JP6091780B2 - 水性眼科組成物 - Google Patents

水性眼科組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6091780B2
JP6091780B2 JP2012153510A JP2012153510A JP6091780B2 JP 6091780 B2 JP6091780 B2 JP 6091780B2 JP 2012153510 A JP2012153510 A JP 2012153510A JP 2012153510 A JP2012153510 A JP 2012153510A JP 6091780 B2 JP6091780 B2 JP 6091780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ophthalmic composition
aqueous ophthalmic
castor oil
pantothenic acid
polyoxyethylene castor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012153510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014015417A (ja
Inventor
温子 中田
温子 中田
江利 松本
江利 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2012153510A priority Critical patent/JP6091780B2/ja
Publication of JP2014015417A publication Critical patent/JP2014015417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6091780B2 publication Critical patent/JP6091780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、水性眼科組成物に関する。更に詳しくは、本発明は、光安定性及び熱安定性が改善され、更に、消泡時間が短縮され、保存効力が向上した水性眼科組成物に関する。
水性眼科組成物では、製造工程、市場流通工程での安定性、開封後の長期安定性を担保することが重要である。このため、加熱した状態で保存する場合や、光に晒された場合に生じる含有成分の分解が、品質へ及ぼす影響は無視できない。従って、熱分解や光分解を防いで溶液を長期間安定に保存する方法が望まれている。
また、眼科分野において、溶解補助剤は、多くの処方に配合されている。特に水性眼科組成物においては、水溶性の比較的低い生理活性成分、添加物等の溶解補助を目的に、様々な溶解補助剤の配合が工夫されている。眼科分野において用いられる溶解補助剤の一つとして、界面活性剤が挙げられる。ポリオキシエチレンヒマシ油は非イオン界面活性剤の一種であり、他の配合成分の溶解補助等を目的として、水性眼科組成物に配合されることが知られている(特許文献1)。
界面活性剤を配合した水性組成物は泡立ちやすいことが知られており、製造時又は流通時において、振動又は衝撃を与えることにより泡が発生する。一般に、水性眼科組成物は、眼に対して安全に適用するために、製造時の溶解確認が重視される。また、水性眼科組成物の中でも点眼剤、洗眼剤などの医薬品においては、製造工程での異物検査が必須である。しかしながら、製造中の水性眼科組成物において泡が発生し、泡の消える速度が遅い場合、配合成分又は異物と泡との見分けがつき難いために、溶解確認、異物検査の工程などで長時間を要し、製造が効率的に行えないのが現状である。
また、水性眼科組成物は、使用時の微生物汚染等による製品の腐敗が防止されていることが望ましい。そのため、各種水性組成物には、その腐敗を防止して水性眼科組成物の保存安定性を図る目的で、防腐剤が配合されている。しかしながら、一般に、非イオン性界面活性剤は、防腐剤を不活性化し、防腐力を低下させる作用を有することが知られている。したがって、非イオン性界面活性剤を含む組成物においては、保存効力が十分でないことが予測される。
一方、フラビンアデニンジヌクレオチド及びこれらの塩は、エネルギー代謝を促進させることや、新陳代謝や細胞呼吸を促進して目の疲れを解消させること、あるいは涙液成分を補給すること等を目的として従来から眼科組成物に使用されている。ビタミンB12類のひとつであるシアノコバラミンは、瞳のピント調節機能を改善する効果を付与すること等を目的として眼科組成物に使用されている。パントテン酸やパンテノール等のパントテン酸誘導体には、補酵素の主要構成成分として、糖質、タンパク質、脂質等のエネルギーの代謝を補助する作用があり、細胞の賦活化、新陳代謝の活発化、保湿、抵抗力の増強等の有用な生理活性を発揮することが知られており、眼科組成物に配合され使用されている。
しかしながら、これらの成分をポリオキシエチレンヒマシ油を含有する水性眼科組成物に配合した場合に、これらの成分が相互にどのような影響を及ぼすかは明らかにされていない。
特開2005−298448号公報
本発明者等は、ポリオキシエチレンヒマシ油を含有する水性眼科組成物について種々の検討を行ってきた。その結果、該水性眼科組成物では、光に晒された場合にポリオキシエチレンヒマシ油の分解が生じ易いことが確認された。また、水性眼科組成物には、ポリオキシエチレンヒマシ油の他に、様々な薬理活性成分、生理活性成分などが配合されているが、これらの成分の中には加熱した状態で保存する場合に分解し易い成分が含まれることがある。本発明者等の研究によれば、後述する本発明の水性眼科組成物に含まれる成分の内で、フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩等は、加熱した状態で保存する場合に分解し易いことが確認された。上記したように、水性眼科組成物における含有成分の光分解や熱分解は、安全性を含む品質の低下や商品価値の低下を招来し、更に、含有成分が本来有する性能を発揮することを妨げることから、これらの現象を抑制することは極めて重要な課題である。
本発明は、このような従来技術の現状に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、 光安定性及び熱安定性が改善された水性眼科組成物を提供すること、及び該水性眼科組成物における安定性を向上させる方法を提供することである。
また、水性眼科組成物における溶解確認、異物検査の工程の重要性により、水性眼科組成物において、消泡時間を短縮させることは重要な課題である。
従って、本発明のその他の目的は、水性眼科組成物、特に、界面活性剤などの溶解補助剤が配合された泡立ちし易い水性眼科組成物について、振動又は衝撃により泡が発生しても、消泡時間が短縮された水性眼科組成物、及び該水性眼科組成物における消泡時間を短縮させる方法を提供することである。
本発明のその他の目的は、防腐剤を配合して防腐効果を付与しているか否かに拘わらず、長期間に亘り保存効力が増強された水性眼科組成物を提供すること、及び水性眼科組成物における保存効力を増強する方法を提供することである。
本発明者等は、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねてきた。非イオン界面活性剤としてポリオキシエチレンヒマシ油(以下、「(A)成分」ということがある)を含有する水性眼科組成物に、フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種(以下、「(B)成分」ということがある)を配合することにより、該水性眼科組成物における(A)成分の光分解が抑制されて光安定性が向上することを見出した。更に、水性眼科組成物に上記した(A)成分と(B)成分を配合することによって、水性眼科組成物に含まれる(B)成分の熱分解を抑制することができ、熱安定性が改善されることを見出した。
更に、本発明者等の研究によれば、(A)成分を含有する水性眼科組成物に、(B)成分を配合することによって、振動又は衝撃により泡が発生した場合に、該水性眼科組成物における消泡時間を顕著に短縮でき、溶解確認、異物確認等を短時間で行うことが可能となることを見出した。また、泡が発生した状態の点眼剤等の水性眼科組成物は、使用時に1回ごとの滴下量のバラツキが大きくなり、特に1回の使用量が比較的少ない点眼剤、コンタクトレンズ装着液において、1回毎の使用量を使用者自身がコントロールし難く、扱いづらいなどの不都合が生じ、特に水性眼科組成物が医薬品の場合などはコンプライアンスの低下等に繋がる可能性もある。本発明の水性眼科組成物によれば、消泡時間が短縮される結果、該水性眼科組成物における滴下量のバラツキをも抑制することが可能となる。
また、本発明者等の研究によれば、上記した(A)成分と(B)成分を併用した水性眼科組成物では、保存効力が増強されることが見出された。一般に、非イオン性界面活性剤は、防腐剤を不活性化し、防腐力を低下させる作用を有することが知られている。このため、非イオン性界面活性剤であるポリオキシエチレンヒマシ油を(B)成分と組み合わせて用いる場合に、保存効力が増強されることは、全く予想外の効果といえる。
本発明は、これらの知見に基づいて更に研究を重ねた結果完成されたものである。
即ち、本発明は、下記に掲げる態様の水性眼科組成物を提供するものである。
項1-1.(A) ポリオキシエチレンヒマシ油と、(B)フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を含む水性眼科組成物。
項1-2. (A)成分が、酸化エチレンの平均付加モル数が2〜70であるポリオキシエチレンヒマシ油である、項1-1に記載の水性眼科組成物。
項1-3. (A)成分が、酸化エチレンの平均付加モル数が2〜35であるポリオキシエチレンヒマシ油である、項1-1又は1-2に記載の水性眼科組成物。
項1-4.水性眼科組成物の総量を基準として、(A) 成分の総含有量が0.0005〜5w/v%である、項1-1乃至1-3のいずれかに記載の水性眼科組成物。
項1-5.水性眼科組成物の総量を基準として、(B)成分の総含有量が0.0001〜2w/v%である、項1-1乃至1-4のいずれかに記載の水性眼科組成物。
項1-6.(A)成分の総含有量1重量部に対して、(B)成分の総含有量が0.00002〜5000重量部である、項1-1乃至1-5のいずれかに記載の水性眼科組成物。
項1-7.(A)成分の総含有量1重量部に対して、(B)成分の総含有量が0.0005〜20重量部である、項1-1乃至1-6のいずれかに記載の水性眼科組成物。
項1-8.更に、植物油を含有する項1-1乃至項1-7のいずれかに記載の水性眼科組成物。
項1-9.植物油が、ゴマ油及びヒマシ油からなる群より選択される少なくとも一種である、項1-8に記載の水性眼科組成物。
項1-10 水性眼科組成物の総量を基準として、植物油の総含有量が0.0001〜5w/v%である、項1-8又は1-9に記載の水性眼科組成物。
項1-11.更に緩衝剤を含有する、項1-1乃至1-10のいずれかに記載の水性眼科組成物。
項1-12.緩衝剤がホウ酸緩衝剤である、項1-11に記載の水性眼科組成物。
項1-13.水性眼科組成物の総量を基準として、緩衝剤の総含有量が0.01〜15w/v%である、項1-11又は1-12に記載の水性眼科組成物。
項1-14. 更に(A)成分以外の非イオン性界面活性剤を含有する、項1-1乃至1-13のいずれかに記載の水性眼科組成物。
項1-15.(A)成分以外の非イオン性界面活性剤が、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、及びポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレン・ブロックコポリマーからなる群より選択される少なくとも1種である、項1-14に記載の水性眼科組成物。
項1-16.水性眼科組成物の総量を基準として、(A)成分以外の非イオン性界面活性剤の総含有量が0.001〜3w/v%である、項1-14又は1-15に記載の水性眼科組成物。
項1-17.ポリエチレンテレフタレート製容器に充填されてなる、項1-1乃至1-16のいずれかに記載の水性眼科組成物。
項1-18.ポリエチレン製ノズルが装着された容器に充填されてなる、項1-1乃至1-17のいずれかに記載の水性眼科組成物。
項1-19.点眼剤である項1-1乃至1-18のいずれかに記載の水性眼科組成物。
項1-20.洗眼剤である項1-1乃至1-18のいずれかに記載の水性眼科組成物。
項1-21.コンタクトレンズ装着液である項1-1乃至1-18のいずれかに記載の水性眼科組成物。
項1-22.コンタクトレンズケア用剤である項1-1乃至1-18のいずれかに記載の水性眼科組成物。
また、本発明は、下記に掲げる態様の、水性眼科組成物における光安定性を向上させる方法を提供するものである。
項2. (A) ポリオキシエチレンヒマシ油を含有する水性眼科組成物に、(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を配合することを含む、該水性眼科組成物における光安定性を向上させる方法。
項3. (A) ポリオキシエチレンヒマシ油、並びに(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を水性眼科組成物中に配合することを含む、該水性眼科組成物における光安定性を向上させる方法。
また、本発明は、下記に掲げる態様の、水性眼科組成物における熱安定性を向上させる方法を提供するものである。
項4. (B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を含有する水性眼科組成物に、(A)ポリオキシエチレンヒマシ油を配合することを含む、該水性眼科組成物における熱安定性を向上させる方法。
項5. (A) ポリオキシエチレンヒマシ油、並びに(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を水性眼科組成物中に配合することを含む、該水性眼科組成物における熱安定性を向上させる方法。
また、本発明は、下記に掲げる態様の、水性眼科組成物における消泡時間の短縮方法、及び使用時の滴下量のバラツキ抑制方法を提供するものである。
項6. (A) ポリオキシエチレンヒマシ油と、(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を、水性眼科組成物に配合することを含む、該水性眼科組成物における消泡時間を短縮させる方法。
項7. (A)ポリオキシエチレンヒマシ油を含有する水性眼科組成物に、(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を配合することを含む、該水性眼科組成物における消泡時間を短縮させる方法。
項8. (A) ポリオキシエチレンヒマシ油と、(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を、水性眼科組成物に配合することを含む、該水性眼科組成物における使用時の滴下量のバラツキを抑制する方法。
また、本発明は、下記に掲げる態様の、水性眼科組成物における保存効力を増強する方法を提供する。
項9. (A) ポリオキシエチレンヒマシ油と、(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を、水性眼科組成物に配合することを含む、該水性眼科組成物における保存効力を増強する方法。
更に、本発明は、下記の掲げる態様の使用も提供する。
項10. 水性眼科組成物の製造のための、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油、並びに(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種の使用。
項11. 水性眼科組成物が、上記項1-1乃至1-22のいずれかに記載の組成物である、項10に記載の使用。
更に、本発明は、下記に掲げる態様の使用も提供する。
項12. 水性眼科組成物としての、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油、並びに(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を含む組成物の使用。
項13. 組成物が、上記項1-1乃至1-22のいずれかに記載の組成物である、項12に記載の使用。
更に、本発明は、下記に掲げる態様の組成物も提供する。
項14. 水性眼科組成物としての使用のための、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油、並びに(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を含む組成物。
項15. 上記項1-1乃至1-22のいずれかに記載されたものである、項14に記載の組成物。
更に、本発明は、下記に掲げる態様の水性眼科組成物の製造方法も提供する。
項16. 水を含む担体に、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油、並びに(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を添加することを含む、水性眼科組成物の製造方法。
項17. 水性眼科組成物が、上記項1-1乃至1-22のいずれかに記載の組成物である、項16に記載の製造方法。
本発明によれば、以下に示す各種の効果が奏される。
(1)本発明によれば、ポリオキシエチレンヒマシ油を含有する水性眼科組成物において、光を晒した場合に生じ易いポリオキシエチレンヒマシ油の光分解を抑制することができる。よって、本発明の水性眼科組成物は、安全性や品質を低下させることなく、ポリオキシエチレンヒマシ油の有する優れた性能を長期間安定して発揮することができる。
(2)本発明によれば、フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種((B)成分)を含有する水性眼科組成物において、加熱した状態で保存する場合に生じ易い(B)成分の熱分解を抑制することができる。よって、本発明の水性眼科組成物は、安全性や品質を低下させることなく、(B)成分の有する優れた性能を長期間安定して発揮することができる。
(3)本発明によれば、ポリオキシエチレンヒマシ油を含有する水性眼科組成物における消泡時間を短縮させることができる。その結果、水性眼科組成物の製造時の溶解確認又は異物確認を短時間で行うことが可能となり、製造効率を改善することができる。更に、消泡時間が短縮されることにより、滴下量のバラツキをも抑制することができる。
(4)本発明の水性眼科組成物は、保存効力が増強されている。このため、菌汚染に対して特に高い安全性が要求される眼科分野においても、使用時の水性眼科組成物の汚染、及び微生物感染症のリスク等を低減できる。
本発明の水性眼科組成物は、上述した各種の優れた効果を有するものであり、より安全且つ快適に、長期に亘って有効に使用することができる。
本明細書において含有量の単位「%」は「w/v%」を意味し、「g/100mL」と同義である。
本明細書中、特に記載の無い限り、略号「POE」はポリオキシエチレンを意味する。
本明細書中、特に記載の無い限り、略号「POP」はポリオキシプロピレンを意味する。
本明細書中、特に記載の無い限り、コンタクトレンズとは、ハード、酸素透過性ハード、ソフト(シリコーンハイドロゲルレンズを含む)、カラー等のあらゆるタイプのコンタクトレンズを包含する意味とする。
以下、本発明について、具体的に説明する。
[1.水性眼科組成物]
本発明の水性眼科組成物は、ポリオキシエチレンヒマシ油((A)成分)を含有するものである。これを後述する、フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種((B)成分)と併用することによって、上記した本発明の優れた効果が発揮される。
ポリオキシエチレンヒマシ油は、ヒマシ油に酸化エチレンを付加重合することによって得られる公知の化合物であり、酸化エチレンの平均付加モル数が異なるいくつかの種類が知られている。本発明では、(A)成分として用いられるポリオキシエチレンヒマシ油における酸化エチレンの平均付加モル数は特に定めないが、例えば、2〜70モル程度である。具体的には、酸化エチレンの平均付加モル数が3であるポリオキシエチレンヒマシ油3、酸化エチレンの平均付加モル数が4であるポリオキシエチレンヒマシ油4、酸化エチレンの平均付加モル数が6であるポリオキシエチレンヒマシ油6、酸化エチレンの平均付加モル数が7であるポリオキシエチレンヒマシ油7、酸化エチレンの平均付加モル数が10であるポリオキシエチレンヒマシ油10、酸化エチレンの平均付加モル数が13.5であるポリオキシエチレンヒマシ油13.5、酸化エチレンの平均付加モル数が17であるポリオキシエチレンヒマシ油17、酸化エチレンの平均付加モル数が20であるポリオキシエチレンヒマシ油20、酸化エチレンの平均付加モル数が25であるポリオキシエチレンヒマシ油25、酸化エチレンの平均付加モル数が30であるポリオキシエチレンヒマシ油30、酸化エチレンの平均付加モル数が35であるポリオキシエチレンヒマシ油35、酸化エチレンの平均付加モル数が40であるポリオキシエチレンヒマシ油40、酸化エチレンの平均付加モル数が50であるポリオキシエチレンヒマシ油50、酸化エチレンの平均付加モル数が60であるポリオキシエチレンヒマシ油60、酸化エチレンの平均付加モル数が70であるポリオキシエチレンヒマシ油70などが挙げられる。
これらの内で、本発明の効果を好適に発揮できるポリオキシエチレンヒマシ油の一例として、酸化エチレンの平均付加モル数が2〜35、好ましくは2〜30、更に好ましくは2〜20、特に好ましくは2〜12のポリオキシエチレンヒマシ油を挙げることができる。
本発明において、これらのポリオキシエチレンヒマシ油は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を任意に組み合わせて使用してもよい。尚、本発明で用いるポリオキシエチレンヒマシ油は、硬化ヒマシ油に酸化エチレンを付加重合することにより得られるポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とは異なる化合物であり、これとは区別される。
本発明の水性眼科組成物における、(A)成分の含有量は特に限定はなく、(A)成分の種類、併用する(B)成分の種類及び含有量、該水性眼科組成物の用途、製剤形態、使用方法等に応じて適宜設定される。例えば、水性眼科組成物の総量を基準として、(A)成分の総含有量として、0.0005〜5w/v%、好ましくは0.001〜4w/v%、より好ましくは0.002〜3w/v%、更に好ましくは0.005〜2w/v%、特に好ましくは0.01〜1w/v%である。
上記(A)成分の含有量は、水性眼科組成物において、光安定性及び熱安定性を改善する作用、消泡時間を短縮させる作用並びに保存効力を増強させる作用を一層高めるという観点から好適である。
本発明の水性眼科組成物は、上記(A)成分に加えて、フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種((B)成分)を含有することが必要である。このように、(A)成分と(B)成分を併用することによって、上記した効果、即ち光安定性の改善、熱安定性の改善、消泡時間の短縮、保存効力の増強等の効果が発揮される。
フラビンアデニンジヌクレオチドは、補酵素型ビタミンBとして公知の化合物である。
また、フラビンアデニンジヌクレオチドの塩としては、医薬上、薬理学的に(製薬上)又は生理学的に許容されるものである限り、特に制限されない。フラビンアデニンジヌクレオチドの塩として、具体的には、有機酸塩(例えば、乳酸塩、酢酸塩、酪酸塩、トリフルオロ酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、トシル酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩等);無機酸塩(例えば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩等);有機塩基との塩(例えば、メチルアミン、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、ピペラジン、ピロリジン、アミノ酸、トリピリジン、ピコリン等の有機アミンとの塩等);無機塩基との塩[アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等);アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩等);その他の金属塩(アルミニウム塩等)等]が挙げられる。これらのフラビンアデニンジヌクレオチドの塩の中でも、本発明の効果をより一層顕著に奏するという観点から、好ましくは無機塩基との塩及び/又は有機塩基との塩であり、より好ましくは無機塩基との塩であり、更に好ましくはアルカリ金属塩であり、特に好ましくはナトリウム塩である。これらのフラビンアデニンジヌクレオチドの塩は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を任意に組み合わせて使用してもよい。
ビタミンB12類は、目のピント調節機能改善効果を有する公知の化合物であり、公知の方法により合成してもよく市販品として入手することもできる。ビタミンB12類としては、医薬上、薬理学的に(製薬上)又は生理学的に許容されることを限度として特に限定されないが、具体的には、シアノコバラミン、その類縁体、及びそれらの塩が例示される。
シアノコバラミンの類縁体としては、医薬上、薬理学的に(製薬上)又は生理学的に許容されるものであれば、特に制限されないが、例えば、シアノコバラミン中のコバルト上の配位子が置換されてなる化合物、シアノコバラミン中の官能基が置換されてなる化合物等が例示される。より具体的には、シアノコバラミンの類縁体として、メコバラミン(メチルコバラミン)、ヒドロキソコバラミン、アデノシルコバラミン、アクアコバラミン等が挙げられる。これらのシアノコバラミンの類縁体は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を任意に組み合わせて使用してもよい。
シアノコバラミン及びその類縁体の塩としては、医薬上、薬理学的に(製薬上)又は生理学的に許容されるものであれば、特に制限されないが、具体的には、有機酸塩[例えば、モノカルボン酸塩(酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、酪酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩等)、多価カルボン酸塩(フマル酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、マロン酸塩等)、オキシカルボン酸塩(乳酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩等)、有機スルホン酸塩(メタンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、トシル酸塩等)]、無機酸塩(例えば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩等)、有機塩基との塩(例えば、メチルアミン、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、ピペラジン、ピロリジン、トリピリジン、ピコリン等の有機アミンとの塩等)、無機塩基との塩[例えば、アンモニウム塩;アルカリ金属(ナトリウム、カリウム等)、アルカリ土類金属(カルシウム、マグネシウム等)、アルミニウム等の金属との塩等]が挙げられる。これらの塩は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を任意に組み合わせて使用してもよい。
本発明において、ビタミンB12類は、シアノコバラミン、その類縁体、及びそれらの塩の中から1種単独で使用してもよく、また2種以上を任意に組み合わせて使用してもよい。本発明で用いられるビタミンB12類としては、本発明の効果をより一層顕著に奏するという観点から、好ましくはシアノコバラミン及びその塩、更に好ましくはシアノコバラミンである。
パントテン酸は、ビタミンB群に含まれる化合物であり、別名N‐(2,4‐ジヒドロキシ‐3,3‐ジメチルブチリル)‐β‐アラニンとして公知である。
パントテン酸誘導体としては、薬理学的に(製薬上)又は生理学的に許容されるものである限り、特に制限されないが、例えば、パンテノール、パントテニルアルコール、パントテニルエチルエーテル、パンテテインパントテニルアルコール、アセチルパントテニルエチルエーテル、ベンゾイルパントテニルエチルエーテル、ジカルボエトキシパントテン酸エチルエステル、パンテテイン、パンテチン、ホスホパンテテイン等が挙げられる。これらのパントテン酸の誘導体は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を任意に組み合わせて使用してもよい。
パントテン酸又はパントテン酸誘導体の塩としては、薬理学的に(製薬上)又は生理学的に許容されるものであることを限度として特に制限されないが、一例として、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩等が例示される。これらのパントテン酸又はパントテン酸誘導体の塩は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を任意に組み合わせて使用してもよい。
本発明において、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩の中から1種単独で使用してもよく、また2種以上を任意に組み合わせて使用してもよい。本発明で用いられるパントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩としては、本発明の効果をより一層顕著に奏するという観点から、好ましくはパンテノール、パントテン酸カルシウム、パントテン酸ナトリウム、更に好ましくはパンテノールである。
本発明の水性眼科用組成物における、(B)成分の含有量は特に限定はなく、(B)成分の種類、併用する(A)成分の種類及び含有量、該水性眼科組成物の用途、製剤形態、使用方法等に応じて適宜設定される。例えば、本発明の水性眼科組成物の総量を基準として、(B)成分の総含有量として、0.0001〜2w/v%、好ましくは0.0005〜1w/v%、更に好ましくは0.001〜0.5w/v%、特に好ましくは0.002〜0.2w/v%である。
フラビンアデニンジヌクレオチド及びその塩の含有量は、例えば、本発明の水性眼科組成物の総量を基準として、フラビンアデニンジヌクレオチド及びその塩の総含有量として、0.0002〜0.5w/v%、好ましくは0.001〜0.1w/v%、更に好ましくは0.005〜0.05w/v%である。
ビタミンB12類の含有量は、例えば、本発明の水性眼科組成物の総量を基準として、ビタミンB12類の総含有量として、0.0001〜0.2w/v%、好ましくは0.0005〜0.1w/v%、更に好ましくは0.002〜0.02w/v%である。
パントテン酸、パントテン酸誘導体及びその塩の含有量は、例えば、本発明の水性眼科組成物の総量を基準として、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びその塩の総含有量として、0.0005〜1w/v%、好ましくは0.002〜0.5w/v%、更に好ましくは0.01〜0.1w/v%である。
上記(B)成分の含有量は、本発明の効果をより一層高めるという観点から好適である。
また、該水性眼科組成物における、(A)成分に対する(B)成分の含有比率は特に限定はなく、(A)成分及び(B)成分の種類、該水性眼科組成物の用途、製剤形態、使用方法等に応じて適宜設定される。例えば、本発明の水性眼科組成物に含まれる(A)成分の総含有量1重量部に対して、(B)成分の総含有量として、0.00002〜5000重量部、好ましくは0.0001〜500重量部、更に好ましくは0.0005〜100重量部、特に好ましくは0.002〜20重量部である。
フラビンアデニンジヌクレオチド及びその塩の(A)成分に対する含有比率は、例えば、本発明の水性眼科組成物に含まれる(A)成分の総含有量1重量部に対して、フラビンアデニンジヌクレオチド及びその塩の総含有量として、0.00005〜1000重量部、好ましくは0.0002〜100重量部、更に好ましくは0.001〜20重量部、特に好ましくは0.005〜5重量部である。
ビタミンB12類の(A)成分に対する含有比率は、例えば、本発明の水性眼科組成物に含まれる(A)成分の総含有量1重量部に対して、ビタミンB12類の総含有量として、0.00002〜500重量部、好ましくは0.0001〜50重量部、更に好ましくは0.0005〜10重量部、特に好ましくは0.002〜2重量部である。
パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩の(A)成分に対する含有比率は、例えば、本発明の水性眼科組成物に含まれる(A)成分の総含有量1重量部に対して、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩の総含有量として、0.0001〜2000重量部、更に好ましくは0.0005〜200重量部、更に好ましくは0.002〜50重量部、特に好ましくは0.01〜10重量部である。
上記 (A)成分に対する(B)成分の含有比率は、本発明の効果をより一層高めるという観点から好適である。
本発明では、消泡時間の短縮及び保存効力の増強効果をより一層顕著に奏するという観点からは、(B)成分として、特に、ビタミンB12類が好ましく、更に好ましくはシアノコバラミンである。
本発明の水性眼科組成物は、更に、植物油を含有することが好ましい。本発明で用いられる植物油としては、植物を原料とする油であれば特に限定なく使用でき、ゴマ油、ヒマシ油、ダイズ油、ラッカセイ油、アルモンド油、小麦胚芽油、ツバキ油、トウモロコシ油、ナタネ油、ヒマワリ油、綿実油等を例示できる。
本発明において、植物油は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を任意に組み合わせて使用してもよい。本発明で用いられる植物油としては、本発明の効果をより一層顕著に奏するという観点から、好ましくはゴマ油、ヒマシ油、更に好ましくはゴマ油である。
本発明に用いられる植物油としては、医薬上、薬理学的に(製薬上)又は生理学的に許容されるものであれば、特に制限されず、公知の搾取方法や公知の精製方法を用いて種子から得たものや、市販のものを使用することができる。
本発明の水性眼科組成物における、植物油の含有量は特に限定はなく、併用する(A)成分、(B)成分の種類及び含有量、該水性眼科用組成物の用途、製剤形態、使用方法等に応じて適宜設定される。例えば、本発明の水性眼科用組成物の総量を基準として、植物油の総含有量として、0.0001〜5w/v%、好ましくは0.0005〜1w/v%、更に好ましくは0.001〜0.5w/v%、特に好ましくは0.005〜0.1w/v%である。
上記植物油の含有量は、本発明の効果、特に光安定性をより一層高めるという観点から好適である。
本発明の水性眼科組成物には、後述する通り、その使用目的に応じて、種々の薬理活性成分、生理活性成分等を配合することができ、更に、各種の添加剤も配合することができる。この場合、生理活性成分、添加物等の溶解性を向上させるために、溶解補助剤として、(A)成分以外に、更に、その他の界面活性剤を配合することができる。このような界面活性剤を配合すると通常泡立ちが多くなるが、本発明によれば、(A)成分以外の界面活性剤を配合することによって泡立ちし易くなった水性眼科組成物についても、 (A)成分と(B)成分を同時に含有させることによって、消泡時間を短縮させることができ、製造効率を改善し、滴下量のバラツキを抑制することができる。
本発明の水性眼科組成物に配合することができる、(A)成分以外の界面活性剤としては、医薬上、薬理学的に(製薬上)又は生理学的に許容されるものであれば特に制限されず、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤のいずれであってもよい。
本発明の水性眼科組成物に配合可能な(A)成分以外の非イオン性界面活性剤としては、具体的には、モノラウリン酸POE(20)ソルビタン(ポリソルベート20)、モノパルミチン酸POE(20)ソルビタン(ポリソルベート40)、モノステアリン酸POE(20)ソルビタン(ポリソルベート60)、トリステアリン酸POE(20)ソルビタン(ポリソルベート65)、モノオレイン酸POE(20)ソルビタン(ポリソルベート80)等のPOEソルビタン脂肪酸エステル;POE(40)硬化ヒマシ油(ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油40)、POE(60)硬化ヒマシ油(ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60)等のPOE硬化ヒマシ油;POE(9)ラウリルエーテル等のPOEアルキルエーテル;POE(20)POP(4)セチルエーテル等のPOE-POPアルキルエーテル;POE(196)POP(67)グリコール(ポロクサマー407、プルロニックF127)、POE(200)POP(70)グリコール等のポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックコポリマー等が挙げられる。なお、上記で例示する化合物において、括弧内の数字は付加モル数を示す。
また、本発明の水性眼科組成物に配合可能な両性界面活性剤としては、具体的には、アルキルジアミノエチルグリシン又はその塩(例えば、塩酸塩等)等が例示される。
また、本発明の水性眼科組成物に配合可能な陽イオン性界面活性剤としては、具体的には、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム等が例示される。
また、本発明の水性眼科組成物に配合可能な陰イオン性界面活性剤としては、具体的には、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸塩、脂肪族α−スルホメチルエステル、α−オレフィンスルホン酸等が例示される。 本発明の水性眼科組成物に配合可能な(A)成分以外の界面活性剤として、好ましくは、非イオン性界面活性剤であり、更に好ましくは、POEソルビタン脂肪酸エステル、POE硬化ヒマシ油、POE・POPブロックコポリマーであり、特に好ましくは、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60、ポロクサマー407である。
本発明の水性眼科組成物において、上記(A)成分以外の界面活性剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明の水性眼科組成物に上記(A)成分以外の界面活性剤を配合する場合、その含有量は、該界面活性剤の種類、他の配合成分の種類及び含有量、該水性眼科組成物の用途、製剤形態、使用方法等に応じて適宜設定される。例えば、本発明の水性眼科組成物の総量を基準として、(A)成分以外の界面活性剤の総含有量として、0.001〜3w/v%、好ましくは0.005〜2w/v%、更に好ましくは0.01〜1w/v%、特に好ましくは0.05〜1w/v%である。
本発明の水性眼科組成物は、更に緩衝剤を含有することができる。これにより、本発明の水性眼科組成物のpHを調整できる。本発明の水性眼科組成物に配合できる緩衝剤としては、医薬上、薬理学的に(製薬上)又は生理学的に許容されるものであれば、特に制限されない。このような緩衝剤の一例として、ホウ酸緩衝剤、リン酸緩衝剤、炭酸緩衝剤、クエン酸緩衝剤、酢酸緩衝剤、トリス緩衝剤、アスパラギン酸、アスパラギン酸塩等が挙げられる。これらの緩衝剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を任意に組み合わせて使用してもよい。ホウ酸緩衝剤としては、ホウ酸、又はホウ酸アルカリ金属塩、ホウ酸アルカリ土類金属塩等のホウ酸塩が挙げられる。リン酸緩衝剤としては、リン酸、又はリン酸アルカリ金属塩、リン酸アルカリ土類金属塩等のリン酸塩が挙げられる。炭酸緩衝剤としては、炭酸、又は炭酸アルカリ金属塩、炭酸アルカリ土類金属塩等の炭酸塩が挙げられる。クエン酸緩衝剤としては、クエン酸、又はクエン酸アルカリ金属塩、クエン酸アルカリ土類金属塩等が挙げられる。また、ホウ酸緩衝剤又はリン酸緩衝剤として、ホウ酸塩又はリン酸塩の水和物を用いてもよい。より具体的な例として、ホウ酸緩衝剤として、ホウ酸又はその塩(ホウ酸ナトリウム、テトラホウ酸カリウム、メタホウ酸カリウム、ホウ酸アンモニウム、ホウ砂等);リン酸緩衝剤として、リン酸又はその塩(リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸三ナトリウム、リン酸二カリウム、リン酸一水素カルシウム、リン酸二水素カルシウム等);炭酸緩衝剤として、炭酸又はその塩(炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素カリウム、炭酸マグネシウム等);クエン酸緩衝剤として、クエン酸又はその塩(クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、クエン酸カルシウム、クエン酸二水素ナトリウム、クエン酸二ナトリウム等);酢酸緩衝剤として、酢酸又はその塩(酢酸アンモニウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸ナトリウム等);アスパラギン酸又はその塩(アスパラギン酸ナトリウム、アスパラギン酸マグネシウム、アスパラギン酸カリウム等)等が例示できる。これらの緩衝剤の中でも、ホウ酸緩衝剤(特に、ホウ酸とホウ砂の組合せ)、リン酸緩衝剤(特に、リン酸水素二ナトリウムとリン酸二水素ナトリウムの組合せ)が好ましい。
本発明の水性眼科組成物に緩衝剤を配合する場合、その含有量は、該緩衝剤の種類、他の配合成分の種類及び含有量、該水性眼科組成物の用途、製剤形態、使用方法等に応じて適宜設定される。例えば、本発明の水性眼科組成物の総量を基準として、該緩衝剤の総含有量として、0.01〜15w/v%、好ましくは0.05〜10w/v%、更に好ましくは0.1〜7.5w/v%、特に好ましくは0.5〜5w/v%である。
また、本発明の水性眼科組成物は、更に等張化剤を含有していてもよい。本発明の水性眼科組成物に配合できる等張化剤としては、医薬上、薬理学的に(製薬上)又は生理学的に許容されるものであれば、特に制限されない。このような等張化剤の具体例として、例えば、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ブドウ糖、マン二トール、ソルビトール等が挙げられる。これらの等張化剤の中でも、好ましくは、グリセリン、プロピレングリコール、ブドウ糖、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、及び塩化マグネシウムが挙げられ、更に好ましくは塩化ナトリウム又はグリセリンが挙げられ、特に好ましくは塩化ナトリウムが挙げられる。これらの等張化剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を任意に組み合わせて使用してもよい。
本発明の水性眼科組成物に等張化剤を配合する場合、その含有量は、該等張化剤の種類、他の配合成分の種類及び含有量、該水性眼科組成物の用途、製剤形態、使用方法等に応じて適宜設定される。例えば、本発明の水性眼科組成物の総量を基準として、該等張化剤の総含有量として0.01〜10w/v%、好ましくは0.05〜5w/v%、更に好ましくは0.1〜3w/v%である。
本発明の水性眼科組成物のpHについては、医薬上、薬理学的に(製薬上)又は生理学的に許容される範囲内であれば特に限定されるものではない。本発明の水性眼科組成物のpHの一例として、4.0〜9.5、好ましくは5.0〜9.0となる範囲が挙げられ、更に好ましくは5.5〜8.5である。
また、本発明の水性眼科組成物の浸透圧については、生体に許容される範囲内であれば、特に制限されない。本発明の水性眼科組成物の浸透圧比の一例として、0.5〜5.0、好ましくは0.6〜3.0、更に好ましくは0.7〜2.0、特に好ましくは0.9〜1.55である。浸透圧の調整は、無機塩、多価アルコール、糖アルコール、糖等を用いて、当該技術分野で既知の方法で行うことができる。浸透圧比は、第十六改正日本薬局方に基づき、286mOsm(0.9 w/v%塩化ナトリウム水溶液の浸透圧)に対する試料の浸透圧の比とし、浸透圧は日本薬局方記載の浸透圧測定法(氷点降下法)を参考にして測定する。なお、浸透圧比測定用標準液(0.9 w/v%塩化ナトリウム水溶液)については、塩化ナトリウム(日本薬局方標準試薬)を500〜650℃で40〜50分間乾燥した後、デシケーター(シリカゲル)中で放冷し、その0.900gを正確に量り、精製水に溶かし正確に100mLとして調製するか、市販の浸透圧比測定用標準液(0.9w/v%塩化ナトリウム水溶液)を用いればよい。
本発明の水性眼科組成物の粘度については、生体に許容される範囲内であれば特に制限されない。例えば、回転粘度計(RE550型粘度計、東機産業社製、ローター:1°34‘x24)で測定した25℃における粘度が、0.01〜1000mPa・s、好ましくは0.05〜100mPa・s、更に好ましくは0.1〜10mPa・sである。
本発明の水性眼科組成物は、本発明の効果が奏される限り、上記成分の他に、種々の薬理活性成分及び/又は生理活性成分を単独又は適宜組み合わせて適当量含有してもよい。このような成分は特に制限されず、具体的には、眼科用薬において用いられる成分としては、次のような成分が挙げられる。
抗ヒスタミン剤又は抗アレルギー剤:例えば、イプロヘプチン、塩酸ジフェンヒドラミン、マレイン酸クロルフェニラミン、フマル酸ケトチフェン、ペミロラストカリウム、クロモグリク酸ナトリウム等。
充血除去剤:例えば、塩酸テトラヒドロゾリン、塩酸ナファゾリン、硫酸ナファゾリン塩酸エピネフリン、塩酸エフェドリン、塩酸メチルエフェドリン等。
眼筋調節薬剤:例えば、アセチルコリンと類似した活性中心を有するコリンエステラーゼ阻害剤、具体的にはメチル硫酸ネオスチグミン、トロピカミド、ヘレニエン硫酸アトロピンなど。
ビタミン:例えば、酢酸レチノール、パルミチン酸レチノール、塩酸ピリドキシン、酢酸トコフェロール等。
アミノ酸:例えば、アスパラギン酸カリウム、アスパラギン酸マグネシウム、アミノエチルスルホン酸、イプシロン-アミノカプロン酸、コンドロイチン硫酸ナトリウム等。
消炎剤:例えば、硫酸亜鉛、乳酸亜鉛、ブロムフェナクナトリウム、グリチルリチン酸二カリウム、プラノプロフェン、アラントイン、アズレン、アズレンスルホン酸ナトリウム、グアイアズレン、塩化ベルベリン、硫酸ベルベリン、塩化リゾチーム、甘草等。
その他:例えば、ヒアルロン酸ナトリウム、スルファメトキサゾール、スルファメトキサゾールナトリウム等。
また、本発明の水性眼科組成物には、発明の効果が奏される範囲であれば、その用途、製剤形態等に応じて、常法に従い、様々な添加物を適宜選択し、1種又はそれ以上を併用して適当量含有させてもよい。代表的な成分として次の添加物が挙げられる。
担体:例えば、水、含水エタノール等の水性担体。
糖:例えば、シクロデキストリン等。
糖アルコール:例えば、キシリトール、ソルビトール、マンニトールなど。これらはd体、l体又はdl体のいずれでもよい。
防腐剤、殺菌剤又は抗菌剤:例えば、セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩酸クロルヘキシジン、グルコン酸クロルヘキシジン、塩酸ポリヘキサニド、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン、安息香酸ナトリウム、エタノール、グルコン酸クロルヘキシジン、クロロブタノール、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチル、硫酸オキシキノリン、フェネチルアルコール、ベンジルアルコール、グローキル(商品名、ローディア社)等。
粘稠化剤又は増粘剤:アラビアゴム末、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ソルビトール、デキストラン70、トラガント末、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、マクロゴール4000等。
本発明の水性眼科組成物は、所望量の上記(A)成分及び(B)成分、及び必要に応じて他の配合成分を所望の濃度となるように担体に添加することにより調製される。例えば、点眼剤、コンタクトレンズ装着液、洗眼剤又はコンタクトレンズケア用剤の場合、精製水で前記成分を溶解又は懸濁させ、所定のpH及び浸透圧に調整し、濾過滅菌等により滅菌処理することで調製できる。上記(A)成分及び(B)成分の溶解及びその他疎水性の高い成分の溶解に関しては、予め界面活性剤などの溶解補助作用のある成分とあわせて攪拌を行なってから、さらに精製水を加えて溶解又は懸濁させてもよい。
従って、本発明は、別の観点から、水を含む担体に、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油、並びに(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を添加することを含む、水性眼科組成物の製造方法を提供するものである。
本発明において水性眼科組成物とは、水の含有量が、該水性眼科組成物の総量に対して、85w/v%以上の眼科組成物を意味する。該水性眼科組成物における水の含有量は、好ましくは90w/v%以上、より好ましくは92w/v%以上、更に好ましくは94w/v%以上、特に好ましくは96w/v%以上である。本発明の水性眼科組成物に用いられる水としては、医薬上、薬理学的に(製薬上)又は生理学的に許容される水を使用すればよく、このような水として、具体的には、蒸留水、常水、精製水、滅菌精製水、注射用水、注射用蒸留水等が例示される。また本発明における水性眼科組成物の剤型については、眼科分野で使用可能である限り特に制限されないが、液状が好ましい。これらの定義は第十六改正日本薬局方に基づく。
本発明の水性眼科組成物の具体例として、点眼剤(点眼液又は点眼薬ともいう)[但し、点眼剤にはコンタクトレンズ装用中に点眼可能な点眼剤を含む]、洗眼剤(洗眼液又は洗眼薬ともいう)[但し、洗眼剤にはコンタクトレンズ装用中に洗眼可能な洗眼剤を含む]、コンタクトレンズ装着液、コンタクトレンズケア用品(コンタクトレンズ消毒剤、コンタクトレンズ用保存剤、コンタクトレンズ用洗浄剤、コンタクトレンズ用洗浄保存剤、コンタクトレンズ用消毒・保存・洗浄剤(コンタクトレンズ用マルチパーパスソリューション))等が挙げられる。本発明の水性眼科組成物は、消泡時間が短縮され、使用時の滴下量のバラツキが少ないため、他の剤型と比較して特に一回の使用量が少ない、点眼剤、コンタクトレンズ装着液に好適に用いられる。特に点眼剤が好ましい。
本発明の水性眼科組成物を収容する容器としては、水性眼科組成物を収容する容器として通常用いられる容器を用いることができ、ガラス製であってもよく、またプラスチック製であってもよい。本発明の水性眼科組成物を収容する容器として、プラスチック製を使用する場合、該プラスチック容器の構成材質については、特に制限されないが、例えば、ポリエチレンナフタレート、ポリアリレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリイミドのいずれか1種、これらの共重合体、または2種以上の混合体が挙げられる。また、上記共重合体としては、エチレン−2,6−ナフタレート単位、アリレート単位、エチレンテレフタレート単位、プロピレン単位、エチレン単位、イミド単位のいずれか1種を主体として、他のポリエステル単位、イミド単位を含む共重合体が挙げられる。尚、本発明において例えばポリエチレンテレフタレート製容器と記載する場合は、容器の構成材質全体の重量に対し、ポリエチレンテレフタレートが50w/w%以上であるものを意味する。
また、本発明の水性眼科組成物を収容する容器に備えられているノズルなどの容器注口周辺部についても、その構造、構成素材等については特に制限されるものではない。ノズルなどの容器注口周辺部の構造については、眼科組成物用容器(例えば点眼剤容器)の注出口(例えばノズル)として一般的に採用されている構造であればよく、容器本体と一体に成形されていてもよく、容器本体とは別に成形されていても良い。注口周辺部また注出口(例えばノズル)の構成素材については、例えば、上記プラスチック容器の構成素材と同様のものが例示される。
特に、柔軟性、コスト面、及び/又は滴下量のバラツキ抑制効果を一層良好にさせるという観点からは、ポリエチレン又はポリプロピレンを構成素材として含む注出口が好適である。ポリエチレンの種類としては、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン等が挙げられるが、中でも低密度ポリエチレンを構成素材として含む注出口が好適である。また、注出口としては、点眼剤容器に用いられるノズルが好適である。
本発明の水性眼科組成物を収容する容器及び容器注口周辺部の好ましい組み合わせとしては、ポリエチレンテレフタレート製容器とポリエチレン製容器注口周辺部の組み合わせ、より好ましくはポリエチレンテレフタレート製点眼容器とポリエチレン製ノズルの組み合わせ、特に好ましくはポリエチレンテレフタレート製点眼容器と低密度ポリエチレン製ノズルの組み合わせであり、このような組み合わせとすることで、本発明における滴下量のバラツキ抑制効果を良好に発揮することができる。
本発明の水性眼科組成物は、消泡時間が短縮されており、使用時の滴下量のバラツキを抑制し、毎回の使用で一定量を点眼することができるので、特に薬理活性成分及び/又は生理活性成分を含有する点眼剤として適するものである。このような点眼剤の用途として、ドライアイ用点眼剤、充血除去用点眼剤、抗菌用点眼剤、抗炎症用点眼剤、痒み抑制用点眼剤、疲れ目抑制用点眼剤などが挙げられる。
また、本発明は、別の観点から、水性眼科組成物の製造のための、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油と、(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種の使用も提供する。
更に、本発明は、別の観点から、水性眼科組成物としての、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油、並びに(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を含む組成物の使用も提供する。
更に、本発明は、別の観点から、水性眼科組成物としての使用のための、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油、並びに(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を含む組成物を提供する。
[2.光安定化方法]
前述した通り、水性眼科組成物中に、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油と共に、(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を配合することによって、該水性眼科組成物に含まれる(A)成分の光分解を抑制することができる。
従って、本発明は、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油を含有する水性眼科組成物に、(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を配合することを含む、該水性眼科組成物における光安定性を向上させる方法を提供するものである。
また、本発明は、水性眼科組成物中に、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油、並びに(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を配合することを含む、該水性眼科組成物における光安定性を向上させる方法を提供するものである。
また、本発明は、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油、並びに(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を含有する水性眼科組成物に、植物油を配合することを含む、該水性眼科組成物における光安定性を向上させる方法も提供するものである。
これらの方法において、(A)成分と(B)成分、及び必要に応じて、植物油が共存するのであれば、それらの添加は同時であっても、別々であってもよく、その順序も特に限定されない。使用する(A)成分及び(B)成分の種類、それらの含有量(または配合量)、それらの比率、その他に含有させる成分の種類、含有量(または配合量)、水性眼科組成物の製剤形態、容器の種類、組み合わせ、実施方法等については、前記「1.水性眼科組成物」と同様である。
なお、本明細書において、水性眼科組成物における光安定性が改善されているか否かは、後述の実施例に記載の方法によって判定することが可能である。
[3.熱安定化方法]
前述した通り、水性眼科組成物中に、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油と共に、(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を配合することによって、(B)成分を含有する水性眼科組成物を加熱した状態で保存する場合に生じ易い (B)成分の熱分解を抑制することができる。
従って、本発明は、(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を含有する水性眼科組成物に、(A)ポリオキシエチレンヒマシ油を配合することを含む、該水性眼科組成物における熱安定性を向上させる方法を提供するものである。
また、本発明は、水性眼科組成物中に、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油、並びに(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を配合することを含む、該水性眼科組成物における熱安定性を向上させる方法を提供するものである。
これらの方法において、(A)成分及び(B)成分が共存するのであれば、それらの添加は同時であっても、別々であってもよく、その順序も特に限定されない。使用する(A)成分及び(B)成分の種類、それらの含有量(または配合量)、それらの比率、その他に含有させる成分の種類、含有量(または配合量)、水性眼科組成物の製剤形態、容器の種類、組み合わせ、実施方法等については、前記「1.水性眼科組成物」と同様である。
なお、本明細書において、水性眼科組成物における熱安定性が改善されているか否かは、後述の実施例に記載の方法によって判定することが可能である。
[4.消泡時間の短縮方法]
前述したように、本発明の水性眼科組成物では、(A)成分及び(B)成分を併用することによって、(A)成分を含有する水性眼科組成物における消泡時間を短縮させることができ、更に、その結果、使用時の滴下量のバラツキを抑制することができる。
従って、本発明は、更に別の観点から、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油と、(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を、水性眼科組成物に配合することを含む、該水性眼科組成物における消泡時間を短縮させる方法を提供する。
また、本発明は、(A)ポリオキシエチレンヒマシ油を含有する水性眼科組成物に、(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を配合することを含む、該水性眼科組成物における消泡時間を短縮させる方法をも提供する。
また、本発明は、(A) ポリオキシエチレンヒマシ油と、(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を、水性眼科組成物に配合することを含む、該水性眼科組成物における使用時の滴下量のバラツキを抑制する方法を提供する。
これらの方法において、(A)成分及び(B)成分が共存するのであれば、それらの添加は同時であっても、別々であってもよく、その順序も特に限定されない。使用する(A)成分及び(B)成分の種類、それらの含有量(または配合量)、それらの比率、その他に含有させる成分の種類、含有量(または配合量)、水性眼科組成物の製剤形態、容器の種類、組み合わせ、実施方法等については、前記「1.水性眼科組成物」と同様である。
なかでも、これらの方法は、水性眼科組成物が、点眼剤、コンタクトレンズ装着液の場合に好適に適用される。
なお、本明細書において、水性眼科組成物における消泡時間が短縮されているか否かは、後述の実施例に記載の方法によって判定することが可能である。
[5.保存効力の増強方法]
また、前述したように、(A)成分及び(B)成分を含有させることによって、水性眼科組成物において保存効力を増強させることができる。
従って、本発明は、更に別の観点から、 (A)ポリオキシエチレンヒマシ油と、(B) フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パントテン酸誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を、水性眼科組成物に配合することを含む、該水性眼科組成物における保存効力を増強する方法を提供する。
この方法において、(A)成分及び(B)成分が共存するのであれば、それらの添加は同時であっても、別々であってもよく、その順序も特に限定されない。使用する(A)成分及び(B)成分の種類、それらの含有量(または配合量)、それらの比率、その他に配合する成分の種類、含有量(または配合量)、水性眼科組成物の製剤形態、容器の種類、組み合わせ、実施方法等については、前記「1.水性眼科組成物」と同様である。
なかでも、これらの方法は、水性眼科組成物が、マルチドーズ型の水性眼科組成物、即ち製品を一旦開封した後、数回以上に亘り使用される水性眼科組成物に対して好適に用いられる。このような水性眼科組成物としてはマルチドーズ型の点眼剤、マルチドーズ型の洗眼剤、マルチドーズ型のコンタクトレンズ装着液、マルチドーズ型のコンタクトレンズケア用品が挙げられる。
なお、本明細書において、水性眼科組成物における保存効力が増強されているか否かは、後述の実施例に記載の方法によって判定することが可能である。
以下に、実施例及び試験例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例等によって限定されるものではない。
試験例1 光安定性に関する試験(1)
下記表1に示す水性眼科組成物を常法により調製し、光安定性を評価した。ポリオキシエチレンヒマシ油35としては、医薬品添加物規格2003のポリオキシエチレンヒマシ油の規格に適合する酸化エチレンの平均付加モル数が35のものを用いた。フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウムとしては、第十六改正日本薬局方の規格に適合するものを用い、シアノコバラミンとしては、WAKO製のものを用い、パンテノールとしては、日本薬局方外医薬品規格に適合するものを用いた。ゴマ油としては、SIGMA製のものを用いた。
次いで、調製した水性眼科組成物を10mL容量のガラススクリューバイアルに5mLずつ充填した。光安定性試験装置(「Light-Tron LT-120 D3CJ型」、ナガノ科学株式会社製)を用いて、D65ランプを光源として、室温の下、5000lxの光を120時間連続照射し、水性眼科組成物に対して積算照射量60万lx・hrの光を曝光した。曝光後、HPLCを用いて水性眼科組成物におけるポリオキシエチレンヒマシ油35の含有量を定量し、下記式に従い、残存率を算出した。
残存率(%)=(光照射後のポリオキシエチレンヒマシ油35含有量)/(光照射前のポリオキシエチレンヒマシ油35含有量)×100
更には、次式を用いて、光安定性改善率(%)を算出した。算出の結果を表1に併せて示す。
光安定性改善率(%)={(各実施例の残存率/比較例1の残存率)−1}×100
Figure 0006091780
表1に示す通り、ポリオキシエチレンヒマシ油35を含有する水性眼科組成物(比較例1)に対して、ポリオキシエチレンヒマシ油35と共に、フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム、シアノコバラミン、又はパンテノールを含有する水性眼科組成物においては、ポリオキシエチレンヒマシ油35の残存率が顕著に向上し、ポリオキシエチレンヒマシ油35を含有する水性眼科組成物における光安定性を改善できることが確認された(実施例1〜3)。更に、ポリオキシエチレンヒマシ油35と共に、シアノコバラミンとゴマ油を含有する水性眼科組成物においては、残存率が一層顕著に向上した(実施例4)。
試験例2 光安定性に関する試験(2)
下記表2に示す水性眼科組成物を常法により調製し、光安定性を評価した。ポリオキシエチレンヒマシ油10としては、医薬品添加物規格2003のポリオキシエチレンヒマシ油の規格に適合する酸化エチレンの平均付加モル数が10のものを用いた。フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム、シアノコバラミン、及びパンテノールとしては、試験例1と同じものを用いた。
これらの水性眼科組成物に、試験例1と同様の方法で、曝光した後、HPLCを用いて水性眼科組成物におけるポリオキシエチレンヒマシ油10の含有量を定量し、下記式に従い、残存率を算出した。
残存率(%)=(光照射後のポリオキシエチレンヒマシ油10含有量)/(光照射前のポリオキシエチレンヒマシ油10含有量)×100
更には、次式を用いて、光安定性改善率(%)を算出した。算出の結果を表2に併せて示す。
光安定性改善率(%)={(各実施例の残存率/比較例2の残存率)−1}×100
Figure 0006091780
表2に示す通り、ポリオキシエチレンヒマシ油10を含有する水性眼科組成物(比較例2)に対して、ポリオキシエチレンヒマシ油10と共に、フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム、シアノコバラミン、又はパンテノールを含有する水性眼科組成物においては、ポリオキシエチレンヒマシ油10の残存率が顕著に向上し、ポリオキシエチレンヒマシ油10を含有する水性眼科組成物における光安定性を改善できることが確認された(実施例5〜7)。
試験例3 熱安定性に関する試験(1)
下記表3に示す組成の水性眼科組成物を常法により調製し、熱安定性を評価した。なお、ポリオキシエチレンヒマシ油10、ポリオキシエチレンヒマシ油35、及びフラビンアデニンジヌクレオチドナトリウムとしては、試験例1及び2と同じものを用いた。
次いで、調製した水性眼科組成物を10mL容量のガラススクリューバイアルに5mLずつ充填し、70℃の恒温器内に遮光下にて保存した。保存開始7、14日後、HPLCを用いて水性眼科組成物におけるフラビンアデニンジヌクレオチドナトリウムの含有量を定量し、下記式に従い、フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウムの残存率を算出した。
残存率(%)=(70℃保存後のフラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム含有量)/(70℃保存前のフラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム含有量)×100
更には、次式を用いて、熱安定性改善率(%)を算出した。算出の結果を表3に併せて示す。
熱安定性改善率(%)={(各実施例の残存率/比較例3の残存率)−1}×100
Figure 0006091780
表3に示す通り、フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウムを含有する水性眼科組成物(比較例3)に対して、フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウムと共に、ポリオキシエチレンヒマシ油10又はポリオキシエチレンヒマシ油35を含有する水性眼科組成物においては、いずれの時点でも残存率が顕著に向上し、フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウムを含有する水性眼科組成物における熱安定性を改善できることが確認された(実施例8、9)。
試験例4 熱安定性に関する試験(2)
下記表4に示す組成の水性眼科組成物を常法により調製し、熱安定性を評価した。ポリオキシエチレンヒマシ油10、ポリオキシエチレンヒマシ油35、及びシアノコバラミンとしては、試験例1及び2と同じものを用いた。
次いで、調製した水性眼科組成物を試験例3と同様の方法で保存した。保存開始7、14日後、HPLCを用いて水性眼科組成物におけるシアノコバラミンの含有量を定量し、下記式に従い、シアノコバラミンの残存率を算出した。
残存率(%)=(70℃保存後のシアノコバラミン含有量)/(70℃保存前のシアノコバラミン含有量)×100
更には、次式を用いて、熱安定性改善率(%)を算出した。算出の結果を表4に併せて示す。
熱安定性改善率(%)={(各実施例の残存率/比較例4の残存率)−1}×100
Figure 0006091780
表4に示す通り、シアノコバラミンを含有する水性眼科組成物(比較例4)に対して、シアノコバラミンと共に、ポリオキシエチレンヒマシ油10又はポリオキシエチレンヒマシ油35を含有する水性眼科組成物においては、いずれの時点でも残存率が顕著に向上し、シアノコバラミンを含有する水性眼科組成物における熱安定性を改善できることが確認された(実施例10、11)。
試験例5 熱安定性に関する試験(3)
下記表5に示す組成の水性眼科組成物を常法により調製し、熱安定性を評価した。ポリオキシエチレンヒマシ油10、ポリオキシエチレンヒマシ油35、及びパンテノールとしては、試験例1及び2と同じものを用いた。
次いで、調製した水性眼科組成物を試験例3と同様の方法で保存した。保存開始7、14日後、HPLCを用いて水性眼科組成物におけるパンテノールの含有量を定量し、下記式に従い、パンテノールの残存率を算出した。
残存率(%)=(70℃保存後のパンテノール含有量)/(70℃保存前のパンテノール含有量)×100
更には、次式を用いて、熱安定性改善率(%)を算出した。算出の結果を表5に併せて示す。
熱安定性改善率(%)={(各実施例の残存率/比較例5の残存率)−1}×100
Figure 0006091780
表5に示す通り、パンテノールを含有する水性眼科組成物(比較例5)に対して、パンテノールと共に、ポリオキシエチレンヒマシ油10又はポリオキシエチレンヒマシ油35を含有する水性眼科組成物においては、いずれの時点でも残存率が顕著に向上し、パンテノールにおける熱安定性を改善できることが確認された(実施例12、13)。
試験例6 消泡時間に関する試験
下記表6に示す組成の水性眼科組成物を常法により調製し、消泡時間を評価した。ポリオキシエチレンヒマシ油35及びシアノコバラミンとしては、試験例1と同じものを用いた。
次いで、50mL容量のガラス製遠沈管に水性眼科組成物を30mLずつ充填し、それらをRECIPAD SHAKER SR−2w(TAITEC)を用いて、1500回振とうした。振とう終了直後、それらを静置し、経時的に泡部分の容積を測定し、当初の泡が半減するまでの所要時間を測定した。
Figure 0006091780
表6に示す通り、ポリオキシエチレンヒマシ油35を含有し、シアノコバラミンを含有しない水性眼科組成物では90分経っても泡の容積半減に至らなかった(比較例6)。これに対して、ポリオキシエチレンヒマシ油35と共に、シアノコバラミンを含有する水性眼科組成物においては、わずか50分で泡の容積が半減し、泡が半減するまでの所要時間が大幅に短縮された(実施例14)。
試験例7 保存効力に関する試験
下記表7に示す組成の水性眼科組成物を常法により調製し、保存効力を評価した。ポリオキシエチレンヒマシ油35及びシアノコバラミンとしては試験例1と同じものを用いた。
次いで、調製した水性眼科組成物の保存効力試験を、第十六改正日本薬局方参考情報保存効力試験方法に従って実施した。具体的には、まず、Staphylococcus aureus(ATCC6538)を、ソイビーン・カゼイン・ダイジェスト斜面培地の表面に接種して、33℃で、24時間培養した。培養菌体を白金耳で無菌的に採取し、適量の滅菌生理食塩水に浮遊させて、約1×104〜5CFU/mLの生菌を含む細菌浮遊液を調製した。なお、浮遊液の生菌数は、別途培養して計測した。次に、15mLCORNINGコニカルチューブ(PET)に、ろ過滅菌した各水性眼科組成物を5mLずつ充填した。この水性眼科組成物に、生菌数(最終濃度)が約104CFU/mLとなるよう、Staphylococcus aureus菌液(生理食塩水で懸濁)を接種し、よく攪拌して試料とした。試料を72時間、遮光下25℃で保存した。72時間後に菌を含む試料を計数に適切な濃度となるよう調製し、レシチン・ポリソルベート80加・ソイビーン・カゼイン・ダイジェスト・寒天培地(SCDLP寒天培地)上に播種し、33℃にて一晩培養後、観察されたコロニー数をカウントする事により、生菌数を求めた。結果を表7に併せて示す。
Figure 0006091780
表7に示す通り、シアノコバラミンを含有し、ポリオキシエチレンヒマシ油35を含有しない水性眼科組成物では72時間後に菌数が十分に減少しなかったのに対して(比較例7)、シアノコバラミンと共にポリオキシエチレンヒマシ油35を含有する水性眼科組成物においては、菌の減少が加速され、保存効力が増強されていた(実施例15)。
製剤例
表8及び表9に記載の処方で、点眼剤(製剤例1−6)、洗眼剤(製剤例7)、並びにソフトコンタクトレンズ用点眼剤(製剤例8)が調製される。
Figure 0006091780
Figure 0006091780
Figure 0006091780
Figure 0006091780

Claims (5)

  1. (A)ポリオキシエチレンヒマシ油と、(B)フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パンテノール、パントテニルアルコール、パントテニルエチルエーテル、パンテテインパントテニルアルコール、アセチルパントテニルエチルエーテル、ベンゾイルパントテニルエチルエーテル、ジカルボエトキシパントテン酸エチルエステル、パンテテイン、パンテチン、ホスホパンテテイン及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を含有する水性眼科組成物。
  2. 更に、(A)成分以外の植物油を含有する、請求項1に記載の水性眼科組成物。
  3. 植物油が、ゴマ油及びヒマシ油からなる群より選択される少なくとも一種である、請求項2に記載の水性眼科組成物。
  4. (A)ポリオキシエチレンヒマシ油と、(B)フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パンテノール、パントテニルアルコール、パントテニルエチルエーテル、パンテテインパントテニルアルコール、アセチルパントテニルエチルエーテル、ベンゾイルパントテニルエチルエーテル、ジカルボエトキシパントテン酸エチルエステル、パンテテイン、パンテチン、ホスホパンテテイン及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を、水性眼科組成物に配合することを含む、該水性眼科組成物における(A)成分の光安定性を向上させる方法。
  5. (A)ポリオキシエチレンヒマシ油と、(B)フラビンアデニンジヌクレオチド、ビタミンB12類、パントテン酸、パンテノール、パントテニルアルコール、パントテニルエチルエーテル、パンテテインパントテニルアルコール、アセチルパントテニルエチルエーテル、ベンゾイルパントテニルエチルエーテル、ジカルボエトキシパントテン酸エチルエステル、パンテテイン、パンテチン、ホスホパンテテイン及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種を、水性眼科組成物に配合することを含む、該水性眼科組成物における(B)成分の熱安定性を向上させる方法。
JP2012153510A 2012-07-09 2012-07-09 水性眼科組成物 Active JP6091780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012153510A JP6091780B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 水性眼科組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012153510A JP6091780B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 水性眼科組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014015417A JP2014015417A (ja) 2014-01-30
JP6091780B2 true JP6091780B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=50110446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012153510A Active JP6091780B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 水性眼科組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6091780B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055221A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Rohto Pharmaceut Co Ltd 安定化された組成物
JP2003055222A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Rohto Pharmaceut Co Ltd 安定化された組成物
JP2003055224A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Rohto Pharmaceut Co Ltd 安定化された組成物
JP5092266B2 (ja) * 2005-04-18 2012-12-05 大正製薬株式会社 眼科用剤
JP5877795B2 (ja) * 2010-12-17 2016-03-08 ロート製薬株式会社 コンタクトレンズ用眼科組成物
CN103282052B (zh) * 2010-12-28 2015-08-12 日本乐敦制药株式会社 水性眼科组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014015417A (ja) 2014-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9034931B2 (en) Aqueous ophthalmic composition
JP6596116B2 (ja) 水性眼科組成物
JP6190503B2 (ja) 水性眼科組成物
JP5873573B2 (ja) 水性眼科組成物
JP2018177820A (ja) 水性眼科組成物
JP2019202166A (ja) 眼科組成物
JP2020055799A (ja) 眼科組成物
JP6177594B2 (ja) 水性眼科組成物
WO2013008715A1 (ja) 水性眼科組成物
JP6062729B2 (ja) 粘膜適用組成物
JP5922505B2 (ja) グリチルリチン酸含有水性眼科組成物
JP5984531B2 (ja) 水性眼科組成物
JP6091780B2 (ja) 水性眼科組成物
JP5993620B2 (ja) 点眼剤
WO2013008716A1 (ja) 水性眼科組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6091780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250