JP6088024B2 - 不正を検出するためのビデオ監視システムおよび方法 - Google Patents
不正を検出するためのビデオ監視システムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6088024B2 JP6088024B2 JP2015216151A JP2015216151A JP6088024B2 JP 6088024 B2 JP6088024 B2 JP 6088024B2 JP 2015216151 A JP2015216151 A JP 2015216151A JP 2015216151 A JP2015216151 A JP 2015216151A JP 6088024 B2 JP6088024 B2 JP 6088024B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detected
- binary images
- face
- images
- white pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 70
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 60
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 15
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 9
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 4
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 4
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 4
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 3
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/161—Detection; Localisation; Normalisation
- G06V40/165—Detection; Localisation; Normalisation using facial parts and geometric relationships
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/254—Analysis of motion involving subtraction of images
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/52—Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/168—Feature extraction; Face representation
- G06V40/171—Local features and components; Facial parts ; Occluding parts, e.g. glasses; Geometrical relationships
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30196—Human being; Person
- G06T2207/30201—Face
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30232—Surveillance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30242—Counting objects in image
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Geometry (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
本出願は、2014年12月19日出願のインド国特許出願第4101/MUM/2014号に基づく優先権を主張し、該インド国特許出願の開示内容の全てが、参照により組み込まれる。
Claims (19)
- ビデオ監視システムによって不正を検出するための方法であって、
前記ビデオ監視システム内のプロセッサーによって、複数の画像を受信する工程と、
前記プロセッサーによって、所定のフレーム間隔で存在する前記複数の画像を、複数の2値画像に変換する工程と、
前記プロセッサーによって、前記複数の2値画像から、白ピクセルカウントの所定の下側しきい値よりも大きい相対白ピクセルカウントを有する参照フレームを特定する工程と、
前記プロセッサーによって、前記相対白ピクセルカウントが、所定の上側しきい値を超えるか、単調増加する間に検出される前記複数の2値画像内のモーションの検出における顔検出を始動する工程と、
前記プロセッサーによって、複数の列に沿って前記複数の2値画像を空間的にサンプリングすることによって判別される前記白ピクセルカウントの最高密度に基づいて、前記複数の2値画像内の関心のある領域(RoI)窓を縮小する工程と、
前記プロセッサーによって、前記縮小されたRoI窓内において顔が検出されたか否かを判別する工程と、
前記縮小されたRoI窓内において前記顔が検出された場合、前記プロセッサーによって、前記顔の下半分において口が検出されたか否かを判別する工程と、
前記縮小されたRoI窓内において前記顔が検出されなかった場合、および、前記検出された顔の前記下半分内において前記口が検出されなかった場合の少なくとも一方に該当する場合、前記プロセッサーによって、前記不正を検出する工程と、を含むことを特徴とする方法。 - 前記複数の画像は、図地分離(FGS)技術を用いて、前記複数の2値画像に変換される請求項1に記載の方法。
- 所定のフレーム間隔で存在する前記複数の2値画像間の排他的論理和(XOR)演算を実行し、前記相対白ピクセルカウントを判別する工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
- 前記複数の2値画像における照明の変化に基づいて、前記参照フレームを更新する工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
- 前記白ピクセルカウントの前記最高密度を判別するため、複数の行に沿って前記複数の2値画像を空間的にサンプリングする工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
- 前記顔検出を始動する工程において、前記複数の2値画像のサンプリングレートを増加させる工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
- 前記ビデオ監視システムによって前記不正を検出する工程において、警告を生成する工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
- 前記複数の2値画像内の人物を検出するために、ヒストグラム配向勾配(HOG)技術を用いる工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
- 前記口は、HAAR技術を用いて検出される請求項1に記載の方法。
- 不正を検出するためのビデオ監視システムであって、
プロセッサーと、
前記プロセッサーに接続されたメモリと、を含み、
前記プロセッサーは、前記メモリ内に保存されているプログラム命令を実行することにより、
複数の画像を受信し、
所定のフレーム間隔で存在する前記複数の画像を、複数の2値画像に変換し、
前記複数の2値画像から、白ピクセルカウントの所定の下側しきい値よりも大きい相対白ピクセルカウントを有する参照フレームを特定し、
前記相対白ピクセルが、所定の上側しきい値を超えるか、単調増加する間に検出される前記複数の2値画像内のモーションの検出における顔検出を始動し、
複数の列に沿って前記複数の2値画像を空間的にサンプリングすることによって判別される前記白ピクセルカウントの最高密度に基づいて、前記複数の2値画像内の関心のある領域(RoI)窓を縮小し、
前記縮小されたRoI窓内において顔が検出されたか否かを判別し、
前記縮小されたRoI窓内において前記顔が検出された場合、前記顔の下半分において口が検出されたか否かを判別し、
前記縮小されたRoI窓内において前記顔が検出されなかった場合、および、前記検出された顔の前記下半分において前記口が検出されなかった場合の少なくとも一方に該当する場合、前記不正を検出することを特徴とするシステム。 - 前記複数の画像は、図地分離(FGS)技術を用いて、前記複数の2値画像に変換される請求項10に記載のシステム。
- 前記プロセッサーは、さらに、所定のフレーム間隔で存在する前記複数の2値画像間の排他的論理和(XOR)演算を実行し、前記相対白ピクセルカウントを判別する請求項10に記載のシステム。
- 前記プロセッサーは、さらに、前記複数の2値画像における照明の変化に基づいて、前記参照フレームを更新する請求項10に記載のシステム。
- 前記プロセッサーは、さらに、前記白ピクセルカウントの前記最高密度を判別するため、複数の行に沿って前記複数の2値画像を空間的にサンプリングする請求項10に記載のシステム。
- 前記プロセッサーは、さらに、前記顔検出の始動において、前記複数の2値画像のサンプリングレートを増加させる請求項10に記載のシステム。
- 前記プロセッサーは、さらに、前記ビデオ監視システムによる前記不正の検出において、警告を生成する請求項10に記載のシステム。
- 前記プロセッサーは、さらに、ヒストグラム配向勾配(HOG)技術を用いて、複数のグレー画像内の人物を検出し、
前記人物は、前記複数の2値画像内における前記モーションの検出において検出される請求項10に記載のシステム。 - 前記口は、HAAR技術を用いて検出される請求項10に記載のシステム。
- ビデオ監視システムによって不正を検出するために、演算デバイス内において実行可能なプログラムを具体化する非一時的コンピューター可読媒体であって、該プログラムは、
複数の画像を受信するためのプログラムコードと、
所定のフレーム間隔で存在する前記複数の画像を、複数の2値画像に変換するためのプログラムコードと、
前記複数の2値画像から、白ピクセルカウントの所定の下側しきい値よりも大きい相対白ピクセルカウントを有する参照フレームを特定するためのプログラムコードと、
前記相対白ピクセルカウントが、所定の上側しきい値を超えるか、単調増加する間に検出される前記複数の2値画像内のモーションの検出における顔検出を始動するためのプログラムコードと、
複数の列に沿って前記複数の2値画像を空間的にサンプリングすることによって判別される前記白ピクセルカウントの最高密度に基づいて、前記複数の2値画像内の関心のある領域(RoI)窓を縮小するためのプログラムコードと、
前記縮小されたRoI窓内において顔が検出されたか否かを判別するためのプログラムコードと、
前記縮小されたRoI窓内において前記顔が検出された場合、前記顔の下半分において口が検出されたか否かを判別するためのプログラムコードと、
前記縮小されたRoI窓内において前記顔が検出されなかった場合、および、前記検出された顔の前記下半分内において前記口が検出されなかった場合の少なくとも一方に該当する場合、前記不正を検出するためのプログラムコードと、を含むことを特徴とする非一時的コンピューター可読媒体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IN4101MU2014 | 2014-12-19 | ||
IN4101/MUM/2014 | 2014-12-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016129008A JP2016129008A (ja) | 2016-07-14 |
JP6088024B2 true JP6088024B2 (ja) | 2017-03-01 |
Family
ID=54360888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015216151A Active JP6088024B2 (ja) | 2014-12-19 | 2015-11-02 | 不正を検出するためのビデオ監視システムおよび方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9607210B2 (ja) |
EP (1) | EP3035238A1 (ja) |
JP (1) | JP6088024B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10460300B2 (en) * | 2016-06-01 | 2019-10-29 | Multimedia Image Solution Limited | Method of preventing fraud and theft during automated teller machine transactions and related system |
CN105979302A (zh) * | 2016-07-21 | 2016-09-28 | 李明英 | 基于人脸识别的安防监控方法及系统 |
KR20180086048A (ko) | 2017-01-20 | 2018-07-30 | 한화에어로스페이스 주식회사 | 카메라 및 카메라의 영상 처리 방법 |
CN107527026A (zh) * | 2017-08-11 | 2017-12-29 | 西安工业大学 | 一种基于四光源透视法的人脸检测与特征分析方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5109425A (en) * | 1988-09-30 | 1992-04-28 | The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration | Method and apparatus for predicting the direction of movement in machine vision |
US5774591A (en) * | 1995-12-15 | 1998-06-30 | Xerox Corporation | Apparatus and method for recognizing facial expressions and facial gestures in a sequence of images |
JP3436473B2 (ja) * | 1997-06-20 | 2003-08-11 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
JP2000251077A (ja) * | 1999-02-24 | 2000-09-14 | Chonho Computer Co Ltd | 銀行取引システムの取引者顔面認識方法 |
JP2003296713A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-17 | Mitsubishi Electric Corp | 顔画像合成装置、顔画像合成方法およびその方法を実行するプログラムならびに顔画像合成装置を備えた通信用端末およびその通信用端末による通信方法 |
KR100455294B1 (ko) | 2002-12-06 | 2004-11-06 | 삼성전자주식회사 | 감시 시스템에서의 사용자 검출 방법, 움직임 검출 방법및 사용자 검출 장치 |
KR100693412B1 (ko) * | 2005-05-16 | 2007-03-09 | 주식회사 아이디테크 | 영상에서 감시대상의 눈을 검출하는 방법 |
US8265349B2 (en) | 2006-02-07 | 2012-09-11 | Qualcomm Incorporated | Intra-mode region-of-interest video object segmentation |
JP4862447B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2012-01-25 | 沖電気工業株式会社 | 顔認識システム |
US7869631B2 (en) * | 2006-12-11 | 2011-01-11 | Arcsoft, Inc. | Automatic skin color model face detection and mean-shift face tracking |
US20080166052A1 (en) * | 2007-01-10 | 2008-07-10 | Toshinobu Hatano | Face condition determining device and imaging device |
JP2010041262A (ja) * | 2008-08-02 | 2010-02-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像処理装置 |
KR101184097B1 (ko) * | 2009-12-07 | 2012-09-18 | 삼성전자주식회사 | 얼굴 정면포즈 판단 방법 |
JP5142416B2 (ja) * | 2011-07-07 | 2013-02-13 | 株式会社メガチップス | 物体検出装置 |
US9088661B2 (en) | 2011-08-02 | 2015-07-21 | Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. | Hands-free voice/video session initiation using face detection |
-
2015
- 2015-10-22 EP EP15190991.8A patent/EP3035238A1/en not_active Ceased
- 2015-10-22 US US14/919,800 patent/US9607210B2/en active Active
- 2015-11-02 JP JP2015216151A patent/JP6088024B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160180149A1 (en) | 2016-06-23 |
US9607210B2 (en) | 2017-03-28 |
JP2016129008A (ja) | 2016-07-14 |
EP3035238A1 (en) | 2016-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101942808B1 (ko) | 객체 이미지 인식 dcnn 기반 cctv 영상분석장치 | |
JP4870803B2 (ja) | ビデオモーション検出方法 | |
US9396400B1 (en) | Computer-vision based security system using a depth camera | |
US10713798B2 (en) | Low-complexity motion detection based on image edges | |
US9594958B2 (en) | Detection of spoofing attacks for video-based authentication | |
JP7101805B2 (ja) | ビデオ異常検出のためのシステム及び方法 | |
EP3082065A1 (en) | Duplicate reduction for face detection | |
JP2018508875A (ja) | 生体顔検出用の方法及び装置 | |
JP6088024B2 (ja) | 不正を検出するためのビデオ監視システムおよび方法 | |
US10657783B2 (en) | Video surveillance method based on object detection and system thereof | |
JP4764487B2 (ja) | 映像監視システム | |
US11170512B2 (en) | Image processing apparatus and method, and image processing system | |
US10713797B2 (en) | Image processing including superimposed first and second mask images | |
WO2016167016A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理システム | |
US10691956B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and storage medium having determination areas corresponding to waiting line | |
KR102022971B1 (ko) | 영상의 객체 처리 방법 및 장치 | |
US10783365B2 (en) | Image processing device and image processing system | |
JP7074174B2 (ja) | 識別器学習装置、識別器学習方法およびコンピュータプログラム | |
JP2013186635A (ja) | 物体検知装置、物体検知方法及びプログラム | |
CN108334811B (zh) | 一种人脸图像处理方法及装置 | |
WO2018159037A1 (ja) | 顔検出装置およびその制御方法、並びにプログラム | |
JP2020149132A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2016021716A (ja) | 追尾装置及びその制御方法 | |
WO2021193352A1 (ja) | 画像追跡装置、画像追跡方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
WO2021014873A1 (ja) | 監視装置、監視方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6088024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |