JP6092207B2 - 希土類金属のη5:η1−シクロペンタジエニリデン−ホスホラン幾何拘束型錯体 - Google Patents

希土類金属のη5:η1−シクロペンタジエニリデン−ホスホラン幾何拘束型錯体 Download PDF

Info

Publication number
JP6092207B2
JP6092207B2 JP2014523233A JP2014523233A JP6092207B2 JP 6092207 B2 JP6092207 B2 JP 6092207B2 JP 2014523233 A JP2014523233 A JP 2014523233A JP 2014523233 A JP2014523233 A JP 2014523233A JP 6092207 B2 JP6092207 B2 JP 6092207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sime
substituent
complex
pme
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014523233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014521670A (ja
Inventor
ヒレスハイム ニーナ
ヒレスハイム ニーナ
ズンダーマイアー イェアク
ズンダーマイアー イェアク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albemarle Germany GmbH
Original Assignee
Rockwood Lithium GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwood Lithium GmbH filed Critical Rockwood Lithium GmbH
Publication of JP2014521670A publication Critical patent/JP2014521670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6092207B2 publication Critical patent/JP6092207B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/52Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from boron, aluminium, gallium, indium, thallium or rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/535Organo-phosphoranes
    • C07F9/5352Phosphoranes containing the structure P=C-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/54Quaternary phosphonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F36/08Isoprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • C08G63/823Preparation processes characterised by the catalyst used for the preparation of polylactones or polylactides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • C08G63/84Boron, aluminium, gallium, indium, thallium, rare-earth metals, or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0202Polynuclearity
    • B01J2531/0205Bi- or polynuclear complexes, i.e. comprising two or more metal coordination centres, without metal-metal bonds, e.g. Cp(Lx)Zr-imidazole-Zr(Lx)Cp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/30Complexes comprising metals of Group III (IIIA or IIIB) as the central metal
    • B01J2531/36Yttrium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/30Complexes comprising metals of Group III (IIIA or IIIB) as the central metal
    • B01J2531/37Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/30Complexes comprising metals of Group III (IIIA or IIIB) as the central metal
    • B01J2531/38Lanthanides other than lanthanum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/02Cp or analog bridged to a non-Cp X anionic donor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/08Heteroatom bridge, i.e. Cp or analog where the bridging atom linking the two Cps or analogs is a heteroatom different from Si

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

本発明は、η5:η1−シクロペンタジエニリデン−ホスホラン幾何拘束型錯体(略してCpPC−CGC)、その製造方法および使用に関する。
1951年のフェロセンの発見によって、シクロペンタジエニル配位子(Cp)は、遷移金属の有機金属化学において非常に有名になり、ビス(シクロペンタジエニル)またはメタロセン錯体の形態で、急速に、dブロックおよびpブロックの金属の中心となった。WILKINSONおよびBIRMINGHAMによる、ランタノイドおよび3族のトリス(シクロペンタジエニド)の展開により、前記配位子は、最終的に、希土類金属(Seltenerdmetalle(SE))の加水分解に対する感受性が高い有機金属化学における大発見にもなり、様々なビス(シクロペンタジエニル)誘導体の合成が続いた。
メタロセンという概念は、フェロセンにより公知になった通り、純粋なビス(シクロペンタジエニル)錯体だけでなく、さらなるアニオン性配位子(X)または中性配位子(L)をCpR 2SE(X)n(L)mの形態(図1)で持っている金属を有する錯体にも使用される。CpR 2SE(+II)ハロゲン化物およびCpR 2SE(+III)ハロゲン化物は、アルキル種、ヒドリド種またはアミド種の優れた出発化合物である。これらは、他方また、最終的に、とりわけヒドロメタル化反応、環化反応、およびオレフィンの重合反応における、触媒作用による適用のための反応性官能基を有している。電子パラメーターまたは立体パラメーターは、オルガニル置換基Rにより、シクロペンタジエニル単位で変化しうる。C55への特に卓越した別形は、ペンタメチルシクロペンタジエニルC5Me4、インデニル単位およびフルオレニル単位(一般的なCpR)である。
両方のCpR単位の架橋Y(たいていの場合、SiR2、−Cn2n−)は、ansa−メタロセンをもたらす。前記錯体の構成が確定され、それにより金属中心のルイス酸度の上昇が達成される、それというのは、触媒中心は、比較的大きい基材分子を触媒作用においてより入りやすくさせるからである。例えば、ansa−ランタノセン触媒{Me2Si(C5Me42SE(H)}2の活性は、エチレン重合、例えばまたエテンと1−ヘキセンとの共重合における架橋されていないランタノセン{Cp2SE(H)}2と比べて10倍高い。
Me2Si(C5Me42LnRおよびMe2Si(C5Me4)(C54)LnRのタイプのアキラルなansa−メタロセン、ならびにキラルなansa−メタロセンが、多種多様に示されている。キラルなansa−ランタノセンは、非対称のヒドロアミノ化において決定的な役割を果たしており、このヒドロアミノ化は、アキラルなランタノセンによる高効率の分子内のヒドロアミノ化の展開直後に、最初にMARKSにより記載されたものである。
重合触媒作用においてansa−メタロセンを首尾よく使用できるため、立体的必要条件をさらに減らし、1つまたは2つの反応性官能基CpSEII(X)もしくはCpSEIII(X)2を有する純粋なハーフサンドイッチ錯体の研究への関心が高まった。文献において、モノ−Cp系については、ビス−Cp系と比べて比較的わずかに公知であるにすぎないため、このような種の合成が困難を伴うことはすでに認識できる。立体的必要条件が少ないCp基が導入される場合に限り、配位子置換基において、繰り返し、熱力学的に促進されるメタロセンまたはトリス−Cp錯体が形成されるに至る。さらに、SE中心原子の陽性の性質から、より強いイオン性の結合が生じるため、この化合物は、配位子交換反応の傾向がある(配位子スクランブリング)。
大部分の中性のハーフサンドイッチ錯体は、確かにオレフィン重合において活性を示さないが、例えばMAOまたはボラン、例えば[B(C653]またはホウ酸塩[Ph3C][B(C654]もしくは[Ph2MeNH][B(C654]による、カチオン性の活性種への変換は、オレフィンの位置特異的および立体特異的な重合において、または環状モノマーと芳香族モノマーとの共重合においても、繰り返し首尾よく使用された。
首尾よい発展形態は、ansa−メタロセン中のシクロペンタジエニル基の、別のアニオン性または中性の供与体Dによる、いわゆる幾何拘束型錯体への置換によりもたらされた。不活性の強く保護された配位子(スペクテーター配位子(spectator ligands)として、反応性の金属中心の錯化に用いられるCp環と比べて、この供与体Dは、多面的な機能を有している:この供与体は、触媒作用において半不安定であってよく、触媒系を分解することなく一時的な脱錯化に供されてよい、または柔軟に2個、4個または6個の電子をσ結合およびπ結合において中心原子に与えることができる。
最初の、Cp−Y−D−配位子モチーフを有する幾何拘束型錯体は、1990年に、BERCAW(P.J.Shapiro,E.Bunel,W.Schaefer,J.E.Bercaw,Organometallics 1990,9,867〜869)によって、キレート単位CpSiNを有する、二量体のSc−ヒドリド錯体の形態で表された(図2)。
希土類金属を有するansa−シクロペンタジエニル錯体は、数多くの広く知られている4族化合物の他に、工業規模でも使用される重要な均一触媒のクラスを形成するものである(EP0416815A2)。
Sundermeyerらにより、幾何拘束型錯体のいくつかの新規の構造モチーフがすでに展開された。これらは、強塩基性の窒素原子を有するキレート化されたイミノホスホラン単位を含んでいる(図3)。まず、典型的なCGCのジアニオン性の単位CpSiNの、モノアニオン性の単位CpPNに対する等電子数に関連して、新規の一連の、様々な立体的必要条件および電子供与特性の配位子が表された。この新規系の最初のルテチウム錯体は、2005年に公表された。さらなる希土類金属ならびに3族および4族の金属のCpPN錯体であって、その錯体においてCpPN単位がキレート配位子として機能している一連の前記錯体が表され、その活性が分子内のヒドロアミノ化およびオレフィン重合において試験された(WO2009068000)。さらに、4族錯体、アルミニウム錯体、クロム錯体、バナジウム錯体およびさらなる希土類金属−CG−錯体の合成試験が実施された。単独で、しかし同時に、DFT計算、およびフルオレニルベースのFluPN−配位子系および4族の金属の錯化に対する実験に基づく作業が、BOURISSOUらによって公表された。
すでに述べた通り、CpPN錯体において、ホスファゼン単位は、直接リン原子を介してC5環に結合しているため、構造的に特定可能なキレート単位の成分である。新規のモノアニオン性のCpPN配位子および典型的なジアニオン性のCpSiN配位子からのヒドリドは、モノアニオン性のCpSiNP配位子であり、この配位子中に、前記ホスファゼン単位が目標として目指されるC5−Si−N−キレート環に対して環外に存在している。2010年に初めて記載された配位子系に関連しているのは、Me2Si架橋されたシクロペンタジエニル−イミダゾーリン−2−イミン配位子を有する化合物でもあり、その窒素原子は、同じく極端に塩基性の、両性イオンで形成された中性配位子、つまりイミダゾール環の構成成分である。クロムの配位子系を有する幾何拘束型錯体(S.Randoll,P.G.Jones,M,Tamm,Organometallics 2008,27,3232〜3239)、希土類金属およびアルカリ土類金属の配位子系を有する幾何拘束型錯体(T.K.Panda,C.G.Hrib,P.G.Jones,J.Jenter,P.W.Roesky,M.Tamm,Eur.J.Inorg.Chem.2008,4270〜4279)は、作業グループTAMMにより発表された。SUNDERMEYERの作業グループの、架橋中にリン(III)原子を有する一般的な表記(CpRPRNR)2-の、さらなる、しかしジアニオン性のCpPN配位子系についてここで言及する、それというのは、この相応のチタン錯体が、高い活性を有する直線状の、高分子ポリエチレンを製造するからである(J.Sunderemeyerら、Eur.J.Inorg.Chem.2002,678〜691;J.Organomet.Chem.2001,640,21〜28)。
さらにモノアニオン性の二座ホスホニウムジイリド配位子(「CPC」、A型、図4)が公知に明示されている。全周期表の金属を有するこの広範なキレート配位子系の錯体が調査された(H.Schmidbauer,Angew.Chem.Int.Ed.1983,22,907〜927)。この分野では、特に、SCHUMANNによるランタノイドの最初のホモレプティックな溶媒不含のオルガニル錯体が言及されるのが望ましい。この化合物クラス[(CPC)3SE](式中、KZは6である)は、A型の2つのσ供与体を有する配位子(図4)により、ルテチウムからランタノイドの最も大きいもの、ランタンまでのために充分に安定化される(H.Schumann,F.−W.Reier,J.Organomet.Chem.1982,235,287〜294)。それゆえその特性化および反応性が研究された。ホモレプティック錯体の他に、大部分がCp助配位子により安定化された、A型のヘテロレプティックな希土類錯体も存在しており、その反応性が試験された。
しかし、前記典型的なホスホニウムジイリドだけでなく、一連のキレート単位中に2つのπ供与体を有する、C型のリン架橋されたansa−メタロセン配位子(CpPCp)も、科学的な関心を呼び起こした。アルカリ金属およびアルカリ土類金属の錯体、4族の金属の錯体、ならびに鉄の錯体は、C型のこのようなビスシクロペンタジエニルホスホニウムジイリド配位子により表された。しかし、その反応性については、あまり公知ではない。1つの例においては、CpPCp−鉄錯体それ自体が、触媒として重合触媒作用において用いられている(H.Schumann,S.Hohmann,Chemiker−Zeitung 1976,100(7〜8),336)。
構造モチーフがB型の新規の配位子クラスを基礎としている、R3P=C54型のシクロペンタジエニリデンホスホランは、すでに長い間、両性イオンの配位子として文献において公知であるにもかかわらず、この配位子の脱プロトンされた形態を含んでいる錯体の有利な使用についてはこれまで報告されなかった(F.Ramirez,S.Levy,J.Org.Chem.1956,21,1333)。
本発明の課題は、C54供与体およびC−供与体を、P−架橋原子を介してキレート状にSE中心原子に結合させて有しているSE錯体を提供することである。
本発明によれば、前記課題は、一般式1
Figure 0006092207
[式中、SEは、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、YbまたはLuであり;
Xは、互いに独立して、モノアニオン性のジオルガノアミド置換基、ビストリメチルシリルアミド置換基、ハロゲン化物置換基、アルキル置換基、アリール置換基、アルコキソ置換基、アリールオキソ置換基またはアルキルアルミネート(AlR 4 -)置換基であり;
Lは、中性配位子、例えば、トリオルガニルホスフィン(PR3)、第三級アミン(NR3)、ピリジンおよび/または溶媒分子、例えば、テトラヒドロフラン(THF)、エーテル、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ヘキサメチルリン酸トリアミド(HMPT)、テトラヒドロピラン(THP)、テトラヒドロチオフラン(THT)であり;
Rは、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、または6〜20個の炭素原子を有する単環式もしくは多環式アリールであり、
1、R4は、互いに独立してHまたはメチルであり;
2、R3は、互いに独立してH、またはメチル、または第三級ブチル、または一緒になって1つの置換されたシクロアルキル基であり;
5、R6は、メチル、n−ブチル、第三級ブチルまたはフェニルであり;
7、R8は、互いに独立してH、トリメチルシリル、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、または6〜20個の炭素原子を有する単環式もしくは多環式のアリールであり、
ならびに、
mは、0、1、2または3である]
の1つ以上のη5:η1−CpPC−CGCにより解決される。
それとは別に、本発明による課題は、一般式2
Figure 0006092207
[式中、SEは、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、YbまたはLuであり;
Xは、互いに独立して、モノアニオン性のジオルガノアミド置換基、ビストリメチルシリルアミド置換基、ハロゲン化物置換基、アルキル置換基、アリール置換基、アルコキソ置換基、アリールオキソ置換基またはアルキルアルミネート(AlR 4 -)置換基であり;
Rは、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、または6〜20個の炭素原子を有する単環式もしくは多環式アリールであり;
1、R4は、互いに独立してHまたはメチルであり;
2、R3は、互いに独立してH、またはメチル、または第三級ブチル、または一緒になって1つの置換されたシクロアルキル基であり;
5、R6は、メチル、n−ブチル、第三級ブチルまたはフェニルであり;
7、R8は、互いに独立してH、トリメチルシリル、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、または6〜20個の炭素原子を有する単環式もしくは多環式のアリールである]
のCpPC−CGCにより解決される。
前記η5:η1−CpPC−CGCにおいて、SEは、Sc、Y、La、Ce、Nd、SmまたはLuであり;Xは、ヘキサメチレンジシラザニド、オルトメタル化されたN,N−ジメチルベンジルアミン(dmba)、オルトメタル化されたN,N,α−トリメチルベンジルアミン(tmba)、シリルメタニド−CH2SiMe3または−CH(SiMe32、ベンジル、アリル、Cl、Brまたはlであるのが好ましい。
本発明による(η5:η1−リンイリド)−希土類メタロセンは、好ましくは以下からなる群から選択されている:
Figure 0006092207
あらゆる錯体において、CpPC単位は、アニオン性の二座配位子を表している。特に好ましくは、6+2−電子供与体[R1-4 45−PR56−CH2]のメチレン単位を希土類金属に配位する、R7、R8がHである錯体が製造された。三価のSE金属原子は、さらに、さらなるアニオン性配位子Xおよび中性配位子Lにより配位されている。R8がHであるという特別な場合、CpPC単位は、さらに脱イオン化されて、ジアニオン性の二座の6+4電子配位子として[R1-4 45−PR56−CR72-を金属原子に結合することができる。しかし、前記配位子の少なくとも1つが、キレート状に二価または四価のSE金属原子に結合しているような錯体も特許請求の範囲に記載される(図5)。
本発明によるη5:η1−CpPC−CGCは、CH酸性シクロペンタジエニリデンホスホランと希土類金属配位子錯体とを、非プロトン性の溶剤中で、−20℃〜120℃の温度範囲で反応させて製造される。この反応は、アミン脱離、塩脱離または炭化水素脱離として行われる。前記反応は、芳香族化合物、炭化水素、エーテル中、またはこれらの溶剤の混合物中で行われるのが好ましい。特に好ましくは、この反応は、−10℃〜80℃の温度範囲で行われる。CH酸性シクロペンタジエニリデンホスホランは、好ましくは希土類金属配位子錯体と、モル比0.8:1〜1.2:1で反応する。特に好ましくは、このCH酸性シクロペンタジエニリデンホスホランと希土類金属配位子錯体との反応は、等モル量で行われる。
本発明による1つ以上のη5:η1−CpPC−CGCは、有機反応の試薬または触媒として使用される。さらなる有利な使用は、ポリエステルを製造するための開環重合の触媒として、およびオレフィン重合のためのプレ触媒としての使用である。共役オレフィンの重合のためのプレ触媒としての使用が特に有利である。
不均一のチグラー・ナッタ触媒系と比べて、メタロセン化合物およびメタロセン類化合物の際立つ利点は、非極性の有機溶剤における優れた溶解性、分子中の明確に定義された触媒活性点(活性側)(シングルサイト触媒)、および触媒錯体の立体化学により達成可能な、ポリマーへのC−C結合反応の立体選択性(立体規則性)である。ポリオレフィンの多様な立体規則性が、完全に異なる特性、例えば、ポリマーの融点、破断強度、および安定性をもたらすため、分子のシングルサイト触媒の設計(Design)により、適切に、多価ポリマーの特性プロフィールを調節することができる。幾何拘束型錯体の新規の世代は、メタロセンの活性を上回っていて、重合触媒において高い選択性を可能にするものであり、明らかに耐熱性がある。
SE錯体は、CH酸性の配位子前駆体とSEアミドとの反応(アミン脱離)、またはSEアルキレンとの反応(炭化水素脱離)により得られた。第3の方法は、CpPC配位子のアルカリ塩とSEハロゲン化物との反応(塩脱離)、または、SEハロゲン化物と、プロトン化された配位子形態[CpPC]Hおよび塩基のオルガノリチウム化合物またはリチウムアミドとのインサイチュでの組み合わせを表している。
本発明を、以下において実施例をもとにより詳しく説明するが、これにより本発明の範囲は制限されない。
希土類金属の錯体における単座Cp配位子(左);二座ansa−Cp配位子(右) BERCAWによる、最初に公表されたCpSiN配位子モチーフを有するCGC錯体 希土類金属および金属MのCpY−D錯体(Mは、Ti、Zr、Hf、Al、V、Crであり;Xは、アルキル、ベンジル、アミド、ハロゲン化物である) B型の新規のモノCp置換されたホスホニウムジイリドと、これまで公知のA型のビスCp置換されたホスホニウムジイリドおよびC型の典型的なホスホニウムジイリドとの類似性 a)モノアニオン性およびb)ジアニオン性のCpPC配位子を有する新規のSE錯体 [(η5:η1−C6Me4PMe2CH2)La(N(SiMe322]により重合されたポリカプロラクトンの13C−NMRスペクトル
加水分解感受性および/または酸素感受性の物質とのあらゆる反応を、暖めて乾燥させたシュレンク装置で、保護ガスのアルゴン下に実施した。ロータリーポンプ付切り替えコック装置(Wechselhahnanlage)(PFEIFFER、型式Duo 010M、到達真空度約2〜10-2bar)を使用した。前記物質の分量測定、分析調査のための試料準備、ならびに加水分解感受性および/または酸素感受性の物質の保管は、グローブボックス(型式MB150BG−1、BRAUN社、Lab Master130、BRAUN社)内で窒素雰囲気下に行った。
空気感受性反応または湿度感受性反応のための溶剤を、標準法により乾燥させて、吸収カラムで、酸化アルミニウム/分子ふるい3Å/R3−11G−触媒(BASF社)を介して保管した。NMR測定のための重水素化溶剤を同じく標準法により乾燥させて、分子ふるい3Åを介して保管した。
nBuli(ヘキサン中)、tBuli(ヘキサン中)、MeLi(Et2O中)、PhLi(nBu2O)およびLiCH2TMSを、CHEMETALL社より入手した。使用するリチウムオルガニルおよびグリニャール試薬の溶液の濃度は、指示薬として1,10−フェナントロリンに対してsec−ブタノールで滴定することにより測定した。
NMRスペクトルを、以下の機器で室温にて測定した:
Figure 0006092207
すべての記載された31P−NMRスペクトルおよび13C−NMRスペクトルは、1Hデカップリングされている。これらのNMRスペクトルは、VT−NMR測定を除いて、標準として298Kで測定された。1H−NMRスペクトルおよび13C−NMRスペクトルの較正のために、相応の重水素化溶剤の残留プロトン信号および溶剤信号が用いられる。
Figure 0006092207
31P−NMRスペクトルを、広帯域デカップリングで測定して、外部で85%リン酸に対して、または内部標準(C66中のPPh3:−5.26ppm)を使って較正した。核Xと核Yとの、核スピン1/2でのn結合を介するカップリングは、カップリング定数nXYによりヘルツで示される。
信号の多重度に対して以下の略称が使用される:
s=Singulett(一重項)、d=Dublett(二重項)、t=Triplett(三重項)、q=Quartett(四重項)、quin=Quintett(五重項)、m=Multiplett(多重項)。
信号の正確な割り当ては、2D−NMR分光法(COSY、NOESY−NMR分光法、HMQC−NMR分光法またはHSQC−NMR分光法およびHMBC−NMR分光法)を用いて行った。NMR評価においては、シクロペンタジエニル環に対して以下の番号付けを使用した。
Figure 0006092207
赤外スペクトルを、NICOLET510M分光計(KBrプレートの間のヌジョール法として)で、またはBRUKER社の型式「Alpha−P」のATR−FT−IR−分光計(純粋物質中)で測定した。吸収帯はcm-1で示される。吸収帯の性質は、以下の略語により記載される:
Figure 0006092207
元素分析(C、H、N)は、化学部分析科によりHERAEUS社の機器型式CHN−Rapidで実施した。加水分解感受性および/または酸素感受性の物質は、グローブボックス内でスズ製サンプルパンで秤量導入した。表示は、質量割合で行われる。
単結晶−X線構造測定を、フィリップ大学マールブルクの化学学部分析学科で、IPDS機器(IPDS−1、STOE社)で実施した。測定では、標準グラファイトモノクロメーター(Mo−Kα線、(λ=71.073pm)を使用した。結晶構造解析のためのさらなる説明は、結晶学の付属文書に見られる。分子構造の図解のため、プログラムDIAMOND3を使用した。
TGAは、型式TGA/SDTA851の機器(METTLER TOLEDO社)で実施した。TGA測定のために、試料をそれぞれ、前記機器に統合されたウルトラミクロ天びんを用いて酸化アルミニウム製サンプルパン70μLに秤量導入した。ポリマー試料のDSC測定は、METTLER TOLEDO社の型式DSC821eの機器で実施した。DSC測定の場合、前記物質はそれぞれアルミニウム製サンプルパン40μLに秤量導入した。密封したサンプルパンの蓋に1つの穴をあけ、それによって閉じ込められた空気が出られるようにした。温度プログラムを2つのサイクルで使用した。前記試料を、−90〜60℃の温度範囲で発熱率10K/minで測定した。
分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィーにより、標準のポリスチレンに対してTHF中で20℃にて測定することができた。
まず言及されねばならないのは、ポリイソプレンのGPC測定を、純粋なTHF中で行った一方、ポリカプロラクトンの測定の場合、トリフルオロ酢酸を濃度5%で溶離液のTHFに添加したことである。この酸の添加により、場合によっては起こりうる触媒残部の結晶化を抑制することができた。同一のポリマーの、同一のカラム内での、しかし酸を添加しない測定は、超過圧力形成のゆえに、カラムおよび材料に有意な結果を提供しなかった。ポリカプロラクトンのための分離カラムは、流速0.8mL/minの、2つのPSS SDVリニアカラム(10μ、2×8×600mm)である。ポリイソプレン試料の測定のための分離カラムは、PSS SDVリニアカラム(5μ、30cm)(+予備カラム(SDV予備カラム5μ)であり、流速1mL/minである。
[(η5:η1−C52 31PR3 2CH2)SE(hmds)2]の製造
Figure 0006092207
一般的な指示:トルエンxml中で、まず配位子xmmol(1.0eq)およびSE(hmds3 xmmol(1.0eq)を溶かした。この反応溶液を、中心原子に応じて異なる時間的長さで80℃にて撹拌する。反応制御は、31P−NMR分光法を用いて行う。それぞれの反応時間後に、前記溶剤および生じたジシラザン[H(hmds)]を真空で除去する。残留物をヘキサン3〜5mLに懸濁して、場合により超音波浴でスラリー化する。沈殿物の収率を高めるために、前記懸濁液を一晩かけて−30℃で保管する。
例1:[(η5:η1−C5Me4PPh2CH2)YCl22の製造
Figure 0006092207
5Me4PPh2Me 97mg(0.30mmol、1.00eq)および[YCl3(thf)2.5] 134mg(0.357mmol、1.18eq)を装入して、トルエン8mLに懸濁させた。明色の固形物を有する橙色の溶液を0℃まで冷却し、少量ずつ、PhLi溶液0.6mL(nBu2O/ベンゼン中の0.5M、0.30mmol、1.00eq)を加えて、1時間0℃で撹拌した。ここで、この溶液は脱色した。
完全な反応の後(31P−NMP分光法により反応制御)、前記反応混合物をCELITE(登録商標)を介してろ過し、1回につきトルエン3〜4mLで2回洗浄した。得られたろ過液を超高真空で濃縮して、残留物をペンタンに懸濁させた。前記混合物を遠心分離機にかけ、上澄み溶液を捨てて、ベージュ色の固形物を超高真空で乾燥させた。
収率:129mg(0.24mmol、79%)。
溶剤としてTHPでの反応操作および[Ycl3(thp)2]の使用は、同じ結果を提供する。
例2:[(η5:η1−C5Me4Pme2CH2)La(hmds)2]の製造
Figure 0006092207
トルエン10mL中で、まずC5Me4Pme3 70mg(0.36mmol、1.00eq)および[La(hmds)3] 229mg(0.37mmol、1.03eq)を溶かす。この反応溶液を2時間75℃で撹拌する。反応制御は、31P−NMR分光法を用いて行う。40℃にて、溶剤およびH(hmds)を超高真空で除去する。残留物をヘキサン3〜5mLで懸濁させて、超音波浴でスラリー化させる。収率を高めるため、この懸濁液を一晩かけて−30℃にて保管する。
収率:227mg(0.35mmol、96%);生成物:無色の固形物。
結晶は、ヘキサン溶液から−30℃で得ることができた。
例3:[(η5:η1−C5Me4PPh2CH2)Sm(CH2SiMe32]および[(η5:η1−C5Me4PPh2CH)Sm(CH2SiMe3)]2の、NMR基準における製造
Figure 0006092207
66 0.2mL中で、まずC5Me4PPh2Me 11.18mg(0.04mmol、1.00eq)をグローブボックス内の小さな容器で溶かす。別個の容器内で、[Sm(CH2SiMe33(thf)3](0.04mmol、1.00eq)をC66 0.2mL中に溶かす。この配位子溶液を、スプレーでプレ前駆体溶液にゆっくり滴下させ、ここで反応容器を軽く振る。この反応混合物をNMR管に移して、C66 0.2mLで再度洗う。前記化合物は、NMRスペクトル特性をなしている。
例4:[(η5:η1−C5Me4Pme2CH2)Y(hmds)2]の製造
Figure 0006092207
Figure 0006092207
例5:[(η5:η1−C5Me4Pme2CH2)La(hmds)2]の製造
Figure 0006092207
Figure 0006092207
例6:[(η5:η1−C5Me4Pme2CH2)Ce(hmds)2]の製造
Figure 0006092207
Figure 0006092207
例7:[(η5:η1−C5Me4Pme2CH2)Nd(hmds)2]の製造
Figure 0006092207
Figure 0006092207
例8[(η5:η1−C5Me4Pme2CH2)Sm(hmds)2]の製造
Figure 0006092207
Figure 0006092207
例9[(η5:η1−C53tBuPMe2CH2)La(hmds)2]の製造
Figure 0006092207
Figure 0006092207
例10[(η5:η1−C53tBuPMe2CH2)Ce(hmds)2]の製造
Figure 0006092207
Figure 0006092207
例11:[(η5:η1−C53tBuPMe2CH2)Nd(hmds)2]の製造
Figure 0006092207
Figure 0006092207
例12:[(η5:η1−C53tBuPPh2CH2)La(hmds)2]の製造
Figure 0006092207
Figure 0006092207
例13:[(η5:η1−C5Me4PPh2CH2)LaBr(hmds)(thf)]の製造
Figure 0006092207
NMR管に、C5Me4PPh2CH3 16.0mg(0.044mmol、1.05eq)および[La(hmds)2Br(thf)]2 25.5mg(0.042mmol、1.00eq)を一緒に秤量導入して、トルエンd8 0.7mLに溶かした。この反応溶液を、NMRスペクトルにより試験する。
引き続き、温度を10℃上げて、それぞれ31P−NMR−スペクトルおよび1H−NMR−スペクトルを測定する。
Figure 0006092207
例14:[(η5:η1−C5Me4PMe2CH2)LaBr(hmds)(thf)]の製造
Figure 0006092207
NMR管に、C5Me4PMe3 5.95mg(0.030mmol、1.00eq)および[La(hmds)2Br(thf)]2 20.61mg(0.034mmol、1.13eq)を一緒に秤量導入して、トルエン10mLに溶かした。この反応溶液を31P−NMR−NMRスペクトルにより試験する。
Figure 0006092207
例15:[η5:η1−C5Me4PPh2CH2Y(CH2SiMe32]の滴下反応による製造
Figure 0006092207
LiCH2SiMe3 99mg(1.05mmol、3.51eq)をトルエン4mLに溶かし、0℃に冷却して、同じく0℃に冷却された、トルエン4mL中の[YCl3thf2.5] 133mg(0.354mmol、1.18eq)およびC5Me4PPh2Me 96mg(0.300mmol、1.00eq)の懸濁液にゆっくりと滴下した。ここで、明色の沈殿物が沈殿した。前記混合物を1時間0℃で撹拌した。反応制御は、主生成物および副生成物、および部分的に遊離配位子を示した。この混合物は、リバースフリット(Umkehrfritte)で、Celiteを介してろ別し、溶剤を真空でろ過液から除去した。残留物をペンタンに懸濁させた。固形物の沈殿後、上澄み液の31P−NMRスペクトルは、ここで両方の種が溶液中に同一の割合で存在していることを示した。この上澄みの溶液からは、−30℃で無色の結晶を作ることができ、この結晶は、第2種と同一である。
Figure 0006092207
例16:ε−カプロラクトンとCpPC−ビス−hmds化合物との開環重合
Figure 0006092207
相応の配位子0.25mmolを、相応のSE(hmds)3 0.25mmolと一緒にトルエン10mL中で、下記に表示された時間で下記に表示された温度にて撹拌する。31P−NMR分光法を用いて、配位子の錯体への完全な変換を制御した。ここで、この反応溶液の1mL(約0.025mmol錯体、1.00eq)をトルエン50mLに注入して、ε−カプロラクトン1.14g(10mmol、400eq)をさらに注入する。1時間、室温で撹拌した。引き続き、前記溶液をMeOH 900mL(濃塩酸0.1mLが加えられている)に加えた。即座に白色の固形物が沈殿し、溶液は混濁している。完全な沈殿を保証するため、一晩かけて撹拌した。翌日に、このポリマーをブヒナー漏斗を介してろ別して、40℃にて真空で二日間乾燥させた。
前記ポリマーをCHCl3約50〜100mLに溶かし、Celiteを介してろ過して(場合により、SE23を分離するため)、再びMeOH 500mL中で沈殿させた。このポリマーをさらに2回溶かして、分析目的のための高純度を保証するために再び沈殿させた。
前記ポリマーをGPCおよびNMR分光法を用いて分析した。
Figure 0006092207
求めた多分散度(PD)は、約2の範囲にある。リビング重合の兆候は、PD 1.0である、つまり、すべての鎖が、同数のモノマー単位から形成されており、したがって均等に成長しているということである。しかし、当然、開始速度が重合速度よりも遅いこともありうる。そのことから、同じく鎖の長さの差が一緒になるという結果が生じ、このことはPDが1より大であることに表れている。
例17:イソプレン重合
Figure 0006092207
プレ触媒合成:ベンゼン0.25mL中の相応の配位子0.010mmol(1.0eq)を、相応のSE(CH2SiMe33thfx 0.011mmol(1.1eq)と一緒にベンゼン0.25mLに溶かして、NMR管で合する。31P−NMR分光法を用いてプレ触媒の組成を求める。アルキル化合物または相応のアルキリデン化合物を形成するためのパーセント表示は、下記表に記載されている。
ここで、前記溶液を、すべての試薬の添加後に総体積10mLに達するように、シュレンク管内でC65Cl 7.3mL加える。
ここで、イソプレン(10.0mmol、1000eq)1mL(680mg)と、その後に[PhNHMe2][B(C654]溶液1mLとを、C65Cl(8.012mg/1mL、0.01mmol、1.0eq)にさらに注入する。直接それに引き続いて、トリイソブチルアルミニウム溶液0.2mLをトルエン(0.1154g/mL、0.116mmol、11.6eq)に加える。
24時間、室温で撹拌する。
引き続き、粘性の溶液を、僅少の2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノールが安定剤として加えられたHCl酸性MeOH(濃塩酸0.2mL)100mL〜250mLに加えられた。即座に白色の固形物が沈殿し、溶液は混濁している。反応容器を数mLのCHCl3で洗浄したが、部分的に反応混合物が高粘度であったため、何度も洗わねばならなかった。沈殿剤の量は、常に、添加されたポリマー溶液に対して10倍の容量であった。完全な沈殿を保証するために、一晩かけて撹拌した。翌日に、ポリイソプレンをブヒナー漏斗を介してろ別して、室温にて真空で3日間乾燥させた。
前記ポリマーをCHCl3約10mL〜50mLに溶かし、メンブランフィルターを介してろ過し(場合によりSE23または別の不純物を分離するため)、分析目的のための高い純度を保証するため、新たにMeOH 100mL〜250mL中で沈殿させた。
前記ポリマーを、GPC、TGA、DSCおよびNMR分光法を用いて分析した。
表:31P−NMR分光法による検査は、ベンゼン[(C512 3PR3 2CH2)SE(CH2SiMe322(R1はtBu、Meであり;R2はH、Meであり;R3はMe、Phである)中で反応物質を合した直後の、SE−アルキルのSE−アルキリデン化合物に対する比率を示している。
Figure 0006092207
Figure 0006092207
Figure 0006092207
TGA測定を用いて、分解に至るまで、約390〜450℃では5%超の著しい分解には至らないことが確認できた。DSC測定は、さらに、ガラス転移点約−50℃で、融点を持たない前記ポリマーが、分解に至るまで、エラストマーに典型的である理想的な特性を有していることを示している。
Figure 0006092207
求められた多分散度(PD)は、同じく約2の範囲にある。この場合も、触媒は重合を開始するのが速いため、重合速度は、開始速度よりも速い。さらに、鎖がきわめて長いため、Mw/g/molの正確な値を提供する測定は不可能である。Mwの測定なしには、多分散度は求められないが、この多分散度は、天然ゴムの合成では重要な役割を果たさないものである(天然ゴム:PD 3〜10)。

Claims (10)

  1. 希土類金属のη5:η1−シクロペンタジエニリデン−ホスホラン幾何拘束型錯体(η5:η1−CpPC−CGC)であって、一般式1
    Figure 0006092207
    [式中、
    SEは、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、YbまたはLuであり;
    Xは、互いに独立して、モノアニオン性のジオルガノアミド置換基、ビストリメチルシリルアミド置換基、ハロゲン化物置換基、アルキル置換基、アリール置換基、アルコキソ置換基、アリールオキソ置換基またはアルキルアルミネート(AlR4 -)置換基であり;
    Rは、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、または6〜20個の炭素原子を有する単環式もしくは多環式アリールであり;
    Lは、中性配位子および/または溶媒分子であり;
    1、R4は、互いに独立してHまたはメチルであり;
    2、R3は、互いに独立してH、またはメチル、または第三級ブチル、または一緒になって1つの置換されたシクロアルキル基であり;
    5、R6は、メチル、n−ブチル、第三級ブチルまたはフェニルであり;
    7、R8は、互いに独立してH、トリメチルシリル、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、または6〜20個の炭素原子を有する、単環式もしくは多環式のアリールであり、
    ならびに、
    mは、0、1、2または3である]
    の前記錯体であって、
    [(η 5 1 -C 5 Me 4 PMe 2 CH 2 )Y(N(SiMe 3 ) 2 ) 2 ]、[(η 5 1 -C 5 Me 4 PMe 2 CH 2 )Sm(N(SiMe 3 ) 2 ) 2 ]、
    [(η 5 1 -C 5 Me 4 PMe 2 CH 2 )Nd(N(SiMe 3 ) 2 ) 2 ]、[(η 5 1 -C 5 Me 4 PMe 2 CH 2 )Ce(N(SiMe 3 ) 2 ) 2 ]、
    [(η 5 1 -C 5 Me 4 PMe 2 CH 2 )La(N(SiMe 3 ) 2 ) 2 ]、[η 5 1 -C 5 H 3 tBuPMe 2 CH 2 )Ce(N(SiMe 3 ) 2 ) 2 ]、
    [(η 5 1 -C 5 H 3 tBuPMe 2 CH 2 )La(N(SiMe 3 ) 2 ) 2 ]、[η 5 1 -C 5 H 3 tBuPMe 2 CH 2 )Nd(N(SiMe 3 ) 2 ) 2 ]、
    [(η 5 1 -C 5 Me 4 PMe 2 CH 2 )Nd(N(SiMe 2 H) 2 ) 2 ]、[(η 5 1 -C 5 Me 4 PPh 2 CH 2 )Y(CH 2 SiMe 3 ) 2 ]、
    [(η 5 1 -C 5 Me 4 PPh 2 CH 2 )Sm(CH 2 SiMe 3 ) 2 ]、[(η 5 1 -C 5 Me 4 PPh 2 CH 2 )Sc(CH 2 SiMe 3 ) 2 ]、
    [(η 5 1 -C 5 H 3 tBuPPh 2 CH 2 )Y(CH 2 SiMe 3 ) 2 ]、[(η 5 1 -C 5 H 3 tBuPMe 2 CH 2 )Sc(CH 2 SiMe 3 ) 2 ]
    からなる群から選択されることを特徴とする前記η 5 :η 1 −CpPC−CGC錯体
  2. CH酸性シクロペンタジエニリデンホスホランが、希土類金属配位子錯体と、非プロトン性溶剤中で−20℃〜120℃の温度範囲で反応することを特徴とする、請求項に記載のη5:η1−CpPC−CGCの製造方法。
  3. 前記反応が、アミン脱離、塩脱離または炭化水素脱離として行われることを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 前記反応が、芳香族化合物、炭化水素、エーテル中で、または該溶剤からの混合物中で行われることを特徴とする、請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記CH酸性シクロペンタジエニリデンホスホランが、希土類金属配位子錯体と、モル比0.8:1〜1.2:1で反応することを特徴とする、請求項2から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記CH酸性シクロペンタジエニリデンホスホランが、希土類金属配位子錯体と等モル量で反応することを特徴とする、請求項2から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 請求項に記載のη5:η1−CpPC−CGCの、有機反応のための試薬剤または触媒としての使用。
  8. ポリエステルを製造するための、開環重合の触媒としての請求項に記載の使用。
  9. オレフィン重合のためのプレ触媒としての請求項に記載の使用。
  10. 共役オレフィンの重合のためのプレ触媒としての請求項に記載の使用。
JP2014523233A 2011-08-02 2012-08-02 希土類金属のη5:η1−シクロペンタジエニリデン−ホスホラン幾何拘束型錯体 Expired - Fee Related JP6092207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011080283 2011-08-02
DE102011080283.5 2011-08-02
PCT/EP2012/003292 WO2013017280A1 (de) 2011-08-02 2012-08-02 η5:η1-CYCLOPENTADIENYLIDEN-PHOSPHORAN-CONSTRAINED-GEOMETRY-KOMPLEXE DER SELTENERD-METALLE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521670A JP2014521670A (ja) 2014-08-28
JP6092207B2 true JP6092207B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=46724313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523233A Expired - Fee Related JP6092207B2 (ja) 2011-08-02 2012-08-02 希土類金属のη5:η1−シクロペンタジエニリデン−ホスホラン幾何拘束型錯体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9200092B2 (ja)
EP (1) EP2739632B1 (ja)
JP (1) JP6092207B2 (ja)
KR (1) KR20140077883A (ja)
CN (1) CN104203966B (ja)
DE (1) DE102012213694A1 (ja)
WO (1) WO2013017280A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105348424B (zh) * 2015-07-23 2017-12-05 北京理工大学 手性单茂稀土金属催化剂、制备方法及应用
EP3171065B1 (en) 2015-11-20 2020-07-15 Technip France Improvements relating to pipe-in-pipe pipelines
CN105669729B (zh) * 2016-03-09 2017-03-15 三峡大学 一种2,2’‑联吡啶‑3,3’二羧酸的异金属有机框架材料及其合成方法
CN106478717B (zh) * 2016-09-27 2018-05-08 苏州大学 含三齿nnp配体的稀土金属受阻路易斯酸碱对的合成及其应用
EP3620432A1 (de) * 2018-09-07 2020-03-11 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur herstellung von dialkylamido-elementverbindungen
US11090255B2 (en) 2018-12-04 2021-08-17 Momentive Performance Materials Inc. Use of polycarboxylic acid compounds for the treatment of fibrious amino acid based substrates, especially hair

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1029850C (zh) * 1989-08-31 1995-09-27 陶氏化学公司 用于加成聚合的催化剂及其制备方法
NZ235032A (en) 1989-08-31 1993-04-28 Dow Chemical Co Constrained geometry complexes of titanium, zirconium or hafnium comprising a substituted cyclopentadiene ligand; use as olefin polymerisation catalyst component
US5028667A (en) * 1989-09-29 1991-07-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Yttrium and rare earth compounds catalyzed lactone polymerization
US5464906A (en) * 1994-11-21 1995-11-07 The Dow Chemical Company Ethylene homopolymerization using group 3 metal complexes
DE19757524A1 (de) * 1997-12-23 1999-06-24 Bayer Ag eta-Komplex-Verbindungen
US7851569B2 (en) * 2006-07-07 2010-12-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Rare earth metal complex, polymerization catalyst, and process for producing polymer
DE102007057854A1 (de) 2007-11-28 2009-06-04 Philipps-Universität Marburg Cyclopentadienylphosphazen-Komplexe (CpPN-Komplexe) von Metallen der 3. und 4. Gruppe und der Lanthanoide

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012213694A1 (de) 2013-02-07
CN104203966B (zh) 2017-03-29
CN104203966A (zh) 2014-12-10
EP2739632A1 (de) 2014-06-11
EP2739632B1 (de) 2017-06-21
KR20140077883A (ko) 2014-06-24
WO2013017280A1 (de) 2013-02-07
US20140163187A1 (en) 2014-06-12
JP2014521670A (ja) 2014-08-28
US9200092B2 (en) 2015-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stern et al. Manipulation of organolanthanide coordinative unsaturation. Synthesis, structures, structural dynamics, comparative reactivity, and comparative thermochemistry of dinuclear. mu.-hydrides and. mu.-alkyls with [. mu.-R2Si (Me4C5)(C5H4)] 2 supporting ligation
JP6092207B2 (ja) 希土類金属のη5:η1−シクロペンタジエニリデン−ホスホラン幾何拘束型錯体
Arndt et al. Mono (cyclopentadienyl) complexes of the rare-earth metals
Yang et al. Pyrrolide-supported lanthanide alkyl complexes. influence of ligands on molecular structure and catalytic activity toward isoprene polymerization
KR101329538B1 (ko) 란타나이드의 보로하이드라이드 메탈로센 착물, 상기 착물을 포함하는 촉매 시스템, 이를 사용하는 중합방법 및 상기 방법을 사용하여 수득되는 에틸렌/부타디엔 공중합체
Kreuder et al. Early Metal Carborane Chemistry. Generation and Reactivity of (C5Me5)(. eta. 5-C2B9H11) TiMe
Fryzuk et al. Carbon− Carbon Bond Formation Using Yttrium (III) and the Lanthanide Elements
Walker et al. Synthesis, structures, and ring-opening polymerization reactions of substituted cyclopentadienyl complexes of zinc
Martin et al. Neutral and Cationic Group 4 Metal Compounds Containing Octamethyldibenzotetraazaannulene (Me8taa2-) Ligands. Synthesis and Reactivity of (Me8taa) MX2 and (Me8taa) MX+ Complexes (M= Zr, Hf; X= Cl, Hydrocarbyl, NR2, OR)
Zamora et al. Differences in the cyclometalation reactivity of bisphosphinimine-supported organo-rare earth complexes
Li et al. Controlled iso-specific polymerization of 2-vinylpyridine catalyzed by arylamide-ligated rare-earth metal aminobenzyl complexes
Lin et al. A Reversible Silicon-Carbon Bond Cleavage Process. Dynamics and Reactivity of Cp* 2Ru2 (. mu.-CH2)(SiMe3)(. mu.-Cl)
Deacon et al. Organolanthanoids. XVII. The Synthesis of Bis (diphenylphosphinocyclopentadienyl) ytterbium (II) and Derived Heterobimetallic Complexes [Yb (thf) n (C5H4PPh2) 2Z][Z= Ni (CO) 2, Mo (CO) 4 or PtMe2; n= 1 or 2; thf= Tetrahydrofuran]. The X-Ray Crystal-Structure of [Yb (thf) 2 (C5H4PPh2) 2Ni (CO) 2]
Fryzuk et al. Thermal and photochemical transformations of organoiridium phosphide complexes. Mechanistic studies on carbon-phosphorus bond formation to generate cyclometalated hydride complexes by. alpha.-hydride abstraction
Glöckner et al. Boratatrozircenes: cycloheptatrienyl zirconium boratabenzene sandwich complexes–evaluation of potential η 6–η 5 hapticity interconversions
Hyeon et al. Lanthanides and actinides: Annual survey of their organometallic chemistry covering the year 2000
Li et al. Zirconium complexes based on an ethylene linked amidinate–amido ligand: synthesis, characterization and ethylene polymerization
Sun et al. Yttrium complexes of a phenanthrene-fused cyclopentadienyl: synthetic, structural, and reactivity studies
Hartbaum et al. Polynuclear Complexes with Propynylidene C3‐Bridges: General Synthetic Route to Bis‐, Tris‐, and Tetrakis (ethynylcarbene) Complexes
Braunschweig et al. Substituted Ferrocenylboranes–Potential Ligand Precursors for ansa‐Metallocenes, Constrained Geometry Complexes and ansa‐Diamido Complexes
Jutzi et al. Mixed Bent Sandwich Titanium Complexes with the [2‐(Diisopropylamino) ethyl] cyclopentadienyl Ligand—Catalysts for the Polymerization of Ethylene and the Dehydrocoupling of Phenylsilane
EP1997834A1 (en) Catalysts
Schweder et al. Triphenylsilanolato complexes of Group 4 metals: syntheses, X-ray crystal structures and catalytic cyclization reaction of 1, 5-hexadiene
Ihara et al. Synthesis of 2, 6-dialkoxylphenyllanthanoid complexes and their polymerization catalysis
JP5032112B2 (ja) フルオレニルが基になった「拘束幾何」配位子を伴うiiib族金属錯体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6092207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees