合させることと、
前記無線通信システムでアンテナ・ポートを通知することと
を備える方法。
[15] 無線通信装置であって、
無線通信システムの全体の効率的な動作のために、レガシー・ユーザ機器(UE)の要件と、新たなUEの要件との間をインテリジェントにバランスさせるようにアンテナ・ポート数を適合させ、
前記無線通信システムでアンテナ・ポートを通知する
ように構成された少なくとも1つのプロセッサを備える無線通信装置。
[16] 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記アンテナ・ポートを、ロング・ターム・イボリューション(LTE)において物理ブロードキャスト・チャネル(PBCH)を介してレガシーUEへ通知するように構成された[15]に記載の無線通信装置。
[17] 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、レガシーUEの基準信号(RS)用に確保されたリソースを解放するために、アンテナ・ポート数を低減するように構成された[15]に記載の無線通信装置。
[18] 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記レガシーUEを犠牲にして、新たなUEのパフォーマンスを改善するように構成された[17]に記載の無線通信装置。
[19] 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、利用可能なユーザ数を、確率論的推論に基づいて決定するように構成された[15]に記載の無線通信装置。
[20] 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記無線通信システムに出入りするユーザに基づいて、アンテナ・ポート数を変更するように構成された[19]に記載の無線通信装置。
[21] 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記ユーザに対して、利用可能なアンテナ・ポート数について通知するように構成された[20]に記載の無線通信装置。
[22] 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、レガシー・ユーザの数、新たなユーザの数、基地局に対するユーザの位置、ユーザについて期待されるパフォーマンス、タイプ交換されたデータ、サービス品質(QoS)、受信アンテナ機能またはUE機能、または、これらの組み合わせ、を収集するように構成された[20]に記載の無線通信装置。
[23] 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記新たなUEへ、システム情報ブロック(SIB)によってアンテナ・ポートを通知するように構成された[20]に記載の無線通信装置。
[24] 装置であって、
無線通信システムの全体の効率的な動作のために、レガシー・ユーザ機器(UE)の要件と、新たなUEの要件との間をインテリジェントにバランスさせるようにアンテナ・ポート数を適合させる適合手段と、
前記無線通信システムでアンテナ・ポートを通知する通知手段と
を備える装置。
[25] 前記適合手段はさらに、アンテナ・ポートの数を選択する手段を備える[24]に記載の装置。
[26] 前記適合手段はさらに、前記アンテナ・ポート数を、前記無線通信システムの要件に適合させる手段を備える[25]に記載の装置。
[27] 前記適合手段は、レガシー・ユーザの基準信号(RS)用に確保されたリソースを解放するために、前記アンテナ・ポート数を低減する[25]に記載の装置。
[28] 前記適合手段は、前記レガシーUEを犠牲にして、前記新たなUEのパフォーマンスを改善する[25]に記載の装置。
[29] 前記適合手段は、利用可能なユーザ数を、確率論的推論に基づいて決定する[25]に記載の装置。
[30] 前記適合手段は、前記無線通信システムに出入りするユーザに基づいて、通知されるアンテナ・ポート数を変更する[25]に記載の装置。
[31] 前記通知手段は、ユーザに対して、利用可能なアンテナ・ポート数について通知する[26]に記載の装置。
[32] コンピュータ読取可能媒体を備えるコンピュータ・プログラム製品であって、
前記コンピュータ読取可能媒体は、
少なくとも1つのコンピュータに対して、アンテナ・ポート数を適合させ、無線通信システムの全体の効率的な動作のために、少なくとも1つのコンピュータに対して、レガシー・ユーザ機器(UE)の要件と、新たなUEの要件との間をインテリジェントにバランスさせるためのコードと、
少なくとも1つのコンピュータに対して、前記無線通信システムでアンテナ・ポートを通知させるためのコードと
を備えるコンピュータ・プログラム製品。
[33] 前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、少なくとも1つのコンピュータに対して、レガシー・ユーザの基準信号(RS)用に確保されたリソースを解放するために、前記アンテナ・ポート数を低減させるためのコードを備える[32]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[34] 前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、少なくとも1つのコンピュータに対して、前記レガシーUEを犠牲にして、前記新たなUEのパフォーマンスを改善させるためのコードを備える[32]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[35] 前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、少なくとも1つのコンピュータに対して、利用可能なユーザ数を、確率論的推論に基づいて決定させるためのコードを備える[32]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[36] 前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、少なくとも1つのコンピュータに対して、前記無線通信システムに出入りするユーザに基づいて、アンテナ・ポート数を変更させるためのコードを備える[32]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[37] 前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、少なくとも1つのコンピュータに対して、前記ユーザへ、利用可能なアンテナ・ポート数を通知させるためのコードを備える[32]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[38] 前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、少なくも1つのコンピュータに対して、レガシー・ユーザの数、新たなユーザの数、基地局に対するユーザの位置、ユーザについて期待されるパフォーマンス、タイプ交換されたデータ、QoS、またはこれらの組み合わせを収集することに基づいてアンテナ・ポートを決定させるためのコードを備える[32]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[39] 前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、少なくとも1つのコンピュータに対して、システム情報ブロック(SIB)によって前記新たなUEへ、アンテナ・ポートを通知させるためのコードを備える[32]に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[40] 装置であって、
無線通信システムの全体の効率的な動作のために、レガシー・ユーザ機器(UE)の要件と、新たなUEの要件との間をインテリジェントにバランスさせるために、アンテナ・ポート数を適合させるアンテナ適合構成要素と、
前記無線通信システムでアンテナ・ポートを通知するアンテナ通知構成要素と
を備える装置。
[41] 前記アンテナ・ポートを選択するアンテナ選択構成要素をさらに備える[40]に記載の装置。
[42] 前記アンテナ・ポート数を、前記無線通信システムの要件に調節する調節構成要素をさらに備える[41]に記載の装置。
[43] 前記アンテナ通知構成要素は、アンテナ・ポートを、LTEにおいてPBCHを介して前記レガシーUEへ通知する[40]に記載の装置。
[44] 前記調節構成要素は、レガシー・ユーザの基準信号(RS)用に確保されたリソースを解放するために、アンテナ・ポート数を低減する[42]に記載の装置。
[45] 前記アンテナ適合構成要素は、前記レガシーUEを犠牲にして、前記新たなUEのパフォーマンスを改善する[40]に記載の装置。
[46] 前記アンテナ適合構成要素は、レガシー・ユーザの数、新たなユーザの数、基地局に対するユーザの位置、ユーザについて期待されるパフォーマンス、タイプ交換されたデータ、QoS、受信アンテナ機能またはUE機能、または、これらの組み合わせに関連する情報を収集することに基づいて前記アンテナ・ポートを決定する[43]に記載の装置。

Claims (44)

  1. 無線通信システムにおいて使用される方法であって、
    前記無線通信システムにおけるレガシー・ユーザ機器(UE)動作のための送信アンテナ・ポート数を設定することと、
    前記無線通信システムにおける新たなUE動作のための異なる送信アンテナ・ポート数を設定することと、
    前記無線通信システムで、前記レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートと、前記新たなUE動作のための送信アンテナ・ポートとを通知することと、
    前記レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して、レガシーUEおよび新たなUEに対するすべての制御チャネルを送信することと、
    前記レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して第1の基準信号を、および、前記新たなUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して第2の基準信号を送信することとを備え、
    前記第1の基準信号は、すべてのサブフレーム中で送信され、
    前記第2の基準信号は、サブフレーム構成に少なくとも部分的に基づいて、前記すべてのサブフレームのサブセット中で送信される、方法。
  2. 前記通知することは、共通制御チャネルを介してなされる請求項1に記載の方法。
  3. 前記通知することは、ロング・ターム・イボリューション(LTE)において物理ブロードキャスト・チャネル(PBCH)を介してなされる請求項1に記載の方法。
  4. レガシーUEおよび新たなUEのおのおのに対するデータをそれぞれ、前記レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポート、および、前記新たなUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して、送信することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  5. 新たなUE動作のための異なる送信アンテナ・ポート数は、レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポート数よりも多い請求項1に記載の方法。
  6. 前記レガシーUEのピーク・レートを犠牲にして、前記新たなUEのピーク・レートを改善することをさらに備える請求項4に記載の方法。
  7. 前記新たなUEによる使用のため、基準信号(RS)用に確保されたリソースを解放するために、レガシーUEについて通知されるアンテナ・ポート数を低減することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  8. レガシー・ユーザの数、新たなユーザの数、基地局に対するユーザの位置、ユーザについて期待されるパフォーマンス、タイプ交換されたデータ、QoS、受信アンテナ機能またはUE機能、または、これらの組み合わせ、を収集することに基づいてアンテナ・ポートを決定することをさらに備える請求項5に記載の方法。
  9. 無線通信装置であって、
    無線通信システムにおけるレガシー・ユーザ機器(UE)動作のための送信アンテナ・ポート数を設定し、
    前記無線通信システムにおける新たなUE動作のための異なる送信アンテナ・ポート数を設定し、
    前記無線通信システムで、レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートと、新たなUE動作のための送信アンテナ・ポートとを通知し、
    前記レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して、レガシーUEおよび新たなUEに対するすべての制御チャネルを送信し、
    前記レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して第1の基準信号を、および、前記新たなUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して第2の基準信号を送信する
    ように構成された少なくとも1つのプロセッサを備え、
    前記第1の基準信号は、すべてのサブフレーム中で送信され、
    前記第2の基準信号は、サブフレーム構成に少なくとも部分的に基づいて、前記すべてのサブフレームのサブセット中で送信される、無線通信装置。
  10. コンピュータ・プログラムを格納する非一時的なコンピュータ読取可能記憶媒体であって、
    少なくとも1つのコンピュータに対して、無線通信システムにおけるレガシー・ユーザ機器(UE)動作のための送信アンテナ・ポート数と、新たなUE動作のための異なる送信アンテナ・ポート数とを設定させるためのコードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記無線通信システムでアンテナ・ポートを通知させるためのコードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して、レガシーUEおよび新たなUEに対するすべての制御チャネルを送信させるためのコードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して第1の基準信号を、および、前記新たなUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して第2の基準信号を送信させるためのコードとを備え、
    前記第1の基準信号は、すべてのサブフレーム中で送信され、
    前記第2の基準信号は、サブフレーム構成に少なくとも部分的に基づいて、前記すべてのサブフレームのサブセット中で送信される、コンピュータ読取可能記憶媒体
  11. 装置であって、
    無線通信システムにおけるレガシー・ユーザ機器(UE)動作のための送信アンテナ・ポート数と、新たなUE動作のための異なる送信アンテナ・ポート数とを設定する手段と、
    前記無線通信システムで、レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートと、新たなUE動作のための送信アンテナ・ポートとを通知する手段と、
    前記レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して、レガシーUEおよび新たなUEに対するすべての制御チャネルを送信する手段と、
    前記レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して第1の基準信号を、および、前記新たなUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して第2の基準信号を送信する手段とを備え、
    前記第1の基準信号は、すべてのサブフレーム中で送信され、
    前記第2の基準信号は、サブフレーム構成に少なくとも部分的に基づいて、前記すべてのサブフレームのサブセット中で送信される、装置。
  12. 無線通信システムで使用される方法であって、
    前記無線通信システムの全体の効率的な動作のために、レガシー・ユーザ機器(UE)の要件と新たなUEの要件に基づいてアンテナ・ポート数を適合させることと、
    前記無線通信システムで、レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートと、新たなUE動作のためのアンテナ・ポートとを通知することと、
    前記レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートを介して、前記レガシーUEおよび前記新たなUEに対するすべての制御チャネルを送信することと、
    前記レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートを介して第1の基準信号を、および、前記新たなUE動作のためのアンテナ・ポートを介して第2の基準信号を送信することとを備え、
    前記第1の基準信号は、すべてのサブフレーム中で送信され、
    前記第2の基準信号は、サブフレーム構成に少なくとも部分的に基づいて、前記すべてのサブフレームのサブセット中で送信される、方法。
  13. 無線通信装置であって、
    無線通信システムの全体の効率的な動作のために、レガシー・ユーザ機器(UE)の要件と、新たなUEの要件に基づいてアンテナ・ポート数を適合させ、
    前記無線通信システムで、レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートと、新たなUE動作のためのアンテナ・ポートとを通知し、
    前記レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートを介して、前記レガシーUEおよび前記新たなUEに対するすべての制御チャネルを送信し、
    前記レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートを介して第1の基準信号を、および、前記新たなUE動作のためのアンテナ・ポートを介して第2の基準信号を送信する
    ように構成された少なくとも1つのプロセッサを備え、
    前記第1の基準信号は、すべてのサブフレーム中で送信され、
    前記第2の基準信号は、サブフレーム構成に少なくとも部分的に基づいて、前記すべてのサブフレームのサブセット中で送信される、無線通信装置。
  14. 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記アンテナ・ポートを、ロング・ターム・イボリューション(LTE)において物理ブロードキャスト・チャネル(PBCH)を介してレガシーUEへ通知するように構成された請求項13に記載の無線通信装置。
  15. 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、レガシーUEの基準信号(RS)用に確保されたリソースを解放するために、アンテナ・ポート数を低減するように構成された請求項13に記載の無線通信装置。
  16. 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記レガシーUEを犠牲にして、新たなUEのパフォーマンスを改善するように構成された請求項15に記載の無線通信装置。
  17. 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、利用可能なユーザ数を、確率論的推論に基づいて決定するように構成された請求項13に記載の無線通信装置。
  18. 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記無線通信システムに出入りするユーザに基づいて、アンテナ・ポート数を変更するように構成された請求項17に記載の無線通信装置。
  19. 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記ユーザに対して、利用可能なアンテナ・ポート数について通知するように構成された請求項18に記載の無線通信装置。
  20. 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、レガシー・ユーザの数、新たなユーザの数、基地局に対するユーザの位置、ユーザについて期待されるパフォーマンス、タイプ交換されたデータ、サービス品質(QoS)、受信アンテナ機能またはUE機能、または、これらの組み合わせ、を収集するように構成された請求項18に記載の無線通信装置。
  21. 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記新たなUEへ、システム情報ブロック(SIB)によってアンテナ・ポートを通知するように構成された請求項18に記載の無線通信装置。
  22. 装置であって、
    無線通信システムの全体の効率的な動作のために、レガシー・ユーザ機器(UE)の要件と新たなUEの要件に基づいてアンテナ・ポート数を適合させる手段と、
    前記無線通信システムで、レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートと、新たなUE動作のためのアンテナ・ポートとを通知する手段と、
    前記レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートを介して、前記レガシーUEおよび前記新たなUEに対するすべての制御チャネルを送信する手段と、
    前記レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートを介して第1の基準信号を、および、前記新たなUE動作のためのアンテナ・ポートを介して第2の基準信号を送信する手段とを備え、
    前記第1の基準信号は、すべてのサブフレーム中で送信され、
    前記第2の基準信号は、サブフレーム構成に少なくとも部分的に基づいて、前記すべてのサブフレームのサブセット中で送信される、装置。
  23. 前記適合させる手段はさらに、アンテナ・ポートの数を選択する手段を備える請求項22に記載の装置。
  24. 前記適合させる手段はさらに、前記アンテナ・ポート数を、前記無線通信システムの要件に適合させる手段を備える請求項23に記載の装置。
  25. 前記適合させる手段はさらに、レガシー・ユーザの基準信号(RS)用に確保されたリソースを解放するために、前記アンテナ・ポート数を低減する手段を備える請求項23に記載の装置。
  26. 前記適合させる手段はさらに、前記レガシーUEを犠牲にして、前記新たなUEのパフォーマンスを改善する手段を備える請求項23に記載の装置。
  27. 前記適合させる手段はさらに、利用可能なユーザ数を、確率論的推論に基づいて決定する手段を備える請求項23に記載の装置。
  28. 前記適合させる手段はさらに、前記無線通信システムに出入りするユーザに基づいて、通知されるアンテナ・ポート数を変更する手段を備える請求項23に記載の装置。
  29. 前記通知する手段はさらに、ユーザに対して、利用可能なアンテナ・ポート数について通知する手段を備える請求項24に記載の装置。
  30. コンピュータ・プログラムを格納する非一時的なコンピュータ読取可能記憶媒体であって、
    少なくとも1つのコンピュータに対して、無線通信システムの全体の効率的な動作のために、レガシー・ユーザ機器(UE)の要件と新たなUEの要件に基づいてアンテナ・ポート数を適合させるためのコードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記無線通信システムで、レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートと、新たなUE動作のためのアンテナ・ポートとを通知させるためのコードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートを介して、前記レガシーUEおよび前記新たなUEに対するすべての制御チャネルを送信させるためのコードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートを介して第1の基準信号を、および、前記新たなUE動作のためのアンテナ・ポートを介して第2の基準信号を送信させるためのコードとを備え、
    前記第1の基準信号は、すべてのサブフレーム中で送信され、
    前記第2の基準信号は、サブフレーム構成に少なくとも部分的に基づいて、前記すべてのサブフレームのサブセット中で送信される、コンピュータ読取可能記憶媒体
  31. 前記少なくとも1つのコンピュータに対して、レガシー・ユーザの基準信号(RS)用に確保されたリソースを解放するために、前記アンテナ・ポート数を低減させるためのコードをさらに備える請求項30に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体
  32. 前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記レガシーUEを犠牲にして、前記新たなUEのパフォーマンスを改善させるためのコードをさらに備える請求項30に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体
  33. 前記少なくとも1つのコンピュータに対して、利用可能なユーザ数を、確率論的推論に基づいて決定させるためのコードをさらに備える請求項30に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体
  34. 前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記無線通信システムに出入りするユーザに基づいて、アンテナ・ポート数を変更させるためのコードをさらに備える請求項30に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体
  35. 前記少なくとも1つのコンピュータに対して、ユーザへ、利用可能なアンテナ・ポート数を通知させるためのコードをさらに備える請求項30に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体
  36. 前記少なくも1つのコンピュータに対して、レガシー・ユーザの数、新たなユーザの数、基地局に対するユーザの位置、ユーザについて期待されるパフォーマンス、タイプ交換されたデータ、QoS、またはこれらの組み合わせを収集することに基づいてアンテナ・ポートを決定させるためのコードをさらに備える請求項30に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体
  37. 前記少なくとも1つのコンピュータに対して、システム情報ブロック(SIB)によって前記新たなUEへ、アンテナ・ポートを通知させるためのコードをさらに備える請求項30に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体
  38. 前記少なくとも1つのプロセッサは、レガシーUEおよび新たなUEのおのおのに対するデータをそれぞれ、前記レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポート、および、前記新たなUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して、送信するようにさらに構成された、請求項9に記載の無線通信装置。
  39. 前記少なくとも1つのコンピュータに対して、レガシーUEおよび新たなUEのおのおのに対するデータをそれぞれ、前記レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポート、および、前記新たなUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して、送信させるためのコードをさらに備える、請求項10に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体
  40. レガシーUEおよび新たなUEのおのおのに対するデータをそれぞれ、前記レガシーUE動作のための送信アンテナ・ポート、および、前記新たなUE動作のための送信アンテナ・ポートを介して、送信する手段をさらに備える請求項11に記載の装置。
  41. 前記レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートを介して前記レガシーUEに対するデータを、および、前記新たなUE動作のためのアンテナ・ポートを介して前記新たなUEに対するデータを送信することをさらに備える請求項12に記載の方法。
  42. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートを介して前記レガシーUEに対するデータを、および、前記新たなUE動作のためのアンテナ・ポートを介して前記新たなUEに対するデータを送信するようにさらに構成された、請求項13に記載の無線通信装置。
  43. 前記レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートを介して前記レガシーUEに対するデータを、および、前記新たなUE動作のためのアンテナ・ポートを介して前記新たなUEに対するデータを送信する手段をさらに備える請求項22に記載の装置。
  44. 前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記レガシーUE動作のためのアンテナ・ポートを介して前記レガシーUEに対するデータを、および、前記新たなUE動作のためのアンテナ・ポートを介して前記新たなUEに対するデータを送信させるためのコードをさらに備える、請求項30に記載のコンピュータ読取可能記憶媒体
JP2015122308A 2008-08-28 2015-06-17 通知される送信アンテナ・ポート数を適合させる方法および装置 Active JP6092308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9245008P 2008-08-28 2008-08-28
US61/092,450 2008-08-28
US12/547,407 2009-08-25
US12/547,407 US8547954B2 (en) 2008-08-28 2009-08-25 Methods and apparatus of adapting number of advertised transmit antenna ports

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013222802A Division JP2014060748A (ja) 2008-08-28 2013-10-25 通知される送信アンテナ・ポート数を適合させる方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015213343A JP2015213343A (ja) 2015-11-26
JP6092308B2 true JP6092308B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=41432870

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525200A Active JP5714489B2 (ja) 2008-08-28 2009-08-27 通知される送信アンテナ・ポート数を適合させる方法および装置
JP2013222802A Withdrawn JP2014060748A (ja) 2008-08-28 2013-10-25 通知される送信アンテナ・ポート数を適合させる方法および装置
JP2015122308A Active JP6092308B2 (ja) 2008-08-28 2015-06-17 通知される送信アンテナ・ポート数を適合させる方法および装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525200A Active JP5714489B2 (ja) 2008-08-28 2009-08-27 通知される送信アンテナ・ポート数を適合させる方法および装置
JP2013222802A Withdrawn JP2014060748A (ja) 2008-08-28 2013-10-25 通知される送信アンテナ・ポート数を適合させる方法および装置

Country Status (13)

Country Link
US (2) US8547954B2 (ja)
EP (1) EP2332371A1 (ja)
JP (3) JP5714489B2 (ja)
KR (1) KR101269018B1 (ja)
CN (2) CN102138357B (ja)
AU (1) AU2009285726A1 (ja)
BR (1) BRPI0917893A2 (ja)
CA (1) CA2733577C (ja)
IL (1) IL210972A0 (ja)
MX (1) MX2011001956A (ja)
RU (1) RU2464732C1 (ja)
TW (1) TWI416976B (ja)
WO (1) WO2010025268A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5235342B2 (ja) * 2007-06-22 2013-07-10 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法及びプログラム
US8547954B2 (en) 2008-08-28 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of adapting number of advertised transmit antenna ports
JP5189460B2 (ja) * 2008-10-30 2013-04-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局装置、ユーザ装置及び方法
CN102056220B (zh) * 2009-10-28 2014-02-19 华为技术有限公司 实现信道测量的方法及装置
EP2550760B1 (en) * 2010-03-24 2020-02-19 LG Electronics Inc. Method and apparatus for reducing inter-cell interference in radio communication system
JP5291664B2 (ja) * 2010-04-30 2013-09-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ送信方法、基地局装置及び移動局装置
JP5291663B2 (ja) * 2010-04-30 2013-09-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ送信方法、基地局装置及び移動局装置
EP2583398B1 (en) 2010-06-21 2014-08-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and arrangement for signaling of parameters in a wireless network
US8548511B2 (en) * 2010-06-21 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Energy saving mode with maintained number of advertised transmit antennas
US20120140842A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-07 Qualcomm Incorporated Signaling to protect advanced receiver performance in wireless local area networks (lans)
JP5383725B2 (ja) * 2011-02-10 2014-01-08 シャープ株式会社 基地局装置、移動局装置、送信方法、受信方法、および集積回路
TWI516142B (zh) * 2014-05-22 2016-01-01 財團法人工業技術研究院 用以減少異常之細胞重選行爲之基地台及其方法
US20170156160A1 (en) * 2014-06-11 2017-06-01 Intel Corporation Spatial multiple access uplink for wireless local area networks
US9622145B2 (en) * 2014-12-05 2017-04-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Wireless network architecture for providing media content
TWI633765B (zh) 2015-08-14 2018-08-21 財團法人工業技術研究院 傳輸和接收csi-rs方法以及使用該方法的基地台和使用者設備
CN106470096B (zh) * 2015-08-14 2021-03-23 索尼公司 用于无线通信的基站侧和用户设备侧的装置及方法
CN106572519B (zh) * 2015-10-12 2021-04-02 润建股份有限公司 Lte及与其同源无线通信系统的一种调整方法
JP2019050439A (ja) * 2016-01-22 2019-03-28 シャープ株式会社 無線制御局装置および制御方法
CN107396388A (zh) * 2016-05-17 2017-11-24 中兴通讯股份有限公司 小区参考信号端口的配置方法及装置
US10498339B2 (en) * 2017-03-27 2019-12-03 Mediatek Inc. Hold-time compensation using free metal segments
US10153814B1 (en) * 2017-06-13 2018-12-11 Corning Incorporated Massive multiple-input multiple-output (M-MIMO) wireless distribution system (WDS) and related methods for optimizing the M-MIMO WDS
WO2019133042A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Zte (Usa) Inc. Methods and apparatus for using ue antenna ports declaration information in a wireless communication system
EP3737205A4 (en) 2018-01-30 2021-02-24 Huawei Technologies Co., Ltd. SIGNAL TRANSMISSION METHOD AND ASSOCIATED DEVICE
US11258494B1 (en) 2019-04-02 2022-02-22 Sprint Spectrum L.P. Method and system for controlling air-interface resource availability through dynamic configuration of antenna structures
CN110830096B (zh) * 2019-10-30 2023-06-16 西安广和通无线通信有限公司 天线适配方法和天线组件

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761619A (en) * 1995-03-23 1998-06-02 Telefoanktiebolaget Lm Ericsson Distributed telecommunications system
US20070230431A1 (en) 2003-06-30 2007-10-04 Bas Driesen Methods and Apparatus for Backwards Compatible Communication in a Multiple Antenna Communication System Using Fmd-Based Preamble Structures
JP4490462B2 (ja) * 2006-08-21 2010-06-23 三星電子株式会社 マルチユーザーmimoシステムにおけるフィードバック情報の送受信装置及び方法とそのシステム
US8126396B2 (en) 2006-11-09 2012-02-28 Broadcom Corporation Wireless network that utilizes concurrent interfering transmission and MIMO techniques
US20080144612A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Nokia Corporation Flexible radio resource sharing in time and frequency domains among TDD communication systems
CA2676406C (en) * 2007-02-05 2015-04-07 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for operating upon received data at a receiving station capable of diversity operation
EP2180603B1 (en) * 2007-08-17 2015-01-21 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Radio communication device and radio communication method
MX2010004411A (es) 2007-10-22 2010-06-02 Nokia Corp Sistema y método para señalar la disponibilidad de un servicio de usuario mbms en múltiples variantes.
JP2011512100A (ja) 2008-02-11 2011-04-14 ゼットティーイー (ユーエスエー) インコーポレイテッド 複数の独立情報メッセージを統合して符号化する方法およびシステム
US8335176B2 (en) * 2008-04-07 2012-12-18 Qualcomm Incorporated Transmission of overhead channels with timing offset and blanking
US8259825B2 (en) * 2008-08-08 2012-09-04 Motorola Mobility, Inc. Mapping and signaling of common reference symbols for multiple antennas
JP5276172B2 (ja) * 2008-08-14 2013-08-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Ofdma通信システムにおける多重基準信号を支援する方法及び装置
US20100046412A1 (en) 2008-08-22 2010-02-25 Texas Instruments Incorporated Reference signal structures for more than four antennas
US8547954B2 (en) 2008-08-28 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of adapting number of advertised transmit antenna ports

Also Published As

Publication number Publication date
CN105025527B (zh) 2019-06-28
US20100056217A1 (en) 2010-03-04
EP2332371A1 (en) 2011-06-15
US9106279B2 (en) 2015-08-11
CN105025527A (zh) 2015-11-04
CA2733577A1 (en) 2010-03-04
IL210972A0 (en) 2011-04-28
CN102138357A (zh) 2011-07-27
KR101269018B1 (ko) 2013-05-29
RU2464732C1 (ru) 2012-10-20
JP5714489B2 (ja) 2015-05-07
JP2015213343A (ja) 2015-11-26
MX2011001956A (es) 2011-04-05
CN102138357B (zh) 2015-08-05
US20140036824A1 (en) 2014-02-06
JP2012501601A (ja) 2012-01-19
US8547954B2 (en) 2013-10-01
JP2014060748A (ja) 2014-04-03
TW201014423A (en) 2010-04-01
BRPI0917893A2 (pt) 2018-02-06
WO2010025268A1 (en) 2010-03-04
TWI416976B (zh) 2013-11-21
KR20110047261A (ko) 2011-05-06
CA2733577C (en) 2014-10-21
AU2009285726A1 (en) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092308B2 (ja) 通知される送信アンテナ・ポート数を適合させる方法および装置
JP5944442B2 (ja) ユニキャストのためのmbsfnサブフレーム生成および処理
US11039449B2 (en) Downlink interference cancellation methods
KR101485927B1 (ko) 무선 네트워크에서의 업링크 협력적 멀티포인트 통신들
TWI735706B (zh) 用於離散傅立葉變換展頻正交分頻多工的空時封包編碼方案
JP5372947B2 (ja) ランダムな再使用に基づいた制御チャネル
US8724537B2 (en) Method and apparatus for enhancing control channel transmission
JP2011526467A (ja) ヘテロジニアスなネットワークにおける動的な制御ブランキング
JP2013520883A (ja) キャリア間割当のためのリソース・ブロック・マッピング
TW201922011A (zh) 在針對eMTC的子PRB與普通PRB分配之間切換
JP5684387B2 (ja) ワイヤレス通信においてキャリアをデアクティベートする方法及び装置
US20210092723A1 (en) Beam selection criteria for single carrier waveform
TW201836400A (zh) 用於低延時通訊系統的控制管理負擔減少
TWI750279B (zh) 上行鏈路傳輸分集和預編碼
TWI836697B (zh) 用於新無線電的無線通訊系統中的低延遲通訊的基於重複的上行鏈路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6092308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250