JP6089242B1 - ドリッパー - Google Patents
ドリッパー Download PDFInfo
- Publication number
- JP6089242B1 JP6089242B1 JP2015178489A JP2015178489A JP6089242B1 JP 6089242 B1 JP6089242 B1 JP 6089242B1 JP 2015178489 A JP2015178489 A JP 2015178489A JP 2015178489 A JP2015178489 A JP 2015178489A JP 6089242 B1 JP6089242 B1 JP 6089242B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dripper
- paper filter
- plate
- fitting
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J31/00—Apparatus for making beverages
- A47J31/06—Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
- A47J31/08—Paper filter inlays therefor to be disposed after use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J31/00—Apparatus for making beverages
- A47J31/06—Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
- A47J31/0626—Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor with means for securing the filter holder to the beverage container
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Apparatus For Making Beverages (AREA)
Abstract
【課題】折り畳みもしくは分解すると、薄く収納でき、かつ軽量であること。また、載置時に安定し、移動時も使用上十分な剛性を備えていること。円錐型ペーパーフィルタが抽出液の量が多い場合でも、抽出された液に浸漬しにくいドリッパーを提供する。【解決手段】ドリッパー1であって、3枚の板材を三角錘状に組み合わせ円錐型ペーパーフィルタ4を保持する、上部に円錐型ペーパーフィルター4及び、コーヒー粉を投入可能な上部開口2と、下部に抽出開口3とカップ5に載置可能な載置部6a,6bを有する。【選択図】図1
Description
本発明は、コーヒーや茶などの液体を抽出するためのドリッパーに関するものである。
コーヒー等を抽出するためのドリッパーの中で最も一般的なものは、円錐もしくは、略扇筒状のペーパーフィルタの形状に合わせた円錐もしくは略扇筒状のものであり、ペーパーフィルタをセットして、フィルタ内にコーヒー粉を入れ、上からお湯を注ぎコーヒー液を抽出する。このようなドリッパーは、金属製、樹脂製、セラミックス製等、剛性のある素材を使用した1つの部品で形成されている。
たとえば、携帯に便利である折りたたみ式のコーヒドリッパーとしては、フィルタを支持する部材が同心円状に巻回した超弾性又は形状記憶合金からなるドリッパーが開示されている(特許文献1参照)。
また、コンパクトに収納できるドリッパーとして、通水性を有する生地を超弾性合金のフレームと、これを当該容器に対し支持する支持部材からなるドリッパーが開示されている(特許文献2参照)。
一般的なドリッパーは、剛性が高い立体構造と素材を採用しており、かつ分解不可であるためコンパクトに収容することが困難であり、また携帯にも不便であるという問題がある。
特許文献1のドリッパーは、支持部材の剛性不足により、使用時の安定性に欠ける。
特許文献2のドリッパーも、超弾性合金フレームの剛性不足により安定性に欠ける。
そのため、特許文献1、2では抽出完了後に移動させる際には注意が必要となる。
そこで、本発明の目的は、分解可能で、かつ組み立て状態で剛性の高いドリッパーを提供することである。
そのため、特許文献1、2では抽出完了後に移動させる際には注意が必要となる。
そこで、本発明の目的は、分解可能で、かつ組み立て状態で剛性の高いドリッパーを提供することである。
上記の目的を達成するための請求項1に記載の発明は、互いに分離可能な3枚の板材を含み、これら3枚の板材を三角錘状に組み立てた状態でカップの上に載置されてペーパーフィルタを保持するドリッパーであって、各板材は、嵌合凸部と嵌合凹部とを有し、前記3枚の板材の組み立て状態で、各板材の嵌合凸部が隣接する各板材の嵌合凹部に嵌合し、各板材は、前記ペーパーフィルタを保持するためのペーパーフィルタ保持部と、前記ドリッパーを前記カップの上に載置した状態で前記カップの縁に係合する載置部とを含む、ドリッパーを提供する。
請求項2に記載の発明は、前記3枚の板材の前記組み立て状態において、各板材は変形していない、請求項1に記載のドリッパーである。
請求項3に記載の発明は、各載置部と各嵌合凹部との間には、少なくとも一つ以上の第1開口部が形成されている、請求項1または2に記載のドリッパーである。
請求項4に記載の発明は、各ペーパーフィルタ保持部には、少なくとも一つ以上の第2開口部が形成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載のドリッパーである。
請求項5に記載の発明は、前記3枚の板材は、互いに共通の諸元を有している、請求項1〜4のいずれか一項に記載のドリッパーである。
本発明のドリッパーでは、3つの板材を三角錘状に組み合わせている。つまり1つの板材は残りの2つの板材に支持されるため、3つの板材は互いに相対的な位置が固定される。よって組立後は3つの板材は高剛性体となり、使用時に求められる剛性を十分に有する。これにより、分解可能で、かつ組み立て状態で剛性の高いドリッパーを提供できる。
以下、この発明の実施形態を図面を用いて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るドリッパー1の使用形態を表す斜視図である。
図1に示すように、カップ5の上に組立状態のドリッパー1を載置した状態でドリッパー1を使用する。組立状態にあるドリッパー1は、上部開口2と、抽出開口3を有している。上部開口2より円錐型ペーパーフィルタ4を挿入可能であり、挿入された円錐型ペーパーフィルタ4を、組立状態にあるドリッパー1にて保持できるようになっている。
円錐型ペーパーフィルタ4の中にコーヒー粉などの抽出対象の粉末、固体等を入れ、上部から液体を注ぎ、抽出開口3から抽出液を抽出し、カップ5でこれを受ける。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る、組立状態のドリッパー1が示された斜視図である。
図3は、前記組立状態のドリッパー1が示された平面図である。
ドリッパー1は、剛性を有する3枚の板材1a,1b,1cを含む。3枚の板材1a,1b,1cは互いに同じ諸元を有している。各板材1a,1b,1cはステンレス等の鋼材料を用いて形成されてもいいし、チタンやチタン合金等の非鉄金属や、樹脂材料を用いて形成されてもよい。
この実施形態では、板材1a,1b,1cは、互いに着脱可能である。板材1a,1b,1cを組み立てる際には、板材1a,1b,1cの互いに隣り合う辺同士を揃え、これら同士を結合させることにより、これらを錘状に組み立てて、ドリッパー1を構成できる。すなわち、ドリッパー1は分解可能に設けられている。
図4は、ドリッパー1を構成する板材1aを示す図である。
板材1a,1b,1cの諸元は互いに共通しているので、板材1aについてのみ説明し、板材1b,1cについての説明は省略する。板材1aは略直角台形(直角を持つ台形)をなしている。板材1aは、略二等辺三角形状のペーパーフィルタ保持部8aと、略直角三角形状の載置部6aとを、一枚の板材に形成したものである。
ペーパーフィルタ保持部8aは、略二等辺三角形状からなるペーパーフィルタ保持部8aの等辺の交点を頂点とし、この頂角θがたとえば約60度である二等辺三角形の面により形成される。ペーパーフィルタ保持部8aは、切欠きからなる、直線状の抽出開口構成辺13aを有している。板材1aの抽出開口構成辺13aの形状は、嵌合の機能を損なわない範囲で任意に決めることができる。ペーパーフィルタ保持部8aの上部には直線状の上部開口構成辺23aを有している。ペーパーフィルタ保持部8aは、抽出時に粉末から発生するガスの放出を促すため、かつ軽量化のために、たとえば等脚台形からなる保持部開口9a(第2の開口部)を有している。但し、保持部開口9aの形状は嵌合の機能を損なわない範囲であることと円錐型ペーパーフィルタ4を保持する機能を損なわないことが求められる。
ペーパーフィルタ保持部8aの一方の等辺(上部開口構成辺23aを除く二辺の一方)には、当該等辺に沿う方向の中央部に、嵌合凸部14a,15aが設けられている。また、ペーパーフィルタ保持部8aの他方の等辺(上部開口構成辺23aを除く二辺の他方)には、当該等辺に沿う方向の中央部に、嵌合凹部16a,17aが設けられている。
載置部6aは、その中央部に、たとえば三角形状の載置部開口(第1の開口部)10aを有し、当該載置部開口を除いた部分が、L字状をなしている。載置部開口10aは板材1aの軽量化のために設けられる。この実施形態では、載置部開口10aが上下の嵌合凹部16a,17aと一体に設けられているが、載置部開口10aと、嵌合凹部16a,17aとが間隔を隔てて設けられていてもよい(すなわち、載置部開口10aと嵌合凹部16a,17aとが個々に設けられていてもよい)。この場合、嵌合凹部16a,17a同士は一体に設けられていてもよいし、嵌合凹部16a,17aもここに設けられていてもよい。
互いに共通の前記諸元を有した3つの板材1a,1b,1cを、ペーパーフィルタ保持部8aの一方の等辺と他方の等辺同士が沿うように組み立てると、中心角が180°である円錐型ペーパーフィルタ4にフィットする三角錐形状となる。尚、ペーパーフィルタ保持部8aを形成する二等辺三角形の等辺の長さは任意であり、円錐型ペーパーフィルタのサイズに合わせる。
3つの板材1a,1b,1cを組み立てた状態で、各板材1a,1b,1cの嵌合凸部14a,15aを、組立て状態で隣接する他の板材1a,1b,1cの嵌合凹部16a,17aと嵌合することにより、3つの板材1a,1b,1c同士が結合される。これにより、3つの板材1a,1b,1cが互いに固定され、ドリッパー1が高い剛性を有するようになる。
図5は、嵌合凸部14a,15aと嵌合凹部16a,17aとの嵌合状態を示す拡大図である。
図5では、板材1cの嵌合凸部14c,15cを、隣り合う板材1aの嵌合凹部16a,17aに嵌合させている。このとき、嵌合凸部14c,15cは、嵌合凹部16a,17aと同等の長さ寸法を有しており、そのため、板材1cを撓ませ、嵌合凸部14c,15cを嵌合凹部16a,17aへ挿入することにより嵌合させる。さらに、板材1bの嵌合凸部14b,15bを、隣り合う板材1cの嵌合凹部16c,17cに嵌合させ、かつ板材1aの嵌合凸部14a,15aを、隣り合う板材1bの嵌合凹部16b,17bに嵌合させることにより、3つの板材1a,1b,1c同士が結合され、3つの板材1a,1b,1cが互いに固定される。これにより、ドリッパー1が三角錐状の組立形状となる。
組立状態で各板材1a,1b,1cの各抽出開口構成辺13a,13b,13cは抽出開口3を形成する。組立状態で、各板材1a,1b,1cの各上部開口構成辺23a,23b,23cは上部開口2を形成する。組立状態で、各板材1a,1b,1cの各ペーパーフィルタ保持部8a,8b,8cによって、円錐型ペーパーフィルタ4が保持される。そして、組立状態において載置部6a,6b,6cは、図3に示す通り上面から見て互いに120°ずつ位相がずれており、3点支持による載置の安定性を有する。
載置部6aの下端部には脱落防止ストッパ内側11aと脱落防止ストッパ外側12aとが形成されている。脱落防止ストッパ内側11aと、脱落防止ストッパ外側12aは対象とするカップの径に合わせて決められる。ペーパーフィルタ保持部8aの各辺のうち、載置部6aと反対側の辺には、他の板材1a,1b,1cの嵌合凹部16a,17aとそれぞれ嵌合する、嵌合凸部14a,15aが形成されている。
載置部下辺22aから略二等辺三角形状からなるペーパーフィルタ保持部8aの等辺の交点(つまり、略二等辺三角形形状の頂点)であるペーパーフィルタ最下点18までの距離hは任意で決めることができる。この距離を小さくすると、使用時に円錐型ペーパーフィルタ4の位置が、カップ5に対し高くなり、液体抽出量が多い場合でも、円錐型ペーパーフィルタ4が抽出液に浸漬しにくい。逆に、この距離hを大きくすると使用時に円錐型ペーパーフィルタ4が抽出液に浸漬しやすくなるものの、板材1aの重量を軽くすることができる。
以上により、この実施形態によれば、ドリッパー1は高剛性体となり、使用時に求められる剛性を十分に有する。これにより、折りたたみまたは分解可能で、かつ剛性の高いドリッパー1を提供できる。
図6は、本発明の第2の実施形態に係るドリッパーを示す図である。図6において、第1の実施形態に示された各部に対応する部分には、前述の図1〜図5の場合と同一の参照符号を付して示し、説明を省略する。図6の実施形態に係るドリッパーが、図1〜図5に係るドリッパー1と相違する点は、載置部開口10a,10b,10cを廃止した点である。この場合、嵌合凹部としてスリット19を設け、嵌合突部としてはめ込み部20を設けている。
図7は、他の形態に係るドリッパーを示す図である。図7において、第1の実施形態に示された各部に対応する部分には、前述の図1〜図5の場合と同一の参照符号を付して示し、説明を省略する。図7の形態に係るドリッパーが、図1〜図5に係るドリッパー1と相違する点は、隣接する板材1a,1c同士が、蝶番21によって連結されている。たとえば、隣接する板材1b,1c同士も蝶番21によって連結し、かつ隣接する板材1a,1b同士を嵌合凸部14a,15aと嵌合凹部16b,17bによる一時結合手法を採用することにより、非使用時においても、これら3枚の板材1a,1b,1cを一括して取り扱うことができる。
つまり、嵌合部は、前記の図5の手法だけでなく、図6に示す突起を有したはめ込み部20とスリット19による着脱可能な嵌合手法など、使用に耐えうる嵌合力もしくは固定力を有していれば、何れの手法でも採用可能である。
以上、この発明の3つの実施形態について説明したが、本発明はさらに他の形態を採用することもできる。
上述の通り、本実施例は三角錐形状であるが、板材1a,1b,1cを図4に示すペーパーフィルタ最下点18から放射状に伸ばした1つ以上の線で折り曲げることにより、円錐型ペーパーフィルタにフィットするような、六角錐、十二角錐など構造を得ることができる。この場合、角数をnとすると一つの面の左右の辺のなす角θ=180/nの略二等辺三角形のペーパーフィルタ保持部に載置部を有した形状となる。角数nを増すと円錘形状に近似されていくため、円錐型ドリッパーと同じような使用感を得ることができる。
また、各板材1a,1b,1cの材質として、チタンやチタン合金等を採用することにより、高比剛性を得られる。また、各板材1a,1b,1cの材質として、ステンレスを用いることにより、チタン材よりも薄い素材で同程度の剛性を得ることができる。更に耐熱性の樹脂を用いる事により低コストでの生産が可能と考えられる。つまり材料の選定により、様々な特徴をもったドリッパーを提供できる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るドリッパー1の使用形態を表す斜視図である。
図1に示すように、カップ5の上に組立状態のドリッパー1を載置した状態でドリッパー1を使用する。組立状態にあるドリッパー1は、上部開口2と、抽出開口3を有している。上部開口2より円錐型ペーパーフィルタ4を挿入可能であり、挿入された円錐型ペーパーフィルタ4を、組立状態にあるドリッパー1にて保持できるようになっている。
円錐型ペーパーフィルタ4の中にコーヒー粉などの抽出対象の粉末、固体等を入れ、上部から液体を注ぎ、抽出開口3から抽出液を抽出し、カップ5でこれを受ける。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る、組立状態のドリッパー1が示された斜視図である。
図3は、前記組立状態のドリッパー1が示された平面図である。
ドリッパー1は、剛性を有する3枚の板材1a,1b,1cを含む。3枚の板材1a,1b,1cは互いに同じ諸元を有している。各板材1a,1b,1cはステンレス等の鋼材料を用いて形成されてもいいし、チタンやチタン合金等の非鉄金属や、樹脂材料を用いて形成されてもよい。
この実施形態では、板材1a,1b,1cは、互いに着脱可能である。板材1a,1b,1cを組み立てる際には、板材1a,1b,1cの互いに隣り合う辺同士を揃え、これら同士を結合させることにより、これらを錘状に組み立てて、ドリッパー1を構成できる。すなわち、ドリッパー1は分解可能に設けられている。
図4は、ドリッパー1を構成する板材1aを示す図である。
板材1a,1b,1cの諸元は互いに共通しているので、板材1aについてのみ説明し、板材1b,1cについての説明は省略する。板材1aは略直角台形(直角を持つ台形)をなしている。板材1aは、略二等辺三角形状のペーパーフィルタ保持部8aと、略直角三角形状の載置部6aとを、一枚の板材に形成したものである。
ペーパーフィルタ保持部8aは、略二等辺三角形状からなるペーパーフィルタ保持部8aの等辺の交点を頂点とし、この頂角θがたとえば約60度である二等辺三角形の面により形成される。ペーパーフィルタ保持部8aは、切欠きからなる、直線状の抽出開口構成辺13aを有している。板材1aの抽出開口構成辺13aの形状は、嵌合の機能を損なわない範囲で任意に決めることができる。ペーパーフィルタ保持部8aの上部には直線状の上部開口構成辺23aを有している。ペーパーフィルタ保持部8aは、抽出時に粉末から発生するガスの放出を促すため、かつ軽量化のために、たとえば等脚台形からなる保持部開口9a(第2の開口部)を有している。但し、保持部開口9aの形状は嵌合の機能を損なわない範囲であることと円錐型ペーパーフィルタ4を保持する機能を損なわないことが求められる。
ペーパーフィルタ保持部8aの一方の等辺(上部開口構成辺23aを除く二辺の一方)には、当該等辺に沿う方向の中央部に、嵌合凸部14a,15aが設けられている。また、ペーパーフィルタ保持部8aの他方の等辺(上部開口構成辺23aを除く二辺の他方)には、当該等辺に沿う方向の中央部に、嵌合凹部16a,17aが設けられている。
載置部6aは、その中央部に、たとえば三角形状の載置部開口(第1の開口部)10aを有し、当該載置部開口を除いた部分が、L字状をなしている。載置部開口10aは板材1aの軽量化のために設けられる。この実施形態では、載置部開口10aが上下の嵌合凹部16a,17aと一体に設けられているが、載置部開口10aと、嵌合凹部16a,17aとが間隔を隔てて設けられていてもよい(すなわち、載置部開口10aと嵌合凹部16a,17aとが個々に設けられていてもよい)。この場合、嵌合凹部16a,17a同士は一体に設けられていてもよいし、嵌合凹部16a,17aもここに設けられていてもよい。
互いに共通の前記諸元を有した3つの板材1a,1b,1cを、ペーパーフィルタ保持部8aの一方の等辺と他方の等辺同士が沿うように組み立てると、中心角が180°である円錐型ペーパーフィルタ4にフィットする三角錐形状となる。尚、ペーパーフィルタ保持部8aを形成する二等辺三角形の等辺の長さは任意であり、円錐型ペーパーフィルタのサイズに合わせる。
3つの板材1a,1b,1cを組み立てた状態で、各板材1a,1b,1cの嵌合凸部14a,15aを、組立て状態で隣接する他の板材1a,1b,1cの嵌合凹部16a,17aと嵌合することにより、3つの板材1a,1b,1c同士が結合される。これにより、3つの板材1a,1b,1cが互いに固定され、ドリッパー1が高い剛性を有するようになる。
図5は、嵌合凸部14a,15aと嵌合凹部16a,17aとの嵌合状態を示す拡大図である。
図5では、板材1cの嵌合凸部14c,15cを、隣り合う板材1aの嵌合凹部16a,17aに嵌合させている。このとき、嵌合凸部14c,15cは、嵌合凹部16a,17aと同等の長さ寸法を有しており、そのため、板材1cを撓ませ、嵌合凸部14c,15cを嵌合凹部16a,17aへ挿入することにより嵌合させる。さらに、板材1bの嵌合凸部14b,15bを、隣り合う板材1cの嵌合凹部16c,17cに嵌合させ、かつ板材1aの嵌合凸部14a,15aを、隣り合う板材1bの嵌合凹部16b,17bに嵌合させることにより、3つの板材1a,1b,1c同士が結合され、3つの板材1a,1b,1cが互いに固定される。これにより、ドリッパー1が三角錐状の組立形状となる。
組立状態で各板材1a,1b,1cの各抽出開口構成辺13a,13b,13cは抽出開口3を形成する。組立状態で、各板材1a,1b,1cの各上部開口構成辺23a,23b,23cは上部開口2を形成する。組立状態で、各板材1a,1b,1cの各ペーパーフィルタ保持部8a,8b,8cによって、円錐型ペーパーフィルタ4が保持される。そして、組立状態において載置部6a,6b,6cは、図3に示す通り上面から見て互いに120°ずつ位相がずれており、3点支持による載置の安定性を有する。
載置部6aの下端部には脱落防止ストッパ内側11aと脱落防止ストッパ外側12aとが形成されている。脱落防止ストッパ内側11aと、脱落防止ストッパ外側12aは対象とするカップの径に合わせて決められる。ペーパーフィルタ保持部8aの各辺のうち、載置部6aと反対側の辺には、他の板材1a,1b,1cの嵌合凹部16a,17aとそれぞれ嵌合する、嵌合凸部14a,15aが形成されている。
載置部下辺22aから略二等辺三角形状からなるペーパーフィルタ保持部8aの等辺の交点(つまり、略二等辺三角形形状の頂点)であるペーパーフィルタ最下点18までの距離hは任意で決めることができる。この距離を小さくすると、使用時に円錐型ペーパーフィルタ4の位置が、カップ5に対し高くなり、液体抽出量が多い場合でも、円錐型ペーパーフィルタ4が抽出液に浸漬しにくい。逆に、この距離hを大きくすると使用時に円錐型ペーパーフィルタ4が抽出液に浸漬しやすくなるものの、板材1aの重量を軽くすることができる。
以上により、この実施形態によれば、ドリッパー1は高剛性体となり、使用時に求められる剛性を十分に有する。これにより、折りたたみまたは分解可能で、かつ剛性の高いドリッパー1を提供できる。
図6は、本発明の第2の実施形態に係るドリッパーを示す図である。図6において、第1の実施形態に示された各部に対応する部分には、前述の図1〜図5の場合と同一の参照符号を付して示し、説明を省略する。図6の実施形態に係るドリッパーが、図1〜図5に係るドリッパー1と相違する点は、載置部開口10a,10b,10cを廃止した点である。この場合、嵌合凹部としてスリット19を設け、嵌合突部としてはめ込み部20を設けている。
図7は、他の形態に係るドリッパーを示す図である。図7において、第1の実施形態に示された各部に対応する部分には、前述の図1〜図5の場合と同一の参照符号を付して示し、説明を省略する。図7の形態に係るドリッパーが、図1〜図5に係るドリッパー1と相違する点は、隣接する板材1a,1c同士が、蝶番21によって連結されている。たとえば、隣接する板材1b,1c同士も蝶番21によって連結し、かつ隣接する板材1a,1b同士を嵌合凸部14a,15aと嵌合凹部16b,17bによる一時結合手法を採用することにより、非使用時においても、これら3枚の板材1a,1b,1cを一括して取り扱うことができる。
つまり、嵌合部は、前記の図5の手法だけでなく、図6に示す突起を有したはめ込み部20とスリット19による着脱可能な嵌合手法など、使用に耐えうる嵌合力もしくは固定力を有していれば、何れの手法でも採用可能である。
以上、この発明の3つの実施形態について説明したが、本発明はさらに他の形態を採用することもできる。
上述の通り、本実施例は三角錐形状であるが、板材1a,1b,1cを図4に示すペーパーフィルタ最下点18から放射状に伸ばした1つ以上の線で折り曲げることにより、円錐型ペーパーフィルタにフィットするような、六角錐、十二角錐など構造を得ることができる。この場合、角数をnとすると一つの面の左右の辺のなす角θ=180/nの略二等辺三角形のペーパーフィルタ保持部に載置部を有した形状となる。角数nを増すと円錘形状に近似されていくため、円錐型ドリッパーと同じような使用感を得ることができる。
また、各板材1a,1b,1cの材質として、チタンやチタン合金等を採用することにより、高比剛性を得られる。また、各板材1a,1b,1cの材質として、ステンレスを用いることにより、チタン材よりも薄い素材で同程度の剛性を得ることができる。更に耐熱性の樹脂を用いる事により低コストでの生産が可能と考えられる。つまり材料の選定により、様々な特徴をもったドリッパーを提供できる。
1 ドリッパー
1a 板材
1b 板材
1c 板材
2 上部開口
3 抽出開口
4 円錐型ペーパーフィルタ
5 カップ
6a 載置部
6b 載置部
6c 載置部
7a 嵌合部
7b 嵌合部
7c 嵌合部
8a ペーパーフィルタ保持部
8b ペーパーフィルタ保持部
8c ペーパーフィルタ保持部
9a 保持部開口部(第2の開口部)
9b 保持部開口部(第2の開口部)
9c 保持部開口部(第2の開口部)
10a 載置部開口部(第1の開口部)
10b 載置部開口部(第1の開口部)
10c 載置部開口部(第1の開口部)
11a 脱落防止ストッパ内側
12a 脱落防止ストッパ外側
13a 抽出開口構成辺
14a 嵌合凸部上部
14b 嵌合凸部上部
14c 嵌合凸部上部
15a 嵌合凸部下部
15b 嵌合凸部下部
15c 嵌合凸部下部
16a 嵌合凹部上部
16b 嵌合凹部上部
16c 嵌合凹部上部
17a 嵌合凹部下部
17b 嵌合凹部下部
17c 嵌合凹部下部
18 ペーパーフィルタ最下点
19 スリット
20 突起を有したはめ込み部
21 蝶番
22a 載置部下辺
22b 載置部下辺
22c 載置部下辺
23a 上部開口構成辺
23b 上部開口構成辺
23c 上部開口構成辺
1a 板材
1b 板材
1c 板材
2 上部開口
3 抽出開口
4 円錐型ペーパーフィルタ
5 カップ
6a 載置部
6b 載置部
6c 載置部
7a 嵌合部
7b 嵌合部
7c 嵌合部
8a ペーパーフィルタ保持部
8b ペーパーフィルタ保持部
8c ペーパーフィルタ保持部
9a 保持部開口部(第2の開口部)
9b 保持部開口部(第2の開口部)
9c 保持部開口部(第2の開口部)
10a 載置部開口部(第1の開口部)
10b 載置部開口部(第1の開口部)
10c 載置部開口部(第1の開口部)
11a 脱落防止ストッパ内側
12a 脱落防止ストッパ外側
13a 抽出開口構成辺
14a 嵌合凸部上部
14b 嵌合凸部上部
14c 嵌合凸部上部
15a 嵌合凸部下部
15b 嵌合凸部下部
15c 嵌合凸部下部
16a 嵌合凹部上部
16b 嵌合凹部上部
16c 嵌合凹部上部
17a 嵌合凹部下部
17b 嵌合凹部下部
17c 嵌合凹部下部
18 ペーパーフィルタ最下点
19 スリット
20 突起を有したはめ込み部
21 蝶番
22a 載置部下辺
22b 載置部下辺
22c 載置部下辺
23a 上部開口構成辺
23b 上部開口構成辺
23c 上部開口構成辺
Claims (5)
- 互いに分離可能な3枚の板材を含み、これら3枚の板材を三角錘状に組み立てた状態でカップの上に載置されてペーパーフィルタを保持するドリッパーであって、
各板材は、嵌合凸部と嵌合凹部とを有し、
前記3枚の板材の組み立て状態で、各板材の嵌合凸部が隣接する各板材の嵌合凹部に嵌合し、
各板材は、
前記ペーパーフィルタを保持するためのペーパーフィルタ保持部と、前記ドリッパーを前記カップの上に載置した状態で前記カップの縁に係合する載置部とを含む、ドリッパー。 - 前記3枚の板材の前記組み立て状態において、各板材は変形していない、請求項1に記載のドリッパー。
- 各載置部と各嵌合凹部との間には、少なくとも一つ以上の第1開口部が形成されている、請求項1または2に記載のドリッパー。
- 各ペーパーフィルタ保持部には、少なくとも一つ以上の第2開口部が形成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載のドリッパー。
- 前記3枚の板材は、互いに共通の諸元を有している、請求項1〜4のいずれか一項に記載のドリッパー。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178489A JP6089242B1 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | ドリッパー |
PCT/JP2016/074246 WO2017043289A1 (ja) | 2015-09-10 | 2016-08-19 | ドリッパー |
US15/356,378 US20170071394A1 (en) | 2015-09-10 | 2016-11-18 | Coffee dripper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178489A JP6089242B1 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | ドリッパー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6089242B1 true JP6089242B1 (ja) | 2017-03-08 |
JP2017051477A JP2017051477A (ja) | 2017-03-16 |
Family
ID=58239620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015178489A Active JP6089242B1 (ja) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | ドリッパー |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170071394A1 (ja) |
JP (1) | JP6089242B1 (ja) |
WO (1) | WO2017043289A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109645822A (zh) * | 2017-10-11 | 2019-04-19 | 林紫绮 | 防溢漏冲泡过滤器及螺旋挂耳结构 |
JP7399947B2 (ja) * | 2018-08-27 | 2023-12-18 | ミアー ホールディングス エルエルシー | 注ぎ込み式フレーム、および関連部品と方法 |
USD901241S1 (en) * | 2019-01-22 | 2020-11-10 | Dripkit Inc. | Pour over coffee apparatus |
USD906046S1 (en) * | 2019-04-12 | 2020-12-29 | Miir Holdings, Llc | Device for holding a coffee filter and coffee grounds while pouring water through the coffee grounds to make coffee |
USD906047S1 (en) * | 2019-04-12 | 2020-12-29 | Miir Holdings, Llc | Component of a device for holding a coffee filter and coffee grounds while pouring water through the coffee grounds to make coffee |
USD946352S1 (en) | 2020-07-02 | 2022-03-22 | Miir Holdings, Llc | Cup with lid |
USD946346S1 (en) | 2020-07-09 | 2022-03-22 | Miir Holdings, Llc | Lid with straw |
USD1028598S1 (en) | 2021-05-17 | 2024-05-28 | Miir Holdings, Llc | Pour-over kettle |
USD1000199S1 (en) | 2021-05-25 | 2023-10-03 | Miir Holdings, Llc | Combined lid with mouthpiece and cap |
USD1015803S1 (en) | 2021-05-25 | 2024-02-27 | Miir Holdings, Llc. | Lid for cup |
CN117881323A (zh) * | 2022-05-18 | 2024-04-12 | 铁三角有限公司 | 滴漏辅助工具 |
JPWO2023223708A1 (ja) * | 2022-05-18 | 2023-11-23 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60164327U (ja) * | 1984-04-09 | 1985-10-31 | 高橋 美恵子 | 使い捨て注出器 |
JPH0122581Y2 (ja) * | 1985-01-22 | 1989-07-06 | ||
JPH10286181A (ja) * | 1997-04-16 | 1998-10-27 | Takazen Seisakusho:Kk | ろ過フィルタ支承具 |
JPH11253313A (ja) * | 1998-03-12 | 1999-09-21 | Yoshinori Ito | コーヒー等飲料の簡易抽出用具 |
US6447116B1 (en) * | 2000-06-30 | 2002-09-10 | Contour Optik, Inc. | Folding eyeglasses |
JP2005334401A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Naoki Sugiyama | 濾過資材保持具と成分抽出装置 |
JP4957332B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-06-20 | 大日本印刷株式会社 | ドリッパー |
JP5326366B2 (ja) * | 2008-05-26 | 2013-10-30 | 大紀商事株式会社 | ドリップバッグ |
JP5443643B1 (ja) * | 2013-07-20 | 2014-03-19 | 貴 吉田 | コーヒードリッパー |
KR20160088322A (ko) * | 2013-10-31 | 2016-07-25 | 커티시 프로덕츠 엘.엘.씨. | 전기 커피 브루잉 기계를 위한 브루 배스킷 및 필터 팩 |
-
2015
- 2015-09-10 JP JP2015178489A patent/JP6089242B1/ja active Active
-
2016
- 2016-08-19 WO PCT/JP2016/074246 patent/WO2017043289A1/ja active Application Filing
- 2016-11-18 US US15/356,378 patent/US20170071394A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017043289A1 (ja) | 2017-03-16 |
US20170071394A1 (en) | 2017-03-16 |
JP2017051477A (ja) | 2017-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6089242B1 (ja) | ドリッパー | |
USD949140S1 (en) | Stand | |
USD639359S1 (en) | Dumbbell base | |
USD576878S1 (en) | Dome top metallic lid | |
USD582223S1 (en) | Whisk | |
USD514463S1 (en) | Portable, spring-based cone | |
USD937640S1 (en) | Container | |
CA136083S (en) | Retaining wall block | |
USD885146S1 (en) | Food stamp | |
USD902040S1 (en) | Liquid container | |
USD631993S1 (en) | Set of interchangeable tea light holders | |
USD901989S1 (en) | Fitted coaster | |
USD966781S1 (en) | Support pan | |
JP2005232663A (ja) | 折り畳み式ヘルメット | |
USD916193S1 (en) | Sign holder | |
JPH10286181A (ja) | ろ過フィルタ支承具 | |
JP2013075048A (ja) | ドリッパー | |
KR20070082862A (ko) | 스프링 클립 | |
EP2730847B1 (en) | Supporting assembly for portable stove | |
KR200482192Y1 (ko) | 나선형 접이식 휴대용 용기 | |
KR102185870B1 (ko) | 보드게임 장치 | |
USD1043247S1 (en) | Drinking vessel | |
USD1042029S1 (en) | Drinking vessel | |
JP6861097B2 (ja) | 造形容器 | |
JP5702669B2 (ja) | 綴じ具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6089242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |