JP6083709B2 - 固体レーザ装置 - Google Patents

固体レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6083709B2
JP6083709B2 JP2013527873A JP2013527873A JP6083709B2 JP 6083709 B2 JP6083709 B2 JP 6083709B2 JP 2013527873 A JP2013527873 A JP 2013527873A JP 2013527873 A JP2013527873 A JP 2013527873A JP 6083709 B2 JP6083709 B2 JP 6083709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
donut
excitation light
gain medium
peripheral surface
planar waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013527873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013021585A1 (ja
Inventor
拓範 平等
平等  拓範
ウエイペン コウ
ウエイペン コウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences
Original Assignee
Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences filed Critical Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences
Publication of JPWO2013021585A1 publication Critical patent/JPWO2013021585A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6083709B2 publication Critical patent/JP6083709B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094049Guiding of the pump light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0405Conductive cooling, e.g. by heat sinks or thermo-electric elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/0604Crystal lasers or glass lasers in the form of a plate or disc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/0612Non-homogeneous structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/164Solid materials characterised by a crystal matrix garnet
    • H01S3/1643YAG

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

本発明は、高出力レーザ光を高効率で発生することができる固体レーザ装置に関する。
近年、Yb:YAGのような希土類イオン添加YAG(Y3Al5O12)結晶が高出力レーザ、特に高出力短パルスレーザ媒質としてポピュラーになってきた。特に、Yb系レーザ媒質は量子欠陥が少なく(Yb:YAGの場合は8.7%)、発振のバンド幅が広いからである。これらの特性は、励起光源に高性能の半導体レーザを用いることを可能にする。
一方、Ybなどある種の希土類イオン添加レーザ媒質はエネルギー準位が準4準位構造であるので、発振させるためには、下位レーザ準位の再吸収と小さい誘導放出断面積に打ち勝つ必要がある。さらに、良好なレーザ効率を達成するためには、励起光分布と発振光分布の空間分布パターン(横モード)をマッチングさせることも重要である。なぜなら、レーザ共振器中のレーザ(利得)媒質において励起の弱い領域がレーザ光を強く吸収するからである。さらに、レーザ性能は結晶の温度に敏感である。
効率が良く高出力のYb:YAGなどのYb系レーザのためには、薄いディスクやマイクロチップを含むアクティブミラーレーザ構造が適切なデザインの一つである。なぜなら、これらの構造は、熱レンズ効果を減少させるだけでなく利得媒質の温度上昇を抑えることができるからである。さらに、アクティブミラーレーザ構造の場合、利得媒質中のレーザビームの光路長が短いので、再吸収損失が最小化される。しかしながら、そのような薄い利得媒質では効率よい励起光吸収を達成することが難しいという問題がある。
これまで、A. Giesen等は、端面励起に類似の共線的(コリニアー)な励起構成を用いて、レーザ結晶とレーザ結晶の前に固定された複数のミラー間で励起光を16回繰り返し反射させることで、十分な励起光吸収を達成している(例えば、非特許文献1参照。)。
しかし、A. Giesen等のレーザ装置は、構成が非常に複雑であるという問題を有していた。そこで、その問題を解決するために、Luis E. Zapata等は、厚さ1.3mmの四角柱状クラッドに厚さ200μmのYb3+:YAGを形成し、クラッドの長手方向からスタック型半導体レーザからの励起光を導波させる固体レーザ装置を開発した(例えば、非特許文献2参照。)。
しかし、Luis E. Zapata等のレーザ装置では、半導体レーザからの励起光が主に厚いアンドープYAG板を伝播し、一部の励起光だけが薄いYb:YAG利得媒質で吸収される。そのため、利得媒質で半導体レーザからの強い励起光を効率よく吸収することができない。
一方、側面励起のコアドープマイクロチップレーザはこれらの問題を解決する。マイクロチップの側面から導入された励起光は、全反射により損失無しに透明な平面導波路を伝播し、中央のYb:YAGコア領域に集光される。コアの直径が数mmであるので、コアを径方向に通過する励起エネルギーの大部分が単行励起でも有効に吸収される。また、励起構成が簡単で励起のための光学系をマイクロチップの前に挿入する必要がないので、レーザ共振器のデザインの自由度が高い。
M. Tsunekane等は、側面励起のコアドープマイクロチップレーザ装置を開発した(例えば、非特許文献3参照。)。このレーザ装置は、矩形状平面導波路の中心部に装着された円盤状利得媒質をスタック型半導体レーザからの励起光で矩形状平面導波路の4つの側面から励起するものである。
A. Giesen, et al.,"Scalable Concept for Diode-Pumped High-Power solid-State Lasers", App. Phys. B, 58, pp365-372(1996) Luis E. Zapata, et al., "High Average Power Yb:YAG Laser"Solid Stateand Diode Laser Technology Review-2001Conference, Air Force ResearchLaboratory, Albuquerque, New Mexico May 23, 2001 Masaki Tsunekane, et al., "High-Power Operation of DiodeEdge-Pumped, Glue-Bonded, Composite Yb:Y3Al5O12 Microchip Laser with Ceramic,Undoped YAG Pump Light-Guide"Japanese Journal Applied Physics, Vol.44,No.37,2005,ppL1164-L1167
上記従来の側面励起のコアドープマイクロチップレーザ装置では、矩形状平面導波路の4側面から励起光を導波させて中央のコアドープ利得媒質を励起するため、吸収された励起光強度の空間分布が図9A、図9Bに示すようなトップハット型の一様励起となる。その結果、低次モード、特にシングルモード(TEM00モード、レーザ光の空間分布が基本ガウス分布型)発振の場合、励起光が効率よくレーザ発振に変換されず、高輝度のレーザを効率よく発生させることができなかった。
また、低次モードのうちTEM01モードの組み合わせはドーナツ状の空間分布であるため、レーザピンセット(レーザで微小な対象を捕捉する)等に有用であるが、従来の側面励起のコアドープマイクロチップレーザ装置では、TEM01モードを効率よく発生させることができなかった。
また、矩形状平面導波路の4側面から励起光を導波させるため、高出力化するにはスタック型半導体レーザからの励起光を直交する二つのシリンドリカルレンズで集光する必要があり、固体レーザ装置全体が大型化してしまう。
本発明は、上記従来の固体レーザ装置の問題に鑑みてなされたものであり、低次モード(TEM00或いはTEM01モード)の高出力レーザを高効率に発生させることができ、複雑な励起用光学系を必要としないコンパクトな固体レーザ装置を提供することを課題としている。
上記の課題を解決するためになされた本発明の固体レーザ装置は、共振器を形成する二つの反射要素と、前記二つの反射要素間に配置され厚み方向に誘導放出光を増大させる平板状利得媒質と、前記平板状利得媒質の外周面に内周面が当接するように配置されたドーナツ型平面導波路と、前記ドーナツ型平面導波路の外周面から前記平板状利得媒質に励起光が伝播するように前記ドーナツ型平面導波路の外周面に結合された5方向以上の複数の励起光源と、を有し、前記5方向以上の複数の励起光源からの励起光は、前記励起光の前記平板状利得媒質による吸収強度の空間分布がTEM 01 モードに近いドーナツ分布状になるような角度で前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面に入射されることを特徴とする。
ドーナツ型平面導波路の外周には、励起光源を多数配置することができ、励起用の複雑な光学系を必要としないので、コンパクトな固体レーザ装置で高出力レーザを発生させることができる。また、利得媒質で吸収された励起光強度の空間分布がドーナツ分布状になるような角度で励起光がドーナツ型平面導波路の外周面から入射されるので、TEM 01 モードのレーザを効率よく発生させることができる。
上記の課題を解決するためになされた本発明の固体レーザ装置は、共振器を形成する二つの反射要素と、前記二つの反射要素間に配置され厚み方向に誘導放出光を増大させる平板状利得媒質と、前記平板状利得媒質の外周面に内周面が当接するように配置されたドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路と、前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面から前記平板状利得媒質に励起光が伝播するように前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面に結合された27方向の27個の励起光源と、を有し、前記平板状利得媒質は前記励起光源からの励起光に対して0.6mm −1 の吸収係数をもち、前記27方向の27個の励起光源からの励起光は、前記励起光の前記平板状利得媒質による吸収強度の空間分布がTEM 00 モードに近いガウス分布状になるような角度で前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面に入射されることを特徴とする
利得媒質で吸収された励起光強度の空間分布がガウス分布状になるような角度で、励起光がドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面から入射されるので、TEM00モード(高輝度)のレーザを効率よく発生させることができる。
上記の固体レーザ装置において、前記励起光源からの励起光の前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面への入射角度を変える変角手段を有するとよい。
TEM00モードのレーザ発振とTEM01モードのレーザ発振の切り替えが容易になる。
また、前記平板状利得媒質は、円盤状母体材料の所定領域に活性イオンをドープしてなるとよい。
円盤状母体材料のアンドープ領域が平面導波路となり、平面導波路と利得媒質との間の界面での反射損失がなくなり、高効率化することができる。
また、前記励起光源は、半導体チップレーザであるとよい。
半導体チップレーザはヒートシンクで直接冷却されるので、ヒートシンク上の半導体チップレーザのレーザ出射(活性領域)端面をドーナツ型平面導波路の外周面に直接結合させることができる。その結果、一層コンパクト化することができる。
また、前記平板状固体利得媒質は、厚さが1000μm未満であり、前記二つの反射要素のうち全反射要素が前記平板状利得媒質の対向する平面の一方に形成され、前記全反射要素の外面がヒートシンクに当接されるとよい。
アクティブミラーレーザ構造となり、熱レンズ効果を減少させるだけでなく利得媒質の温度上昇を抑えることができる。その結果、より一層、高出力レーザを高効率に発生させることができる。
ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周には、励起光源を多数配置することができ、励起用の複雑な光学系を必要としないので、コンパクトな固体レーザ装置で高出力レーザを発生させることができる。
実施形態1に係る本発明の固体レーザ装置の上面視図である。 図1のA−A線断面図である。 図2の励起光源部の詳細断面図である。 変形態様に係る励起光源部の断面図である。 図3の励起光源の斜視図である。 図3の励起光源の端面視図である。 実施形態1の固体レーザ装置における平板状利得媒質で吸収された励起光強度分布の三次元表示である。 実施形態1の固体レーザ装置における平板状利得媒質で吸収された励起光強度分布の二次元表示である。 実施形態2の固体レーザ装置の要部上面視図である。 実施形態2の固体レーザ装置における励起光強度分布である。 従来の固体レーザ装置における励起光強度分布の三次元表示である。 従来の固体レーザ装置における励起光強度分布の二次元表示である。
(実施形態1)
本実施形態の固体レーザ装置は、図1〜5に示すように、共振器を形成する二つの反射要素1a、1bと、二つの反射要素1a、1b間に配置され厚み方向に誘導放出光を増大させる平板状利得媒質2と、平板状利得媒質2の外周面に内周面が当接するように配置された平面導波路3と、平面導波路3の外周面から平板状利得媒質2に励起光が伝播するように平面導波路3の外周面に結合された複数の励起光源4aと、を備えている。
平板状利得媒質2としては、例えば、希土類イオンをドープした希土類バナデート、アパタイト、フッ化物による単結晶やセラミックス、その他の半導体を用いることができる。本実施形態では、希土類イオンをドープしたYAG(Y3Al5O12)を用いた。希土類イオンドープYAGは、量子欠陥が少なく、発振のバンド幅が広いので高出力化が可能である。また、希土類イオンをドープした希土類バナデートもそうであるが、励起波長が近赤外域にあり、励起光源に小型で高出力の半導体レーザを使用することができる。
本実施形態では、平板状利得媒質2としてYbを10at%ドープしたYb:YAGを用いた。平板状利得媒質2は厚さが0.2mm、直径が3mmの円盤(チップ)である。
平板状利得媒質2の対向する面の一方の面には高反射率(反射率;R>99.9%)の膜が形成されており、この膜が共振器を形成する反射要素1aである。膜は、例えば、厚さがレーザ発振波長オーダの誘電体多層膜である。
出力取り出し用の反射要素1bは、石英ガラス板に形成された膜で、その膜は発振波長の光に対して80%の反射率(透過率T=20%)を有している。この膜は、例えば、厚さがレーザ発振波長オーダの誘電体多層膜である。
本実施形態の平面導波路3は、図1に示すように外周円と内周円とが同心円であるドーナツ型平面導波路であるが、外周円及び或いは内周円は真円でなくともよく例えば楕円でもよい。すなわち、平面導波路3はドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路でもよい。
ドーナツ型平面導波路3は、励起光波長の光に透明な材料であればよく、例えば、石英ガラス板でもよい。好ましくは、平板状利得媒質と屈折率が同じ材料である。ドーナツ型平面導波路3が平板状利得媒質2と屈折率が同じ材料であると、界面での反射損失を抑えることができる。本実施形態では平板状利得媒質2がYb:YAGであるので、ドーナツ型平面導波路3としてYbをドープしないYAGを用いた。ドーナツ型平面導波路3の厚さは平板状利得媒質2と同じ0.2mmであり、内径は平板状利得媒質2の直径と同じ3mm、外径は8.52mmである。
ドーナツ型平面導波路3の中心開口部に平板状固体利得媒質2を挿入して拡散接合してもよい。好ましくは、以下のようにして作製されるとよい。
まず、ハイブリッド複合レーザロッド(中心の直径3mmの円柱コアが10at%Yb:YAG単結晶またはセラミックスで、そのコアが直径10mmのアンドープYAGセラミッククラッドで囲まれたロッド)を作製する。次にそのハイブリッド複合レーザロッドから例えば直径8.52mm、厚さ0.2mmの円盤を作製する。このようなハイブリッド複合レーザロッドとしては、例えば、神島化学(株)製のものが採用することができる。
ハイブリッド複合レーザロッドから作製された直径8.52mm、厚さ0.2mmの円盤の場合、ドーナツ型平面導波路3と平板状利得媒質2の界面での反射損失がないので、高効率化することができる。
平板状利得媒質2とドーナツ型平面導波路3は、下面(反射要素1aが形成された面)が水冷式銅ヒートシンク5の上に熱伝導性接着剤またはAu/Sn合金を含む半田材料で接合されている。したがって、厚さ0.2mmの平板状利得媒質2に発生した熱は、下面の反射要素1aを介してヒートシンク5に流れるので、アクティブミラーレーザ構造となり、熱レンズ効果を減少させるだけでなく平板状利得媒質2の温度上昇を抑えることができる。その結果、高出力レーザを高効率に発生させることができる。
励起光源4aとしては、Krアークランプ、LED(発光ダイオード)、LD(半導体レーザ)等、いずれも用いることができる。励起光源4aは、好ましくはLDである。LDは、Krアークランプ、LEDに比べ、利得媒質2の吸収波長にマッチした波長のコヒーレントな光を出すことができる。励起光が利得媒質2の吸収波長にマッチすることで、レーザ発振効率(出力パワー/入力パワー)を高くすることができる。励起光がコヒーレントであると、簡単な光学系で効率よく励起光を利得媒質2に照射することができる。
特に、半導体チップレーザのようにベアチップタイプのLDの場合、レーザ出射端面を直接ドーナツ型平面導波路3の外周面に当接させればよいので(図1、2参照)、複雑な励起用光学系が不要であり、装置全体をコンパクト化することができる。本実施形態では、ベアチップタイプLD4aを27個ドーナツ型平面導波路3の外周面に周方向に略等間隔に(約13.3度離して)結合させた。
なお、励起光源4aの配置は、一つ一つが等間隔になるように結合させる以外に、不等間隔に配置してもよい。
ベアチップタイプLD4aのレーザ出射端面(厚さ0.125mm×幅0.5mm)がドーナツ型平面導波路3の外周面に100μmの間隔をあけて対向配置された。100μmのギャップは、レーザ出射端面がドーナツ型平面導波路3の外周面に当接して損傷することを防止するためである。100μmのギャップがあると、反射損失が増すので、それを抑制するためには、ギャップをマッチングオイル等で満たしたり、端面にARコートを施せばよい。
本実施形態の励起光源部4は、図3に示すように、ベアチップタイプLD4aをCu−W水冷ヒートシンク4bに接合したものである。4cは厚さ5μmのAu−Sn半田、4dは厚さ0.1μmのAu、4eは厚さ3μmのNiである。4gは、厚さ8μmのAu層4hを介して4dに接合された絶縁プレート(厚さ1mmのセラミックス板)である。絶縁プレート4gの上には厚さ8μmのAu膜4fが形成されており、Au膜4fとベアチップタイプLD4aのマイナス電極とがボンディングワイヤ4iで接続されている。
励起光源部4を図4に示す変形態様の励起光源部4Aとするとよい。変形態様の励起光源部4Aは、本実施形態の励起光源部4における4cと4dの間にCu−Wサブマウント4jを介挿させた点が励起光源部4と大きく異なる。なお、4kはSn−Ag−Cu半田である。
変形態様の励起光源部4Aは、4cと4dの間にCu−Wサブマウント4jを備えている。すなわち、変形態様の励起光源部4Aでは、ベアチップタイプLD4aがボリュウムの小さなCu−Wサブマウント4jにマウントされてからCu−W水冷ヒートシンク4bに接合されるので、ベアチップタイプLD4aの歪が抑制される。
本実施形態で用いたベアチップタイプLD4aは、オプトエナジー社の型番94004112である。ベアチップタイプLD4aは、図5A、図5Bに示すように厚さ0.125mm、幅0.5mm、長さ6mmの直方体で、4aは活性層、4aはAu層(電極)、4aはTi/Pt層である。オプトエナジー社の型番94004112は、波長940nm、12Wのマルチモードレーザを出力する。
上記構成の本発明に係る実施形態1の固体レーザ装置からシングルモードで98W(効率30%)、マルチモードで130W(効率40%)のCWレーザパワーが得られた。
図6A、図6Bは、本実施形態の固体レーザ装置の利得媒質2で吸収された励起光強度の空間分布を示している。利得媒質2で吸収された励起光強度の空間分布を実測することは難しく、シミュレーション実験によって得られたものである。すなわち、図6A、図6Bは27方向からビームサイズ0.1×0.01mm、トータル324W(=12W×27)の励起光が吸収係数0.6mm−1の利得媒質2の中心に向けて照射されたとして、シミュレーションにより求めたものである。
図6A、図6Bから、吸収された励起光強度の空間分布がガウス型であることがわかる。したがって、励起光強度分布とシングルモード発振光強度分布の空間分布パターンのマッチングが良くなり、上記のように、シングルモードで98Wのレーザパワーを変換効率0.3(=98W/324W)で発生させることができたものと解釈される。
シミュレーション実験は、3方向から36Wの励起光が照射された場合と、9方向から108Wの励起光が照射された場合についても行われた。その結果、励起光の照射方向が増すにつれて、利得媒質2で吸収される励起光強度の空間分布がガウス型に近づくことがわかった。少なくとも10方向以上から励起光を照射すると、一層ガウス型に近づくことがわかった。したがって、好ましくは5方向以上、より好ましくは10方向以上の励起光源から励起光が照射されるとよい。
本実施形態の平板状利得媒質2は円盤であるが、矩形板でも八角形板でもよい。また、平板状利得媒質2がドーナツ型平面導波路3の中央に位置しなくてもよい。
(実施形態2)本実施形態の固体レーザ装置は、図7に示すように、励起光源4aからの励起光のドーナツ型平面導波路3の外周面への入射角度を変える変角手段6を有している。
変角手段6は、例えばゴニオステージである。ゴニオステージ6で、励起光源4aからの励起光の入射角が制御され、平板状利得媒質2の外径より小さな直径2aの円に接するように照射される。すると、励起光(線)の包絡線が直径2aの円周となり、利得媒質2で吸収された励起光強度の空間分布は図8に示すようなドーナツ型になる。したがって、本実施形態の固体レーザ装置は、TEM01モードのレーザを効率よく発生させることができる。
本実施形態の固体レーザ装置は、変角手段6を備えているので、励起光強度の空間分布を実施形態1のようなガウス型にすることも容易である。例えば、励起光源を不等間隔に配置した場合でもそれぞれの励起光源の入射角を適正に設定することで励起光強度の空間分布を適正に制御することができる。
1a、1b・・・・・・・共振器を形成する二つの反射要素
2・・・・・・・・・・・円盤状固体利得媒質
3・・・・・・・・・・・ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路
4a・・・・・・・・・・励起光源
5・・・・・・・・・・・ヒートシンク
6・・・・・・・・・・・変角手段

Claims (8)

  1. 共振器を形成する二つの反射要素と、
    前記二つの反射要素間に配置され厚み方向に誘導放出光を増大させる平板状利得媒質と、
    前記平板状利得媒質の外周面に内周面が当接するように配置されたドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路と、
    前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面から前記平板状利得媒質に励起光が伝播するように前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面に結合された5方向以上の複数の励起光源と、を有し、
    前記5方向以上の複数の励起光源からの励起光は、前記励起光の前記平板状利得媒質による吸収強度の空間分布がTEM01モードに近いドーナツ分布状になるような角度で前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面に入射されることを特徴とする固体レーザ装置。
  2. 共振器を形成する二つの反射要素と、
    前記二つの反射要素間に配置され厚み方向に誘導放出光を増大させる平板状利得媒質と、
    前記平板状利得媒質の外周面に内周面が当接するように配置されたドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路と、
    前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面から前記平板状利得媒質に励起光が伝播するように前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面に直接結合された27方向の27個の励起光源と、を有し、
    前記平板状利得媒質は前記励起光源からの励起光に対して0.6mm −1 の吸収係数をもち、
    前記27方向の27個の励起光源からの励起光は、前記励起光の前記平板状利得媒質による吸収強度の空間分布がTEM00モードに近いガウス分布状になるような角度で前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面に入射されることを特徴とする固体レーザ装置。
  3. 共振器を形成する二つの反射要素と、
    前記二つの反射要素間に配置され厚み方向に誘導放出光を増大させる平板状利得媒質と、
    前記平板状利得媒質の外周面に内周面が当接するように配置されたドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路と、
    前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面から前記平板状利得媒質に励起光が伝播するように前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面に直接結合された27方向より多い方向の27個より多い励起光源と、を有し、
    前記27方向より多い方向の27個より多い励起光源からの励起光は、前記励起光の前記平板状利得媒質による吸収強度の空間分布がTEM 00 モードに近いガウス分布状になるような角度で前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面に入射されることを特徴とする固体レーザ装置。
  4. 前記励起光源は、ベアチップタイプ半導体レーザがボリュウムの小さなCu−Wサブマウントにマウントされてから水冷ヒートシンクに接合されてなる請求項1〜3のいずれか1項に記載の固体レーザ装置。
  5. 前記励起光源からの励起光の前記ドーナツ又は変形ドーナツ型平面導波路の外周面への入射角度を変える変角手段を有する請求項1〜のいずれか1項に記載の固体レーザ装置。
  6. 前記平板状利得媒質は、円盤状母体材料の所定領域に活性イオンをドープしてなる請求項1〜のいずれか1項に記載の固体レーザ装置。
  7. 前記励起光源は、半導体チップレーザである請求項1〜のいずれか1項に記載の固体レーザ装置。
  8. 前記平板状固体利得媒質は、厚さが1000μm未満であり、
    前記二つの反射要素のうち全反射要素が前記平板状利得媒質の対向する平面の一方に形成され、
    前記全反射要素の外面がヒートシンクに当接される請求項1〜のいずれか1項に記載の固体レーザ装置。
JP2013527873A 2011-08-05 2012-08-01 固体レーザ装置 Active JP6083709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011171664 2011-08-05
JP2011171664 2011-08-05
PCT/JP2012/004890 WO2013021585A1 (ja) 2011-08-05 2012-08-01 固体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013021585A1 JPWO2013021585A1 (ja) 2015-03-05
JP6083709B2 true JP6083709B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=47668123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527873A Active JP6083709B2 (ja) 2011-08-05 2012-08-01 固体レーザ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8824521B2 (ja)
JP (1) JP6083709B2 (ja)
WO (1) WO2013021585A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04356983A (ja) * 1991-06-01 1992-12-10 Ricoh Co Ltd Shg素子
JPH08148739A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Mitsubishi Electric Corp レーザ共振器及び該レーザ共振器を備えたレーザ装置
US6373864B1 (en) * 2000-01-21 2002-04-16 Nanolase S.A. Sub-nanosecond passively q-switched microchip laser system
US6587488B1 (en) * 2000-11-08 2003-07-01 Maxios Laser Corporation Control of parasitic laser oscillations in solid-state lasers by frustrating total internal reflections
US7065121B2 (en) * 2001-07-24 2006-06-20 Gsi Group Ltd. Waveguide architecture, waveguide devices for laser processing and beam control, and laser processing applications
JP2006134960A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Sunx Ltd レーザ発振器及びレーザ加工機
JP2009182232A (ja) 2008-01-31 2009-08-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置およびヒートシンク
JP2010135704A (ja) 2008-12-08 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザパッケージの冷却システム
US8509273B2 (en) * 2010-01-22 2013-08-13 Integral Laser Solutions, Llc Integrated advanced heat spreader for solid-state laser systems

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013021585A1 (ja) 2013-02-14
US8824521B2 (en) 2014-09-02
US20140169395A1 (en) 2014-06-19
JPWO2013021585A1 (ja) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8576885B2 (en) Optical pump for high power laser
US5485482A (en) Method for design and construction of efficient, fundamental transverse mode selected, diode pumped, solid state lasers
JP2008536313A (ja) チューブ固体レーザ
WO2016080252A1 (ja) 外部共振器型半導体レーザ
WO2005091447A1 (ja) レーザー装置
US9640935B2 (en) Radially polarized thin disk laser
US9806484B2 (en) Radial polarization thin-disk laser
KR101857751B1 (ko) 슬랩 고체 레이저 증폭장치
US7003011B2 (en) Thin disk laser with large numerical aperture pumping
JP2007299962A (ja) 薄ディスクレーザ装置
JP6083709B2 (ja) 固体レーザ装置
JPWO2004114476A1 (ja) 固体レーザ励起モジュール
WO2016140154A1 (ja) 固体レーザ媒質及び固体レーザ光増幅器
JP2000077750A (ja) 固体レーザ装置
JP2006526283A (ja) レーザーのポンピング方法とレーザー装置
US8223813B2 (en) Semiconductor laser pumped solid-state laser device
JP2005510067A (ja) ダイオード励起固体スラブ状レーザー
JP4440812B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
Tsunekane et al. High-power, diode edge-pumped, single-crystal Yb: YAG/ceramic YAG composite microchip Yb: YAG laser for material processing
TWM588911U (zh) 高功率多波長可見光之拉曼雷射
CN219041029U (zh) 一种用于脉冲光纤激光器的光纤集成器件及脉冲光纤激光器
JP2006165292A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2000183433A (ja) 固体shgレーザ装置
WO2004021334A2 (en) Thin disk laser with large numerical aperture pumping
Kong et al. Lens-less edge-pumping high power single-mode Yb: YAG microchip laser

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6083709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250