JP6085306B2 - ネブライザ、これを制御する制御ユニット及びネブライザの動作方法 - Google Patents

ネブライザ、これを制御する制御ユニット及びネブライザの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6085306B2
JP6085306B2 JP2014540633A JP2014540633A JP6085306B2 JP 6085306 B2 JP6085306 B2 JP 6085306B2 JP 2014540633 A JP2014540633 A JP 2014540633A JP 2014540633 A JP2014540633 A JP 2014540633A JP 6085306 B2 JP6085306 B2 JP 6085306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nebulizer
actuator
level
control unit
audible tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014540633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014533169A (ja
Inventor
ジェームズ ロッベールト レッパート,マイケル
ジェームズ ロッベールト レッパート,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014533169A publication Critical patent/JP2014533169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6085306B2 publication Critical patent/JP6085306B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/005Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes using ultrasonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0085Inhalators using ultrasonics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/002Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to reduce the generation or the transmission of noise or to produce a particular sound; associated with noise monitoring means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3375Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient

Description

本発明は、例えば、ユーザによる吸入などのため格納されている液体を細かい液滴に噴霧するネブライザ(nebulizer)に関し、特にネブライザの動作方法と当該方法を実現するよう構成されるネブライザの制御ユニットとに関する。
ネブライザ、あるいはときどき呼ばれるアトマイザ(atomizer)は、液体から細かいスプレーやエアロゾルを生成する装置である。ネブライザの特に有用な用途は、吸入によって患者に投薬するための溶解又は浮遊した微粒子を含む細かいスプレーを提供することである。
ピエゾメッシュ(piezo−mesh)ベースネブライザは、このような薬品搬送装置においてエアロゾルを生成するのに通常利用され、これにより、例えば、圧電素子は細かいエアロゾルスプレーを生成するためノズルプレート(メッシュとも呼ばれる)を振動させる。典型的には、ノズルプレートにおける穴は、約2.5μmの直径を有し、典型的なノズルプレートでは5000個のオーダのノズルがある可能性がある。
一部のネブライザでは、圧電素子はノズルプレートエレメントに接着され、他のネブライザでは、ノズルプレートエレメントは圧電素子(ピエゾキャビティメッシュベースネブライザとも呼ばれることがある)から分離される(すなわち、接触されない)。圧電素子から分離したノズルプレートエレメントを有する効果は、ノズルプレートエレメントがネブライザから取り除くことが可能であり、ある程度の使用後に清掃又は完全に置換可能であるということである。これらのタイプのネブライザはまた、フラットプレート技術(FPT)エアロゾル発生装置とも呼ばれる。
従来のネブライザでは、噴霧される液体は、圧電素子及びメッシュを含むキャビティに保持され、それらは短い距離(1mmなど)だけ離間され、圧電素子は高周波数により連続的に上下振動され、圧電素子の上部に置かれた液体が噴霧化された噴霧を形成するよう圧縮される。従来のネブライザにおける圧電素子の駆動信号は、典型的には、正弦波である。
特定の薬品の投薬計画は正確に制御される必要があるため、正しい薬量がネブライザのユーザに投与されるように、噴霧化された液体の出力レートを正確に制御する(又は少なくとも知る)必要がある。
上述されるように、圧電素子とメッシュとが固定的な距離(1mmなど)だけ離間し、圧電素子が連続的な正弦波により駆動されると、ネブライザは、メッシュと圧電素子との間のキャビティにおいて液体を噴霧化する。これら従来のネブライザは、動作中にわずかなノイズを生成するが、それは白色ノイズ(すなわち、音調クオリティを有さないノイズ)。
しかしながら、圧電素子がバースト(パルス)信号(すなわち、周期的にオンして、その後にオフする正弦波信号)により駆動される場合、キャビティの液体は依然として噴霧化されるが、動作中にネブライザが生成するノイズは白色ノイズでなく、バースト信号に関する聴取可能な音調を有することがわかった。
聴取可能なトーンのボリュームはバースト繰り返しレートの中心周波数を変更することによって調整可能であることがまたわかっており、より大きな音の聴取可能なトーンが噴霧化された液体のより大きな噴霧と関連付けされることがわかった。
特定のネブライザの設定のテストを通じて、圧電素子とメッシュとの間のギャップのサイズ、中心周波数及びバースト繰り返しレートを含む最適な動作パラメータセットが、ネブライザの出力レートと圧電素子を駆動するのに必要とされる入力パワーとに関して最も高い効率性を提供するネブライザについて決定可能である。
更に、ピエゾメッシュベースネブライザの使用中、メッシュは液体により部分的又は完全にあふれる可能性がある。例えば、噴霧化された噴霧がネブライザの内部において濃縮された場合、濃縮された液体の一部はメッシュの表面上に落ちる可能性がある。これが生じた場合、噴霧化された液体の出力レートは、メッシュの上部の液体が穴を塞ぐため低下し、これは、ネブライザによる生成される聴取可能なトーンのボリュームの変化を導く。この結果、ネブライザにより生成される聴取可能なトーンの振幅とネブライザの出力レートとの間のリンクがあることがわかる。
従って、本発明の第1の態様によると、ネブライザの動作方法であって、パルス動作モードにより動作するよう前記ネブライザのアクチュエータを制御するステップと、動作中に前記ネブライザにより生成される音を測定するステップと、前記音の測定結果を前記ネブライザのパフォーマンスの指標として利用するステップとを有する動作方法が提供される。上述されるように、パルス動作モードは、ネブライザのより効率的な動作と、ネブライザによる聴取可能なトーンの生成とが得られ、ネブライザのパフォーマンスの指標を提供するため容易に測定及び解析可能である。
パルス動作モードは、好ましくは、第1サイクル数において第1周波数により周期的に作動し、第2サイクル数において休止するよう前記アクチュエータを制御することを含む。
好適な実施例では、前記音の測定結果を前記ネブライザのパフォーマンスの指標として利用するステップは、前記音の測定結果を前記ネブライザからの噴霧化された液体の出力レートの指標として利用することを含む。従って、本実施例は、通常動作中にネブライザの出力レートを決定するためのシンプルな方法を提供する。
他の好適な実施例では、前記音の測定結果を前記ネブライザのパフォーマンスの指標として利用するステップは、前記ネブライザにより生成される音が所定のレベルにあるまで、前記ネブライザの1以上の動作パラメータを調整することを含む。従って、ネブライザにより生成される音量がネブライザの出力レートを示すため、所定の音レベル(及び出力レート)が達成されるまで、動作パラメータが調整可能である。
好ましくは、前記所定のレベルは、最大音レベルである。従って、本実施例では、ネブライザの出力レートが最大化されるように、動作パラメータが調整される。
あるいは、前記所定のレベルは、ネブライザの最大音レベル未満である。従って、ネブライザの最大出力レート未満で薬剤を投薬することが所望される場合(例えば、特定の投薬計画の要求のためなど)、ネブライザが当該出力レートに対応する音を生成するまで、動作パラメータは調整可能である。
更なる他の好適な実施例では、前記音の測定結果を前記ネブライザのパフォーマンスの指標として利用するステップは、前記ネブライザの動作中に前記ネブライザにより生成された音の第1音レベルからの変化を検出すると、前記測定された音が前記第1音レベルの所定の範囲内にあるまで、前記ネブライザの1以上の動作パラメータを調整することを含む。
このようにして、ネブライザの動作は、噴霧化エレメント(メッシュ)が部分的又は完全に液体によりあふれるときに発生するネブライザの出力レートの低下に対向するよう調整可能である。これは、ネブライザが全体的に一定の投薬の出力レートをユーザに対して維持することを可能にし、特定の吸入中にユーザに投与される薬剤の量の制御を改善する。
いくつかの実施例では、前記1以上の動作パラメータは、第1周波数、前記パルス動作モードの期間、前記アクチュエータが前記パルス動作モード中に作動する第1サイクル数、前記アクチュエータが前記パルス動作モード中に休止する第2サイクル数、前記アクチュエータの動作を駆動するのに使用される制御信号の振幅及び前記アクチュエータと前記アクチュエータの動作に対して前記液体を噴霧化するよう構成される噴霧化エレメントとの間の距離から選ばれる。
本発明の第2の態様によると、適切なコンピュータ又はプロセッサにより実行されると、前記コンピュータ又はプロセッサが上述した方法に従って動作するよう構成されるように構成される具現化されたコンピュータ可読コードを有するコンピュータプログラムが提供される。
本発明の第3の態様によると、ネブライザの動作を制御する制御ユニットであって、当該制御ユニットは、アクチュエータをパルス動作モードにより動作させるための制御信号を前記アクチュエータに出力し、動作中に前記ネブライザにより生成された音の測定結果を受信し、前記受信した音の測定結果を前記ネブライザのパフォーマンスの指標として利用するよう構成される制御ユニットが提供される。
好ましくは、当該制御ユニットは、アクチュエータを第1サイクル数において第1周波数により周期的に作動させ、第2サイクル数において休止させるための制御信号をアクチュエータに出力するよう構成される。
本発明の第4の態様によると、噴霧化される液体を格納する貯蔵チャンバと、前記貯蔵チャンバに格納される液体を噴霧化するために振動するよう構成されるアクチュエータと、前記アクチュエータの動作に対して前記液体を噴霧化するよう構成される噴霧化エレメントと、動作中に前記ネブライザにより生成される音を測定するよう構成される音検出装置と、上述された制御ユニットとを有するネブライザが提供される。
本発明の実施例が、以下の図面を参照して例示的に説明される。
図1は、本発明の実施例によるネブライザのブロック図である。 図2は、本発明によるネブライザ内のアクチュエータを制御する一例となる信号を示す図である。 図3は、本発明の実施例によるネブライザの動作方法を示すフローチャートである。 図4は、ネブライザの動作中に測定される音と消費電力及び出力レートを比較する2つのグラフを示す。 図5は、本発明の他の実施例によるネブライザの動作方法を示すフローチャートである。
図1は、一例となるネブライザ2を示す。ネブライザ2は、ネブライザ2のユーザが吸出口8を介し吸入すると、吸入口6及び吸出口8を介し空気がネブライザ2に引き込まれ、ユーザの体内に入る。吸出口8は、典型的には、マウスピースや顔又は鼻マスクの形態により、又は分離した取り替え可能なマウスピースや顔又は鼻マスクに接続するのに適した形態により提供される。
ネブライザ2は、例えば、噴霧化される(すなわち、細かい霧又はスプレーに変えられる)薬品又は薬剤などの液体12を格納するための吸入口6と吸出口8との間の貯蔵チャンバ10を有する。ネブライザ2は、ユーザが1回分の薬品又は薬剤をユーザに搬送するため吸入すると、噴霧化された液体12の細かい液滴がネブライザ2を介し引き込まれた空気と合成するよう構成される。
アクチュエータ14は、貯蔵チャンバ10に格納される液体12を攪拌又は振動するため設けられる。後述される本発明の実施例では、アクチュエータ14は、圧電素子の形態により設けられる。しかしながら、ネブライザの当業者は、他の形態のアクチュエータ14が本発明によるネブライザにおいて利用可能であることを理解するであろう。また、圧電素子14は、圧電素子と液体12との間の直接的な接触を回避するため、プラスチック又は金属カバーレイヤによりカバーできることが理解されるであろう。
ノズルプレートの形態による噴霧化エレメント16は、液体12がアクチュエータ14により振動されると、液体12を噴霧化するため貯蔵チャンバに設けられる。ノズルプレート16は、典型的には、少量の液体が通過可能な複数の小さな穴又はノズルを有するメッシュ又は膜の形態を有する。ノズルプレート16のノズルのサイズ(直径)は、ネブライザ2が作動されるときに生成される液体の液滴のサイズを決定する。生成される液体の液滴のサイズは、質量平均粒径(MMD)に関して測定できる。ノズルプレート16はネブライザ2から着脱可能であり、必要に応じて、清掃又は完全に置換可能である。
図示された実施例では、アクチュエータ14は、ノズルプレート16から分離され、液体12を攪拌するため、貯蔵チャンバ10の底部に又は近接して配置される。しかしながら、他の実施例では、アクチュエータ14は、ノズルプレート16と接触又は一体化可能であり、液体12を噴霧化するためノズルプレート16を振動させることが可能である。
使用において、液体12は、ノズルプレート16の高さまで貯蔵チャンバ10を充填する。貯蔵チャンバ10の液体12は、ネブライザ2が動作すると枯渇し、より多くの液体12が動作を継続するためネブライザ2の要求される高さに液体12を維持するため、貯蔵チャンバ10に追加される必要があることが理解されるであろう。従って、ネブライザ2は、貯蔵チャンバ10に液体12を補充するため液体を格納する更なるチャンバ(図1に図示せず)を有するか、又は結合されてもよい。更なるチャンバからの液体は、重力及び/又は毛細血管充満の作用のため、貯蔵チャンバ10に流入する。
ネブライザ2は更に、ネブライザ2の動作を制御する制御ユニット18を有する。制御ユニット18は、ネブライザ2の動作を全体制御するプロセッサ20を有する。制御ユニット18はまた、一般に正弦信号を生成し、プロセッサ20及びパワーアンプ24に接続される可変周波数オシレータ22を有する。パワーアンプ24は、オシレータ22からの信号を増幅し、アクチュエータ14を駆動するのに利用される信号を出力する。パワーアンプ24はまた、パワーアンプ24により使用される電力をプロセッサ20に示す。プロセッサ20は、後述されるように、アクチュエータ14に液体12を操作(振動)及び噴霧化させるアクチュエータ14の制御信号を生成するため、オシレータ22(及び任意的にパワーアンプ24)を制御する。
メモリ26がまた、ネブライザ2の動作中にプロセッサ20により使用されるネブライザ動作パラメータ、薬剤情報及び/又はプログラム命令を格納可能な制御ユニット18に設けられる。薬剤情報は、例えば、要求される処置時間及び/又は薬剤フローレートなどのネブライザ2により提供される投薬計画に関する。
本発明によると、(プロセッサ20及びオシレータ22の制御の下)パワーアンプ24によりアクチュエータ14に出力される制御信号は、アクチュエータ14に“パルス”動作モードにより動作させる。パルス動作モードでは、制御信号は、アクチュエータ14に特定の連続サイクル数の間にある周波数により作動(振動)させ、その後、アクチュエータ14に更なる連続サイクル数の間に休止させる(すなわち、振動させない)。この作動及び非作動動作が、ネブライザ2の動作中に周期的に繰り返される。このパルス動作モードの期間(すなわち、作動及び非作動部分の合計期間)は、“バースト繰り返しレート”と呼ばれる。
当該“パルス”動作のための一例となる制御信号が図2に示され、制御信号は、周波数fにより4サイクルの作動を有するアクティブ部分30(“パルス”とも呼ばれる)と、その後のアクチュエータ14が作動されず、休止する休止部分32とを有することが見られる。アクティブ部分30の組み合わされた長さは、ここでは“パルス長”又は“サイクル数”と呼ばれ(それは、アクティブ部分30内にある周波数fの信号のサイクル数として定義できる)、非動作(休止)部分32はバースト期間p(すなわち、バースト繰り返しレート)である。この例示的な信号では4サイクルの作動が示されるが、実際には、アクティブ部分30は有意に4サイクルより多いサイクルを有することが理解されるであろう。
すなわち、パワーアンプ24によりアクチュエータ14に出力される制御信号は、アクチュエータ14に周波数fにより作動(振動)させる周波数fによる時間可変/正弦部分(アクティブ部分30)と、その後のアクチュエータ14が非アクティブ状態にある時間不変部分(非アクティブ部分32)とを有すると言うことができる。
アクティブ部分30は、要求されるパルス長/サイクル数において正弦信号を出力するようプロセッサ20がオシレータ22を制御することによって生成可能であり、非アクティブ部分32は、要求される期間/サイクル数において一定電圧の信号を出力するようプロセッサ20がオシレータ22を制御することによって生成可能である。
本発明の1つの特定の実現形態では、アクティブ部分30の信号の中心周波数fは1MHz又は約1MHzであり(従って、オシレータ22は1MHzの周波数を有する信号を生成する)、バースト繰り返しレートは1ms(1MHzの信号の1ms、すなわち、1000サイクルのバースト期間に対応する)及び20%のデューティサイクル(すなわち、アクティブ部分30の長さは1MHzの信号の0.2ms又は200サイクルである)である。他の実現形態では、周波数f、バースト繰り返しレート及び/又はデューティサイクルは他の値をとることができることが理解されるであろう。
上述されるように、噴霧化エレメント16が当該バースト(パルス)信号により駆動される場合、貯蔵チャンバ10の液体は噴霧化され、ネブライザ2はバースト繰り返しレートに関連する聴取可能なトーンを生成することが判明している。また、上述されたように、ネブライザ2により生成される聴取可能なトーンの特性とネブライザ2のパフォーマンスとの間にはリンクがあり、聴取可能なトーンはネブライザ2のパフォーマンス(出力レートなど)の指標として利用可能であることが判明している。
従って、ネブライザ2には、動作中にネブライザ2により生成される音を測定するのに利用されるマイクロフォン28が設けられる。マイクロフォン28は、処理のための測定結果をプロセッサ20に提供する。図示された実施例では、マイクロフォン28は、ネブライザ2の本体4などのネブライザ2の何れかに配置可能であることが理解されるが、マイクロフォン28は制御ユニット18に配置される。
他の実施例では、ネブライザ2には、振動センサ(例えば、MEMSタイプ振動センサなど)などのマイクロフォン28に対する他のタイプの音検出装置が設けることができる。
ネブライザ2の出力レートを測定するため、マイクロフォン28からの信号を利用することを可能にするため、マイクロフォン28からの信号は、ネブライザ2の動作に関連する聴取可能なトーンを抽出するため、プロセッサ20において処理される。特に、マイクロフォン28からの信号は、好ましくは、帯域通過フィルタによって、また更に好ましくは、high Q帯域通過フィルタによって増幅及びフィルタリングされる。当該フィルタは、ネブライザ2のユーザの吸入により生成される音を含むマイクロフォン信号の何れか外部の音を効果的に取り除き、(1/バースト繰り返しレートである)バースト周波数を中心とする周波数帯域のみを通過させる。従って、バーストレートが1msである上記の具体例では、帯域通過フィルタは、1kHzを中心とする帯域における周波数を通過させる。その後、プロセッサ20は、(信号の振幅により表される)音量又は音レベルなど、フィルタリングされた信号の特性を測定可能である。
上述されるように、ネブライザ2の動作パラメータを変更することはネブライザ2により生成された音に対する効果を有し、ネブライザ2により生成される音を解析することによって、最適な動作パラメータセットが決定可能であることが判明した。特定のネブライザ2において変更可能な動作パラメータは、アクチュエータ14に提供される制御信号及び/又はネブライザ2の他の側面に関連しうる。“最適”な動作パラメータは、ネブライザ2に最も効率的な方法により動作させ(例えば、入力パワーに対する出力レートのレシオを最大化するなどによって)、又は可能な最も高い出力レートにより動作させる動作パラメータとすることが可能である。あるいは、“最適”な動作パラメータは、所定の出力レートによりネブライザ2を動作させる動作パラメータとすることが可能である(ただし、当該出力レートは、可能な最大出力レート未満であるが、特定の薬剤を投薬するのに望ましい)。
変更可能な制御信号に関連する動作パラメータは、限定することなく、オシレータ22の振動の周波数、バースト繰り返しレート(すなわち、制御信号のバースト期間p)、制御信号の振幅(ピーク電圧)(ただし、制御信号の振幅/電圧はアクチュエータ14の作動の程度を決定する)、デューティサイクル(すなわち、アクチュエータ14が駆動される制御信号の比率)、アクティブ部分30の長さ及び/又は休止部分32の長さを含む。
変更可能なネブライザ2に関する動作パラメータは、ノズルプレート16とアクチュエータ14との間の距離である。
図3のフローチャートは、噴霧化された液体の要求される出力レートを提供する動作パラメータの値を決定する方法を示す。当該方法は、ネブライザ2がユーザに薬剤を投薬するのに利用される前のキャリブレーション手順の間に実行可能であるか、あるいは、ネブライザ2がユーザに薬剤を投薬している間に出力レートを調整するのに実行可能である。
ステップ101において、最適化されるネブライザ2の動作パラメータの初期値が設定される。特定の一例では、最適化される動作パラメータは制御信号の周波数fであり、初期値は1MHzとして設定される。バースト繰り返しレート及びデューティサイクルを含む他の動作パラメータ(本手順では最適化されず)は、それぞれ1msと20%に設定される。
ネブライザ2は、その後、動作パラメータの初期値を用いて実行され(ステップ103)、ネブライザ2により生成される音がマイクロフォン28を用いて測定される(ステップ105)。
マイクロフォン28からの信号は、上述されるように、信号から外部の音を効果的に取り除くよう処理可能であり、信号に残った音量(振幅)が決定される。決定された音量は、その後にメモリ26に格納される(ステップ107)。ネブライザ2の動作に関する他の情報がまた、メモリ26に格納可能である。例えば、動作パラメータが初期値を用いるときにパワーアンプ24により供給されるパワーがまた、メモリ26に格納可能である。
ステップ109において、最適な動作パラメータ値を決定するため、動作パラメータの十分な個数の値が評価されたか判断される。評価対象の要求される値の個数は、評価される動作パラメータ、評価に必要とされるトータルの値の範囲及びネブライザ2がパラメータを変更可能な分解能に依存する。
十分な個数の値がまだ評価されていない場合、本方法はステップ111に移行し、動作パラメータの初期値が新たな値に調整され、その後、ステップ103〜109が新たな値に対して繰り返される。
最適化される動作パラメータが制御信号の周波数fである例では、ネブライザ2は、1kHzの分解能による1MHz±50kHzの範囲において周波数値を評価するよう構成可能である。
十分な個数の値が評価されると、本方法はステップ113に移行し、ネブライザ2に要求される出力レートを提供する動作パラメータの最適値が決定される。
図4(a)に示されるグラフは、周波数の例のための上記方法の結果を示し、周波数範囲950kHz〜1050kHz(ライン50により表される)において測定された音量(振幅)のバリエーションと、パワーアンプ24により供給される対応するパワーのバリエーション(ライン52により表される)とを示す。従って、供給されるパワーは1006kHzでピークとなり、それはアクチュエータ14(圧電素子)の共振周波数に対応するが、ネブライザ2により生成される音量は998kHzでピークとなり、それは完全なネブライザ2(すなわち、アクチュエータ14、噴霧化エレメント16及び貯蔵チャンバ10)の共振周波数に対応することが判明した。従って、周波数の最適値である。
図4(b)のグラフは、同一の周波数範囲に対して取得されるネブライザ2の出力レート(グラム/分により測定され、ライン54により示される)の測定結果に対してプロットされる同一の音測定結果を示す。従って、振幅及び出力レートはほぼ正確に同じ周波数(998kHz)においてピークとなり、振幅と出力レートとの間の関係は、バースト周波数(1MHz)の約10kHzの範囲内で全体的にリニアであることが観察できる。
従って、可能な最も高い出力レートによりネブライザ2を作動することが所望される場合、最適な動作周波数fは998kHzである。
上述されるように、ネブライザ2の使用中、噴霧化された噴霧がネブライザ2の内部で濃縮し、濃縮した液体の一部がエレメント16の表面に落ちた場合、噴霧化エレメント16は、部分的又は全体的に液体によりあふれる可能性がある。これが生じると、噴霧化された液体の出力レートは、噴霧化エレメント16の上部の液体が穴をブロックするため低下する。ネブライザ2の出力レートはまた、貯蔵チャンバ10における液体の高さ(及び噴霧化エレメント16に対する圧力)により影響を受ける可能性があり、動作中にネブライザ2の発熱が発生し、噴霧化エレメント16の液体側にバブルが形成される。
従って、本発明の実施例は、上記問題点を解決する方法を提供し、一例となる方法が図5に示される。概略すると、プロセッサ20は、動作中にネブライザ2により生成される音をモニタし、当該音が初期値から変化した場合(出力レートの変更があったことを示す)、プロセッサ20は、当該音を初期値に回復又は維持するため(従って、要求される出力レートを回復又は維持するため)、ネブライザ2の動作パラメータを調整可能である。
図5において、ステップ201,203,205,207は、概して図3のステップ101,103,105,107に対応し、主要な相違は、ステップ201,203,205,207が典型的には、キャリブレーション又は初期化手順中でなく、ネブライザ2の使用中にのみ実行されることである。
ステップ201における動作パラメータに対して設定された値は、図3の方法を用いて決定された“最適値”とすることが可能であり、上述した具体例を続けると、オシレータ22の周波数は998kHzに設定可能である。ステップ207において、998kHzの動作周波数について測定される音レベル(量)は、第1音レベル値として格納される。
設定された周波数を用いたネブライザ2の動作が続けられ、ネブライザ2により生成される音が周期的に測定される(ステップ209)。
ステップ211において、最後の音測定結果が第1音レベル値と比較される。最後の音測定結果が第1音レベルの所定の範囲内である場合、本方法はステップ209に戻る。所定の範囲は、アクチュエータ14、貯蔵チャンバ10及びオシレータ周波数のジオメトリックに基づき設定可能である。
しかしながら、最後の音測定結果が所定量以上第1音レベル値と異なるか、又は所定の範囲外に属する場合、プロセッサ20は、ネブライザ2により生成された音レベルを第1音レベルに試行及び回復するため、動作パラメータの値を調整可能である(ステップ213)。一実施例では、プロセッサ20は、ネブライザ2により生成される音量を増加させるため、パワーアンプ24により供給されたパワー(及び制御信号の振幅)を調整可能である。しかしながら、プロセッサ20は、音量を変更するため、ネブライザ2の他の動作パラメータを調整可能であることが理解されるであろう。
当該調整後、ネブライザ2により生成される音は再び測定され(ステップ215)、本方法は、当該測定結果と第1音レベル値とを比較するため、ステップ211に戻る。ステップ211,213,215は、所望のレベルに出力レートを維持するため、ネブライザ2の動作中に繰り返すことが可能である。
上述された制御ユニット18及び方法に加えて、本発明は、図3又は5に示されるステップを制御ユニット18のプロセッサ20に実行させるよう構成されるコンピュータ可読媒体に担持されるコンピュータプログラムの形態により提供できる。当該プログラムは、メモリ26に格納可能である。
当業者は、“ネブライザ”という用語が薬剤搬送装置又はアトマイザという用語と互換的に利用可能であり、上述された及び図面に示された特定タイプのネブライザ以外のネブライザの形態及び設計をカバーすることが意図されることを理解するであろう。
更に、本発明は、薬剤投薬に取得して利用されるネブライザに関して説明されたが、本発明は、空気加湿器、電気シェーバ、スチームアイロン又は香料ディスペンサなど、液体を噴霧化するため噴霧化エレメント(ノズルプレート)が作動される他の何れかのタイプのネブライザ又は装置に適用可能であることが理解されるであろう。
本発明が図面及び上記説明において詳細に図示及び説明されたが、当該図示及び説明は、例示的なものであり、限定的なものとしてみなされるべきでなく、本発明は、開示された実施例に限定されるものでない。
開示された実施例に対する変形は、図面、開示及び添付した請求項を参照することから、当業者が請求された発明を実施することによって理解及び実行可能である。請求項において、“有する”という用語は他の要素又はステップを排除するものでなく、不定冠詞“ある”は複数を排除するものでない。単一のプロセッサ又は他のユニットは、請求項に記載された複数のアイテムの機能を実現する。特定の手段が互いに異なる従属形式の請求項に記載されているという事実は、これらの手段の組み合わせが効果的に利用可能でないことを示すものでない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアと一緒に又は一部として供給される光記憶媒体又はソリッドステート媒体などの適切な媒体に格納/配布されてもよいが、インターネットや他の有線若しくは無線通信システムなどを介し他の形態により配布されてもよい。請求項における参照符号は、範囲を限定するものとして解釈されるべきでない。

Claims (12)

  1. 制御ユニットを有するネブライザの作動方法であって、
    前記制御ユニットが、前記ネブライザのアクチュエータに、パルス動作モードにより動作するよう前記アクチュエータを制御するための制御信号を出力するステップであって、前記制御信号は、前記アクチュエータをアクティブ部分の間では第1周波数の第1サイクル数において前記第1周波数により周期的に作動させ、休止部分の間では前記第1周波数の第2サイクル数において休止させ、前記パルス動作モードは、アクティブ部分と休止部分との合成された長さに等しい期間を有する、出力するステップと、
    前記制御ユニットが、前記アクチュエータが前記パルス動作モードにおいて動作しているとき、前記ネブライザにより生成される音を測定するステップと、
    前記制御ユニットが、前記音の測定結果を処理し、前記ネブライザの動作に関連する聴取可能なトーンを抽出するステップであって、前記聴取可能なトーンは、前記パルス動作モードの期間の逆数に対応する周波数のみを有する、抽出するステップと、
    前記制御ユニットが、前記聴取可能なトーンのボリューム又はレベルを前記ネブライザからの噴霧化された液体の出力レートの指標として利用するステップと、
    を有する作動方法。
  2. 前記聴取可能なトーンのボリューム又はレベルを前記ネブライザのパフォーマンスの指標として利用するステップは、前記ネブライザにより生成される聴取可能なトーンが所定のレベルにあるまで、前記ネブライザの1以上の動作パラメータを調整することを含む、請求項記載の作動方法。
  3. 前記所定のレベルは、最大音レベルである、請求項記載の作動方法。
  4. 前記所定のレベルは、最大音レベル未満である、請求項記載の作動方法。
  5. 前記聴取可能なトーンのボリューム又はレベルを前記ネブライザのパフォーマンスの指標として利用するステップは、前記ネブライザの動作中に前記ネブライザにより生成された聴取可能なトーンのボリューム又はレベルの第1音レベルからの変化を検出すると、前記聴取可能なトーンのボリューム又はレベルが前記第1音レベルの所定の範囲内にあるまで、前記ネブライザの1以上の動作パラメータを調整することを含む、請求項1乃至何れか一項記載の作動方法。
  6. 前記1以上の動作パラメータは、第1周波数、前記パルス動作モードの期間、前記アクチュエータが前記パルス動作モード中に作動する第1サイクル数、前記アクチュエータが前記パルス動作モード中に休止する第2サイクル数、前記アクチュエータの動作を駆動するのに使用される制御信号の振幅及び前記アクチュエータと前記アクチュエータの動作に対して前記液体を噴霧化するよう構成される噴霧化エレメントとの間の距離から選ばれる、請求項乃至何れか一項記載の作動方法。
  7. 適切なコンピュータ又はプロセッサにより実行されると、前記コンピュータ又はプロセッサが請求項1乃至何れか一項記載の作動方法に従って動作するよう構成されるように構成される具現化されたコンピュータ可読コードを有するコンピュータプログラム。
  8. ネブライザの動作を制御する制御ユニットであって、
    当該制御ユニットは、
    前記ネブライザのアクチュエータに、前記アクチュエータをパルス動作モードにより動作させるための制御信号を出力することであって、前記制御信号は、前記アクチュエータをアクティブ部分の間では第1周波数の第1サイクル数において前記第1周波数により周期的に作動させ、休止部分の間では前記第1周波数の第2サイクル数において休止させ、前記パルス動作モードは、アクティブ部分と休止部分との合成された長さに等しい期間を有する、前記制御信号を出力し、
    前記アクチュエータが前記パルス動作モードにおいて動作しているとき、前記ネブライザにより生成された音の測定結果を受信し、
    前記受信した音の測定結果を処理し、前記ネブライザの動作に関連する聴取可能なトーンを抽出することであって、前記聴取可能なトーンは、前記パルス動作モードの期間の逆数に対応する周波数のみを有する、前記聴取可能なトーンを抽出し、
    前記聴取可能なトーンのボリューム又はレベルを前記ネブライザからの噴霧化された液体の出力レートの指標として利用するよう構成される制御ユニット。
  9. 当該制御ユニットは、前記測定結果の聴取可能なトーンが所定のレベルにあるまで、前記ネブライザの1以上の動作パラメータを調整することによって、前記聴取可能なトーンのボリューム又はレベルを前記ネブライザのパフォーマンスの指標として利用するよう構成される、請求項記載の制御ユニット。
  10. 当該制御ユニットは、
    前記ネブライザにより生成された聴取可能なトーンのボリューム又はレベルと第1音レベルとを比較し、
    前記ネブライザにより生成される聴取可能なトーンのボリューム又はレベルが所定量以上前記第1音レベルから乖離する場合、前記聴取可能なトーンのボリューム又はレベルが前記第1音レベルの所定の範囲内にあるまで、前記ネブライザの1以上の動作パラメータを調整することによって、
    前記聴取可能なトーンのボリューム又はレベルを前記ネブライザのパフォーマンスの指標として利用するよう構成される、請求項8又は9記載の制御ユニット。
  11. 当該制御ユニットは、第1周波数、前記パルス動作モードの期間、前記アクチュエータが前記パルス動作モード中に作動する第1サイクル数、前記アクチュエータが前記パルス動作モード中に休止する第2サイクル数、前記アクチュエータの動作を駆動するのに使用される制御信号の振幅及び前記アクチュエータと前記アクチュエータの動作に対して前記液体を噴霧化するよう構成される噴霧化エレメントとの間の距離から選ばれる1以上の動作パラメータの値を調整又は利用するよう構成される、請求項又は10記載の制御ユニット。
  12. 噴霧化される液体を格納する貯蔵チャンバと、
    前記貯蔵チャンバに格納される液体を噴霧化するために振動するよう構成されるアクチュエータと、
    前記アクチュエータの動作に対して前記液体を噴霧化するよう構成される噴霧化エレメントと、
    動作中に前記ネブライザにより生成される音を測定するよう構成される音検出装置と、
    請求項乃至11何れか一項記載の制御ユニットと、
    を有するネブライザ。
JP2014540633A 2011-11-15 2012-11-15 ネブライザ、これを制御する制御ユニット及びネブライザの動作方法 Active JP6085306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161559844P 2011-11-15 2011-11-15
US61/559,844 2011-11-15
PCT/IB2012/056431 WO2013072863A1 (en) 2011-11-15 2012-11-15 A nebulizer, a control unit for controlling the same and a method of operating a nebulizer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014533169A JP2014533169A (ja) 2014-12-11
JP6085306B2 true JP6085306B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=47459052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014540633A Active JP6085306B2 (ja) 2011-11-15 2012-11-15 ネブライザ、これを制御する制御ユニット及びネブライザの動作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10201673B2 (ja)
EP (1) EP2744541B1 (ja)
JP (1) JP6085306B2 (ja)
CN (1) CN103945885B (ja)
MX (1) MX368440B (ja)
WO (1) WO2013072863A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105473175B (zh) * 2013-08-23 2020-05-05 皇家飞利浦有限公司 通过智能电话控制药物雾化器
US11266347B2 (en) * 2015-01-23 2022-03-08 Novartis Ag Apparatus and method for producing a flow profile
EP3103496B1 (en) * 2015-06-11 2018-08-15 Delta Electronics, Inc. Nebulization system
WO2017108642A1 (en) * 2015-12-23 2017-06-29 Koninklijke Philips N.V. Aerosol generation with reduced sound generation
TWI671125B (zh) * 2017-09-13 2019-09-11 心誠鎂行動醫電股份有限公司 霧化器
CN114505201B (zh) * 2020-11-11 2023-08-01 广州古凌环保科技有限公司 一种雾化装置及其控制方法
US20220299227A1 (en) * 2021-03-18 2022-09-22 Research Products Corporation System and method for nebulizer failure detection
CN113440700B (zh) * 2021-06-24 2022-06-07 珠海格力电器股份有限公司 雾化设备的控制方法、装置、雾化设备及可读存储介质
EP4161305A4 (en) * 2021-08-12 2023-10-25 KT&G Corporation AEROSOL GENERATING DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING SAME

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848225B2 (ja) * 1979-01-09 1983-10-27 オムロン株式会社 超音波液体霧化装置の霧化量制御方式
DE3534853A1 (de) * 1985-09-30 1987-04-02 Siemens Ag Verfahren zum betrieb eines ultraschallzerstaeubers zur fluessigkeitszerstaeubung
US5872727A (en) * 1996-11-19 1999-02-16 Industrial Technology Research Institute Pitch shift method with conserved timbre
ES2253898T3 (es) * 1998-06-12 2006-06-01 Microdose Technologies Inc. Dispositivo para la administracion de farmacos y medicamentos.
US6152130A (en) * 1998-06-12 2000-11-28 Microdose Technologies, Inc. Inhalation device with acoustic control
JP2000160647A (ja) 1998-12-02 2000-06-13 Toto Ltd 局部洗浄装置
JP3312216B2 (ja) 1998-12-18 2002-08-05 オムロン株式会社 噴霧装置
US6546927B2 (en) 2001-03-13 2003-04-15 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for controlling piezoelectric vibration
US7021560B2 (en) 2003-09-25 2006-04-04 Deka Products Limited Partnership System and method for aerosol delivery
GB2398065A (en) * 2003-10-16 2004-08-11 Bespak Plc Dispensing apparatus
WO2005081977A2 (en) * 2004-02-24 2005-09-09 Microdose Technologies, Inc. Directional flow sensor inhaler
CN101489612A (zh) 2006-04-05 2009-07-22 微量技术有限公司 可变剂量吸入装置
CA2648292A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-25 Microdose Technologies, Inc. Variable dose inhalation device
CN102245241B (zh) * 2008-12-11 2015-04-22 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于监测药物的雾化的系统和方法
CA2778698A1 (en) 2009-11-03 2011-05-12 Mannkind Corporation An apparatus and method for simulating inhalation efforts
GB201006901D0 (en) 2010-04-26 2010-06-09 Sagentia Ltd Device for monitoring status and use of an inhalation or nasal drug delivery device
FR2962925A1 (fr) * 2010-07-20 2012-01-27 System Assistance Medical Nebuliseur et procede de fonctionnement d'un nebuliseur

Also Published As

Publication number Publication date
MX2014005743A (es) 2014-07-09
WO2013072863A1 (en) 2013-05-23
CN103945885B (zh) 2016-08-24
US20140338661A1 (en) 2014-11-20
EP2744541B1 (en) 2017-11-08
JP2014533169A (ja) 2014-12-11
CN103945885A (zh) 2014-07-23
US10201673B2 (en) 2019-02-12
EP2744541A1 (en) 2014-06-25
MX368440B (es) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085306B2 (ja) ネブライザ、これを制御する制御ユニット及びネブライザの動作方法
EP3307366B1 (en) Spray delivery device with air flow sensing
US9572944B2 (en) Nebulizer, a control unit for controlling the same, a nebulizing element and a method of operating a nebulizer
EP2632519B1 (en) A nebulizer, a control unit for controlling the same, and a method of controlling a nebulizer
CA2031907C (en) Dispensing apparatus
TWI592780B (zh) 藉由自動補償提供恆定電力之方法及其霧化模組
WO2002036269A1 (en) Device and method for detecting and controlling liquid supply to an apparatus discharging liquid
JP7050187B6 (ja) 液滴出力を生成するシステムおよび洗浄をモニタリングする方法
CN116600842A (zh) 检测振动膜喷雾器中液体的存在
JP2024508885A (ja) 振動トランスデューサおよび制御された液体供給部を使用するエアロゾル発生装置
JP2015128743A (ja) 霧化器及び霧化器における周波数の掃引方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250