JP6090787B2 - 光学センサの校正方法 - Google Patents
光学センサの校正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6090787B2 JP6090787B2 JP2013124469A JP2013124469A JP6090787B2 JP 6090787 B2 JP6090787 B2 JP 6090787B2 JP 2013124469 A JP2013124469 A JP 2013124469A JP 2013124469 A JP2013124469 A JP 2013124469A JP 6090787 B2 JP6090787 B2 JP 6090787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical sensor
- optical
- radiation source
- chopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 64
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000001931 thermography Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 230000005457 Black-body radiation Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000011896 sensitive detection Methods 0.000 description 1
- 230000005469 synchrotron radiation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radiation Pyrometers (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態に係る赤外放射温度計の校正方法を実現するための構成図である。
図1に示されるように、本発明の実施の形態に係る赤外放射温度計の校正方法では、黒体炉装置1と、黒体炉装置1の空洞開口部と校正対象とされる赤外放射温度計2の受光部との間の光路上に設置された光学チョッパ3とが用いられる。
また、光学チョッパ3は、黒体炉装置1の開口部から放射された光の量を一定割合だけ減じる減光フィルタとしての機能を有し、光量変調機構として利用される。
ここで、図2の破線で示された光学チョッパ3の回転翼の接円は、回転翼の部分と空隙部とから構成されるが、これら両部分の面積比はそれら部分の中心角の比、すなわち2A度:(360−2A)度となっている。
さらに、光学チョッパ3の回転翼は、軸モータ機構により、校正対象となる赤外放射温度計の応答時間(時定数)の逆数より大きな周波数で回転させる。
なお、回転翼の枚数は必ずしも2枚である必要はなく、全ての回転翼の中心角の和が、2A度となる光学チョッパは、図2に示された光学チョッパ3と同じ減光率を実現しうる。
ステップS2として、校正対象とする赤外放射温度計の仕様に応じて、黒体炉から当該赤外放射温度計に入射される放射光において、赤外放射温度計の温度応答性、より具体的には例えば温度目盛を校正するために最適な光量を決定する。
ステップS3として、光学チョッパ3をその回転翼の上記面積比がステップS2において決定された光量に対応した値となるよう設計する。具体的には、例えば図2に示されるように、光学チョッパ3として2枚の回転翼を備えるものを設計する場合には、黒体炉から放射される光の量を減じる割合(減光率)をRとすると、図2に示される中心角Aは180度に減光率Rを乗じた角度とされる。
そして、このように、各回転翼の中心角Aを所望の減光率Rに応じた値と設計することにより、黒体炉装置1と合わせて所望の放射率を持った基準放射源としての灰色放射源を実現することができる。
ステップS5として、ステップS4で設置された光学チョッパ3の回転翼を赤外放射温度計2の応答時間(時定数)の逆数より大きな周波数で回転させる。
ここで、赤外放射温度計2は、応答時間内に受光する光に応じて温度を表示するものであるから、このような回転数で回転翼を回転させることにより、赤外放射温度計2の出力信号は、チョッパの回転周期及び、その位相に同期して変調されることなく、赤外放射温度計2がセンシングする光の量を、黒体炉から放射される光に対して光学チョッパ3の回転翼の上記面積比(あるいは中心角A)に応じた割合だけ減じることとする。
ステップS6として、ステップS5において光学チョッパ3により減光された黒体炉からの放射光を使って赤外放射温度計の温度応答性、より具体的には例えば黒体炉の基準温度を参照として温度目盛を校正する。
また、本実施の形態においては、赤外放射温度計を校正対象とする光学センサの校正方法を説明したが、本発明に係る光学センサの校正方法は赤外熱画像装置(サーモグラフィ)や平面黒体炉等の赤外線機器に広く適用できることはいうまでもない。
ここで、180度に5%を乗じると9度となるので、光学チョッパ3を、各々の中心角Aが9度の2枚の回転翼が回転中心に対して点対称の位置に配置されるよう設計する。
そして、かかる光学チョッパ3を赤外放射温度計2の応答時間の逆数より大きな回転数で回転させた状態で黒体炉装置1から放射される光を光学チョッパ3に入射させる。
ここで例えば、赤外放射温度計2の応答時間が1秒であるとき、光学チョッパ3の回転周波数は応答時間の逆数より大きな30Hzとされる。
2 赤外放射温度計
3 光学チョッパ
Claims (2)
- 基準放射源から放射される光の量を減じる割合に応じた中心角を有する回転翼に前記光を入射させ、
光学センサの応答時間の逆数より大きな周波数で前記回転翼を回転させて、
前記回転翼により光量が減じられた前記光を用いて前記光学センサの温度依存性を校正する光学センサの校正方法。 - 基準放射源を用意するステップと、
前記基準放射源から放射される光において、光学センサの温度依存性を校正するために最適な光量を決定するステップと、
光学チョッパを構成する回転翼の中心角を前記光量に応じたものとするステップと、
前記回転翼を前記基準放射源と前記光学センサとの間の光路上に配置するステップと、
前記回転翼を前記光学センサの応答時間の逆数より大きな周波数で回転させるステップと、
前記光学チョッパにより光量が減じられた前記基準放射源からの光を用いて前記光学センサの温度依存性を校正するステップとを有する光学センサの校正方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013124469A JP6090787B2 (ja) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | 光学センサの校正方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013124469A JP6090787B2 (ja) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | 光学センサの校正方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015001388A JP2015001388A (ja) | 2015-01-05 |
JP6090787B2 true JP6090787B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=52296008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013124469A Active JP6090787B2 (ja) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | 光学センサの校正方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6090787B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104568160A (zh) * | 2015-01-21 | 2015-04-29 | 中国科学院上海技术物理研究所 | 一种大口径红外系统定标等效光学系统 |
CN105628215B (zh) * | 2016-02-17 | 2019-02-19 | 无锡元创华芯微机电有限公司 | 一种红外探测器单黑体响应率测试方法 |
CN109696247B (zh) * | 2017-10-23 | 2020-09-29 | 国家能源投资集团有限责任公司 | 一种高温物体表面温度的测量方法和装置 |
CN109059987A (zh) * | 2018-07-02 | 2018-12-21 | Oppo(重庆)智能科技有限公司 | 一种校准光传感器的方法、装置及移动终端 |
CN110006535A (zh) * | 2019-04-15 | 2019-07-12 | 中科和光(天津)应用激光技术研究所有限公司 | 一种基于红外热成像技术的测温方法 |
CN110411585B (zh) * | 2019-08-05 | 2021-05-11 | 中国科学院光电技术研究所 | 一种高精度红外辐射测量方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5649929A (en) * | 1979-09-29 | 1981-05-06 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | Inspecting method for precision of radiation rate correcting circuit of radiation thermometer |
JP2002131127A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 焦電素子の感度測定装置及び方法 |
-
2013
- 2013-06-13 JP JP2013124469A patent/JP6090787B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015001388A (ja) | 2015-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6090787B2 (ja) | 光学センサの校正方法 | |
RU2523775C2 (ru) | Способ и система коррекции на основе квантовой теории для повышения точности радиационного термометра | |
US9255846B1 (en) | Digital temperature determination using a radiometrically calibrated and a non-calibrated digital thermal imager | |
CN104697639B (zh) | 一种mocvd设备实时测温系统自校准装置及方法 | |
JP5542090B2 (ja) | 赤外線センサ信号の補正方法及び温度測定方法並びに温度測定装置 | |
JP5702101B2 (ja) | 赤外線センサ信号の補正方法及び温度測定方法並びに温度測定装置 | |
JP2008145133A (ja) | 放射温度計 | |
JP5755780B2 (ja) | 赤外線センサ信号の補正方法及び温度測定方法並びに温度測定装置 | |
JP2009189784A (ja) | 温度センサーモジュール | |
CN111637979B (zh) | 基于多色测温的装置、方法及存储介质 | |
Lowe et al. | Correction of temperature errors due to the unknown effect of window transmission on ratio pyrometers using an in situ calibration standard | |
CN103256999B (zh) | 分布式光纤测温方法 | |
Bünger et al. | Traceability of a ccd-camera system for high-temperature measurements | |
Pohl et al. | Measurement of the absolute spectral responsivity in the mid-infrared based on the cryogenic electrical substitution radiometer and an optimized thermopile detector | |
He et al. | Analysis of multi-factor on measurement improvement of an infrared imager in low-temperature environments | |
CN104697666B (zh) | 一种mocvd反应腔测温方法 | |
JP2007183207A (ja) | 放射温度センサおよび放射温度計測装置 | |
CN104697637B (zh) | 一种薄膜生长的实时测温方法 | |
JP2012154845A (ja) | 温度測定装置における補正データの取得方法およびこれを行う、温度測定方法、及び、温度測定装置。 | |
CN104697638B (zh) | 一种mocvd设备实时测温系统自校准方法 | |
Willmott et al. | Potential for improved radiation thermometry measurement uncertainty through implementing a primary scale in an industrial laboratory | |
Folkman et al. | Calibration of a shortwave reference standard by transfer from a blackbody standard using a cryogenic active cavity radiometer | |
CN104697636B (zh) | 一种薄膜生长的自校准实时测温装置 | |
JPS6041293B2 (ja) | 放射温度計 | |
JP6114960B2 (ja) | 感温液晶による温度計測法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6090787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |